JP2006188785A - ガードルやボディスーツ等の下着 - Google Patents

ガードルやボディスーツ等の下着 Download PDF

Info

Publication number
JP2006188785A
JP2006188785A JP2005001111A JP2005001111A JP2006188785A JP 2006188785 A JP2006188785 A JP 2006188785A JP 2005001111 A JP2005001111 A JP 2005001111A JP 2005001111 A JP2005001111 A JP 2005001111A JP 2006188785 A JP2006188785 A JP 2006188785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underwear
girdle
body suit
slide fastener
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005001111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4488909B2 (ja
Inventor
Kozo Hirata
耕造 平田
Noriyoshi Hashimoto
憲佳 橋本
Michifumi Kurata
理史 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKIYOSHI KOBE JOSHI DAIGAKU
Charle Co Ltd
Original Assignee
YUKIYOSHI KOBE JOSHI DAIGAKU
Charle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKIYOSHI KOBE JOSHI DAIGAKU, Charle Co Ltd filed Critical YUKIYOSHI KOBE JOSHI DAIGAKU
Priority to JP2005001111A priority Critical patent/JP4488909B2/ja
Publication of JP2006188785A publication Critical patent/JP2006188785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488909B2 publication Critical patent/JP4488909B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)

Abstract

【課題】
試着用の下着のサンプル保有数を少なくでき、かつ試着の履き替えが必要なく、しか
も試着者の体型に合った下着サイズのものを正確に着用でき、選定できるようにすること
にある。
【解決手段】
適正な衣服圧のガードルやボディスーツ等の下着1を着用したり、選定するために、
ガードルやボディスーツ等の下着1の両側部にスライドファスナー2の左係合片2aと右
係合片2bを所定の間隔でそれぞれ係合可能に配設している。スライドファスナー2は、
下着1の両側部にそれぞれ複数本ずつ係合可能に配設することもできる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、衣服分野における適正な衣服圧の下着を着用したり、選択することができ
るガードルやボディスーツ等の下着に関するものである。
下着について、周知のように製造者や販売者は着用者の体型に対応していろいろなサ
イズのものを用意し、顧客がそのいろいろなサイズのものを試着して最もフィットしたも
のを採択できるようにしている。
特に、ガードルやボディスーツ等の補整用下着では、ヒップラインやボディラインを
整えることから肌になじみ、身体にぴったりフィットする適合性や長時間着用しても苦し
くなく着用できる快適性、身体の動きに追従して正しい位置をキープする運動性等の各特
性を考慮し、身体のサイズに合わせて組成、機能、価格など多種多様のものが用意されて
いる。
そして、顧客への販売にあたっては、顧客の身体に対応すると思われるサイズの前後
のものを試着してもらい、上記したように適合性、快適性、運動性等を判断して最適なも
のを購入してもらっている。
しかし、たとえばガードルを試着するにあっては、小さいサイズのものを着用した場
合、当然次の大きいサイズのガードルへの履き替えが必要となり、この履き替えによる血
流量や皮膚の温度などの増減の変化が生じ、適正な衣服圧による圧迫感に相違が生じやす
い。また、ガードルの履き替えは容易でなく、かつ試着用のサンプルガードルの保有数が
多くなるものであった。
そこで、ガードルやボディスーツについて、先行特許調査を行った結果、特開平11
−229203号公報、特開2003−239130号公報、特開2003−32822
4号公報などが検索された。
特開平11−229203号公報は、ガードル等の着脱しやすいフロントに開閉部を
有するもので、この開閉部を表布地と裏布地の二重構造としてこれらを連続して開閉可能
にスライドファスナーを取り付け、スライドファスナーを表布地側と裏布地側を開閉して
二段調整するようにしたものである。
また、特開2003−239130号公報は、着用時にフィット感が得られるオーダ
ーメイド用計測サンプルのもので、ウエスト部にウエストサイズを拡縮調整可能なウエス
ト計測手段を設け、ヒップ部にヒップカップサイズを拡縮調整可能なヒップカップ計測手
段を設け、試着してウエスト部、ヒップカップ部のカスタムサイズを計測してカスタムサ
イズの衣類を製造することが提案されている。
さらに、特開2003−328224号公報は、インターネットのショップサーバー
に指定される下着のサンプル画像を表示して、製品のコストアップを招くことなく、多様
化でき、顧客のニーズに対応することが提案されている。
特開平11−229203号公報 特開2003−239130号公報 特開2003−328224号公報
しかし、上記した特開平11−229203号公報のものは顧客が衣服圧の適正なサ
イズのものを試着して購入するためのものではなく、また特開2003−239130号
公報のものは顧客が身体にフィットするサイズのものを計測できるものの、このサンプル
のものを選定するのにヒップサイズを変えたボトム計測サンプルのものを複数種類用意し
なければならず、2度にわたってサンプルを履き替えなければならず、トータルのサンプ
ル数もそう削減することができない。さらに、特開2003−328224号公報は、い
わゆるインターネットによるバーチャルショップのもので、着用しなければ身体へのフィ
ット感が正確に判断できなく、多くの点で不満足なことが多いものである。
本発明は、試着用のサンプル保有数を少なくでき、かつ試着の履き替えが必要なく、
しかも試着者の体型に合ったサイズ、機能のものを正確に着用でき、選定できるようにす
ることが課題であった。
本発明は、上記のような点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、適正な衣
服圧のガードルやボディスーツ等の下着を着用したり、選定するために、ガードルやボデ
ィスーツ等の下着の両側部にスライドファスナーの左係合片と右係合片を所定の間隔でそ
れぞれ係合可能に配設したことを特徴とするガードルやボディスーツ等の下着を提供する
にある。
また、スライドファスナーを下着の両側部にそれぞれ複数本ずつ係合可能に配設した
ガードルやボディスーツ等の補正用下着を提供するにある。
さらに、スライドファスナーを下着の上端部から下端部にわたって配設したガードル
やボディスーツ等の下着を提供するにある。
さらにまた、スライドファスナーの左係合片と右係合片をウエスト部、ヒップ部、足
口部に対応してそれぞれ所定量だけ離して係合可能に配設したガードルやボディスーツ等
を提供するにある。
本発明のガードルやボディスーツ等の下着は、ガードルやボディスーツ等の下着の両
側部にスライドファスナーの左係合片と右係合片を所定の間隔でそれぞれ係合可能に配設
したので、この下着を試着し、少し大きければ両側のスライドファスナーを係合すると、
下着のサイズが小さくなり、下着を履き替えなくても、身体への適合性、快適性、運動性
等の特性を判断することができる。そのため、サンプル用の下着の保有数を削減できると
ともに、顧客に対して試着回数の減少、試着の負担を減少できて販売の促進がはかれる。
また、スライドファスナーを下着の両側部にそれぞれ複数本ずつ係合可能に配設する
ことによって、1枚のサンプルで履き替えることなく複数のサイズの身体への適合性、快
適性、運動性等の各特性を判別でき、より一層のサンプル用の下着の保有数を削減できる
とともに、顧客に対して試着回数の減少、負担を減少できて販売の促進がはかれる。
特に、スライドファスナーを下着の上端部から下端部にわたって配設することによっ
て、1枚の下着であるにもかかわらず、履き替えることなく異なるサイズの下着の身体へ
の適合性、快適性、運動性等の各特性を判別できる。
また、スライドファスナーの左係合片と右係合片をウエスト部、ヒップ部、足口部に
対応してそれぞれ所定量だけ離して係合可能に配設することによって、上記のように試着
でき、身体への適合性、快適性、運動性等の各特性を判別できるものである。
本発明のガードルやボディスーツ等の下着は、適正な衣服圧のガードルやボディスー
ツ等の下着を着用したり、選定するために、ガードルやボディスーツ等の下着の両側部に
スライドファスナーの左係合片と右係合片を所定の間隔でそれぞれ係合可能に配設したこ
とを特徴としている。
適正な衣服圧を得られる下着1は、ガードルやボディスーツのような身体にフィット
して補整する補整用のものが好適であって、図1、図2のようにガードルの両側部に左右
片を係合可能なスライドファスナー2をそれぞれ2本ずつ配設し、1枚のガードルであり
ながら履き替えることなく複数サイズの試着と同様の肌になじみ、身体にぴったりフィッ
トする適合性や、長時間着用しても苦しくなく着用できる快適性、身体の動きに追従して
正しい位置をキープする運動性等の各特性を判断できるようにしている。
上記ガードルの下着1としては、図1、図2のようなセミロングのほかにも、ショー
ト、ハイウエスト、ロングにも適用できて、ガードルを縫製する所定の伸縮生地にフロン
ト部3に縦方向のみに伸縮するパワーネットを縫着したり、両側部4にそれぞれ縦横に伸
縮するパワーネットで横腹からしっかりとヒップ部5をサポートするように縫着するとと
もに、後部に4枚はぎを立体的に縫着してヒップを高い位置にキープして補整するハード
タイプやソフトタイプ等のいろいろなタイプのものに適用できるものである。
スライドファスナー2は、このようなガードルの下着1の両側部4の脇中央からやや
前側とやや後側に図1、図2のようにそれぞれスライドファスナー2を左右分離したテー
プ状の左係合片2aと右係合片2bを16〜30mmの間隔で、下着1の上端のウエスト
部6からヒップ部5を介して下端の足口7にわたって縫着し、これらのスライドファスナ
ー2の左係合片2aと右係合片2bをファスナー係合具8を介して係合可能として、1枚
のガードルに対して3サイズのものが履き替えることなく、その適合性等を判断できるも
のとしている。9はまち、10は装飾用のレースである。
上記したスライドファスナー4の分離したフレキシブルな左係合片2a、右係合片2
bは、図2(b)のようにウエスト部6でw=17〜21mm、ヒップ部5でh=20〜
30mm、足口部7でl=16〜24mmといったように脇中心に対して従来のサイズに
対応した所定の間隔で配設し、これらの両側に対称位置にある左係合片2a、右係合片2
bを噛み合せて係合することで、所定の3サイズのものに対応するようにしている。
特に、スライドファスナー4の左右の係合片2a、2bは、図1、図2のようにガー
ドルの下着1の上下端よりも3〜5cmだけそれぞれ突き出して、下着1を着用していても
ファスナー係合具8の係合、脱離を容易に行えるようにしている。
図1以下は、本発明の実施例を示すもので、図1、図2のようにセミロングガードル
の下着1の着用に支障のない両側部のやや前側とやや後側にフレキシブルなスライドファ
スナー2を左右2本ずつ、それらの上下端を下着1からそれぞれ4cmずつ突き出して縫着
して、1枚のガードルで3サイズのものを試着対応可能に配設したものである。
そして、試着用の下着1について、その衣服圧を測定し、従来の各サイズのものとの
相関について調べた。その試着用のガードルの下着1は、ウエストサイズ70と76の2
種のものにスライドファスナー4の左係合片2aと右係合片2bの間隔を次のように設定
して縫着した。
サイズ70 サイズ76
ウエスト部:前側 1.7cm 1.8cm
後側 1.8cm 2.1cm
ヒップ部 :前側 2.0cm 2.5cm
後側 2.5cm 3.0cm
足口部 :前側 1.6cm 2.4cm
後側 2.4cm 2.4cm
したがって、サイズ70では64と58、サイズ76では70と64の各3サイズの
ものに対応することができる。
上記の試作品のウエスト部位、おなか部位、大腿部位での衣服圧について、既製品と
比較計測の結果は、図3、図4の通りで、図3のようにサイズ70ではr=0.99、図
4のようにサイズ76ではr=0.96の相関があり、試作品の精度が高いことが確認で
きた。特に、ベルベットファスナーと違って伸縮やずれのないスライドファスナーによっ
て、精度の高い試着のものが得られた。
したがって、本発明の下着を活用することによって、サンプル保有数の削減や試着回
数の低減がはかれ、またサイズ調整機能をもったガードル等の下着としても実用化でき、
さらに衣服圧の体験学習等のデモンストレーション、シミュレーションの教材としても利
用できる。
以上では、下着の中で特にガードルについて説明し、ガードルのような身体にフィッ
トして補整する補整用のものが好ましいが、ボディスーツにも同様に適用可能であり、さ
らにインナーシャツ、ロングブラジャー、ボトム、水着などの身体に密着するものについ
ても適用可能である。
また、上記では下着の両側にそれぞれ2本のスライドファスナーを配設したが、必要
によりそれぞれ1本としたり、さらに追加して4サイズ以上の多様化をはかることも可能
である。
本発明の一実施例のガードルの一部省略した正面図(a)と背面図(b)、 同上の側面図(a)と一部拡大図(b)、 同上のサイズ70の試着時の既存品との衣服圧の相関図、 同上のサイズ76の試着時の既存品との衣服圧の相関図。
符号の説明
1…下着 2…スライドファスナー 2a…左係合片 2b…右係合片
5…ヒップ部 6…ウエスト部 7…足口

Claims (4)

  1. 適正な衣服圧のガードルやボディスーツ等の下着を着用したり、選定するために、ガ
    ードルやボディスーツ等の下着の両側部にスライドファスナーの左係合片と右係合片を所
    定の間隔でそれぞれ係合可能に配設したことを特徴とするガードルやボディスーツ等の下
    着。
  2. スライドファスナーを下着の両側部にそれぞれ複数本ずつ係合可能に配設した請求項
    1に記載のガードルやボディスーツ等の補正用下着。
  3. スライドファスナーを下着の上端部から下端部にわたって配設した請求項1または2
    に記載のガードルやボディスーツ等の下着。
  4. スライドファスナーの左係合片と右係合片をウエスト部、ヒップ部、足口部に対応し
    てそれぞれ所定量だけ離して係合可能に配設した請求項1ないし3のいずれかに記載のガ
    ードルやボディスーツ等の下着。
JP2005001111A 2005-01-06 2005-01-06 ガードルの試着用着 Expired - Fee Related JP4488909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001111A JP4488909B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 ガードルの試着用着

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001111A JP4488909B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 ガードルの試着用着

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006188785A true JP2006188785A (ja) 2006-07-20
JP4488909B2 JP4488909B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=36796229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001111A Expired - Fee Related JP4488909B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 ガードルの試着用着

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4488909B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056424A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 L Rose:Kk 計測機能を備えたウエストニッパー及び該ウエストニッパーを用いた計測方法
JP2008222276A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Sanyo:Kk バッグ取付け装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323508U (ja) * 1989-07-19 1991-03-12
JPH0328496U (ja) * 1989-07-28 1991-03-20
JPH0329491U (ja) * 1989-07-31 1991-03-25
JPH0334314U (ja) * 1989-08-11 1991-04-04
JP2002201513A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kanebo Ltd スパッツ
JP2002212823A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Maruko Kk カップ部を有する衣類のオーダーメイド用計測サンプル及びオーダーメイド方式

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323508U (ja) * 1989-07-19 1991-03-12
JPH0328496U (ja) * 1989-07-28 1991-03-20
JPH0329491U (ja) * 1989-07-31 1991-03-25
JPH0334314U (ja) * 1989-08-11 1991-04-04
JP2002201513A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kanebo Ltd スパッツ
JP2002212823A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Maruko Kk カップ部を有する衣類のオーダーメイド用計測サンプル及びオーダーメイド方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056424A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 L Rose:Kk 計測機能を備えたウエストニッパー及び該ウエストニッパーを用いた計測方法
JP2008222276A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Sanyo:Kk バッグ取付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4488909B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6978549B2 (en) Patterning system for a selected body type and methods of measuring for a selected body type
US20220104570A1 (en) Men's & Women's Activewear
US20180255853A1 (en) System of production, measurement, combination and sizes of fabric, garments and bags aiming at their creation, readjustment and completion by any person individually.
US20110043755A1 (en) Weighting garments and orthotics for improving balance
US7249423B2 (en) Measuring device for garment tailoring, and related methods
USRE46069E1 (en) Weighting garments and orthotics for improving balance
US7685727B2 (en) Measuring device for garment tailoring, and related methods
US20170135414A1 (en) Athletic performance shirt with wrist device view
US20120178344A1 (en) Conforming Band to a Designated Object
US20100198607A1 (en) Method for optimization of bra fit and style for all body sizes and types and for wearing with a variety of clothing styles
JP2006188785A (ja) ガードルやボディスーツ等の下着
WO2016199308A1 (ja) 背広原型及び背広原型用測定器
US20040200081A1 (en) Measuring sample for suit made to order and system for making suit to order
JP6424348B2 (ja) 背広原型の作成方法
Anand " Smart Maternity Wear"-an Answer to Longevity Problem of Maternity Wear
KR20190137322A (ko) 체형 및 크기조절이 가능한 기능성의류
Niemczyk et al. Qualitative observations on the design of sports bras for wear under body armour
US20070077859A1 (en) Corset
KR101458161B1 (ko) 체형조절을 위한 기능성 의류
Shin Intimate apparel: designing intimate apparel to fit different body shapes
US20220132957A1 (en) Clothing with buttock lifting inserts
McKinney et al. Patternmaking methods for creating size-adjustable garments
CN201067090Y (zh) 温感塑身衣
Phelps Freedom of Movement: The Development and Disappearance of the Corset in Succession with Women's Agency, 1860-1920
Konwar et al. Designing of sari blouse for bust size 84-88 CM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160409

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees