JP2006203742A - 輪郭振動圧電デバイス - Google Patents

輪郭振動圧電デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006203742A
JP2006203742A JP2005015206A JP2005015206A JP2006203742A JP 2006203742 A JP2006203742 A JP 2006203742A JP 2005015206 A JP2005015206 A JP 2005015206A JP 2005015206 A JP2005015206 A JP 2005015206A JP 2006203742 A JP2006203742 A JP 2006203742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
contour
piezoelectric device
mass
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005015206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4665242B2 (ja
Inventor
Hidenori Ashizawa
英紀 芦沢
Katsuya Mizumoto
勝也 水本
Shinji Akino
真志 秋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
River Eletec Corp
Original Assignee
River Eletec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by River Eletec Corp filed Critical River Eletec Corp
Priority to JP2005015206A priority Critical patent/JP4665242B2/ja
Publication of JP2006203742A publication Critical patent/JP2006203742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4665242B2 publication Critical patent/JP4665242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 振動部の輪郭寸法等の調整を要することなく、主振動である輪郭振動以外の不要振動を容易に抑えることができる圧電基板構造を備えた輪郭振動圧電デバイスを提供することである。
【解決手段】 薄板状の水晶板22と、この水晶板22の表面に形成される四角形状の励振電極26a〜26dとを備え、前記励振電極26a〜26dの角部近傍が振動の節部22a〜22dとなって、水晶板22に輪郭モードの主振動を生じさせる水晶振動子21において、前記主振動と共に発生する不要振動の周波数帯を主振動の周波数帯とは離れる方向にずらす凸部(質量付加部)27を前記節部22a〜22dに設けた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、励振電極が形成された圧電基板を用いて輪郭振動を発生させる輪郭振動圧電デバイスに関するものである。
現在、数MHz〜十数MHz帯の周波数領域における圧電デバイス(水晶振動子)の振動モードの一つとして、輪郭振動モードがある。この輪郭振動モードを得るには、X軸を中心にY軸をZ軸に向けて36°〜42°の範囲で傾斜させたY’軸からなるXY’平面で切り出されたカット角の水晶基板が用いられる。
前記輪郭振動モードを有する水晶振動子1は、図16に示すように、前記カット角の水晶基板を四角形状に加工した水晶板2と、この水晶板2を支持する脚部3と、電極端子4a,4bが設けられる支持部5とで構成されている。図16(a)は電極端子4aを基準にした面からみた平面図であり、図16(b)は電極端子4bを基準にした面からみた平面図で、前記(a)の裏面側に相当する。前記水晶板2は薄い正方形の板状片で、例えば10MHzの振動周波数にする場合、1辺が約240μmに形成される。この水晶板2の角部2箇所(2b,2d)が両方の脚部3に接続され、電極端子4a,4bが形成された支持部5に連結されている。前記水晶板2の表裏面には一対の励振電極6が形成され、前記支持部5に設けられたそれぞれの電極端子4a,4bと導通結合されている。この表裏の励振電極6には極性の異なった電界が印加され、輪郭振動は前記水晶板2の4つの節部2a〜2dを基準にして行われる。
また、前記輪郭振動モードの水晶振動子において、振動精度の向上及び等価抵抗値の低減を図るために、前記振動板に複数の励振電極を形成する場合がある。例えば、図17に示すような長方形状の振動板12に3つの励振電極13a〜13cを一列に配列させた3次の振動モードを有した水晶振動子11がある(特許文献1参照)。
上記図16及び図17に示した水晶板2,12の支持は、等価抵抗値の上昇やQ値の低下が生じないように振動の節部2a〜2d,12a〜12dで行っている。また、前記水晶振動子11の場合は、各励振電極13a〜13cの四隅に節部を持った正方形状をなし、隣接する辺の長さの比が1であるときラーメ型の輪郭振動を伴う。
特開2002−111434号公報
図16,図17に示したような水晶振動子1,11は、所定の振動周波数を得るために、振動部の輪郭寸法(長さ,幅)が設定される。しかしながら、実際には前記振動周波数を得るための主振動の他に、振動板の形状に起因する別モードの振動形態が存在し、この振動が前記主振動を阻害する不要振動となる場合がある。従来、このような不要振動を防止するためには、励振電極の輪郭寸法を調整したり、支持形状を調整したりしていたが、主振動の方に影響がおよび、当初の振動周波数からずれてしまう場合や等価抵抗値が悪化する場合があった。このため、設定した振動周波数に変動を及ぼさずに、等価抵抗値を良好に保ったままで不要振動を大幅に抑えることのできる輪郭振動型の水晶振動子の実現が容易でなかった。
そこで、本発明の目的は、主振動である輪郭振動の周波数や等価抵抗値に影響をあたえず、それ以外の不要振動を容易に抑えることと、その不要振動の周波数を変更することで主振動への影響を低減させることのできる圧電基板構造を備えた輪郭振動圧電デバイスを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の輪郭振動圧電デバイスは、薄板状の圧電基板と、この圧電基板の表面に形成される四角形状の励振電極とを備え、前記励振電極の角部近傍が振動の節部となって、圧電基板に輪郭モードの主振動を生じさせる圧電デバイスにおいて、前記主振動と共に発生する不要振動の周波数帯を主振動の周波数帯とは離れる方向にずらす質量付加部もしくは質量減少部を前記節部に設けたことを特徴とする。
この発明によれば、前記圧電基板の輪郭振動の節部に輪郭モードの主振動とは異なる不要な振動による周波数を前記主振動の周波数からずらすための質量付加部もしくは質量減少部が設けられているので、主振動の周波数に変化はないが、不要振動の周波数は上昇または下降するため、不要振動の主振動への影響を低減させることができる。このような不要振動による周波数の影響を抑えることで、輪郭振動の精度の向上と、温度変化による等価直列抵抗値のバラツキを抑える効果が得られる。これによって、圧電デバイスの信頼性の向上が図られる。
前記質量付加部もしくは質量減少部が、前記圧電基板の側面に設けた凸部、または、凹部であるため、製造が容易で、主振動に必要な形状及び寸法の大幅な変更を要することがない。
本発明の輪郭振動圧電デバイスによれば、圧電基板の振動節部に設けた質量付加部もしくは質量減少部によって、主振動である輪郭振動以外の不要な振動による影響を励振電極の寸法等主振動自体に影響をあたえるような設計変更を伴わずに低減させることができる。また、前記質量付加部もしくは質量減少部は、圧電基板の節部に設けられる凸部または凹部によって実現できるため、圧電基板のサイズや形状等の大幅な変更を要することがなく、加工も容易である。
また、前記励振電極が縦横方向に複数配列形成した高次モードの輪郭振動圧電デバイスにあっては、各励振電極の節部の圧電基板を凸部または凹部形状とすることで、複数の不要振動の影響を抑えることができる。
以下、添付図面に基づいて本発明に係る輪郭振動圧電デバイスの実施形態を詳細に説明する。図1は本発明における第1実施形態の輪郭振動圧電デバイスの平面図、図2は前記輪郭振動圧電デバイスの要部斜視図、図3は前記輪郭振動圧電デバイスの振動姿態を示す概念図である。なお、本実施形態では、輪郭振動圧電デバイスとして、圧電基板に水晶板を用いた水晶振動子を例にして説明する。
水晶振動子は、水晶原石のX軸(電気軸),Y軸(機械軸),Z軸(光軸)の各結晶軸から所定の角度で切断された水晶基板を様々な形状に打ち抜き、各種の振動モードを持たせて形成される。
本発明の輪郭振動型の水晶振動子は、X軸を中心にY軸をZ軸に向けて36°〜42°の範囲で傾斜させたY’軸からなるXY’平面で切り出された水晶基板を用い、この水晶基板をさらにXY’平面内で45°回転して切り出されたカット角によって形成されたもので、LQ2カットラーメモードの輪郭振動特性を備えている。
図1及び図2に示す第1実施形態の水晶振動子21は、四隅に振動の節部22a,22b,22c,22dを有する長方形状の水晶板22と、前記それぞれの節部22a〜22dを支持する脚部23a,23b,23c,23dと、前記脚部23a〜23dに対して一体的に打ち抜き形成された支持部24とから構成され、支持部24には一対の電極端子25a,25bが形成される。符号29は打ち抜き加工された空隙部で、水晶板22の各辺に沿って空けられている。
前記水晶板22には、表面にそれぞれ励振電極26a〜26dが4面直列配列され、それぞれの励振電極の領域が一つの輪郭振動を発生させる小振動部を構成している。また、前記水晶板22の四隅の脚部23a〜23dを除いた各励振電極の角部には、質量付加部(凸部)27が外方向に向けて半円形状に設けられている。
本実施形態の水晶振動子21は、水晶板22を輪郭振動させて所望の周波数を得るために、前記水晶板22の幅および長さや励振電極26a〜26dのサイズが設計される。しかしながら、実際に製造された水晶振動子21には、前記輪郭振動である主振動以外にこの輪郭振動とは異なった形態の不要な振動が生じてしまう。この不要な振動は、振動子の外形形状により定まった周波数に発生するが、製造上または外部環境、使用条件によってその周波数から不規則なバラツキをもって発生する。このような不要な振動が一定の許容値を超えると主振動に影響を与え、必要とする周波数が得られなくなったり、周波数が変動したりするなどの問題が生じてしまうことになる。
前記凸部27は、このような水晶振動子21の主振動である輪郭振動を阻害するような不要な振動だけを、加工バラツキや環境変化によっても影響が出ない程度にまでずらすために設けられたものである。この凸部27は、本来の主振動を発生させるための設計条件から外れた節点にあるため、発生した不要振動のみをこの凸部27によって、前記主振動の周波数からずれた周波数帯に変化させることができる。これによって、不要振動が発生した場合でも見かけ上、不要振動の影響を及ぼさないようにすることができる。また、前記凸部27が主振動の節部に設けられているため、当初設計通りの輪郭振動には影響が及ばない。前記凸部27は、水晶板22の打ち抜き加工と同時に形成される。本実装形態では、前記凸部27を半円形状にして形成したが、このような半円形状に限らず、水晶板22から突出させていればよく、三角形状あるいは多角形状であってもよい。
前記水晶板22の表面に設けられた各励振電極26a〜26dには、それぞれ極性の異なった電極端子25a,25bから支持部24を介して電圧が印加される。電圧の印加は、同一平面上で隣接する励振電極が互いに逆極性となるように設定される。このように、各励振電極の各辺を境に、隣接する励振電極の電界が常に逆極性になるように配列形成されているため、水晶板22の四隅の節部22a〜22d及び凸部27を有する節部27a〜27fを基点として、図3に示すように、各励振電極の輪郭部に歪みが生じることになる。これにより、所望の振動周波数を得る。
脚部23a〜23dは、前記水晶板22の4個所の節部22a〜22dを支持すると同時に、電極端子25a,25bから印加される電圧を各励振電極26a〜26dに導通させるための導電路となるもので、幅の狭い板状片で形成される。
前記脚部23a〜23dを介して水晶板22が支持部24と一体形成されている。この脚部23a〜23dは、水晶板22の節部となる四隅の角部で行うことで、振動が妨げられずに良好な発振特性を得ることができる。
上記水晶振動子21の輪郭振動は、電極部25a,25bから脚部23a〜23dを介して各励振電極26a〜26dに電圧を加えることによって生じる。そして、図3に示したように、前記励振電極の輪郭部が凸部27を有する節部を基準にして、伸縮変形を連続的に繰り返すことで一定の周期を持った振動周波数が得られる。正確で安定した振動周波数を得るためには、各節部の振動幅がゼロになるように設計するのが望ましい。
図4は第2実施形態における輪郭振動モード型の水晶振動子31の要部を示したものである。この水晶振動子31は、発生した不要振動をずらすために、質量減少部となる凹部37を水晶板32の節部近傍に設けた構造になっている。前記凹部37は、必要な主振動の設計から外れた形状となっているので、設定された輪郭振動と異なる他の不要振動が発生した場合に、この不要振動による周波数のみを前記本来の輪郭振動の周波数からずらすことができる。これによって、前記不要振動が発生した場合でも、設計通りの輪郭振動による周波数を得ることができる。
図5乃至図7は、励振電極を縦横方向に複数配列形成した輪郭振動モード型の水晶振動子における水晶板構造を例示したものであり、一例として縦方向に4列、横方向に2列の8面の振動部を有して構成されている。図5は、前記各振動電極の節部を凸部27として形成した第3実施形態の水晶振動子の水晶板42、図6は前記各振動電極の節部を凹部37として形成した第4実施形態の水晶振動子の水晶板52である。水晶板の内部にある節部を質量減少部として形成する場合は、図6に示されるように、隣接する励振電極の共通の節部を丸孔40あるいは角孔に開設する。このような複数の励振電極によって構成される高次の輪郭振動型の水晶振動子にあっては、高周波に対応した振動特性が得られると共に、等価直列抵抗値の減少を図ることができる一方、不要振動も増加するといった問題を有していたが、前記節部が凸部(質量付加部)27または凹部(質量減少部)37を構成することによって、輪郭振動以外の不要振動を大幅に抑えることが可能となる。なお、不要振動の低減効果は凸部と凹部で略同様であるため、図7に示す水晶板62のように、凸部27と凹部37とを混在させて形成してもよい。さらに、すべての節部に対して前記凸部27または凹部37を均等に設けずに、特定の節部に部分的に設けてもよい。このように、凸部27または凹部37の組み合わせや配置によって、主振動と不要振動との周波数差を十分に広げるような最適な設計が可能となる。
次に、従来構造の水晶振動子と、本発明による凸部(質量付加部)及び凹部(質量減少部)を設けた水晶振動子の振動形態及び周波数特性を図8乃至図15に示す。ここで、図8乃至図11は、実験を行った4種類の振動形態を示したものである。図8は従来の平坦な節部による水晶振動子11、図9は節部を12μmの大きさの凸部形状にした水晶振動子21a、図10は節部を24μmの大きさの凸部形状にした水晶振動子21b、図11は節部を12μmの大きさの凹部形状にした水晶振動子31を示す。また、図12乃至図15は、前記それぞれの振動形態における周波数特性を示したグラフである。
図12乃至図15において、主振動となるラーメモードの振動周波数の特性をアステリスク(*)でプロットされた線によって示す。このラーメモードの振動周波数は、図12乃至図15の各条件において共通で、約4.045MHzに設定されている。また、前記主振動以外の不要振動は、四角(□,■,◇)や三角(△,▲)でプロットされた線によって示す。なお、この測定は、水晶板及び励振電極のサイズや振動モードなど、同一仕様による複数個の水晶振動子のサンプルを用いて、同一の環境条件の下で行った。
図12に示されるように、従来の不要振動対策を行っていない水晶振動子11にあっては、主振動の振動周波数に不要振動の振動周波数が重なったり、近接したりする傾向が表れる。これに対して、質量付加部及び質量減少部を設けた水晶振動子21a,21b,31においては、不要振動のバラツキが大きくなり、主振動の振動周波数に重なる部分が少なくなっていることが確認できる。また、質量付加部である凸部に関しては、図13の12μmと図14の24μmでは、大きき方の24μmが主振動に影響が少ない。このことから、凸部や凹部の大きさに比例して、主振動への影響が少なくなる傾向にある。
上記実施例で示したような輪郭振動型の水晶振動子は、水晶原石から所定のカット角でスライスされた水晶板を打ち抜き加工して、前記凸部(質量付加部)または凹部(質量減少部)を一体形成する。この形成は、水晶基板の厚みや加工精度に応じて化学的なウェットエッチング、プラズマ等の物理現象を利用したドライエッチング、または、パウダービームによる切削加工のいずれかを用いることで精度のよい形状加工が可能となる。
なお、上記実施形態では、LQ2カットラーメモードの振動子を例にして説明したが、LQ1カットにも同様に使用できる他、輪郭滑りモードや縦振動モードにも応用できることは言うまでもない。
本発明に係る第1実施形態の水晶振動子の平面図である。 上記第1実施形態の水晶振動子の要部斜視図である。 上記第1実施形態の水晶振動子の振動姿態を示す概念図である。 本発明に係る第2実施形態の水晶振動子の要部斜視図である。 本発明に係る第3実施形態の水晶振動子の平面図である。 本発明に係る第4実施形態の水晶振動子の平面図である。 本発明に係る第5実施形態の水晶振動子の平面図である。 従来の節部構造の水晶振動子の振動姿態を示す図である。 節部を凸部(12μm)に形成した水晶振動子の振動姿態を示す図である。 節部を凸部(24μm)に形成した水晶振動子の振動姿態を示す図である。 節部を凹部(12μm)に形成した水晶振動子の振動姿態を示す図である。 上記図8の振動姿態による水晶振動子の周波数特性を示す図である。 上記図9の振動姿態による水晶振動子の周波数特性を示す図である。 上記図10の振動姿態による水晶振動子の周波数特性を示す図である。 上記図11の振動姿態による水晶振動子の周波数特性を示す図である。 従来の輪郭振動型水晶振動子の基本形状を示す平面図である。 従来の輪郭振動型水晶振動子の他の形状を示す平面図である。
符号の説明
21 水晶振動子(圧電デバイス)
22 水晶板(圧電基板)
22a〜22d 節部
23a〜23d 脚部
24 支持部
25a,25b 電極端子
26a〜26d 励振電極
27 凸部(質量付加部)
37 凹部(質量減少部)

Claims (6)

  1. 薄板状の圧電基板と、この圧電基板の表面に形成される四角形状の励振電極とを備え、前記励振電極の角部近傍が振動の節部となって、圧電基板に輪郭モードの主振動を生じさせる圧電デバイスにおいて、
    前記主振動と共に発生する不要振動の周波数帯を主振動の周波数帯とは離れる方向にずらす質量付加部もしくは質量減少部を前記節部に設けたことを特徴とする輪郭振動圧電デバイス。
  2. 前記圧電基板には、前記励振電極が複数配設され、各励振電極の節部に前記質量付加部もしくは質量減少部が設けられている請求項1記載の輪郭振動圧電デバイス。
  3. 前記質量付加部が、前記圧電基板の側面に設けた凸部である請求項1または2記載の輪郭振動圧電デバイス。
  4. 前記質量減少部が、前記圧電基板の側面に設けた凹部である請求項1または2記載の輪郭振動圧電デバイス。
  5. 前記凸部または凹部が、半円形状あるいは多角形状に形成される請求項3または4記載の輪郭振動圧電デバイス。
  6. 前記圧電基板が、ラーメ型の振動モードを備えた請求項1記載の輪郭振動圧電デバイス。
JP2005015206A 2005-01-24 2005-01-24 輪郭振動圧電デバイス Expired - Fee Related JP4665242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015206A JP4665242B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 輪郭振動圧電デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015206A JP4665242B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 輪郭振動圧電デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006203742A true JP2006203742A (ja) 2006-08-03
JP4665242B2 JP4665242B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36961322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005015206A Expired - Fee Related JP4665242B2 (ja) 2005-01-24 2005-01-24 輪郭振動圧電デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4665242B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114237A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 株式会社村田製作所 共振子
WO2016158045A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社村田製作所 共振子
WO2024116485A1 (en) * 2022-12-02 2024-06-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Single anchor resonators

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291680A (en) * 1976-01-29 1977-08-02 Seiko Instr & Electronics Ltd Profile slide vibrator
JPS6217232U (ja) * 1985-07-15 1987-02-02
JPH01126009A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Seiko Keiyo Kogyo Kk 小型水晶振動子
JP2004242256A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 River Eletec Kk 水晶振動子
JP2005094727A (ja) * 2002-11-11 2005-04-07 Piedekku Gijutsu Kenkyusho:Kk 水晶振動子、水晶ユニット、水晶発振器とそれらの製造方法
JP2006186462A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Kinseki Corp 水晶振動子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291680A (en) * 1976-01-29 1977-08-02 Seiko Instr & Electronics Ltd Profile slide vibrator
JPS6217232U (ja) * 1985-07-15 1987-02-02
JPH01126009A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Seiko Keiyo Kogyo Kk 小型水晶振動子
JP2005094727A (ja) * 2002-11-11 2005-04-07 Piedekku Gijutsu Kenkyusho:Kk 水晶振動子、水晶ユニット、水晶発振器とそれらの製造方法
JP2004242256A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 River Eletec Kk 水晶振動子
JP2006186462A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Kinseki Corp 水晶振動子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114237A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 株式会社村田製作所 共振子
JPWO2016114237A1 (ja) * 2015-01-16 2017-05-25 株式会社村田製作所 共振子
CN106797208A (zh) * 2015-01-16 2017-05-31 株式会社村田制作所 谐振器
US20170222621A1 (en) * 2015-01-16 2017-08-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resonator
CN106797208B (zh) * 2015-01-16 2020-03-20 株式会社村田制作所 谐振器
US10707831B2 (en) * 2015-01-16 2020-07-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resonator
WO2016158045A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社村田製作所 共振子
WO2024116485A1 (en) * 2022-12-02 2024-06-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Single anchor resonators

Also Published As

Publication number Publication date
JP4665242B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109075767B (zh) 谐振子以及谐振装置
JP2010087574A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
US4139793A (en) Integral resonant support arms for piezoelectric microresonators
JP2009284219A (ja) 圧電振動片および圧電デバイス
JP2013511881A (ja) バルク弾性波共振器及びその製造方法
JP4665242B2 (ja) 輪郭振動圧電デバイス
JP2002111434A (ja) ラーメ振動水晶振動子
JP2010187307A (ja) Atカット水晶振動子およびその製造方法
JP6400608B2 (ja) 屈曲振動と伸張/圧縮振動によって分離された機械共振器の平面構造
JP2008206079A (ja) 輪郭水晶振動片
JP2006311303A (ja) モード結合型圧電振動子
JP6525821B2 (ja) 音叉型水晶素子
JP2009105509A (ja) 輪郭水晶振動片の製造方法
US20170070208A1 (en) Piezoelectric oscillator and method of making the same
JP2022123273A (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JP6084068B2 (ja) 水晶振動素子
KR20170035833A (ko) 일면이 볼록 구조를 갖는 압전 석영 웨이퍼
JP5789485B2 (ja) 水晶振動子
JP2008236440A (ja) 輪郭圧電振動片及びその製造方法
JP2008228195A (ja) 輪郭滑り振動片、輪郭滑り振動デバイスおよび輪郭滑り振動片の製造方法
JP2006186462A (ja) 水晶振動子
JP2008211429A (ja) 輪郭振動子
JP2007300381A (ja) 圧電振動素子
JP6573462B2 (ja) 水晶振動子
JP2022162064A (ja) 圧電デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4665242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees