JP2006179204A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2006179204A
JP2006179204A JP2004368673A JP2004368673A JP2006179204A JP 2006179204 A JP2006179204 A JP 2006179204A JP 2004368673 A JP2004368673 A JP 2004368673A JP 2004368673 A JP2004368673 A JP 2004368673A JP 2006179204 A JP2006179204 A JP 2006179204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
unit cell
end cover
end part
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004368673A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiro Komiya
禎広 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Tochigi Ltd
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Tochigi Ltd, NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Tochigi Ltd
Priority to JP2004368673A priority Critical patent/JP2006179204A/ja
Publication of JP2006179204A publication Critical patent/JP2006179204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract


【課題】 薄型化を図りながら、製造工程が簡略であり、安易に分解できない外装ケースを有する電池パックを提供すること。
【解決手段】 扁平な角形の素電池12と、接続端子窓15が設けられ保護回路を内蔵し素電池12の端部に設けられた第1端部カバー11と、素電池12の主面及び側面を覆いトラック形状の断面を有する筒状の中央部外装ケース14と、素電池12の他の端部を覆う第2端部カバー13とを備える電池パックであり、中央部外装ケース14は押出成形された樹脂からなる。また、中央部外装ケース14と第1端部カバー11及び第2端部カバー13とは超音波溶着又は熱接着で接合されている。また、中央部外装ケース14は素電池12に密着している。
【選択図】 図1

Description

本発明は電池パックに関し、特に薄型のリチウムイオン二次電池として好適な電池パックに関する。
近年、携帯電話機等の携帯型電子機器の小型化、軽量化の進行に伴い、それらを駆動する電源としてのリチウムイオン二次電池などには高容量化、最小化、最薄化が要求されている。
ところで、携帯電話機、デジタルカメラなどの電子機器の電源には、機器本体に着脱可能にした電池パックが用いられている。この電池パックは、充放電可能な素電池に保護回路などを加えて外装したものであり、その外装には、例えば、金属、合成樹脂などが用いられる。
特許文献1には、素電池を収納するケースを2分割した上ケース及び下ケースの一部に金属板を設けるため、熱可塑性樹脂などからなる枠体に金属板をインサート成形して、ケースを薄型化することが開示されている。
しかしながら、このような構成では、ケースの肉厚をある程度薄くすることができるものの、金属板を樹脂中にインサート成形しなければならない等、製造工程が煩雑なため、低価格化の妨げになるという問題があった。そこで、さらに薄型化を進め、製造工程の簡略化を図ったものとして、シュリンク(熱収縮)チューブ又はフィルム材を用いて外装するタイプがある。
図3に従来のシュリンクタイプの電池パックを分解斜視図で示す。このタイプの電池パックは、接続端子窓を備え保護回路基板を内蔵した上カバー31、電池本体(素電池)32、下カバー33、シュリンクチューブ34から構成され、電池本体32に、上カバー31及び下カバー33を装着した後に、それをシュリンクチューブ34に挿入して、熱風炉等でシュリンクチューブ34を熱収縮させ固定する構造となっている。この電池パックの場合、薄型化には適するが、シュリンクチューブ34を切り裂くことで安易に分解できることや、熱収縮時に電池本体32に熱影響を与えることがあった。
図4に従来のフィルム材タイプの電池パックを分解斜視図で示す。このタイプの電池パックは、接続端子窓を備え保護回路基板を内蔵した上カバー41、電池本体(素電池)42、下カバー43、フィルム材44から構成され、電池本体42に上カバー41と下カバー43を装着した後にフィルム材44を巻きつけて固定する構造となっている。この電池パックの場合も、薄型化には適するが、フィルム材44を剥がすことで安易に分解できるということがある。
特開2001−93495号公報
最薄化の実現のため、現在、図3のような、電池自体を熱収縮チューブ(シュリンクチューブ)で覆う構造、又は、図4のようなフィルム材等を巻くことで覆う構造が一般的であるが、製品となった状態でユーザが安易に分解できるという問題点を抱えていた。この状況にあって、本発明の課題は、薄型化を図りながら、製造工程が簡略であり、安易に分解できない外装ケースを有する電池パックを提供することにある。
本発明の電池パックは、扁平な角形の素電池と、接続端子及び保護回路を含み前記素電池の端部に設けられた第1端部カバーと、前記素電池の中央部を覆い矩形又はトラック形状の断面を有する角形筒状の中央部外装ケースと、前記素電池の他の端部を覆う第2端部カバーとを備える電池パックにおいて、前記中央部外装ケースは押出成形された樹脂からなることを特徴とする。
また、前記中央部外装ケースと前記第1端部カバー及び第2端部カバーとは超音波溶着又は熱接着で接合されるとよい。
また、前記中央部外装ケースは前記素電池と嵌合又は密着させるとよい。
本発明の電池パックは、押出成型された樹脂からなる中央部外装ケースと第1端部カバー及び第2端部カバーとを超音波溶着又は熱接着することで、製品となってからは容易には分解できなく、内部に入っている保護基板・セル等に容易に触れることができない構造であり、最小厚さの電池パックを構成できる。また、製造工程は簡略であり、熱収縮工程などがないので、製造工程で電池セルに加えられる応力が小さい。
すなわち、本発明によれば、薄型化され、製造工程が簡略であり、安易に分解できない外装ケースを有する電池パックを提供することができる。
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施の形態での電池パックを示す分解斜視図である。素電池12の第1端部(接続端子側の端部)には接続端子窓15が形成され保護回路基板を内蔵する第1端部カバー11が装着され、逆側の端部には第2端部カバー13が装着され、素電池12の2つの主面と側面を覆うように陸上競技のトラック形状の断面を持つ筒状の中央部外装ケース14が嵌合又は密着され、中央部外装ケース14と、第1端部カバー11及び第2端部カバー13との間は超音波溶着又は熱接着により接合されている。
その作製について、まず、中央部外装ケースの作製では、樹脂としては、ポリカーボネート、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン、ポリスチレン、ポリブタジエン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド等の熱可塑性樹脂を用いる。この樹脂を角形筒状に押出成形するのに、陸上競技のトラック型のダイス孔を備える押出成形機を用いて、肉厚0.1mm〜0.2mmの外装樹脂ケースを作製する。また、素電池の断面形状が矩形の場合には、略矩形のダイス孔を用いることもできる。
第1端部カバー11及び第2端部カバー13は熱可塑性樹脂を射出成形などの公知の方法で成形して用いる。
また、公知の方法により作製された素電池(電池本体)に電流制御及び温度モニターの保護回路を付加し、電極端子を引き出し、第1端部カバー11を装着する。さらに、逆側の端部には第2端部カバー13を装着する。次にそれを、押出成形により作製した中央部外装ケース14に挿入し、素電池12とは嵌合又は密着状態にした後、第1端部カバー11及び第2端部カバー13と中央部外装ケース14の両端を超音波溶着又は熱接着により接合する。なお、中央部外装ケース12のわずかな変形を利用すると、素電池12との密着度を高めることができる。その接合状態を概略の断面図で示すと図2のようである。ただし、第1端部カバー11又は第2端部カバー13と素電池12への装着構造は模式的に示した。こうして、本発明の電池パックを得る。
以上に説明したように、本発明の電池パックは、簡略な製造工程で作製でき、その過程で電池セルに大きな応力が掛かることもなく、また製品としては、素電池の厚さに対して、わずかな厚さを加えただけの薄型となり、押出成形された樹脂で素電池の主面が保護され、その表面を切り裂いて素電池を傷つけたりショートさせたりすることは安易にはできなくなる。
本発明の一実施の形態での電池パックを示す分解斜視図。 本発明の一実施の形態での中央部外装ケースの接合状態を示す概略断面図。 従来のシュリンクタイプの電池パックを示す分解斜視図。 従来のフィルム材タイプの電池パックを示す分解斜視図。
符号の説明
11 第1端部カバー
12 素電池
13 第2端部カバー
14 中央部外装ケース
15 接続端子窓
31,41 上カバー
32,42 電池本体
33,43 下カバー
34 シュリンクチューブ
44 フィルム材

Claims (3)

  1. 扁平な角形の素電池と、接続端子及び保護回路を含み前記素電池の端部に設けられた第1端部カバーと、前記素電池の中央部を覆い矩形又はトラック形状の断面を有する角形筒状の中央部外装ケースと、前記素電池の他の端部を覆う第2端部カバーとを備える電池パックにおいて、前記中央部外装ケースは押出成形された樹脂からなることを特徴とする電池パック。
  2. 前記中央部外装ケースと前記第1端部カバー及び第2端部カバーとは超音波溶着又は熱接着で接合されたことを特徴とする請求項1記載の電池パック。
  3. 前記中央部外装ケースは前記素電池と嵌合又は密着したことを特徴とする請求項1又は2記載の電池パック。
JP2004368673A 2004-12-21 2004-12-21 電池パック Pending JP2006179204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368673A JP2006179204A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368673A JP2006179204A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006179204A true JP2006179204A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36733112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004368673A Pending JP2006179204A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006179204A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021507A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Nec Tokin Corp 電池パック
JP2011040374A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245994A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用収容部材及びそれを用いた二次電池パック
JP2003068255A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sanyo Electric Co Ltd 電池パックおよびその製造方法
JP2004006085A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245994A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用収容部材及びそれを用いた二次電池パック
JP2003068255A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sanyo Electric Co Ltd 電池パックおよびその製造方法
JP2004006085A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021507A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Nec Tokin Corp 電池パック
JP2011040374A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1714334B1 (en) Secondary battery of assemble-type structure
US7976981B2 (en) Pouch-type lithium secondary battery and fabricating method thereof
JP4722009B2 (ja) バッテリーパック及びその製造方法
JP2008305774A (ja) バッテリパック
JP2003308815A (ja) 電池パックとその製造方法
JP2006093131A (ja) リチウムポリマー電池及びその製造方法
JP2003086159A (ja) 電池及び電池パック
KR100846972B1 (ko) 이차전지의 외장케이스 및 그를 이용한 이차전지
US8883337B2 (en) Support foot for battery pack, battery pack with the same and method of manufacturing the same
KR20070071252A (ko) 배터리 팩
US8025997B2 (en) Battery pack
KR20070106813A (ko) 프레임 부재의 내면에 경사면이 형성되어 있는 전지팩
KR100869379B1 (ko) 전지팩 제조용 탑 캡
JP2001093496A (ja) 扁平電池の収容ケース及びそれを用いた電池パック
JP2001319633A (ja) 電池パック
JP2008021507A (ja) 電池パック
JP2006179204A (ja) 電池パック
JP2003282039A (ja) 電池パック
JP2002319382A (ja) 防水機能を有する電池パック
JP2003197168A (ja) 電池パック用外装ケース及びその製造方法、並びに該外装ケースを用いた電池パック及びその製造方法
US7768231B2 (en) Battery pack
KR20060110405A (ko) 개선된 전지팩
JP2004152603A (ja) 電池パック
JP4326381B2 (ja) 電池
KR101292251B1 (ko) 전지팩

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025