JP2006179486A - 放電ガス、面光源装置、及びこれを含むバックライトユニット - Google Patents

放電ガス、面光源装置、及びこれを含むバックライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006179486A
JP2006179486A JP2005357982A JP2005357982A JP2006179486A JP 2006179486 A JP2006179486 A JP 2006179486A JP 2005357982 A JP2005357982 A JP 2005357982A JP 2005357982 A JP2005357982 A JP 2005357982A JP 2006179486 A JP2006179486 A JP 2006179486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
surface light
gas
discharge
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005357982A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae-Hyeon Ko
高在賢
Hyun-Sook Kim
金賢淑
Min Heon
玄▲眠▼
Seok-Hyun Cho
趙碩▲顕▼
Kyeong-Taek Jung
鄭京澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Precision Materials Co Ltd
Original Assignee
Samsung Corning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Corning Co Ltd filed Critical Samsung Corning Co Ltd
Publication of JP2006179486A publication Critical patent/JP2006179486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/16Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having helium, argon, neon, krypton, or xenon as the principle constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/305Flat vessels or containers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】 放電ガス、面光源装置、及びこれを含むバックライトユニットが開示される。
【解決手段】 放電ガス、面光源装置、及びこれを含むバックライトユニットにおいて、前記放電ガスは、アスペクト比が0.07〜0.85である放電空間を有する面光源装置に注入され、点灯温度に対するガス圧が10〜120torrで、ネオンとアルゴンの混合比が100:0〜40:60である混合ガスを含む。前記した放電ガスは一定電流で発光効率が向上され、前記面光源装置の輝度を向上させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放電ガス、面光源装置、及びこれを有するバックライトユニットに関する。より詳細には、液晶表示装置(LCD)で光源用部材として使用され、平行に配備された複数の長尺状放電空間を有した面光源に使用される放電ガス、このような放電空間を有した面光源装置、及びこの面光源装置を備えたバックライトユニットに関する。
一般に、液晶(LC)は、電気的特性及び光学的特性を共に有する。液晶分子は、電界の方向に対応して配向が変更され、この配向に対応して液晶を透過する光の透過率を変更させる。
液晶表示装置は、液晶の電気的特性及び光学的特性を利用して画像を表示する。液晶表示装置は、CRT等に比較して小型かつ軽量との長所を有し、この結果、携帯用コンピュータ、通信機器、液晶TV、及び宇宙空港産業等に広く使用されている。
液晶表示装置は、液晶の配向を変化させて光の透過を制御する液晶パネル、及び液晶に光を供給するバックライトを必要とする。
液晶パネルは、第1基板に配置された画素電極、第2基板に配置された共通電極、及び画素電極と共通電極との間に介在された液晶を含む。画素電極は、解像度に対応して多数個で構成され、共通電極は画素電極と対向して1個で構成される。各画素電極には、各々対応する画素電圧を印加するために、薄膜トランジスタが接続され、共通電極には同じレベルの基準電圧が印加される。画素電極及び共通電極は、導電性を有する透明な物質からなる。
バックライトは、液晶パネルに向けて光を供給する。光は、画素電極、液晶、及び共通電極を順次に通過する。この際、液晶を通過した画像の表示品質は、バックライトの輝度及び輝度均一性によって大きく左右される。一般に、輝度及び輝度均一性が高いほど、表示品質は良好になる。
従来の液晶表示装置のバックライトは、棒形状を有する冷陰極型蛍光ランプ(CCFL)又はドット形状を有する発光ダイオード(LED)が主に使用されている。冷陰極型蛍光ランプにはアルゴンガスが封入されており、水銀蒸気の点灯に対する起動を容易にし、陰極物質の蒸発を抑制している。冷陰極型蛍光ランプは輝度が高く、寿命が長く、白熱灯に比較して非常に小さい発熱量を有するという長所を有する。特許文献1では、水銀とアルゴン、反射膜を使用する水銀放電ランプが開示されているが、この際、放電ガスの最適ガス圧として2.9〜5torrが記載されている。しかし、冷陰極線管蛍光ランプは、輝度均一性が弱いという短所を有する。
従って、冷陰極線管方式ランプを光源として有するバックライトは、輝度均一性を増加させるために、導光板(LGP)、拡散部材、及びプリズムシート等のような光学部材を含む。これによって、冷陰極線管方式ランプを使用する液晶表示装置は、光学部材による嵩及び重量が大きく増加されるという問題点を有する。
このような問題点を解決するために、平板形態の面光源装置が提示された。従来の面光源装置は、所定間隔を置いて対向配置された第1及び第2基板を含む。多数個の隔壁が第1及び第2基板の間に配置される。隔壁は、等間隔で平行に配置され、第1及び第2基板の間に放電空間を形成する。対向する第1及び第2基板の端縁の間には密封部材が配置さ
れ、放電空間を外部と隔離させる。放電空間には放電ガスが注入され、放電ガスに電圧を印加するための電極が第1及び第2基板の端縁近傍において放電空間が延伸する方向と交差する方向に延伸して、同基板の外面又は内部に配置される。
最近、面光源は、効率を上げるために、放電空間の断面積を小さくしながら、放電の長さを増加させる方向に研究が進行されている。現在、最も高い効率(Lm/W)を示す面光源としては、水銀型面光源が挙げられる。
水銀型面光源には、水銀と、この水銀を励起させるための不活性ガスとを含有する放電ガスが使用される。水銀型面光源は、水銀原子をイオン化させるために、一種の原子(例えば、不活性ガス)が電子によって準安定状態にある時、他の種(水銀)の原子のイオン化を加速させる方法、即ち、ペニング効果を利用する。このようなペニング効果を適切に利用するためには、不活性ガスの混合比率、及び、放電ガスのガス圧が非常に重要な要素である。
これ以外にも影響を与える他の要素として、面光源内に注入される不活性ガスのガス圧が挙げられる。前記ガス圧が低くなるほど、電子とイオンの平均自由行路が増加され、エネルギーが高くなり、紫外線放出が円滑になると、面光源の輝度が上昇するためである。又、導入された不活性ガスのガス圧が非常に低いと、プラズマ内の電子とイオンが管壁に衝突して、プラズマの損失が増加して、電子温度は不必要に高くなるという問題点が発生する。従って、面光源の放電空間による発光効率が最適になるためには、放電空間、即ち、管径のサイズによる放電ガスのガス圧とガス混合比率が設定されなければならない。
米国特許6, 683, 407
上記問題点を解決するための本発明の目的は、複数の放電空間を有する面光源の発光効率の減少及び寿命減少を抑制することができるガス圧と組成を有する放電ガスを提供することにある。
又、本発明の他の目的は、発光効率に優れた面光源装置を提供することにある。
又、本発明の更に他の目的は、バックライトユニットを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の一実施例による放電ガスは、放電空間が長尺状に延伸する方向を法線とする断面における、幅:高さの比率をアスペクト比とすると、アスペクト比が0.07〜0.85である放電空間を有する面光源装置に注入され、ガス圧が10〜120torrで、ネオンとアルゴンの混合比が100:0〜40:60である不活性ガスを含む。
本発明の他の実施例による面光源装置は、下部ガラス基板と、上部ガラス基板と、これら下部ガラス基板及び上部ガラス基板の間に区画される放電空間に注入される放電ガスに電圧を印加する電極とを備える。上部ガラス基板には側壁部が一体形成され、この側壁部は、下部ガラス基板上に接合されて、下部ガラス基板と共に放電空間を形成する。放電ガスは、水銀と不活性ガスを含む。前記不活性ガスは、ガス圧が10〜120torrで、ネオンとアルゴンが100:0〜40:60の混合比で混合されている。
更に他の目的を達成するための本発明の一実施例によるバックライトユニットは、面光源装置と上下部ケース、光学シート、インバータを備える。下部ガラス基板、前記下部ガラス基板と接合され前記下部ガラス基板と共にアスペクト比が0.07〜0.85を有す
る放電空間を形成する上部ガラス基板、及び前記放電空間内に注入される水銀と不活性ガスを含む放電ガスに電圧を印加する電極を含み、点灯温度に対するガス圧が10〜120torrで、ネオンとアルゴンの混合比が100:0〜40:60である不活性ガスを含む。上下部ケースは面光源装置を収納し、光学シートは前記面光源装置と前記上部ケースとの間に介在される。前記インバータは、前記面光源装置を駆動するための放電電圧を前記電極に印加する。
本発明によると、放電ガスは、点灯温度に対するガス圧が10〜120torrで、ネオンとアルゴンの混合比が100:0〜40:60である混合ガスを含むので、面光源装置の発光効率を最適化させることができる。従って、プラズマの形成が最適化されることによって、面光源装置の光効率を向上させることができる。
以下、本発明の一実施例による面光源装置の放電ガスについて説明する。
(放電ガス)
面光源内の複数の放電空間に注入される放電ガスは、水銀をイオン化させるための不活性ガスを含む。この際、前記放電空間内に注入された放電ガスの点灯温度に対するガス圧は10〜120torrで、前記不活性ガスは、例えば、ネオンガス、アルゴンガス等がある。これらは単独又は混合して使用することができる。
面光源を駆動させる点灯温度は、低温点灯温度と常温点灯温度に区分される。低温点灯温度は面光源が0℃で点灯される温度で、常温点灯温度は面光源が25℃で点灯される温度である。
ここで、不活性ガスは、アスペクト比が0.07〜0.85である放電空間内に注入され、前記不活性ガスが注入された放電空間のガス圧は10〜120torrの圧力を有する。この際、ガス圧は、面光源の点灯温度及び放電空間の大きさによって変えることが可能である。
これを具体的に説明すると、アスペクト比が0.07〜0.85である放電空間、即ち、幅が6〜14mmで、高さが1〜5mmである放電空間を有する面光源において、放電ガスの点灯温度が25℃である場合、前記面光源に注入される放電ガスは、放電空間で約10〜120torrのガス圧を有し、ネオンとアルゴンガスの混合比が100:0〜40:60である不活性ガスを含む。より好ましくは、放電空間で20〜80torrのガス圧を有し、ネオンとアルゴンガスの混合比が97:3〜40:60である不活性ガスを含む。
又、アスペクト比が0.07〜0.85である放電空間を有する面光源において、放電ガスの点灯温度が0℃である場合、前記面光源に注入される放電ガスは、放電空間で10〜120torrのガス圧を有し、ネオンとアルゴンガスの混合比が100:0〜60:40である不活性ガスを含む。より好ましくは、放電空間で10〜40torrのガス圧を有し、ネオンとアルゴンガスの混合比が97:3〜60:40である不活性ガスを含む。
前記のような点灯温度、ガス圧、及びガス混合比を有する放電ガスは、面光源装置の発光効率を最適化させることができ、面光源の輝度を増加させる。
(実施例1)
図1は、本発明の実施例1による放電ガスを含む面光源装置を示す断面図である。
図1を参照すると、本実施例による面光源装置100は、放電ガスが注入される内部空
間を有する光源本体110、及び放電ガスに電圧を印加するための電極150を含む。
本実施例による面光源装置100は、隔壁分離型である。従って、光源本体110は、第1基板111、第1基板111上に配置された第2基板112、第1及び第2基板111、112の端縁の間に配置され、内部に空間を画成する密封部材180、及び内部空間を複数個の四角形形状を有する放電空間140に区画する隔壁120を備える。隔壁120は、第1方向に沿って内部空間に平行に配列され、内部空間を複数個の放電空間140に区画する。隔壁120の下面は第1基板111に接触し、上面は第2基板112に接触する。特に、隔壁120の両端は密封部材180に接触する。従って、各放電空間140は互いに隔離される。
本実施例において、前記放電空間140は6〜14mmの幅を有し、1〜5mmの高さを有する。好ましくは、8〜12mmの幅を有し、2〜4mmの高さを有する。本実施例1での放電空間は8mmの幅と、4mmの高さを有する。
前記放電空間に注入される放電ガスは、水銀、ネオンガスとアルゴンガスを含む。前記放電ガスにおいて、ネオンとアルゴンは100:0〜40:60の混合比を有し、好ましくは、97:3〜40:60の混合比を有する。
この際、前記放電ガスは、放電空間で10〜120torrのガス圧を有する。より具体的には、面光源の点灯温度が25℃である場合、放電ガスは放電空間で20〜80torrのガス圧を有することが好ましく、点灯温度が0℃である場合、放電ガスは放電空間で20〜80torrのガス圧を有することが好ましい。即ち、面光源の放電空間に注入される放電ガスの最適のガス圧は、点灯温度によって変わることができる。本実施例1では、常温点灯に該当する放電ガスは、水銀60mgとガス圧30torrで、混合比が80:20であるネオン、アルゴン混合ガスを含む。
第1及び第2基板111、112は可視光は透過させ、紫外線は遮断するガラス材質で形成される。第2基板112が放電空間から発生された光が出射される出射面になる。
電極150は、第1方向と実質的に直交する第2方向に沿って、第1及び第2基板111、112の両側において、端縁近傍の外面に形成される。一方、電極150は、上部電極151と下部電極152を含み、導電性テープ又は導電性ペーストで形成される。
反射膜170は第1基板に形成され、放電空間140から発生された光のうち、第1基板111方向に向かう光を第2基板112方向に反射させる役割を果たす。第1蛍光層161は、反射膜170の表面に形成される。第2蛍光層162は、第2基板112の底面に形成される。
前記した放電空間及び放電ガス組成を有する面光源装置100は、一定電流で最適のプラズマを形成することができ、優れた発光効率を有する。
(実施例2)
図2は、本発明の実施例2による放電ガスを含む面光源装置を示す断面図である。
図2を参照すると、本実施例による面光源装置200は放電ガスが注入される内部空間を有する光源本体210、及び放電ガスに電圧を印加するための電極250を含む。
本実施例による面光源装置200は、隔壁一体型である。従って、光源本体210は、第1基板211、及び第1基板211上に配置され隔壁部220を一体として有する第2基板212を含む。第1方向に沿って配列された隔壁部220が第1基板211に接触して、複数個のアーチ型放電空間240を形成する。最外郭隔壁部220がシーリング用フリット280を介して第1基板211に接合される。実施例1と同様に、隔壁部220は互いに隔離された放電空間240を形成する。一方、隔壁部220は0.5〜1.5mm
程度の幅を有することもできる。
前記アーチ型放電空間140は6〜14mmの幅を有し、1〜5mmの高さを有する。好ましくは、8〜12mmの幅を有し、2〜4mmの高さを有する。本実施例2での放電空間は10mmの幅と、2.9mmの高さを有する。
前記アーチ型放電空間に注入される放電ガスは、水銀、ネオンガス、及びアルゴンガスを含む。前記放電ガスでネオンとアルゴンは100:0〜40:60の混合比を有し、好ましくは、97:3〜40:60の混合比を有する。この際、前記放電ガスは、放電空間で10〜120torrのガス圧を有する。
より詳細には、面光源の点灯温度が25℃である場合、放電ガスは放電空間で20〜80torrのガス圧を有することが好ましく、点灯温度が0℃である場合、放電ガスは放電空間で20〜80torrのガス圧を有することが好ましい。即ち、面光源の放電空間に注入される放電ガスの最適のガス圧は、点灯温度によって変わることができる。本実施例2の低温点灯に適用される放電ガスは、水銀60mgと、ガス圧30torrで、混合比が80:20であるネオン、アルゴン混合ガスを含む。
電極250は、上部電極251と下部電極252を含み、第1方向と実質的に直交する第2方向に沿って第1及び第2基板211、212の両側において、端縁近傍の外面に形成される。
反射膜270は第1基板211の表面に形成され、放電空間240から発生された光のうち、第1基板211方向に向かう光を第2基板212方向に反射させる役割を果たす。前記第1蛍光層261が反射層270の表面に形成される。第2蛍光層262が第2基板212の底面に形成される。
前記した放電空間及び放電ガス組成を有する面光源装置200は、一定電流で最適のプラズマを形成することができ、優れた発光効率を有する。
(実施例3)
図3は、本発明の実施例3による放電ガスを含む面光源装置を示す図である。
図3を参照すると、本実施例による面光源装置300は、放電ガスが注入される内部空間を有する光源本体310、及び放電ガスに電圧を印加するための電極350を含む。
本実施例による面光源装置300は隔壁一体型である。従って、光源本体310は、第1基板311、及び第1基板311上に配置され、隔壁320を一体で有する第2基板312を含む。第1方向に沿って配列された隔壁部320が第1基板311に接触され、互いに隔離された複数個の梯形放電空間340を形成する。最外郭隔壁部320がシーリング用フリット380を介して第1基板311に接合される。特に、隔壁部320を通じて隣接する放電空間340の間に電流が偏流する現象を抑制するために、隔壁部320は大略2〜5mm程度、好ましくは、4mmの幅を有することができる。
前記梯形放電空間340は6〜14mmの幅を有し、1〜5mmの高さを有する。好ましくは、8〜12mmの幅を有し、2〜4mmの高さを有する。本実施例3での放電空間は9mmの幅と、3.5mmの高さを有する。
前記梯形放電空間に注入される放電ガスは、水銀、ネオンガスとアルゴンガスを含む。前記放電ガスにおけるネオンとアルゴンは100:0〜40:60の混合比を有し、好ましくは、97:3〜40:60の混合比を有する。この際、前記放電ガスは、放電空間で10〜120torrのガス圧を有する。
より具体的には、面光源の点灯温度が25℃である場合、放電ガスは放電空間で20〜80torrのガス圧を有することが好ましく、点灯温度が0℃である場合、放電ガスは放電空間で20〜80torrのガス圧を有することが好ましい。即ち、面光源の放電空間に注入される放電ガスの最適のガス圧は、点灯温度によって変わることができる。本実施例3では、常温点灯に該当する放電ガスは、水銀60mg、ガス圧40torrで、混合比が80:20であるネオン、アルゴン混合ガスを含む。
電極350は上部電極351と下部電極352を含み、第1方向と実質的に直交する第2方向に沿って第1及び第2基板311、312の両側エッジの外面に形成される。
反射膜370は第1基板311の表面に形成され、放電空間340から発生された光のうち、第1基板311方向に向かう光を第2基板312方向に反射させる役割を果たす。
前記した放電空間及び放電ガス組成を有する面光源装置300は、一定電流で最適のプラズマを形成することができ、優れた発光効率を有する。
本発明は、前記面光源の形態のみならず、ガラス管を形成して隔壁を形成するか、ガラス板をエッチングして形成する等の放電空間を有する多様な形状の面光源に対して適用が可能である。
(実施例4)
図4は、本発明の実施例4によるバックライトユニットを示す分解斜視図である。
図4を参照すると、本実施例によるバックライトユニット1000は、実施例3による面光源装置300、上下部ケース1100、1200、光学シート900、及びインバータ1300を含む。
面光源装置300は、図3に図示した面光源装置と実質的に同じ構成で構成されるので、面光源装置300についての説明は省略する。一方、前述した他の実施例による面光源装置がバックライトユニット1000に採用されることもできる。
下部ケース1200は、面光源装置300を収納するために、底部1210、及び底部1210のエッジから収納空間を形成するために延長された複数の側壁1220で構成される。面光源装置300は、下部ケース1200の収納空間に収納される。
インバータ1300は下部ケース1200の背面に配置され、面光源装置300を駆動するための放電電圧を発生させる。インバータ1300から発生された放電電圧は、第1及び第2電源線1352、1354を通じて面光源装置300の電極にそれぞれ印加される。
光学シート900は、面光源装置300から出射される光を均一に拡散させるための拡散板(図示せず)と、拡散された光に直進性を付与するためのプリズムシート(図示せず)で構成されることができる。
上部ケース1100は、下部ケース1200に結合され面光源装置300と光学シート900を支持する。上部ケース1100は、面光源装置300が下部ケース1200から離脱されることを防止する。
一方、画像を表示する液晶表示パネル(図示せず)が上部ケース1100の上部に配置されることができる。
以下、本発明の下記実験例1、実験例2を通じて、本発明をより詳細に説明する。
(実験例1)
図1に図示されたアーチ型放電空間を有する面光源装置において、ネオンアルゴンガスの混合比を80:20で設定して、ガス圧を下記表1に図示されたように変化させながら、点灯温度によるPWM dimmingの測定及び点灯温度による面光源の点灯可否を実験した。その結果を下記表1に示す。
Figure 2006179486
表1において、精密で自然な色及び明るさ変化が可能なPWM(パルス幅変調)ディミングは、面光源に適用される電流の使用量による面光源の点灯可否を示す数値である。即ち、100%は、電流が100%印加される時、面光源が点灯されることを示し、20%は、入力電流の20%が印加される場合、面光源が点灯されることを示す。従って、ネオンとアルゴンが80:20の混合比を有する場合には、前記全体ガスのガス圧が20〜40torrである時、点灯効果及びPWM ディミング効果が最も優れる。
(実験例2)
図1に図示されたアーチ型放電空間を有する面光源装置で、ガス圧を30torrで形成して、ネオンアルゴンガスの混合比を下記表2に図示されたように変化させながら、点灯温度によるPWM ディミングの測定及び点灯温度による面光源の点灯可否を実験した。その結果を下記表2に示す。
Figure 2006179486
表2に図示されたように、ガス圧が30torrである場合、ネオンとアルゴンの混合比が、100:0、97:3、80:20、60:40、又は40:60である時、面光源の面点灯効果が最も優れる。
前記のような本発明によると、アスペクト比が0.07〜0.85である放電空間を有する面光源装置に注入される放電ガスは、点灯温度に対するガス圧が10〜120torrで、ネオンとアルゴンの混合比が100:0〜40:60である不活性ガスを含む。前記のような組成を有する不活性ガスを含む放電ガスは、面光源装置に注入され面光源の発光効率を最適化させることができる。
従って、面光源内のプラズマの形成が最適化されることによって、前記面光源装置の光効率が向上される。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の実施例1による放電ガスを含む面光源装置を示す断面図。 本発明の実施例2による放電ガスを含む面光源装置を示す断面図。 本発明の実施例3による放電ガスを含む面光源装置を示す断面図。 本発明の実施例4によるバックライトユニットを示す分解斜視図。
符号の説明
111,211,311…下部ガラス基板、170,270,370…反射膜、112,212,312…上部ガラス基板、120,220,320…隔壁部、150,250,350…電極、140,240,340…放電空間。

Claims (9)

  1. アスペクト比が0.07〜0.85である放電空間を有する面光源装置に注入される放電ガスにおいて、
    前記放電ガスに含まれた不活性ガスは、ガス圧が10〜120torrで、ネオンとアルゴンの混合比が100:0〜40:60であることを特徴とする放電ガス。
  2. 前記不活性ガスは点灯温度が25℃である場合、ガス圧が20〜80torrで、ネオンとアルゴンの混合比が97:3〜40:60であることを特徴とする請求項1記載の放電ガス。
  3. 前記不活性ガスは点灯温度が0℃である場合、ガス圧が10〜40torrで、ネオンとアルゴンの混合比が97:3〜60:40であることを特徴とする請求項1記載の放電ガス。
  4. 下部ガラス基板と、
    前記下部ガラス基板と接合され、前記下部ガラス基板と共に放電空間を形成する上部ガラス基板と、
    前記放電空間内に注入される水銀と不活性ガスを含む放電ガスに電圧を印加する電極とを含み、
    前記不活性ガスは、ガス圧が10〜120torrで、ネオンとアルゴンの混合比が100:0〜40:60であることを特徴とする面光源装置。
  5. 前記不活性ガスは点灯温度が25℃である場合、ガス圧が20〜80torrで、ネオンとアルゴンの混合比が97:3〜40:60であることを特徴とする請求項4記載の面光源装置。
  6. 前記不活性ガスは点灯温度が0℃である場合、ガス圧が10〜40torrで、ネオンとアルゴンの混合比が97:3〜60:40であることを特徴とする請求項4記載の面光源装置。
  7. 前記放電空間は、アスペクト比が0.07〜0.85を有することを特徴とする請求項4記載の面光源装置。
  8. 前記放電空間は幅が6〜14mmで、高さが1〜5mmであることを特徴とする請求項4記載の面光源装置。
  9. 下部ガラス基板、前記下部ガラス基板と接合され前記下部ガラス基板と共にアスペクト比が0.07〜0.85を有する放電空間を形成する上部ガラス基板、及び前記放電空間内に注入される水銀と不活性ガスを含む放電ガスに電圧を印加する電極を含み、点灯温度に対するガス圧が10〜120torrで、ネオンとアルゴンの混合比が100:0〜40:60である不活性ガスを含む面光源装置と、
    前記面光源装置を収納する上下部ケースと、
    前記面光源装置と前記上部ケースとの間に介在された光学シートと、
    前記面光源装置を駆動するための放電電圧を前記電極に印加するインバータと、を含むことを特徴とするバックライトユニット。
JP2005357982A 2004-12-23 2005-12-12 放電ガス、面光源装置、及びこれを含むバックライトユニット Pending JP2006179486A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040111241A KR100648782B1 (ko) 2004-12-23 2004-12-23 방전가스, 면광원 장치 및 이를 포함하는 백라이트 유닛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006179486A true JP2006179486A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36215604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005357982A Pending JP2006179486A (ja) 2004-12-23 2005-12-12 放電ガス、面光源装置、及びこれを含むバックライトユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060138964A1 (ja)
EP (1) EP1675158A3 (ja)
JP (1) JP2006179486A (ja)
KR (1) KR100648782B1 (ja)
CN (1) CN1797687A (ja)
TW (1) TW200622446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078135A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Samsung Corning Co Ltd 面光源装置及びその駆動方法並びに面光源装置を具備するバックライトユニット

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110546485B (zh) * 2017-04-17 2022-03-08 株式会社岛津制作所 发光分光分析装置
CN107908044A (zh) * 2018-01-02 2018-04-13 京东方科技集团股份有限公司 柔性背光源及其制作方法、显示装置
TWI841791B (zh) * 2019-10-07 2024-05-11 日商牛尾電機股份有限公司 紫外線照射裝置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133548A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Tokyo Densoku Kk 冷陰極放電灯
WO1992002947A1 (en) * 1990-08-03 1992-02-20 Lynn Judd B Thin configuration flat form vacuum-sealed envelope
US5233262A (en) * 1992-05-15 1993-08-03 Judd B. Lynn Flat form gas discharge lamp with optical reflecting means
US5479071A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 Flat Candle Company Flat form device for creating illuminated patterns
JPH07105907A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Toshiba Glass Co Ltd 液晶バックライト用蛍光ランプおよびガラス管
EP0935814B1 (en) * 1997-06-11 2004-07-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fluorescent lamp using special phosphor blend
US6294867B1 (en) * 1999-01-25 2001-09-25 Judd Lynn Flourescent lamp with uniform output
US6188185B1 (en) * 1999-01-25 2001-02-13 Artak Ter-Hovhannisian Process for manufacturing a neon tube, and related low temperature lighting system
JP4027849B2 (ja) * 2003-06-19 2007-12-26 ハリソン東芝ライティング株式会社 低圧放電ランプ
KR20050042837A (ko) * 2003-11-04 2005-05-11 삼성전자주식회사 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
TW200538822A (en) * 2004-04-23 2005-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Backlight unit including curved fluorescent lamp, and liquid crystal display apparatus including the backlight unit
KR20060058554A (ko) * 2004-11-25 2006-05-30 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20060066371A (ko) * 2004-12-13 2006-06-16 삼성전자주식회사 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20060087188A (ko) * 2005-01-28 2006-08-02 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20060104356A (ko) * 2005-03-30 2006-10-09 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078135A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Samsung Corning Co Ltd 面光源装置及びその駆動方法並びに面光源装置を具備するバックライトユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP1675158A2 (en) 2006-06-28
KR20060072567A (ko) 2006-06-28
KR100648782B1 (ko) 2006-11-23
EP1675158A3 (en) 2006-07-05
US20060138964A1 (en) 2006-06-29
TW200622446A (en) 2006-07-01
CN1797687A (zh) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100710430B1 (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛
JP3908247B2 (ja) 面光源装置、面光源装置を製造するための方法、及び面光源装置を有するバックライトユニット
JP2006179486A (ja) 放電ガス、面光源装置、及びこれを含むバックライトユニット
JP2005259701A (ja) 面光源装置及び面光源装置を有するバックライトユニット
JP2005347262A (ja) 面光源装置及び該面光源装置を有するバックライトユニット
Ko et al. Recent research trends in the development of new light sources for the backlight unit of liquid crystal display
KR100728738B1 (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛
JP2003217520A (ja) ガス放電ランプ及びそれを用いた情報表示システム
JP2007250544A (ja) 面光源装置及びそれを有するバックライトユニット
JP2006147570A (ja) 面光源装置及びそれを有するバックライトユニット
JP2005142158A (ja) 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置
KR20070117833A (ko) 액정표시소자의 백라이트 유닛
KR101035918B1 (ko) 직하형 백라이트
JP2005268215A (ja) 面光源装置及び該面光源装置を有するバックライトユニット
KR100855491B1 (ko) 백라이트 장치
JP2008171710A (ja) バックライト装置
KR20060122463A (ko) 면광원 장치 및 이를 이용한 백라이트 장치
KR20060120768A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛
JP2007523449A (ja) 面光源装置及びこれを含む液晶表示装置
KR100816477B1 (ko) 면발광 장치
KR100769183B1 (ko) 면발광 램프
KR20050036272A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2011023272A (ja) ハイブリッドバックライト
JP2007242619A (ja) 面光源装置
KR20060057998A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071016

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303