JP2006209946A - Ram冗長集積回路をテストするための方法およびシステム - Google Patents

Ram冗長集積回路をテストするための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006209946A
JP2006209946A JP2006013557A JP2006013557A JP2006209946A JP 2006209946 A JP2006209946 A JP 2006209946A JP 2006013557 A JP2006013557 A JP 2006013557A JP 2006013557 A JP2006013557 A JP 2006013557A JP 2006209946 A JP2006209946 A JP 2006209946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
redundant
integrated circuit
ram
circuit die
packaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006013557A
Other languages
English (en)
Inventor
J Michael Hill
ジェイ・マイケル・ヒル
Tode Mellinger
トッド・メリンジャー
David T Newsome
デイビッド・トーマス・ニューサム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2006209946A publication Critical patent/JP2006209946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/143Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM using laser-fusible links
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/16Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM using electrically-fusible links
    • G11C17/165Memory cells which are electrically programmed to cause a change in resistance, e.g. to permit multiple resistance steps to be programmed rather than conduct to or from non-conduct change of fuses and antifuses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/24Accessing extra cells, e.g. dummy cells or redundant cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】集積回路をパッケージレベルで修復する。
【解決手段】パッケージ化されたランダムアクセスメモリ(RAM)冗長集積回路ダイ(50,62)をテストするシステム及び方法は、パッケージ化されたランダムアクセスメモリ冗長集積回路ダイの冗長RAM内の故障している要素を識別するステップ(ステップB5)と、故障している要素をパッケージ化されたランダムアクセスメモリ冗長集積回路ダイの冗長RAM内の冗長要素で置き換えるステップ(ステップB6)を含む。
【選択図】図4

Description

本発明は、集積回路の試験手段に関し、特に、パッケージ化された状態での試験手段に関する。
ランダムアクセスメモリ(RAM)は、行と列の配列(アレイ)をなすディジタルビット記憶セルを含む。RAM冗長集積回路(RAM redundant integrated circuit)は、ビット記憶セルの冗長な行および/または列を含むRAMである冗長RAMを含む集積回路またはチップである。冗長な行または列は、テストで不合格になったRAMの行または列を置き換えるために使用される。したがって、テストの際に不合格の行または列が見つかったチップは、その不合格の行または列(すなわち、不良の行または列)を良好な冗長な行または列で置き換えることによって修復されることができる。
例示的なRAM冗長集積回路の生産工程を、図1に示したステップからなるフローチャートによって示すことができる。図2と図3のブロック図は、RAM冗長集積回路をテストするための従来の技術を例示している。図1〜図3を参照すると、RAM冗長集積回路ダイ(またはチップ)10は、シリコンウェーハ12上に作成される。製造工程が完了すると、ウェーハ12の集積回路ダイ10を、例えばテスト信号線16を介してテスタユニット14に電気的に結合することができる。ステップA1で、ダイ10のそれぞれのRAMがウェーハレベルでテストされる。ステップA2で、テスタユニット(テスタ装置)14は、RAM内に不良の行または列を見つけた場合に、別個のレーザプログラマ(レーザプログラム手段)18によって読み取られるファイルにプログラミングデータを出力してRAMのプログラミングを実行することができる。
現在のところ、RAM冗長集積回路ダイは、RAMの冗長な行または列を接続して不良の行または列を置き換えるために飛ばす(すなわち、溶断させる)ことができるプログラム可能なヒューズを含む。ステップA2で、プログラミングが、レーザ20を制御してそのレーザビーム22によってダイ10の適切なヒューズを飛ばして各RAMのそれぞれの不良の行(または列)を冗長な行(または列)と置き換えるプログラマ18によって、ウェーハレベルで達成される。ステップA3で、それぞれのプログラムされたダイ10をウェーハから取り分けて、適切なパッケージ24に配置することができる。ダイ10の入力/出力回路をパッケージ24の対応するピン26に接続してRAM集積回路部品を形成する。
それぞれのパッケージ化された部品24は、初期に不良になる可能性のある部品をふるい落とすためにステップA4でバーンイン期間にかけられる。典型的なバーンイン工程は、部品を高温炉30に入れるステップを含むことができ、炉の温度は、温度コントローラ32によって制御される。バーンイン処理中に、テスタ信号発生器40によって、信号線34、コネクタ36およびリード38を介してRAM部品24のピン26に高電圧信号を印加することができる。典型的なバーンイン工程は、例えば約2時間かかることがある。しかしながら、バーンイン時間は、例えば製造工程、ダイ面積、およびバーンイン電圧および温度のような因子に依存して幅広く変化する可能性があることを理解されたい。いくつかのタイプのバーンイン炉は、RAM部品をテストするためにベクトル(すなわち、テストベクタなどのベクタ)を実行する(走らせる)電子ハードウェアを含む。バーンインで不良になる部品は、通常、電流を多く消費しすぎるか、(例えば短絡や開路などの)接続不良を有することが見つかった部品である。そのような不良部品は、パッケージテストまで達しない場合がある。
バーンイン後に、パッケージ化された部品24は、ステップA5でテスタ40によって再テストされる。部品24が、ステップA6で判定されたときにパッケージテストに合格した場合、部品24は、後で顧客に出荷するために在庫される。そうでなく、部品がステップA6によって判定されたときにテストに不合格になった場合、その部品は廃棄される。現在の生産工程には、冗長RAMをパッケージレベルで修復または再プログラムする手順はない。したがって、バーンインまたは再テスト中に行または列がパッケージレベルで不合格であると判定された場合は、パッケージ化された部品全体が廃棄されるが、これは、全体の生産歩留まりを低下させる。
したがって、集積回路をパッケージレベルで修復する集積回路のテスト手段が必要とされている。
本発明の1つの態様によれば、パッケージ化されたランダムアクセスメモリ(RAM)冗長集積回路ダイをテストする方法は、前記パッケージ化された集積回路ダイの冗長RAM内の不良素子を識別するステップと、前記不良素子を前記パッケージ化された集積回路ダイの冗長RAM内の冗長素子と置き換えるステップとを含む(尚、以下では、「パッケージ化」を「パッケージ化された」の意味で使用している)。
図4は、本発明の1態様を具現化するのに適した例示的な生産ステップのフローチャートである。図5と図6のブロック図は、図4のフローチャートのステップと関連して使用される生産システムを例示している。図5、図6の実施形態において、シリコンウェーハ52上に、冗長な行と列を相互接続するための電気的にプログラム可能なヒューズを備えた冗長なRAMダイ50が作成される。冗長なのは行でも列でもよいので、以下では、行と列を区別せずにRAMの冗長素子と呼ぶことがある。図4〜図6を参照すると、製造工程が完了した後で、ウェーハ52の集積回路ダイ50を、例えばテスト信号線56を介してテスタユニット54に電気的に結合することができる。ステップB1で、ダイ50の各RAMは、テスタユニット54によってウェーハレベルでテストされる。ステップB2で、テスタユニット54は、RAM内の不良の行または列(素子)を見つけた場合、電気的ヒューズプログラマ機能58にRAMをプログラムするように命令することができる。
図5ではプログラマブロック58をテスタユニット54と別に示しているが、この図は、単に実行される機能が別であることを示しているだけであることを理解されたい。電気的ヒューズプログラマ機能58をテスタユニット54に組み込むことができる。したがって、テスタユニット54を、プログラマ機能58を介してプログラミング線60によってウェーハ52のダイ50に直接結合してもよい。したがって、レーザプログラミングの実施形態と異なり、テスタユニット54は、別個のプログラマを使用せずにRAMダイ50をプログラムすることができる。電気的にヒューズを飛ばす技術は当業者には既知である。
この実施形態では、RAM冗長集積回路ダイ50のプログラミングは、プログラマ機能58とプログラミング線60を介して直接ヒューズを飛ばすことが可能なテスタユニット54でダイ50に対するベクトルを走らせる(実行する)ことによって、ステップB2においてウェーハレベルで達成することができる。RAMダイ50の冗長素子を接続して不良素子を置き換えるために、ヒューズは、テスタユニット54が集積回路に印加される電圧を高くしてヒューズの構造に大きな電流を通すことによって電気的に飛ばされる(溶断される)。この大きな電流によって構造の特性が変化し、その結果、集積回路上に配置された回路が、ヒューズが飛ばされたかどうかを判定することができる。
上記のようなレーザプログラミングによってヒューズを飛ばす工程は、価値連鎖(value chain:バリューチェーン)における追加のステップならびに追加のハードウェアを使用し、一方、ヒューズを電気的に飛ばす工程は、置き換えられるダイの素子を決定するために使用されたものと同じテスタユニットを使用して達成できることに注意されたい。したがって、ウェーハレベルでヒューズを電気的に飛ばすことは、一般に、レーザビームによってヒューズを飛ばすよりもコスト効果が高いと考えられる。コストの削減の他に、電気的に飛ばされたヒューズは、レーザで飛ばされたヒューズよりも信頼性が高い傾向がある。
ステップB3で、それぞれのプログラムされたダイ50をウェーハ52から取り分けて、適切なパッケージ62に配置することができる。ダイ50の入力/出力回路が、パッケージ62の対応するピン64に接続されてRAM集積回路部品が形成される。それぞれのパッケージ化部品62は、初期に不良になる可能性のある部品をふるい落とすために、ステップB4でバーンイン期間にかけられる。典型的なバーンイン工程は、部品を高温炉66に入れるステップを含む場合があり、炉の温度は、温度コントローラ68によって制御される。バーンイン作業中、例えば信号線72、コネクタ74およびリード78を介してテスタ信号発生器70によって、RAM部品62のピン64に高電圧の信号を印加することができる。前述のように、典型的なバーンイン工程は、例えば約2時間かかることがある。バーンインステップB4中に、RAMの冗長素子もバーンインされるが、これは、冗長素子を選択するバーンイン中にベクトルを提供して、それらの素子にもテスト書き込みができるようにすることによって達成できることに留意されたい。代替として、冗長素子が主配列と同時にテスト書き込みされるようにRAMを構成してもよい。
バーンイン後に、ステップB5でパッケージ化部品62がテスタ70によって再テストされる。部品62がRAM内の行または列が不良であるために、ステップB5によってテストが不合格と判定された場合は、ステップB6で、パッケージ化部品62の冗長RAMを電気的に再プログラムすることができる。ステップB6においてパッケージレベルで再プログラミングを行うために、電気的ヒューズプログラマ機能80(これは、テスタユニット70に組み込むことができる)を、例えば、信号線82、コネクタ84およびリード線86によってパッケージ化部品62のピン64に接続することができる。テスタ70は、パッケージ化されたダイに対して(またはそれ上で)ベクトルを実行することができ、かつ、プログラマ機能80を介して、線82、コネクタ84および線86を使用してダイ50のヒューズを電気的に飛ばして、パッケージ62内のRAMの不良素子を冗長素子で置き換えることができる。
パッケージ化部品62が再プログラムされると、ステップB7で、置換した行または列が適正に動作するかを確認するために再テストすることができる。ステップB6とB7を、パッケージ化部品62の修復されたRAMがテストに合格するか、または、全ての冗長素子が使用されかつそのパッケージ化部品が故障状態を維持し続けるまで繰り返すことができる。このようにして、パッケージ化部品62を、冗長素子が存在する範囲で修復することができる。従って、パッケージレベルで再プログラミングすることによって、バーンイン中にRAM内の不良によって生じる歩留まり損失を回復させることができる。したがって、この方法は、生産歩留まりを高めることができる。
本発明によるパッケージ化されたランダムアクセスメモリ(RAM)冗長集積回路ダイ(50,62)をテストするシステム及び方法は、パッケージ化されたランダムアクセスメモリ冗長集積回路ダイの冗長RAM内の故障している要素を識別するステップ(ステップB5)と、故障している要素をパッケージ化されたランダムアクセスメモリ冗長集積回路ダイの冗長RAM内の冗長要素で置き換えるステップ(ステップB6)を含む。
本発明を1つ以上の実施形態との関連において説明したが、そのような提示は単なる例としてなされたことを理解されたい。したがって、本発明は、上記の実施形態によって限定されるべきでなく、本明細書に添付された特許請求の範囲の記載にしたがって、幅広い範囲のものとして解釈されるべきである。
RAM冗長集積回路を製造するための例示的な1プロセスのステップのフローチャートである。 図1のフローチャートのステップにしたがってRAM冗長集積回路をテストするための例示的なシステムのブロック図である。 図1のフローチャートのステップにしたがってRAM冗長集積回路をテストするための例示的なシステムのブロック図である。 本発明の1つの態様による、RAM冗長集積回路を作成するための例示的な1プロセスのステップのフローチャートである。 図4のフローチャートのステップにしたがってRAM冗長集積回路をテストするための例示的なシステムのブロック図である。 図4のフローチャートのステップにしたがってRAM冗長集積回路をテストするための例示的なシステムのブロック図である。
符号の説明
50、62 ダイ(またはパッケージ化された部品)
52 ウェーハ
54 テスタユニット
58 プログラマ機能
70 テスト信号発生器

Claims (10)

  1. パッケージ化ランダムアクセスメモリ(RAM)冗長集積回路ダイ(50、62)をテストする方法であって、
    前記パッケージ化集積回路ダイの冗長RAM内の不良素子を識別するステップ(ステップB5)と、
    前記不良素子を、前記パッケージ化集積回路ダイの冗長RAM内の冗長素子で置き換えるステップ(ステップB6)
    を含む、方法。
  2. 前記識別するステップと置き換えるステップが繰り返される(ステップB7)、請求項1に記載の方法。
  3. 前記識別するステップと置き換えるステップを、前記パッケージ化集積回路ダイの前記冗長RAM内に不良素子がある限り繰り返すステップ(ステップB7)を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記識別するステップと置き換えるステップを、不良素子を置き換えるための冗長素子が前記冗長RAM内においてなくなるまで繰り返すステップ(ステップB7)を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記置き換えるステップが、前記パッケージ化集積回路ダイの前記冗長RAM内のヒューズを電気的に飛ばして、前記不良素子を冗長素子で置き換えるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記置き換えるステップが、記憶セルの不良の行を、前記集積回路ダイの前記冗長RAM内の記憶セルの冗長な行で置き換えるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記置き換えるステップが、記憶セルの不良の列を、前記集積回路ダイの前記冗長RAM内の記憶セルの冗長な列で置き換えるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. パッケージ化ランダムアクセスメモリ(RAM)冗長集積回路ダイ(50、62)をテストするためのシステムであって、
    前記パッケージ化集積回路ダイに結合され、前記パッケージ化集積回路ダイの冗長RAM内の不良素子を識別するように動作する(ステップB5)テスタユニット(70)と、
    前記テスタユニットとパッケージ化集積回路ダイ(72〜86)に結合され、前記不良素子を前記パッケージ化集積回路ダイの前記冗長RAM内の冗長素子で置き換えるように動作する(ステップB6)プログラマ(80)
    を備える、システム。
  9. 前記プログラマが、前記パッケージ化集積回路ダイの前記冗長RAM内のヒューズを電気的に飛ばして、前記不良素子を冗長素子で置き換えるように動作する、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記プログラマが前記テスタユニットと一体である、請求項8に記載のシステム。
JP2006013557A 2005-01-26 2006-01-23 Ram冗長集積回路をテストするための方法およびシステム Pending JP2006209946A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/043,377 US7284168B2 (en) 2005-01-26 2005-01-26 Method and system for testing RAM redundant integrated circuits

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006209946A true JP2006209946A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36698479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006013557A Pending JP2006209946A (ja) 2005-01-26 2006-01-23 Ram冗長集積回路をテストするための方法およびシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7284168B2 (ja)
JP (1) JP2006209946A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015133982A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dram row sparing
US9653184B2 (en) * 2014-06-16 2017-05-16 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory module with physical-to-physical address remapping
US9613715B2 (en) 2014-06-16 2017-04-04 Sandisk Technologies Llc Low-test memory stack for non-volatile storage
US9606882B2 (en) 2014-07-17 2017-03-28 Sandisk Technologies Llc Methods and systems for die failure testing

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5570032A (en) * 1993-08-17 1996-10-29 Micron Technology, Inc. Wafer scale burn-in apparatus and process
US5841712A (en) * 1996-09-30 1998-11-24 Advanced Micro Devices, Inc. Dual comparator circuit and method for selecting between normal and redundant decode logic in a semiconductor memory device
US5764577A (en) * 1997-04-07 1998-06-09 Motorola, Inc. Fusleless memory repair system and method of operation
US6154851A (en) * 1997-08-05 2000-11-28 Micron Technology, Inc. Memory repair
US5920515A (en) * 1997-09-26 1999-07-06 Advanced Micro Devices, Inc. Register-based redundancy circuit and method for built-in self-repair in a semiconductor memory device
US6016264A (en) * 1998-05-26 2000-01-18 Vanguard International Semiconductor Corporation Antifuse programming and detecting circuit
US6233184B1 (en) * 1998-11-13 2001-05-15 International Business Machines Corporation Structures for wafer level test and burn-in
US6367042B1 (en) * 1998-12-11 2002-04-02 Lsi Logic Corporation Testing methodology for embedded memories using built-in self repair and identification circuitry
KR100319893B1 (ko) * 1999-07-01 2002-01-10 윤종용 리던던시 메모리 셀 블락을 선택적으로 차단하여 테스트함으로써 불량 메모리 셀의 위치 판별이 용이한 반도체 메모리 장치
US6288436B1 (en) * 1999-07-27 2001-09-11 International Business Machines Corporation Mixed fuse technologies
US6363020B1 (en) * 1999-12-06 2002-03-26 Virage Logic Corp. Architecture with multi-instance redundancy implementation
DE10005618A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-30 Infineon Technologies Ag Integrierter Halbleiterspeicher mit redundanter Einheit von Speicherzellen
DE10063685A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-18 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Ansteuerung einer programmierbaren Verbindung
US6570805B2 (en) * 2000-12-20 2003-05-27 Actel Corporation Antifuse memory cell and antifuse memory cell array
JP2002217295A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Toshiba Corp 半導体装置
US6674667B2 (en) * 2001-02-13 2004-01-06 Micron Technology, Inc. Programmable fuse and antifuse and method therefor
US6691252B2 (en) * 2001-02-23 2004-02-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cache test sequence for single-ported row repair CAM
DE10126599C2 (de) * 2001-05-31 2003-12-18 Infineon Technologies Ag Speicherbaustein, Verfahren zum Aktivieren einer Speicherzelle und Verfahren zum Reparieren einer defekten Speicherzelle
US6570806B2 (en) * 2001-06-25 2003-05-27 International Business Machines Corporation System and method for improving DRAM single cell fail fixability and flexibility repair at module level and universal laser fuse/anti-fuse latch therefor
US6621324B2 (en) * 2002-02-19 2003-09-16 International Business Machines Corporation Redundant antifuse segments for improved programming efficiency
JP3866588B2 (ja) * 2002-03-01 2007-01-10 エルピーダメモリ株式会社 半導体集積回路装置
US6580156B1 (en) * 2002-04-04 2003-06-17 Broadcom Corporation Integrated fuse with regions of different doping within the fuse neck
US6828652B2 (en) * 2002-05-07 2004-12-07 Infineon Technologies Ag Fuse structure for semiconductor device
US6751150B2 (en) * 2002-08-29 2004-06-15 Micron Technology, Inc. Circuits and method to protect a gate dielectric antifuse
JP2004206756A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Toshiba Corp 半導体装置
US6876594B2 (en) * 2002-12-26 2005-04-05 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit with programmable fuse array
KR100506978B1 (ko) * 2003-02-25 2005-08-09 삼성전자주식회사 휘발성 반도체 메모리의 제조공정에서 제조된 불휘발성메모리 셀 트랜지스터를 퓨즈소자로서 갖는 반도체 집적회로장치
US6928011B2 (en) * 2003-07-30 2005-08-09 Texas Instruments Incorporated Electrical fuse control of memory slowdown

Also Published As

Publication number Publication date
US7284168B2 (en) 2007-10-16
US20060168488A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651202B1 (en) Built-in self repair circuitry utilizing permanent record of defects
US8230274B2 (en) JTAG controlled self-repair after packaging
US20060242497A1 (en) Circuit and method for test and repair
US20070094555A1 (en) Component testing and recovery
KR20110056453A (ko) 프로그래밍 가능한 메모리 보수 방식
CN102237146A (zh) 半导体存储装置的修复电路和修复方法
KR970010645B1 (ko) 집적반도체 기억장치의 용장성 디코더
JP2006209946A (ja) Ram冗長集積回路をテストするための方法およびシステム
US7076699B1 (en) Method for testing semiconductor devices having built-in self repair (BISR) memory
KR20090070862A (ko) 반도체 메모리 장치의 퓨즈 모니터링 회로
JPH1144740A (ja) 併合データ出力モードおよび標準動作モードとして動作する集積回路素子を一緒に検査することができる検査基板
US20050086564A1 (en) Multi-chip module and method for testing
KR101811303B1 (ko) 반도체 집적회로 및 그의 구동 방법
JP2003100094A (ja) 半導体記憶装置
US20080077827A1 (en) Test method for semiconductor device
US6560149B2 (en) Integrated semiconductor memory device
US8446161B2 (en) Method of self monitoring and self repair for a semiconductor IC
JP2003077291A (ja) 半導体集積回路装置
KR20020068768A (ko) 내장 메모리를 위한 빌트 인 셀프 리페어 회로를 구비하는반도체 장치
KR100443508B1 (ko) 반도체 메모리 모듈
US6976198B1 (en) Self-repairing integrated circuit and method of operating the same
KR100631911B1 (ko) 반도체 메모리 장치에서의 리던던시 메모리 셀 테스트 방법
KR100209336B1 (ko) 시그너쳐를 내장한 반도체 메모리 장치의 싱글 비트 리페어 회로
JP2003132695A (ja) 半導体装置、並びに、それを用いた半導体検査装置および/または方法の検証方法
JP6509697B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728