JP2006202465A - テープドライブ装置 - Google Patents

テープドライブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006202465A
JP2006202465A JP2006007661A JP2006007661A JP2006202465A JP 2006202465 A JP2006202465 A JP 2006202465A JP 2006007661 A JP2006007661 A JP 2006007661A JP 2006007661 A JP2006007661 A JP 2006007661A JP 2006202465 A JP2006202465 A JP 2006202465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragment
fragments
track
tape
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006007661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695986B2 (ja
Inventor
Robert Morling
ロバート・モーリング
Russell I Monk
ラッセル・イアン・モンク
Peter Arthur Walsh
ピーター・オーサー・ウォルシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2006202465A publication Critical patent/JP2006202465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695986B2 publication Critical patent/JP4695986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • G11B20/1207Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with transverse tracks only
    • G11B20/1209Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with transverse tracks only for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • G11B20/1211Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with different data track configurations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/916Digital data storage [DDS] format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

【課題】異なるトラックのフラグメントが同一のフラグメント番号を有することができるが、各フラグメント番号は各トラック内で1度しか発生することができない。
【解決手段】
本発明にかかるテープドライブ装置は、テープ媒体のトラックを読み出す少なくとも1つの回転ヘッドであって、トラックは複数のフラグメントを含み、トラック内の各フラグメントは識別子を有する、少なくとも1つの回転ヘッドと、フラグメントのうちの1つがテープ媒体から読み出される時に回転ヘッドの回転位置を示す信号を提供する位置指示装置と、を具備し、信号とフラグメントのうちの1つの識別子との組合せは、トラックのフラグメント内でフラグメントのうちの1つを明確に識別する、テープドライブ装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、包括的には、磁気テープ媒体の分野に関する。
数十年の間、情報は、テープドライブを使用して磁気テープ媒体に格納されてきた。最初、磁気テープは、初期の映写機用のフィルムと同様に大型のリールの周囲に巻回されていた。より近年では、磁気テープは通常、カートリッジ又はカセットに収容されており、カートリッジの内部で供給リールから巻取リールまで延びている(extending)。これらカートリッジを利用する場合、通常、リーダテープがリールに付着する。そして、スプライシングテープがリーダを磁気テープに連結し、それにより磁気テープがリールの周囲に巻き付く。カートリッジは、供給リールのみを含む場合もあり、供給リール及び巻取リールを含む場合もある。
システムによっては、磁気テープ上に、長手方向のトラック(たとえば、テープの主長さ寸法に沿って延びるトラック)が記録されるものがある。又は、磁気テープ上のヘリカルストライプ又はトラックが変換されるようにテープが少なくとも部分的にドラムの周囲に巻き付けられるような、磁気テープの経路を有するシステムもある。
たとえば、デジタルデータ記憶フォーマットによっては、磁気媒体でコーティングされたテープが、読出し/書込み機構においてモータ駆動キャプスタンにより2つのスプール又はリール間に延びる経路に沿って移動し、機構内に含まれ1つ又は複数の電磁ヘッドを支持する回転ドラムを備えるトランスデューサの周囲に部分的に巻き付けられる。ドラムの回転面は、テープの移動面に対して或る角度を成すように配置され、それにより、各ヘッドは、テープ幅に交差して(across)その中心線に対して或る角度を成して延びる連続トラックに沿ってテープを横切る。
データは、テープにトラックで書き込まれる。各トラックは、一般にフラグメントと呼ばれる複数のセクションを有する。フラグメントは、テープに格納されるユーザデータの一部を含み、同じトラックのフラグメントを識別するためのフラグメント番号を有する。フラグメントのフラグメント番号は、トラックのフラグメント内のフラグメントを明確に識別する。異なるトラックのフラグメントが同一のフラグメント番号を有することができるが、各フラグメント番号は各トラック内で1度しか発生することができない。
米国特許第6,229,659号は、磁気テープを横切って斜めに延びる連続トラックに沿って、リードインエリア、データエリア及びデータ終了(EOD;end-of-data)エリアを含むいくつかのエリアの各々にデータを格納するテープドライブを示す。各トラックは、データの連続したブロック又はフラグメントを含み、各フラグメントは、同期バイト、6バイトのデータバイト及び2バイトのパリティバイトを含むヘッダを有する。データバイトは、フラグメント識別子と、フラグメントが位置するエリアを識別するエリアIDサブコードと、データの論理構造に関連するさまざまな他のサブコードと、を含む。すべてのフラグメントの(コンパクトな)ヘッダにエリアIDサブコード及び論理構造サブコードを含めることにより、テープに格納されたデータを高いテープ進行速度で確実に検索すること(searching)が容易になる。米国特許第6,715,033号は、同様のヘリカルスキャンテープドライブ装置を示す。
本発明が提供するテープドライブ装置は、テープ媒体のトラックを読み出す少なくとも1つの回転ヘッドであって、トラックは複数のフラグメントを含み、トラック内の各フラグメントは識別子を有する。さらに、テープドライブ装置は、フラグメントのうちの1つがテープ媒体から読み出される時に磁気ヘッドの回転位置を示す信号を提供する位置指示装置を具備する。信号とフラグメントのうちの1つの識別子との組合せは、トラックのフラグメント内でフラグメントのうちの1つを明確に識別する。
本発明は、トラック内の2つ以上のフラグメントに対し同一の識別子を使用することを容易にする。フラグメント識別子がトラック内で非一意であっても、位置指示装置によって提供される回転位置情報を使用して、データフラグメントをトラック内で明確に識別することができる。本発明は、短い識別子の使用を容易にし、且つ、フラグメント制御部分、たとえばフラグメントヘッダ又はトレーラ内に長い識別子を格納する必要をなくすため、特に有利である。特に、短い識別子により、テープ媒体に格納することができるユーザデータに対しオーバヘッド制御データの量を低減することが容易になる。
本発明の1つの実施の形態によれば、テープドライブ装置は、制御装置と、テープ媒体から読み出されるフラグメントを格納するメモリとを有する。制御装置は、位置指示装置によって提供される信号に含まれる情報及びフラグメント識別子の組合せを使用して所与のフラグメントの格納位置を確定するように動作可能である。
本発明の1つの実施の形態によれば、トラックは、フラグメントの少なくとも第1のサブセット及び第2のサブセットを含む。フラグメント識別子は、サブセット内では一意であるが、結合された少なくとも第1のサブセット及び第2のサブセット内では一意ではない。たとえば、フラグメントの第1のサブセットで発生する各識別子はまた、フラグメントの第2のサブセットでも発生する。フラグメントの少なくとも第1のサブセット及び第2のサブセットは、トラックに連続して書き込まれる。
本発明の1つの実施の形態によれば、回転磁気ヘッドの回転基準位置を確定するために基準マークが使用される。磁気ヘッドがその回転基準位置に達すると、回転位置を示すカウンタ値を提供するためにカウンタが開始される。
本発明の1つの実施の形態によれば、磁気ヘッドの回転速度は、速度センサによって測定される。磁気ヘッドの回転速度を、磁気ヘッド又は磁気ヘッドを収容するドラムに配置される基準マーク及び/又は複数の基準マークを使用して検知することができる。別法として、回転速度を検知するために、磁気ヘッドを駆動するモータの巻線に誘導されるいわゆる逆起電力電圧を使用することができる。
別の態様では、本発明は、トラック毎に事前定義された最大数のフラグメントを提供するデータ処理装置であって、各フラグメントは、それぞれのトラック内に一意ではない識別子を有する、データ処理装置と、テープ媒体にトラックを書き込む少なくとも1つの回転磁気ヘッドとを有するテープドライブ装置に関連する。
さらに別の態様では、本発明は、複数のトラックを有するテープ媒体を備える媒体デバイスであって、各トラックは事前定義された最大数のフラグメントを含み、トラック内の各フラグメントはそのトラック内で一意ではない識別子を有する、媒体デバイスに関連する。
以下、本発明の実施形態について、単に例として、且つ図面を参照して説明する。
図1は、テープカートリッジ103を装填し且つ排出し、データを読み出し且つ書き込むための必要に応じてテープカートリッジ103のテープ媒体104を前方に又は後方に巻くテープドライブ機構102を有する、テープドライブ100を示す。DDS(Digital Data Storage)テープドライブでは、少なくとも1つの読出し/書込みヘッド106が、ヘリカルスキャンドラム(図示せず)に取り付けられており、ヘリカルスキャンドラムは、テープの移動方向に対して斜めの動作でテープ媒体を通過してヘッドを掃引するように回転する。かかる斜め動作の間、トラックが、テープ媒体104に書き込まれるか又はテープ媒体104から読み出される。
テープドライブ100のプロセッサ108は、ファームウェア110を実行する役割を果たす。ファームウェア110は、装填されたテープ媒体104とテープドライブ100との間でデータを転送する命令112を含む。さらに、ファームウェア110は、テープドライブ100を制御する命令114を含む。
テープドライブ100は、ヘッド106又はヘッド106を収容するドラムを駆動することができるモータ120を制御する回路118を備える特定用途向け集積回路(ASIC)116を有する。さらに、集積回路116は、カウンタを提供する回路122と、ヘッド106の基準位置を検出するための回路124とを有する。
回路124は、センサ126に接続され(be coupled)、センサ126は、ヘッド106上に配置された基準マーク128がセンサ126を通り過ぎる時にそれを検知することができる。たとえば、基準マーク128は、永久磁石要素であり、センサ126は、基準マーク128がセンサに近接した時にその基準マーク128の磁界を検知するトランスデューサである。別法として、光基準マークと、ヘッド106の基準位置を検知する光センサ又は別のタイプのセンサを使用することができる。
テープドライブ100は、テープ媒体104から読み出されたフラグメントを格納するメモリ130を有する。メモリ130は、サブアドレス空間に分割されるアドレス空間をカバーする。本明細書で考慮する好ましい実施形態では、3つのアドレスサブ空間132、134及び136がある。
テープドライブ100は、そのテープドライブ100をコンピュータ140に接続するインタフェース138を有する。たとえば、インタフェース138は、ネットワーク142を介して且つ/又は別のデータチャネルによってテープドライブ100をコンピュータ140に接続する。コンピュータ140は、バックアップアプリケーションプログラム146を実行するプロセッサ144を有する。テープ媒体104にデータを書き込むために、バックアップアプリケーションプログラム146は、書込みコマンド148及びテープ媒体104に書き込まれるデータをテープドライブ100に送出する。同様に、テープ媒体104からデータを読み出すために、バックアップアプリケーションプログラム146は、テープドライブ100に読出しコマンド150を送出する。
テープドライブ100が書込みコマンド148を受け取ると、命令144は、バックアップアプリケーションプログラム146から受け取ったユーザデータを、テープ媒体104に書き込まれるフラグメントに分割する。命令114によって生成される各フラグメントは、識別子を含むヘッダ部と、ユーザデータを含むデータ部とを有する。命令114は、384個のフラグメント等、トラック毎に事前定義された最大数のフラグメントを生成する。各フラグメントは、そのヘッダに、トラック内で一意ではない識別子を有する。図2は、例としてのトラックの好ましい構造を示す。
テープドライブ100が読出しコマンド150を受け取ると、ヘッド106によってテープ媒体104からフラグメントが読み出される。テープ媒体104から読み出されたフラグメントを明確に識別するために、集積回路116は、そのデータフラグメントが読み出される時に磁気ヘッド106の回転位置を示す信号を提供する。
たとえば、回路118は、モータが実質的に一定の角速度でヘッド106を回転させるようにモータ120を制御する。基準マーク128がセンサ126を通過する時、回路124によりそれぞれのセンサ信号が受け取られる。それに応じて、回路124は、回路122によって提供されるカウンタを開始する。このため、カウンタの現カウンタ値は、ヘッド106のその基準位置に対する回転位置に対して比例する。
集積回路116から命令114に提供されるカウンタ値は、フラグメントを格納するメモリ130のアドレスサブ空間を確定する。たとえば、カウンタ値が0とxとの間である場合、これは、そのフラグメントが、トラックのフラグメントの第1のサブセットに属し、したがってアドレスサブ空間132に格納されることを意味する。カウンタ値がx+1とyとの間である場合、これは、そのフラグメントが、テープ媒体104に格納されたフラグメントの第2のサブセットに属し、したがってアドレスサブ空間134に格納されることを意味する。同様に、カウンタ値がy+1を超える場合、これは、そのデータフラグメントが、テープ媒体104に格納されたフラグメントの第3のサブセットに属し、したがってアドレスサブ空間136に格納されることを意味する。
別法として、集積回路116は、カウンタ値自体を提供せず、フラグメントの識別子を補足するために2ビットのデータビットを生成する。たとえば、カウンタ値が0とxとの間である場合、集積回路116は、フラグメント識別子を補足するために最上位ビット位置として命令114に「00」を提供し、カウンタ値がx+1とyとの間である場合、情報は「01」であり、カウンタ値がy+1を超える場合、情報は「10」である。
結果として、トラックから読み出されるフラグメントは、メモリ130のアドレス空間をカバーするメモリ130に、フラグメントがトラックに沿って発生する順序と同じ順序で格納される。メモリ130に格納されるフラグメントに含まれるユーザデータは、命令114によって抽出され、バックアップアプリケーションプログラム146に返される。
図2は、テープ媒体104に書き込まれる単一トラック152の概略図である。トラック152は、最大384個のフラグメント154を含む。各フラグメント154は、ヘッダ及びデータ部を有する。ヘッダは、フラグメントの識別子を含む制御情報を格納するのに役立つ。データ部は、ユーザデータを格納するのに役立つ。トラック152は、フラグメント154の少なくとも2つのサブセット156及び158を有する。サブセット156は、0から127までの範囲の識別子(ID)を有するフラグメント154を含む。サブセット158は、同様に0から127までの範囲の識別子を有するフラグメント154を有する。インプリメンテーションに応じて、同じ範囲の識別子を再使用するフラグメントの1つ又は複数の追加のサブセットを、サブセット158の後にトラック152に格納することができる。
フラグメント154の識別子が非一意であっても、集積回路(図1の集積回路116を参照)から提供される磁気ヘッドの回転位置に関する追加の情報により、トラック152内の各フラグメントの明確な識別が可能である。
図3は、テープ媒体にデータが書き込まれる時にテープドライブによって実行される方法を示す。ステップ300において、カウンタ値iを0にリセットする。ステップ302において、第1のサブセットjの第1のフラグメントをテープ媒体に書き込む。第1のフラグメントは、トラックのフラグメントの第1のサブセットに属する。第1のフラグメントは、フラグメント識別子i=0を有する。
ステップ304において、カウンタをインクリメントする。カウンタは、フラグメントのサブセットのフラグメントの最大数までカウントアップすることができる。たとえば、サブセット毎のフラグメントの最大数は、128である。カウンタがオーバフローすると(ステップ306)、インデックスjをインクリメントし(ステップ308)、制御は、フラグメントの連続的なサブセットの第1のフラグメントを書き込むためにステップ302に戻る。カウンタオーバフローがない場合、制御はjをインクリメントすることなくステップ302に戻る。
図4は、テープ媒体のトラックからフラグメントを読み出す方法を示す。ステップ400において、ヘッドがトラックからフラグメント及びそのフラグメントIDを読み出す時(ステップ402)、ヘッドの回転位置を示すセンサ信号を受け取る。ステップ404において、センサ信号を使用して、ステップ402において読み出されたフラグメントがトラックのフラグメントのサブセットのうちのいずれに属するかを確定する。ステップ406において、フラグメントを、そのフラグメントが属するフラグメントのサブセットに対応する格納位置に格納する。たとえば、フラグメントがフラグメントの第1のサブセットに属する場合、そのフラグメントを、第1のサブセットに割り当てられるメモリのそれぞれの第1のアドレスサブ空間に格納する。同様に、フラグメントがトラックのフラグメントの第2のサブセットに属する場合、そのフラグメントを、メモリのそれぞれの第2のアドレスサブ空間に格納する。
これにより、フラグメントのより短い識別子を使用することが容易になる。たとえば、トラック毎のフラグメントの最大数が384個である場合、トラックを、フラグメントの3つのサブセットに分割することができ、フラグメントの各サブセット内のフラグメントは、0から127までの範囲の識別子を有する。このため、フラグメントヘッダにフラグメント識別子を格納するためには7ビットがあればよい。
テープドライブ装置の1つの実施の形態を示す概略ブロック図である。 図1のテープドライブ装置によってテープ媒体上に書き込まれるトラックの概略図である。 テープ媒体上にデータを書き込むことに関連するステップを示すフローチャートである。 テープ媒体からデータを読み出すことに関連するステップを示すフローチャートである。
符号の説明
100・・・テープドライブ
102・・・機構
106・・・ヘッド
108・・・プロセッサ
110・・・ファームウェア
112・・・読出し/書込み
114・・・制御
118・・・速度制御
120・・・モータ
122・・・カウンタ
124・・・基準位置検出
130・・・メモリ
138・・・インタフェース
140・・・コンピュータ
142・・・ネットワーク
144・・・プロセッサ
146・・・バックアップアプリケーション
148・・・書込みコマンド
150・・・読出しコマンド
152・・・トラック
154・・・フラグメント
156,158・・・サブセット

Claims (10)

  1. テープ媒体(104)のトラック(152)を読み出す少なくとも1つの回転ヘッド(106)であって、前記トラックは複数のフラグメント(154)を含み、
    前記トラック内の各フラグメントは、
    識別子を有する、少なくとも1つの回転ヘッド(106)と、
    前記フラグメントのうちの1つが前記テープ媒体から読み出される時に前記回転ヘッドの回転位置を示す信号を提供する位置指示装置(122、124、126、128)と
    を具備し、
    前記信号と前記フラグメントのうちの前記1つの前記識別子との組合せは、
    前記トラックの前記フラグメント内で前記フラグメントのうちの前記1つを明確に識別する
    テープドライブ装置。
  2. 制御装置(108、110、114)と、
    前記テープ媒体から読み出される前記フラグメントを格納するメモリ(130)と
    をさらに具備し、
    前記制御装置は、
    前記信号と前記フラグメントのうちの前記1つの前記識別子との前記組合せを使用して前記フラグメントのうちの前記1つに対する前記メモリの格納位置(132、134、136)を確定するように動作可能である
    請求項1に記載のテープドライブ装置。
  3. 前記トラックは、
    前記フラグメントの少なくとも第1のサブセット(156)及び第2のサブセット(158)を含み、
    前記フラグメントの前記識別子は、
    前記それぞれのサブセット内で一意である
    請求項1又は2に記載のテープドライブ装置。
  4. 前記識別子は、
    フラグメント番号の下位ビット位置を含み、
    前記信号は、
    前記フラグメント番号の最上位ビット位置を提供する
    請求項1、2又は3に記載のテープドライブ装置。
  5. 前記位置指示装置は、
    前記回転ヘッドの前記回転位置を示すカウンタ値を提供するカウンタ(122)
    を備える
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のテープドライブ装置。
  6. 前記回転ヘッドの回転基準位置を確定する基準マーク(128)をさらに具備し、
    前記カウンタは、
    前記回転ヘッドが前記基準位置を通過する時に開始される
    請求項5に記載のテープドライブ装置。
  7. 前記基準マークは、永久磁石要素である、請求項6に記載のテープドライブ装置。
  8. 前記回転ヘッドの回転速度を検知する速度センサ(118)
    をさらに具備する
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のテープドライブ装置。
  9. 回転ヘッド(106)を使用してテープ媒体(104)のトラック(152)からフラグメントを読み出す方法であって、前記トラックの各フラグメントは非一意の識別子を有する、方法であり、
    前記テープ媒体から前記フラグメントの前記非一意の識別子を読み出すことと、
    前記回転ヘッドの回転位置を示す信号を生成することと、
    前記信号と前記フラグメントの前記非一意の識別子との組合せを使用することであって、前記トラックの前記フラグメント内で前記フラグメントを明確に識別するようになる、使用することと
    を含む、回転ヘッドを使用してテープ媒体のトラックからフラグメントを読み出す方法。
  10. 前記組合せを使用して前記フラグメントを格納するメモリロケーション(132、134、136)を確定すること
    をさらに含む請求項9に記載の回転ヘッドを使用してテープ媒体のトラックからフラグメントを読み出す方法。
JP2006007661A 2005-01-21 2006-01-16 テープドライブ装置 Active JP4695986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0501247A GB2422477A (en) 2005-01-21 2005-01-21 Tape drive apparatus for identifying data fragments
GB0501247.1 2005-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006202465A true JP2006202465A (ja) 2006-08-03
JP4695986B2 JP4695986B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=34259447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007661A Active JP4695986B2 (ja) 2005-01-21 2006-01-16 テープドライブ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7274526B2 (ja)
EP (1) EP1684291B1 (ja)
JP (1) JP4695986B2 (ja)
GB (1) GB2422477A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2419026B (en) * 2004-10-08 2009-05-06 Hewlett Packard Development Co Tape drive apparatus
US8316289B2 (en) * 2009-01-29 2012-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Updating sequential data

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08509315A (ja) * 1994-02-17 1996-10-01 ヒューレット・パッカード・カンパニー データ及び補助情報を記憶するための方法及び装置
JPH11149683A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Sony Corp テープ状記録媒体、記録装置、及び計測装置
JP2002216438A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Sony Corp データ記録方法、データ記録装置及び記録媒体
JP2003272311A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Sony Corp 記録媒体、記録方法、記録装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086520A (en) * 1973-10-01 1978-04-25 Sony Corporation Speed and phase control system
DE2725365C2 (de) * 1977-06-04 1984-09-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Wiedergabe von auf Magnetband gespeicherten Videosignalen mit einer von der Bandgeschwindigkeit bei der Aufnahme abweichenden Bandgeschwindigkeit und Schaltungsanordnung hierfür
US5021897A (en) * 1987-06-12 1991-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory system for recording and reproducing block unit data
AU635473B2 (en) * 1989-11-09 1993-03-18 Exabyte Corporation Dual channel helical scan recorder
EP0524007B1 (en) * 1991-07-18 1997-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
EP0831482A3 (en) * 1996-09-24 1998-04-15 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for data storage
US6715033B2 (en) 2001-03-06 2004-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.C. Method of and apparatus for tracking appended data on storage medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08509315A (ja) * 1994-02-17 1996-10-01 ヒューレット・パッカード・カンパニー データ及び補助情報を記憶するための方法及び装置
JPH11149683A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Sony Corp テープ状記録媒体、記録装置、及び計測装置
JP2002216438A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Sony Corp データ記録方法、データ記録装置及び記録媒体
JP2003272311A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Sony Corp 記録媒体、記録方法、記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7274526B2 (en) 2007-09-25
EP1684291B1 (en) 2012-04-11
EP1684291A2 (en) 2006-07-26
EP1684291A3 (en) 2008-05-21
GB0501247D0 (en) 2005-03-02
US20060164748A1 (en) 2006-07-27
GB2422477A (en) 2006-07-26
JP4695986B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798327B2 (ja) データ処理装置を制御する方法
EP1587065A2 (en) Methods and systems for overwrite protected storage media
JP2538742B2 (ja) テ―プシステム、テ―プのコンパティビリティ判定方法およびデ―タ書き込み方法
JPH09330567A (ja) 記憶媒体に区分フォーマット情報を記録する方法および記憶装置
JP4695986B2 (ja) テープドライブ装置
US7111135B2 (en) Random access time to data stored on LTO tape by incorporating stacked cartridge memory (CM) modules
US6624959B1 (en) Tape driving apparatus and recording medium
US8027109B1 (en) Reuse of partially expired physical tape volume
US5287229A (en) Method of avoiding accidental overwriting on magnetic tape
US8120876B2 (en) Medium for use in a tape drive apparatus having identification segment and a segment identification pattern
US20110216444A1 (en) Recovery operation status indicator for a tape drive system
JP2000173242A (ja) 記録媒体及びテープドライブ装置
GB2419221A (en) Tape data format including media identifier
JP2006202468A (ja) データ構造、データ記憶装置及び方法
US6850381B2 (en) Apparatus and method for reducing data loss in tape media due to media edge damage on thrown wraps
JP3834859B2 (ja) クリーニングカセット及び磁気記録再生装置
JP2000132885A (ja) テープ位置検出装置
JP3925259B2 (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置
JP3520710B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
US20090195915A1 (en) Method of forming reference pattern
JP3365514B2 (ja) Dat装置の絶対時間記録方法
JPH10188531A (ja) 情報信号記録再生装置およびそれに用いられるアクセス管理方法
JP2006179058A (ja) クリーニングテープカートリッジ及びヘッドクリーニング方法並びに磁気テープドライブ装置
JP2004355747A (ja) 磁気テープおよびドライブ装置の高速データサーチ方法
US20060023334A1 (en) Medium for use in a tape drive apparatus, tape cartridge and tape drive apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4695986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250