JP2006196943A - 高周波スイッチ - Google Patents

高周波スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2006196943A
JP2006196943A JP2005003398A JP2005003398A JP2006196943A JP 2006196943 A JP2006196943 A JP 2006196943A JP 2005003398 A JP2005003398 A JP 2005003398A JP 2005003398 A JP2005003398 A JP 2005003398A JP 2006196943 A JP2006196943 A JP 2006196943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
impedance
capacitance
high frequency
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005003398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4526394B2 (ja
Inventor
Naonori Uda
尚典 宇田
Hiroaki Hayashi
宏明 林
Koji Tsukada
浩司 塚田
Yoshiyuki Kago
義行 加後
Yukiomi Tanaka
幸臣 田中
Masayuki Ishikawa
正幸 石川
Teru Kawamoto
輝 川本
Masumi Horie
真清 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005003398A priority Critical patent/JP4526394B2/ja
Publication of JP2006196943A publication Critical patent/JP2006196943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526394B2 publication Critical patent/JP4526394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

【課題】オープンスイッチへのリークを抑制した、SPnT型の高周波スイッチ
【解決手段】所望の高周波がPort−1からPort−2へ伝送される場合、Port−1,2において、左と右を見たインピーダンスを等しくする必要がある。この場合、図2.BでインピーダンスZ3とZ4の実部が一致し、虚部が共役となれば良い。スイッチ回路201は可変容量Cvariが高容量CHとなったときにスイッチオンとなる。所望の高周波のPort−1からPort−2への伝送が遮断される場合、Z5がハイインピーダンスとなる必要がある。尚、この際、Z6=1/jωC4であり、これをハイインピーダンスとするためには第4の容量C4は極力小さくしなければならない。また、Z5がハイインピーダンスとなる場合は、Z2=0且つZ3がハイインピーダンスとなれば良い。スイッチ回路201は可変容量Cvariが低容量CLとなったときにスイッチオフとなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、所望の周波数の高周波の伝送及び遮断を切り替える高周波スイッチに関する。
例えば下記特許文献のように、所望の周波数の高周波の伝送及び遮断を切り替える高周波スイッチが種々提案されている。
特開平10−107570 特開平10−117102 特開平11−27122
特許文献1に記載された高周波スイッチは、LC回路の直並列共振により、高周波の伝送及び遮断状態を切替えるものであって、既に良く知られた技術である。また、特許文献2に記載された高周波スイッチは、半導体素子の容量変化を利用したスイッチが記載されており、分布定数素子を用いないでIC回路のスイッチを実現しようとするものである。また、特許文献3に記載された高周波スイッチは、トランジスタを可変容量素子として用い、かつLC共振回路を利用し、低消費電力のスイッチを提供するものである。
特許文献3においては、トランジスタがオンの時に分岐点から他の分岐路を見たインピーダンスをハイインピーダンスにするために、伝送線路を利用している。従って小型化には不向きである。特許文献2においては、これの代わりに、可変容量素子を含めた直列のLC共振回路を備え、集中定数化している。しかし、直列に共振回路を挿入すると、この例のように信号の流れに直列にインダクタンスが入ることになる。このため、例えば実際にシリコン基板上に試作した場合、基板へのリークによるコンダクタンス損失により高周波ではロスは大きい。
この理由は主に次の通りである。シリコン基板上にスパイラルインダクタを形成すると、Q値が高くなく、高周波が漏れる。また、シリコン基板上のインダクタンスは、面積が大きくなり、基板との間の浮遊容量と浮遊コンダクタンスが大きくなる。このため、信号線にインダクタンスを直列に入れると、アースに電流が流れ、回路コンダクタンスにより損失が発生する。(スイッチとしてオン時のロス)
GHzを越える高周波スイッチは、上記損失のために安価な低抵抗シリコン基板で実現が難しく、GaAs基板上に形成することが多い。損失の少ない高抵抗シリコン基板やSOI(Si On Insulator)基板上に高周波スイッチを実現することも可能である。しかし、これらの基板は最近安価になりつつあるものの、抵抗率10Ωcm程度の安価な低抵抗シリコン基板と比較して、まだまだ高価である。
本発明の目的は上記に基づき、基板への漏れ電流を少なくする構成とすることにより安価な低抵抗シリコン基板上の集中定数回路によるスイッチを実現することである。
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の手段によれば、1個の入力端子と、複数個の出力端子を有するSPnT型の高周波スイッチにおいて、入力端子と、各出力端子の間には各々スイッチ回路が形成されており、当該各スイッチ回路は、接地と出力端子との間に直列に接続された、可変容量及び第1の容量と、可変容量と第1の容量との接続点に一端が接続され、他端が接地された第1のインダクタンスと、出力端子と入力端子との間に直列に接続された第2及び第3の容量と、当該第2及び第3の容量の接続点に一端が接続され、他端が接地された第2のインダクタンスとを有することを特徴とする。
また、請求項2に記載の手段によれば、所望の高周波の角周波数をωとし、入力端子と出力端子に接続される外部インピーダンスがいずれもZ0であり、可変容量が容量CHとCL(CH>CL)の2つの値で切り替えられるとき、第1の容量C1、第2の容量C2、第3の容量C3、第1のインダクタンスL1、第2のインダクタンスL2が下記式(1)乃至(4)で与えられることを特徴とする。
また、請求項3に記載の手段によれば、請求項1に記載の高周波スイッチにおいて、各スイッチ回路は、入力端子と第3の容量との接続点に一端が接続され、他端が接地された第4の容量を有することを特徴とする。
また、請求項4に記載の手段によれば、所望の高周波の角周波数をωとし、入力端子と出力端子に接続される外部インピーダンスがいずれもZ0であり、可変容量が容量CHとCL(CH>CL)の2つの値で切り替えられるとき、第1の容量C1、第2の容量C2、第3の容量C3、第4の容量C4、第1のインダクタンスL1、第2のインダクタンスL2が下記式(1)、(2)、(3')及び(5)乃至(7)で与えられることを特徴とする。
また、請求項5に記載の手段によれば、各スイッチ回路の可変容量は、互いに逆方向に直列接続されたバラクタダイオードから成り、当該接続点に少なくとも2つの電位を与えることで可変容量とすることを特徴とする。
本発明によれば信号線に対しインダクタンスを並列に入れたので、オン時のロスが小さい。また、実施例で示す通り、所望の周波数の高周波に対してオン時/オフ時の透過特性及び反射特性を極めて良好にすることが可能である。本発明は1〜6GHzで使用されるシリコン基板上に形成する高周波スイッチとして特に良好である。高周波スイッチがシリコン基板上に形成できると、高周波部のワンチップ化が一層進む。
本発明を構成する素子は全て1枚のシリコン基板上に形成することが好ましい。使用周波数は、1GHz以上で動作可能であり、1〜6GHz帯で使用することが好ましい。
図1は本発明を実施するための最良の形態に係るSPnT型のスイッチの回路図である。入力端子Port−1と、出力端子Port−2、3、…、nとの間に、各々スイッチ回路が形成されている。入力端子Port−1と出力端子Port−2の間に設けられたスイッチ回路は次の通りである。まず出力端子Port−2には第1の容量C1の一端が接続されており、他端は可変容量Cvariの一端に接続されている。可変容量Cvariの他端は接地されている。第1の容量C1と可変容量Cvariとの接続点には第1のインダクタンスL1の一端が接続され、他その端は接地されている。出力端子Port−2と入力端子Port−1との間には、第2の容量C2及び第3の容量C3が直列に接続され、当該第2の容量C2及び第3の容量C3の接続点に第2のインダクタンスL2の一端が接続され、その他端は接地されている。また、入力端子Port−1には、他端が接地された第4の容量C4を接続しても良い。また、可変容量Cvariは、互いにカソードを接続して2つの制御電位Vctlをカソードに印加する、バラクタダイオードDvc1及びDvc2により構成できる。可変容量Cvariは制御電位Vctlが接地電位の時に高容量CHとなり、制御電位Vctlが正電位の時に低容量CLとなる。入力端子Port−1と、他の出力端子Port−3、…、nとの間のスイッチ素子も同様に構成できる。
図2.Aに、各スイッチ素子の作用の説明のため、入力端子Port−1と出力端子Port−2の間に設けられたスイッチ回路200の構成を示す。図2.Bは以下の説明で用いる、図2.Aのスイッチ回路200の等価回路を示すスイッチ回路201の回路図である。図2.Bにおいては、可変容量Cvariを単に1個の記号とし、入力端子Port−1から左を見たインピーダンスと出力端子Port−2から右を見たインピーダンスをZ0として、等価的に他端間にインピーダンスZ0が接続されている。図2.Bを用いて行う以下の説明では、第4の容量C4があるものとして説明するが、第4の容量C4を用いない場合は、以下の説明の各数式でC4=0とおけば良い。
また、図2.Bにおいては次の通りインピーダンスを定義する。第1の容量C1との接続点から見た、第1のインダクタンスL1と可変容量Cvariの並列回路のインピーダンスをZ1とし、特に可変容量Cvariが低容量CLの時のインピーダンスをZ1'と置く。第1の容量C1と主線路との接続点から、第1の容量C1と、第1のインダクタンスL1と可変容量Cvariの並列回路との直列回路を見たインピーダンスをZ2とする。第3の容量C3と第2のインダクタンスL2との接続点から、第2のインダクタンスL2の上流からそれを含めて出力端子Port−2を見たインピーダンスをZ3と置き、逆に当該接続点から、入力端子Port−1を見たインピーダンスをZ4と置く。第3の容量C3の入力端から出力端子Port−2を見たインピーダンスをZ5と置き、第4の容量C4の上流からそれを含めて出力端子Port−2を見たインピーダンスをZ6と置く。以下、所望の高周波の周波数をωとし、虚数単位をjで表す。
〔本例の作用の要点〕
スイッチ回路201がオン、即ち所望の高周波が入力端子Port−1から出力端子Port−2へ伝送される場合、Port−1,2において、左と右を見たインピーダンスを等しくする必要がある。この場合、図2.BでインピーダンスZ3とZ4の実部が一致し、虚部が共役となれば良い。尚、本例では可変容量Cvariが高容量CHとなったときにスイッチ回路201がオンとなる。
次にスイッチ回路201がオフ、即ち所望の高周波の入力端子Port−1から出力端子Port−2への伝送が遮断される場合、Z5がハイインピーダンスとなる必要がある。尚、この際、Z6=1/jωC4であり、これをハイインピーダンスとするためには第4の容量C4は極力小さくしなければならない。以下に示す通り、C4は実際の素子が持つ寄生成分によるマッチングのずれを緩和する役割で設けるものであり、本質的には第4の容量C4は不要である。また、Z5がハイインピーダンスとなる場合は、Z2=0且つZ3がハイインピーダンスとなれば良い。尚、本例では可変容量Cvariが低容量CLとなったときにスイッチ回路201がオフとなる。即ち可変容量Cvariが低容量CLとなったときにZ2=0且つZ3がハイインピーダンスとなる。
〔スイッチ回路201をオンオフとするためのZ1及びZ2の値からの条件〕
可変容量Cvariが高容量CHとなったときに、Z1がハイインピーダンスとなればZ2もハイインピーダンスとなる。第1のインダクタンスL1と可変容量Cvariの並列回路のインピーダンスZ1は、式(8)で表される。
式(8)の分母を0とおけばZ1はハイインピーダンスであり、この時Cvari=CHとおけば、第1のインダクタンスL1は可変容量Cvariの高容量CHで式(1)の通り表される。
次に、式(8)で、Cvari=CL(CL<CH)となったときのZ1をZ1'とするとその時、Z2=Z1'+1/jωC1だから、式(1)を代入して式(9)が成り立つ。
可変容量Cvariが低容量CLとなったときにZ2=0となるためには式(2)が成り立つことが条件となる。
このように、可変容量Cvariが高容量CHとなったときにZ1とZ2がハイインピーダンスとなるためには式(1)が、可変容量Cvariが低容量CLとなったときにZ2=0となるためには式(2)が成り立つことが条件となる。
〔Z2=0の時のZ3の値からの条件〕
2=0の時、Z3は第2のインダクタンスL2と第2の容量C2の並列回路であり、当該並列回路が周波数ωの高周波で共振すればZ3はハイインピーダンスとなる。そのためには、式(5)が成り立つことが条件となる。
〔Z3とZ4のマッチングからの条件〕
可変容量Cvariが高容量CHとなってZ1とZ2がハイインピーダンスとなり、周波数ωの高周波が伝送するためにはZ3とZ4のマッチングが必要である。まず、Z3は次の式(10)であらわされる。
式(5)を用いてL2を消去すれば、Z3はC2を用いて次の式(11)のように表される。
一方、Z4については式(12)のように表される。
式(11)と式(12)の実部が等しくなるためには式(6)が成り立つことが条件となる。
式(6)の根号内を正又は0とするためには、式(3')が成立しなければならない。
特に、第4の容量C4を用いない場合は、C4=0から、式(3'')が成立する。
さて、式(11)と式(12)の虚部が共役となるためには式(7)が成り立つことが条件となる。
特に、第4の容量C4を用いない場合は、C4=0、よって式(3'')が成り立つのでこれを式(7)、式(5)に代入すれば、式(3)及び式(4)が成り立つことが条件となる。
本発明は上述の通り、端的には図2.Bの構成又は図2.Bから第4の容量C4を除いた構成であれば良く、使用する高周波の周波数と、各端子に接続されるインピーダンスと、可変容量とに応じて、各容量及びインダクタンスを設計することにより実現される。低周波では集中定数素子を用意してそれらを基板上にマウントすることで形成しても良い。また、例えばミリ波のような高周波では、GaAs或いはInP等の半導体基板上に集積回路として形成することもできる。更には安価なシリコン基板上に公知の技術により集積回路として形成することが好ましい。本発明は比抵抗が1kΩcmを越えるような、いわゆる高抵抗シリコン基板を用いる必要はなく、比抵抗が10Ωcm程度の安価なシリコンウエハ用いて集積回路を形成することが可能である。
可変容量としてはバラクタダイオードを用いることが特に好ましい。インダクタンスは例えばシリコン基板上にスパイラルインダクタを形成しても良く、別途インダクタを用意してマウントしても良い。
シリコン基板上にバラクタダイオードDvc1及びDvc2を形成してカソードを接続し、当該接続点に制御電位として0V及び2Vを印加した場合の容量としての特性を3乃至9GHzにおいて測定した。この結果を図3に示す。図3.Aは制御電位0V、図3.Bは制御電位2Vの場合のスミスチャートで、ここから制御電位0Vのときこの可変容量は1.89pF、制御電位2Vのときこの可変容量は0.973pFである。よってこのバラクタダイオードDvc1及びDvc2を、制御電位0V/2VによりCH=1.89pF、CL=0.973pFの可変容量Cvariとし、高周波の周波数ωを5.8GHz、入出力端子に接続するインピーダンスZ0を50Ωとすると、図2.Aのスイッチ回路200の各素子の値は式(1)、(2)、(3')及び(5)乃至(7)により次の通り求められる。
1=0.399nH、
1=0.917pF、
2=0.55pF、
2=1.37nH、
4=0.036pF、
3=0.59pF
上記値の素子で図2.Aのスイッチ回路200を構成した場合のシミュレーションを実施した。その結果を図4に示す。図4.Aは伝送特性であって、制御電位Vctl=0Vの時に5.8GHzの高周波の伝送は-1dB以下、制御電位Vctl=2Vの時に5.8GHzの伝送は-27dBとなった。また、図4.Bは反射特性であって、制御電位Vctl=0Vの時に5.8GHzの反射は-21dB、制御電位Vctl=2Vの時に5.8GHzの反射はほぼ0dBとなった。また、図4.Cは制御電位Vctl=2Vの時のスミスチャートであり、オフ時にPort−1(Z6)はハイインピーダンスであることを示す。これらの結果に示される通り、本発明に係る高周波スイッチは所望の周波数の高周波に対し、伝送/遮断の特性が極めて良好なスイッチ回路となった。本実施例は、請求項3、4及び5に係る発明の具体的な一実施例に当たる。
図5のようなスイッチ回路300について、各素子の値を実施例1のスイッチ回路200と同様にして回路特性をシミュレーションにより評価した。図5のスイッチ回路300は図2.Aのスイッチ回路200から第4の容量C4を除いたものである。図5のスイッチ回路300の素子特性は図2.Aのスイッチ回路200の素子特性とほぼ一致した。これは図2.Aのスイッチ回路200の第4の容量C4の値が0.036pFと小さく、回路に与える影響が小さかったためである。
図5のようなスイッチ回路300について、各素子の値を次のようにして回路特性をシミュレーションにより評価した。本実施例のスイッチの回路特性を図6に示す。図6.A、図6.Bのように、本実施例の伝送/遮断の特性は図4.A、図4.Bに示した実施例1の伝送/遮断と同様である。尚、図6.Cのスミスチャートからは、本実施例のスイッチオフ(オープン)の際の特性は、図4.Cのスミスチャートと比較してより良好であることが理解できる。本実施例は、式(1)乃至(4)により素子特性を決定したものであり、請求項1、2及び5に係る発明の具体的な一実施例に当たる。
可変容量Cvariは制御電位0V/2VによりCH=1.89pF、CL=0.973pF、
1=0.399nH、
1=0.917pF、
2=C3=0.55pF、
2=1.37nH
本発明は、例えば低消費電力が要求される携帯電話のハンドセットや「スマートプレート」と呼ばれる、車両の自動識別装置に有用である。
本発明を実施するための最良の形態に係るのSPnT型の高周波スイッチ100の回路図。 図2.AはSPST型の高周波スイッチ200の回路図、図2.Bは外部インピーダンスZ0を両端に接続した高周波スイッチ201の回路図。 実施例1に係る可変容量の特性を示すスミスチャート。 実施例1に係る高周波スイッチの特性を示すグラフ図。 実施例2及び3に係る高周波スイッチの回路図。 実施例3に係る高周波スイッチの特性を示すグラフ図。
符号の説明
vari:高容量がCH、低容量がCLの可変容量
1、C2、C3、C4:容量
1、L2:インダクタンス
ctl:制御電位
vc1、Dvc2:バラクタダイオード

Claims (5)

  1. 1個の入力端子と、複数個の出力端子を有するSPnT型の高周波スイッチにおいて、
    前記入力端子と、各出力端子の間には各々スイッチ回路が形成されており、
    当該各スイッチ回路は、
    接地と出力端子との間に直列に接続された、可変容量及び第1の容量と、
    可変容量と第1の容量との接続点に一端が接続され、他端が接地された第1のインダクタンスと、
    出力端子と入力端子との間に直列に接続された第2及び第3の容量と、
    当該第2及び第3の容量の接続点に一端が接続され、他端が接地された第2のインダクタンスと
    を有することを特徴とする高周波スイッチ。
  2. 所望の高周波の角周波数をωとし、
    前記入力端子と前記出力端子に接続される外部インピーダンスがいずれもZ0であり、
    前記可変容量が容量CHとCL(CH>CL)の2つの値で切り替えられるとき、
    第1の容量C1、第2の容量C2、第3の容量C3、第1のインダクタンスL1、第2のインダクタンスL2が下記式(1)乃至(4)で与えられることを特徴とする請求項1に記載の高周波スイッチ。
  3. 前記各スイッチ回路は、入力端子と第3の容量との接続点に一端が接続され、他端が接地された第4の容量を有することを特徴とする請求項1に記載の高周波スイッチ。
  4. 所望の高周波の角周波数をωとし、
    前記入力端子と前記出力端子に接続される外部インピーダンスがいずれもZ0であり、
    前記可変容量が容量CHとCL(CH>CL)の2つの値で切り替えられるとき、
    第1の容量C1、第2の容量C2、第3の容量C3、第4の容量C4、第1のインダクタンスL1、第2のインダクタンスL2が下記式(1)、(2)、(3')及び(5)乃至(7)で与えられることを特徴とする請求項3に記載の高周波スイッチ。
  5. 前記各スイッチ回路の前記可変容量は、互いに逆方向に直列接続されたバラクタダイオードから成り、当該接続点に少なくとも2つの電位を与えることで可変容量とすることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の高周波スイッチ。
JP2005003398A 2005-01-11 2005-01-11 高周波スイッチ Expired - Fee Related JP4526394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003398A JP4526394B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 高周波スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003398A JP4526394B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 高周波スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006196943A true JP2006196943A (ja) 2006-07-27
JP4526394B2 JP4526394B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36802700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003398A Expired - Fee Related JP4526394B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 高周波スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526394B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018254A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif de communication sans fil
JP2011109380A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Ntt Docomo Inc 可変共振器、可変フィルタ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627514A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Pioneer Electronic Corp Tuning circuit of balanced antenna
JPS6361824U (ja) * 1986-10-09 1988-04-23
JPH06343002A (ja) * 1990-08-16 1994-12-13 Nokia Mobil Phones Uk Ltd チューニング可能なバンドパス・フィルタ
JPH0799425A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Mitsubishi Electric Corp 移相器
JPH08316791A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Toko Inc 同調回路
JP2000349610A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Sharp Corp 高周波スイッチ
JP2001292001A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Denso Corp 高周波スイッチ,及び高周波スイッチの駆動方法
JP2002299952A (ja) * 2001-01-24 2002-10-11 Atr Adaptive Communications Res Lab アレーアンテナ装置とその測定方法及びアンテナ装置の測定方法
JP2005191649A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc フィルタ機能付き高周波スイッチング回路

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627514A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Pioneer Electronic Corp Tuning circuit of balanced antenna
JPS6361824U (ja) * 1986-10-09 1988-04-23
JPH06343002A (ja) * 1990-08-16 1994-12-13 Nokia Mobil Phones Uk Ltd チューニング可能なバンドパス・フィルタ
JPH0799425A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Mitsubishi Electric Corp 移相器
JPH08316791A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Toko Inc 同調回路
JP2000349610A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Sharp Corp 高周波スイッチ
JP2001292001A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Denso Corp 高周波スイッチ,及び高周波スイッチの駆動方法
JP2002299952A (ja) * 2001-01-24 2002-10-11 Atr Adaptive Communications Res Lab アレーアンテナ装置とその測定方法及びアンテナ装置の測定方法
JP2005191649A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc フィルタ機能付き高周波スイッチング回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018254A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif de communication sans fil
JP2011109380A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Ntt Docomo Inc 可変共振器、可変フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4526394B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105322933B (zh) 用于射频开关的系统和方法
US10211801B2 (en) Hybrid coupler with phase and attenuation control
CN105049015B (zh) 单刀单掷射频开关及其构成的单刀双掷射频开关和单刀多掷射频开关
US20010040479A1 (en) Electronic switch
CN108292911A (zh) 低相移高频衰减器
CN108476031A (zh) 用于可组合滤波器的适应性调谐网络
CN107743686A (zh) 具有旁路拓扑的射频开关
CN105049016B (zh) 单刀单掷射频开关及其构成的单刀双掷射频开关和单刀多掷射频开关
US7893749B2 (en) High frequency switch circuit having reduced input power distortion
WO2013081551A1 (en) Spst switch, spdt switch, spmt switch and communication device using the same
JP2008118233A (ja) 移相器
US20130021111A1 (en) Transistor Switches With Single-Polarity Control Voltage
WO2016122886A1 (en) Radio frequency switching circuit with distributed switches
Im et al. A stacked-FET linear SOI CMOS cellular antenna switch with an extremely low-power biasing strategy
Shu et al. Coupling-inductor-based hybrid mm-Wave CMOS SPST switch
JP4642570B2 (ja) 高周波スイッチ回路、無線機器及び信号経路切り替え器
US10141927B2 (en) Optimized RF switching device architecture for impedance control applications
CN113300682B (zh) 一种可重构的限幅衰减一体化电路及其工作方法
CN104660183B (zh) 放大器电路
JP4526394B2 (ja) 高周波スイッチ
CN108631766B (zh) 具有有源器件调谐的反射型相位偏移器
TW200539571A (en) High frequency switch circuit
US20060145779A1 (en) High frequency circuit
JP2003101304A (ja) 高周波スイッチ回路およびそれを用いた電子装置
Avci et al. A symmetric lattice‐based wideband wide phase range digital phase shifter topology

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4526394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees