JP2006203821A - 自動送出システム - Google Patents

自動送出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006203821A
JP2006203821A JP2005016117A JP2005016117A JP2006203821A JP 2006203821 A JP2006203821 A JP 2006203821A JP 2005016117 A JP2005016117 A JP 2005016117A JP 2005016117 A JP2005016117 A JP 2005016117A JP 2006203821 A JP2006203821 A JP 2006203821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
content
switching
switcher
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005016117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006203821A5 (ja
Inventor
Hiroaki Adachi
浩明 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005016117A priority Critical patent/JP2006203821A/ja
Priority to US11/334,492 priority patent/US7589794B2/en
Priority to CNB2006100016861A priority patent/CN100542078C/zh
Priority to KR1020060007306A priority patent/KR20060085601A/ko
Publication of JP2006203821A publication Critical patent/JP2006203821A/ja
Publication of JP2006203821A5 publication Critical patent/JP2006203821A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B25/00Apparatus for obtaining or removing undisturbed cores, e.g. core barrels, core extractors
    • E21B25/10Formed core retaining or severing means
    • E21B25/12Formed core retaining or severing means of the sliding wedge type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/20Arrangements for broadcast or distribution of identical information via plural systems
    • H04H20/22Arrangements for broadcast of identical information via plural broadcast systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/26Arrangements for switching distribution systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/04Studio equipment; Interconnection of studios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/07Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information characterised by processes or methods for the generation

Abstract

【課題】フォーマットやコンテンツ内容を示す画像の画角が異なるコンテンツ信号を用いてコンテンツ送出を行う。
【解決手段】SDスイッチャ13とHDスイッチャ15を設け、コンテンツ信号の信号切替をフォーマット毎に行う。SDコンテンツ供給部11からSDフォーマットのコンテンツ信号をスイッチャ13に供給する。HDコンテンツ供給部12からHDフォーマットのコンテンツ信号をスイッチャ15に供給する。アップコンバータ14は、スイッチャ13から出力される信号をHDフォーマットに変換してスイッチャ15に供給する。ダウンコンバータ16は、スイッチャ15から出力される信号をSDフォーマットに変換してスイッチャ13に供給する。コンバータ14,16は画角変換も行う。制御部は、コンテンツ供給部11,12、スイッチャ13,15の動作を制御する。コンテンツ供給部からの信号を異なるフォーマットの信号として同時に送出できる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、自動送出システムに関する。詳しくは、フォーマットやコンテンツ内容を示す画像の画角が異なるコンテンツ信号を用いても、画質の劣化が少なく、表示領域を有効に利用してコンテンツ内容を正しく表示できるようにコンテンツ送出を自動的に行うものである。
従来、テレビジョン放送の放送局やケーブルテレビのヘッドエンドでは、例えば特許文献1の発明のように、種々の放送素材や配信素材(以下「コンテンツ」という)の信号を、所定のスケジュールに基づき決められた時間に決められたチャネルで送出する自動送出システムが利用されている。この自動送出システムで用いられるコンテンツ信号は、例えば中継アンテナやネットワーク等を介して供給されてサーバに蓄積されたコンテンツ信号、ビデオテープや光ディスク等の記録媒体に記録されているコンテンツ信号など、様々なコンテンツ信号が用いられる。また、コンテンツ信号は、従来のSD(Standard Definition)フォーマットの信号だけでなく、SDフォーマットの信号よりも高解像度であるHD(High Definition)フォーマットの信号も用いられる。
特開平10−41906号公報
ところで、SDフォーマットのコンテンツ信号(以下「SDコンテンツ信号」という)Dsiや、HDフォーマットのコンテンツ信号(以下「HDコンテンツ信号」という)Dhiを用いる場合、図10に示す従来の自動送出システムでは、SDコンテンツ供給部51から出力されるSDコンテンツ信号Dsiをアップコンバータ53でHDフォーマットの信号Ds-hに変換してHDスイッチャ54に供給する。また、HDコンテンツ供給部52から出力されたHDコンテンツ信号DhiをHDスイッチャ54に供給する。HDスイッチャ54では、HDコンテンツ供給部52から供給されたHDコンテンツ信号Dhiやアップコンバータ53から供給された信号Ds-hから送出する信号を選択して、HD送出信号Dhoutとして出力する。また、HDコンテンツとSDコンテンツを同時に送出するサイマル送出を行う場合、HDスイッチャ54で選択した信号をダウンコンバータ55に供給して、SDフォーマットの信号に変換してSD送出信号Dsoutとして出力する。このように、SDコンテンツ信号をHDコンテンツ信号に変換してHDスイッチャ54に供給すれば、1つのフォーマットのコンテンツ信号を送出する場合と同じオペレーションでコンテンツ送出を行うことができる。
しかし、SDコンテンツ信号をHDコンテンツ信号に変換するアップコンバータをSDコンテンツ毎に設けるものとすると、自動送出システムが高価格となってしまう。また、コンテンツ内容の等しいSDコンテンツ信号とHDコンテンツ信号を同時に出力するサイマル送出を行う場合、SDコンテンツ信号Dsiを送出するためには、SDコンテンツ信号DsiをHDフォーマットの信号Ds-hに変換するだけでなく、信号Ds-hをSDコンテンツ信号に戻す処理を行わなければSD送出信号Dsoutを得ることができない。このように変換処理を繰り返してSD送出信号Dsoutを生成する場合、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、SDコンテンツ信号Dsiをスイッチャで選択して出力する場合に比べて画質が劣化したものとなってしまう。
さらに、送出するコンテンツ信号の画角によっては、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じたり、コンテンツ内容を示す画像が縮小されて表示されてしまう場合が生ずる。図11は、送出するコンテンツの画像と、送出された送出信号に基づく画像の関係を示している。なお、図11では、コンテンツ内容を示す画像の画角が16:9であるHDコンテンツ信号(以下「HD-16:9コンテンツ信号」という)、コンテンツ内容を示す画像の画角が4:3であるHDコンテンツ信号(以下「HD-4:3コンテンツ信号」という)、コンテンツ内容を示す画像の画角が4:3であるSDコンテンツ信号(以下「SD-4:3コンテンツ信号」という)、コンテンツ内容を示す画像の画角が16:9であるSDコンテンツ信号(以下「SD-16:9コンテンツ信号」という)の何れかを選択してサイマル送出する場合を示している。
SD-4:3コンテンツ信号はアップコンバータ53に供給する。アンプコンバータ53は、SDフォーマットのコンテンツ信号をHDフォーマットのコンテンツ信号に変換する。また、16:9の画角で画像表示が行われてもコンテンツ内容を示す画像を欠落なく正しく表示できるように、サイドパネル方式の画角変換を行う。このため、SD-4:3コンテンツ信号は、HD-4:3コンテンツ信号に変換されてHDスイッチャ54に供給される。
SD-16:9コンテンツ信号はアップコンバータ53に供給する。アンプコンバータ53は、SDフォーマットのコンテンツ信号をHDフォーマットのコンテンツ信号に変換する。また、16:9の画角で画像表示が行われてもコンテンツ内容を示す画像を縮小することなく表示できるように、トップボトムカット方式の画角変換を行う。このため、SD-16:9コンテンツ信号は、HD-16:9コンテンツの信号に変換されてHDスイッチャ54に供給される。
HDスイッチャ54は、送出するコンテンツ信号を選択して出力する。また、HDスイッチャ54からは、HDコンテンツ信号が出力されるので、コンテンツ内容の等しいSDコンテンツ信号を同時の出力する場合には、HDスイッチャ54から出力されるHDコンテンツ信号をダウンコンバータ55でSDコンテンツ信号に変換する。
ここで、ダウンコンバータ55でレターボックス方式の画角変換を行うものとした場合、スイッチャでHD-16:9コンテンツ信号(SD-16:9コンテンツ信号をアップコンバートして得られたHD-16:9コンテンツ信号を含む)を選択したときは、コンテンツ内容の欠落を少なくして画像表示を行うことができる。しかし、HDスイッチャ54で選択されたコンテンツ信号がHD-4:3コンテンツ信号(SD-4:3コンテンツ信号をアップコンバートして得られたHD-4:3コンテンツ信号を含む)であるときは、コンテンツ内容を示す画像の上下部分に画像の無い領域が設けられるので、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されてしまうことから、表示領域を有効に利用して画像表示を行うことができない。
また、ダウンコンバータ55でサイドカット方式の画角変換を行うものとした場合、HDスイッチャ54で選択されたコンテンツ信号がHD-4:3コンテンツ信号(SD-4:3コンテンツ信号をアップコンバートして得られたHD-4:3コンテンツ信号を含む)であるときは、コンテンツ内容を示す画像の両サイドに設けられている画像のない領域が削除されるので、表示領域を有効に利用して画像表示を行うことができる。しかし、HDスイッチャ54で選択されたコンテンツ信号がHD-16:9コンテンツ信号(SD-16:9コンテンツ信号をアップコンバートして得られたHD-16:9コンテンツ信号を含む)であるときは、画角が4:3となるように、画像の両サイドが切り取られてしまうので、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じてしまい、コンテンツ内容を正しく表示することができなくなってしまう。
そこで、この発明では、フォーマットやコンテンツ内容を示す画像の画角が異なるコンテンツ信号を用いても、画質の劣化が少なく、表示領域を有効に利用してコンテンツ内容を正しく表示できるようにコンテンツ送出を自動的に行うことができる自動送出システムを提供するものである。
この発明に係る自動送出システムは、コンテンツ信号の信号切替を該コンテンツ信号のフォーマット毎に行う信号切替手段と、前記信号切替手段に対してコンテンツ信号を供給する信号供給手段と、前記信号切替手段から出力されるコンテンツ信号を異なるフォーマットに変換して、前記信号切替手段に供給する信号変換手段と、前記信号供給手段の信号供給動作と前記信号切替手段の信号切替動作を制御して、コンテンツ送出予定に基づき前記信号切替手段からコンテンツ信号の送出を行う制御手段とを有するものである。
この発明においては、第1のフォーマットのコンテンツ信号を信号切替手段で選択して送出するとき、この送出するコンテンツ信号を信号変換手段で第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットの信号に変換して信号切替手段に供給し、信号切替手段から第2のフォーマットの信号を送出させることで、内容の等しいコンテンツが異なるフォーマットでサイマル送出される。また、信号変換手段では画角変換が行われて、第1のフォーマットのコンテンツ信号を信号切替手段で選択して送出するとき、この送出されるコンテンツ信号のコンテンツ内容を示す画像の画角に応じた画角変換が信号変換手段で行われて、画角変換後の信号が信号切替手段から送出される。また、送出するコンテンツ信号の切替時に、信号切替手段で信号変換手段から供給される信号を新たに選択して送出する場合、この選択する信号が切替時に信号切替手段に供給されているように、切替後に送出するコンテンツ信号が切替前に予め信号供給手段から信号切替手段を介して信号変換手段に供給される。
この発明によれば、コンテンツ信号の信号切替を該コンテンツ信号のフォーマット毎に行う信号切替手段と、信号切替手段に対してコンテンツ信号を供給する信号供給手段と、信号切替手段から出力されるコンテンツ信号を異なるフォーマットに変換して、信号切替手段に供給する信号変換手段と、信号供給手段の信号供給動作と信号切替手段の信号切替動作を制御して、コンテンツ送出予定に基づき信号切替手段からコンテンツ信号の送出を行う制御手段が設けられているので、所望のコンテンツ信号を異なるフォーマットに変換して自動的に送出できる。また、信号変換を繰り返すことなく所望のフォーマットでコンテンツ信号を送出することができるので、画質の劣化の少ないコンテンツ送出を行うことができる。
また、第1のフォーマットのコンテンツ信号を信号切替手段で選択して送出するとき、この送出するコンテンツ信号を信号変換手段で第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットの信号に変換して信号切替手段に供給して、この信号切替手段から送出されるので、内容の等しいコンテンツを異なるフォーマットで同時に送出できる。
また、信号変換手段では画角変換が行われて、第1のフォーマットのコンテンツ信号を信号切替手段で選択して送出するとき、この送出されるコンテンツ信号のコンテンツ内容を示す画像の画角に応じた画角変換が信号変換手段で行われて、画角変換後の信号が信号切替手段から送出される。このため、コンテンツ内容を示す画像の画角が異なる場合であっても、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されたり、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されてしまうことがなく、表示領域を有効に利用してコンテンツ内容を正しく表示可能なコンテンツ送出を行うことができる。
さらに、送出するコンテンツ信号の切替時に、信号切替手段で信号変換手段から供給される信号を新たに選択して送出する場合、この選択する信号が切替時に信号切替手段に供給されているように、切替後に送出するコンテンツ信号が切替前に予め信号供給手段から信号切替手段を介して信号変換手段に供給される。このため、コンテンツ信号の切替時に切替ショックが発生してしまうことを防止できる。
以下、図を参照しながら、この発明の実施の形態について説明する。なお、説明を容易とするため、2つのフォーマット、例えばSDフォーマットのコンテンツ信号とHDフォーマットのコンテンツ信号の送出を行う場合を以下に示す。
図1は、自動送出システムの要部構成を示している。自動送出システム10aは、信号供給手段であるSDコンテンツ供給部11とHDコンテンツ供給部12、信号変換手段であるアップコンバータ14とダウンコンバータ16、信号切替手段であるSDスイッチャ13とHDスイッチャ15および制御手段である制御部20aを有している。なお、図1ではHDコンテンツとSDコンテンツを同時にそれぞれ1チャネルでサイマル送出する場合を示している。
SDコンテンツ供給部11は、サーバやビデオテープレコーダ等で構成されており、制御部20aから供給された制御信号CTaに基づき、蓄積されているSDコンテンツ信号の読み出しや記録されているSDコンテンツ信号の再生を行い、SDコンテンツ信号DsiをSDスイッチャ13に供給する。なお、SDコンテンツ信号Dsiは、コンテンツ内容を示す画像の画角が16:9であるSDコンテンツ信号Dsi(SD-16:9)と、コンテンツ内容を示す画像の画角が4:3であるSDコンテンツ信号Dsi(SD-4:3)を用いるものとして以下の説明を行う。
HDコンテンツ供給部12もSDコンテンツ供給部11と同様に構成されており、制御部20aからの制御信号CTaに基づき、蓄積しているHDコンテンツ信号の読み出しや記録されているHDコンテンツ信号の再生を行い、HDコンテンツ信号DhiをHDスイッチャ15に供給する。なお、HDコンテンツ信号Dhiは、コンテンツ内容を示す画像の画角が16:9であるHDコンテンツ信号Dhi(HD-16:9)と、コンテンツ内容を示す画像の画角が4:3であるHDコンテンツ信号Dhi(HD-4:3)を用いるものとして以下の説明を行う。
SDスイッチャ13は、制御部20aから供給された制御信号CTaに基づき、送出するSDコンテンツ信号の選択を行う。すなわち、SDコンテンツ供給部11から供給されたSDコンテンツ信号Dsiやダウンコンバータ16から供給された信号Dh-sの選択を制御信号CTaに基づいて行い、選択した信号をSD送出信号Dsoutとして出力する。
アップコンバータ14は、SDスイッチャ13から出力されたSD送出信号DsoutをHDフォーマットの信号に変換する。また、アップコンバータ14は画角変換、例えば画像の両サイドに黒色等の領域を設けるサイドパネル方式の画角変換(以下「サイドパネル処理」という)や、画像の上下部分を切り取るトップボトムカット方式の画角変換(以下「トップボトムカット処理」という)を行う。このアップコンバータ14で変換処理を行うことにより得られた信号Ds-hは、HDスイッチャ15に供給される。
HDスイッチャ15は、制御部20aから供給された制御信号CTaに基づき、送出するHDコンテンツ信号の選択を行う。すなわち、HDコンテンツ供給部12から供給されたHDコンテンツ信号Dhiやアップコンバータ14から供給された信号Ds-hの選択を制御信号CTaに基づいて行い、選択した信号をHD送出信号Dhoutとして出力する。
ダウンコンバータ16は、HDスイッチャ15から出力されたHD送出信号DhoutをSDフォーマットの信号に変換する。また、ダウンコンバータ16は画角変換、例えば画像の両サイドを切り取るサイドカット方式の画角変換(以下「サイドカット処理」という)や、画像の上下部分に黒色等の領域を設けるレターボックス方式の画角変換(以下「レターボックス処理」という)も行う。
制御部20aは、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、記録再生装置204、ハードディスクドライブ205、ディスプレイ206、インタフェース207等がバス208に接続されて構成されている。なお、制御部20aは、図中に記載されていないや不揮発性メモリ等を用いて構成することもできる。
CPU201は、ROM202や記録再生装置204,ハードディスクドライブ205等に記憶されているプログラムを読み出して実行し、送出可能なコンテンツに関する情報をディスプレイ206に表示する。また、オペレータ操作に応じてコンテンツの送出制御情報を生成して、生成した送出制御情報をRAM203やハードディスクドライブ205等に記憶させる。
図2は制御部20aで生成した送出制御情報を示している。送出制御情報は、送出開始予定時刻、送出開始予定時刻に送出するコンテンツのタイトル、コンテンツの蓄積位置や記録位置等を示す格納情報、コンテンツのフォーマットや画角を示す識別情報等、コンテンツの開始位置情報等を有している。なお、送出制御情報は、これらの情報に限られるものではなくその他の情報を含めるものとしても良い。
制御部20aは、送出制御情報に従って、該当するコンテンツの送出準備や送出処理を自動的に行う。すなわち、送出制御情報に従って制御信号CTaを生成してSDコンテンツ供給部11やHDコンテンツ供給部12に供給し、送出開始予定時刻の早い順に、該当するコンテンツ信号の頭出しを行い、送出開始予定時刻にコンテンツ信号の送出を可能とする。次に、制御部20aは、時刻が送出開始予定時刻となるとき、制御信号CTaによってSDコンテンツ供給部11やHDコンテンツ供給部12の動作を制御して、この送出開始予定時刻に送出されるコンテンツ信号をSDコンテンツ供給部11からSDスイッチャ13、あるいはHDコンテンツ供給部12からHDスイッチャ15に供給させる。さらに、制御部20aは、制御信号CTaによってSDスイッチャ13やHDスイッチャ15の動作を制御して、送出開始予定時刻に送出されるコンテンツ信号をSDスイッチャ13やHDスイッチャ15で選択させることで、送出制御情報で示されたコンテンツ送出予定に基づいてコンテンツ信号を自動的に送出することができる。
次に、自動送出システム10aの動作について図3を用いて説明する。送出するコンテンツがHD-16:9コンテンツやHD-4:3コンテンツであるとき、制御部20aは、HDコンテンツ供給部12からHDスイッチャ15に供給されている所望のHDコンテンツ信号を選択してHD送出信号Dhoutとして出力する。このように、HDコンテンツ信号をHD送出信号Dhoutとして出力することから、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じたり、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されてしまうことなくHDコンテンツを正しく表示できる。また、所望のHDコンテンツ信号をダウンコンバータ16でフォーマット変換してSDスイッチャ13からSD送出信号Dsoutとして出力することで、サイマル送出を行うことができる。
出力するコンテンツがSD-4:3コンテンツやSD-16:9コンテンツであるとき、制御部20aは、SDコンテンツ供給部11からSDスイッチャ13に供給されている所望のSDコンテンツ信号を選択してSD送出信号Dsoutとして出力する。このため、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じたりコンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されてしまうことなく、SD送出信号Dsoutに基づきSDコンテンツの画像を正しく表示できる。また、従来の自動送出システムのように、SDコンテンツ信号をHDフォーマットの信号に変換して、その後SDフォーマットの信号に戻す処理を行う必要がないことから、画質の劣化のないSD送出信号Dsoutを出力できる。また、所望のSDコンテンツ信号をアップコンバータ14でフォーマット変換してHDスイッチャ16からHD送出信号Dhoutとして出力することで、サイマル送出を行うことができる。
このように、一方の送出信号はコンテンツ供給部から供給された信号を用い、他の送出信号はコンテンツ供給部から供給された信号をコンバータで処理した信号を用いてサイマル送出を行えば、信号変換が繰り返された信号を用いることがなく、画質の劣化の少ないコンテンツ送出を行うことができる。
ところで、図1に示す自動送出システム10aにおいて、ダウンコンバータ16でサイドカット処理を行うものとした場合、HD-16:9コンテンツの送出を行うと、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、コンテンツ画像のサイド部分が切り取られてしまい、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じてしまう。また、ダウンコンバータ16でレターボックス処理を行うものとした場合、HD-4:3コンテンツの送出を行うと、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、コンテンツ画像の上下に黒色等の領域が設けられて、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されてしまう。
アップコンバータ14でサイドパネル処理を行うものとした場合、SD-16:9コンテンツの送出を行うと、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、コンテンツ画像のサイド部分に黒色等の領域が設けられて、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されてしまう。また、アップコンバータ14でトップボトムカット処理を行うものとした場合、SD-4:3コンテンツの送出を行うと、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、コンテンツ画像の上下が切り取られてしまい、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じてしまう。
そこで、サイドパネル処理を行うアップコンバータとトップボトムカット処理を行うアップコンバータ、およびサイドカット処理を行うダウンコンバータとレターボックス処理を行うダウンコンバータを設け、送出するコンテンツの画角に応じた画角変換が行われた信号をスイッチャで選択することで、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じたり、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されてしまうことを防止する。
図4は、他の自動送出システム10bの要部構成を示しており、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じたり、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されてしまうことを防止できるものである。なお、図4において、図1と対応する部分については同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。また、制御部20bは、制御部20aと同様に構成されており、SDスイッチャ13やHDスイッチャの制御動作が制御部20aと異なるものである。
図4において、SDスイッチャ13は、制御部20bから供給された制御信号CTbに基づき、送出するSDコンテンツ信号の選択を行う。すなわち、SDコンテンツ供給部11から供給されたSDコンテンツ信号Dsiや後述するダウンコンバータ16scから供給された信号Dh-ssc,ダウンコンバータ16ltから供給された信号Dh-sltの選択を制御信号CTbに基づいて行い、選択した信号をSD送出信号Dsoutとして出力する。
アップコンバータ14spは、SDスイッチャ13から出力されたSD送出信号DsoutをHDフォーマットの信号に変換する処理とサイドパネル処理を行い、処理後の信号Ds-hspをHDスイッチャ15に供給する。アップコンバータ14tbは、SDスイッチャ13から出力されたSD送出信号DsoutをHDフォーマットの信号に変換する処理とトップボトムカット処理を行い、処理後の信号Ds-htbをHDスイッチャ15に供給する。
HDスイッチャ15は、制御部20bから供給された制御信号CTbに基づき、送出するHDコンテンツ信号の選択を行う。すなわち、HDコンテンツ供給部12から供給されたHDコンテンツ信号Dhiやアップコンバータ14spから供給された信号Ds-hspおよびアップコンバータ14tbから供給された信号Ds-htbの選択を制御信号CTbに基づいて行い、選択した信号をHD送出信号Dhoutとして出力する。
ダウンコンバータ16scは、HDスイッチャ15から出力されたHD送出信号DhoutをSDフォーマットの信号に変換する処理とサイドカット処理を行い、処理後の信号Dh-sscをSDスイッチャ13に供給する。ダウンコンバータ16ltは、HDスイッチャ15から出力されたHD送出信号DhoutをSDフォーマットの信号に変換する処理とレターボックス処理を行い、処理後の信号Dh-sltをSDスイッチャ13に供給する。
ここで、制御部20bは、コンテンツの識別情報に基づいて、アップコンバータ14spあるいはアップコンバータ14tbの選択、およびダウンコンバータ16scあるいはダウンコンバータ16ltの選択を行い、コンテンツ内容を示す画像の欠落を生じたり、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されてしまうことがないようにSDスイッチャ13とHDスイッチャ15を制御してコンテンツの送出を行わせる。
次に、自動送出システム10bの動作について図5を用いて説明する。送出するコンテンツがHD-16:9コンテンツやHD-4:3コンテンツであるとき、制御部20bは、HDコンテンツ供給部12からHDスイッチャ15に供給されている所望のHDコンテンツ信号Dhiを選択してHD送出信号Dhoutとして出力する。このように、HDコンテンツ信号DhiをHD送出信号Dhoutとして出力することから、画質の劣化やコンテンツ内容を示す画像に欠落を生じたり、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されることなくHDコンテンツの画像を正しく表示できる。
また、制御部20bは、送出するコンテンツがHD-16:9コンテンツであるかHD-4:3コンテンツであるかに応じて、SDスイッチャ13の動作を切り替える。すなわち、送出するコンテンツがHD-16:9コンテンツであるとき、ダウンコンバータ16scから供給された信号Dh-sscをSDスイッチャ13で選択してSD送出信号Dsoutとして出力すると、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、コンテンツ画像のサイド部分がカットされてしまい、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じてしまう。このため、制御部20bは、送出するコンテンツがHD-16:9コンテンツであるとき、ダウンコンバータ16ltから供給された信号Dh-sltをSDスイッチャ13で選択してSD送出信号Dsoutとして出力する。このとき、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じていないHD-16:9コンテンツの画像となる。
送出するコンテンツがHD-4:3コンテンツであるとき、ダウンコンバータ16ltから供給された信号Dh-sltをSDスイッチャ13で選択してSD送出信号Dsoutとして出力すると、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、画枠よりも縮小された画像となってしまう。このため、制御部20bは、送出するコンテンツがHD-4:3コンテンツであるとき、ダウンコンバータ16scから供給された信号Dh-sscをSDスイッチャ13で選択してSD送出信号Dsoutとして出力する。このとき、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、画枠よりも縮小されることのないHD-4:3コンテンツの画像となる。
出力するコンテンツがSD-4:3コンテンツやSD-16:9コンテンツであるとき、制御部20bは、SDコンテンツ供給部11からSDスイッチャ13に供給されている所望のSDコンテンツ信号Dsiを選択してSD送出信号Dsoutとして出力する。このように、SDコンテンツ信号DsiをSD送出信号Dsoutとして出力することから、画質の劣化やコンテンツ内容を示す画像に欠落を生じたり、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されてしまうことなくSDコンテンツの画像を正しく表示できる。さらに、SDコンテンツ信号をHDフォーマットの信号に変換して、その後SDフォーマットの信号に戻す処理を行う必要がないことから、画質の劣化のないSD送出信号を出力できる。
また、制御部20bは、送出するコンテンツがSD-16:9コンテンツであるかSD-4:3コンテンツであるかに応じて、HDスイッチャ15の動作を切り替える。すなわち、送出するコンテンツがSD-4:3コンテンツであるとき、アップコンバータ14tbから供給された信号Ds-htbをHDスイッチャ15で選択してHD送出信号Dhoutとして出力すると、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、コンテンツ画像の上下部分がカットされてしまい、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じてしまう。このため、制御部20bは、送出するコンテンツがSD-4:3コンテンツであるとき、アップコンバータ14spから供給された信号Ds-hspをHDスイッチャ15で選択してHD送出信号Dhoutとして出力する。このとき、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じていないSD-4:3コンテンツの画像となる。
送出するコンテンツがSD-16:9コンテンツであるとき、アップコンバータ14spから供給された信号Ds-hspをHDスイッチャ15で選択してHD送出信号Dhoutとして出力すると、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、画枠よりも縮小された画像となってしまう。このため、制御部20bは、送出するコンテンツがSD-16:9コンテンツであるとき、アップコンバータ14tbから供給された信号Ds-htbをHDスイッチャ15で選択してHD送出信号Dhoutとして出力する。このとき、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、画枠よりも縮小されていない状態のSD-16:9コンテンツの画像となる。
このように、SDフォーマットのコンテンツ信号をSDスイッチャで選択して送出するときには、この送出されるコンテンツ信号のコンテンツ内容を示す画像の画角に応じた画角変換がアップコンバータで行われた信号をHDスイッチャで選択して送出する。また、HDフォーマットのコンテンツ信号をHDスイッチャで選択して送出するときには、この送出されるコンテンツ信号のコンテンツ内容を示す画像の画角に応じた画角変換がダウンコンバータで行われた信号をSDスイッチャで選択して送出する。このため、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じたり、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されてしまうことなくコンテンツ送出を行うことができる。
ところで、上述のように、送出信号をコンバータに供給してフォーマット変換や画角変換を行い、コンバータから出力された信号を送出信号として用いることでサイマル送出を行う場合、フォーマット変換や画角変換に時間を要してしまうと、スイッチャでコンテンツの切り替えを行ったとき、切替ショックを生じてしまう。例えばHDコンテンツをサイマル送出する場合、HDスイッチャ15で選択したHD送出信号Dhoutがダウンコンバータ16に供給される。ここで、ダウンコンバータ16にHD送出信号Dhoutが供給されてから、変換後の信号Dh-s(Dh-ssc,Dh-slt)が出力されるまでに時間を要すると、SDスイッチャ13の切替動作をHDスイッチャ15の切替動作と同期して行ったとき、SDスイッチャ13では、変換後の信号Dh-s(Dh-ssc,Dh-slt)が供給される前に切替動作が行われて切替ショックを生じてしまう。
そこで、制御部は、切替後に送出されるコンテンツ信号を切替タイミングよりも前に予めアップコンバータやダウンコンバータに供給しておき、切替タイミングの時点でスイッチャに対して変換後の信号が供給されている状態として切替ショックを防止する。
例えば、数フレーム分前や数秒前にアップコンバータやダウンコンバータに対して切替後に送出されるコンテンツ信号を供給しておく。すなわち、切替後に送出されるコンテンツの読み出しや再生を、送出制御情報に基づく切替タイミングからmフレーム分前の位置からmフレーム分前に行う。この場合、切替タイミングよりも前にアップコンバータやダウンコンバータにコンテンツの信号が供給されているので、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切り替えを行ったとき、切替ショックの発生を防止できる。また、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツ切り替えを行ったとき、切替後のコンテンツを、所望の位置から送出できる。
図6は、切替ショックの発生を防止できる自動送出システム10cの構成を示している。なお、図6は、アップコンバータとダウンコンバータをそれぞれ1つ設けた場合であり、図1と対応する部分については同一符号を付し、詳細な説明は省略する。また、制御部20cは、制御部20aと同様に構成されており、コンテンツ供給部やスイッチャの制御動作が制御部20aと異なるものである。
SDスイッチャ13cは、SD送出信号Dsoutを出力する送出ポートPOsと、アップコンバータ14での変換処理に用いる信号Dsuを出力するHD変換用出力ポートPOsuを有している。SDスイッチャ13cは、制御部20cから供給された制御信号CTcに基づき、送出ポートPOsから出力するSD送出信号DsoutとHD変換用出力ポートPOsuから出力する信号Dsuを独立して切り替える。例えば、SDスイッチャ13cとしてマトリックス形式のスイッチャを用いれば、各ポートから出力する信号を独立して切り替えることができる。
アップコンバータ14は、SDスイッチャ13cのHD変換用出力ポートPOsuから出力された信号DsuをHDフォーマットの信号に変換する処理と画角変換処理を行い、処理後の信号Dsu-hをHDスイッチャ15cに供給する。
HDスイッチャ15cは、HD送出信号Dhoutを出力する送出ポートPOhと、ダウンコンバータ16での変換処理に用いる信号Dhdを出力するHD変換用出力ポートPOhdを有している。HDスイッチャ15cは、制御部20cから供給された制御信号CTcに基づき、送出ポートPOhから出力するHD送出信号DhoutとSD変換用出力ポートPOhdから出力する信号Dhdを独立して切り替える。例えば、HDスイッチャ15cとしてマトリックス形式のスイッチャを用いれば、各ポートから出力する信号を独立して切り替えることができる。
ダウンコンバータ16は、HDスイッチャ15cのSD変換用出力ポートPOhdから出力された信号DhdをSDフォーマットの信号に変換する処理と画角変換処理を行い、処理後の信号Dhd-sをSDスイッチャ13cに供給する。
図7は、切替ショックの発生を防止できる自動送出システムの制御動作を説明するための図である。送出するコンテンツをHDコンテンツから他のHDコンテンツに切り替える場合、SDスイッチャ13cは、送出するコンテンツの切り替え前に、ダウンコンバータ16から供給されている信号Dhd-sを選択して送出ポートPOsからSD送出信号Dsoutとして出力している。このため、コンテンツの切り替え時にSDスイッチャ13cでダウンコンバータ16から供給される信号を新たに選択する切替動作が不要であり、切替ショックを生ずることがない。従って、制御部20cは、送出制御情報に基づく切替タイミングで、HDスイッチャ15cの送出ポートPOhとSD変換用出力ポートPOhdから出力される信号の切り替えを行う。なお、図7および後述する図9では、送出制御情報に基づく切替タイミングで切り替えを行う場合「JUST」、送出制御情報に基づく切替タイミングよりも早いタイミングで切り替えを行う場合「FAST」として示している。
送出するコンテンツをHDコンテンツからSDコンテンツに切り替える場合、HDスイッチャ15cは、HDコンテンツの信号に代えて、アップコンバータ14から供給される信号Dsu-hを選択する必要がある。ここで、アップコンバータ14からの信号Dsu-hの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、HDスイッチャ15cで切替動作を行ったとき切替ショックを生じてしまう。このため、制御部20cは、新たに送出するSDコンテンツ信号Dsiを送出制御情報に基づく切替タイミングよりも早いタイミングで、SDコンテンツ供給部11からSDスイッチャ13cに供給して、SDスイッチャ13cのHD変換用出力ポートPOsuからアップコンバータ14に供給させる。すなわち、切替タイミングとなったとき、アップコンバータ14からHDスイッチャ15cに対して変換後の信号Dsu-hが供給されている状態とする。このように、新たに送出するSDコンテンツ信号Dsiを切替タイミングよりも早くアップコンバータ14に供給して、変換後の信号Dsu-hをHDスイッチャ15cに供給しておけば、送出制御情報に基づく切替タイミングでHDコンテンツ信号Dhiをアップコンバータ14からの信号Dsu-hに切り替えても、切替ショックを生ずることない。また、切替ショックを生ずることがないことから、SDスイッチャ13cの送出ポートPOsから出力するSD送出信号DsoutとHDスイッチャ15cの送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutは、送出制御情報に基づく切替タイミングで切り替えを行う。
次に、送出するコンテンツをSDコンテンツからHDコンテンツに切り替える場合、SDスイッチャ13cは、SDコンテンツの信号に代えて、ダウンコンバータ16から供給される信号Dhd-sを選択する必要がある。ここで、ダウンコンバータ16からの信号Dhd-sの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、SDスイッチャ13cで切替動作を行ったとき切替ショックを生じてしまう。このため、制御部20cは、新たに送出するHDコンテンツ信号Dhiを送出制御情報に基づく切替タイミングよりも早いタイミングで、HDコンテンツ供給部12からHDスイッチャ15cに供給して、HDスイッチャ15cのSD変換用出力ポートPOhdからダウンコンバータ16に供給させる。すなわち、切替タイミングとなったとき、ダウンコンバータ16からSDスイッチャ13cに対して変換後の信号Dhd-sが供給されている状態とする。このように、新たに送出するHDコンテンツ信号Dhiを切替タイミングよりも早くダウンコンバータ16に供給して、変換後の信号Dhd-sをSDスイッチャ13cに供給しておけば、送出制御情報に基づく切替タイミングでSDコンテンツ信号Dsiをダウンコンバータ16からの信号Dhd-sに切り替えても、切替ショックを生ずることない。また、切替ショックを生ずることがないことから、SDスイッチャ13cの送出ポートPOsから出力するSD送出信号DsoutとHDスイッチャ15cの送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutは、送出制御情報に基づく切替タイミングで切り替えを行う。
送出するコンテンツをSDコンテンツから他のSDコンテンツに切り替える場合、HDスイッチャ15cは、送出するコンテンツの切り替え前に、アップコンバータ14から供給されている信号Dsu-hを選択して送出ポートPOhからHD送出信号Dhoutとして出力している。このため、コンテンツの切り替え時にHDスイッチャ15cでアップコンバータ14から供給される信号を新たに選択する切替動作が不要であり、切替ショックを生ずることがない。このため、制御部20cは、送出制御情報に基づく切替タイミングで、SDスイッチャ13cの送出ポートPOsとHD変換用出力ポートPOsuから出力される信号の切り替えを行う。
このように、送出コンテンツの切り替えの際に、コンテンツ供給部から供給されたコンテンツ信号をコンバータから供給された信号に切り替えるときには、予めスイッチャにコンバータから変換処理後の信号を供給しておくことで、切替ショックの発生を確実に防止できる。
また、自動送出システムでは、コンテンツの画角に応じた画角変換処理が行われた信号を送出する場合も同様にして切替ショックの発生を防止できる。
図8は、切替ショックの発生を防止できる他の自動送出システムの要部構成を示しており、この自動送出システムでは、コンテンツ内容を示す画像の画角に応じた画角変換処理が行われた信号を送出するものである。
この自動送出システム10dは、画角変換としてサイドパネル処理を行うアップコンバータ14spとトップボトムカット処理を行うアップコンバータ14tb、およびサイドカット処理を行うダウンコンバータ16scとレターボックス処理を行うダウンコンバータ16ltを個々に設けて、画質の劣化やコンテンツ内容を示す画像における欠落およびコンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されることを防止し、さらに切替ショックも防止する。なお、図8において、図1と対応する部分については同一符号を付し、詳細な説明は省略する。また、制御部20dは、制御部20aと同様に構成されており、コンテンツ供給部やスイッチャの制御動作が制御部20dと異なるものである。
SDスイッチャ13dは、SD送出信号Dsoutを出力する送出ポートPOsと、アップコンバータ14spでの変換処理に用いる信号Dsuaを出力するHD変換用出力ポートPOsuaと、アップコンバータ14tbでの変換処理に用いる信号Dsubを出力するHD変換用出力ポートPOsubとを有している。SDスイッチャ13dは、制御部20dから供給された制御信号CTdに基づき、送出ポートPOsから出力するSD送出信号DsoutとHD変換用出力ポートPOsua,POsubから出力する信号Dsua,Dsubを独立して切り替える。
アップコンバータ14spは、SDスイッチャ13dのHD変換用出力ポートPOsaから出力された信号DsuaをHDフォーマットの信号に変換する処理とサイドパネル処理を行い、処理後の信号Dsu-hspをHDスイッチャ15dに供給する。アップコンバータ14tbは、SDスイッチャ13dのHD変換用出力ポートPOsubから出力された信号DsubをHDフォーマットの信号に変換する処理とトップボトムカット処理を行い、処理後の信号Dsu-htbをHDスイッチャ15dに供給する。
HDスイッチャ15dは、HD送出信号Dhoutを出力する送出ポートPOhと、ダウンコンバータ16scでの変換処理に用いる信号Dhdaを出力するSD変換用出力ポートPOhaと、ダウンコンバータ16ltでの変換処理に用いる信号Dhdbを出力するSD変換用出力ポートPOhbとを有している。HDスイッチャ15dは、制御部20dから供給された制御信号CTdに基づき、送出ポートPOhから出力するHD送出信号DhoutとSD変換用出力ポートPOha,POhbから出力する信号Dhda,Dhdbを独立して切り替える。
ダウンコンバータ16scは、HDスイッチャ15dのSD変換用出力ポートPOhaから出力された信号DhdaをSDフォーマットの信号に変換する処理とサイドカット処理を行い、処理後の信号Dhd-sscをSDスイッチャ13dに供給する。ダウンコンバータ16ltは、HDスイッチャ15dのSD変換用出力ポートPOhbから出力された信号DhdbをSDフォーマットの信号に変換する処理とレターボックス処理を行い、処理後の信号Dhd-sltをSDスイッチャ13dに供給する。
図9は、切替ショックの発生を防止できる他の自動送出システムの制御動作を説明するための図である。ここで、コンテンツ切替が行われる前のSDスイッチャ13dおよびHDスイッチャ15dでは、送出中のコンテンツの識別情報に基づいてアップコンバータ14sp,14tbやダウンコンバータ16sc,16ltから供給された信号の選択を図5に示すように行い、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じたり、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されてしまうことを防止してコンテンツ信号の送出を行っているものとする。
HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh1に供給されているHD-16:9コンテンツ信号Dhi1から、入力ポートPIh2に供給されるHD-16:9コンテンツ信号Dhi2に切り替える場合(図の「CASE1」)。
この場合、切替前にはHD-16:9コンテンツの送出を行っているので、SDスイッチャ13dでは、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じることがないように、ダウンコンバータ16ltから入力ポートPIsbに供給されている信号Dhd-sltを選択してSD送出信号Dsoutとして出力している。また、切替後にもHD-16:9コンテンツの送出を行うことから、SDスイッチャ13dにおける信号切替は不要である。なお、信号切替が不要な場合、図では「CONT」として示している。また、図における「CONT」の下の記載は、選択される入力ポートを示している。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIh1に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi1から、入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi2に切り替える(図における「JUST」の下の記載は、選択する入力ポートの切替を示しており、以下も同様である)。また、送出制御情報に基づく切替タイミングでSD変換用出力ポートPOhbから出力する信号Dhdbを、入力ポートPIh1に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi1から、入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi2に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIh1に供給されたHD-16:9コンテンツから、入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、SDスイッチャ13dで信号切替が行われていないことから、SD送出信号Dsoutに基づく画像に切替ショックが生ずることもない。
HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh1に供給されているHD-16:9コンテンツ信号Dhi1から、入力ポートPIh4に供給されるHD-4:3コンテンツ信号Dhi4に切り替える場合(図の「CASE2」)。
この場合、切替前にはHD-16:9コンテンツの送出を行っているので、SDスイッチャ13dでは、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じることがないように、ダウンコンバータ16ltから入力ポートPIsbに供給されている信号Dhd-sltを選択してSD送出信号Dsoutとして出力している。また、切替後は、画角が異なるHD-4:3コンテンツ信号Dhi4を選択しなければならない。従って、SDスイッチャ13dでは、画像が縮小されて表示されてしまうことがないように、入力ポートPIsbに供給されているダウンコンバータ16ltからの信号Dhd-sltに代えて、入力ポートPIsaに供給されているダウンコンバータ16scからの信号Dhd-sscを選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。ここで、ダウンコンバータ16scからの信号Dhd-sscの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をSDスイッチャ13dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、HDコンテンツ供給部12からHD-4:3コンテンツ信号Dhi4をHDスイッチャ15dの入力ポートPIh4に供給して、この入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi4を、SD変換用出力ポートPOhaから信号Dhdaとしてダウンコンバータ16scに供給させる(図における「FAST」の下の記載は、切替タイミング前にコンテンツ信号を供給する入力ポートを示しており、以下も同様である)。
その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIh1に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi1から、入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi4に切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIsbに供給されたダウンコンバータ16ltからの信号Dhd-sltから、入力ポートPIsaに供給されたダウンコンバータ16scからの信号Dhd-sscに切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIh1に供給されたHD-16:9コンテンツから、入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、スイッチャ13dの入力ポートPIsaにダウンコンバータ16scから信号Dhd-sscが供給されたのち信号切替が行われるので、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、画枠よりも縮小されて表示されることもない。
HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh3に供給されているHD-4:3コンテンツ信号Dhi3から、入力ポートPIh2に供給されるHD-16:9コンテンツ信号Dhi2に切り替える場合(図の「CASE3」)。
この場合、切替前にはHD-4:3コンテンツの送出を行っているので、SDスイッチャ13dでは、画像が画枠よりも縮小されて表示されることがないように、ダウンコンバータ16scから入力ポートPIsaに供給されている信号Dhd-sscを選択してSD送出信号Dsoutとして出力している。また、切替後は、画角が異なるHD-16:9コンテンツ信号Dhi2を選択しなければならない。従って、SDスイッチャ13dでは、画像が欠落して表示されてしまうことがないように、入力ポートPIsaに供給されているダウンコンバータ16scからの信号Dhd-sscに代えて、入力ポートPIsbに供給されているダウンコンバータ16ltからの信号Dhd-sltを選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。ここで、ダウンコンバータ16ltからの信号Dhd-sltの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をSDスイッチャ13dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、HDコンテンツ供給部12からHD-16:9コンテンツ信号Dhi2をHDスイッチャ15dの入力ポートPIh2に供給して、この入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi2を、SD変換用出力ポートPOhbから信号Dhdbとしてダウンコンバータ16ltに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIh3に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi3から、入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi2に切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIsaに供給されたダウンコンバータ16scからの信号Dhd-sscから、入力ポートPIsbに供給されたダウンコンバータ16ltからの信号Dhd-sltに切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIh3に供給されたHD-4:3コンテンツから、入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、スイッチャ13dの入力ポートPIsbにダウンコンバータ16ltから信号Dhd-sltが供給されたのち信号切替が行われるので、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることもない。
HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh3に供給されているHD-4:3コンテンツ信号Dhi3から、入力ポートPIh4に供給されるHD-4:3コンテンツ信号Dhi4に切り替える場合(図の「CASE4」)。
この場合、切替前にはHD-4:3コンテンツの送出を行っているので、SDスイッチャ13dでは、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されることがないように、ダウンコンバータ16scから入力ポートPIsaに供給されている信号Dhd-sscを選択してSD送出信号Dsoutとして出力している。また、切替後にもHD-4:3コンテンツの送出を行うことから、SDスイッチャ13dにおける信号切替は不要である。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIh3に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi3から、入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi4に切り替える。また、送出制御情報に基づく切替タイミングでSD変換用出力ポートPOhaから出力する信号Dhdaを、入力ポートPIh3に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi3から、入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi4に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIh3に供給されたHD-4:3コンテンツから、入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、SDスイッチャ13dで信号切替が行われていないことから、SD送出信号Dsoutに基づく画像に切替ショックが生ずることもない。
HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh1に供給されているHD-16:9コンテンツ信号Dhi1から、SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs2に供給されるSD-16:9コンテンツ信号Dsi2に切り替える場合(図の「CASE5」)。
この場合、切替前にはHD-16:9コンテンツの送出を行っているので、HDスイッチャ15dでは、入力ポートPIh1に供給されているHD-16:9コンテンツ信号Dhi1を選択してHD送出信号Dhoutとして出力している。また切替後は、SD-16:9コンテンツの送出を行うので、HDスイッチャ15dでは、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されることがないように、アップコンバータ14tbから入力ポートPIhbに供給されている信号Dsu-htbを選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。また、SDスイッチャ13dでは、切替後に入力ポートPIs2に供給されているSD-16:9コンテンツ信号Dsi2を選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。ここで、アップコンバータ14tbからの信号Dsu-htbの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をHDスイッチャ15dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、SDコンテンツ供給部11からSD-16:9コンテンツ信号Dsi2をSDスイッチャ13dの入力ポートPIs2に供給して、この入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi2を、HD変換用出力ポートPOsbから信号Dsubとしてアップコンバータ14tbに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIh1に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi1から、入力ポートPIhbに供給された信号Dsu-htbに切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIsbに供給されたダウンコンバータ16ltからの信号Dhd-sltから、入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi2に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIh1に供給されたHD-16:9コンテンツから、入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、HDスイッチャ15dの入力ポートPIhbにアップコンバータ14tbから信号Dsu-htbが供給されたのち信号切替が行われるので、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されることもない。
HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh1に供給されているHD-16:9コンテンツ信号Dhi1から、SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs4に供給されるSD-4:3コンテンツ信号Dsi4に切り替える場合(図の「CASE6」)。
この場合、切替前にはHD-16:9コンテンツの送出を行っているので、HDスイッチャ15dでは、入力ポートPIh1に供給されているHD-16:9コンテンツ信号Dhi1を選択してHD送出信号Dhoutとして出力している。また切替後は、SD-4:3コンテンツの送出を行うので、HDスイッチャ15dでは、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることがないように、アップコンバータ14spから入力ポートPIhaに供給されている信号Dsu-hspを選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。また、SDスイッチャ13dでは、切替後に入力ポートPIs4に供給されているSD-4:3コンテンツ信号Dsi4を選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。ここで、アップコンバータ14spからの信号Dsu-hspの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をHDスイッチャ15dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、SDコンテンツ供給部11からSD-4:3コンテンツ信号Dsi4をSDスイッチャ13dの入力ポートPIs4に供給して、この入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi4を、HD変換用出力ポートPOsaから信号Dsuaとしてアップコンバータ14spに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIh1に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi1から、入力ポートPIhaに供給された信号Dsu-hspに切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIsbに供給されたダウンコンバータ16ltからの信号Dhd-sltから、入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi4に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIh1に供給されたHD-16:9コンテンツから、入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、HDスイッチャ15dの入力ポートPIhaにアップコンバータ14spから信号Dsu-hspが供給されたのち信号切替が行われるので、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることもない。
HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh3に供給されているHD-4:3コンテンツ信号Dhi3から、SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs2に供給されるSD-16:9コンテンツ信号Dsi2に切り替える場合(図の「CASE7」)。
この場合、切替前にはHD-4:3コンテンツの送出を行っているので、HDスイッチャ15dでは、入力ポートPIh3に供給されているHD-4:3コンテンツ信号Dhi3を選択してHD送出信号Dhoutとして出力している。また切替後は、SD-16:9コンテンツの送出を行うので、HDスイッチャ15dでは、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されることがないように、アップコンバータ14tbから入力ポートPIhbに供給されている信号Dsu-htbを選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。また、SDスイッチャ13dでは、切替後に入力ポートPIs2に供給されているSD-16:9コンテンツ信号Dsi2を選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。ここで、アップコンバータ14tbからの信号Dsu-htbの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をHDスイッチャ15dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、SDコンテンツ供給部11からSD-16:9コンテンツ信号Dsi2をSDスイッチャ13dの入力ポートPIs2に供給して、この入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi2を、HD変換用出力ポートPOsbから信号Dsubとしてアップコンバータ14tbに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIh3に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi3から、入力ポートPIhbに供給された信号Dsu-htbに切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIsaに供給されたダウンコンバータ16scからの信号Dhd-sscから、入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi2に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIh3に供給されたHD-4:3コンテンツから、入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、HDスイッチャ15dの入力ポートPIhbにアップコンバータ14tbから信号Dsu-htbが供給されたのち信号切替が行われるので、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像が画枠より縮小して表示されることもない。
HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh3に供給されているHD-4:3コンテンツ信号Dhi3から、SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs4に供給されるSD-4:3コンテンツ信号Dsi4に切り替える場合(図の「CASE8」)。
この場合、切替前にはHD-4:3コンテンツの送出を行っているので、HDスイッチャ15dでは、入力ポートPIh3に供給されているHD-4:3コンテンツ信号Dhi3を選択してHD送出信号Dhoutとして出力している。また切替後は、SD-4:3コンテンツの送出を行うので、HDスイッチャ15dでは、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることがないように、アップコンバータ14spから入力ポートPIhaに供給されている信号Dsu-hspを選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。また、SDスイッチャ13dでは、切替後に入力ポートPIs4に供給されているSD-4:3コンテンツ信号Dsi4を選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。ここで、アップコンバータ14spからの信号Dsu-hspの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をHDスイッチャ15dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、SDコンテンツ供給部11からSD-4:3コンテンツ信号Dsi4をSDスイッチャ13dの入力ポートPIs4に供給して、この入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi4を、HD変換用出力ポートPOsaから信号Dsuaとしてアップコンバータ14spに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIh3に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi3から、入力ポートPIhaに供給された信号Dsu-hspに切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIsaに供給されたダウンコンバータ16scからの信号Dhd-sscから、入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi4に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIh3に供給されたHD-4:3コンテンツから、入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、HDスイッチャ15dの入力ポートPIhaにアップコンバータ14spから信号Dsu-hspが供給されたのち信号切替が行われるので、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることもない。
SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs1に供給されているSD-16:9コンテンツ信号Dsi1から、HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh2に供給されるHD-16:9コンテンツ信号Dhi2に切り替える場合(図の「CASE9」)。
この場合、切替前にはSD-16:9コンテンツの送出を行っているので、SDスイッチャ15dでは、入力ポートPIs1に供給されているSD-16:9コンテンツ信号Dsi1を選択してSD送出信号Dsoutとして出力している。また切替後は、HD-16:9コンテンツの送出を行うので、SDスイッチャ13dでは、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることがないように、ダウンコンバータ16ltから入力ポートPIsbに供給されている信号Dhd-sltを選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。また、HDスイッチャ15dでは、切替後に入力ポートPIh2に供給されているHD-16:9コンテンツ信号Dhi2を選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。ここで、ダウンコンバータ16ltからの信号Dhd-sltの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をSDスイッチャ13dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、HDコンテンツ供給部12からHD-16:9コンテンツ信号Dhi2をHDスイッチャ15dの入力ポートPIh2に供給して、この入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi2を、SD変換用出力ポートPOhbから信号Dhdbとしてダウンコンバータ16ltに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIs1に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi1から、入力ポートPIsbに供給された信号Dhd-sltに切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIhbに供給されたアップコンバータ14tbからの信号Dsu-htbから、入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi2に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIs1に供給されたSD-16:9コンテンツから、入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、SDスイッチャ13dの入力ポートPIsbにダウンコンバータ16ltから信号Dhd-sltが供給されたのち信号切替が行われるので、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることもない。
SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs1に供給されているSD-16:9コンテンツ信号Dsi1から、HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh4に供給されるHD-4:3コンテンツ信号Dhi4に切り替える場合(図の「CASE10」)。
この場合、切替前にはSD-16:9コンテンツの送出を行っているので、SDスイッチャ13dでは、入力ポートPIs1に供給されているSD-16:9コンテンツ信号Dsi1を選択してSD送出信号Dsoutとして出力している。また切替後は、HD-4:3コンテンツの送出を行うので、SDスイッチャ13dでは、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されることがないように、ダウンコンバータ16scから入力ポートPIsaに供給されている信号Dhd-sscを選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。また、HDスイッチャ15dでは、切替後に入力ポートPIh4に供給されているHD-4:3コンテンツ信号Dhi4を選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。ここで、ダウンコンバータ16scからの信号Dhd-sscの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をSDスイッチャ13dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、HDコンテンツ供給部12からHD-4:3コンテンツ信号Dhi4をHDスイッチャ15dの入力ポートPIh4に供給して、この入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi4を、SD変換用出力ポートPOhaから信号Dhdaとしてダウンコンバータ16scに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIs1に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi1から、入力ポートPIsaに供給された信号Dhd-sscに切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIhbに供給されたアップコンバータ14tbからの信号Dsu-htbから、入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi4に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIs1に供給されたSD-16:9コンテンツから、入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、SDスイッチャ13dの入力ポートPIsaにダウンコンバータ16scから信号Dhd-sscが供給されたのち信号切替が行われるので、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されることもない。
SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs3に供給されているSD-4:3コンテンツ信号Dsi3から、HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIh2に供給されるHD-16:9コンテンツ信号Dhi2に切り替える場合(図の「CASE11」)。
この場合、切替前にはSD-4:3コンテンツの送出を行っているので、SDスイッチャ13dでは、入力ポートPIs3に供給されているSD-4:3コンテンツ信号Dsi3を選択してSD送出信号Dsoutとして出力している。また切替後は、HD-16:9コンテンツの送出を行うので、SDスイッチャ13dでは、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることがないように、ダウンコンバータ16ltから入力ポートPIsbに供給されている信号Dhd-sltを選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。また、HDスイッチャ15dでは、切替後に入力ポートPIh2に供給されているHD-16:9コンテンツ信号Dhi2を選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。ここで、ダウンコンバータ16ltからの信号Dhd-sltの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をSDスイッチャ13dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、HDコンテンツ供給部12からHD-16:9コンテンツ信号Dhi2をHDスイッチャ15dの入力ポートPIh2に供給して、この入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi2を、SD変換用出力ポートPOhbから信号Dhdbとしてダウンコンバータ16ltに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIs3に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi3から、入力ポートPIsbに供給された信号Dhd-sltに切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIhaに供給されたアップコンバータ14spからの信号Dsu-hspから、入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツ信号Dhi2に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIs3に供給されたSD-4:3コンテンツから、入力ポートPIh2に供給されたHD-16:9コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、SDスイッチャ13dの入力ポートPIsbにダウンコンバータ16ltから信号Dhd-sltが供給されたのち信号切替が行われるので、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることもない。
SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs3に供給されているSD-4:3コンテンツ信号Dsi3から、HDスイッチャ15dの例えば入力ポートPIs4に供給されるHD-4:3コンテンツ信号Dhi4に切り替える場合(図の「CASE12」)。
この場合、切替前にはSD-4:3コンテンツの送出を行っているので、SDスイッチャ13dでは、入力ポートPIs3に供給されているSD-4:3コンテンツ信号Dsi3を選択してSD送出信号Dsoutとして出力している。また切替後は、HD-4:3コンテンツの送出を行うので、SDスイッチャ13dでは、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されることがないように、ダウンコンバータ16scから入力ポートPIsaに供給されている信号Dhd-sscを選択してSD送出信号Dsoutとして出力させる必要がある。また、HDスイッチャ15dでは、切替後に入力ポートPIh4に供給されているHD-4:3コンテンツ信号Dhi4を選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。ここで、ダウンコンバータ16scからの信号Dhd-sscの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をSDスイッチャ13dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、HDコンテンツ供給部12からHD-4:3コンテンツ信号Dhi4をHDスイッチャ15dの入力ポートPIh4に供給して、この入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi4を、SD変換用出力ポートPOhaから信号Dhdaとしてダウンコンバータ16scに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIs3に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi3から、入力ポートPIsaに供給された信号Dhd-hscに切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIhaに供給されたアップコンバータ14spからの信号Dsu-hspから、入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツ信号Dhi4に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIs3に供給されたSD-4:3コンテンツから、入力ポートPIh4に供給されたHD-4:3コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、SDスイッチャ13dの入力ポートPIsaにダウンコンバータ16scから信号Dhd-sscが供給されたのち信号切替が行われるので、SD送出信号Dsoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像が画枠より縮小して表示されることもない。
SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs1に供給されているSD-16:9コンテンツ信号Dsi1から、入力ポートPIs2に供給されるSD-16:9コンテンツ信号Dsi2に切り替える場合(図の「CASE13」)。
この場合、切換前にはSD-16:9コンテンツの送出を行っているので、HDスイッチャ15dでは、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されて表示されることがないように、アップコンバータ14tbから入力ポートPIhbに供給されている信号Dsu-htbを選択してHD送出信号Dhoutとして出力している。また、切替後にもSD-16:9コンテンツの送出を行うことから、HDスイッチャ15dにおける信号切替は不要である。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIs1に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi1から、入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi2に切り替える。また、送出制御情報に基づく切替タイミングでHD変換用出力ポートPOsbから出力する信号Dsubを、入力ポートPIs1に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi1から、入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi2に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIs1に供給されたSD-16:9コンテンツから、入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、HDスイッチャ15dで信号切替が行われていないことから、HD送出信号Dsoutに基づく画像に切替ショックが生ずることもない。
SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs1に供給されているSD-16:9コンテンツ信号Dsi1から、入力ポートPIs4に供給されるSD-4:3コンテンツ信号Dsi4に切り替える場合(図の「CASE14」)。
この場合、切替前にはSD-16:9コンテンツの送出を行っているので、HDスイッチャ15dでは、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されて表示されることがないように、アップコンバータ14tbから入力ポートPIhbに供給されている信号Dsu-htbを選択してHD送出信号Dhoutとして出力している。また、切替後は、画角が異なるSD-4:3コンテンツ信号Dsi4を選択しなければならない。従って、HDスイッチャ13dでは、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されてしまうことがないように、入力ポートPIhbに供給されているアップコンバータ14tbからの信号Dsu-htbに代えて、入力ポートPIhaに供給されているアップコンバータ14spからの信号Dsu-hscを選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。ここで、アップコンバータ14spからの信号Dsu-hspの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をHDスイッチャ15dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、SDコンテンツ供給部11からSD-4:3コンテンツ信号Dsi4をSDスイッチャ13dの入力ポートPIs4に供給して、この入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi4を、HD変換用出力ポートPOsaから信号Dsuaとしてアップコンバータ14spに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIs1に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi1から、入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi4に切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIhbに供給されたアップコンバータ14tbからの信号Dsu-htbから、入力ポートPIhaに供給されたアップコンバータ14spからの信号Dsu-hspに切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIs1に供給されたSD-16:9コンテンツから、入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、スイッチャ15dの入力ポートPIhaにアップコンバータ14spから信号Dsu-hspが供給されたのち信号切替が行われるので、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることもない。
SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs3に供給されているSD-4:3コンテンツ信号Dsi3から、入力ポートPIs2に供給されるSD-16:9コンテンツ信号Dsi2に切り替える場合(図の「CASE15」)。
この場合、切替前にはSD-4:3コンテンツの送出を行っているので、HDスイッチャ15dでは、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることがないように、アップコンバータ14spから入力ポートPIhaに供給されている信号Dsu-hspを選択してHD送出信号Dhoutとして出力している。また、切替後は、画角が異なるSD-16:9コンテンツ信号Dsi2を選択しなければならない。従って、HDスイッチャ15dでは、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小して表示されてしまうことがないように、入力ポートPIhaに供給されているアップコンバータ14spからの信号Dsu-hspに代えて、入力ポートPIhbに供給されているアップコンバータ14tbからの信号Dsu-htbを選択してHD送出信号Dhoutとして出力させる必要がある。ここで、アップコンバータ14tbからの信号Dsu-htbの供給が送出制御情報に基づく切替タイミングよりも遅れると、この切替タイミングで信号切替をHDスイッチャ15dで行ったときに切替ショックが生じてしまう。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミング前に、SDコンテンツ供給部11からSD-16:9コンテンツ信号Dsi2をSDスイッチャ13dの入力ポートPIs2に供給して、この入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi2を、HD変換用出力ポートPOsbから信号Dsubとしてアップコンバータ14tbに供給させる。その後、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIs3に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi3から、入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツ信号Dsi2に切り替える。また、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をHDスイッチャ15dで行い、送出ポートPOhから出力するHD送出信号Dhoutを、入力ポートPIhaに供給されたアップコンバータ14spからの信号Dsu-hspから、入力ポートPIhbに供給されたアップコンバータ14tbからの信号Dsu-htbに切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIs3に供給されたSD-4:3コンテンツから、入力ポートPIs2に供給されたSD-16:9コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、スイッチャ15dの入力ポートPIhbにアップコンバータ14tbから信号Dsu-htbが供給されたのち信号切替が行われるので、HD送出信号Dhoutに基づく画像は、切替ショックを生ずることがなく、コンテンツ内容を示す画像が画枠よりも縮小されて表示されることもない。
SDスイッチャ13dの例えば入力ポートPIs3に供給されているSD-4:3コンテンツ信号Dsi3から、入力ポートPIs4に供給されるSD-4:3コンテンツ信号Dsi4に切り替える場合(図の「CASE16」)。
この場合、切替前にはSD-4:3コンテンツの送出を行っているので、HDスイッチャ15dでは、コンテンツ内容を示す画像に欠落を生じて表示されることがないように、アップコンバータ14spから入力ポートPIhaに供給されている信号Dsu-hspを選択してHD送出信号Dhoutとして出力している。また、切替後にもSD-4:3コンテンツの送出を行うことから、HDスイッチャ15dにおける信号切替は不要である。
このため、制御部20dは、送出制御情報に基づく切替タイミングでコンテンツの切替をSDスイッチャ13dで行い、送出ポートPOsから出力するSD送出信号Dsoutを、入力ポートPIs3に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi3から、入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi4に切り替える。また、送出制御情報に基づく切替タイミングでHD変換用出力ポートPOsaから出力する信号Dsuaを、入力ポートPIs3に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi3から、入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツ信号Dsi4に切り替える。
従って、サイマル送出されるコンテンツは、入力ポートPIs3に供給されたSD-4:3コンテンツから、入力ポートPIs4に供給されたSD-4:3コンテンツに切替タイミングで切り替えられる。また、HDスイッチャ15dで信号切替が行われていないことから、HD送出信号Dhoutに基づく画像に切替ショックが生ずることもない。
このように、コンテンツ内容を示す画像の画角に応じた画角変換が行われた信号を送出する場合にも、切替ショックを発生させることなくコンテンツ信号の送出を行うことができる。また、送出されたコンテンツ内容を示す画像は、欠落を生じたり画枠より縮小されてされることがない。
ところで、上述のコンテンツ信号は、ディジタル信号あるいはアナログ信号であっても良い。例えばSDスイッチャ13とHDスイッチャ15でディジタル信号の切り替えを行い、SDコンテンツ供給部11から供給されるSDコンテンツ信号がアナログ信号である場合、SDコンテンツ供給部11とSDスイッチャ13との間に、送出するSDコンテンツ信号を選択するスイッチャと、該スイッチャで選択された信号をディジタル信号に変換してSDスイッチャ13に供給するA/D変換器を設けるものとすれば、上述の説明と同様にしてアナログ信号であるSDコンテンツ信号の送出も容易に行うことができる。さらに、SD送出信号をアナログ信号として出力する場合には、SD送出信号Dsoutをアナログ信号に変換するD/A変換器を設けるものとすればよい。
また、上述の実施の形態では、SDフォーマットのコンテンツ信号あるいはHDフォーマットのコンテンツ信号を用いて、内容の等しいコンテンツをSDフォーマットおよびHDフォーマットでサイマル送出する場合を説明したが、送出するコンテンツは、異なる2つのフォーマットに限られるものではない。例えば、3つ以上のフォーマットを用いる場合にも、用いるフォーマットに応じて信号選択手段や信号変換手段を設けるものとすれば、同じ内容のコンテンツを異なるフォーマットで同時に送出できる。また、サイマル送出は複数チャネルで行うものとしても良いことは勿論である。
以上のように、本発明にかかる自動送出システムは、放送番組や配信番組をスケジュールに従って自動的に送出する場合に有用であり、異なるフォーマットのコンテンツ送出に適用している。
自動送出システムの要部構成を示す図である。 送出制御情報を示す図である。 自動送出システムの動作を説明するための図である。 他の自動送出システムの要部構成を示す図である。 他の自動送出システムの動作を説明するための図である。 切替ショックの発生を防止できる自動送出システムの要部構成を示す図である。 切替ショックの発生を防止できる自動送出システムの制御動作を説明するための図である。 切替ショックの発生を防止できる他の自動送出システムの要部構成を示す図である。 切替ショックの発生を防止できる他の自動送出システムの制御動作を説明するための図である。 従来の自動送出システムの要部構成を示す図である。 送出するコンテンツの画像と送出信号に基づく画像の関係を示す図である。
符号の説明
10a,10b,10c,10d・・・自動送出システム、11,51・・・SDコンテンツ供給部、12、52・・・HDコンテンツ供給部、13,13c、13d・・・SDスイッチャ、14,14sp,14tb,53・・・アップコンバータ、15,15c,15d,54・・・HDスイッチャ、16,16sc,16lt,55・・・ダウンコンバータ、20a,20b,20c,20d・・・制御部、51・・・コンテンツ供給部

Claims (5)

  1. コンテンツ信号の信号切替を該コンテンツ信号のフォーマット毎に行う信号切替手段と、
    前記信号切替手段に対してコンテンツ信号を供給する信号供給手段と、
    前記信号切替手段から出力されるコンテンツ信号を異なるフォーマットに変換して、前記信号切替手段に供給する信号変換手段と、
    前記信号供給手段の信号供給動作と前記信号切替手段の信号切替動作を制御して、コンテンツ送出予定に基づき前記信号切替手段からコンテンツ信号の送出を行う制御手段とを有する
    ことを特徴とする自動送出システム。
  2. 前記制御手段は、第1のフォーマットのコンテンツ信号を前記信号切替手段で選択して送出するとき、該送出するコンテンツ信号を前記信号変換手段で前記第1のフォーマットとは異なる第2のフォーマットの信号に変換して前記信号切替手段に供給し、該信号切替手段から前記第2のフォーマットの信号を送出させる
    ことを特徴とする請求項1記載の自動送出システム。
  3. 前記信号変換手段は、画角変換を行う
    ことを特徴とする請求項2記載の自動送出システム。
  4. 前記制御手段は、前記第1のフォーマットのコンテンツ信号を前記信号切替手段で選択して送出するとき、該送出するコンテンツ信号のコンテンツ内容を示す画像の画角に応じて前記信号変換手段で画角変換を行った前記2のフォーマットの信号を前記信号切替手段から送出させる
    ことを特徴とする請求項3記載の自動送出システム。
  5. 前記制御手段は、送出するコンテンツ信号の切替時に、前記信号変換手段で処理された信号を新たに前記信号切替手段で選択して送出する場合、該選択する信号が切替時に前記信号切替手段に供給されているように、切替後に送出するコンテンツ信号を切替前に前記信号供給手段から前記信号切替手段を介して前記信号変換手段に供給させる
    ことを特徴とする請求項2記載の自動送出システム。
JP2005016117A 2005-01-24 2005-01-24 自動送出システム Pending JP2006203821A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016117A JP2006203821A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 自動送出システム
US11/334,492 US7589794B2 (en) 2005-01-24 2006-01-19 System for delivering contents automatically
CNB2006100016861A CN100542078C (zh) 2005-01-24 2006-01-24 用于自动传送内容的系统
KR1020060007306A KR20060085601A (ko) 2005-01-24 2006-01-24 자동으로 콘텐츠를 송출하기 위한 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016117A JP2006203821A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 自動送出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006203821A true JP2006203821A (ja) 2006-08-03
JP2006203821A5 JP2006203821A5 (ja) 2006-09-21

Family

ID=36696363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016117A Pending JP2006203821A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 自動送出システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7589794B2 (ja)
JP (1) JP2006203821A (ja)
KR (1) KR20060085601A (ja)
CN (1) CN100542078C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160552A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Toshiba Corp ビデオサーバとその画角変換方法
JP2008227851A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Toshiba Corp 放送システムサーバ及び放送システムプログラム
JP2013026689A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Toshiba Corp マルチ映像出力装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040162637A1 (en) 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US6925357B2 (en) 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US20070201833A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Apple Inc. Interface for defining aperture
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US8009236B2 (en) 2006-11-01 2011-08-30 Level 3 Communications, Llc Broadcast transmission relay circuit
US7995151B2 (en) 2006-11-01 2011-08-09 Level 3 Communications, Llc Broadcast method and system
KR20080057940A (ko) * 2006-12-21 2008-06-25 삼성전자주식회사 축소 화면을 표시하는 영상 디스플레이 장치 및 그 방법
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US8233086B2 (en) 2007-06-08 2012-07-31 Nintendo Co., Ltd. Process for digitizing video over analog component video cables
KR100961443B1 (ko) * 2007-12-19 2010-06-09 한국전자통신연구원 방송 서비스의 가용도 개선을 위한 계층적 전송/수신 장치및 그 방법
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
JP4535159B2 (ja) * 2008-04-01 2010-09-01 ソニー株式会社 信号切換装置、信号切換装置の制御方法、プログラム、及び、記録媒体
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US7821932B2 (en) * 2008-06-25 2010-10-26 Disney Enterprises, Inc. System and method for intelligent signal routing in a television production studio
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
EP2668008A4 (en) 2011-01-28 2018-01-24 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US20140139616A1 (en) 2012-01-27 2014-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced Diagnostics for a Telepresence Robot
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US9179169B2 (en) * 2012-03-14 2015-11-03 Imagine Communications Corp. Adaptive media delivery
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
EP2852881A4 (en) 2012-05-22 2016-03-23 Intouch Technologies Inc GRAPHIC USER INTERFACES CONTAINING TOUCH PAD TOUCH INTERFACES FOR TELEMEDICINE DEVICES
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US10483007B2 (en) 2017-07-25 2019-11-19 Intouch Technologies, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US10617299B2 (en) 2018-04-27 2020-04-14 Intouch Technologies, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253776A (ja) 1987-04-10 1988-10-20 Nec Corp 映像スイツチヤ
US5416508A (en) * 1991-10-22 1995-05-16 Pioneer Electronic Corporation CATV system with transmission of program schedules, linked program broadcasts, and permissive ordering periods
US5325131A (en) 1993-05-03 1994-06-28 Tektronix, Inc. Multiformat television switcher
JPH10126750A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報放送システム、放送装置、及び受信端末装置
AU776503B2 (en) * 1999-09-03 2004-09-09 Ntt Docomo, Inc. Program information transmitter, communication system, program information transmitting method, program recording instructing method, and program purchasing instructing method
JP4713060B2 (ja) 2000-12-28 2011-06-29 ソニー株式会社 コンテンツ形成装置及び方法
US6965415B2 (en) * 2002-01-04 2005-11-15 Microsoft Corporation EPG-conditioned letterbox-to-anamorphic conversion
JP2003304481A (ja) 2002-04-12 2003-10-24 Sony Corp 画像処理装置と画像処理方法
US7184093B2 (en) * 2002-05-20 2007-02-27 Thomson Licensing Video image formatting technique
JP4475396B2 (ja) * 2004-03-25 2010-06-09 日本電気株式会社 データ放送システムおよびフォーマット変換方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160552A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Toshiba Corp ビデオサーバとその画角変換方法
JP2008227851A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Toshiba Corp 放送システムサーバ及び放送システムプログラム
JP2013026689A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Toshiba Corp マルチ映像出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060085601A (ko) 2006-07-27
CN1812298A (zh) 2006-08-02
CN100542078C (zh) 2009-09-16
US7589794B2 (en) 2009-09-15
US20060164546A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006203821A (ja) 自動送出システム
JP2008022576A (ja) ディジタルテレビジョン受像機
JP2006345169A (ja) デジタルテレビ受信端末装置
JP2009017365A (ja) 番組記録装置及びその制御方法
US20070201819A1 (en) Apparatus and method for variable speed playback of digital broadcasting stream
JP2000041197A (ja) テレビジョン受信機
US8913883B2 (en) Multiformat video playback device and control method thereof
EP1259072B1 (en) Magnetic medium recording/reproducing apparatus
JP5105861B2 (ja) ビデオサーバとその画角変換方法
JP4553996B2 (ja) 情報再生装置および情報再生方法
US9148621B2 (en) Multi-format output device, control method for multi-format output device
JP2001268473A (ja) テレビジョン放送受信機
JP2006019857A (ja) コンテンツデータ伝送システム及び録画再生装置
JP4762340B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP2008072643A (ja) 番組素材表示装置とその表示方法
JP4314149B2 (ja) トランスレート記録および追いかけ再生に対応したav情報処理システム
US20060215756A1 (en) Decoding circuit and decoding method
JP5306421B2 (ja) マルチ映像出力装置
JP2006262319A (ja) 放送信号送出システム
JP4519726B2 (ja) 放送素材信号切替送出装置及び切替制御装置
JP4160294B2 (ja) デジタル放送番組中継送出システムとその放送局及びデジタル放送信号同期処理装置
JP2001111906A (ja) デジタル放送受信機
JP2009071526A (ja) 映像送出装置
JP2007049747A (ja) 受信装置、表示装置
JP2007060537A (ja) 放送素材編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090825