JP2006179090A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006179090A
JP2006179090A JP2004370132A JP2004370132A JP2006179090A JP 2006179090 A JP2006179090 A JP 2006179090A JP 2004370132 A JP2004370132 A JP 2004370132A JP 2004370132 A JP2004370132 A JP 2004370132A JP 2006179090 A JP2006179090 A JP 2006179090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
optical disc
recorded
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004370132A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakada
英治 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004370132A priority Critical patent/JP2006179090A/ja
Priority to US11/311,642 priority patent/US20060133241A1/en
Priority to EP05028113A priority patent/EP1688946A3/en
Publication of JP2006179090A publication Critical patent/JP2006179090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1441Resetting or repowering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】 光ディスクに対して記録管理情報の記録に失敗しても、この記録に失敗した記録管理情報を、この光ディスクに再度記録することができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 光ディスク装置1は、本体にセットされている光ディスク10にデータや記録管理情報を記録する前に、光ディスク10に記録するデータや記録管理情報をバックエンド部3の一時記録部35に記録し、そのデータを光ディスク10に記録すると、一時記録部35に記録した該当するデータを削除する。したがって、光ディスク10に対してデータを記録しているときに停電が起きたりしても、このときに光ディスク10に対して記録していたデータや記録管理情報がバックエンド部3の一時記録部35に残る。また、光ディスク装置1は、電源投入時にバックエンド部3の一時記録部35にデータが残っていれば、そのデータを電源投入時に本体にセットされていた光ディスク10に記録する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、CDやDVD等の光ディスクにデータを記録する光ディスク装置に関する。
従来、CDやDVD等の光ディスクにデータを記録することができる光ディスク装置が実用化され、一般に普及している。データを記録することができる光ディスクには、追記型(CD−RやDVD−R等)のものと書換型(CD−RWやDVD−RW等)のものとがある。以下、追記型、および書換型の光ディスクを記録型光ディスクと言う。
記録型光ディスクには、その光ディスクに記録したデータの記録管理情報(RMD)を記録する領域(記録管理領域(RMA))が設けられている。この記録管理情報は、光ディスクのデータ領域に記録されている各データについて記録開始位置のアドレスや、記録終了位置のアドレス等を示す管理情報である。この記録管理情報は、光ディスクに対してデータが記録されるとき等、この光ディスクに記録されているデータが更新されるときに、一緒に更新される情報である。
ところで、光ディスクへの記録管理情報の記録に失敗すると、この記録に失敗した記録管理情報に対応するデータについては、記録管理情報が存在しないことになる。記録管理情報が存在しないデータは、そのデータの記録開始位置のアドレスや、記録終了位置のアドレスを装置側で認識することができず、その結果、無効なデータとして取り扱うことになり、再生することができない。言い換えれば、光ディスクに対する記録管理情報の記録に失敗すると、ユーザはこの光ディスクに記録したデータを視聴することができない。また、光ディスク装置は、光ディスクをファイナライズするときに、その光ディスクに記録されている記録管理情報に基づいて、リードイン領域やリードアウト領域に記録するデータを生成するため、記録管理情報の記録に失敗している光ディスク装置はファイナライズにも失敗する。
このような事態が起きるのを防止するために、例えば特許文献1では光ディスクのドライブ装置とは別に、光ディスク毎に記録管理情報を記録しておき、光ディスクがセットされたときに、その光ディスクの記録管理領域に記録されている記録管理情報を読み出し、該当する光ディスクについて別に記録している記録管理情報との一致を判定し、一致していなければ、この光ディスクが記録管理情報の記録に失敗していると判断し、別に記録している記録管理情報を光ディスクに対して記録する構成の光ディスク装置が提案されている。また、特許文献2では光ディスクに記録管理情報の記録が完了したときに、今回の記録管理情報の記録が適正に完了したかどうかを判定し、適正に完了していなければ、本体にセットされている光ディスクに対して再度記録管理情報の記録を行う構成の光ディスク装置が提案されている。
特開2002−312940号公報 特開2002−352522号公報
しかしながら、特許文献1で提案されている構成では、光ディスクのドライブ装置とは別の装置が、光ディスク毎に記録管理情報を記録しつづけることになり、その記録容量が増大するばかりでなく、記録管理情報の増加にともなって本体にセットされた光ディスクについての記録管理情報の一致の判定に要する時間が長くかかる。特に、光ディスクのドライブ装置とは別の装置における記録管理情報の検索等に要する時間が長くかかる。その結果、ユーザの使い勝手を低下させるという問題があった。
また、特許文献2で提案されている構成では、光ディスクに記録管理情報を記録しているときに、停電が起きたり、ユーザが光ディスク装置の電源コードを足等に引っ掛けて抜いてしまうと、その時点で光ディスクに対する記録管理情報の記録動作が終了してしまう。したがって、このとき光ディスクに対して記録に失敗した記録管理情報を、この光ディスクに再度記録することができない。
この発明の目的は、光ディスクに記録管理情報等のデータを記録しているときに、停電が起きたり、ユーザが光ディスク装置の電源コードを足等に引っ掛けて抜いてしまっても、このとき光ディスクに対して記録に失敗した記録管理情報等のデータを、この光ディスクに再度記録することができ、またユーザの使い勝手も低下させることもない光ディスク装置を提供することにある。
この発明の光ディスク装置は、上記課題を解決するために以下の構成を備えている。
(1)本体にセットされている光ディスクにデータを記録する記録手段を備えた光ディスク装置において、
前記記録手段が光ディスクにデータを記録するとき、今回光ディスクに記録するデータを一時的に不揮発性の記録媒体に記録し、前記記録手段が光ディスクに対するデータの記録を完了したとき、今回記録を完了したデータを前記不揮発性の記録媒体から削除する記録データ一時記録手段と、
本体に対して電源がオンされたとき、本体に光ディスクがセットされており、且つ前記記録データ一時記録手段にデータが削除されずに残っていれば、前記記録手段に対してこの記録データ一時記録手段に削除されずに残っているデータの記録を指示するリペア手段と、を備えている。
この構成では、記録手段が本体にセットされている光ディスクに記録管理情報や、映像データ、音声データ等のデータを記録するとき、記録データ一時記録手段において光ディスクに記録するデータが一時記録される。また、記録データ一時記録手段は、光ディスクに対するデータの記録が完了すると、一時記録している光ディスクに記録したデータを削除する。したがって、光ディスクに対して適正にデータが記録されたときには、今回記録されたデータが記録データ一時記録手段に残らない。これにより、記録データ一時記録手段の記録容量を十分に抑えることができる。
一方、光ディスクに対するデータの記録に失敗した場合には、今回記録に失敗したデータが記録データ一時記録手段に残る。リペア手段が、光ディスクがオンされたとき、光ディスクに記録するデータが記録データ一時記録手段に残っていれば、このデータの記録中に停電が起きたり、ユーザが光ディスク装置の電源コードを足等に引っ掛けて抜いてしまったこと等が原因で、記録データ一時記録手段に記録しているデータについて、光ディスクへの記録に失敗していると判断し、記録手段に対して記録データ一時記録手段に記録しているデータを光ディスクに記録するリペア処理を指示する。電源がオンされたときに、装置本体にセットされている光ディスクは最後に使用していた光ディスクであることから、多くの場合、記録データ一時記録手段に削除されずに残っているデータは電源オン時に本体にセットされている光ディスクに対して記録に失敗したデータである。これにより、光ディスクへのデータの記録に失敗しても、この記録に失敗したデータを確実に光ディスクに記録することができる。
したがって、光ディスクに記録管理情報や映像データ等を記録しているときに、停電が起きたり、ユーザが光ディスク装置の電源コードを足等に引っ掛けて抜いてしまっても、このときに光ディスクに対して記録に失敗した記録管理情報や映像データ等が、次回の電源オン時にこの光ディスクに記録される。これにより、ユーザはこの光ディスクに記録したデータを視聴することができないという事態が生じることがなく、また光ディスクへのデータの記録が完了した時点で記録データ一時記録手段に記録しているデータを削除するので、ユーザの使い勝手も低下させることもない。
(2)前記記録データ一時記録手段は、光ディスクに記録するデータに対応づけて、該データを記録する光ディスクを識別する識別情報を記録する手段であり、
前記リペア手段は、本体に対して電源がオンされたとき、本体にセットされている光ディスクに対応する識別情報が対応づけられたデータが前記記録データ一時記録手段に削除されずに残っていれば、前記記録手段に対してこの記録データ一時記録手段に削除されずに残っているデータの記録を指示する手段である。
この構成では、特異な操作が行われて、電源がオンされたときに、本体にセットされている光ディスクが記録データ一時記録手段に削除されずに残っているデータの記録に失敗した光ディスクでない場合であれば、リペア手段が記録手段に対して記録データ一時記録手段に記録しているデータの記録を指示しない。したがって、他の光ディスクに対して記録に失敗したデータを、電源音時に本体にセットされている光ディスクに誤って記録するという事態が起きるのを確実に防止できる。
(3)前記記録手段は、記録データ一時記録手段に対して、光ディスクに対するデータの記録を開始する直前に、今回記録するデータを前記記録データ一時記録手段に転送し前記不揮発性の記録媒体に記録させる手段である。
この構成では、記録手段が、記録データ一時記録手段に対して、これから光ディスクに記録するデータを転送するので、光ディスクに記録するデータを確実に記録データ一時記録手段に記録することができ、光ディスクに対するデータの記録に失敗したときのリペア処理が適正に行える。
この発明によれば、光ディスクに記録管理情報や映像データ等を記録しているときに、停電が起きたり、ユーザが光ディスク装置の電源コードを足等に引っ掛けて抜いてしまっても、このときに光ディスクに対して記録に失敗した記録管理情報や映像データ等が、次回の電源オン時にこの光ディスクに記録される。これにより、ユーザはこの光ディスクに記録したデータを視聴することができないという事態が生じることがなく、また光ディスクへのデータの記録が完了した時点で記録データ一時記録手段に記録しているデータを削除するので、ユーザの使い勝手も低下させることもない。
以下、この発明の実施形態である光ディスク装置について説明する。
図1は、この発明の実施形態である光ディスク装置の主要部の構成を示すブロック図である。この実施形態の光ディスク装置1は、光ディスク10に対してデータの記録や、記録されているデータの読取を行うフロントエンド部2と、外部から光ディスク10に記録するデータを受け付けるバックエンド部3とを備えている。フロントエンド部2は、制御部21と、光ディスク10に対するデータの記録や読取を行う記録/読取部22と、バックエンド部3との通信を制御する通信部23と、を備えている。また、バックエンド部3は、制御部31と、光ディスク5に記録する映像や音声等にかかる信号の入力を受け付けるとともに、フロントエンド部2が光ディスク5から読み取った映像データや音声データ等に基づく再生信号を出力する入出力部32と、装置本体に対する入力操作を受け付ける操作部33と、フロントエンド部2との通信を制御する通信部34と、フロントエンド部2が光ディスク10に記録しているデータを一時的に記録する一時記録部35と、を備えている。
フロントエンド部2の記録/読取部22には、光ディスク10にレーザ光を照射し、その反射光を検出する周知のピックアップヘッド(不図示)、光ディスク10に対して照射しているレーザ光の集光位置を光ディスク10の記録面に一致させるフォーカスサーボ制御や、レーザ光の集光位置をトラックの中心に一致させるトラッキングサーボ制御を行うサーボ制御部(不図示)、さらには光ディスク10からの読取信号であるRF信号を処理する再生部(不図示)が設けられている。サーボ制御部には、レーザ光の集光位置と光ディスク10の記録面とのズレ量を示すフォーカスエラー信号(FE信号)や、レーザ光の集光位置とトラックの中心とのズレ量を示すトラッキングエラー信号(TE信号)が入力されている。サーボ制御部は、FE信号に基づいてピックアップヘッドに設けられている対物レンズを光ディスク10の記録面に対して接離する方向に移動し、またTE信号に基づいてピックアップヘッドに設けられている対物レンズを光ディスク10の半径方向に移動する。また、通信部23は、バックエンド部3との間で、光ディスク10に記録するデータ、光ディスク10から読み取ったデータ、バックエンド部3に対する動作指示の制御コマンド、バックエンド部3からの動作指示にかかる制御コマンド等の受け渡しを行う。
バックエンド部3の入出力部32の入力端子には、例えばテレビ放送信号を受信しているアンテナが接続されており、テレビ放送されている番組が入力される。また、他の光ディスク装置を接続した場合には、この他の光ディスク装置で再生されている映像や音声が入力される。また、入出力部32の出力端子には、テレビ受像機等の表示部を有する装置が接続される。フロントエンド部2で再生している光ディスク10に記録されている映像や音声は、入出力部32の出力端子から出力され、この出力端子に接続されている装置で映像の表示や音声の出力が行われる。操作部33には、装置本体に設けられた複数の操作キーに加えて、図示していないリモコン装置から赤外線や電波で無線送信されてきた本体に対する制御コマンドを受信するリモコン受信部を有している。また、操作部33には、本体の動作状態を表示する表示部等も設けられている。通信部34は、フロントエンド部2との間で、光ディスク10に記録するデータ、光ディスク10から読み取ったデータ、フロントエンド部2に対する動作指示の制御コマンド、フロントエンド部2からの動作指示にかかる制御コマンド等の受け渡しを行う。一時記録部35は、不揮発性のメモリで構成されており、光ディスク装置1本体の電源がオフされても、一時記録部35に記録しているデータが消失することはない。また、ここでは一時記録部35を不揮発性のメモリで構成した場合を例にして以下説明するが、ハードディスク等の他の種類の不揮発性の記録媒体で構成してもよい。
次に、この発明の実施形態である光ディスク装置1の動作について説明する。図2は、この発明の実施形態である光ディスク装置のフロントエンド部における記録動作を示すフローチャートであり、図3はこの発明の実施形態である光ディスク装置のバックエンド部における記録動作を示すフローチャートである。光ディスク装置1は、操作部33において記録開始にかかる入力操作が行われると、この処理を開始する。光ディスク10に記録するデータ(映像や音声)は、入出力部32の入力端子を介して入力される。バックエンド部32は、操作部33において記録終了にかかる入力操作が行われるまで、入出力部32に入力されている映像や音声にかかるデータを通信部34を介してフロントエンド部2の通信部23に送信する(s1、s2)。
バックエンド部3は、入出力部32の入力端子を介して入力されているデータがアナログデータであればAD変換を行い、ディジタルデータでフロントエンド部2に送信する。フロントエンド部2は、バックエンド部3から送信されてきた光ディスク10に記録するデータがある程度溜まると、所定の圧縮形式、例えばMPEG、で圧縮する(s11、s12)。フロントエンド部2は、s12で圧縮したデータとともに、一時記録部35に一時記録することを要求するコマンドを通信部23を介してバックエンド部3の通信部34に送信する(s13)。バックエンド部2は、フロントエンド部2から一時記録部35にデータを一時記録することが要求されると(s3)、この要求とともにフロントエンド部2から送信されてきたデータを一時記録部35に記録する(s4)。
フロントエンド部2は、s13にかかる処理を完了すると、s12で圧縮したデータを光ディスク10に記録する記録処理を行う(s14)。s14にかかる記録処理は、記録/読取部22のピックアップヘッドが光ディスク10にレーザ光を照射し、s12で圧縮したデータを記録する処理である。フロントエンド部2は、s12で圧縮したデータの記録が完了すると、s13で前回一時記録部35に記録することを要求したデータの削除を要求し(s15)、s11に戻る。このように、フロントエンド部2が光ディスク10にデータを記録している間、その記録しているデータはバックエンド部3の一時記録部35に記録されている。バックエンド部3は、フロントエンド部2から一時記録部35に記録しているデータの削除要求を受信すると、今回削除が要求されたデータを一時記録部35から削除する(s5、s6)。
このように、バックエンド部3の一時記録部35には、本体にセットされている光ディスク10に記録するデータが光ディスク10に記録する直前に記録され、光ディスク10への記録が完了した時点で速やかに削除される。
バックエンド部3は、操作部33において記録終了にかかる入力操作が行われると、入力されている映像や音声にかかるデータのフロントエンド部2への送信を停止する(s7)。このとき、バックエンド部3は、フロントエンド部2に対して記録終了を通知する。フロントエンド部2は、バックエンド部3から記録終了が通知されると、すでにバックエンド部3から送信されてきているデータを全て光ディスク10に記録したかどうかを判定し(s16)、記録していなければ未記録のデータを圧縮し(s17)、この圧縮したデータとともに、一時記録部35に一時記録することを要求するコマンドを通信部23を介してバックエンド部3の通信部34に送信する(s18)。また、フロントエンド部2は、s17で圧縮したデータを光ディスク10に記録する(s19)。バックエンド部3は、s18でフロントエンド部2から送信されてきた要求に応じて、s4でこの要求とともにフロントエンド部2から送信されてきたデータを一時記録部35に記録する。
フロントエンド部2は、バックエンド部3から送られてきたデータを全て光ディスク10に記録すると、s18で一時記録部35に記録することを要求したデータの削除を要求し(s20)、光ディスク10に対する今回のデータの記録にともなう記録管理情報を生成する(s21)。フロントエンド部2は、記録管理情報を生成すると、ここで生成した記録管理情報を、一時記録部35に一時記録することを要求するコマンドとともに通信部23を介してバックエンド部3の通信部34に送信する(s22)。バックエンド部3は、s22でフロントエンド部2から送信されてきた要求に応じて、s4でこの要求とともにフロントエンド部2から送信されてきたデータ(記録管理情報)一時記録部35に記録する。
フロントエンド部2は、s22にかかる処理を完了すると、s21で生成した記録管理情報を光ディスク10に記録する(s23)。フロントエンド部2は、この記録管理情報の記録が完了すると、s22で一時記録部35に記録することを要求した記録管理情報の削除を要求し(s24)、本処理を終了する。また、バックエンド部3は、s6で今回削除が要求された記録管理情報を一時記録部35から削除し、本処理を終了する。
このように、この実施形態の光ディスク装置1は、本体にセットされている光ディスク10にデータや記録管理情報を記録する前に、光ディスク10に記録するデータや記録管理情報をバックエンド部3の一時記録部35に記録し、そのデータを光ディスク10に記録すると、一時記録部35に記録した該当するデータを削除する。したがって、光ディスク10に対してデータを記録しているときに、停電が起きたり、ユーザが光ディスク装置1の電源コードを足等に引っ掛けて抜いてしまっても、このときに光ディスク10に対して記録していたデータや記録管理情報、言い換えれば今回記録に失敗したデータや記録管理情報等が、バックエンド部3の一時記録部35に残る。一方、光ディスク10に対して記録したデータについては、速やかに一時記録部35から削除されるので、一時記録部35に不要なデータがいつまでも残ることもない。
次に、この光ディスク装置1における電源投入時の動作について説明する。図4は、この発明の実施形態である光ディスク装置のフロントエンド部における電源投入時の動作を示すフローチャートであり、図5はこの発明の実施形態である光ディスク装置のバックエンド部における電源投入時の動作を示すフローチャートである。フロントエンド部2、およびバックエンド部3は、光ディスク装置1本体の電源がオンされると、図4、および図5に示す処理を実行する。まず、フロントエンド部2は、本体に光ディスク10がセットされているかどうかを判定する(s31)。フロントエンド部2は、s31で光ディスク10がセットされていないと判定すると、通信部23において本体に光ディスク10がセットされていないことをバックエンド部3に送信し(s32)、この電源投入時にかかる動作を終了する。一方、s31で本体に光ディスク10がセットされていると判定すると、通信部23において本体に光ディスク10がセットされていることをバックエンド部3に送信する(s33)。この時点では、この電源投入時にかかる動作を終了しない。
バックエンド部2は、フロントエンド部2から光ディスク10がセットされていない旨の通知を受信すると(s41)、この電源投入時にかかる動作を終了する。一方、フロントエンド部2から光ディスク10がセットされている旨の通知を受信すると、一時記録部35にデータ、または管理情報を記録しているかどうかを判定する(s42)。s42で一時記録部42にデータ、または管理情報を記憶していないと判定すると、フロントエンド部2に対してこの電源投入時にかかる動作完了を通知し(s43)、この電源投入時にかかる動作を終了する。フロントエンド部2は、バックエンド部3から電源投入時にかかる動作完了の通知を受信すると(s34)、この電源投入時にかかる動作を終了する。
また、バックエンド部3は、s42で一時記録部42にデータ、または管理情報を記憶していると判定すると、フロントエンド部2に対して一時記録部35に記録しているデータ、または管理情報の記録を指示する(s44)。ここで、上述した記録動作において、データや管理情報の記録時に停電が起きたり、ユーザが電源コードを足に引っ掛けて抜いてしまったとき等、電源がオンされるまで装置本体から光ディスク10が取り出されることはない。したがって、バックエンド部3の一時記録部35に記録されているデータや管理情報は、略確実に電源オン時に本体にセットされていた光ディスク10に対して記録に失敗したものである。このことから、s44で一時記録部35に記録しているデータを、電源オン時に本体にセットされていた光ディスク10に記録することを指示しても特に問題は生じない。
フロントエンド部2は、バックエンド部3から一時記録部35に記録しているデータ、または管理情報の記録が指示されると(s35)、今回指示されたデータ、または管理情報を光ディスク10に記録する(s36)。フロントエンド2は、今回記録することが指示されたデータ、または管理情報の記録が完了すると、その旨をバックエンド部3に通知し(s37)、この電源投入時にかかる動作を終了する。バックエンド部3は、フロントエンド部2からs44で指示したデータ、または管理情報の記録の完了通知を受信すると(s45)、今回フロントエンド部2に対して光ディスク10に記録するように指示したデータを一時記録部35から削除し(s46)、この電源投入時にかかる動作を終了する。
なお、この電源投入時にかかる動作の終了後は、上述した記録処理や、説明を省略した再生処理等が行われる。
このように、この実施形態の光ディスク装置1は、電源投入時にバックエンド部3の一時記録部35にデータが残っていれば、そのデータを電源投入時に本体にセットされていた光ディスク10に記録するので、光ディスク10に対してデータを記録しているときに、停電が起きたり、ユーザが光ディスク装置1の電源コードを足等に引っ掛けて抜いてしまっても、このときに光ディスク10に対して記録していたデータ、または記録管理情報については、次回の電源投入時に光ディスク10に記録することができる。これにより、光ディスク10へのデータや記録管理情報の記録の失敗にともなう損失が抑えられる。
また、光ディスク10には、そのディスクを識別する識別情報が記録されているので、一時記録部35に記録するデータに、光ディスク10の識別情報を対応づけて記録するようにしてもよい。この場合には、電源投入時に本体にセットされている光ディスク10の識別コードに対応づけられているデータ、または管理情報を一時記録部35に記録していれば、このデータを光ディスク10に記録するように指示する構成とすればよい。
この発明の実施形態である光ディスク装置の主要部の構成を示すブロック図である。 この発明の実施形態である光ディスク装置のフロントエンド部における記録動作を示すフローチャートである。 この発明の実施形態である光ディスク装置のバックエンド部における記録動作を示すフローチャートである。 この発明の実施形態である光ディスク装置のフロントエンド部における電源投入時の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施形態である光ディスク装置のバックエンド部における電源投入時の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1−光ディスク装置
2−フロントエンド
3−バックエンド
10−光ディスク
21−制御部
22−記録/読取部
23−通信部
31−制御部
32−入出力部
33−操作部
34−通信部
35−一時記録部

Claims (4)

  1. 本体にセットされている光ディスクにデータを記録する記録手段を備えた光ディスク装置において、
    前記記録手段が光ディスクにデータを記録するとき、今回光ディスクに記録するデータを一時的に不揮発性の記録媒体に記録し、前記記録手段が光ディスクに対するデータの記録を完了したとき、今回記録を完了したデータを前記不揮発性の記録媒体から削除する記録データ一時記録手段と、
    本体に対して電源がオンされたとき、本体に光ディスクがセットされており、且つ前記記録データ一時記録手段にデータが削除されずに残っていれば、前記記録手段に対してこの記録データ一時記録手段に削除されずに残っているデータの記録を指示するリペア手段と、を備え、
    前記記録データ一時記録手段は、光ディスクに記録するデータに対応づけて、該データを記録する光ディスクを識別する識別情報を記録する手段であり、
    前記リペア手段は、本体に対して電源がオンされたとき、本体にセットされている光ディスクに対応する識別情報が対応づけられたデータが前記記録データ一時記録手段に削除されずに残っていれば、前記記録手段に対してこの記録データ一時記録手段に削除されずに残っているデータの記録を指示する手段であり、
    さらに、前記記録手段は、記録データ一時記録手段に対して、光ディスクに対するデータの記録を開始する直前に、今回記録するデータを前記記録データ一時記録手段に転送し前記不揮発性の記録媒体に記録させる手段である光ディスク装置。
  2. 本体にセットされている光ディスクにデータを記録する記録手段を備えた光ディスク装置において、
    前記記録手段が光ディスクにデータを記録するとき、今回光ディスクに記録するデータを一時的に不揮発性の記録媒体に記録し、前記記録手段が光ディスクに対するデータの記録を完了したとき、今回記録を完了したデータを前記不揮発性の記録媒体から削除する記録データ一時記録手段と、
    本体に対して電源がオンされたとき、本体に光ディスクがセットされており、且つ前記記録データ一時記録手段にデータが削除されずに残っていれば、前記記録手段に対してこの記録データ一時記録手段に削除されずに残っているデータの記録を指示するリペア手段と、を備えた光ディスク装置。
  3. 前記記録データ一時記録手段は、光ディスクに記録するデータに対応づけて、該データを記録する光ディスクを識別する識別情報を記録する手段であり、
    前記リペア手段は、本体に対して電源がオンされたとき、本体にセットされている光ディスクに対応する識別情報が対応づけられたデータが前記記録データ一時記録手段に削除されずに残っていれば、前記記録手段に対してこの記録データ一時記録手段に削除されずに残っているデータの記録を指示する手段である請求項2に記載の光ディスク装置。
  4. 前記記録手段は、記録データ一時記録手段に対して、光ディスクに対するデータの記録を開始する直前に、今回記録するデータを前記記録データ一時記録手段に転送し前記不揮発性の記録媒体に記録させる手段である請求項2または3に記載の光ディスク装置。
JP2004370132A 2004-12-21 2004-12-21 光ディスク装置 Pending JP2006179090A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370132A JP2006179090A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 光ディスク装置
US11/311,642 US20060133241A1 (en) 2004-12-21 2005-12-20 Optical disk apparatus
EP05028113A EP1688946A3 (en) 2004-12-21 2005-12-21 Optical disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004370132A JP2006179090A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006179090A true JP2006179090A (ja) 2006-07-06

Family

ID=35787951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004370132A Pending JP2006179090A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 光ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060133241A1 (ja)
EP (1) EP1688946A3 (ja)
JP (1) JP2006179090A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188584A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Sony Corp 記録装置、記録方法及び記録プログラム
JP4622950B2 (ja) * 2006-07-26 2011-02-02 ソニー株式会社 記録装置、記録方法および記録プログラム、ならびに、撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
US8478694B2 (en) * 2006-11-03 2013-07-02 Sony Corporation Digital rights management license archiving

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3751116B2 (ja) * 1997-06-02 2006-03-01 松下電器産業株式会社 取り替え可能なディスクを使用するディスク型記録再生装置、及び記録再生方法
JP3511576B2 (ja) * 1998-10-02 2004-03-29 松下電器産業株式会社 ディスク記録再生方法および装置
JP2005038452A (ja) * 2003-05-19 2005-02-10 Hitachi Ltd 情報記録方法及び記録装置
JP4140516B2 (ja) * 2003-12-09 2008-08-27 ソニー株式会社 記録制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060133241A1 (en) 2006-06-22
EP1688946A2 (en) 2006-08-09
EP1688946A3 (en) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100917517B1 (ko) 기록 방법, 기록 장치 및 기록 매체
US8032011B2 (en) Recording medium having recording program recorded therein and recording apparatus and method
JPH11259980A (ja) 情報記録装置
US7233736B2 (en) Recording method and apparatus, and recording medium
JP4098752B2 (ja) 光ディスク、光ディスク記録方法、および光ディスク記録装置
JP3748332B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4088899B2 (ja) 記録再生装置および記録再生方法、並びにプログラム
JP2006179090A (ja) 光ディスク装置
US7734964B2 (en) Optical disc recording/reproducing apparatus
RU2523733C2 (ru) Устройство записи и способ редактирования видео и аудиоданных
JP4752502B2 (ja) 光ディスク装置
JP2007311003A (ja) 記録再生装置
JP3859163B2 (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2007133965A (ja) 情報記録装置
JP3877169B2 (ja) 光ディスクレコーダ
WO2007123275A1 (ja) 光ディスク記録装置及び記録制御方法
JP2006179095A (ja) 光ディスク装置
JP4353755B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録再生装置、及び情報記録方法、並びに情報記録プログラム
JP2007157256A (ja) 記録システム
JP2006172565A (ja) 記録方法、情報記録装置、光ディスク装置、プログラム及び記録媒体
KR20050090289A (ko) 광 기록기기의 데이터 기록제어방법
JP2004288263A (ja) 光記録装置および光記録方法
JP2007234140A (ja) 光ディスク装置
JP2006114187A (ja) データ記録装置およびその制御方法
JP2007048350A (ja) 光ディスク記録装置、光ディスクの初期化方法及びカメラ一体型光ディスク記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070202