JP2006204005A - 発電機 - Google Patents

発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006204005A
JP2006204005A JP2005012203A JP2005012203A JP2006204005A JP 2006204005 A JP2006204005 A JP 2006204005A JP 2005012203 A JP2005012203 A JP 2005012203A JP 2005012203 A JP2005012203 A JP 2005012203A JP 2006204005 A JP2006204005 A JP 2006204005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
winding
voltage
intermediate tap
neutral point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005012203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4780966B2 (ja
Inventor
Midori Ishikawa
緑 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denyo Co Ltd
Original Assignee
Denyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denyo Co Ltd filed Critical Denyo Co Ltd
Priority to JP2005012203A priority Critical patent/JP4780966B2/ja
Publication of JP2006204005A publication Critical patent/JP2006204005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780966B2 publication Critical patent/JP4780966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構成で、接続を切り替えることなく三相電力と単相3線電力の両方を同時に使用できる上、三相と単相3線とで中性点を共用できるようにする。
【解決手段】 三相巻線1,2,3の内の1相の巻線、例えばU相巻線1の三相巻線の中性点Oから100/115の位置に中間タップTを設けるとともに、中性点Oに、中間タップTを設けたU相巻線1と逆位相に、前記中間タップTに誘起される電圧と等しい大きさの電圧を誘起する追加巻線4を接続する。その結果、端子U,V,Wに三相電圧、端子T,T,T間に、単相3線電圧が出力される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、工事現場等で使用される可搬式の発電機で、三相電力と単相3線電力の両方が同時に使用可能な発電機に関するものである。
工事現場等で使用される大型のモータやポンプは三相200Vで動作し、小型の電動工具や電灯等は単相の200Vあるいは100Vで動作する。そこで、工事現場で使用される近年の可搬式発電機は、1台で三相200Vと単相200V,100Vの両方を供給できるようにすることが要求されていて、そのような要求に応えるべく、いくつかの提案がなされている。
例えば、特許文献1に示される発電機では、図3に示すように、発電機の三相巻線の内の少なくとも1相分の巻線を2分割し(図3では、各相の巻線を2分割した場合で示している)、三相電力を得る場合は、図3(イ)に示すように、2分割した各相巻線をそれぞれ直列に接続し、全体を三相星形に接続して端子U,V,Wから三相出力を得る。一方、単相3線電力を得る場合は、図3(ロ)に示すように、2分割したW相の巻線3a,3bの一方の巻線3bを中性点Oに逆位相に接続し、端子T,T,T間に単相3線出力を得る。すなわち、図3(ハ)にベクトル図を示すように、端子T,T間と端子T,T間に、互いに逆位相で100V、端子T,T間に200Vの単相電圧が出力される。
この発電機によれば、1台の発電機で、三相電力と単相3線電力の両方が使用可能になる。
また、特許文献2に示される発電機では、図4に示すように、三相の各相巻線をそれぞれ二つの巻線で構成し、さらに、そのうちの1相、例えばV相だけ片側の巻線を二つの巻線2B,2Cで構成している。そして、三相電力を得る場合は、図4(イ)に示すように、各相の巻線を並列に接続し、それらを三相星形に接続して端子U,V,Wから三相出力を得る。また、三相電力と単相3線電力の両方を同時に使用する場合は、図4(ロ)に示すように、V相の巻線2B,2Cの接続を切り替える。その結果、端子U,V,Wから三相出力が得られると同時に、端子T,T,T間に単相3線出力が得られる。すなわち、図4(ハ)にベクトル図を示すように、端子T,T間と端子T,T間に、互いに逆位相で100V、端子T,T間に200Vの単相電圧が出力される。
この発電機によれば、1台の発電機で、三相電力と単相3線電力の両方が同時に使用可能になる。
特開昭63−87157号公報 特開2002−335696号公報
しかしながら、上記従来の発電機の内、特許文献1に示される発電機には、三相電力と単相3線出力とを同時に得ることができないという問題点があった。また、三相出力で使っていた状態から単相3線出力にするには、巻線3bの接続を切り替える必要があって、手間がかかる上、誤操作により発電機の焼損事故を引き起こすおそれもあるという問題点があった。
一方、特許文献2に示される発電機では、図4(ロ)に示すように接続しておけば、接続を切り替えることなく三相電力と単相3線電力の両方を同時に使用することができるが、三相と単相3線とで中性点を共用できないという問題点があった。すなわち、三相の中性点Oと単相3線式出力の中性線端子Tの間には、巻線2B,2Cが接続されるため、両者は必然的に分離される。特に単相3線式の場合、中性線は接地される場合が多いが、図4(ロ)の端子Tを接地すると、三相の中性点Oは接地できなくなるのである。それを誤って両者を接地すると、巻線2B,2Cが短絡状態になって発電機巻線の焼損に到る危険性がある。
本発明は、そのような問題点に鑑み、簡単な構成で、接続を切り替えることなく三相電力と単相3線電力の両方を同時に使用することができる上、三相と単相3線とで中性点を共用できるようにすることを目的とするものである。
前記課題を解決するため、請求項1に記載の発電機は、星形結線した三相巻線の内の1相の巻線に中間タップを設けるとともに、前記三相巻線の中性点に、前記中間タップに誘起される電圧と逆位相で等しい大きさの電圧を誘起する追加巻線を接続したことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発電機は、星形結線した三相巻線の内の1相の巻線に中間タップを設けるとともに、前記三相巻線の中性点に、前記中間タップに誘起される電圧と逆位相で2分の1の大きさの電圧を誘起する第1の追加巻線と、それぞれ、前記中間タップを設けた巻線以外の2相の巻線の誘起電圧と同位相で、前記第1の追加巻線の誘起電圧と等しい大きさの電圧を誘起する第2及び第3の追加巻線とを直列に接続したことを特徴とする。
本発明の発電機は、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1に記載の発電機は、三相巻線の内の1相の巻線に中間タップを設けるとともに、三相巻線の中性点に、前記中間タップに誘起される電圧と逆位相で等しい大きさの電圧を誘起する追加巻線を接続したので、簡単な構成で、接続を切り替えることなく三相電力と単相3線電力の両方を同時に使用することができる上、三相と単相3線とで中性点を共用できるようになる。
また、請求項2に記載の発電機は、三相巻線の中性点に、前記中間タップに誘起される電圧と逆位相で2分の1の大きさの電圧を誘起する第1の追加巻線と、それぞれ、前記中間タップを設けた巻線以外の2相の巻線の誘起電圧と同位相で、前記第1の追加巻線の誘起電圧と等しい大きさの電圧を誘起する第2及び第3の追加巻線とを直列に接続したので、各追加巻線を各相の巻線収納スロットに均等に配置することができ、追加巻線収納のために発電機の体格がいたずらに大きくなるのを防止できる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、第1実施例の電機子コイル結線図及びベクトル図である。図1において、1はU相巻線、2はV相巻線、3はW相巻線、4は追加巻線である。国内での三相の標準電圧は、200V又は400V、単相の標準電圧は、100V又は200Vである。三相電源の巻線が星型結線され、電圧が200Vである場合、中性点と各相間は200V/√3=115Vである。そこで、単相100Vを得るため、星型結線されてU相巻線1、V相巻線2及びW相巻線3の内の1相、例えば、U相巻線1の中性点Oから100/115の位置に中間タップTが設けられ、そこから単相100Vの出力を取り出すようにしている。
また、中間タップTを設けたU相巻線1を埋め込んだスロットに、中性点Oから中間タップTまでのU相巻線1の巻数と同じ巻数の追加巻線4を埋め込み、その追加巻線4は、U相巻線1と逆位相の関係で中性点Oに接続されている。したがって、追加巻線4の他端の端子Tには、中間タップTに誘起される電圧と等しい大きさの電圧100Vで逆位相の電圧が誘起される。
その結果、図1(ロ)にベクトル図を示すように、中間タップT,端子T間に100V、端子T,T間に逆位相で100V、そして中間タップT,端子T間に200Vの単相3線電力が出力される。それと同時に、端子U,V,Wには200Vの三相電力が出力される。
図2は、第2実施例の電機子コイル結線図及びベクトル図である。図2において、符号1,2,3は図1のものに対応しており、5はU相追加巻線、6はV相追加巻線、7はW相追加巻線である。中間タップTが、図1のものと同様に、U相巻線1の中性点Oから100/115の位置に設けられている。
また、各相巻線を埋め込んだスロットに、U相巻線1の中性点Oから中間タップTまでの巻数の2分の1の巻数のU相追加巻線5,V相追加巻線6,W相追加巻線7を埋め込み、それらの追加巻線は中性点Oから直列に接続されている。そして、U相追加巻線5は、U相巻線1と逆位相に中性点Oに接続されており、V相追加巻線6,W相追加巻線7は、それぞれ、V相巻線2,W相巻線3と同位相に接続されている。
U相追加巻線5,V相追加巻線6,W相追加巻線7は、U相巻線1の中性点Oから中間タップTまでの巻数の2分の1の巻数であるので、それぞれの追加巻線には、中間タップTに誘起される電圧100Vの2分の1の大きさの電圧50Vが誘起される。その結果、図2(ロ)にベクトル図を示すように、W相追加巻線7の他端の端子Tには、中間タップTに誘起される電圧と等しい大きさの電圧100Vで逆位相の電圧が誘起される。それと同時に、端子U,V,Wには200Vの三相電力が出力される。
このようにすれば、U相追加巻線5,V相追加巻線6,W相追加巻線7は、各相の巻線収納スロットに均等に配置することができ、無駄なスロット面積がなくなって、追加巻線収納のために発電機の体格がいたずらに大きくなるのを防止できる。
第1実施例の電機子コイル結線図である。 第2実施例の電機子コイル結線図である。 第1従来例の電機子コイル結線図及びベクトル図である。 第2従来例の電機子コイル結線図及びベクトル図である。
符号の説明
1…U相巻線
2…V相巻線
3…W相巻線
4…追加巻線
5…U相追加巻線
6…V相追加巻線
7…W相追加巻線

Claims (2)

  1. 星形結線した三相巻線の内の1相の巻線に中間タップを設けるとともに、前記三相巻線の中性点に、前記中間タップに誘起される電圧と逆位相で等しい大きさの電圧を誘起する追加巻線を接続したことを特徴とする発電機。
  2. 星形結線した三相巻線の内の1相の巻線に中間タップを設けるとともに、前記三相巻線の中性点に、前記中間タップに誘起される電圧と逆位相で2分の1の大きさの電圧を誘起する第1の追加巻線と、それぞれ、前記中間タップを設けた巻線以外の2相の巻線の誘起電圧と同位相で、前記第1の追加巻線の誘起電圧と等しい大きさの電圧を誘起する第2及び第3の追加巻線とを直列に接続したことを特徴とする発電機。
JP2005012203A 2005-01-20 2005-01-20 発電機 Active JP4780966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012203A JP4780966B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012203A JP4780966B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006204005A true JP2006204005A (ja) 2006-08-03
JP4780966B2 JP4780966B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=36961512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012203A Active JP4780966B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4780966B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237009A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 同期発電機
JP2009165266A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 同期発電機
JP5685335B1 (ja) * 2014-04-04 2015-03-18 北越工業株式会社 交流発電機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343600A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Fuji Electric Co Ltd 単相交流発電機
JPS6387157A (ja) * 1986-09-26 1988-04-18 Denyo Kk 発電装置
JPH02174207A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Daihen Corp 配電用3相変圧器
JP2004072985A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Shin Daiwa Kogyo Co Ltd 交流発電機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343600A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Fuji Electric Co Ltd 単相交流発電機
JPS6387157A (ja) * 1986-09-26 1988-04-18 Denyo Kk 発電装置
JPH02174207A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Daihen Corp 配電用3相変圧器
JP2004072985A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Shin Daiwa Kogyo Co Ltd 交流発電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237009A (ja) * 2007-02-19 2008-10-02 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 同期発電機
JP2009165266A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 同期発電機
JP5685335B1 (ja) * 2014-04-04 2015-03-18 北越工業株式会社 交流発電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4780966B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1805888A2 (en) High phase order ac machine with short pitch winding
JP6809960B2 (ja) 発電機システム
US7928683B2 (en) High phase order AC machine with short pitch winding
JP2009183114A (ja) 電動モータ
JP2009131058A (ja) ステータの巻線構造
JP4780966B2 (ja) 発電機
CA2490089A1 (en) Motor with additional windings
JP2009278845A (ja) 三相交流回転電機
US6995546B2 (en) Alternating current generator
JP2007295719A (ja) 車両用モータ装置
JP2008543267A5 (ja)
JP2005354807A (ja) 永久磁石同期電動機
JP5209973B2 (ja) 同期発電機
JP2007082269A (ja) 単相3相変換装置および単相3相変換方法
JP4767435B2 (ja) 発電機
JP5185637B2 (ja) 同期発電機
JP2003333814A (ja) 設定変更可能な発電機
JP6732834B2 (ja) 発電機
JP5575424B2 (ja) 同期発電機
JP2010051067A (ja) 発電機
JP5991702B2 (ja) 交流発電機
JP4105126B2 (ja) 3相交流発電機
US9231447B2 (en) Stator winding of an electric generator
JP2004072985A (ja) 交流発電機
JP5685335B1 (ja) 交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4780966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250