JP2006201749A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006201749A5
JP2006201749A5 JP2005347641A JP2005347641A JP2006201749A5 JP 2006201749 A5 JP2006201749 A5 JP 2006201749A5 JP 2005347641 A JP2005347641 A JP 2005347641A JP 2005347641 A JP2005347641 A JP 2005347641A JP 2006201749 A5 JP2006201749 A5 JP 2006201749A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
voice
output
guide
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005347641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006201749A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005347641A priority Critical patent/JP2006201749A/ja
Priority claimed from JP2005347641A external-priority patent/JP2006201749A/ja
Priority to CN2005800194453A priority patent/CN1969315B/zh
Priority to PCT/JP2005/023336 priority patent/WO2006068123A1/ja
Priority to EP05820332.4A priority patent/EP1768103B1/en
Priority to US11/570,470 priority patent/US7698134B2/en
Publication of JP2006201749A publication Critical patent/JP2006201749A/ja
Publication of JP2006201749A5 publication Critical patent/JP2006201749A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 選択項目をガイドするガイド音声を出力する出力手段と、
    前記出力手段よって出力された前記ガイド音声の出力中又はその出力終了後一定時間内に発声された、前記選択項目を選択するための選択指示を認識する音声認識手段と、
    前記音声認識手段によって前記選択指示が認識された場合、前記選択指示された選択項目を選択する対話制御・結果選択手段と
    前記出力手段が選択項目をガイドする際には、前記ガイド音声に対応するコンテンツの一部または全部を再生し、前記対話制御・結果選択手段が前記選択指示に対応する選択項目を選択した際には、前記選択された選択項目に対応するコンテンツを最初から再生するコンテンツ再生手段と
    を備えた音声による選択装置。
  2. 前記出力手段よって出力された前記ガイド音声の出力中又はその出力終了後一定時間内に選択指示が発声されなかった場合、前記対話制御・結果選択手段が前記出力手段に前記選択項目の次の選択項目をガイドするガイド音声を出力するよう制御することを特徴とする請求項1記載の音声による選択装置。
  3. 記音声認識手段に入力される音声から前記出力手段よって出力された前記ガイド音声を減じる音声除去手段をさらに備えた請求項1または2に記載の音声による選択装置。
  4. 前記コンテンツは楽曲であるとともに、前記コンテンツ再生手段は楽曲再生手段であり、前記音声認識手段、前記楽曲再生手段が前記ガイド音声に対応する楽曲の一部または全部を再生している間又は再生終了後一定時間内に入力された選択指示を音声認識することを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項に記載の音声による選択装置。
  5. 前記コンテンツは画像であるとともに、前記コンテンツ再生手段は画像生成手段であり、前記音声認識手段、前記画像生成手段が前記ガイド音声に対応する画像の一部または全部再生している間又は再生一定時間内に入力された選択指示を音声認識することを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項に記載の音声による選択装置。
  6. 前記出力手段よって出力された前記ガイド音声の出力終了後に選択指示を受け付けるた
    めの一定時間を設定する入力待ち時間設定部をさらに備え
    前記音声認識手段は、前記ガイド音声の出力中又はその出力終了後であって前記入力待ち時間設定部によって設定された前記一定時間内に発声された、前記選択項目を選択するための選択指示を認識することを特徴とする請求項1乃至5いずれか一項に記載の音声による選択装置。
  7. 選択項目をガイドするガイド音声を出力する出力手順と、
    前記出力手順において出力された前記ガイド音声の出力中又はその出力終了後一定時間内に発声された、前記選択項目を選択するための選択指示を認識する音声認識手順と、
    前記音声認識手順によって前記選択指示が認識された場合、前記選択指示された選択項目を選択する対話制御・結果選択手順と
    前記出力手順において選択項目をガイドする際には、前記ガイド音声に対応するコンテンツの一部または全部を再生するガイド用コンテンツ再生手順と、
    前記対話制御・結果選択手順において前記選択指示に対応する選択項目を選択した際には、前記選択された選択項目に対応するコンテンツを最初から再生する選択コンテンツ再生手順と
    を備えた音声による選択方法。
  8. 前記出力手段はスピーカであり、前記発生された選択指示を受け付け、前記音声認識手段に出力するマイクロホンをさらに備える請求項1乃至6いずれか一項に記載の音声による選択装置。
  9. 前記請求項1乃至6いずれか一項に記載の音声による選択装置を備えた、車載用電子機器。
JP2005347641A 2004-12-21 2005-12-01 音声による選択装置、及び選択方法 Withdrawn JP2006201749A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347641A JP2006201749A (ja) 2004-12-21 2005-12-01 音声による選択装置、及び選択方法
CN2005800194453A CN1969315B (zh) 2004-12-21 2005-12-20 基于声音的选择装置以及选择方法
PCT/JP2005/023336 WO2006068123A1 (ja) 2004-12-21 2005-12-20 音声による選択装置、及び選択方法
EP05820332.4A EP1768103B1 (en) 2004-12-21 2005-12-20 Device in which selection is activated by voice and method in which selection is activated by voice
US11/570,470 US7698134B2 (en) 2004-12-21 2005-12-20 Device in which selection is activated by voice and method in which selection is activated by voice

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368807 2004-12-21
JP2005347641A JP2006201749A (ja) 2004-12-21 2005-12-01 音声による選択装置、及び選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006201749A JP2006201749A (ja) 2006-08-03
JP2006201749A5 true JP2006201749A5 (ja) 2008-12-25

Family

ID=36601723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347641A Withdrawn JP2006201749A (ja) 2004-12-21 2005-12-01 音声による選択装置、及び選択方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7698134B2 (ja)
EP (1) EP1768103B1 (ja)
JP (1) JP2006201749A (ja)
CN (1) CN1969315B (ja)
WO (1) WO2006068123A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
JP4131978B2 (ja) * 2006-02-24 2008-08-13 本田技研工業株式会社 音声認識機器制御装置
JP2008065789A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Canon Inc 入力操作支援装置およびその制御方法
US20100250253A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Yangmin Shen Context aware, speech-controlled interface and system
US8700405B2 (en) * 2010-02-16 2014-04-15 Honeywell International Inc Audio system and method for coordinating tasks
JP5431282B2 (ja) * 2010-09-28 2014-03-05 株式会社東芝 音声対話装置、方法、プログラム
US9922651B1 (en) * 2014-08-13 2018-03-20 Rockwell Collins, Inc. Avionics text entry, cursor control, and display format selection via voice recognition
US9432611B1 (en) 2011-09-29 2016-08-30 Rockwell Collins, Inc. Voice radio tuning
KR102081925B1 (ko) 2012-08-29 2020-02-26 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스 및 스피치 검색 방법
WO2014057704A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 Kaneko Kazuo 商品情報提供システム、商品情報提供装置、及び商品情報出力装置
US8977555B2 (en) * 2012-12-20 2015-03-10 Amazon Technologies, Inc. Identification of utterance subjects
US10255038B2 (en) * 2013-04-26 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to present a user interface for the visually impaired
JP6411017B2 (ja) * 2013-09-27 2018-10-24 クラリオン株式会社 サーバ、及び、情報処理方法
KR102158315B1 (ko) * 2013-10-14 2020-09-21 삼성전자주식회사 음성 제어를 수행하는 디스플레이 장치 및 그 음성 제어 방법
JP2016061970A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社東芝 音声対話装置、方法およびプログラム
US11099540B2 (en) 2017-09-15 2021-08-24 Kohler Co. User identity in household appliances
US11314214B2 (en) 2017-09-15 2022-04-26 Kohler Co. Geographic analysis of water conditions
US10448762B2 (en) 2017-09-15 2019-10-22 Kohler Co. Mirror
US11093554B2 (en) 2017-09-15 2021-08-17 Kohler Co. Feedback for water consuming appliance
US10887125B2 (en) 2017-09-15 2021-01-05 Kohler Co. Bathroom speaker
CN108156497B (zh) * 2018-01-02 2020-12-18 联想(北京)有限公司 一种控制方法、控制设备及控制系统

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240598A (ja) * 1987-03-27 1988-10-06 日本電気株式会社 音声応答認識装置
JPH03293400A (ja) 1990-04-10 1991-12-25 Oki Electric Ind Co Ltd 音声制御方法
JPH04301697A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声認識装置
JPH06149534A (ja) 1992-11-13 1994-05-27 Toshiba Corp 音声画面操作装置
US7509270B1 (en) * 1992-12-09 2009-03-24 Discovery Communications, Inc. Electronic Book having electronic commerce features
US5918213A (en) * 1995-12-22 1999-06-29 Mci Communications Corporation System and method for automated remote previewing and purchasing of music, video, software, and other multimedia products
JPH11224265A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Pioneer Electron Corp 情報検索装置及び情報検索方法並びに情報検索プログラムを記録した記録媒体
JP3178426B2 (ja) 1998-07-29 2001-06-18 日本電気株式会社 自然言語対話システム及び自然言語対話プログラム記録媒体
US7209892B1 (en) * 1998-12-24 2007-04-24 Universal Music Group, Inc. Electronic music/media distribution system
JP3629384B2 (ja) * 1999-06-29 2005-03-16 シャープ株式会社 情報選択装置及び記録媒体
JP2000338992A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Fujitsu Ten Ltd 音声認識装置
US7173177B1 (en) * 1999-12-28 2007-02-06 Blue Dolphin Solutions Llc User interface for simultaneous management of owned and unowned inventory
US6693236B1 (en) * 1999-12-28 2004-02-17 Monkeymedia, Inc. User interface for simultaneous management of owned and unowned inventory
GB2360106B (en) * 2000-02-21 2004-09-22 Ac Properties Bv Ordering playable works
JP4543294B2 (ja) * 2000-03-14 2010-09-15 ソニー株式会社 音声認識装置および音声認識方法、並びに記録媒体
AU2001245800A1 (en) * 2000-03-17 2001-10-03 Mark Nair System, method and apparatus for controlling the dissemination of digital works
US6510417B1 (en) 2000-03-21 2003-01-21 America Online, Inc. System and method for voice access to internet-based information
US7526450B2 (en) * 2000-04-19 2009-04-28 Sony Corporation Interface for presenting downloadable digital data content format options
US7043447B2 (en) * 2000-04-19 2006-05-09 Sony Corporation Method for facilitating a transaction for purchasable content over an electronic network
US7437286B2 (en) * 2000-12-27 2008-10-14 Intel Corporation Voice barge-in in telephony speech recognition
US6885735B2 (en) * 2001-03-29 2005-04-26 Intellisist, Llc System and method for transmitting voice input from a remote location over a wireless data channel
US6555738B2 (en) * 2001-04-20 2003-04-29 Sony Corporation Automatic music clipping for super distribution
JP2002366187A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Sony Corp 音声認識装置および音声認識方法、並びにプログラムおよび記録媒体
US6941268B2 (en) * 2001-06-21 2005-09-06 Tellme Networks, Inc. Handling of speech recognition in a declarative markup language
AU2002323134A1 (en) * 2001-08-16 2003-03-03 Trans World New York Llc User-personalized media sampling, recommendation and purchasing system using real-time inventory database
JP2003177788A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Fujitsu Ltd 音声対話システムおよびその方法
US7103542B2 (en) * 2001-12-14 2006-09-05 Ben Franklin Patent Holding Llc Automatically improving a voice recognition system
JP3892302B2 (ja) * 2002-01-11 2007-03-14 松下電器産業株式会社 音声対話方法および装置
JP2004191705A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Renesas Technology Corp 音声認識装置
KR100668297B1 (ko) * 2002-12-31 2007-01-12 삼성전자주식회사 음성인식방법 및 장치
JP2005071522A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sony Corp コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置およびコンテンツ配信方法
US7624016B2 (en) * 2004-07-23 2009-11-24 Microsoft Corporation Method and apparatus for robustly locating user barge-ins in voice-activated command systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006201749A5 (ja)
JP2006201749A (ja) 音声による選択装置、及び選択方法
US6161087A (en) Speech-recognition-assisted selective suppression of silent and filled speech pauses during playback of an audio recording
JP4336580B2 (ja) 認識されたテキストの一部をマークする補正装置
JP6725006B2 (ja) 制御装置および機器制御システム
CA2662564A1 (en) Recognition of speech in editable audio streams
JP2005505804A (ja) 認識されたテキストの一部をマークするための音声認識装置
JP2007133033A (ja) 音声テキスト化システム、音声テキスト化方法および音声テキスト化用プログラム
JP2017021125A5 (ja) 音声対話装置および音声対話方法
JP2006517037A (ja) 韻律的模擬語合成方法および装置
JP2014240940A (ja) 書き起こし支援装置、方法、及びプログラム
JP2017021125A (ja) 音声対話装置
RU2017143129A (ru) Способ захвата речевого ввода от пользователя, система и машиночитаемые запоминающие носители
US7308407B2 (en) Method and system for generating natural sounding concatenative synthetic speech
JP5301037B2 (ja) 音声認識装置
JP2003150194A (ja) 音声対話装置および音声対話装置における入力音声最適化方法ならびに音声対話装置における入力音声最適化処理プログラム
WO2018173295A1 (ja) ユーザインタフェース装置及び方法、並びに音操作システム
JP2019113636A (ja) 音声認識システム
JP2017106990A5 (ja) 音声対話方法、音声対話装置およびプログラム
JP4581052B2 (ja) 録音再生装置、録音再生方法、およびプログラム
KR100383061B1 (ko) 디지털 오디오와 그의 캡션 데이터를 이용한 학습방법
JP5092311B2 (ja) 音声評価装置
JP2009116107A (ja) 情報処理装置及び方法
KR102170155B1 (ko) 발화 정지 시점을 고려한 발화 제어 방법 및 이를 위한 장치
JP6911398B2 (ja) 音声対話方法、音声対話装置およびプログラム