JP2006212841A - 操作ボタンの取り付け構造、並びにそれを備えた画像形成装置及び電子機器 - Google Patents

操作ボタンの取り付け構造、並びにそれを備えた画像形成装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006212841A
JP2006212841A JP2005025906A JP2005025906A JP2006212841A JP 2006212841 A JP2006212841 A JP 2006212841A JP 2005025906 A JP2005025906 A JP 2005025906A JP 2005025906 A JP2005025906 A JP 2005025906A JP 2006212841 A JP2006212841 A JP 2006212841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
operation button
switch
button member
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005025906A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsunori Zensai
篤典 善才
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005025906A priority Critical patent/JP2006212841A/ja
Priority to US11/344,151 priority patent/US7105760B2/en
Publication of JP2006212841A publication Critical patent/JP2006212841A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H21/24Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/025Light-emitting indicators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/16Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
    • H01H9/161Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off" comprising light emitting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H9/182Illumination of the symbols or distinguishing marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置において、操作ボタン部の背面側に発光素子とスイッチを設けながらも、操作ボタンの取り付け構造を簡素化してコストダウンを図ると共に、小型化を図る。
【解決手段】一部が透明の操作ボタン部17を有するボタン部材8と、操作ボタン部17の背後に配置されたLED28と、ボタン部材8の背後に配置されたスイッチ29と、ボタン部材8を回動自在に支持するボタン支持部材10を備える。ボタン支持部材10に設けられた軸部20によってボタン部材8を回動自在に支持すると共に、板ばね部21によって操作ボタン部17を画像形成装置の外側に付勢する。板ばね部21の付勢力に抗して操作ボタン部17が押圧されると、板ばね部21の先端のボタン当接部23がスイッチ29を動作させる。この構成により、軸部20、板ばね部21、ボタン当接部23、スイッチ29、LED28がボタン部材8に重なるように配置され、構造が簡素化される。
【選択図】図3

Description

本発明は、操作ボタンの取り付け構造、並びにそれを備えた画像形成装置及び電子機器に関するものである。
従来から、電子機器に各種の指令を入力するために操作される操作ボタンを有するボタン部材においては、組み立て工程の簡素化のため様々な試みがなされている。例えば、特許文献1には、ボタン部材に設けられたフックを筐体の係止部に係止することにより、ボタン部材の取り付けを容易にした取り付け構造が示されている。また、特許文献2には、ボタン部材にヒンジ部を設け、該ヒンジ部をシャーシと基板とによって挟み込んで固定する構造が示されている。さらに、特許文献3には、ボタン部材を上アームと下アームによって支持する構造が示されている。
特開平7−141961号公報 実開昭63−55344号公報 実開平2−145738号公報
ところで、近年の電子機器においては、ユーザによって操作される操作ボタン部の一部を透明にすると共に、その背面側に設けられた発光素子を発光させ、上記透明部分から光を透過させて操作ボタン部を発光させることにより、ユーザにその操作ボタン部の操作を促し、機器の操作を容易にしたものが実用化されている。このような電子機器にあっては、操作ボタン部の背面側に発光素子とスイッチを設けなければならないので、構造が複雑になって組み立て工程が煩雑になると共に、装置の小型化を図るのが困難になる。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、操作ボタン部の背面側に発光素子とスイッチを設けながらも、操作ボタンの取り付け構造を簡素化してコストダウンを図ると共に、小型化を図ることができる操作ボタンの取り付け構造、並びにそれを備えた画像形成装置及び電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、装填された記録紙を保持する給紙トレイと、この給紙トレイに保持された記録紙を所定の搬送経路に沿って搬送する記録紙搬送手段と、この記録紙搬送手段によって搬送された記録紙に画像を形成する画像形成手段と、搬送経路での記録紙の詰まりを検知する紙詰まり検知手段と、この紙詰まり検知手段によって記録紙の詰まりが検知されたことをユーザに通知する紙詰まり通知手段と、搬送経路に詰まった記録紙がユーザによって除去された後、記録紙の搬送及び画像の形成を再開するためにユーザによって操作される操作ボタン部を有するボタン部材と、操作ボタン部の操作を促すために発光する発光素子と、ボタン部材の背後に配置され、操作ボタン部の操作によってオン又はオフされるスイッチを備え、ボタン部材は、少なくとも操作ボタン部の一部が透光性を有し、発光素子は、ボタン部材の操作ボタン部の背後に配置されている画像形成装置において、ボタン部材をその操作ボタン部から離れた一端側において回動自在に支持するボタン支持部材をさらに備え、ボタン支持部材は、ボタン部材の一端側を軸支する軸部と、この軸部によって軸支されるボタン部材の一端と操作ボタン部との間において該ボタン部材の背面と当接し、該ボタン部材を装置の外方向に付勢する板ばね部と、操作ボタン部の近傍と係合し、板ばね部によって付勢されているボタン部材を保持するボタン係合部とを有し、板ばね部は、軸部の近傍から該軸部に垂直な方向に延伸され、その先端にボタン部材と当接するボタン当接部を有し、スイッチは、ボタン当接部の背後に配置されており、操作ボタン部が板ばね部の付勢力に抗して操作されたとき、ボタン当接部を介してスイッチがオン又はオフされ、かつ装置の外側から見て、軸部、板ばね部、ボタン当接部、スイッチ、及び発光素子をボタン部材に重なるように配置することにより装置の小型化を図ったものである。
請求項2の発明は、ユーザによって操作される操作ボタン部を有するボタン部材と、操作ボタン部の操作を促すために発光する発光素子と、ボタン部材の背後に配置され、操作ボタン部の操作によってオン又はオフされるスイッチを備え、ボタン部材は、少なくとも操作ボタン部の一部が透光性を有し、発光素子は、ボタン部材の操作ボタン部の背後に配置されている操作ボタンの取り付け構造において、ボタン部材をその操作ボタン部から離れた一端側において回動自在に支持するボタン支持部材をさらに備え、ボタン支持部材は、ボタン部材の一端側を軸支する軸部と、該ボタン部材の一端と操作ボタン部との間において該ボタン部材の背面と当接し、該ボタン部材を付勢する板ばね部とを有し、板ばね部は、その先端にボタン部材と当接するボタン当接部を有し、スイッチは、ボタン当接部の背後に配置されており、操作ボタン部が板ばね部の付勢力に抗して操作されたとき、ボタン当接部を介してスイッチがオン又はオフされ、かつ軸部、ボタン当接部、スイッチ、及び発光素子をボタン部材に重なるように配置することにより小型化を可能としたものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載の操作ボタンの取り付け構造を備えた電子機器である。
請求項1の発明によれば、装置の外側から見て、軸部、板ばね部、ボタン当接部、スイッチ、及び発光素子をボタン部材に重なるように配置することができる。すなわち、ボタン部材の回動する平面内に軸部、板ばね部、ボタン当接部、スイッチ、及び発光素子を集約させることができる。これにより、操作ボタンの取り付け構造が簡素化されて画像形成装置のコストダウンが可能になると共に、小型化を図ることができる。また、ボタン部材の回動軸である軸部と操作ボタン部との間にスイッチが配置されているので、スイッチのオン又はオフに必要なストロークよりも大きなストロークで操作ボタン部が操作されたときのみスイッチを動作させることができる。これにより、ユーザが明確に操作ボタン部を押し込んだときのみスイッチが動作し、ユーザの体の一部が軽く操作ボタン部に接触する程度ではスイッチは反応しない。従って、ユーザの意に反するスイッチ動作を防止することができる。また、板ばね部は、軸部の近傍から該軸部に垂直な方向に延伸されているので、ボタン部材が回動されたときボタン当接部の軌跡がボタン部材側の当接部の軌跡と略一致する。これにより、ボタン部材に無用な捻りモーメントが掛からなくなり、ボタン部材の破損や軸部及びボタン当接部等の磨耗を抑制することができる。また、ボタン支持部材に設けられているボタン係合部が操作ボタン部の近傍と係合し、板ばね部によって付勢されているボタン部材を保持するので、操作ボタン部が画像形成装置の外側に必要以上に突出することがなくなり、装置の美観を高めることができる。
請求項2の発明によれば、軸部、ボタン当接部、スイッチ、及び発光素子をボタン部材に重なるように配置することができる。すなわち、ボタン部材の回動する平面内に軸部、ボタン当接部、スイッチ、及び発光素子を集約させることができる。これにより、操作ボタンの取り付け構造が簡素化されてコストダウンが可能になると共に、画像形成装置の小型化を図ることができる。また、ボタン部材の回動軸である軸部と操作ボタン部との間にスイッチが配置されているので、スイッチのオン又はオフに必要なストロークよりも大きなストロークで操作ボタン部が操作されたときのみスイッチを動作させることができる。これにより、ユーザの体の一部が軽く操作ボタン部に接触した場合に、スイッチが意に反して動作することを防止することができる。
請求項3の発明によれば、電子機器の操作ボタンの取り付け構造が簡素化されて機器のコストダウンが可能になると共に、小型化を図ることができるようになる。
本発明を実施するための最良の実施形態による画像形成装置について図面を参照して説明する。図1は画像形成装置の概略構成を示している。画像形成装置1は、装填された記録紙を保持する給紙トレイ2と、給紙トレイ2に保持された記録紙を所定の搬送経路に沿って搬送する搬送ローラ(記録紙搬送手段)3と、搬送ローラ3によって搬送された記録紙に画像を形成する画像形成部(画像形成手段)4と、搬送経路での記録紙の詰まりを検知する紙詰まりセンサ(紙詰まり検知手段)5と、画像形成装置1の運転状態を表示する表示部6等を備えている。
図2及び図3は、表示部6の構成を示している。表示部6は、画像形成装置1の前面又は上面に配置される表示パネル7と、ユーザによって操作されるボタン部材8、9と、ボタン部材8、9を支持するためのボタン支持部材10と、表示部6を構成するための各種の電子部品が実装される回路基板11等を有している。
表示パネル7は、ボタン部材8、9の操作ボタン部17を臨ませるための円形の開口13及びボタン支持部材10に形成されている複数の導光部24を臨ませるための透孔14と、回路基板11に実装されている複数のLED27から出射された光が隣接する導光部24に入射しないように遮光する遮光板15を有している。各透孔14は千鳥状に配置され、その周辺には画像形成装置1の運転状態を示す表示が形成されている。また遮光板15は、表示パネル7の内面側において、互いに隣接する透孔14の間に介在するようにジクザク状に形成されている。
ボタン部材8は、その一端部がボタン支持部材10の軸部20によって軸支され、操作ボタン部17の押圧に応じて回動し、回路基板11に設けられているスイッチ29をオン又はオフさせる。このボタン部材8は、透光性を有する樹脂素材によって形成されており、回路基板11に実装されているLED(発光素子)28から適宜出射された光を画像形成装置1の外部に透過させて、ユーザーに操作を促す。ボタン部材8は、アーム状に形成され、ユーザによって押圧操作される操作ボタン部17と、操作ボタン部17から離れた一端部においてボタン支持部材10の軸部と係合するように形成された切り欠き部18と、操作ボタン部17と切り欠き部18の間においてボタン支持部材10の板ばね部21と当接するばね当接部19等を有している。操作ボタン部17には、光を遮断するシールが例えばホットスタンプ等により部分的に貼り付けられている。LED28が点灯するとシールが貼り付けられていない部分から光が透過するため、ユーザにとってはあたかも操作ボタン部17自体が点灯したように見え、これにより、ユーザは、操作ボタン部17の操作を促され、必要な操作を確実に行えるようになる。より具体的には、操作ボタン部17は、搬送経路に詰まった記録紙がユーザによって除去された後、記録紙の搬送及び画像の形成を再開するための指令を入力する機能を有しており、その機能をユーザに視覚的に理解させるためのシールが操作ボタン部17に貼り付けられている。なお、切り欠き部18は、操作ボタン部17が押圧操作される方向とは逆の方向(図3中上向き)に開放された形状に形成されている。このような形状に切り欠き部18を形成しておくことにより、操作ボタン部17が過度に押圧されて、ボタン部材8がスイッチ29に当接されたボタン当接部23を支点として回動しようとする場合においても、切り欠き部18と軸部20との係合が解かれる虞がない。
図4は、ボタン支持部材10の背面図を示している。ボタン支持部材10は、透光性を有する樹脂素材によって形成されており、ボタン部材8の一端部を軸支するための軸部20と、ボタン部材8の背面と当接し、ボタン部材8を画像形成装置1の外方向に付勢する板ばね部21と、操作ボタン部17の近傍と係合し、板ばね部21によって付勢されているボタン部材8を保持するボタン係合部22とを有している。板ばね部21は、軸部20の近傍から軸部20に垂直な方向に延伸され、その先端にボタン部材8と当接するボタン当接部23を有している。また、ボタン支持部材10は、軸部20に支持されているボタン部材8に隣接する位置に、回路基板11に実装されている複数のLED27から出射された光を導くための複数の導光部24と、表示パネル7に形成されている遮光板15を挿通させるための遮光板挿通溝25(図4参照)とを有している。各導光部24は、透孔14に対応するように千鳥状に配置されている。
回路基板11には、各導光部24の背面に対向するように配置されたLED27と、ボタン部材8の操作ボタン部17の背面に対向するように配置されたLED28と、ボタン支持部材10のボタン当接部23の背面に対向するように配置されたスイッチ29と、ボタン部材9の背面に対向するように配置されたスイッチ30等が実装されている(図2参照)。
ボタン部材8のボタン支持部材10への装着は以下の要領でなされる。まず、ボタン部材8の一端部に形成されている略円形の切り欠き部18を軸部20に係合させ、ボタン部材8を図3において時計回りに回動させる。これにより、ボタン部材8のばね当接部19と、ボタン支持部材10のボタン当接部23とが当接し、板ばね部21は付勢力を発生し、操作ボタン部17を表示パネル7の外側に押し出そうとする。このとき、ボタン係合部22を軸部20から離反する方向に変形させながら、板ばね部21の付勢力に抗してボタン部材8をさらに回動させることにより、ボタン部材8の先端部31とボタン係合部22が係合し、図3に示すようにボタン部材8の装着が完了する。
図3に示した状態から、ユーザによって操作ボタン部17が画像形成装置1の内側に押圧されると、板ばね部21がさらに撓みながらボタン当接部23の背面がスイッチ29に当接してスイッチ29を動作させる。そして、操作指令の入力が終わってユーザの指等が操作ボタン部17から離れると、板ばね部21の付勢力によりボタン部材8が図3において反時計回りに回動し、ボタン当接部23の背面がスイッチ29から離反して図3に示した状態に復帰する。
以上のように、本実施形態の画像形成装置1によれば、画像形成装置1の外側から見て、軸部20、板ばね部21、ボタン当接部23、スイッチ29、LED28及びボタン係合部22をボタン部材8に重なるように配置することができる。すなわち、ボタン部材8の回動する平面内に軸部20、板ばね部21、ボタン当接部23、スイッチ29、LED28及びボタン係合部22を集約させることができる。これにより、操作ボタンの取り付け構造が簡素化されて画像形成装置1のコストダウンが可能になると共に、小型化を図ることができる。また、ボタン部材8の回動軸である軸部20と操作ボタン部17との間にスイッチ29が配置されているので、スイッチ29のオン又はオフに必要なストロークよりも大きなストロークで操作ボタン部17が操作されたときのみスイッチ29を動作させることができる。これにより、これにより、ユーザが明確に操作ボタン部17を押し込んだときのみスイッチ29が動作し、ユーザの体の一部が軽く操作ボタン部17に接触する程度ではスイッチ29は反応しない。従って、ユーザの意に反するスイッチ29の動作を防止することができる。また、板ばね部21は、軸部20の近傍から軸部20に垂直な方向に延伸されているので、ボタン部材8が回動されたときのボタン当接部23の軌跡がボタン部材8のばね当接部19の軌跡と略一致する。これにより、ボタン部材8及び板ばね部21に無用な捻りモーメントが掛からなくなり、ボタン部材8及び板ばね部21の破損や軸部20及びボタン当接部23等の磨耗を抑制することができる。また、ボタン支持部材10に設けられているボタン係合部22がボタン部材8の先端部31と係合し、板ばね部21によって付勢されているボタン部材8を保持するので、操作ボタン部17が、画像形成装置1の外側に必要以上に突出することがなくなり、装置の外観の意匠性を高めることができる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく、少なくともボタン支持部材10に軸部20と、板ばね部21とを形成し、板ばね部21のボタン当接部23によってスイッチ29を動作させる構成であればよい。また、本発明は種々の変形が可能であり、例えば、図5及び図6に示すような操作ボタン取り付け構造であってもよい。この構造においては、透光性を有する素材によって成るボタン部材40が、複数の導光部41を有する導光部材42を介さずに、直接表示パネル43に装着されている。このボタン部材40は、操作ボタン部44を挟んで一端側に切り欠き係合部45及び板ばね部46を有し、他端側にスイッチ47をオン又はオフさせるスイッチ当接部48を有している。また、表示パネル43には、切り欠き係合部45と係合して、ボタン部材40を回動自在に支持するボタン支持部50が設けられている。操作ボタン部44が押圧操作されるとボタン部材40が回動して、スイッチ当接部48がスイッチ47と当接し、スイッチ47がオン又はオフされる。この操作ボタン取り付け構造においても、ボタン部材40の近傍にLED28及びスイッチ47を集約することができるので、簡素な構成でコストダウンを図ることが可能となる。なお、図5及び図6において、図3等に示した部位と同等の機能を有する部位については、同一の番号を付し、その説明を省略するものとする。また、上述したいずれの操作ボタンの取り付け構造も、広く電子機器に適用可能である。
本発明の一実施形態による画像形成装置の構成を示す斜視図。 同装置の表示部の構成を示す組み立て斜視図。 同表示部の構成を示す側断面図。 同表示部に適用されるボタン支持部材の背面図。 同装置の表示部の別の構成を示す組み立て斜視図 同構成を示す側断面図。
符号の説明
1 画像形成装置
2 給紙トレイ
3 搬送ローラ(記録紙搬送手段)
4 画像形成部(画像形成手段)
5 紙詰まりセンサ(紙詰まり検知手段)
6 表示部
8 ボタン部材
10 ボタン支持部材
11 回路基板
17 操作ボタン部
20 軸部
21 板ばね部
22 ボタン係合部
28 LED(発光素子)
29 スイッチ

Claims (3)

  1. 装填された記録紙を保持する給紙トレイと、この給紙トレイに保持された記録紙を所定の搬送経路に沿って搬送する記録紙搬送手段と、この記録紙搬送手段によって搬送された記録紙に画像を形成する画像形成手段と、前記搬送経路での記録紙の詰まりを検知する紙詰まり検知手段と、この紙詰まり検知手段によって記録紙の詰まりが検知されたことをユーザに通知する紙詰まり通知手段と、前記搬送経路に詰まった記録紙がユーザによって除去された後、記録紙の搬送及び画像の形成を再開するためにユーザによって操作される操作ボタン部を有するボタン部材と、前記操作ボタン部の操作を促すために発光する発光素子と、前記ボタン部材の背後に配置され、前記操作ボタン部の操作によってオン又はオフされるスイッチを備え、
    前記ボタン部材は、少なくとも前記操作ボタン部の一部が透光性を有し、
    前記発光素子は、前記ボタン部材の操作ボタン部の背後に配置されている画像形成装置において、
    前記ボタン部材をその操作ボタン部から離れた一端側において回動自在に支持するボタン支持部材をさらに備え、
    前記ボタン支持部材は、前記ボタン部材の一端側を軸支する軸部と、この軸部によって軸支されるボタン部材の一端と前記操作ボタン部との間において該ボタン部材の背面と当接し、該ボタン部材を装置の外方向に付勢する板ばね部と、前記操作ボタン部の近傍と係合し、前記板ばね部によって付勢されているボタン部材を保持するボタン係合部とを有し、
    前記板ばね部は、前記軸部の近傍から該軸部に垂直な方向に延伸され、その先端に前記ボタン部材と当接するボタン当接部を有し、
    前記スイッチは、前記ボタン当接部の背後に配置されており、
    前記操作ボタン部が前記板ばね部の付勢力に抗して操作されたとき、前記ボタン当接部を介して前記スイッチがオン又はオフされ、かつ装置の外側から見て、前記軸部、板ばね部、ボタン当接部、スイッチ、及び発光素子を前記ボタン部材に重なるように配置することにより装置の小型化を図ったことを特徴とする画像形成装置。
  2. ユーザによって操作される操作ボタン部を有するボタン部材と、前記操作ボタン部の操作を促すために発光する発光素子と、前記ボタン部材の背後に配置され、前記操作ボタン部の操作によってオン又はオフされるスイッチを備え、
    前記ボタン部材は、少なくとも前記操作ボタン部の一部が透光性を有し、
    前記発光素子は、前記ボタン部材の操作ボタン部の背後に配置されている操作ボタンの取り付け構造において、
    前記ボタン部材をその操作ボタン部から離れた一端側において回動自在に支持するボタン支持部材をさらに備え、
    前記ボタン支持部材は、前記ボタン部材の一端側を軸支する軸部と、該ボタン部材の一端と前記操作ボタン部との間において該ボタン部材の背面と当接し、該ボタン部材を付勢する板ばね部とを有し、
    前記板ばね部は、その先端に前記ボタン部材と当接するボタン当接部を有し、
    前記スイッチは、前記ボタン当接部の背後に配置されており、
    前記操作ボタン部が前記板ばね部の付勢力に抗して操作されたとき、前記ボタン当接部を介して前記スイッチがオン又はオフされ、かつ前記軸部、ボタン当接部、スイッチ、及び発光素子を前記ボタン部材に重なるように配置することにより小型化を可能としたことを特徴とする操作ボタンの取り付け構造。
  3. 請求項2に記載の操作ボタンの取り付け構造を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2005025906A 2005-02-02 2005-02-02 操作ボタンの取り付け構造、並びにそれを備えた画像形成装置及び電子機器 Withdrawn JP2006212841A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025906A JP2006212841A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 操作ボタンの取り付け構造、並びにそれを備えた画像形成装置及び電子機器
US11/344,151 US7105760B2 (en) 2005-02-02 2006-02-01 Operation button mounting structure, and image forming apparatus and electronic apparatus equipped with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025906A JP2006212841A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 操作ボタンの取り付け構造、並びにそれを備えた画像形成装置及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006212841A true JP2006212841A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36814560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005025906A Withdrawn JP2006212841A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 操作ボタンの取り付け構造、並びにそれを備えた画像形成装置及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7105760B2 (ja)
JP (1) JP2006212841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010798A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置、及び画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036492A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Pentax Corp El表示装置及びそれを用いたデジタルカメラ
US8178802B2 (en) 2008-07-31 2012-05-15 Electrolux Home Products, Inc. Unitized appliance control panel assembly and components of the assembly
TWI370477B (en) * 2009-09-21 2012-08-11 Wistron Corp Button structure with light transmittance and related electronic device
TWM486128U (zh) * 2013-11-27 2014-09-11 Everday Technology Co Ltd 電子產品的按鍵結構
FR3029007B1 (fr) * 2014-11-25 2018-02-02 Psa Automobiles Sa. Dispositif de commande manuelle d’une fonction, a corps de commande monte a rotation et guidant la lumiere, et ensemble de commande associe
JP6441730B2 (ja) * 2015-04-01 2018-12-19 株式会社東海理化電機製作所 トグルスイッチ、スイッチ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0188215B1 (en) * 1985-01-08 1992-08-05 Omron Tateisi Electronics Co. A push-button switch
JPS6355344U (ja) 1986-09-29 1988-04-13
JPH02145738U (ja) 1989-05-12 1990-12-11
US5399820A (en) * 1993-06-21 1995-03-21 Euphonix, Inc. Lighted pushbutton panel switches
JPH07141961A (ja) 1993-11-22 1995-06-02 Funai Electric Co Ltd 操作ボタンの取付構造
JPH09320381A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Niles Parts Co Ltd スイッチのノブ照明装置
US6590174B2 (en) * 2001-03-30 2003-07-08 Visteon Global Technologies, Inc. Switch assembly having diffused illumination
US6384355B1 (en) * 2001-09-04 2002-05-07 Delphi Technologies, Inc. Parallel guide mechanism for a switch
JP4046032B2 (ja) * 2002-09-20 2008-02-13 ヤマハ株式会社 照光式スイッチの構造、照光式スイッチ用の押しボタンユニット及び押下式スイッチの構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010798A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060180454A1 (en) 2006-08-17
US7105760B2 (en) 2006-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006212841A (ja) 操作ボタンの取り付け構造、並びにそれを備えた画像形成装置及び電子機器
JP4491033B2 (ja) キーボードおよび電子機器
KR101385969B1 (ko) 화상형성장치
CN107650515B (zh) 热敏式打印机和便携式终端
US7891828B2 (en) Electronic device
EP1575071B1 (en) Portable communication terminal
US20150114813A1 (en) Keyboard
JP2011065616A (ja) 電子機器
WO2011021233A1 (ja) 表示装置
JP6358184B2 (ja) 印刷装置
JP2008104145A (ja) 携帯端末機
JP6691934B2 (ja) 連結構造体及び電子機器
JP5266280B2 (ja) 導光パッドを用いたキーパッド
JP2005085506A (ja) スイッチ装置
JP2009295190A (ja) ポインティングデバイス
JP2007227017A (ja) 操作パネルユニット及びプリンタ
JP2007305469A (ja) 照光式入力装置
JP5363828B2 (ja) 遊技機
JP5685009B2 (ja) Led発光機能付ベゼル
JP4458532B2 (ja) 遊技機のスイッチ装置
JP6389415B2 (ja) プリンタ
US20080232056A1 (en) Front bezel with light-directing device
JP5794415B2 (ja) 電子機器
JP6622935B2 (ja) リモコン受光装置
JP2010044864A (ja) 電源スイッチ及びそれを備えたプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513