JP2002201513A - スパッツ - Google Patents

スパッツ

Info

Publication number
JP2002201513A
JP2002201513A JP2000400740A JP2000400740A JP2002201513A JP 2002201513 A JP2002201513 A JP 2002201513A JP 2000400740 A JP2000400740 A JP 2000400740A JP 2000400740 A JP2000400740 A JP 2000400740A JP 2002201513 A JP2002201513 A JP 2002201513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spats
front body
hook
back body
rubber sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000400740A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yamada
国夫 山田
Yukihiro Yamaguchi
幸弘 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEBO BERUTATSUCHI KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
KANEBO BERUTATSUCHI KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEBO BERUTATSUCHI KK, Kanebo Ltd filed Critical KANEBO BERUTATSUCHI KK
Priority to JP2000400740A priority Critical patent/JP2002201513A/ja
Publication of JP2002201513A publication Critical patent/JP2002201513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】体型に合わせて胴回りおよび足回りを自由に調
整することができ、着脱が容易で、しかも優れた着用感
と発汗促進機能等を得ることのできるスパッツを提供す
る。 【解決手段】少なくとも腹部から左右の大腿部前面にま
たがる部分を被う前身頃1と、少なくとも臀部から左右
の大腿部後面にまたがる部分を被う後ろ身頃2とを備
え、略全体が伸縮性の厚手生地で構成されたスパッツで
あって、上記前身頃1と後ろ身頃2の左右両縁部が、互
いに縫合されることなく、左右の体側部近傍で重ね合わ
されるようになっており、その重なり代の幅を適宜に設
定した状態で重なり部が着脱自在に係合されるようにな
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、痩身等を目的とし
て着用されるスパッツに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、弛んだ体型を引き締めるため
に、体型矯正用のガードルやボディスーツを着用する女
性が多い。また、いわゆるサウナの原理を採り入れた、
通気性のない密封式のウエアを着用してトレーニング等
を行うことにより、発汗や血行を促進して体重を減らす
痩身美容法が提案され、いろいろなタイプのウエアが市
場に出回っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ガ
ードルやボディスーツは、それらを着用することで体の
外形が矯正されているにすぎず、弛んだ体型自体が本当
に引き締まる訳ではない。これに対し、上記密封式のウ
エアを着用する痩身美容法は、実際に汗をかいて体重を
減らすものであり、実用的な効果が期待できるが、ウエ
アがごわごわして着用感が悪く、トレーニングもやりに
くいという問題がある。また、内側に汗が溜まるので、
頻繁に洗濯しないと不衛生であるが、生地が嵩張って洗
濯しにくく、乾燥もしにくいという問題がある。
【0004】一方、エアロビクス等において、下半身に
ぴったりと密着するスパッツが男女を問わず賞用されて
いる。そこで、上記スパッツを、より厚手の生地で作製
して発汗機能等をもたせることも考えられるが、腹部、
臀部、足部における肉の付き方は人それぞれで、豊富な
バリエーションでサイズを用意しなければ、下半身にぴ
ったり密着せず、着用感が悪くなり、発汗機能等も不充
分となるため、実用化することができないのが実情であ
る。また、ぴったりしたサイズであっても、厚手にする
と着脱が困難になるという欠点もある。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、体型に合わせて胴回りおよび足回りを自由に調
整することができ、着脱が容易で、しかも優れた着用感
と発汗促進機能等を得ることのできるスパッツの提供を
その目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、少なくとも腹部から左右の大腿部前面に
またがる部分を被う前身頃と、少なくとも臀部から左右
の大腿部後面にまたがる部分を被う後ろ身頃とを備え、
略全体が伸縮性の厚手生地で構成されたスパッツであっ
て、上記前身頃と後ろ身頃の左右両縁部が、互いに縫合
されることなく、左右の体側部近傍で重ね合わされるよ
うになっており、その重なり代の幅を適宜に設定した状
態で重なり部が着脱自在に係合されるようになっている
スパッツを第1の要旨とする。
【0007】また、本発明は、そのなかでも、特に、上
記前身頃または後ろ身頃において、その左右両縁部の重
なり代となる帯状領域の、相手と重なる側の面に、パイ
ル部が設けられているとともに、上記後ろ身頃または前
身頃において、その左右両縁部の重なり代となる帯状領
域の、相手と重なる側の面に、上記パイル部と着脱自在
に係合するフック型面ファスナーが設けられており、上
記パイル部におけるフック型面ファスナーの係合位置を
変えることにより、前身頃と後ろ身頃の左右の重なり代
の幅が調整できるようになっているスパッツを第2の要
旨とし、それらのなかでも、特に、スパッツ内側の適宜
の位置に、振動子、発汗促進具およびつぼ刺激具の少な
くとも一つが取り付けられているスパッツを第3の要旨
とする。
【0008】さらに、本発明は、それらのなかでも、特
に、スパッツの略全体を構成する伸縮性の厚手生地とし
て、合成ゴムシート本体の表裏面の少なくとも一方に、
上記合成ゴムシート本体に追従して伸縮する生地を貼り
合わせてなる複合生地が用いられているスパッツを第4
の要旨とし、そのなかでも、特に、上記合成ゴムシート
本体と生地とが、黒鉛珪石粉末を練り込んだ接着剤によ
って貼り合わせられているスパッツを第5の要旨とす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を図
面にもとづいて詳しく説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施の形態であるスパ
ッツを前から見た正面図であり、図2は、これを後ろか
ら見た背面図である。このものは、ウエストから下の、
腹部から左右の大腿部前面にまたがる部分を被う前身頃
1と、ウエストから下の、腰から左右の大腿部後面にま
たがる部分を被う後ろ身頃2とを備えており、それぞれ
の左右両縁部が、互いに縫合されておらず、左右の体側
部近傍(この例では体側よりやや正面側)で、後ろ身頃
2を上にして互いに重ね合わされるようになっている。
【0011】より詳しく説明すると、上記前身頃1と後
ろ身頃2は、内股部において縫合されているだけで、左
右両縁部は、その重なり部を左右に開くと、図4に示端
ように、上記後ろ身頃2の左右方向の幅が、前身頃1の
左右方向の幅よりもやや広く設定されている。そして、
その延設部が腹部側に折り返されて、前身頃1の左右両
縁部の上に重ね合わされるようになっている。また、上
記前身頃1の上端部1aは、後ろ身頃2の上端部2aよ
りやや高い位置となるよう設定されている。
【0012】そして、上記前身頃1の、重なり代となる
左右の帯状領域Tは、その表面がパイル生地で形成され
ており、この部分に、後ろ身頃2の重なり代内側に取り
付けられた上下4個のフック型の面ファスナー3が着脱
自在に係合するようになっている。なお、前身頃1にお
いて、腹部の所定領域Sは、他の部分に比べて比較的伸
縮性の低い生地が用いられている。また、後ろ身頃2に
おいて、体側部から臀部にかけての所定領域S′も、上
記前身頃1の所定領域Sと同一の、低伸縮性生地が用い
られている。
【0013】なお、上記前身頃1の帯状領域Tに用いら
れているパイル生地と、上記後ろ身頃2に用いられてい
る面ファスナー3とは、互いに着脱自在に係合しなけれ
ばならず、しかも、その着脱を、長期にわたって繰り返
し行っても、係合が外れやすくなる等の不都合が生じな
いものが好ましい。このようなパイル生地としては、縦
・横の両方向に伸縮する、いわゆる「ナイロンツーウェ
イパイル」であって、下記の条件で作製されたものが好
適である。
【0014】〔パイル生地の条件〕 生地の編み方…カールマイヤー縦編み機によるトリコッ
ト編み フロント糸……材質:ナイロン糸にポリウレタン弾性糸
を巻いた伸縮性糸 太さ:78〜220dtex(70〜200d)/上記
の例では120dtex(105d) バック糸………ナイロン100%糸 太さ:17〜39dtex(15〜35d)/上記の例
では33dtex(30d) パイル密度……縦:40〜55ウェール/上記の例では
52ウェール 横:20〜55コース/上記の例では52コース
【0015】また、上記パイル生地と着脱自在に係合さ
せるフック型の面ファスナーとしては、下記の条件で作
製されたものが好適である。
【0016】〔面ファスナーの条件〕 フック糸………材質:ナイロン100% 太さ:220〜440dtex(200〜400d)/
上記の例では440dtex(400d) 地組織の経糸…材質:ナイロン100% 太さ:220〜440dtex(200〜400d)/
上記の例では310dtex(280d) 地組織の緯糸…材質:ナイロン100% 太さ:220〜440dtex(200〜400d)/
上記の例では230dtex(210d) フック糸の立設密度…240〜360本(平方インチ当
たり)/上記の例では300本 フックの高さ(全体厚み)…1.5〜2.5mm/上記
の例では1.8〜2.0mm
【0017】また、上記スパッツの略全体を構成する伸
縮性の厚手生地としては、図3に示す3層構造の複合生
地が用いられている。ただし、前身頃1の左右両端部の
帯状領域Tは、上記複合生地の上に、パイル生地が重ね
られた状態で一体的に縫合されている。また、前身頃1
と後ろ身頃2に設けられた低伸縮製生地による切り替え
領域S,S′の生地は、上記と同様の複合生地である
が、生地の素材や作製条件を変えて、他の生地部分より
も低伸縮性になっている。なお、この部分を、無収縮性
にすることもできる。
【0018】上記複合生地(図3参照)は、伸縮性を備
えた合成ゴムシート本体5の表裏面に、この合成ゴムシ
ート本体5に追従して伸縮しうる伸縮性生地6,7を貼
り合わせた構成になっている。そして、上記合成ゴムシ
ート本体5としては、伸縮性に優れたクロロプレンゴム
やスチレンブタジエンゴム等があげられ、上記伸縮性生
地6,7としては、伸縮性と通気性を兼ね備えた合成繊
維製生地、あるいは木綿等の天然繊維製生地があげられ
る。
【0019】上記伸縮性生地6,7は、織り生地であっ
ても編み生地であっても差し支えないが、特に、ナイロ
ン原糸80%、スパンデックス20%の割合で、両糸を
交編(トリコット編)して得られるライクラ(デュポン
社製、オペロン)が、耐熱性、耐摩耗性に優れ、しかも
伸縮素材でありながら光沢があり、上記合成ゴムシート
本体5の表側の伸縮性生地6として用いるのに好適であ
る。また、ナイロン100%のウーリーナイロン糸を丸
編機で編成して得られるナイロンジャージーは、薄手で
光沢感は少ないものの、上記合成ゴムシート本体5の裏
側の伸縮性生地7として用いるのに好適である。
【0020】なお、上記合成ゴムシート本体5と、表裏
面の伸縮性生地6,7との貼り合わせには、通常、接着
剤が用いられる。上記接着剤としては、クロロプレンゴ
ムや、スチレンブタジエンゴム等の合成ゴムシート本体
5と親和性のあるゴム系接着剤の外、ビニル系、アクリ
ル系等の熱可塑性樹脂を主体とする接着剤や、フェノー
ル系等の熱硬化性樹脂を主体とする接着剤があげられ
る。
【0021】そして、上記接着剤は、そのまま用いても
よいが、上記接着剤に遠赤外線放射物質を配合したもの
を用いると、複合生地から遠赤外線が肌に発せられるよ
うになるため、発汗や血行がより一層促進されるという
優れた効果を奏する。
【0022】上記遠赤外線放射物質としては、微粉末状
の黒鉛珪石(シリカブラック)等のセラミックがあげら
れる。上記遠赤外線放射物質は、接着剤100重量部に
対し、10〜100重量部程度配合すると、優れた発汗
・血行促進効果が得られる。
【0023】なお、上記遠赤外線放射物質を、接着剤に
配合するのではなく、例えばナイロン原糸やポリエステ
ル原糸に、これを練り込んでおき、この遠赤外線放射物
質含有糸を用いて、少なくとも裏面側の伸縮性生地7を
作製して用いるようにしてもよい。
【0024】上記スパッツによれば、略全体が伸縮性の
厚手生地で構成されており、肌に密着させた状態で着用
することができるため、着用感が良好で、長時間、着用
することができる。着用してトレーニング等を行うこと
もでき、違和感がない。そして、上記厚地生地で被われ
ている胴体や左右の大腿部において、発汗や血行が促進
されるため、この部分の痩身効果を得ることができる。
【0025】しかも、上記スパッツは、前身頃1と後ろ
身頃2とが、左右の体側部近傍において、互いの左右両
縁部を、その重なり代の幅を調整した状態で、着脱自在
に係合することができるようになっているため、着用者
が、自分の体型に合わせて、各部分の締め付けを自在に
調整して着用することができる。そして、痩身効果が表
われて、比較的細くなってきた段階でさらに締め付けた
い場合や、体調がもう一つで、あまり締め付けたくない
場合等、そのときどきの好みに合わせて調整可能である
ため、長期にわたって、自分のペースで着用を継続する
ことができる。
【0026】そして、上記スパッツは、前身頃1と後ろ
身頃2の左右の重なり部を開き(図4参照)、両者をつ
ないでいる内股部の縫合部を中心にして、さらにこれを
広げると、多少の波うちはあるものの、あたかも一枚の
布のように開くため、洗濯して乾燥する場合に、風通し
がよく、早く乾くという利点を有する。また、汗をかい
たものの洗濯するほどではない場合、上記のように開い
て風に当てておくと、すぐに乾燥するため、再び爽快な
着用感で着用することができる。
【0027】なお、上記の例では、体型矯正効果をより
高めるために、前身頃1の所定領域Sと、後ろ身頃2の
所定領域S′を、伸縮性の異なる他の生地に置き換えて
いるが、このような生地の切り替え部を特に設ける必要
はない。
【0028】また、上記の例では、前身頃1の上端部1
aの位置が、後ろ身頃2の上端部2aの位置よりも高く
なるよう設定しているが、これは、左右の重なり部にお
いて、最も上の面ファスナー3が、前身頃1の上端部1
aより上方にはみ出して、腹部に違和感を与えたり、そ
の下に着用する肌着やタイツ、あるいはスパッツの上に
着用するセーター等に引っ掛かってそれらの生地を傷め
たりすることのないよう配慮したものである。しかし、
面ファスナー3の取り付け位置や、重なり部の形状デザ
インを工夫すれば、このような配慮は必ずしも必要では
ない。
【0029】なお、上記の例において、例えば図5に示
すように、前身頃1の内側に、例えばネット生地等から
なるポケット10を取り付け、その中に、略板状の振動
子(いわゆる「バイブレータ」)や、遠赤外線放射シー
ト等の発汗促進具、低周波装置等、各種の健康機器11
を装入して、スパッツ着用時に、これらの健康機器11
による効果を相乗的に受けることができるようにしても
よい。なお、腰や背骨の近傍、あるいはそれ以外の適宜
の位置に、磁気治療チップ等12をつぼに合わせて取り
付けるようにしてもよい。もちろん、前記ポケット10
の取り付け位置も、上記に限らず、適宜に設定すること
ができる。
【0030】そして、上記の例では、前身頃1と後ろ身
頃2の重なり部の係合を、後ろ身頃2側に設けた面ファ
スナー3(係合手段)と、前身頃1に設けたパイル生地
(被係合手段)との組み合わせによって行うようにして
いるが、係合手段および被係合手段は、この組み合わせ
に限らない。例えば、図6に示すように、前身頃1の重
なり代に、パイル生地に代えて、雌型面ファスナー13
を、後ろ身頃2側の面ファスナー3の位置に合わせて取
り付けるようにしてもよい。ただし、係合位置を、左右
方向に調整できるよう、上記雌型面ファスナー13は、
左右方向に幅広いものでなければならない。
【0031】また、後ろ身頃2側に金属製小フック(係
合手段)を適宜の間隔で取り付け、これを係止する小リ
ング(被係合手段)を、前身頃1側に取り付け、しかも
小リングは左右方向に列状に並べて、係合位置を調整で
きるようにしてもよい。
【0032】なお、これらの係合手段と被係合手段は、
互いに同じ個数ずつ設けてもよいが、被係合手段が、例
えば1枚のパイル生地や、複数個の雌型面ファスナー等
によって、広い面積にわたって設けられており、複数の
係合手段が、それぞれ適宜の係合位置を選択して係合で
きるようになっていれば、左右方向、斜め方向、と自由
自在に引き締め効果を調整できるため、好適である。
【0033】また、これらの係合手段と被係合手段の組
み合わせは、前身頃1側と後ろ身頃2側で入れ替えるこ
ともできるが、重ねた時に重なりの上にくる身頃側に係
合手段を設け、下にくる身頃側に被係合手段を設ける方
が、強く引き締めた状態で係合させることができ、しか
も着脱が容易となり、好適である。
【0034】さらに、上記の例は、スパッツの丈が、膝
上までの丈に設定されているが、本発明のスパッツは、
丈がこれより長くても短くても差し支えない。特に、足
首までの丈のものは、足全体に対し発汗作用や血行促進
を与えることができるため、痩身効果が高い。
【0035】また、上記の例は、後ろ身頃2の左右方向
の幅を広くして、その延設部を、前身頃1の左右両縁部
に重ねて重なり部をつくるようにしているが、逆に、前
身頃1の左右両縁部を、後ろ身頃2の左右両縁部に重ね
るようにしても差し支えない。ただし、手前側で重なり
部の係合動作を行う方がやりやすいことから、その場合
も、両者が、体側より正面側で重なるよう設定すること
が好適である。そして、その場合,前身頃1側にフック
型面ファスナーを設けると、引き締め具合を調節しやす
いため好適である。
【0036】なお、本発明のスパッツは、室内で日常着
の延長として着用してもよいし、スポーツジム等におい
て、トレーニングウェアとして着用してもよい。また、
陸上のみならず、水中で着用されるウェットスーツとし
て用いることもできる。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明のスパッツは、前
身頃と後ろ身頃とが、左右の体側部近傍において、互い
の左右両縁部を、その重なり代の幅を調整した状態で、
着脱自在に係合することができるようになっているた
め、着用者が、自分の体型や、締め付け度の好みに合わ
せて、各部分の締め付けを調整して着用することができ
る。そして、締め付け力を強く設定しても、左右の係合
を外した状態で着脱動作を行えば簡単に着脱できるた
め、無理やりはいたり脱いだりする必要がなく、便利で
ある。しかも、上記スパッツは、前身頃と後ろ身頃の左
右の重なり部を開いて広げると、あたかも一枚の布のよ
うに開くため、洗濯して乾燥する場合に、風通しがよ
く、早く乾くという利点を有する。また、汗をかいたも
のの洗濯するほどではない場合、上記のように開いて風
に当てておくと、すぐに乾燥するため、再び爽快な着用
感で着用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】上記実施例の背面図である。
【図3】上記実施例に用いる生地の説明図である。
【図4】上記実施例において、左右の重なり部を開いた
状態を示す正面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す説明図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 前身頃 2 後ろ身頃 3 面ファスナー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 幸弘 東京都品川区西五反田7丁目22番17号 カ ネボウベルタッチ株式会社内 Fターム(参考) 3B011 AA05 AA13 AB11 AC13 AC17 AC22

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも腹部から左右の大腿部前面に
    またがる部分を被う前身頃と、少なくとも臀部から左右
    の大腿部後面にまたがる部分を被う後ろ身頃とを備え、
    略全体が伸縮性の厚手生地で構成されたスパッツであっ
    て、上記前身頃と後ろ身頃の左右両縁部が、互いに縫合
    されることなく、左右の体側部近傍で重ね合わされるよ
    うになっており、その重なり代の幅を適宜に設定した状
    態で重なり部が着脱自在に係合されるようになっている
    ことを特徴とするスパッツ。
  2. 【請求項2】 上記前身頃または後ろ身頃において、そ
    の左右両縁部の重なり代となる帯状領域の、相手と重な
    る側の面に、パイル部が設けられているとともに、上記
    後ろ身頃または前身頃において、その左右両縁部の重な
    り代となる帯状領域の、相手と重なる側の面に、上記パ
    イル部と着脱自在に係合するフック型面ファスナーが設
    けられており、上記パイル部におけるフック型面ファス
    ナーの係合位置を変えることにより、前身頃と後ろ身頃
    の左右の重なり代の幅が調整できるようになっている請
    求項1記載のスパッツ。
  3. 【請求項3】 スパッツ内側の適宜の位置に、振動子、
    発汗促進具およびつぼ刺激具の少なくとも一つが取り付
    けられている請求項1または2記載のスパッツ。
  4. 【請求項4】 スパッツの略全体を構成する伸縮性の厚
    手生地として、合成ゴムシート本体の表裏面の少なくと
    も一方に、上記合成ゴムシート本体に追従して伸縮する
    生地を貼り合わせてなる複合生地が用いられている請求
    項1〜3のいずれか一項に記載のスパッツ。
  5. 【請求項5】 上記合成ゴムシート本体と生地とが、黒
    鉛珪石粉末を練り込んだ接着剤によって貼り合わせられ
    ている請求項4記載のスパッツ。
JP2000400740A 2000-12-28 2000-12-28 スパッツ Pending JP2002201513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400740A JP2002201513A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 スパッツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400740A JP2002201513A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 スパッツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002201513A true JP2002201513A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18865269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400740A Pending JP2002201513A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 スパッツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002201513A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188785A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Yukiyoshi Kobe Joshi Daigaku ガードルやボディスーツ等の下着
JP2008513623A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 スキンズ・コンプレッション・ガーメンツ・プロプライエタリー・リミテッド 圧縮衣料及び製造方法
JP2012167402A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Goldwin Inc ボトム衣類および水着

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513623A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 スキンズ・コンプレッション・ガーメンツ・プロプライエタリー・リミテッド 圧縮衣料及び製造方法
KR101293698B1 (ko) 2004-09-23 2013-08-06 스킨스 캐피털 피티와이 리미티드 압박 의류 및 그 제조 방법
KR101343115B1 (ko) 2004-09-23 2013-12-20 스킨스 캐피털 피티와이 리미티드 압박 의류 및 그 제조 방법
US10455868B2 (en) 2004-09-23 2019-10-29 Skins International Trading Ag Compression garments and a method of manufacture
JP2006188785A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Yukiyoshi Kobe Joshi Daigaku ガードルやボディスーツ等の下着
JP4488909B2 (ja) * 2005-01-06 2010-06-23 学校法人行吉学園 神戸女子大学 ガードルの試着用着
JP2012167402A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Goldwin Inc ボトム衣類および水着

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11553739B2 (en) Waistband with support panel
JP2702668B2 (ja) 腰部保護用衣類
US8695115B2 (en) Figure moulding and weight loss aid systems and methods
US11445774B2 (en) Compressive garment having an outer layer
US20150007374A1 (en) Transferable garment addition to swimwear
US11647797B2 (en) Body shape enhancing apparatus and method
KR101583982B1 (ko) 상체 교정용 조끼
US20050060792A1 (en) Article of clothing providing increased air circulation
CA3116125A1 (en) Garment
JP2002201513A (ja) スパッツ
JP3750999B2 (ja) 体形補整用下着
US20230240401A1 (en) Pair of trousers comprising a waistband system
JP3146560U (ja) 整形衣料
JP3212971U (ja) クラシカルパンツ
JP5075582B2 (ja) 車椅子利用者用二部式浴衣
WO2020037011A1 (en) Garment
CN218418490U (zh) 一种女式透气针织瑜伽裤
CN216533883U (zh) 一种穿戴舒适的女性保暖内衣
JP3236395U (ja) 下肢用衣料
CN214854433U (zh) 一种防水透气排湿运动裤
JP7055938B2 (ja) ショーツ
CN211407671U (zh) 一种生理期夜用裤
US20220211122A1 (en) Garment
CN206294915U (zh) 一种可调节腹部松紧的女性内衣
JP3113471U (ja) 和装用補整肌着

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050616