JP2006190677A - 照明源の製造方法及び照明源 - Google Patents

照明源の製造方法及び照明源 Download PDF

Info

Publication number
JP2006190677A
JP2006190677A JP2005379679A JP2005379679A JP2006190677A JP 2006190677 A JP2006190677 A JP 2006190677A JP 2005379679 A JP2005379679 A JP 2005379679A JP 2005379679 A JP2005379679 A JP 2005379679A JP 2006190677 A JP2006190677 A JP 2006190677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination source
carrier member
glass
foam
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005379679A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Hipke
ヒップケ トーマス
Joerg Hohlfeld
ホールフェルト イェルク
Markus Stange
シュタンゲ マルクス
Clemens Wesseling
ヴェッセリング クレメンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2006190677A publication Critical patent/JP2006190677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/002Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
    • B22F7/004Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature comprising at least one non-porous part
    • B22F7/006Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature comprising at least one non-porous part the porous part being obtained by foaming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
    • H01J5/58Means for fastening the separate part to the vessel, e.g. by cement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/52Cooling arrangements; Heating arrangements; Means for circulating gas or vapour within the discharge space
    • H01J61/523Heating or cooling particular parts of the lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/34Joining base to vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/42Means forming part of the lamp for the purpose of providing electrical connection, or support for, the lamp
    • H01K1/46Means forming part of the lamp for the purpose of providing electrical connection, or support for, the lamp supported by a separate part, e.g. base, cap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】照明源の製造方法を簡単且つコスト上有利なやり方で可能とすること。照明源のガラス又はセラミック部材と、隣接している各構成部品との間の結合を改善して、照明源の寿命が延びるように、照明源を改良すること。
【解決手段】本発明は、ガラス又はセラミック部材及び坦体部材を、結合領域内で発泡金属によって相互に結合するようにした、少なくとも1つのガラス又はセラミック部材と少なくとも1つの坦体部材とを有する照明源の製造方法及び照明源に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1及び2の上位概念に記載の、少なくとも1つのガラス又はセラミック部材と少なくとも1つの坦体部材とを有する照明源の製造方法、及び、請求項25及び26の上位概念に記載の、少なくとも1つのガラス又はセラミック部材、及び、少なくとも1つの坦体部材を有する照明源に関する。
殊に、本発明は、例えば、照明技術、家庭用の技術及び自動車産業で使用されるランプ、殊に、放電ランプ、並びに、そのような照射源自体に関する。更に、本発明は、例えば、テレビスクリーン及びコンピュータモニタで使用されているブラウン管のような照明源を有する同様の要素、及び、構成群にも関している。
公知の照明源、殊に、グローランプ及び放電ランプは、1つ又は複数のソケットと結合されたガラス又はセラミック体製であることが屡々である。更に、従来技術のグローランプ及び放電ランプは、電気リード部を有しており、この電気リード部は、グローランプ又は放電ランプの内部でグロー装置又は放電装置と接続されている。
グローランプ乃至放電ランプの単数又は複数のソケットは、金属又はセラミック製のスリーブとして構成されることが屡々あり、その際、電気リード部は、金属製スリーブ又は金属製スリーブから絶縁された端子部材乃至導電性の端子部材と、セラミックスリーブ内で接続されている。電気リード部は、水晶内に部分的又は全体が埋め込まれたモリブデン箔又はモリブデン線製であることが屡々であり、このモリブデン箔又はモリブデン線は、金属製のソケット又は導電端子部品と接触接続されている(例えば、溶接、半田付け、クランプ、ピンチ、等によって)。
作動中、グローランプ及び放電ランプが達する高い温度により、ガラス又はセラミック部材をソケット乃至ランプの別の構成部品、例えば、レフレクタ又はエンドキャップと結合するために、有機質の接着剤は使用することができない。その理由は、有機質の接着剤は、高い作動温度によって損傷するからである。市場で利用可能な、ランプの構造内でも有利に利用されている高温耐性の接着剤は、たいてい、十分な温度耐性を有するセラミックセメント又はセラミック接着剤である。
結合部は、幾つかのステップで形成される:発光ランプ領域を端子部品に対して位置決めし、固定し、生じた空隙をセラミックセメント又は接着剤で充填し、場合によっては、各構成要素を相互に精細に位置調整し、最後に、場合によっては、熱処理によって支援及び加速して、セラミックセメントを乾燥及び硬化させるという各ステップで形成される。
この公知の、照明源の製造方法、及び、相応に製造された照明源は、使用されたセラミックセメント又は接着剤により、幾つかの重大な欠点が生じる。一方では、前述の乾燥及び加熱処理ステップが非常に作業の手間がかかり、時間コストも掛かってしまい、従って、費用が嵩む。セラミックセメントは、使用されている硬化処理によって後続処理が妨害される前に、可使用時間(pot life)として公知のような、限定された時間期間内でしか処理可能でない。セラミックセメントの限定された可使用時間のため、及び、セラミックセメントに一般的に生じる分離し易いという傾向のために、メンテナンスの手間が掛かり、スクラップ発生率が極めて高い(照明源の製造用の処理を自動化することは可能であるが)。
他方で、セラミックセメント又は接着剤によって形成された結合部が、加工又は組み立ての際の不所望な処理によって、不所望な気象条件又は温度変化によるストレスによって離れてしまう危険性がある。この場合、セメントが劣化してしまい、接している各材料が外れたり、及び/又は、砕けたりしてしまい、それにより、結合しなくなってしまったり、照明源が故障したりする。接着剤による結合部が外れるのを阻止するために、目下のところ、照明源を製造する際に、比較的高価なセメント及び接着剤が使われているか、及び/又は、比較的長い乾燥時間及び硬化時間乃至加熱処理を甘受せざるをえない。両手段とも、照明源の製造コストが非常に高くなってしまう。
従って、本発明の課題は、照明源の製造方法を簡単且つコスト上有利なやり方で可能とするように、冒頭に記載したような照明源の製造方法を改良することにある。
更に、本発明の課題は、照明源のガラス又はセラミック部材と、隣接している各構成部品との間の結合を改善して、照明源の寿命が延びるように、冒頭に記載したような照明源を改良することにある。
製造方法に関して、前述の課題は、本発明の第1の観点により、ガラス又はセラミック部材及び坦体部材を、結合領域内で発泡金属によって相互に結合するようにした、少なくとも1つのガラス又はセラミック部材と少なくとも1つの坦体部材とを有する照明源の製造方法によって解決される。
製造方法に関して、前述の課題は、本発明の第2の観点により、坦体部材を、発泡金属製の発泡坦体部材として製造するようにした、少なくとも1つのガラス又はセラミック部材と少なくとも1つの坦体部材とを有する照明源の製造方法によって解決される。
照明源に関して、前述の課題は、本発明の第1の観点により、ガラス又はセラミック部材と坦体部材は、結合領域内で発泡金属によって相互に結合されている照明源によって解決される。
照明源に関して、前述の課題は、本発明の第2の観点により、坦体部材は、発泡金属製の発泡坦体部材である照明源によって解決される。
両方法とも、有利なやり方で、発泡金属を用いることによって、照明源の製造を簡単にするのに適している。発泡金属を用いることによって、セラミックセメントを硬化するのに不可欠なコスト高な乾燥及び加熱処理期間の一連の処理を、発泡金属の発泡過程を開始するための短い加熱処理に低減することができる。更に、本発明の方法によると、従来技術の坦体部材を使わずに、その代わりに、この坦体部材を、発泡金属製の発泡坦体部材として製造することができるようになる。この方法によって、照明源の一連の製造処理を更に短縮することができる。
上述のように、発泡金属を用いることによって、照明源の製造を簡単にすることができ、従って、僅かなコストで実施することができる。他方、発泡金属を使用することによって、照明源の寿命が長くなる。その理由は、発泡金属は、接着剤又はセラミックセメントで知られている破壊的な機構を被らずに済むからである。しかも、発泡金属は、非常に良好な熱伝導性を有しており、それにより、特に、高い作動温度になるランプ、例えば、高圧放電ランプでの電流給電時に有利に冷却することができる。照明源が頻繁にスイッチオンオフされると、発泡金属の構造により、その際照明源内に、当該照明源の種々異なったコンポーネントの種々異なった熱膨張と、それに続く収縮によって生じる張力を良好に補償することができるようになる。
最初に挙げた方法の有利な実施例によると、ガラス又はセラミック部材と坦体部材との間の中間空間内に、発泡金属が挿入される。加熱処理の際に、ガラス又はセラミック部材と坦体部材との結合部が形成される。
最初に挙げた方法の別の有利な実施例によると、ガラス又はセラミック部材と坦体部材との間の中間空間内に、発泡可能な予備部材が挿入される。発泡可能な予備部材は、任意のフォーマット、例えば、ワイヤ形状又は扁平な半製品部材として予め製造され、坦体部材及び/又はガラス又はセラミック部材間に緩やかに、又は、坦体部材及び/又はガラス又はセラミック部材に緩やかに当接するように挿入することができる。中間空間内の、このような発泡可能な予備部材を、例えば、誘導方法によって活性化することによって、発泡可能な予備部材が発泡されて発泡金属が形成される。後続の冷却過程で、ガラス又はセラミック部材と坦体部材との結合部が形成される。このようにして、一連の処理を更に短縮することができる。その理由は、発泡金属を予め製造する必要はなく、発泡金属は、事後に当該発泡金属の結合の役割を果たす個所で形成されるからである。
有利には、坦体部材は、溶融点が発泡金属の発泡点と同じか、又は、当該発泡点よりも高い材料製にするとよい。そうすることによって、坦体部材を発泡金属に挿入する際、又は、発泡可能な予備部材を活性化する際に、高い温度によって変形したり、又は、溶融したりするのが阻止される。ガラス又はセラミック部材と坦体部材とを予め相対的に相互に位置決めした後、発泡金属が凝固し始める迄なら、ガラス又はセラミック部材と坦体部材との位置を変えて、発泡金属の挿入によって、乃至、発泡可能な予部材の活性化によって生じる配向の不正確さを補償することができる。
2番目に挙げた方法の有利な実施例によると、ガラス又はセラミック部材の、周囲を発泡すべき結合領域は、発泡型内に配置される。発泡型は、発泡すべき坦体部材の形状を反転した負の形状(ネガティブイメージ)を有している。発泡金属が発泡型内に挿入されるか、又は、発泡可能な予備部材が発泡型内で活性化されると、発泡金属は、ガラス又はセラミック部材と結合し、それと同時に、発泡型の反転した形状(ネガティブイメージ)が更に反転した正の形状(ポジティブイメージ)として形成される。
2番目に挙げた方法の別の有利な実施例によると、発泡型の形態によって、少なくとも1つの受容部材、有利には、受容切欠部、受容溝部、又は受容ネジ部が、発泡坦体部材内に複製される。そうすることによって、照明源の製造用の一連の処理を更に短縮することができる。その理由は、予め製造された坦体部材を用いないで済むのみならず、発泡された坦体部材を変形技術又は切削技術を用いて加工した後、照明源に正確に適合するように組み込む必要もないからである。
2番目に挙げた方法の別の有利な実施例によると、発泡型に隣接している発泡坦体部材の領域内で、発泡金属の密度を高くするために、発泡型は焼戻しされる。そうすることによって、受容部材は、発泡型の反転した形状(ネガティブイメージ)から、収容部材の正確な形状で形成される。
前述の両方法の場合、発泡金属は、冶金処理によって、又は、発泡可能な予備部材の活性化によって、有利には、誘導、伝導、又は、赤外線照射によって製造される。その際、誘導方法が特に適している。その理由は、加熱を迅速に行うことができ、加熱処理過程を正確に制御することができるからである。
前述の方法の特に有利な実施例によると、ガラス又はセラミック部材内に、少なくとも1つの照射ユニット及び/又は少なくとも1つの給電線が設けられ、照射ユニット及び/又は給電線は、結合領域内で発泡金属によって坦体部材乃至発泡坦体部材と導電接続されている。従って、製造過程が更に短縮される。その理由は、給電線を坦体部材と、例えば、ソケットと、付加的な接合によって、例えば、溶接によって結合する必要がないからである。
更に有利には、ガラス又はセラミック部材、及び/又は、坦体部材での少なくとも1つの結合部材によって、有利には、切欠部及び/又は溝部によって、力結合及び/又は形状結合を用いた発泡金属の結合特性が増強される。従って、ガラス又はセラミック部材と坦体部材乃至発泡坦体部材との結合部を、例えば、変形処理によって確実に行うための別の方法ステップを用いないで済む。
照明源を製造するための方法の別の有利な実施例は、別の従属請求項に記載されている。
最初に挙げた装置の有利な実施例では、結合領域内に、ガラス又はセラミック部材と坦体部材との間の中間空間が設けられており、中間空間内に発泡金属が挿入されており、発泡金属により、照明源の種々異なるコンポーネントの種々異なる熱膨張特性に基づいて生じる張力を補償することができる。
更に、照明源の製造の際に、坦体部材は、発泡金属の発泡点と同じ、又は、当該発泡点よりも高い溶融点の材料から形成されているようにすると有利である。
そのために、坦体部材は、金属材料、セラミック材料又はガラス材料又は当該各材料の組み合わせから形成されているようにすると有利である。
2番目に挙げた装置の有利な実施例では、発泡坦体部材は、結合領域内でガラス又はセラミック部材と結合されている。そうすることによって、作動中、ガラス又はセラミック部材と発泡坦体部材との間で生じる熱を所定のように移行させることができる。
2番目に挙げた装置の別の有利な実施例では、発泡坦体部材の外側の領域は、周囲を発泡されるガラス又はセラミック部材の近くに位置している発泡坦体部材の領域よりも高い密度及び少ない気孔を有している。気孔が少なくなると、発泡坦体部材の外側の領域の寸法適合度及び表面の質が向上し、それにより、例えば、この領域内に、所定の受容部材を所要の寸法適合度及び精度で形成することができるようになる。
有利には、前述の装置の別の有利な実施例の照明源は、高い作動温度が生じることがあるランプ、例えば、放電ランプ又はグローランプである。
有利には、ガラス又はセラミック部材及び/又は坦体部材は、有利には、切欠部及び/又は溝部として構成された、少なくとも1つの結合部材を有している。そのような結合部材によって、発泡金属の力結合及び/又は形状結合による結合特性を強化することができ、それにより、結合部が機能しなくなるのを阻止することができ、それにより、照明源の寿命を長くすることができる。
有利には、坦体部材乃至発泡坦体部材は、ソケット、レフレクタ又はエンドキャップである。これらの各エレメントは全て、照明源の冷却用に適した表面を有しており、これらの坦体部材を、作動中加熱されるガラス又はセラミック部材と、良好な熱伝導性の発泡金属によって結合して、作動中生じる熱を迅速に排出するようにすることができる。
別の有利な実施例によると、坦体部材乃至発泡坦体部材は、外側の領域内に少なくとも1つの受容部材、有利には、受容切欠部、受容溝部、又は受容ネジ部を有している。これらの受容部材を用いることによって、照明源を、例えば、力結合により、そのために設けられた受容装置、例えば、ランプソケット内に挿入することができる。
特に有利な実施例によると、ガラス又はセラミック部材には、少なくとも1つの照射ユニット及び/又は少なくとも1つの給電線が設けられている。結合領域内で、照射ユニット及び/又は給電線は、発泡金属によって坦体部材乃至発泡坦体部材と導電接続されている。この場合、発泡金属は、単に熱伝導機能を果たすのみならず、導電機能も果たし、それにより、製造ステップの数、乃至、構成部品の数が減る。
照明源の別の特に有利な実施例によると、照射ユニット及び/又は給電線は、結合領域内に絶縁部を有しており、該絶縁部によって、発泡金属及び/又は別の導電部材、例えば、別の給電線との接触接続が阻止される。そうすることによって、照明源の作動時に短絡しないようにするために、例えば、坦体部材又は発泡坦体部材内に、相互に離された2つの給電線を設けることができる。
照明源の別の有利な実施例は、別の従属請求項に記載されている。
以下、図示の実施例を用いて本発明について詳細に説明する。その際:
図1は、放電ランプの断面図、
図2は、ソケット、レフレクタ及びエンドキャップを有する放電ランプの断面図、
図3は、ガラス又はセラミック部材と坦体部材の断面図、
図4は、発泡金属によって結合されたガラス又はセラミック部材と坦体部材の断面図、
図5は、発泡可能な予備部材を有するガラス又はセラミック部材と坦体部材の断面図、
図6は、発泡金属による発泡可能な予備部材の活性化後のガラス又はセラミック部材と坦体部材の断面図、
図7は、発泡型内に充填された発泡金属(坦体部材)を有するガラス又はセラミック部材の断面図、
図8は、発泡坦体部材を有するガラス又はセラミック部材の断面図
である。
本発明の照明源の構成が、図1に、放電ランプの断面図の例で示されている。放電ランプは、ガラス又はセラミック部材1から形成されていて、このガラス又はセラミック部材1の内部に照明ユニット8が設けられている。図示の実施例では、照明ユニット8は、ガスで囲まれた2つの電極である。しかし、照明ユニット8は、例えば、グローコイルとして構成するか、又は真空中に設けられた電極として構成してもよい。
照明ユニット8は、給電線9と接続されている。図示の照明源8は、有利には、管状の、対向して設けられた2つの端部を備えた放電ランプであり、その結果、給電線9も相互に2つの反対方向にリードされている。給電線の各端部に、図示の放電ランプは、金属製又はセラミック製のソケットとして構成された坦体部材2aを有している。
結合領域3の内部には、発泡金属4が設けられており、この発泡金属は、ガラス又はセラミック部材1を坦体部材2aと結合する。照明源の使用目的及び構成に依存して、更に、発泡金属4により、給電線9を、結合領域3内で坦体部材2a、例えば、金属製ソケットと接続するようにしてもよい。付加的に、発泡金属4を用いて、非導電性の坦体部材2a内で、給電線9を別の導電部材と接続してもよい。更に、この接続乃至給電線9を、ガラス又はセラミック材料によって別の給電線のところで、乃至、発泡金属4又は坦体部材2aから絶縁して、放電ランプの作動時に短絡するのを回避することができるようにしてもよい。これは、例えば、照明源が1つのソケットしか有しておらず、この1つのソケットを通って、照明ユニット8の給電に必要な、少なくとも2本の給電線9がリードされている場合には不可欠な構成である(図示していない)。
有利な実施例では、発泡金属4は、熱伝導性の接合材料の機能の他に、導電接続の機能も果たす。
図2には、複数の坦体部材2a、つまり、ソケット12、レフレクタ13及びエンドキャップ14を有する放電ランプが断面図で示されている。一方の面で、ガラス又はセラミック部材1は、発泡金属4によってソケット12と結合されている。発泡金属4は、更に、レフレクタ13及び/又はエンドキャップをソケット12と接続するのに適しており、その結果、全部材が発泡金属4によって相互に結合された統合光学系が形成される。そのために、所定の領域内で、給電線9乃至発泡金属4と接触接続された坦体部材2aを電気的に絶縁する必要がある。
光学系全体の表面は、照明源の作動時に、その際ガラス又はセラミック部材1内に生じる作動熱を排出するために使われる。これは、光学系の個別コンポーネント間の結合材料として使用される発泡金属4の熱伝導度によって達成される。更に、発泡金属4の構造及び特性によって、図示された光学系の種々異なった材料の種々異なった膨張特性を補償することができる。
図3に示した実施例には、ガラス又はセラミック部材1及び坦体部材2aの断面図が示されている。結合領域3の内部では、両構成部品が、中間空間5によって相互に離隔されている。図示の実施例では、更に、ガラス又はセラミック部材1には、切欠部10が設けられており、他方、坦体部材2aは、溝部11を有している。この図示の結合部材は、発泡金属4が中間空間5内に挿入された場合に、この発泡金属4の力結合及び/又は形状結合による結合特性を助長するために、他のように構成してもよい。
図示の結合部材を、ガラス又はセラミック部材1及び/又は坦体部材2aに必ずしも設ける必要はないという点をはっきり指摘しておく。その理由は、専ら発泡金属の物質の付着力による結合(stoffschluessig)、力結合及び/又は形状結合による結合特性によって、持続的な結合が可能となるからである。
坦体部材2aは、金属、セラミック又はガラスの材料から形成するか、又は、それらの材料の組合せから形成するとよい。坦体部材2aとガラス又はセラミック部材1の選択の際、坦体部材2a及びガラス又はセラミック部材1は、溶融点が発泡金属4の発泡点と等しいか、又は、それよりも高い材料から形成される点に注意すべきである。その理由は、さもないと、発泡金属4を挿入する際に、前述の部材が変形したり、又は、破損したりするからである。
図4に示された実施例が、図3に示された実施例と異なる点は、ガラス又はセラミック部材1と坦体部材2aが、中間空間5内の結合領域3内に挿入されている発泡金属4によって結合されている点にある。発泡金属4は、例えば、スズ、亜鉛、アルミニウム、銅、鉄又は相応の発泡可能な合金から製造し、多孔質構造を有している。
発泡金属4の挿入前に、ガラス又はセラミック部材1と坦体部材2aは、相対的に相互に位置決めされる。しかし、発泡金属4の挿入後、発泡金属4が固定される迄、前述の各部材を相互に位置決め、乃至、位置変更を実行してもよい。
図5に示された実施例では、ガラス又はセラミック部材1は、溝部11を有しており、他方、坦体部材2aは、切欠部10を有している。結合領域3の内部では、中間空間5内に発泡可能な予備部材6が挿入される。発泡可能な予備部材6は、例えば、チタン水素化物のような発泡剤を有する、例えば、アルミニウム合金製である。
図6に示された実施例と、図5に示された実施例との相違点は、挿入された予備部材6が活性化され、発泡化されて発泡金属4になる点にある。発泡金属4は、図4に示された実施例のように、結合領域3内のガラス又はセラミック部材1と坦体部材2aとの間の中間空間内に充填される。
坦体部材2aの選択は、発泡可能な予備部材6の発泡点と同じか、又は、この発泡点よりも高い溶融点の材料から形成されるようにするとよい。
溶融可能な予備部材6の活性化の前に、ガラス又はセラミック部材1と、坦体部材2aは、相対的に相互に位置決めされるが、しかし、ガラス又はセラミック部材1と坦体部材2aとの位置を、発泡金属4が凝固する迄に変えるようにしてもよい。
一般的に、発泡金属4は、冶金処理によって形成されるか、又は、発泡可能な予備部材6の活性化によって形成される。発泡可能な予備部材6は、有利には、例えば、焼結にも用いることができる粉末冶金処理によって製造される。発泡可能な予備部材6の活性化は、別個の装置で行ってもよく、又は、ガラス又はセラミック部材1の結合領域3又は坦体部材2a乃至これらの各部材間の中間空間5内で行ってもよい。有利には、発泡可能な予備部材6の活性化は、誘導、伝導又は赤外線照射によって行われる。
図示していない実施例では、坦体部材2aは、外側に位置している領域内に、少なくとも1つの受容部材を有している。この受容部材は、例えば、切欠部、溝部又はネジ部として形成されている。
図7には、発泡型7内のガラス又はセラミック部材1の断面図が示されている。ガラス又はセラミック部材1は、その際、前述のように形成されている。
ガラス又はセラミック部材1乃至当該ガラス又はセラミック部材1の、周囲を発泡すべき結合領域3が配置される発泡型7は、発泡すべき坦体部材の形状を反転した負の形状(ネガティブイメージ)を有している。一方では、受容部材の形状は、例えば、切欠部、溝部、又は、ネジ部の形状を発泡型7内に有しているように形成され、他方では、発泡型7内に、照明源の別の構成部品、例えば、給電線9又は絶縁部用の所定の領域が設けられる。
発泡された坦体部材2bは、ガラス又はセラミック部材1と発泡型7との間の領域を充填している。坦体部材2aに関して既述のように、発泡された坦体部材2bは、給電線9及び/又は照明ユニット8と電気接続される領域、乃至、給電線9及び/又は照明ユニット8から絶縁される領域を有しているようにしてもよい。
発泡坦体部材2bを、ガラス又はセラミック部材1の結合領域3の周囲を発泡するように形成するために、発泡金属4が発泡型7内に挿入されるか、又は、発泡可能な予備部材6が、発泡型7内で、例えば、誘導によって活性化される。発泡坦体部材2bの凝固時に、発泡坦体部材2bは、持続的にガラス又はセラミック部材1と結合される。
このようにして製造された照明源を容易に発泡型から取り外すために、有利には、予め、分離手段を、発泡型7の、発泡坦体部材2bと接触している領域内に挿入するとよい。択一的に、発泡型7は、分離機能を有している材料から形成するか、又は、形状形成の機能の他に分離機能も有する結合システム(結合材料又は撥発泡材料のカバー層)から形成するとよい。特に、切欠部の幾何形状には、例えば、発泡体の主軸に対して所定の角度で移動可能な形状半部を有する分割された形状を使うとよい。発泡金属4の冷却乃至硬化後、照明源は発泡型7から取り外される。
図8には、発泡型7から取り外された発泡坦体部材2bを有するガラス又はセラミック部材1の断面図が示されている。ガラス又はセラミック部材1の内部で照明ユニット8と接触接続されている給電線9は、この場合には、発泡坦体部材2bの領域内で、当該発泡坦体部材2bから電気的に絶縁されていない。同様に、例えば、複数のリード線では、そのような電気的絶縁が必要であり、又は、他の理由から、極めて所望であり、従って、そのように構成してもよい。
図示していない実施例では、発泡坦体部材2bの外側に位置している領域は、発泡坦体部材2bの、周囲が発泡されたガラス又はセラミック部材1の近くに位置している領域よりも高い密度及び少ない気孔を有している。そうすることによって、外側に位置している受容部材、例えば、受容ネジ部を、一層正確な形状及び一層高い表面の質で形成することができる。
そのために必要な、発泡坦体部材2bの外側の領域の密閉は、一方では、発泡型7の相応の焼戻しによって達成され、それによって、発泡金属4の孔は、発泡型7に隣接している領域内で少なくなる(kollabieren)。他方で、しかし、この密閉は、照明源の型を外すことによって実行される熱処理及び/又は機械的な変形加工によっても行うことができる。発泡金属密度の平滑化は、発泡すべき型材料を、例えば、多層に装着し、及び/又は、種々異なる発泡剤成分で使用することによっても実施可能である。発泡金属密度の平滑化は、例えば、非発泡アルミニウムを発泡可能な型材料(例えば、アルミニウム泡沫)と組み合わせるようにしても可能である。
前述の実施例では、照明源の製造方法及び少なくとも1つのガラス又はセラミック部材及び少なくとも1つの坦体部材を有する照明源について説明したが、その際、ガラス又はセラミック部材及び結合領域の坦体部材は、発泡金属によって相互に結合されている。更に、前述の実施例では、照明源の製造方法及び少なくとも1つのガラス又はセラミック部材及び少なくとも1つの坦体部材を有する照明源の製造方法について説明したが、その際、坦体部材は、発泡金属製の発泡された坦体部材である。
殊に、本発明は、例えば、照明技術、家庭用の技術及び自動車産業で使用されるランプ、殊に、放電ランプ、並びに、そのような照射源自体に関する。更に、本発明は、例えば、テレビスクリーン及びコンピュータモニタで使用されているブラウン管のような照明源を有する同様の要素、及び、構成群にも関している。
放電ランプの断面図。 ソケット、レフレクタ及びエンドキャップを有する放電ランプの断面図。 ガラス又はセラミック部材と坦体部材の断面図。 発泡金属によって結合されたガラス又はセラミック部材と坦体部材の断面図。 発泡可能な予備部材を有するガラス又はセラミック部材と坦体部材の断面図。 発泡金属による発泡可能な予備部材の活性化後のガラス又はセラミック部材と坦体部材の断面図。 発泡型内に充填された発泡金属(坦体部材)を有するガラス又はセラミック部材の断面図。 発泡坦体部材を有するガラス又はセラミック部材の断面図。
符号の説明
1 ガラス又はセラミック部材
2a 坦体部材
3 結合領域
4 発泡金属
5 中間空間
6 予備部材
7 発泡型
8 照明ユニット
9 給電線
10 切欠部
11 溝部
12 ソケット
13 レフレクタ
14 エンドキャップ

Claims (39)

  1. 少なくとも1つのガラス又はセラミック部材(1)と少なくとも1つの坦体部材(2a)とを有する照明源の製造方法において、
    ガラス又はセラミック部材(1)及び坦体部材(2a)を、結合領域(3)内で発泡金属(4)によって相互に結合することを特徴とする照明源の製造方法。
  2. 少なくとも1つのガラス又はセラミック部材(1)と少なくとも1つの坦体部材とを有する照明源の製造方法において、
    坦体部材を、発泡金属(4)製の発泡坦体部材(2b)として製造することを特徴とする照明源の製造方法。
  3. ガラス又はセラミック部材(1)と坦体部材(2a)との間の中間空間(5)内に、発泡金属(4)を挿入し、該発泡金属(4)により、加熱処理の際に前記ガラス又はセラミック部材(1)と前記坦体部材(2a)との結合部を形成する請求項1記載の照明源の製造方法。
  4. ガラス又はセラミック部材(1)と坦体部材(2a)との間の中間空間(5)内に、発泡可能な予備部材(6)を挿入し、該予備部材を、前記中間空間(5)内で活性化することによって発泡させて発泡金属(4)にし、冷却の際に前記ガラス又はセラミック部材(1)と前記坦体部材(2a)との結合部を製造する請求項1記載の照明源の製造方法。
  5. 発泡金属(4)を中間空間(5)内に挿入する前、乃至、前記中間空間(5)内に挿入された発泡可能な予備部材(6)を活性化する前に、ガラス又はセラミック部材(1)と坦体部材(2a)とを相対的に相互に配置する請求項1,3又は4の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  6. ガラス又はセラミック部材(1)を、溶解した発泡金属(4)が入れられている発泡型(7)内に挿入する請求項1〜5の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  7. 発泡金属(4)を中間空間(5)内に挿入した後も、乃至、前記中間空間(5)内に挿入された発泡可能な予備部材(6)を活性化した後も、乃至、ガラス又はセラミック部材(1)を発泡型(7)内に挿入した後も、前記発泡金属(4)が凝固される迄、前記ガラス又はセラミック部材(1)の、坦体部材(2a)に対する位置を変えることができる請求項1又は3〜6の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  8. 坦体部材(2a)を、溶融点が発泡金属(4)の発泡点と同じか、又は、当該発泡点よりも高い材料製にする請求項1又は3〜7の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  9. ガラス又はセラミック部材(1)の周囲が発泡される結合領域(3)を、発泡すべき坦体部材の対向する型部材を有する発泡型(7)内に配置する請求項2又は7記載の製造方法。
  10. 分離手段を発泡型(7)内に挿入し、又は、前記発泡型(7)を、分離機能を有するか、又は、当該発泡型自体が分離機能を行う材料から形成する請求項2,7又は9の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  11. 発泡金属(4)を発泡型(7)内に挿入する請求項2,7又は9又は10の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  12. 発泡可能な予備部材(6)を発泡型(7)内に挿入する請求項2,7又は9又は10の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  13. 発泡型(7)の形態によって、少なくとも1つの受容部材、有利には、受容切欠部、受容溝部、又は受容ネジ部を、発泡坦体部材(2b)内に複製する請求項2,7又は9〜12の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  14. 発泡坦体部材(2b)の、発泡型(7)に隣接している領域が、当該発泡坦体部材(2b)の、周囲が発泡されるガラス又はセラミック部材(1)の近くに位置している領域よりも高い密度及び少ない気孔を有しているようにした請求項2,7又は9〜13の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  15. 発泡坦体部材(2b)の、発泡型(7)に隣接している領域内で、発泡金属(4)の密度を高くするために、前記発泡型(7)を焼戻しする請求項14記載の照明源の製造方法。
  16. 発泡金属(4)を冷却乃至硬化した後、ガラス又はセラミック部材(1)の周囲に発泡された坦体部材(2b)を発泡型(7)から取り出す請求項2,9〜15の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  17. 発泡金属(4)を、高い作動温度の領域内で、及び/又は、ガラス又はセラミック部材(1)及び/又は前記発泡金属と結合された坦体部材(2a)及び/又は照明源の作動環境部の膨張特性の温度依存補償のために使用する請求項1〜16の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  18. 発泡金属(4)を、冶金処理によって、又は、発泡可能な予備部材(6)の活性化によって、有利には、誘導、伝導、又は、赤外線照射によって製造する請求項1〜17の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  19. 発泡可能な予備部材(6)を、ガラス又はセラミック部材(1)と坦体部材(2a)との間の中間空間(5)内、又は、発泡型(7)内で誘導により活性化する請求項18記載の照明源の製造方法。
  20. 発泡可能な予備部材(6)を、粉末冶金処理によって製造する請求項18又は19記載の照明源の製造方法。
  21. 発泡金属(4)又は発泡可能な予備部材(6)を、例えば、スズ、亜鉛、アルミニウム、銅、鉄又はそれらの合金から製造する請求項1〜20の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  22. ガラス又はセラミック部材(1)内に、少なくとも1つの照射ユニット(8)及び/又は少なくとも1つの給電線(9)を設け、前記照射ユニット(8)及び/又は前記給電線(9)を、結合領域(3)内で発泡金属(4)によって坦体部材(2a)乃至発泡坦体部材(2b)と導電接続する請求項1〜21の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  23. ガラス又はセラミック部材(1)と坦体部材(2a)乃至発泡坦体部材(2b)との間の取り外しできない結合部を、物質の付着(cohesive)、力結合、及び/又は、形状結合を用いた発泡金属(4)の結合特性によって形成する請求項1〜22の少なくとも何れか1記載の照明源の製造方法。
  24. ガラス又はセラミック部材(1)、及び/又は、坦体部材(2a)での少なくとも1つの結合部材によって、有利には、切欠部(10)及び/又は溝部(11)によって、力結合及び/又は形状結合を用いた発泡金属(4)の結合特性を増強する請求項23記載の照明源の製造方法。
  25. 少なくとも1つのガラス又はセラミック部材(1)、及び、少なくとも1つの坦体部材(2a)を有する照明源において、
    ガラス又はセラミック部材(1)と坦体部材(2a)は、結合領域(3)内で発泡金属(4)によって相互に結合されていることを特徴とする照明源。
  26. 少なくとも1つのガラス又はセラミック部材(1)、及び、少なくとも1つの坦体部材を有する照明源において、
    坦体部材は、発泡金属(4)製の発泡坦体部材(2b)であることを特徴とする照明源。
  27. 結合領域(3)内に、ガラス又はセラミック部材(1)と坦体部材(2a)との間の中間空間(5)が設けられており、前記中間空間(5)内に発泡金属(4)が挿入されており、前記発泡金属(4)により、前記ガラス又はセラミック部材(1)が坦体部材(2a)に結合されている請求項25記載の照明源。
  28. 坦体部材(2a)は、発泡金属(4)の発泡点と同じ、又は、当該発泡点よりも高い溶融点の材料から形成されている請求項25又は27記載の照明源。
  29. 坦体部材(2a)は、金属材料、セラミック材料又はガラス材料又は当該各材料の組み合わせから形成されている請求項25,27又は28の少なくとも1記載の照明源。
  30. 発泡坦体部材(2b)は、結合領域(3)内でガラス又はセラミック部材(1)と結合されている請求項26記載の照明源。
  31. 発泡坦体部材(2b)の外側の領域は、周囲を発泡されるガラス又はセラミック部材(1)の近くに位置している発泡坦体部材(2b)の領域よりも高い密度及び少ない気孔を有している請求項26又は30記載の照明源。
  32. 発泡金属(4)は、高温に対して耐性のある結合部にすることができ、少なくとも1つのガラス又はセラミック部材(1)のサイズは、高い作動温度に基づいて変えるようにして補償される請求項25から31迄の何れか1記載の照明源。
  33. 照明源は、ランプ、有利には、放電ランプ又はグローランプである請求項25から32迄の何れか1記載の照明源。
  34. ガラス又はセラミック部材(1)及び/又は坦体部材(2a)は、有利には、切欠部(10)及び/又は溝部(11)として構成された、少なくとも1つの表面拡大部材を有している請求項25から33迄の何れか1記載の照明源。
  35. 坦体部材(2a)乃至発泡坦体部材(2b)は、ソケット(12)、レフレクタ(13)又はエンドキャップである請求項25から34迄の何れか1記載の照明源。
  36. 坦体部材(2a)乃至発泡坦体部材(2b)は、外側の領域内に少なくとも1つの受容部材、有利には、受容切欠部、受容溝部、又は受容ネジ部を有している請求項25から35迄の何れか1記載の照明源。
  37. 発泡金属(4)は、例えば、スズ、亜鉛、アルミニウム、銅、鉄又は相応の合金から製造し、多孔質構造を有する請求項25から36迄の何れか1記載の照明源。
  38. ガラス又はセラミック部材(1)には、少なくとも1つの照射ユニット(8)及び/又は少なくとも1つの給電線(9)が設けられており、前記照射ユニット(8)及び/又は前記給電線(9)は、結合領域(3)内で発泡金属(4)によって坦体部材(2a)乃至発泡坦体部材(2b)と導電接続されている請求項25から37迄の何れか1記載の照明源。
  39. 照射ユニット(8)及び/又は給電線(9)は、結合領域(3)内に絶縁部を有しており、該絶縁部によって、発泡金属(4)及び/又は別の導電部材との接触接続が阻止されている請求項25から38迄の何れか1記載の照明源。
JP2005379679A 2004-12-29 2005-12-28 照明源の製造方法及び照明源 Pending JP2006190677A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004063262 2004-12-29
DE102005001949A DE102005001949B4 (de) 2004-12-29 2005-01-14 Verfahren zur Herstellung einer Strahlungsquelle und Strahlungsquelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006190677A true JP2006190677A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36123296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005379679A Pending JP2006190677A (ja) 2004-12-29 2005-12-28 照明源の製造方法及び照明源

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060141894A1 (ja)
EP (1) EP1677332A3 (ja)
JP (1) JP2006190677A (ja)
KR (1) KR20060076232A (ja)
CN (1) CN1870206B (ja)
CA (1) CA2531611A1 (ja)
DE (1) DE102005001949B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205584A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Iwasaki Electric Co Ltd 外管付きランプ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008019874A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und halbzeug zum fügen von werkstücken
WO2008145173A1 (de) * 2007-05-25 2008-12-04 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrische lampe mit einem lampenkolben und verfahren zum herstellen einer elektrischen lampe
WO2009046750A1 (de) * 2007-10-02 2009-04-16 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sockel für eine entladungslampe und verfahren zum herstellen eines sockels für eine entladungslampe
DE102009021524B3 (de) 2009-05-15 2010-11-11 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hochdruckentladungslampe mit Kühlelement
EP3120954B1 (fr) * 2015-07-24 2022-04-06 The Swatch Group Research and Development Ltd. Methode de revetement de piece
CH711353A2 (fr) * 2015-07-24 2017-01-31 Swatch Group Res & Dev Ltd Assemblage de pièce en matériau fragile.
JP6195393B1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-13 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 出力回路
EP3653740A4 (en) * 2017-07-14 2020-12-30 Japan Science and Technology Agency METAL FOAM PRODUCTION METHOD AND DEVICE FOR THE PRODUCTION OF METAL FOAM
CN109543288B (zh) * 2018-11-16 2020-10-16 中国舰船研究设计中心 基于突变拓扑态的高功率辐射源设计方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL108778C (ja) * 1958-08-23
US3336134A (en) * 1960-12-14 1967-08-15 Gen Electric Foam material
US3214265A (en) * 1963-03-11 1965-10-26 Lor Corp Method of making metal foam bodies
NL6609881A (ja) * 1966-07-14 1968-01-15
US5374872A (en) * 1992-11-13 1994-12-20 General Electric Company Means for supporting and sealing the lead structure of a lamp and method for making such lamp
NO311708B1 (no) * 2000-02-25 2002-01-14 Cymat Corp Fremgangsmåte og utstyr for tildannelse av stöpte produkter
DE10053763C2 (de) * 2000-10-30 2002-10-17 Pilz Gmbh & Co Feldbussystem zum Steuern von sicherheitskritischen Prozessen sowie Busanschaltmodul zur Verwendung in einem solchen Feldbussystem
US6706239B2 (en) * 2001-02-05 2004-03-16 Porvair Plc Method of co-forming metal foam articles and the articles formed by the method thereof
US6650033B2 (en) * 2001-08-06 2003-11-18 Tyco Electronics Corporation Foamable coupling for lamp assembly and methods for using the coupling
DE10220735A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum Herstellen einer Metall-Keramik-Verbindung
US20050249602A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Melvin Freling Integrated ceramic/metallic components and methods of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010205584A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Iwasaki Electric Co Ltd 外管付きランプ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1870206A (zh) 2006-11-29
EP1677332A3 (de) 2009-12-09
CN1870206B (zh) 2011-08-03
DE102005001949B4 (de) 2006-10-26
EP1677332A2 (de) 2006-07-05
CA2531611A1 (en) 2006-06-29
DE102005001949A1 (de) 2006-07-13
US20060141894A1 (en) 2006-06-29
KR20060076232A (ko) 2006-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006190677A (ja) 照明源の製造方法及び照明源
TWI362458B (en) Metal body arc lamp
JP2001102157A (ja) セラミックスヒータ
EP1780787B1 (en) Joining structure between ceramic substrate and power supply connector
JP2002293655A (ja) 金属端子とセラミック部材との接合構造、金属部材とセラミック部材との接合構造および金属端子とセラミック部材との接合材
JP3940722B2 (ja) バルブ固定装置を備えた放電ランプ及び放電ランプを製造する方法
US5534091A (en) Joining method of ceramics and insertion member for heating and joining for use in the method
JP2019517924A (ja) 抵抗ハンダ付け方法、アンテナとガラスとの組立体、及び抵抗ハンダ付け装置
JPH04229545A (ja) 片側ソケット受口式電気ランプ
JP6400019B2 (ja) 放電ランプ、放電ランプ用電極、及び、放電ランプ用電極の製造方法
JPH0143815Y2 (ja)
KR20090093637A (ko) 마그네트론 음극 구조체 융착체 및 그 제조방법
JP3285757B2 (ja) セラミック端子及びその製造方法
JPH0766799B2 (ja) 蓄電池端子部の気密形成法
JP2742576B2 (ja) 水冷型放電灯用電極
US20230187252A1 (en) Substrate holder
EP0407987B1 (en) Method of manufacturing gas sealed discharge tube
JPH0275189A (ja) セラミックヒータ
KR100473069B1 (ko) 전자총캐소드의펠렛지지구조
JP2021068578A (ja) 放電ランプおよび放電ランプの製造方法
KR20030032277A (ko) 블레이징 히터
TW200926257A (en) Electrical lamp with a lamp bulb and method for production of an electrical lamp
HU226839B1 (en) Method for connecting a current supply wire with a contact patch of an electrical lamp
CN1985346A (zh) 高强度放电灯的电极
JP2019185934A (ja) スパークプラグの製造方法