JP2006208746A - Pixel circuit and display device, and driving method therefor - Google Patents
Pixel circuit and display device, and driving method therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006208746A JP2006208746A JP2005020688A JP2005020688A JP2006208746A JP 2006208746 A JP2006208746 A JP 2006208746A JP 2005020688 A JP2005020688 A JP 2005020688A JP 2005020688 A JP2005020688 A JP 2005020688A JP 2006208746 A JP2006208746 A JP 2006208746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- capacitor
- current
- voltage
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画素毎に配した発光素子を電流駆動する画素回路及びその駆動方法に関する。またこの画素回路をマトリクス状(行列状)に配列した表示装置であって、特に各画素回路内に設けた絶縁ゲート型電界効果トランジスタによって、有機ELなどの発光素子に通電する電流量を制御する、いわゆるアクティブマトリクス型の表示装置及びその駆動方法に関する。 The present invention relates to a pixel circuit that drives a light emitting element arranged for each pixel in a current and a driving method thereof. In addition, the pixel circuit is a display device in which the pixel circuits are arranged in a matrix (matrix), and the amount of current supplied to a light emitting element such as an organic EL is controlled by an insulated gate field effect transistor provided in each pixel circuit. The present invention relates to a so-called active matrix display device and a driving method thereof.
画像表示装置、例えば液晶ディスプレイなどでは、多数の液晶画素をマトリクス状に並べ、表示すべき画像情報に応じて画素毎に入射光の透過強度または反射強度を制御する事によって画像を表示する。これは、有機EL素子を画素に用いた有機ELディスプレイなどにおいても同様であるが、液晶画素と異なり有機EL素子は自発光素子である。その為、有機ELディスプレイは液晶ディスプレイに比べて画像の視認性が高く、バックライトが不要であり、応答速度が高いなどの利点を有する。また、各発光素子の輝度レベル(階調)はそれに流れる電流値によって制御可能であり、いわゆる電流制御型であるという点で液晶ディスプレイなどの電圧制御型とは大きく異なる。 In an image display device such as a liquid crystal display, an image is displayed by arranging a large number of liquid crystal pixels in a matrix and controlling the transmission intensity or reflection intensity of incident light for each pixel in accordance with image information to be displayed. This also applies to an organic EL display using an organic EL element as a pixel, but unlike a liquid crystal pixel, the organic EL element is a self-luminous element. Therefore, the organic EL display has advantages such as higher image visibility than the liquid crystal display, no backlight, and high response speed. Further, the luminance level (gradation) of each light emitting element can be controlled by the value of the current flowing therethrough, and is greatly different from a voltage control type such as a liquid crystal display in that it is a so-called current control type.
有機ELディスプレイにおいては、液晶ディスプレイと同様、その駆動方式として単純マトリクス方式とアクティブマトリクス方式とがある。前者は構造が単純であるものの、大型且つ高精細のディスプレイの実現が難しいなどの問題がある為、現在はアクティブマトリクス方式の開発が盛んに行われている。この方式は、各画素回路内部の発光素子に流れる電流を、画素回路内部に設けた能動素子(一般には薄膜トランジスタTFT)によって制御するものであり、以下の特許文献に記載がある。
図15は、従来のアクティブマトリクス方式の有機ELディスプレイを示す模式的なブロック図である。図示するように、この表示装置は、主要部となる画素アレイ1と周辺の回路部とで構成されている。周辺の回路部は電流ドライバー3、ライトスキャナ4、ドライブスキャナ5、補正用スキャナ7などを含んでいる。画素アレイ1は行状の走査線WSと列状の信号線SLと両者の交差する部分にマトリクス状に配列した画素R,G,Bとで構成されている。カラー表示を可能とする為、RGBの三原色画素を用意しているが、これに代えて白黒表示の単色画素を用いる事もある。各画素R,G,Bはそれぞれ画素回路2で構成されている。信号線SLは電流ドライバー3によって駆動され、信号電流が流れるようになっている。走査線WSはライトスキャナ4によって走査される。なお、走査線WSと平行に別の走査線DSお及びAZも配線されている。走査線DSはドライブスキャナ5によって走査される。ドライブスキャナ5は各画素に含まれる発光素子の発光期間を制御するものである。走査線AZは補正用スキャナ7によって走査される。ライトスキャナ4、ドライブスキャナ5及び補正スキャナ7は全体としてスキャナ部を構成しており、1水平期間毎に画素の行を順次走査する。
FIG. 15 is a schematic block diagram showing a conventional active matrix organic EL display. As shown in the figure, this display device is composed of a
図16は、図15に示した画素回路の構成例を示す回路図である。図示するように、画素回路2は4個のトランジスタTr1,Tr4,Tr5,Trdと1個の画素容量Csと1個の発光素子ELとで構成されている。4個のトランジスタはいずれも薄膜トランジスタである。この内、トランジスタTr1,Tr4及びTr5は制御用のスイッチングトランジスタであり、いずれもNチャネル型を用いている。これに対し、トランジスタTrdは発光素子ELを駆動する為の駆動トランジスタであり、Pチャネル型を用いている。また発光素子ELはアノード及びカソードを備えた二端子型の自発光素子であり、例えば有機EL素子を用いる事ができる。
FIG. 16 is a circuit diagram showing a configuration example of the pixel circuit shown in FIG. As shown in the drawing, the
駆動トランジスタTrdのソースSは電源Vccに接続している。ドレインDは発光素子ELのアノード側に位置する。発光素子ELのカソード側は接地されている。駆動トランジスタTrdのゲートGは画素容量Csの一端に接続している。画素容量Csの他端は電源Vccに接続している。 The source S of the drive transistor Trd is connected to the power supply Vcc. The drain D is located on the anode side of the light emitting element EL. The cathode side of the light emitting element EL is grounded. The gate G of the drive transistor Trd is connected to one end of the pixel capacitor Cs. The other end of the pixel capacitor Cs is connected to the power supply Vcc.
スイッチングトランジスタTr1のソース/ドレインは信号線SLと駆動トランジスタTrdのゲートGとの間に接続されている。スイッチングトランジスタTr1のゲートは走査線WSに接続している。スイッチングトランジスタTr4のソース/ドレインは駆動トランジスタTrdのゲートGとドレインDとの間に接続されている。このトランジスタTr4のゲートは走査線AZに接続している。スイッチングトランジスタTr5のソース/ドレインは駆動トランジスタTrdのドレインDと発光素子ELのアノードとの間に接続されている。このトランジスタTr5のゲートは走査線DSに接続されている。 The source / drain of the switching transistor Tr1 is connected between the signal line SL and the gate G of the drive transistor Trd. The gate of the switching transistor Tr1 is connected to the scanning line WS. The source / drain of the switching transistor Tr4 is connected between the gate G and the drain D of the drive transistor Trd. The gate of the transistor Tr4 is connected to the scanning line AZ. The source / drain of the switching transistor Tr5 is connected between the drain D of the driving transistor Trd and the anode of the light emitting element EL. The gate of this transistor Tr5 is connected to the scanning line DS.
駆動トランジスタTrdは飽和領域で動作し、その特性は以下の数式1で表される。
数式1において、Vgsはゲート電圧であり、駆動トランジスタTrdのソースSとゲートGとの間の電圧を表している。Idsはドレイン電流であり、駆動トランジスタTrdのソースSとドレインDとの間を流れて発光素子ELに供給される。Vthは駆動トランジスタTrdの閾電圧を表している。μは同じく駆動トランジスタTrdのキャリア移動度を表している。またkは定数であり、Cox・W/Lで与えられる。ここでCoxは駆動トランジスタTrdのゲート容量、Wはチャネル幅、Lはチャネル長である。定数kはサイズファクタと呼ばれる場合がある。駆動トランジスタTrdは飽和領域で動作する時、上記数式1から明らかなように、ゲート電圧Vgsが閾電圧Vthを越えた時点からドレイン電流Idsが流れ始める。ドレイン電流Idsの大きさはゲート電圧Vgsの2乗に比例して増大する。なお、本明細書では、駆動トランジスタの閾電圧Vthは、駆動トランジスタの閾値電圧の絶対値をとったものとする。ちなみに、Pチャネル型のトランジスタではしきい値電圧は負の値を持つので、その値をそのまま上記数式1に入れてしまうと正しくないことになる。その為、本明細書では絶対値をとり、Vthは正の値にて取り扱うことにする。
In
駆動トランジスタTrdは例えば多結晶シリコン薄膜を活性層とするTFTである。多結晶シリコン薄膜としては、レーザーアニールで結晶化された低温ポリシリコンが多用されている。一般に、低温ポリシリコンTFTはデバイス毎に閾電圧Vthやキャリア移動度μがばらつく傾向にある。換言すると、個々の画素回路2毎に駆動トランジスタTrdのVthやμが異なっている。
The drive transistor Trd is, for example, a TFT having a polycrystalline silicon thin film as an active layer. As the polycrystalline silicon thin film, low-temperature polysilicon crystallized by laser annealing is often used. In general, low-temperature polysilicon TFTs tend to vary in threshold voltage Vth and carrier mobility μ for each device. In other words, Vth and μ of the drive transistor Trd are different for each
画素回路2は大別してサンプリング動作と発光動作を行う。始めのサンプリング動作ではトランジスタTr5をオフする一方トランジスタTr1及びTr4をオンする。この状態で信号線SLを電流ドライバー3で駆動すると、信号電流Isigが電源Vccから駆動トランジスタTrd及びスイッチングトランジスタTr4,Tr1を通って信号線SLに流れる。この時の駆動トランジスタTrdの動作特性は以下の数式2で表される。
信号電流Isigが流れたとき駆動トランジスタTrdのゲートGとソースSとの間に現れるゲート電圧Vgsは、数式2をVgsで解くことによって、以下の数式3の様に表される。
数式3で表されるゲート電圧Vgsは画素容量Csに保持される。この様にして、サンプリング動作では電流ドライバー3によって供給される信号電流Isigのレベルに応じたゲート電圧Vgsが画素容量Csに書き込まれる。簡略的に言うと、信号電流Isigが駆動トランジスタTrdのゲートに書き込まれた事になる。
The gate voltage Vgs expressed by
続いて発光動作では、トランジスタTr1及びTr4がオフする一方、Tr5がオンになる。これにより、駆動トランジスタTrdから駆動電流Idsが発光素子ELに流れ、所定の輝度で発光する事になる。このとき駆動トランジスタTrdに流れる駆動電流Idsは以下の数式4で表される。
数式3で求めたVgsを数式4のVgsに代入して整理すると、結局移動度μ及び閾電圧Vthの項がキャンセルされ、Ids=Isigとなる。したがって駆動トランジスタTrdの移動度μや閾電圧Vthが画素毎にばらついていても、上述の信号電流書き込み動作を行うことで全てキャンセルされ、画面のユニフォーミティを維持する事ができる。
Substituting Vgs obtained by
図16に示した従来の画素回路は駆動トランジスタの移動度μや閾電圧Vthのばらつきに関わらず、信号電流Isigと同じ駆動電流Idsを発光素子ELに供給する事ができるという利点がある。電流ドライバー3は信号電流Isigのレベルを階調制御する事で、発光素子ELの輝度を黒レベルから中間のグレーレベルを通って白レベルまで変化させる事ができる。黒レベルのとき信号電流Isigは微弱となって0に近づく一方、白レベルでは大きな電流値となる。しかしながら、信号線SLの寄生容量は数十pFと比較的大きく、図16に示した従来の構成では、電流値の微弱な黒レベルの信号電流Isigはサンプリング動作に割り当てられた1水平映像期間(1H)内で充分に書き込む事ができないという課題があった。
The conventional pixel circuit shown in FIG. 16 has an advantage that the same drive current Ids as the signal current Isig can be supplied to the light emitting element EL regardless of variations in the mobility μ of the drive transistor and the threshold voltage Vth. The
図17は、この問題を模式的に表したものである。画素アレイ1は画面を構成しており、黒の背景に白のウインドウを表示させた場合である。白いウインドウの下方にグレーの部分が現れている。本来、このグレーの部分は背景に属し、黒色でなければならない。しかしながら、図16に示した従来の画素回路構成では、白いウインドウの下方に位置する画素に黒レベルの信号電流を書き込むことができず、図示のような黒浮きや縦クロストークなどが発生する為、解決すべき課題となっている。
FIG. 17 schematically shows this problem. The
上述した従来の技術の課題に鑑み、本発明は黒レベルの信号電流も充分書き込み可能な画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法を提供することを目的とする。かかる目的を達成するために以下の手段を講じた。即ち本発明は、信号電流が流れる信号線と制御信号を供給する走査線とが交差する部分に配され、発光素子と、該発光素子に駆動電流を供給する駆動トランジスタと、該制御信号に応じて動作し該信号電流に基づいて該駆動トランジスタの駆動電流を制御する制御部とからなる画素回路であって、前記制御部は該信号線に流れる信号電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する信号電圧を第1の容量にサンプリングする第1サンプリング手段と、該信号電流に前後して該信号線に流れる所定の基準電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する基準電圧を第2の容量にサンプリングする第2サンプリング手段と、該信号電圧をサンプリングした第1の容量と該基準電圧をサンプリングした第2の容量とを相互に接続して差分を求め且つ求めた差分を制御電圧として第1又は第2の容量の片方に保持する差分手段とを含み、前記駆動トランジスタは第1又は第2の容量の片方に保持された該制御電圧をゲートに受けてソース・ドレイン間に流れる駆動電流を該発光素子に供給して発光を行わせることを特徴とする。 In view of the above-described problems of the conventional technology, an object of the present invention is to provide a pixel circuit and a display device capable of sufficiently writing a black level signal current, and a driving method thereof. In order to achieve this purpose, the following measures were taken. That is, according to the present invention, a light emitting element, a driving transistor that supplies a driving current to the light emitting element, a signal line through which a signal current flows and a scanning line that supplies a control signal intersect, and the control signal. A pixel circuit comprising a control unit that operates and controls the drive current of the drive transistor based on the signal current, the control unit passing the signal current flowing through the signal line through the drive transistor and generating at the gate at that time A first sampling means for sampling a signal voltage to be processed into a first capacitor, and a second reference voltage generated at the gate through a predetermined reference current flowing through the signal line before and after the signal current. A second sampling means for sampling into a capacitor, a first capacitor that samples the signal voltage, and a second capacitor that samples the reference voltage; Difference means for obtaining a difference and holding the obtained difference as a control voltage in one of the first or second capacitor, and the drive transistor uses the control voltage held in one of the first or second capacitor. A driving current received between the gate and the source / drain is supplied to the light emitting element to emit light.
具体的に、前記第1及び第2サンプリング手段が各々サンプリングする信号電圧及び基準電圧は、両者の相対的な差分が小さい時該発光素子の発光量が少なくなり且つ差分が大きい時発光量が多くなる一方、両者の相対的な差分が小さい時でも該信号電流及び基準電流の絶対的なレベルはサンプリングを可能とする様に大きく設定されている。一態様では、前記制御部は、該差分を求める前に該駆動トランジスタの閾電圧を検出してこれを第3の容量に保持し、その後該保持された閾電圧を第1又は第2の容量の片方に保持された該制御電圧に加える補正手段を有しており、該閾電圧の影響を該駆動電流からキャンセルする。他の態様では、前記制御部は、該差分を求めた後に該駆動トランジスタの閾電圧を検出してこれを第1又は第2の容量のもう片方に保持し、且つ該保持された閾電圧を第1又は第2の容量の片方に保持された該制御電圧に足し合わせる補正手段を有しており、該閾電圧の影響を該駆動電流からキャンセルする。好ましくは、前記制御部は、互いに容量値の等しい第1の容量及び第2の容量を用いる。 Specifically, the signal voltage and the reference voltage sampled respectively by the first and second sampling means are such that when the relative difference between them is small, the light emission amount of the light emitting element is small and when the difference is large, the light emission amount is large. On the other hand, even when the relative difference between the two is small, the absolute levels of the signal current and the reference current are set so as to enable sampling. In one aspect, the control unit detects the threshold voltage of the drive transistor before determining the difference, holds the threshold voltage in a third capacitor, and then stores the held threshold voltage in the first or second capacitor. Correction means for adding to the control voltage held in one of the two, cancels the influence of the threshold voltage from the drive current. In another aspect, the control unit detects the threshold voltage of the driving transistor after obtaining the difference, holds the detected threshold voltage on the other side of the first or second capacitor, and stores the held threshold voltage. Correction means for adding to the control voltage held in one of the first and second capacitors is provided, and the influence of the threshold voltage is canceled from the drive current. Preferably, the control unit uses a first capacitor and a second capacitor having the same capacitance value.
本発明は又、画素アレイ部とドライバー部とスキャナ部とからなり、前記画素アレイ部は、列状の信号線と、行状の走査線と、両者の交差する部分に配された行列状の画素回路とからなり、前記ドライバー部は、各信号線に信号電流を流し、前記スキャナ部は、各走査線に制御信号を供給し、各画素回路は、発光素子と、該発光素子に駆動電流を供給する駆動トランジスタと、該制御信号に応じて動作し該信号電流に基づいて該駆動トランジスタの駆動電流を制御する画素内制御部とからなる表示装置であって、前記画素内制御部は、該信号線に流れる信号電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する信号電圧を第1の容量にサンプリングする第1サンプリング手段と、該信号電流に前後して該信号線に流れる所定の基準電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する基準電圧を第2の容量にサンプリングする第2サンプリング手段と、該信号電圧をサンプリングした第1の容量と該基準電圧をサンプリングした第2の容量とを相互に接続して差分を求め且つ求めた差分を制御電圧として第1又は第2の容量の片方に保持する差分手段とを含み、前記駆動トランジスタは第1又は第2の容量の片方に保持された該制御電圧をゲートに受けてソース・ドレイン間に流れる駆動電流を該発光素子に供給して発光を行わせることを特徴とする。 The present invention also includes a pixel array section, a driver section, and a scanner section, and the pixel array section includes column-shaped signal lines, row-shaped scanning lines, and matrix-shaped pixels arranged at portions where the two intersect. The driver unit supplies a signal current to each signal line, the scanner unit supplies a control signal to each scanning line, and each pixel circuit supplies a light emitting element and a driving current to the light emitting element. A display device comprising: a driving transistor to be supplied; and an in-pixel control unit that operates in accordance with the control signal and controls the driving current of the driving transistor based on the signal current, wherein the in-pixel control unit includes: A first sampling means for sampling a signal voltage generated at the gate of the signal current flowing in the signal line through the drive transistor into a first capacitor; and a predetermined reference current flowing in the signal line before and after the signal current. The second sampling means for sampling the reference voltage generated at the gate through the driving transistor at that time into the second capacitor, and the first capacitor for sampling the signal voltage and the second capacitor for sampling the reference voltage are mutually connected. Differential means for connecting and obtaining the difference and holding the obtained difference as a control voltage in one of the first or second capacitor, and the drive transistor is held in one of the first or second capacitor The control light is received by the gate, and a driving current flowing between the source and the drain is supplied to the light emitting element to emit light.
具体的に、前記第1及び第2サンプリング手段が各々サンプリングする信号電圧及び基準電圧は、両者の相対的な差分が小さい時該発光素子の発光量が少なくなり且つ差分が大きい時発光量が多くなる一方、両者の相対的な差分が小さい時でも該信号電流及び基準電流の絶対的なレベルはサンプリングを可能とする様に大きく設定されている。一態様では、前記画素内制御部は、該差分を求める前に該駆動トランジスタの閾電圧を検出してこれを第3の容量に保持し、その後該保持された閾電圧を第1又は第2の容量の片方に保持された該制御電圧に加える補正手段を有しており、該閾電圧の影響を該駆動電流からキャンセルする。他の態様では、前記画素内制御部は、該差分を求めた後に該駆動トランジスタの閾電圧を検出してこれを第1又は第2の容量のもう片方に保持し、且つ該保持された閾電圧を第1又は第2の容量の片方に保持された該制御電圧に足し合わせる補正手段を有しており、該閾電圧の影響を該駆動電流からキャンセルする。好ましくは、前記画素内制御部は、互いに容量値の等しい第1の容量及び第2の容量を用いる。 Specifically, the signal voltage and the reference voltage sampled respectively by the first and second sampling means are such that when the relative difference between them is small, the light emission amount of the light emitting element is small and when the difference is large, the light emission amount is large. On the other hand, even when the relative difference between the two is small, the absolute levels of the signal current and the reference current are set so as to enable sampling. In one aspect, the intra-pixel control unit detects a threshold voltage of the driving transistor before obtaining the difference, holds the threshold voltage in a third capacitor, and then stores the held threshold voltage in the first or second. Correction means for adding to the control voltage held in one of the capacitors, and canceling the influence of the threshold voltage from the drive current. In another aspect, the intra-pixel control unit detects the threshold voltage of the driving transistor after obtaining the difference, holds the detected threshold voltage on the other side of the first or second capacitor, and holds the held threshold value. Correction means for adding the voltage to the control voltage held in one of the first and second capacitors is provided, and the influence of the threshold voltage is canceled from the drive current. Preferably, the intra-pixel control unit uses a first capacitor and a second capacitor having the same capacitance value.
本発明は更に、信号電流が流れる信号線と制御信号を供給する走査線とが交差する部分に配され、発光素子と、該発光素子に駆動電流を供給する駆動トランジスタと、該制御信号に応じて動作し該信号電流に基づいて該駆動トランジスタの駆動電流を制御する制御部とからなる画素回路の駆動方法であって、該信号線に流れる信号電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する信号電圧を第1の容量にサンプリングする第1サンプリング手順と、該信号電流に前後して該信号線に流れる所定の基準電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する基準電圧を第2の容量にサンプリングする第2サンプリング手順と、該信号電圧をサンプリングした第1の容量と該基準電圧をサンプリングした第2の容量とを相互に接続して差分を求め且つ求めた差分を制御電圧として第1又は第2の容量の片方に保持する差分手順と、該制御電圧を前記駆動トランジスタのゲートに印加しソース・ドレイン間に流れる駆動電流を該発光素子に供給する発光手順とを行なうことを特徴とする。 The present invention further includes a light emitting element, a driving transistor that supplies a driving current to the light emitting element, a signal line through which a signal current flows and a scanning line that supplies a control signal, and a control signal corresponding to the control signal. A pixel circuit driving method comprising: a control unit configured to operate and control a driving current of the driving transistor based on the signal current, wherein the signal current flowing through the signal line is passed through the driving transistor and generated at the gate at that time A first sampling procedure for sampling the signal voltage into the first capacitor, and a predetermined reference current flowing through the signal line before and after the signal current is passed through the drive transistor, and the reference voltage generated at the gate at that time is the second capacitor. A second sampling procedure for sampling the signal voltage, and a first capacitor for sampling the signal voltage and a second capacitor for sampling the reference voltage, A difference procedure for obtaining a difference and holding the obtained difference as a control voltage in one of the first and second capacitors, and applying the control voltage to the gate of the drive transistor to generate a drive current flowing between the source and the drain. And a light emission procedure to be supplied to the element.
加えて本発明は、画素アレイ部とドライバー部とスキャナ部とからなり、前記画素アレイ部は、列状の信号線と、行状の走査線と、両者の交差する部分に配された行列状の画素回路とからなり、前記ドライバー部は各信号線に信号電流を流し、前記スキャナ部は各走査線に制御信号を供給し、各画素回路は、発光素子と、該発光素子に駆動電流を供給する駆動トランジスタとからなり、該制御信号に応じ該信号電流に基づいて該駆動トランジスタの駆動電流を制御する表示装置の駆動方法であって、該信号線に流れる信号電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する信号電圧を第1の容量にサンプリングする第1サンプリング手順と、該信号電流に前後して該信号線に流れる所定の基準電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する基準電圧を第2の容量にサンプリングする第2サンプリング手順と、該信号電圧をサンプリングした第1の容量と該基準電圧をサンプリングした第2の容量とを相互に接続して差分を求め且つ求めた差分を制御電圧として第1又は第2の容量の片方に保持する差分手順と、該制御電圧を前記駆動トランジスタのゲートに印加しソース・ドレイン間に流れる駆動電流を該発光素子に供給する発光手順とを行なうことを特徴とする。 In addition, the present invention includes a pixel array unit, a driver unit, and a scanner unit, and the pixel array unit has a matrix signal line, a row-shaped scanning line, and a matrix-like arrangement arranged at the intersection of the two. The pixel circuit includes a pixel circuit, the driver unit supplies a signal current to each signal line, the scanner unit supplies a control signal to each scanning line, and each pixel circuit supplies a light emitting element and a driving current to the light emitting element. A display device driving method for controlling a driving current of the driving transistor based on the signal current according to the control signal, wherein a signal current flowing through the signal line is passed through the driving transistor at that time. A first sampling procedure for sampling the signal voltage generated at the gate into the first capacitor, and a predetermined reference current flowing through the signal line before and after the signal current is passed through the drive transistor, A second sampling procedure for sampling a reference voltage generated in the second capacitor into a second capacitor, a first capacitor that samples the signal voltage, and a second capacitor that samples the reference voltage are connected to each other to obtain a difference. A difference procedure for holding the obtained difference as a control voltage in one of the first and second capacitors, and a drive current flowing between the source and the drain by applying the control voltage to the gate of the drive transistor to the light emitting element And a light emission procedure to be supplied.
本発明にかかる表示装置は、電流ドライバー側から信号電流ばかりでなく基準電流も供給している。画素回路は前後して信号電流及び基準電流を一対の容量にサンプリングし、さらに容量キャンセル操作で両者の差分を求めて駆動トランジスタのゲート制御電圧としている。これにより、駆動トランジスタは基準電流に対する信号電流の差分に応じて発光素子を駆動する事ができる。その際、黒レベルの発光輝度では差分が0に近くなり、信号電流が基準電流と略同じになる。この様な状態でも、信号電流及び基準電流の絶対値は信号線の寄生容量に対して充分高く設定する事ができる。したがって、黒レベルの電流でも各画素に充分高速で書き込むことができ、従来問題となっていた黒浮きや縦クロストークを防ぐ事ができる。表示すべき輝度階調に依存することなく、信号電流及び基準電流のレベルを高く設定できるので、黒表示の電流であっても1水平期間内に充分画素に書き込むことができ、輝度が充分沈んだ黒色を表現でき、高いコントラスト特性を得ることが可能である。また、駆動トランジスタの閾電圧や移動度に依存することなく、信号電流と基準電流の差分を求めて発光素子に対する駆動電流を制御する為、駆動トランジスタの特性ばらつきに影響を受けることなく、高いユニフォーミティの画像を表示する事ができる。特に、移動度や閾電圧が大きくばらつく低温ポリシリコンTFTを用いた画素回路で、本発明の効果が大きい。 The display device according to the present invention supplies not only a signal current but also a reference current from the current driver side. The pixel circuit samples the signal current and the reference current into a pair of capacitors before and after, and further obtains the difference between the two by a capacitance canceling operation, which is used as the gate control voltage of the driving transistor. Thereby, the drive transistor can drive the light emitting element according to the difference of the signal current with respect to the reference current. At this time, the difference in the light emission luminance at the black level is close to 0, and the signal current is substantially the same as the reference current. Even in such a state, the absolute values of the signal current and the reference current can be set sufficiently higher than the parasitic capacitance of the signal line. Therefore, even a black level current can be written into each pixel at a sufficiently high speed, and black floating and vertical crosstalk, which have been problems in the past, can be prevented. Since the level of the signal current and the reference current can be set high without depending on the luminance gradation to be displayed, even the black display current can be sufficiently written to the pixels within one horizontal period, and the luminance is sufficiently reduced. It is possible to express black and obtain high contrast characteristics. In addition, since the drive current for the light emitting element is controlled by obtaining the difference between the signal current and the reference current without depending on the threshold voltage or mobility of the drive transistor, a high uniformity is achieved without being affected by variations in the characteristics of the drive transistor. Mitty's image can be displayed. In particular, the effect of the present invention is significant in a pixel circuit using a low-temperature polysilicon TFT whose mobility and threshold voltage vary greatly.
以下図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明にかかる画素回路の第1実施形態を示す模式的な回路図である。画素回路2は、列状の信号線SLと行状の走査線WS1,WS2,WS3,AZ,DSとが交差する部分に配されている。信号線SLには図示しない電流ドライバーから信号電流Isigと基準電流Irefが前後して流される。走査線WS1,WS2,WS3,AZ,DSにはそれぞれ対応するスキャナから制御信号WS1,WS2,WS3,AZ,DSを供給する。本明細書では表記を簡略化する為、走査線とこれに対応する制御信号は同じ参照符号を用いてある。なお、図1に示した画素回路は、例えば図15に示した様な表示装置の画素アレイ組み込む事ができる。この場合、走査線WS1,WS2,WS3にはライトスキャナ4からそれぞれ対応する制御信号WS1,WS2,WS3が供給される。また走査線AZには補正用スキャナ7から制御信号AZが供給される。さらに走査線DSにはドライブスキャナ5から制御信号DSが供給される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic circuit diagram showing a first embodiment of a pixel circuit according to the present invention. The
画素回路2は、8個のスイッチングトランジスタTr1ないしTr8と、1個の駆動トランジスタTrdと、3個の画素容量Cs1ないしCs3と、発光素子ELとで構成されている。スイッチングトランジスタTr1ないしTr8は全てNチャネル型の薄膜トランジスタである。駆動トランジスタTrdはPチャネル型の薄膜トランジスタである。発光素子ELはアノード及びカソードを備えた二端子型(ダイオード型)の発光素子であり、例えば有機EL素子を用いる事ができる。なお、上記実施例ではトランジスタTr1〜Tr8は全てNチャネル型としているが、これらは全てPチャネル型もしくはNチャネル型とPチャネル型が混在していても構わない。
The
駆動トランジスタTrdはそのソースSが電源Vccに接続されており、ドレインDがスイッチングトランジスタTr1を介して発光素子ELのアノード側に接続され、そのゲートGは画素容量Cs3の一端に接続されている。駆動トランジスタTrdと発光素子ELの間に介在するスイッチングトランジスタTr1のゲートには、走査線DSから制御信号DSが印加される。駆動トランジスタTrdのゲートGとドレインDとの間にスイッチングトランジスタTr2が接続されている。このトランジスタTr2のゲートは走査線AZに接続されている。 The drive transistor Trd has its source S connected to the power supply Vcc, its drain D connected to the anode side of the light emitting element EL via the switching transistor Tr1, and its gate G connected to one end of the pixel capacitor Cs3. A control signal DS is applied from the scanning line DS to the gate of the switching transistor Tr1 interposed between the drive transistor Trd and the light emitting element EL. A switching transistor Tr2 is connected between the gate G and the drain D of the drive transistor Trd. The gate of the transistor Tr2 is connected to the scanning line AZ.
スイッチングトランジスタTr3のソース/ドレインは信号線SLと画素容量Cs3の他端との間に接続されている。このトランジスタTr3のゲートは走査線WS1に接続している。スイッチングトランジスタTr5は画素容量Cs3の他端と画素容量Cs1の一端との間に接続されている。このスイッチングトランジスタTr5のゲートはトランジスタTr3と同じく走査線WS1に接続されている。画素容量Cs1の他端は電源Vccに接続されている。スイッチングトランジスタTr4は電源Vccと画素容量Cs2の一端との間に接続されている。このスイッチングトランジスタTr4のゲートは走査線WS2に接続している。画素容量Cs2の他端は画素容量Cs3の他端に接続している。スイッチングトランジスタTr6は画素容量Cs1の一端と画素容量Cs2の一端との間に接続されている。このトランジスタTr6のゲートは走査線WS3に接続している。またトランジスタTr7は画素容量Cs1の他端と画素容量Cs2の他端との間に接続されている。このスイッチングトランジスタTr7のゲートは、Tr6と同じく走査線WS3に接続されている。最後にスイッチングトランジスタTr8は駆動トランジスタTrdのドレインDと画素容量Cs3の他端との間に接続されている。このトランジスタTr8のゲートは、スイッチングトランジスタTr3及びTr5と同じく走査線WS1に接続されている。 The source / drain of the switching transistor Tr3 is connected between the signal line SL and the other end of the pixel capacitor Cs3. The gate of the transistor Tr3 is connected to the scanning line WS1. The switching transistor Tr5 is connected between the other end of the pixel capacitor Cs3 and one end of the pixel capacitor Cs1. The gate of the switching transistor Tr5 is connected to the scanning line WS1 like the transistor Tr3. The other end of the pixel capacitor Cs1 is connected to the power supply Vcc. The switching transistor Tr4 is connected between the power supply Vcc and one end of the pixel capacitor Cs2. The gate of the switching transistor Tr4 is connected to the scanning line WS2. The other end of the pixel capacitor Cs2 is connected to the other end of the pixel capacitor Cs3. The switching transistor Tr6 is connected between one end of the pixel capacitor Cs1 and one end of the pixel capacitor Cs2. The gate of the transistor Tr6 is connected to the scanning line WS3. The transistor Tr7 is connected between the other end of the pixel capacitor Cs1 and the other end of the pixel capacitor Cs2. The gate of the switching transistor Tr7 is connected to the scanning line WS3 like Tr6. Finally, the switching transistor Tr8 is connected between the drain D of the driving transistor Trd and the other end of the pixel capacitor Cs3. The gate of the transistor Tr8 is connected to the scanning line WS1 like the switching transistors Tr3 and Tr5.
図2は、図1に示した画素回路2の動作説明に供するタイミングチャートである。時間軸Tに沿って、制御信号DS,AZ,WS1,WS2,WS3の波形変化を表している。同時に信号電流Isigの波形変化も表してある。この信号電流Isigは1水平期間(1H)毎に信号レベルが変化する。また各水平期間内で前半に信号電流Isigが流れた後後半は所定の基準電流Irefに切り替わる。基準電流Irefは固定されているのに対し、信号電流Isigは映像信号に応じて変化する。本表示装置は1フィールドで1画面を画素アレイに書き込む。図2のタイミングチャートでは、1フィールドがタイミングT1から始まるように記載されている。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the
当該フィールドが開始するタイミングT1の前の期間T0で、制御信号DSがハイレベルにある一方残りの制御信号AZ,WS1,WS2,WS3はローレベルにある。制御信号DSがハイレベルなのでスイッチングトランジスタTr1がオンしており、発光素子ELは駆動トランジスタTrdによって駆動されており、発光状態にある。 In a period T0 before the timing T1 when the field starts, the control signal DS is at a high level, while the remaining control signals AZ, WS1, WS2, and WS3 are at a low level. Since the control signal DS is at a high level, the switching transistor Tr1 is turned on, and the light emitting element EL is driven by the drive transistor Trd and is in a light emitting state.
タイミングT1で当該フィールドが開始すると、制御信号AZ及びWS3がローレベルからハイレベルに切り替わる。これにより駆動トランジスタTrdの閾電圧Vthを検出する準備状態に入る。続いてタイミングT2で制御信号DSがハイレベルからローレベルに切り替わり、発光素子ELが発光状態から非発光状態になると共に、駆動トランジスタTrdの閾電圧Vthの検出が行われる。続いてタイミングT3で制御信号AZ及びWS3がローレベルになり、検出された閾電圧が保持固定される。この保持固定されたVthは後の発光段階で駆動トランジスタTrdの閾電圧のばらつきのキャンセルもしくは補正に用いられる。そこで、タイミングT2〜タイミングT3までの期間T2−T3をVth補正期間と呼ぶ場合がある。 When the field starts at timing T1, the control signals AZ and WS3 are switched from the low level to the high level. Thus, a preparation state for detecting the threshold voltage Vth of the drive transistor Trd is entered. Subsequently, at timing T2, the control signal DS is switched from the high level to the low level, the light emitting element EL changes from the light emitting state to the non-light emitting state, and the threshold voltage Vth of the driving transistor Trd is detected. Subsequently, at timing T3, the control signals AZ and WS3 become low level, and the detected threshold voltage is held and fixed. This held and fixed Vth is used for canceling or correcting variations in the threshold voltage of the drive transistor Trd at a later light emission stage. Therefore, a period T2-T3 from timing T2 to timing T3 may be referred to as a Vth correction period.
タイミングT4に進むと制御信号WS1及びWS2がハイレベルに切り替わる。この時信号線SLには信号電流Isigが流れている。この信号電流Isigがサンプリングされて画素回路2に書き込まれる。続いてタイミングT5で制御信号WS2がローレベルに切り替わるとIsigの書き込みが終了する。タイミングT4〜タイミングT5までIsigがサンプリングされる期間をIsig書き込み期間と呼ぶ場合がある。
When the timing T4 is reached, the control signals WS1 and WS2 are switched to a high level. At this time, the signal current Isig flows through the signal line SL. This signal current Isig is sampled and written into the
続いてタイミングT5のあと信号線SLに流れる電流が信号電流IsigからIrefに切り替わると、この基準電流Irefのサンプリングが行われる。タイミングT6で制御信号WS1がローレベルに戻ると、Irefの書き込みが終了する。タイミングT5〜タイミングT6までの期間T5−T6はIref書き込み期間と呼ばれる。 Subsequently, when the current flowing through the signal line SL is switched from the signal current Isig to Iref after the timing T5, the reference current Iref is sampled. When the control signal WS1 returns to the low level at the timing T6, the writing of Iref is completed. A period T5-T6 from timing T5 to timing T6 is called an Iref writing period.
以上の説明から明らかなように、タイミングT4〜T6まで制御信号WS1がハイレベルの間に、Isig書き込みとIref書き込みが順次行われる。制御信号WS1がハイレベルの期間T4−T6は丁度1水平期間(1H)となっている。当該画素回路2に割り当てられた1水平期間1Hで順次Isig及びIrefをサンプリングする事ができる。
As is clear from the above description, Isig writing and Iref writing are sequentially performed while the control signal WS1 is at the high level from timing T4 to T6. The period T4-T6 during which the control signal WS1 is at the high level is exactly one horizontal period (1H). It is possible to sample Isig and Iref sequentially in one
この後タイミングT7で制御信号WS3が立ち上がり、タイミングT8で同じく制御信号WS3が立ち下がる。この制御信号WS3がハイレベルにある期間T7−T8でIsigとIrefの差分が求められる。この差分は画素容量Cs1とCs2のキャンセル動作によって行われる。そこでこの期間T7−T8を容量キャンセル期間と呼ぶ場合がある。 Thereafter, the control signal WS3 rises at timing T7, and the control signal WS3 falls similarly at timing T8. The difference between Isig and Iref is obtained in the period T7-T8 when the control signal WS3 is at the high level. This difference is performed by the cancel operation of the pixel capacitors Cs1 and Cs2. Therefore, this period T7-T8 may be referred to as a capacity cancellation period.
タイミングT9になると、制御信号DSがハイレベルに変ると共に制御信号WS2もハイレベルになる。これにより、画素容量Cs2とCs3が結合されると共に、駆動電流Idsが駆動トランジスタTrdから発光素子ELに供給され、発光動作が行われる。 At timing T9, the control signal DS changes to high level and the control signal WS2 also becomes high level. As a result, the pixel capacitors Cs2 and Cs3 are coupled, and the drive current Ids is supplied from the drive transistor Trd to the light emitting element EL, and the light emission operation is performed.
図3は、図2に示したVth補正期間T2−T3で行われるVthキャンセル動作を示す模式図である。この期間T2−T3で、スイッチングトランジスタTr1、Tr3、Tr4、Tr5、Tr8がオフしている一方、Tr2,Tr6及びTr7がオンしている。この結果画素容量Cs3の一端は駆動トランジスタTrdのゲートに接続する一方、他端はトランジスタTr7を介して電源Vccに接続している。電源Vccから発光素子ELに向かって電流が流れている状態でスイッチTr1をオフすると、電流路が遮断される為トランジスタTr2を介して画素容量Cs3を充電していく。この充電に伴い駆動トランジスタTrdのゲート電位は上昇していく。丁度ゲート電位が駆動トランジスタTrdのVthとなったところで駆動トランジスタTrdがカットオフする。この時点で検出された駆動トランジスタTrdのVthが画素容量Cs3の両端に保持される。この後トランジスタTr2がオフして、画素容量Cs3に保持されたVthが固定される。この様にして保持固定されたVthは後の発光動作で駆動トランジスタTrdの閾電圧のばらつきのキャンセルもしくは補正に用いられる。 FIG. 3 is a schematic diagram showing a Vth cancel operation performed in the Vth correction period T2-T3 shown in FIG. In this period T2-T3, the switching transistors Tr1, Tr3, Tr4, Tr5, Tr8 are turned off, while Tr2, Tr6, and Tr7 are turned on. As a result, one end of the pixel capacitor Cs3 is connected to the gate of the drive transistor Trd, while the other end is connected to the power supply Vcc via the transistor Tr7. When the switch Tr1 is turned off while a current is flowing from the power source Vcc toward the light emitting element EL, the current path is cut off, so that the pixel capacitor Cs3 is charged through the transistor Tr2. With this charging, the gate potential of the drive transistor Trd rises. The drive transistor Trd is cut off just when the gate potential becomes Vth of the drive transistor Trd. Vth of the drive transistor Trd detected at this time is held at both ends of the pixel capacitor Cs3. Thereafter, the transistor Tr2 is turned off, and Vth held in the pixel capacitor Cs3 is fixed. The Vth held and fixed in this way is used for canceling or correcting variations in the threshold voltage of the drive transistor Trd in a later light emission operation.
図4は、図2のタイミングチャートに示した期間T4−T5で行われるIsig書き込み動作を示す模式図である。この期間では、信号線に信号電流Isigが流れている。また、トランジスタTr1,Tr2,Tr6,Tr7がオフしている一方、トランジスタTr3,Tr4,Tr5,Tr8がオンしている。この結果、信号電流Isigが電源Vccから駆動トランジスタTrd,スイッチングトランジスタTr8,スイッチングトランジスタTr3を通って信号線側に流れる。換言すると、Isigがドレイン電流として駆動トランジスタTrdを流れた事になる。よって、数式1で示したトランジスタの基本特性に従い、ドレイン電流Isigは以下の数式5で表される。
ここで数式5をVgsについて整理すると、以下の数式6が得られる。
ここで図4を参照すると駆動トランジスタTrdのソースとゲートとの間には画素容量Cs2とCs3が直列接続されている。ここで画素容量Cs2の両端に保持された電圧をVcs2とし画素容量Cs3に保持された電圧をVcs3とすると、ゲート電圧Vgs=Vcs2+Vcs3で与えられる。ここで先のVthキャンセル動作により、Vcs3はVthに設定されている。したがってVgs=Vcs2+Vthとなる。この式のVgsに数式24で与えられたVgsを代入してまとめると、画素容量Cs2に保持された電圧Vcs2が以下の数式7により与えられる
上記数式7から明らかなように、画素容量Cs2に保持された電圧Vcs2は信号電流Isigの平方根に比例している。換言すると、期間T4−T5のIsig書き込み動作により、画素容量Cs2に信号電流Isigに対応した電圧Vcs2がサンプリング保持された事になる。 As is clear from Equation 7, the voltage Vcs2 held in the pixel capacitor Cs2 is proportional to the square root of the signal current Isig. In other words, the voltage Vcs2 corresponding to the signal current Isig is sampled and held in the pixel capacitor Cs2 by the Isig writing operation in the period T4-T5.
図5は、図2に示した期間T5−T6で行われるIref書き込み動作を示す模式図である。図4に示したIsig書き込み動作から本図のIrefの書き込み動作に進むと、制御線WS2がローレベルになる結果、トランジスタTr4がオフする。その他のスイッチングトランジスタの状態はそのまま維持されている。したがって、図4と図5を比較すれば明らかなように、画素容量Cs2が画素容量Cs1に切り替わった関係となっている。より具体的には、図4のIsig書き込み動作では、駆動トランジスタTrdのソース/ゲート間には画素容量Cs2及びCs3が直列に接続されていたのに対し、本図のIref書き込み動作では駆動トランジスタTrdのソースとゲートとの間に画素容量Cs1と画素容量Cs3が直列に接続されている。すなわち、回路動作としては単にCs2がCs1に入れ代わっているに過ぎない。このとき信号線には先のIsigに代わってIrefが流れている。より具体的には、基準電流Irefは電源Vccから駆動トランジスタTrdを通り、さらにスイッチングトランジスタTr8及びTr3を介して信号線側に流れる。このとき駆動トランジスタTrdのソースとゲートとの間に生じるゲート電圧Vgsの一部が画素容量Cs1に保持される。この電圧をVcs1とすると、数式7の場合と全く同様にして、以下の数式8のように表される。
ここで数式7と数式8を比較すれば明らかなように、式の左辺がVcs2からVcs1に置き換わる一方、式の右辺はIsigからIrefに置き換わっている。数式8から明らかなように、画素容量Cs1に保持された電圧Vcs1は基準電流Irefの平方根に対応している。換言すると、このIref書き込み動作で、画素容量Cs1に基準電流Irefに対応した電圧がサンプリングされた事になる。 Here, as apparent from a comparison between Expression 7 and Expression 8, the left side of the expression is replaced from Vcs2 to Vcs1, while the right side of the expression is replaced from Isig to Iref. As is apparent from Equation 8, the voltage Vcs1 held in the pixel capacitor Cs1 corresponds to the square root of the reference current Iref. In other words, in this Iref writing operation, a voltage corresponding to the reference current Iref is sampled in the pixel capacitor Cs1.
図6は、図2に示したタイミングチャートの期間T7−T8で行われる容量キャンセル動作を示す模式図である。この動作ではスッチングトランジスタTr3,Tr5及びTr8がオフする一方、Tr6及びTr7がオンする。これにより、画素容量Cs1のマイナス側端子と画素容量Cs2のプラス側端子が接続され、且つ画素容量Cs1のプラス側端子と画素容量Cs2のマイナス側端子が接続される。これにより画素容量Cs1とCs2の容量キャンセルがVcs1とVcs2との間で行われる。つまり、画素容量Cs1に保持された電圧Vcs1と画素容量Cs2に保持された電圧Vcs2の差分が得られ且つこの差分が画素容量Cs2の両端に保持される。ここで画素容量Cs1とCs2の容量が等しい場合、容量キャンセル後の画素容量Cs2に保持された電位Vcs2´は以下の数式9で与えられる。
上記数式9から明らかなように、Vcs2´は信号電流Isigと基準電流Irefとの差分に応じた値となっている。正確には、Isigの平方根とIrefの平方根との差に応じた電圧が画素容量Cs2にVcs2´として保持される事になる。 As is apparent from Equation 9, Vcs2 ′ is a value corresponding to the difference between the signal current Isig and the reference current Iref. Precisely, a voltage corresponding to the difference between the square root of Isig and the square root of Iref is held as Vcs2 ′ in the pixel capacitor Cs2.
図7は、図2に示したタイミングT9以降に行われる発光期間における容量結合及び発光動作を示す模式図である。タイミングT9に至ると、制御信号DSとWS2がハイレベルになる一方、他の制御信号は全てローレベルである。したがってスイッチングトランジスタTr4及びTr1がオン状態になる一方、残りのスイッチングトランジスタTr3,Tr5,Tr6,Tr7,Tr2,Tr8はオフ状態である。Tr4がオンになる為、駆動トランジスタTrdのソースとゲートとの間で画素容量Cs2とCs3が結合される。このとき駆動トランジスタTrdのゲート容量Cgが充分小さいので、画素容量Cs2とCs3はお互いの電荷を保持した状態で結合される。つまり、発光時における駆動トランジスタTrdのゲート電圧VgsはVgs=Vcs3+Vcs2´=Vth+Vcs2´となる。 FIG. 7 is a schematic diagram showing capacitive coupling and light emission operation in a light emission period performed after timing T9 shown in FIG. When the timing T9 is reached, the control signals DS and WS2 become high level, while the other control signals are all at low level. Accordingly, the switching transistors Tr4 and Tr1 are turned on, while the remaining switching transistors Tr3, Tr5, Tr6, Tr7, Tr2, and Tr8 are turned off. Since Tr4 is turned on, the pixel capacitors Cs2 and Cs3 are coupled between the source and gate of the drive transistor Trd. At this time, since the gate capacitance Cg of the drive transistor Trd is sufficiently small, the pixel capacitances Cs2 and Cs3 are coupled in a state in which the mutual charges are held. That is, the gate voltage Vgs of the drive transistor Trd during light emission is Vgs = Vcs3 + Vcs2 ′ = Vth + Vcs2 ′.
この様にして得られたVgsを先の数式1で示したトランジスタの基本特性式に入れると、以下の数式10に示すような駆動電流Idsが得られる。
上記数式10の一段目で、VgsにVth+Vcs2´を代入している。これにより、Vthがキャンセルされ、駆動電流IdsはVcs2´の2乗に比例した形となる。さらに数式10の二段目に示すようにVcs2´に数式9を代入する。このあと分母に現れる移動度μと係数部の移動度μがキャンセルされ、最終的に数式10の三段目で表す形となる。この式から明らかなように、IsigとIrefの電流差分値により駆動電流(発光電流)Idsが決定され、駆動トランジスタのVthや移動度μのばらつきによらないユニフォーミティの高い画質を得る事ができる。さらに本発明の画素回路では黒表示時Isig=Irefに設定する。数式10から明らかなように、Isig=IrefにするとIds=0となり、発光電流はなくなる。この結果完全な黒表示となる。一方黒表示でもIrefの絶対値は充分に高いレベルに設定する事ができ、1水平期間(1H)内で充分に黒信号を書き込む事ができる事になる。これにより、黒浮きや縦クロストークなどの発生を抑制でき、完全に沈んだ黒を表現でき高いコントラスト特性を得る事ができる。 In the first stage of Equation 10, Vth + Vcs2 ′ is substituted for Vgs. As a result, Vth is canceled and the drive current Ids takes a form proportional to the square of Vcs2 ′. Further, as shown in the second stage of Expression 10, Expression 9 is substituted into Vcs2 ′. Thereafter, the mobility μ appearing in the denominator and the mobility μ of the coefficient part are canceled, and finally the form represented by the third stage of Equation 10 is obtained. As is apparent from this equation, the drive current (light emission current) Ids is determined by the current difference value between Isig and Iref, and high uniformity image quality can be obtained regardless of variations in Vth and mobility μ of the drive transistor. . Furthermore, in the pixel circuit of the present invention, Isig = Iref is set during black display. As is apparent from Equation 10, when Isig = Iref, Ids = 0 and the light emission current disappears. This results in a complete black display. On the other hand, even in black display, the absolute value of Iref can be set to a sufficiently high level, and a black signal can be sufficiently written within one horizontal period (1H). As a result, it is possible to suppress the occurrence of black floating and vertical crosstalk, and it is possible to express completely sunken black and obtain high contrast characteristics.
以上説明したように、図1に示した本発明の第1実施形態にかかる画素回路は、信号電流Isigが流れる信号線SLと、制御信号を供給する走査線WS1,WS2,WS3,AZ,DSとが交差する部分に配されている。この画素回路2は、発光素子ELと、発光素子ELに駆動電流Idsを供給する駆動トランジスタTrdと、制御信号WS1,WS2,WS3,AZ,DSに応じて動作し信号電流Isigに基づいて駆動トランジスタTrdの駆動電流Idsを制御する制御部とで構成されている。この制御部は、第1サンプリング手段と第2サンプリング手段と差分手段とを含んでいる。第1サンプリング手段は、トランジスタTr3,Tr4,Tr8と画素容量Cs2とで構成されており、信号線SLに流れる信号電流Isigを駆動トランジスタTrdに流しその時ゲートGに発生する信号電圧Vcs2を第1の容量Cs2にサンプリングする。第2サンプリング手段はトランジスタTr3,Tr5,Tr8と画素容量Cs1とで構成され、信号電流Isigに前後して信号線SLに流れる所定の基準電流Irefを駆動トランジスタTrdに通しその時ゲートGに発生する基準電圧Vcs1を第2の容量Cs1にサンプリングする。差分手段はトランジスタTr6,Tr7と一対の画素容量Cs1,Cs2で構成されており、信号電圧Vcs2をサンプリングした第1の容量Cs2と基準電圧Vcs1をサンプリングした第2の容量Cs1とを相互に接続して差分Vcs2´を求め、且つ求めた差分Vcs2´を制御電圧として第1または第2の容量の片方であるCs2に保持する。駆動トランジスタTrdは、第1または第2の容量の片方であるCs2に保持された制御電圧Vcs2´をゲートGに受けてソース(S)・ドレイン(D)間に流れる駆動電流Idsを発光素子ELに供給して発光を行わせる。
As described above, the pixel circuit according to the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 includes the signal line SL through which the signal current Isig flows and the scanning lines WS1, WS2, WS3, AZ, DS that supply control signals. It is arranged at the intersection of and. The
第1及び第2サンプリング手段が各々サンプリングする信号電圧Vcs2及び基準電圧Vcs1は、両者の相対的な差分Vcs2´が小さいとき発光素子ELの発光量が小さくなり且つ差分Vcs2´が大きいとき発光量が多くなる一方、両者の相対的な差分Vcs2´が小さい時でも信号電流Isig及び基準電流Irefの絶対的なレベルはサンプリングを可能とするように大きく設定されている。 The signal voltage Vcs2 and the reference voltage Vcs1 sampled respectively by the first and second sampling means are such that the light emission amount of the light emitting element EL is small when the relative difference Vcs2 ′ between them is small and the light emission amount is large when the difference Vcs2 ′ is large. On the other hand, the absolute levels of the signal current Isig and the reference current Iref are set so as to enable sampling even when the relative difference Vcs2 ′ between them is small.
上述した画素回路2内の制御部は、第1及び第2サンプリング手段と差分手段に加え、補正手段を有している。この補正手段はトランジスタTr1,Tr2,Tr7と画素容量Cs3とで構成されており、前述した差分Vcs2´を求める前に駆動トランジスタTrdの閾電圧Vthを検出してこれを第3の容量Cs3に保持し、その後保持された閾電圧Vthを第1または第2の容量の片方であるCs2に保持された制御電圧Vcs2´に加える。これにより、閾電圧Vthの影響を駆動電流Idsからキャンセルする事ができる。
The control unit in the
図8は、本発明にかかる画素回路の第2実施形態を示す模式的な回路図である。理解を容易にする為、図1に示した第1実施形態と対応する部分には対応する参照番号を付してある。画素回路2は、列状の信号線SLと行状の走査線WS1,WS2,WS3,AZ1,AZ2,DSとが交差する部分に配されている。信号線SLには図示しない電流ドライバから信号電流Isigと基準電流Irefが前後して流される。走査線WS1,WS2,WS3,AZ1,AZ2,DSにはそれぞれ対応するスキャナから制御信号WS1,WS2,WS3,AZ1,AZ2,DSを供給する。本画素回路2は例えば図15に示した表示装置の画素アレイに集積形成する事ができる。その場合、周辺のライトスキャナ4が制御信号WS1,WS2,WS3を画素アレイ1に供給し、補正用スキャナ7が制御信号AZ1,AZ2を同じく画素アレイ1に供給し、ドライブスキャナ5が制御信号DSを同じく画素アレイ1に供給する。一方、電流ドライバー3が画素アレイ1の各信号線SLに信号電流Isigと基準電流Irefを1水平周期(1H)で供給する。
FIG. 8 is a schematic circuit diagram showing a second embodiment of the pixel circuit according to the present invention. For easy understanding, the parts corresponding to those in the first embodiment shown in FIG. The
画素回路2は、7個のスイッチングトランジスタTr1ないしTr7と、1個の駆動トランジスタTrdと、2個の画素容量Cs1及びCs2と、発光素子ELとで構成されている。図1に示した第1実施形態と比較すれば明らかなように、図8の第2実施形態はトランジスタ数が1つ少なくまた画素容量の個数も1つ少ない。したがって、第2実施形態は第1実施形態に比べコスト的に有利である。ただし、素子数を削減した分、制御線の本数が1本増えている。具体的には、第1実施形態が1本の制御線AZを使っているのに対し、第2実施形態は2本の制御線AZ1,AZ2を使っている。スイッチングトランジスタTr1ないしTr7は全てNチャネル型の薄膜トランジスタである。一方駆動トランジスタTrdはPチャネル型の薄膜トランジスタである。ただし本発明はこれに限られるものではなく、デバイス設計に応じて、Nチャネル型とPチャネル型の薄膜トランジスタを自由に組み合わせる事ができる。発光素子ELはアノード及びカソードを備えた二端子型(ダイオード型)の発光素子であり、例えば有機EL素子を用いる事ができる。
The
駆動トランジスタTrdはそのソースSが電源Vccに接続されており、ドレインDがスイッチングトランジスタTr1を介して発光素子ELのアノード側に接続され、そのゲートGは画素容量Cs2の一端に接続されている。駆動トランジスタTrdと発光素子ELの間に介在するスイッチングトランジスタTr1のゲートには、走査線DSから制御信号DSが印加される。駆動トランジスタTrdのゲートGとドレインDとの間にスイッチングトランジスタTr2が接続されている。このトランジスタTr2のゲートは走査線AZ1に接続されている。 The drive transistor Trd has its source S connected to the power supply Vcc, its drain D connected to the anode side of the light emitting element EL via the switching transistor Tr1, and its gate G connected to one end of the pixel capacitor Cs2. A control signal DS is applied from the scanning line DS to the gate of the switching transistor Tr1 interposed between the drive transistor Trd and the light emitting element EL. A switching transistor Tr2 is connected between the gate G and the drain D of the drive transistor Trd. The gate of the transistor Tr2 is connected to the scanning line AZ1.
一方画素回路の入力側に位置するスイッチングトランジスタTr3は、そのソース/ドレインが信号線SLと駆動トランジスタTrdのゲートGとの間に接続されている。このトランジスタTr3のゲートは走査線WS1に接続している。スイッチングトランジスタTr5は駆動トランジスタTrdのゲートGと画素容量Cs1の一端との間に接続されている。このスイッチングトランジスタTr5のゲートは走査線AZ1に接続されている。画素容量Cs1の他端は電源Vccに接続されている。スイッチングトランジスタTr4は電源Vccと画素容量Cs2の他端との間に接続されている。このスイッチングトランジスタTr4のゲートは走査線AZ2に接続している。スイッチングトランジスタTr6は画素容量Cs1の一端と画素容量Cs2の他端との間に接続されている。このトランジスタTr6のゲートは走査線WS3に接続している。またトランジスタTr7は画素容量Cs1の他端と画素容量Cs2の一端との間に接続されている。このスイッチングトランジスタTr7のゲートは走査線WS2に接続されている。 On the other hand, the switching transistor Tr3 located on the input side of the pixel circuit has its source / drain connected between the signal line SL and the gate G of the driving transistor Trd. The gate of the transistor Tr3 is connected to the scanning line WS1. The switching transistor Tr5 is connected between the gate G of the drive transistor Trd and one end of the pixel capacitor Cs1. The gate of the switching transistor Tr5 is connected to the scanning line AZ1. The other end of the pixel capacitor Cs1 is connected to the power supply Vcc. The switching transistor Tr4 is connected between the power supply Vcc and the other end of the pixel capacitor Cs2. The gate of the switching transistor Tr4 is connected to the scanning line AZ2. The switching transistor Tr6 is connected between one end of the pixel capacitor Cs1 and the other end of the pixel capacitor Cs2. The gate of the transistor Tr6 is connected to the scanning line WS3. The transistor Tr7 is connected between the other end of the pixel capacitor Cs1 and one end of the pixel capacitor Cs2. The gate of the switching transistor Tr7 is connected to the scanning line WS2.
図9は、図8に示した画素回路2の動作説明に供するタイミングチャートである。時間軸Tに沿って、制御信号DS,AZ1,WS1,AZ2,WS2,WS3の波形変化を表している。同時に信号電流Isigの波形変化も表してある。この信号電流Isigは1水平期間(1H)毎に信号レベルが変化する。また各水平期間内で前半に信号電流Isigが流れた後、後半は所定の基準電流Irefに切り替わる。基準電流Irefは固定されているのに対し、信号電流Isigは映像信号に応じて変化する。本表示装置は1フィールドで1画面を画素アレイに書き込む。図9のタイミングチャートは、1フィールドがタイミングT1から始まるように描かれている。
FIG. 9 is a timing chart for explaining the operation of the
当該フィールドが開始するタイミングT1の前の期間T0で、制御信号DS及びWS3がハイレベルにある一方残りの制御信号AZ1,AZ2,WS1,WS2はローレベルにある。制御信号DSがハイレベルなのでスイッチングトランジスタTr1がオンしており、発光素子ELは駆動トランジスタTrdによって駆動されており、発光状態にある。なお制御信号WS3もハイレベルなのでスイッチングトランジスタTr6がオンしており、一対の画素容量Cs1,Cs2が電源Vccと駆動トランジスタTrdのゲートGとの間で直列に接続された状態となっている。 In the period T0 before the timing T1 when the field starts, the control signals DS and WS3 are at the high level, while the remaining control signals AZ1, AZ2, WS1, and WS2 are at the low level. Since the control signal DS is at a high level, the switching transistor Tr1 is turned on, and the light emitting element EL is driven by the drive transistor Trd and is in a light emitting state. Since the control signal WS3 is also at a high level, the switching transistor Tr6 is turned on, and the pair of pixel capacitors Cs1 and Cs2 are connected in series between the power supply Vcc and the gate G of the drive transistor Trd.
タイミングT1で当該フィールドが開始すると、制御信号DS及びWS3がハイレベルからローレベルに切り替わる。これによりスイッチングトランジスタTr1がオフするので、発光が停止する。換言すると当該フィールドがスタートする時点で前のフィールドの発光状態は一旦非発光状態に切り替わる。同時にトランジスタTr6もオフするので、一対の画素容量Cs1,Cs2は互いに切り離される。 When the field starts at timing T1, the control signals DS and WS3 are switched from the high level to the low level. As a result, the switching transistor Tr1 is turned off, and light emission is stopped. In other words, when the field starts, the light emission state of the previous field is temporarily switched to the non-light emission state. At the same time, the transistor Tr6 is also turned off, so that the pair of pixel capacitors Cs1 and Cs2 are separated from each other.
タイミングT2に進むと制御信号AZ1,WS1,AZ2がハイレベルに切り替わる。この時信号線SLには信号電流Isigが流れている。この信号電流Isigがサンプリングされて画素回路2に書き込まれる。続いてタイミングT3で制御信号AZ2がローレベルに切り替わるとIsigの書き込みが終了する。タイミングT2〜タイミングT3までIsigがサンプリングされる期間をIsig書き込み期間と呼ぶ場合がある。続いてタイミングT4で信号線SLに流れる電流が信号電流IsigからIrefに切り替わると、この基準電流Irefのサンプリングが行われる。タイミングT5で制御信号AZ1及びWS1がローレベルに戻ると、Irefの書き込みが終了する。タイミングT4〜タイミングT5までの期間T4‐T5はIref書き込み期間と呼ばれる。以上の説明から明らかなように、タイミングT2〜T5まで制御信号AZ1及びWS1がハイレベルの間に、Isig書き込みとIref書き込みが順次行われる。制御線号WS1がハイレベルの期間T2‐T5は丁度1水平期間(1H)となっている。当該画素回路2に割り当てられた1水平期間1Hで順次Isig及びIrefをサンプリングする事ができる。タイミングT5で制御信号WS1及びAZ1がローレベルに戻ると、Irefの書き込みが終了する。
When the timing T2 is reached, the control signals AZ1, WS1, and AZ2 are switched to a high level. At this time, the signal current Isig flows through the signal line SL. This signal current Isig is sampled and written into the
この後タイミングT6で制御信号WS2及びWS3が立ち上がり、タイミングT7で同じく制御信号WS2,WS3が立ち下がる。この制御信号WS2,WS3がハイレベルにある期間T6‐T7でIsigとIrefの差分が求められる。この差分は画素容量Cs1とCs2のキャンセル動作によって行われる。そこでこの期間T6‐T7を容量キャンセル期間と呼ぶ場合がある。 Thereafter, the control signals WS2 and WS3 rise at timing T6, and the control signals WS2 and WS3 fall at timing T7. The difference between Isig and Iref is obtained in the period T6-T7 in which the control signals WS2 and WS3 are at the high level. This difference is performed by the cancel operation of the pixel capacitors Cs1 and Cs2. Therefore, this period T6-T7 may be referred to as a capacity cancellation period.
タイミングT8になると、制御信号DSがローレベルからハイレベルに切り替わる。続くタイミングT9で制御信号AZ1がローレベルからハイレベルに切り替わる。これにより駆動トランジスタTrdの閾電圧Vthを検出する準備状態に入る。続いてタイミングT10で制御信号DSがハイレベルからローレベルに戻り、駆動トランジスタTrdの閾電圧Vthの検出が行われる。続いてタイミングT11で制御信号AZ1がローレベルに戻り、検出された閾電圧Vthが保持固定される。この保持固定されたVthは後続の発光段階で駆動トランジスタTrdの閾電圧のばらつきのキャンセルもしくは補正に用いられる。そこで、タイミングT10〜T11までの期間T10‐T11をVth補正期間と呼ぶ場合がある。 At timing T8, the control signal DS switches from the low level to the high level. At subsequent timing T9, the control signal AZ1 is switched from the low level to the high level. Thus, a preparation state for detecting the threshold voltage Vth of the drive transistor Trd is entered. Subsequently, at timing T10, the control signal DS returns from the high level to the low level, and the threshold voltage Vth of the drive transistor Trd is detected. Subsequently, at timing T11, the control signal AZ1 returns to the low level, and the detected threshold voltage Vth is held and fixed. This held and fixed Vth is used for canceling or correcting variations in the threshold voltage of the drive transistor Trd in the subsequent light emission stage. Therefore, the period T10-T11 from timing T10 to T11 may be referred to as a Vth correction period.
タイミングT12になると、制御信号DSが再びハイレベルに変わると共に制御信号WS3もハイレベルになる。これにより、画素容量Cs1とCs2が結合されると共に、駆動電流Idsが駆動トランジスタTrdから発光素子ELに供給され発光動作が行われる。この発光動作は当該フィールドが終了するまで続く。 At timing T12, the control signal DS changes to high level again and the control signal WS3 also changes to high level. As a result, the pixel capacitors Cs1 and Cs2 are coupled, and the drive current Ids is supplied from the drive transistor Trd to the light emitting element EL to perform the light emission operation. This light emission operation continues until the field ends.
図10は、図9に示したIsig書き込み期間T2‐T3で行われるIsig書き込み動作を示す模式図である。この期間では、信号線に信号電流Isigが流れている。また、トランジスタTr1,Tr6,Tr7がオフしている一方、トランジスタTr3,Tr4,Tr5がオンしている。この結果、信号電流Isigが電源Vccから駆動トランジスタTrd,スイッチングトランジスタTr2,スイッチングトランジスタTr3を通って信号線側に流れる。換言すると、Isigがドレイン電流として駆動トランジスタTrdを流れた事になる。この様に、信号線に流れる信号電流Isigを駆動トランジスタTrdに通しその時ゲートGに発生する信号電圧Vgsを画素容量Cs2にサンプリングする。この信号電圧Vgsは先の数式6と同様にして、以下の数式11によって表される。
図11は、図9に示した期間T4‐T5で行われるIref書き込み動作を示す模式図である。図10に示したIsig書き込み動作から本図のIref書き込み動作に進むと、制御線AZ2がローレベルになる結果、トランジスタTr4がオフする。その他のスイッチングトランジスタの状態はそのまま維持されている。したがって、図10と図11を比較すれば明らかなように、画素容量Cs2が画素容量Cs1に切り替わった関係となっている。より具体的には、図10のIsig書き込み動作では、駆動トランジスタTrdのソース/ゲート間に画素容量Cs2が接続されていたのに対し、本図のIref書き込み動作では駆動トランジスタTrdのソース/ゲート間に画素容量Cs1が接続されている。すなわち、回路動作としては単にCs2がCs1に入れ替わっているに過ぎない。この時信号線には先のIsigに代わってIrefが流れている。より具体的には、基準電流Irefは電源Vccから駆動トランジスタTrdを通り、さらにスイッチングトランジスタTr2及びTr3を介して信号線側に流れる。この時駆動トランジスタTrdのゲートGに発生する基準電圧Vgs´を画素容量Cs1にサンプリングする。この基準電圧Vgs´は数式11の場合と全く同様にして、以下の数式12の様に表される。
図12は、図9に示したタイミングチャートの期間T6‐T7で行われる容量キャンセル動作を示す模式図である。この動作ではスイッチングトランジスタTr1,Tr2,Tr3,Tr4,Tr5がオフする一方、Tr6及びTr7がオンする。これにより、画素容量Cs1のマイナス側端子と画素容量Cs2のプラス側端子が接続され、且つ画素容量Cs1のプラス側端子と画素容量Cs2のマイナス側端子が接続される。これにより画素容量Cs1とCs2の容量キャンセルが基準電圧Vgs´と信号電圧Vgsとの間で行われる。つまり、画素容量Cs1に保持された基準電圧Vgs´と画素容量Cs2に保持された信号電圧Vgsの差分が得られ、且つこの差分が画素容量Cs2の両端に保持される。ここで画素容量Cs1とCs2の容量値が等しい場合、容量キャンセル後の画素容量Cs2に保持された制御電圧Vcs2は以下の数式13で与えられる。
上記数式13から明らかなように、制御電圧Vcs2は信号電流Isigと基準電流Irefとの差分に応じた値となっている。正確には、Isigの平方根とIrefの平方根との差に応じた電圧が画素容量Cs2に制御電圧Vcs2として保持された事になる。 As is apparent from the equation 13, the control voltage Vcs2 has a value corresponding to the difference between the signal current Isig and the reference current Iref. More precisely, a voltage corresponding to the difference between the square root of Isig and the square root of Iref is held as the control voltage Vcs2 in the pixel capacitor Cs2.
図13は、図9に示したVth補正期間T10‐T11で行われるVthキャンセル動作を示す模式図である。この期間T10‐T11で、スイッチングトランジスタTr1,Tr3,Tr4,Tr6,Tr7がオフしている一方、スイッチングトランジスタTr2,Tr5がオンしている。この結果画素容量Cs1の一端は駆動トランジスタTrdのゲートGに接続する一方、他端は電源Vccに接続している。電源Vccから発光素子ELに向かって電流が流れている状態でスイッチTr1をオフすると、電流路が遮断される為トランジスタTr2を介して画素容量Cs1を充電していく。この充電に伴い駆動トランジスタTrdのゲート電位は上昇していく。丁度ゲート電位が駆動トランジスタTrdのVthとなった所で駆動トランジスタTrdがカットオフする。この時点で検出された駆動トランジスタTrdのVthが画素容量Cs1の両端に保持される。この後トランジスタTr2がオフして画素容量Cs1に保持されたVthが固定される。この様にして保持固定されたVthは後の発光動作で駆動トランジスタTrdの閾電圧のばらつきのキャンセルもしくは補正に用いられる。ここで図1に示した先の第1実施形態と異なり、第2実施形態では検出したVthを保持する為、先の容量キャンセル動作で使用済みとなった画素容量Cs1を利用している。これにより、本実施形態は画素容量の素子数を2に減らす事ができる。一方、先の第1実施形態は信号電圧及び基準電圧の保持用に使う一対の画素容量Cs1,Cs2の他に、Vth保持用の画素容量Cs3を備えていた。 FIG. 13 is a schematic diagram showing a Vth cancel operation performed in the Vth correction period T10-T11 shown in FIG. In this period T10-T11, the switching transistors Tr1, Tr3, Tr4, Tr6, Tr7 are turned off, while the switching transistors Tr2, Tr5 are turned on. As a result, one end of the pixel capacitor Cs1 is connected to the gate G of the drive transistor Trd, and the other end is connected to the power supply Vcc. When the switch Tr1 is turned off while a current flows from the power source Vcc toward the light emitting element EL, the current path is cut off, so that the pixel capacitor Cs1 is charged through the transistor Tr2. With this charging, the gate potential of the drive transistor Trd rises. The drive transistor Trd is cut off just when the gate potential becomes Vth of the drive transistor Trd. Vth of the drive transistor Trd detected at this time is held at both ends of the pixel capacitor Cs1. Thereafter, the transistor Tr2 is turned off, and Vth held in the pixel capacitor Cs1 is fixed. The Vth held and fixed in this way is used for canceling or correcting variations in the threshold voltage of the drive transistor Trd in a later light emission operation. Here, unlike the first embodiment shown in FIG. 1, the second embodiment uses the pixel capacitance Cs1 that has been used in the previous capacitance cancel operation in order to hold the detected Vth. As a result, this embodiment can reduce the number of elements of the pixel capacitance to two. On the other hand, the first embodiment includes the pixel capacitor Cs3 for holding Vth in addition to the pair of pixel capacitors Cs1 and Cs2 used for holding the signal voltage and the reference voltage.
図14は、図9に示したタイミングT12以降に行われる発光期間における容量結合及び発光動作を示す模式図である。タイミングT12に至ると、制御信号DSとWS3がハイレベルになる一方、他の制御信号は全てローレベルである。したがってスイッチングトランジスタTr1,Tr6がオン状態になる一方、残りのスイッチングトランジスタTr2,Tr3,Tr4,Tr5,Tr7はオフ状態である。Tr6がオンになる為、駆動トランジスタTrdのソースSとゲートGとの間で画素容量Cs1とCs2が直列に結合される。この時駆動トランジスタTrdのゲート容量Cgが充分小さいので、画素容量Cs1とCs2はお互いの電荷を保持した状態で結合される。つまり、発光時における駆動トランジスタTrdのゲート電圧Vgsは閾電圧Vthと制御電圧Vcs2の和で表され、Vgs=Vth+Vcs2となる。 FIG. 14 is a schematic diagram showing capacitive coupling and light emission operation in the light emission period performed after timing T12 shown in FIG. When the timing T12 is reached, the control signals DS and WS3 are at a high level, while the other control signals are all at a low level. Accordingly, the switching transistors Tr1, Tr6 are turned on, while the remaining switching transistors Tr2, Tr3, Tr4, Tr5, Tr7 are turned off. Since Tr6 is turned on, the pixel capacitors Cs1 and Cs2 are coupled in series between the source S and the gate G of the drive transistor Trd. At this time, since the gate capacitance Cg of the drive transistor Trd is sufficiently small, the pixel capacitances Cs1 and Cs2 are coupled in a state in which the mutual charges are held. That is, the gate voltage Vgs of the drive transistor Trd during light emission is represented by the sum of the threshold voltage Vth and the control voltage Vcs2, and Vgs = Vth + Vcs2.
この様にして得られたVgsを先の数式1で示したトランジスタの基本特性式に入れると、以下の数式14に示すような駆動電流Idsが得られる。
上記数式14の1段目で、VgsにVth+Vcs2を代入する。これによりVthがキャンセルされ、駆動電流IdsはVcs2の2乗に比例した型となる。さらに数式14の2段目に示すようにVcs2に先の数式13を代入する。この後分母に現れる移動度μと係数部の移動度μがキャンセルされ、最終的に数式14の3段目で表す形となる。この式から明らかな様に、IsigとIrefの電流差分値により駆動電流(発光電流)Idsが決定され、駆動トランジスタのVthや移動度μのばらつきによらないユニフォーミティの高い画質を得る事ができる。さらに本発明の画素回路では黒表示時Isig=Irefに設定する。数式14から明らかな様に、Isig=IrefにするとIds=0となり、発光電流はなくなる。この結果完全な黒表示となる。一方黒表示でもIrefの絶対値は充分に高いレベルに設定する事ができ、1水平期間(1H)内で充分に黒信号を書き込み事ができる。これにより、黒浮きや縦クロストークなどの発生を抑制でき、完全に沈んだ黒を表現でき高いコントラスト特性を得る事が可能である。 In the first stage of Equation 14, Vth + Vcs2 is substituted for Vgs. As a result, Vth is canceled, and the drive current Ids takes a form proportional to the square of Vcs2. Further, as shown in the second stage of Equation 14, the previous Equation 13 is substituted into Vcs2. Thereafter, the mobility μ appearing in the denominator and the mobility μ of the coefficient part are canceled, and finally the form expressed by the third stage of Equation 14 is obtained. As is apparent from this equation, the drive current (light emission current) Ids is determined by the current difference value between Isig and Iref, and high uniformity image quality can be obtained regardless of variations in Vth and mobility μ of the drive transistor. . Furthermore, in the pixel circuit of the present invention, Isig = Iref is set during black display. As is apparent from Equation 14, when Isig = Iref, Ids = 0 and the light emission current disappears. This results in a complete black display. On the other hand, even in black display, the absolute value of Iref can be set to a sufficiently high level, and a black signal can be sufficiently written within one horizontal period (1H). As a result, it is possible to suppress the occurrence of black floating and vertical crosstalk, and it is possible to express completely sunken black and obtain high contrast characteristics.
以上説明したように、図8に示した本発明の第2実施形態にかかる画素回路は、信号電流Isigが流れる信号線SLと、制御信号を供給する走査線WS1,WS2,WS3,AZ1,AZ2,DSとが交差する部分に配されている。この画素回路2は、発光素子ELと、発光素子ELに駆動電流Idsを供給する駆動トランジスタTrdと、制御信号WS1,WS2,WS3,AZ1,AZ2,DSに応じて動作し信号電流Isigに基づいて駆動トランジスタTrdの駆動電流Idsを制御する制御部とで構成されている。この画素内制御部は、第1サンプリング手段と第2サンプリング手段と差分手段とを含んでいる。第1サンプリング手段はスイッチングトランジスタTr2,Tr3,Tr4,Tr5及び画素容量Cs2とで構成されており、信号線SLに流れる信号電流Isigを駆動トランジスタTrdに通しその時ゲートGに発生する信号電圧Vgsを第1の容量Cs2にサンプリングする。第2サンプリング手段はスイッチングトランジスタTr2,Tr3,Tr5及び画素容量Cs1からなり、信号電流Isigに前後して信号線に流れる所定の基準電流Irefを駆動トランジスタTrdに通しその時ゲートGに発生する基準電圧Vgs´を第2の容量Cs1にサンプリングする。差分手段はスイッチングトランジスタTr6,Tr7からなり、信号電圧Vgsをサンプリングした第1の容量Cs2と基準電圧Vgs´をサンプリングした第2の容量Cs1とを相互に接続して差分を求め、且つ求めた差分を制御電圧Vcs2として第1または第2の容量の片方であるCs2に保持する。駆動トランジスタTrdは第1または第2の容量の片方であるCs2に保持された制御電圧Vcs2をゲートGに受けてソース(S)・ドレイン(D)間に流れる駆動電流Idsを発光素子ELに供給して発光を行わせる。さらに制御部はスイッチングトランジスタTr2,Tr5からなる補正手段を有しており、前述の差分を求めた後駆動トランジスタTrdの閾電圧Vthを検出してこれを第1または第2の容量のもう片方である画素容量Cs1に保持し、且つ保持された閾電圧Vthを第1または第2の容量の片方であるCs2に保持された制御電圧Vcs2に足し合わせる。これにより閾電圧Vthの影響を駆動電流Idsからキャンセルする事ができる。
As described above, the pixel circuit according to the second embodiment of the present invention shown in FIG. 8 includes the signal line SL through which the signal current Isig flows and the scanning lines WS1, WS2, WS3, AZ1, and AZ2 that supply the control signals. , DS are arranged at the intersection. The
1・・・画素アレイ、2・・・画素回路、3・・・電流ドライバー、4・・・ライトスキャナ、5・・・ドライブスキャナ、7・・・補正用スキャナ、Trd・・・駆動トランジスタ、Tr1・・・スイッチングトランジスタ、Tr2・・・スイッチングトランジスタ、Tr3・・・スイッチングトランジスタ、Tr4・・・スイッチングトランジスタ、Tr5・・・スイッチングトランジスタ、Tr6・・・スイッチングトランジスタ、Tr7・・・スイッチングトランジスタ、Tr8・・・スイッチングトランジスタ、EL・・・発光素子、Cs1・・・画素容量、Cs2・・・画素容量、Cs3・・・画素容量
DESCRIPTION OF
Claims (12)
発光素子と、該発光素子に駆動電流を供給する駆動トランジスタと、該制御信号に応じて動作し該信号電流に基づいて該駆動トランジスタの駆動電流を制御する制御部とからなる画素回路であって、
前記制御部は該信号線に流れる信号電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する信号電圧を第1の容量にサンプリングする第1サンプリング手段と、
該信号電流に前後して該信号線に流れる所定の基準電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する基準電圧を第2の容量にサンプリングする第2サンプリング手段と、
該信号電圧をサンプリングした第1の容量と該基準電圧をサンプリングした第2の容量とを相互に接続して差分を求め且つ求めた差分を制御電圧として第1又は第2の容量の片方に保持する差分手段とを含み、
前記駆動トランジスタは第1又は第2の容量の片方に保持された該制御電圧をゲートに受けてソース・ドレイン間に流れる駆動電流を該発光素子に供給して発光を行わせることを特徴とする画素回路。 The signal line through which the signal current flows and the scanning line that supplies the control signal are arranged at the intersection,
A pixel circuit comprising: a light emitting element; a driving transistor that supplies a driving current to the light emitting element; and a control unit that operates according to the control signal and controls the driving current of the driving transistor based on the signal current. ,
The control unit passes a signal current flowing through the signal line through the drive transistor, and then samples a signal voltage generated at the gate into a first capacitor;
Second sampling means for passing a predetermined reference current flowing through the signal line before and after the signal current through the driving transistor and sampling a reference voltage generated at the gate at that time into a second capacitor;
A first capacitor that samples the signal voltage and a second capacitor that samples the reference voltage are connected to each other to obtain a difference, and the obtained difference is held as a control voltage in one of the first and second capacitors. Difference means to
The driving transistor receives the control voltage held in one of the first and second capacitors at the gate and supplies a driving current flowing between the source and the drain to the light emitting element to emit light. Pixel circuit.
画素回路。 The control unit detects the threshold voltage of the driving transistor after obtaining the difference, holds the detected threshold voltage on the other side of the first or second capacitor, and holds the held threshold voltage on the first or second level. 2. The pixel circuit according to claim 1, further comprising correction means for adding to the control voltage held in one of the capacitors, and canceling the influence of the threshold voltage from the drive current.
Pixel circuit.
前記画素アレイ部は、列状の信号線と、行状の走査線と、両者の交差する部分に配された行列状の画素回路とからなり、
前記ドライバー部は、各信号線に信号電流を流し、
前記スキャナ部は、各走査線に制御信号を供給し、
各画素回路は、発光素子と、該発光素子に駆動電流を供給する駆動トランジスタと、該制御信号に応じて動作し該信号電流に基づいて該駆動トランジスタの駆動電流を制御する画素内制御部とからなる表示装置であって、
前記画素内制御部は、該信号線に流れる信号電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する信号電圧を第1の容量にサンプリングする第1サンプリング手段と、
該信号電流に前後して該信号線に流れる所定の基準電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する基準電圧を第2の容量にサンプリングする第2サンプリング手段と、
該信号電圧をサンプリングした第1の容量と該基準電圧をサンプリングした第2の容量とを相互に接続して差分を求め且つ求めた差分を制御電圧として第1又は第2の容量の片方に保持する差分手段とを含み、
前記駆動トランジスタは第1又は第2の容量の片方に保持された該制御電圧をゲートに受けてソース・ドレイン間に流れる駆動電流を該発光素子に供給して発光を行わせることを特徴とする表示装置。 It consists of a pixel array part, a driver part, and a scanner part.
The pixel array section is composed of a column-shaped signal line, a row-shaped scanning line, and a matrix-shaped pixel circuit arranged at a portion where both intersect.
The driver section sends a signal current to each signal line,
The scanner unit supplies a control signal to each scanning line,
Each pixel circuit includes a light emitting element, a driving transistor that supplies a driving current to the light emitting element, an in-pixel control unit that operates according to the control signal and controls the driving current of the driving transistor based on the signal current, A display device comprising:
The in-pixel control unit passes a signal current flowing through the signal line through the driving transistor, and then samples a signal voltage generated at the gate into a first capacitor;
Second sampling means for passing a predetermined reference current flowing through the signal line before and after the signal current through the driving transistor and sampling a reference voltage generated at the gate at that time into a second capacitor;
A first capacitor that samples the signal voltage and a second capacitor that samples the reference voltage are connected to each other to obtain a difference, and the obtained difference is held as a control voltage in one of the first and second capacitors. Difference means to
The driving transistor receives the control voltage held in one of the first and second capacitors at the gate and supplies a driving current flowing between the source and the drain to the light emitting element to emit light. Display device.
該信号線に流れる信号電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する信号電圧を第1の容量にサンプリングする第1サンプリング手順と、
該信号電流に前後して該信号線に流れる所定の基準電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する基準電圧を第2の容量にサンプリングする第2サンプリング手順と、
該信号電圧をサンプリングした第1の容量と該基準電圧をサンプリングした第2の容量とを相互に接続して差分を求め且つ求めた差分を制御電圧として第1又は第2の容量の片方に保持する差分手順と、
該制御電圧を前記駆動トランジスタのゲートに印加しソース・ドレイン間に流れる駆動電流を該発光素子に供給する発光手順とを行なうことを特徴とする画素回路の駆動方法。 A signal line through which a signal current flows and a scanning line that supplies a control signal are arranged at a crossing portion, and a light emitting element, a driving transistor that supplies a driving current to the light emitting element, and a signal that operates according to the control signal A pixel circuit driving method comprising a control unit that controls a driving current of the driving transistor based on a current,
A first sampling procedure for passing a signal current flowing through the signal line through the drive transistor and sampling a signal voltage generated at the gate at that time into a first capacitor;
A second sampling procedure in which a predetermined reference current flowing in the signal line before and after the signal current is passed through the driving transistor and a reference voltage generated at the gate at that time is sampled in a second capacitor;
A first capacitor that samples the signal voltage and a second capacitor that samples the reference voltage are connected to each other to obtain a difference, and the obtained difference is held as a control voltage in one of the first and second capacitors. Difference procedure to
A method for driving a pixel circuit, comprising: applying a control voltage to the gate of the driving transistor and supplying a driving current flowing between the source and drain to the light emitting element.
該信号線に流れる信号電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する信号電圧を第1の容量にサンプリングする第1サンプリング手順と、
該信号電流に前後して該信号線に流れる所定の基準電流を該駆動トランジスタに通しその時ゲートに発生する基準電圧を第2の容量にサンプリングする第2サンプリング手順と、
該信号電圧をサンプリングした第1の容量と該基準電圧をサンプリングした第2の容量とを相互に接続して差分を求め且つ求めた差分を制御電圧として第1又は第2の容量の片方に保持する差分手順と、
該制御電圧を前記駆動トランジスタのゲートに印加しソース・ドレイン間に流れる駆動電流を該発光素子に供給する発光手順とを行なうことを特徴とする表示装置の駆動方法。 The pixel array unit is composed of a pixel array unit, a driver unit, and a scanner unit, and the pixel array unit is composed of a column-shaped signal line, a row-shaped scanning line, and a matrix-shaped pixel circuit arranged at a portion where the two intersect. The driver unit supplies a signal current to each signal line, the scanner unit supplies a control signal to each scanning line, and each pixel circuit includes a light emitting element and a driving transistor that supplies a driving current to the light emitting element. And a display device driving method for controlling the driving current of the driving transistor based on the signal current in response to the control signal,
A first sampling procedure for passing a signal current flowing through the signal line through the drive transistor and sampling a signal voltage generated at the gate at that time into a first capacitor;
A second sampling procedure in which a predetermined reference current flowing in the signal line before and after the signal current is passed through the driving transistor and a reference voltage generated at the gate at that time is sampled in a second capacitor;
A first capacitor that samples the signal voltage and a second capacitor that samples the reference voltage are connected to each other to obtain a difference, and the obtained difference is held as a control voltage in one of the first and second capacitors. Difference procedure to
A driving method of a display device, comprising: applying a light emitting procedure for applying the control voltage to the gate of the driving transistor and supplying a driving current flowing between the source and the drain to the light emitting element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005020688A JP2006208746A (en) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | Pixel circuit and display device, and driving method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005020688A JP2006208746A (en) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | Pixel circuit and display device, and driving method therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006208746A true JP2006208746A (en) | 2006-08-10 |
Family
ID=36965678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005020688A Pending JP2006208746A (en) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | Pixel circuit and display device, and driving method therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006208746A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010266494A (en) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Sony Corp | Display device, and display method |
CN102005170A (en) * | 2009-08-26 | 2011-04-06 | 瑞萨电子株式会社 | Pixel circuit and display device |
CN103403787A (en) * | 2011-08-09 | 2013-11-20 | 松下电器产业株式会社 | Image display device |
CN103503056A (en) * | 2011-08-09 | 2014-01-08 | 松下电器产业株式会社 | Method for powering image display device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150116A (en) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Active matrix type display device and its driving method |
JP2004093777A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Casio Comput Co Ltd | Light emission driving circuit and display device, and driving control method for the same |
JP2004341023A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Active matrix type display device |
JP2004354883A (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Display element driving circuit and display device unit using the same |
JP2005157347A (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Active matrix display device |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005020688A patent/JP2006208746A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003150116A (en) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Active matrix type display device and its driving method |
JP2004093777A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Casio Comput Co Ltd | Light emission driving circuit and display device, and driving control method for the same |
JP2004341023A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Active matrix type display device |
JP2004354883A (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Display element driving circuit and display device unit using the same |
JP2005157347A (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Active matrix display device |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010266494A (en) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Sony Corp | Display device, and display method |
US8884852B2 (en) | 2009-05-12 | 2014-11-11 | Sony Corporation | Display device having a pixel that synthesizes signal values to increase a number of possible display gradations and display method |
CN102005170A (en) * | 2009-08-26 | 2011-04-06 | 瑞萨电子株式会社 | Pixel circuit and display device |
CN103403787A (en) * | 2011-08-09 | 2013-11-20 | 松下电器产业株式会社 | Image display device |
CN103503056A (en) * | 2011-08-09 | 2014-01-08 | 松下电器产业株式会社 | Method for powering image display device |
US9123297B2 (en) | 2011-08-09 | 2015-09-01 | Joled Inc | Driving method of display apparatus |
US9286830B2 (en) | 2011-08-09 | 2016-03-15 | Joled Inc | Display apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101175299B1 (en) | Pixel circuit, display and driving method thereof | |
JP4747565B2 (en) | Pixel circuit and driving method thereof | |
JP4300490B2 (en) | Display device, driving method thereof, and electronic apparatus | |
JP5245195B2 (en) | Pixel circuit | |
JP4923527B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
KR101264386B1 (en) | Pixel circuit and display apparatus | |
JP4501429B2 (en) | Pixel circuit and display device | |
JP4983018B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
JP2007140318A (en) | Pixel circuit | |
JP2006133542A (en) | Pixel circuit and display apparatus | |
JP2007148129A (en) | Display apparatus and driving method thereof | |
JP4929891B2 (en) | Display device | |
JP2007148128A (en) | Pixel circuit | |
JP2006251632A (en) | Pixel circuit and display device | |
JP4706288B2 (en) | Pixel circuit and display device | |
JP2006018167A (en) | Pixel circuit, display apparatus and method for driving the same | |
JP2008026468A (en) | Image display device | |
JP2006208746A (en) | Pixel circuit and display device, and driving method therefor | |
JP2009276796A (en) | Pixel circuit, display device and method of driving them | |
JP4747528B2 (en) | Pixel circuit and display device | |
JP4967336B2 (en) | Pixel circuit and display device | |
JP2006208745A (en) | Pixel circuit and display device, and driving method therefor | |
JP2012088724A (en) | Pixel circuit and display | |
JP2007286453A (en) | Display device | |
JP2007286452A (en) | Image display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090223 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090223 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20090225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110809 |