JP2006180858A - 釣針付き釣糸収納用具 - Google Patents

釣針付き釣糸収納用具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006180858A
JP2006180858A JP2004382873A JP2004382873A JP2006180858A JP 2006180858 A JP2006180858 A JP 2006180858A JP 2004382873 A JP2004382873 A JP 2004382873A JP 2004382873 A JP2004382873 A JP 2004382873A JP 2006180858 A JP2006180858 A JP 2006180858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishhook
fishlines
magnet plate
fishhooks
rubber magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004382873A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumiko Hongo
久美子 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004382873A priority Critical patent/JP2006180858A/ja
Publication of JP2006180858A publication Critical patent/JP2006180858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 釣糸付き釣糸を使用後、釣針や釣糸がからまないよう巻き取り、再使用時も、簡単に釣糸がはずせ、収納時にも他の道具にもからまないよう、カバーをつけ、カバーが復数枚になったら、バインダーに、ファイルして収納できる釣針付き釣糸収納用具を提供する。
【解決手段】 釣針付き釣糸を、溝付きのゴム磁石板に巻き取り、着脱可能なカバーに収納し、再使用時に針と糸をはずし易く、さらに他の道具とのからまりをなくしたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、釣針付き釣糸(以下仕掛という)を使用後、釣針や釣糸がからまないよう巻き取り、再使用時も、簡単に釣糸がはずせ、収納時にも、他の道具にからまず、カバーが複数になったら、整理しやすいように、ファイルできるように工夫した釣針付き釣糸収納用具に関するものである。
従来、釣りを終えた後、仕掛の後始末は、既存の竹製の糸巻きとかダンボールを切って、巻きつけて収納していた。
そのために、次のような問題点があった。
竹製の糸巻やダンボールでは、複数の針が固定されず、再使用時に針同士がからまりやすく、カバーがないため、他の仕掛とのからまりが頻繁に発生したため、ほどくのに、時間がかかり、ほとんどの場合、使い捨て状態であった。
また、竹製のものは、復数針がついた仕掛は収納困難のうえ、きつく、巻かなくてはならないため、釣糸に折れが生じ、余計にからまりやすくなってしまう。
本発明は以上の問題点を解決するためになされたものである。
仕掛を溝のついたゴム磁石板に巻き取り、着脱可能なカバーに収納する。
そうすることで、再使用時に、針と糸が、はずし易く、他の道具とのからまりがなく整理できる。
本発明は、釣り終えた後の仕掛を、簡単に巻き取り、再使用時に簡単に取りはずせる。
他の仕掛ともからまないよう、着脱可能なカバーをつけ、カバーが復数枚になれば、整理しやすいように、ファイルできるようにしたものである。
ゴム磁石板を使うことによって、釣針の固定ができ、糸のからまりもなくなる。
また、硬質スポンジに釣針の先をひっかけると、同様の効果がある。
以下、本発明の実施形態を説明する。
(イ)長方形のゴム磁石板(1)の上部と下部の縁に、山形状の溝(2)を複数個設け、 それぞれに切り込み(8)を設ける。
(ロ)ゴム磁石板(1)の一側部に内方向に向って、等間隔に切り込み(5)を設ける。
(ハ)ゴム磁石板(1)のもう一方の側部に凸溝(13)を設ける。
(ニ)透明体で二つ折りできるカバー(3)の両側部に、スナップ(4)と穴(6)を設 ける。
(ホ)カバーを二つ折りした、中心線の所に凹溝(12)を設ける。
本発明は以上の講成によりなっている。
本発明を使用するときは、釣糸(9)の先端を溝の切り込み(8)にはめて、溝(2)にそって、順番に釣糸(9)を巻き取る。
釣糸(9)の端を切り込み(5)にはめて、釣糸(9)がはずれないようにする。
釣針(10)は、ゴム磁石板(1)に上から押さえて固定する。
巻き取ったゴム磁石板(1)の凸溝(13)を、カバーの凹溝(12)にはめ込みスナップ(4)でとめる。
本発明については、さらに次のように発展させることができる。
図4に示すように、複数の仕掛をカバー(3)の穴(6)をバインダーリング(7)に通してファイルし、バインダー(11)で覆う。
そうすると持ち運びも簡単で、複数の仕掛を保有することができる。
なおバインダー(11)は特に透明性材料を用いなくてもよい。
なお、スナップ(4)はゴム磁石板(3)を覆うときに使用するものである。
なお、前述したゴム磁石板(1)を硬質スポンジにしても同様の効果を生じることができる。
本発明の斜視図である。 本発明の分解斜視図である。 本発明の使用状態を示した斜視図である。 本発明のバインダーにファイルしたときの斜視図である。
符合の説明
1 ゴム磁石板
2 溝
3 カバー
4 スナップ
5 切り込み
6 穴
7 バインダーリング
8 溝の切り込み
9 釣糸
10 釣針
11 バインダー
12 カバーの凹溝
13 ゴム磁石板の凸溝

Claims (2)

  1. 釣針付き釣糸を、溝付きのゴム磁石板に巻き取り、着脱可能なカバーに収納し、再使用時に針と糸をはずし易く、さらに他の道具とのからまりをなくした釣針付き釣糸収納用具。
  2. ゴム磁石板を硬質スポンジにした請求項1の釣針付き釣糸収納用具。
JP2004382873A 2004-12-25 2004-12-25 釣針付き釣糸収納用具 Pending JP2006180858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382873A JP2006180858A (ja) 2004-12-25 2004-12-25 釣針付き釣糸収納用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382873A JP2006180858A (ja) 2004-12-25 2004-12-25 釣針付き釣糸収納用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006180858A true JP2006180858A (ja) 2006-07-13

Family

ID=36734392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004382873A Pending JP2006180858A (ja) 2004-12-25 2004-12-25 釣針付き釣糸収納用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006180858A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100170139A1 (en) * 2007-06-06 2010-07-08 Zhiqiang Zhou Mats for holding flies or baits
US8943740B1 (en) * 2011-10-19 2015-02-03 Marvin E. Rathje, Jr. Tensionless holder for hooks and leaders
US10064401B1 (en) * 2016-02-07 2018-09-04 Warren Evans Minshull Fishing hook packaging system
US11252951B1 (en) * 2016-02-07 2022-02-22 Warren Evans Minshull Eyed implement holding system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100170139A1 (en) * 2007-06-06 2010-07-08 Zhiqiang Zhou Mats for holding flies or baits
US8943740B1 (en) * 2011-10-19 2015-02-03 Marvin E. Rathje, Jr. Tensionless holder for hooks and leaders
US10064401B1 (en) * 2016-02-07 2018-09-04 Warren Evans Minshull Fishing hook packaging system
US11252951B1 (en) * 2016-02-07 2022-02-22 Warren Evans Minshull Eyed implement holding system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170265448A1 (en) Fishing Lure Container
US20120131844A1 (en) Leader storage device
US20190357514A1 (en) Expandable portable tackle container and tippet dispensing method and device
JP2006180858A (ja) 釣針付き釣糸収納用具
US20180070572A1 (en) Container Mountable On A Fishing Rod
US20040074136A1 (en) Fish-hook holder
US3464143A (en) Snelled fishhook receptacle
KR200344888Y1 (ko) 낚싯대 케이스
KR200377385Y1 (ko) 낚시바늘 보관대
JP3182235U (ja) 釣り用仕掛け巻き具
JP3038493U (ja) ハリスホールダー
JP3105894U (ja) 釣り仕掛け用巻き保持具
JP1732149S (ja) 仕掛ストック
WO2008151353A1 (en) Line caddy
JP2007061040A (ja) おもりホルダー
JP3148328U (ja) 釣り用仕掛けケース及び釣り用仕掛けケースの針掛け部
JP2000032894A (ja) 釣糸ケース
JP2005261243A (ja) 釣り用仕掛ケ−ス
JP3148327U (ja) 釣り用仕掛けケース及び釣り用仕掛けケースの糸押え部
JP3107147U (ja) ポケット紐束
JP2515073Y2 (ja) 釣り針仕掛け巻き付け具
KR200377185Y1 (ko) 포장 낚시용구
JP2020089346A (ja) 釣用仕掛け巻取器
JPH0660379U (ja) 釣用仕掛収容ケース
JP3079521U (ja) イカヅノ仕掛け巻き器