JP2006174403A - アナログ/デジタル混合方式温度補償機能を有する光送信装置 - Google Patents

アナログ/デジタル混合方式温度補償機能を有する光送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006174403A
JP2006174403A JP2005168605A JP2005168605A JP2006174403A JP 2006174403 A JP2006174403 A JP 2006174403A JP 2005168605 A JP2005168605 A JP 2005168605A JP 2005168605 A JP2005168605 A JP 2005168605A JP 2006174403 A JP2006174403 A JP 2006174403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
current
output
analog
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005168605A
Other languages
English (en)
Inventor
Ho Yong Kang
カン ホヨン
Sang Hoon Chai
サンホン チャイ
Hyun Kyun Choi
ヒュンキュン チョイ
Tae Whan Yoo
テワン ヨ
Yool Kwon
ヨール ウォン
Bong Tae Kim
ボンテ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2006174403A publication Critical patent/JP2006174403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/564Power control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/504Laser transmitters using direct modulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0427Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06832Stabilising during amplitude modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 レーザダイオードの種類及び特性に関係なく適切な温度補償を行うことができ、入力信号レベルが一定で周期的な連続信号モードばかりでなく入力信号のパケットの大きさが多様なバーストモードにも安定的に適用できる、アナログ/デジタル混合方式温度補償機能を有した光送信装置を提供する。
【解決手段】 デジタル1または0を光信号で出力するレーザダイオードの光出力パワーをモニタリングPDを通して検出し、1と0の光出力レベルが一定の値を維持するようレーザ駆動回路のバイアス電流を制御するにあたって、温度変化によるレーザ駆動回路のバイアス/変調電流制御のためのプログラムを具備し、上記プログラムに応じてレーザ駆動回路のバイアス電流及び変調電流を制御するデジタル制御部を含んで温度補償回路を構成することにより、上記デジタル制御部のプログラム変更のみで温度補償動作を調整できるよう構成したものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は半導体レーザダイオードの種類及び特性に関係なく適切な温度補償を行い一定レベル以上の消光比を有する光出力を提供し、入力信号レベルが一定で周期的な連続信号方式(continuous wave mode)で動作する光送信機ばかりでなく入力信号のパケットの大きさが多様なバースト方式(Burst−Mode)動作を要する光送信機にも用いられるアナログ/デジタル混合方式温度補償機能を具備した光送信装置に関するものである。
一般に光送信素子として利用される半導体レーザダイオードは周辺温度が上昇するほど閾電流(Ith: Threshold Current)が増加して、電流−光出力曲線の傾きが緩やかになる。したがって、デジタル的に「1」レベルと「0」レベルに該当する光パワーの比で定義される消光比(Extinction Ratio=P1/P0、ここで、P1=「1」レベルの光出力、P0=「0」レベルの光出力)が温度が上昇するほど減少し伝送効率が低くなる。
しかし、光ネットワークに使用される光通信用送信モジュールの場合、国際電気通信規格上消光比が8dBないし10dB以上となっているので、上述した半導体レーザダイオードの温度特性により特定温度範囲内においてはこの規格を満たせなくなる。とりわけ、光受信機において受信が容易なようにするためには、「1」レベルと「0」レベルに該当するレーザダイオードの出力パワーP1とP0が一定した出力を示さなければならない。
従来の光送信装置は図7に示すように、レーザ駆動回路2が入力されたデータに応じて該当デジタル信号に対応するレベルの光信号で出力されるようレーザダイオード1の駆動電流を制御するにあたって、上記レーザダイオード1の光出力パワーをモニタリングフォトダイオード(Photo diode、以下PDという)3で検出し、上記モニタリングPD3の出力を演算増幅器A3を通して増幅した後、上記信号において「1」レベルと「0」レベルのピーク値を検出器A4、A5を通して各々検出する。そして比較器A8において上記検出器A4、A5の+/−ピーク値の差を演算増幅器A6の「1」レベル基準値と比較し、その偏差に応じてレーザ駆動回路2の変調電流を制御する。
さらに、平均光出力値を設定した後、上記モニタリングPD3において検出された光出力と上記平均光出力値とを比較器A9において比較し、その偏差に応じてLD1のバイアス電流を制御する。
しかし、上記のように平均光出力値を基準にLDのバイアス電流を制御する方式は、LDの温度による特性変化を考慮しないので、LD特性曲線の勾配が温度によってひどく変わる場合消光比が急激に変化し、完全な温度補償効果は期待し難い。
より具体的に説明すると、先に説明したように半導体レーザダイオードの特性曲線が周辺の温度変化に応じて変化するので、温度が上昇するほど特性曲線の勾配が緩やかになり、変調電流の振幅が一定である場合平均光出力が低減することになる。したがって、温度変化に関係なく一定レベル以上の消光比を提供するためには、温度変化に応じてレーザダイオードの変調電流を増加させなければならない。そればかりか温度が上昇するほどレーザダイオードのバイアス電流を増加させなければ出力の「0」レベルがレーザダイオードの閾電流にも及ばず、受信側において信号の深刻な歪曲が発生しかねない。
これを解決するための一方法として、上/下限ホールド(top/bottom Hold)を利用した変調電流及びバイアス電流の制御によって、温度が上昇しても光出力が低温状態と同一な消光比を維持しながら均一な光出力を提供する方法が提案された。
図8はこうした改善された方法による光送信装置を示したものとして、改善された光送信装置は各々最大/最小ホールド回路821、831を含んで、周辺温度の上昇につれて同一駆動電流においてLD1の光出力パワーが低減する特性を補償するバイアス電流制御部82と変調電流制御部83を含む。
上記光送信装置において、モニタリングPD3の出力電流は前置増幅器(TIA : Trans−Impedance−Amplifier)81へ入力され電圧信号に変換された後上記バイアス電流制御部82と変調電流制御部83の最大/最小ホールド回路821、831に印加される。上記最大/最小ホールド回路821、831は各々上記前置増幅器81から入力された電圧の最大電圧と最小電圧を検出し、この最大/最小に該当するDC電圧値をレーザ駆動回路2にフィードバックし、半導体レーザダイオード1がデジタル的に0と1に該当する一定の光パワーを出力するよう駆動電流を制御する。
即ち、図2のポイントP0に該当するレーザダイオード1の検出出力は最大電圧レベルである。したがって、上記最大ホールド回路821は上記最大電圧に該当するDC値を演算増幅器822の一方の入力に提供する。この際、動作温度が増加して上記検出レベルが落ちると、上記最大ホールド回路821の出力電圧が基準電圧REF1より高いDC値を示し、演算増幅器822が上記偏差だけレーザダイオード1のバイアス電流を増加させ光出力の最大レベルを引上げる。したがって、レーザダイオード1の種類に関係なく基準電圧を設定しておけば、上述したフィードバック制御によりレーザダイオード1の最大レベルが設定されたレベル以下に低下しなくなる。同じく、最小ホールド回路831は前置増幅器81から入力されたレーザダイオード1の光レベルの最小値を検出し、該当最小レベル図2のP1レベルに該当するDC電圧を演算増幅器832のマイナス入力端子に印加し、上記演算増幅器832は上記検出された最小レベルが基準電圧REF2と異なると、その偏差だけ上記レーザ駆動回路2の変調電流を調整することにより、 基準電圧と同一な電圧を提供する光出力が示されるようにする。
ところで、以上に提案された光送信装置は前置増幅器81、最大/最小ホールド回路821、831、演算増幅器822、832などで成るアナログフィードバック回路を通して直接制御するので、設計が正しくできている場合は確かな制御が可能であるが、設計の際使用する変数に問題があったりチップ製作工程上問題が発生すると、完成された光送信装置に対してエラーを補正できないといった問題がある。とりわけ、バーストモードで動作する場合バースト信号が入力される度にリアルタイム制御が行われなければならないので、一つのバースト区間内においてモニタリングPD3、前置増幅器81、最大/最小ホールド回路821、831、演算増幅器822、832などで構成されたフィードバック動作が完了されなければならないが、上記のようなアナログフィードバック回路の場合フィードバック回路自体の動作速度がこれについて行けないといった問題がある。
さらに、上記従来の光送信装置は全てのバースト活性(burst enable)領域においてバイアス電流制御信号または変調電流制御信号が発生するので、構造上必ずしも必要な領域(Data On)でのみ温度補償動作を行うよう設計することが大変困難で、ひいてはリセットが解除される直後などの時点において上記最大/最小ホールド回路821、831に不要な電圧が発生しバイアス電流制御または変調電流制御動作にエラーが発生しかねない。
さらに、上記従来の光送信装置は、バースト非活性化(burst disable)されている領域において電流ソースをオフし、バイアス電流制御または変調電流制御信号が発生する残りの領域において電流ソースをオンするので、こうした電流ソースのオフ/オンによるノイズが発生しかねない。
本発明は上述した従来の問題を改善するために提案されたものであって、その目的はレーザダイオードの種類及び特性に関係なく適切な温度補償を行うことができ、入力信号レベルが一定で周期的な連続信号モード(continuous wave mode)ばかりでなく入力信号のパケットの大きさが多様なバーストモード(burst mode)においてもノイズ無しで信頼性良く動作できる光送信装置を提供することにある。
上記目的を成し遂げるための構成手段として、本発明による光送信装置は、光信号を発生させるレーザダイオード;入力データに応じて上記レーザダイオードの光出力レベルを調整するレーザ駆動回路;上記レーザダイオードから出力した光により動作し光出力に対応する電流を出力するモニタリングフォトダイオードPD;上記モニタリングPDから出力された電流を電圧信号に変換する前置増幅器;上記前置増幅器の出力電圧の最大/最小レベルを各々検出し、最大/最小検出レベルと既設定された基準値との偏差を算出するアナログ制御部;及び、温度変化によるレーザ駆動回路のバイアス/変調電流制御のためのプログラムを具備し、上記アナログ制御部から算出された最大/最小レベルの偏差を基準値として上記プログラムに応じてレーザ駆動回路のバイアス電流及び変調電流を制御するデジタル制御部を含むことを特徴とする。
上記本発明による光送信装置において、上記アナログ制御部は、上記前置増幅器の出力電圧中最大レベルを検出し、該当レベルに対応するDC値を出力する最大ホールド回路;上記前置増幅器の出力電圧中最小レベルを検出し、該当レベルに対応するDC値を出力する最小ホールド回路;上記最大ホールド回路の出力値とデジタル信号「1」に対応する第1基準値との差を求める第1演算増幅器;及び、上記最小ホールド回路の出力値とデジタル信号「0」に対応する第2基準値との差を求める第2演算増幅器を有する。
さらに、上記本発明の光送信装置において、上記前置増幅器は、上記モニタリングPDのカソードと連結され、位相の反転無しで上記モニタリングPDの出力電流を電圧に変換する同相前置増幅器であることを特徴とする。
さらに、上記本発明の光送信装置において、上記デジタル制御部は、第1演算増幅器の偏差値を基準信号とし、レーザダイオードの最大光出力レベルが第1基準値以下であれば出力レベルが増加するよう、その逆であれば出力レベルが減少するよう上記レーザ駆動回路のバイアス電流を増減させるバイアス電流デジタル制御部;及び、上記第2演算増幅器の偏差値を基準信号として、レーザダイオードの最小光出力レベルが第2基準値以下であれば出力レベルが増加するよう、その逆であれば出力レベルが減少するよう変調電流を増減させる変調電流デジタル制御部を有することを特徴とする。
さらに、本発明の光送信装置において、上記バイアス電流デジタル制御部及び変調電流デジタル制御部は各々、入力されたアナログの偏差信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換器;各々第1、2演算増幅器の偏差値とバイアス電流/変調電流の関係を設定したプログラムを具備し、上記プログラムに応じてアナログ/デジタル変換器から入力された偏差値を解析してバイアス電流/変調電流制御信号を出力するデジタルプロセッサ;及び、上記デジタルプロセッサから出力された制御信号を上記レーザ駆動回路に具備されるm個の電流源をオン/オフさせるデジタル信号で出力するデジタル出力部を有することを特徴とする。
さらに、本発明の光送信装置において、上記バイアス電流デジタル制御部及び変調電流デジタル制御部は各々、入力されたアナログの偏差信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換器;各々第1、2演算増幅器の偏差値とバイアス電流/変調電流の関係を設定したプログラムを具備し、上記プログラムにしたがってアナログ/デジタル変換器から入力された偏差値を解析してバイアス電流/変調電流制御信号を出力するデジタルプロセッサ;及び、上記デジタルプロセッサから出力された制御信号を上記レーザ駆動回路の電流源を線形的に制御するアナログ制御信号に変換するデジタル/アナログ変換器を有することを特徴とする。
上述したように、本発明の光送信装置は外部における適切なプログラムの変更または修正のみでもレーザダイオードの温度特性に合った温度補償機能を行うことができ、したがってより柔軟に従来の連続信号モードばかりでなくバーストモード光通信用送信モジュールに適用できるといった効果を奏する。
さらに、マイクロプログラミングによりバイアス/変調電流を制御することにより、温度補償回路の設計の際に使用する変数に問題がある場合、あるいはチップ製作工程上問題が発生する場合にも、外部において制御プログラムのみ修正することによりエラーを補正できるばかりでなく、従来のアナログ回路によるリアルタイム制御方式を脱皮してデジタルサンプリングによる制御が行えるので、一層幅広く柔軟にプログラミング制御を行えるといった利点がある。
以下、本発明の好ましい実施例を添付の図を参照に詳しく説明する。
本発明はレーザダイオードの温度変化による光出力特性を補償するフィードバック回路をアナログ回路とデジタル回路との併合により具現し、レーザダイオードの種類及び特性に関係なく外部において温度補償作用の調整が可能で、常に一定レベル以上の消光比と一定の光出力を提供することに技術的特徴がある。
図1は、本発明を適用した光送信装置の全体構成を示す。
上記図1によると、1は入力信号に対応する光出力を提供するレーザダイオードLDで、2は入力データDataに応じて上記レーザダイオード1の光出力を制御するレーザ駆動回路で、3は上記レーザダイオード1から発生された光信号のパワーを検出するモニタリングPDである。
さらに、本発明の光送信装置は上記レーザダイオード1の周辺温度が上昇するにつれて同一駆動電流において光出力パワーが低減する特性を補償するために、上記モニタリングPD3の検出結果を比較するアナログ制御部4と、上記アナログ制御部4の出力に応じて実際レーザ駆動回路2のバイアス電流及び変調電流を制御するデジタル制御部5で成る。
上記アナログ制御部4は上記モニタリングPD3の出力電流を電圧信号に変換する前置増幅器41と、上記前置増幅器41の出力信号の最大/最小レベルを検出し、最大/最小レベルに対応するDC値を出力する最大/最小ホールド回路421、431と、各々上記最大/最小ホールド回路421、431から出力された光出力の最大/最小レベルを上下限基準値REF1、REF2と比較しその偏差を出力する第1、2演算増幅器422、432で成り、デジタル制御部5は所定プログラムにより駆動して上記第1演算増幅器422から出力された偏差値を解析してレーザ駆動回路2のバイアス電流を制御するバイアス電流デジタル制御部51と、所定のプログラムにより駆動し上記第2演算増幅器432から出力された偏差値を解析してレーザ駆動回路2の変調電流を調整する変調電流デジタル制御部52で成る。
上記前置増幅器41の利得は抵抗値によって決定される。但し、一般の前置増幅器は入力信号の位相が180度反転するインバータ形態で設計されるが、本発明において上記前置増幅器41は位相反転の無い同相前置増幅器を用いる。
そして、上記最大/最小ホールド回路421、431は上記前置増幅器41の出力電圧の最大電圧と最小電圧に該当するDC電圧を出力する。
上記最大/最小ホールド回路421、431から出力された光出力の最大/最小値は第1、2演算増幅器422、432において基準値REF1、REF2と比較され、その結果に応じてバイアス/変調電流デジタル制御部51、52が上記レーザダイオード1から発生された光信号の0と1に該当する出力パワーが各々上記基準値REF1、REF2を維持できるよう制御する。
これについて図2のグラフを参照により具体的に説明すれば、P1に該当するレーザダイオード1出力に対応するモニタリングPD3の出力電流が前置増幅器41及び最大ホールド回路421を通して最大電圧レベルで検出され、該当レベルに対応するDC値に変換され第1演算増幅器422の一方の入力に提供される。上記第1演算増幅器422の他方の入力端にはデジタル「1」の臨界値に対応する基準電圧REF1が印加され、第1演算増幅器422は上記検出された最大レベルと基準電圧REF1との差を出力する。ここで、温度が上昇し上記最大レベルP1が低下すると、第1演算増幅器422から出力された偏差が大きくなり、これをバイアス変調デジタル制御部51において認識してレーザダイオード1の出力レベルが増加される方向へ駆動回路2のバイアス電流を調整する。さらに、温度が降下し最大レベルP1が高まると、第1演算増幅器422の出力偏差が減少し、これをバイアス電流デジタル制御部52において認識してレーザダイオード1の出力レベルが低下する方向へ駆動回路2のバイアス電流を調整する。
同じく、図2のP0に該当するレーザダイオード1の光出力に対応する上記モニタリングPD3の出力電流は前置増幅器41を通して電圧に変換された後、最小ホールド回路431により最小電圧レベルで検出され第2演算増幅器432に伝達される。上記第2演算増幅器432の他の一方には0レベルの光出力限界値に対応する基準電圧REF2が印加されるので、第2演算増幅器432は上記光パワー検出値の最小レベルと基準電圧REF2の差を増幅する。この際、レーザダイオード1の周辺温度が増加して光出力の最小レベルP0が基準電圧REF2以下に低下すると、上記第2演算増幅器432の出力電圧が増加し、これを変調電流デジタル制御部52において認識し、駆動回路2の変調電流を増加させP0レベルを引上げる。逆に、温度が減少して光出力の最小レベルP0が高まると、上記最小ホールド回路431からより高いDC値を出力するので、第2演算増幅器432の出力電圧が減少し、これを変調電流デジタル制御部52において認識し、P0レベルが下がるよう駆動回路2を制御して変調電流を制御する。
上記バイアス電流/変調電流デジタル制御部51、52は各々第1、2演算増幅器422、432の出力を基準制御電圧に設定し、内蔵されたプログラムによりレーザ駆動回路2を制御する。
図3及び図4は上記バイアス電流/変調電流デジタル制御部51、52の一実施形態を示す。
上記図3及び図4によると、バイアス電流/変調電流デジタル制御部51、52はアナログ/デジタル変換器511、521と、デジタルプロセッサ512、522と、デジタル出力部513、523で成る。
即ち、第1、2演算増幅器422、423のアナログ信号出力COM1、COM2をデジタル信号に変換しデジタルプロセッサ512、522に印加すると、このデジタル信号を信号が安定した特定時点においてサンプリングした後、内蔵されたプログラムに応じて解析し一定のプロセッシングを経た後、デジタル出力部513、523においてレーザ駆動回路2の制御のためのmビットデジタル信号に変えて出力する。 上記デジタル出力部513、523から出力されるmビットのデジタル信号はレーザ駆動回路2に具備される同じ大きさまたは倍数関係の大きさを有するm個の電流源(current source)を選択的にオン/オフさせてレーザダイオード1に供給されるバイアス/変調電流を調整する。
上記処理において、第1、2演算増幅器422、432から出力された偏差によるレーザ駆動回路2の電流源制御関係はデジタルプロセッサ512、522のプログラムに依存するようになり、したがって上記デジタルプロセッサ512、522のプログラムを変更することにより、温度補償程度を必要に応じて修正することができる。
さらに、本実施形態による光送信装置のバイアス電流/変調電流デジタル制御部51、52は1個で構成された駆動回路2のバイアス電流源を線形(linear)的に制御することもできる。
図5及び図6は駆動回路2のバイアス電流源を線形的に制御する場合に適用されるバイアス電流/変調電流デジタル制御部51、52の他の実施形態を示したブロック図である。
上記図5及び図6によると、バイアス電流/変調電流デジタル制御部51、52は、上記アナログ/デジタル変換器511、521と、デジタルプロセッサ512、522と、デジタル/アナログ変換器513’、523’で成る。
上記構成によるバイアス電流/変調電流デジタル制御部51、52は先述したものと同様に、第1、2演算増幅器422、432の出力を基準電圧に設定しデジタルプロセッサ512、522に入力して設定されたプログラムによりレーザ駆動回路2を制御するが、先ず第1、2演算増幅器422、432のアナログ信号出力をアナログ/デジタル変換器511、521を通してデジタル信号に変え、デジタルプロセッサ512、522に入力し、上記デジタルプロセッサ512、522は入力されたデジタル信号を信号が安定した特定時点においてサンプリングした後、該当サンプリング値を解析しプロセッシングを経てからレーザ駆動回路2の制御のためのnビットデジタル信号を形成する。上記デジタル制御信号はデジタル/アナログ変換器513’、523’においてアナログ信号に変換され、レーザ駆動回路2に印加され、これはレーザ駆動回路2の電流源を線形的に制御するようになる。
先述した説明と同様、上記実施形態においても、デジタルプロセッサ512、522のプログラムを変更したり修正することにより、外部において温度補償程度を調整したり、動作エラーを補正することができる。
上記実施形態に示したデジタルプロセッサ512、522は販売中の商用チップで構成したり、ライブラリーによりアナログ回路のように一つのチップに内蔵する方式で具現することもできる。
本発明を適用した光送信装置を示すブロック構成図である。 温度変化によるレーザダイオードの特性変化曲線を示した線図である。 本発明を適用した光送信装置において、バイアス電流デジタル制御部の詳細構成を示した図である。 本発明を適用した光送信装置において、変調電流デジタル制御部の詳細構成を示した図である。 本発明を適用した光送信装置において、バイアス電流デジタル制御部の他の構成を示したブロック図である。 本発明を適用した光送信装置において、変調電流デジタル制御部の他の構成を示したブロック図である。 従来の光送信装置を示した回路図である。 従来の改善された光送信装置を示した構成図である。
符号の説明
1 レーザダイオードLD
2 レーザ駆動回路
3 フォトダイオードPD
4 アナログ制御部
5 デジタル制御部
41 前置増幅器(TIA: Trans−Impedance Amplifier)
42 バイアス電流アナログ制御部
43 変調電流アナログ制御部
51 バイアス電流デジタル制御部
52 変調電流デジタル制御部

Claims (6)

  1. 光信号を発生させるレーザダイオードと、
    入力データに応じて前記レーザダイオードの光出力レベルを調整するレーザ駆動回路と、
    前記レーザダイオードから出力された光により動作し光出力に対応する電流を出力するモニタリングフォトダイオードと、
    前記モニタリングフォトダイオードから出力された電流を電圧信号に変換する前置増幅器と、
    前記前置増幅器の出力電圧の最大/最小レベルを各々検出し、最大/最小検出レベルと既設定された基準値との偏差を算出するアナログ制御部と、
    温度変化によるレーザ駆動回路のバイアス/変調電流制御のためのプログラムを有し、前記アナログ制御部から算出された最大/最小レベルの偏差を基準値として前記プログラムに応じてレーザ駆動回路のバイアス電流及び変調電流を制御するデジタル制御部と
    を具備し、アナログ/デジタル混合方式温度補償機能を呈することを特徴とする光送信装置。
  2. 前記アナログ制御部は、
    前記前置増幅器の出力電圧中最大レベルを検出し、該当レベルに対応するDC値を出力する最大ホールド回路と、
    前記前置増幅器の出力電圧中最小レベルを検出し、該当レベルに対応するDC値を出力する最小ホールド回路と、
    前記最大ホールド回路の出力値とデジタル信号「1」に対応する第1基準値の差を求める第1演算増幅器と、
    前記最小ホールド回路の出力値とデジタル信号「0」に対応する第2基準値の差を求める第2演算増幅器と、
    を具備したことを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
  3. 前記前置増幅器は、
    前記モニタリングフォトダイオードのカソードと連結され、位相の反転無しで前記モニタリングフォトダイオードの出力電流を電圧に変換する同相前置増幅器であることを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
  4. 前記デジタル制御部は、
    第1演算増幅器の偏差値を基準信号として、レーザダイオードの最大光出力レベルが第1基準値以下であれば出力レベルが増加するよう、その逆であれば出力レベルが減少するよう前記レーザ駆動回路のバイアス電流を増減させるバイアス電流デジタル制御部と、
    前記第2演算増幅器の偏差値を基準信号として、レーザダイオードの最小光出力レベルが第2基準値以下であれば出力レベルが増加するよう、その逆であれば出力レベルが減少するよう変調電流を増減させる変調電流デジタル制御部と、
    を具備したことを特徴とする請求項2に記載の光送信装置。
  5. 前記バイアス電流デジタル制御部及び変調電流デジタル制御部は、それぞれ、
    入力されたアナログの偏差信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換器と、
    第1、2演算増幅器それぞれの偏差値とバイアス電流/変調電流の関係を設定したプログラムを有し、前記プログラムに応じてアナログ/デジタル変換器から入力された偏差値を解析してバイアス電流/変調電流制御信号を出力するデジタルプロセッサと、
    前記デジタルプロセッサから出力された制御信号を前記レーザ駆動回路に含まれるm個の電流源をオン/オフさせるデジタル信号で出力するデジタル出力部と、
    を具備したことを特徴とする請求項4に記載の光送信装置。
  6. 前記バイアス電流デジタル制御部及び変調電流デジタル制御部は、それぞれ、
    入力されたアナログの偏差信号をデジタル信号を変換するアナログ/デジタル変換器と、
    第1、2演算増幅器それぞれの偏差値とバイアス電流/変調電流の関係を設定したプログラムを有し、前記プログラムに応じてアナログ/デジタル変換器から入力された偏差値を解析してバイアス電流/変調電流制御信号を出力するデジタルプロセッサと、
    前記デジタルプロセッサから出力された制御信号を前記レーザ駆動回路の電流源を線形的に制御するアナログ制御信号に変換するデジタル/アナログ変換器と、
    を具備したことを特徴とする請求項4に記載の光送信装置。
JP2005168605A 2004-12-10 2005-06-08 アナログ/デジタル混合方式温度補償機能を有する光送信装置 Pending JP2006174403A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040104349A KR100621216B1 (ko) 2004-12-10 2004-12-10 아날로그/디지탈 혼합 방식 온도보상 기능을 구비한 광송신 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006174403A true JP2006174403A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36583773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168605A Pending JP2006174403A (ja) 2004-12-10 2005-06-08 アナログ/デジタル混合方式温度補償機能を有する光送信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060126683A1 (ja)
JP (1) JP2006174403A (ja)
KR (1) KR100621216B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038239A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 住友電気工業株式会社 光通信モジュール、宅側装置および発光素子の制御方法
TWI511397B (zh) * 2013-08-08 2015-12-01 Via Tech Inc 具溫度補償之雷射驅動電路和雷射驅動方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8036539B2 (en) * 2005-06-28 2011-10-11 Finisar Corporation Gigabit ethernet longwave optical transceiver module having amplified bias current
KR100819043B1 (ko) * 2006-11-07 2008-04-02 한국전자통신연구원 레이저 디스플레이 광원으로 사용되는 특정 광원의 변조장치 및 그 변조 방법
KR100884484B1 (ko) * 2007-05-15 2009-02-17 호서대학교 산학협력단 자동온도 보상 기능을 구비한 광 송신기
KR101101065B1 (ko) 2010-03-23 2011-12-30 삼성모바일디스플레이주식회사 광 감지회로 및 그 구동방법
US20150093114A1 (en) * 2011-11-30 2015-04-02 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Apparatus for suppressing noise in injection-locked light source and wdm-pon system provided with same
WO2014205840A1 (zh) * 2013-06-29 2014-12-31 华为技术有限公司 一种监控光信号方法、信号监测装置和光网络系统
KR102025200B1 (ko) * 2015-03-03 2019-11-04 한국전자통신연구원 아날로그 광 전송을 위한 레이저 바이어스 최적화 장치
KR101813784B1 (ko) 2016-02-04 2017-12-29 연세대학교 산학협력단 데이터 신호의 진폭을 이용한 광 변조기의 바이어스 제어 장치 및 방법
US20170288369A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Dual closed loop for laser power control
US11848653B2 (en) 2018-05-18 2023-12-19 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Method and apparatus to speed convergence and control behavior of digital control loop
US10938365B2 (en) 2018-05-18 2021-03-02 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Variable step size to reduce convergence time of a control loop
CN109041385B (zh) * 2018-09-03 2020-01-21 武汉光迅科技股份有限公司 一种光模块内部驱动器的控制方法和装置
WO2020049331A1 (en) * 2018-09-05 2020-03-12 Olympus Corporation Led driver circuit
WO2020049326A1 (en) * 2018-09-05 2020-03-12 Olympus Corporation Common-gate led driver circuit
US11005573B2 (en) 2018-11-20 2021-05-11 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Optic signal receiver with dynamic control
KR102574422B1 (ko) 2019-03-18 2023-09-04 삼성전기주식회사 광 송신 장치의 컨트롤러
US11218345B2 (en) 2019-09-19 2022-01-04 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Using ISI or Q calculation to adapt equalizer settings
FR3101218B1 (fr) 2019-09-23 2022-07-01 Macom Tech Solutions Holdings Inc Adaptation d’égaliseur sur la base de mesures de dispositif de surveillance de l’œil
US11196484B2 (en) 2019-10-15 2021-12-07 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Finding the eye center with a low-power eye monitor using a 3-dimensional algorithm
US11575437B2 (en) 2020-01-10 2023-02-07 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Optimal equalization partitioning
EP4088394A4 (en) 2020-01-10 2024-02-07 Macom Tech Solutions Holdings Inc OPTIMAL EQUALIZATION PARTITIONING
US12013423B2 (en) 2020-09-30 2024-06-18 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. TIA bandwidth testing system and method
US11658630B2 (en) 2020-12-04 2023-05-23 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Single servo loop controlling an automatic gain control and current sourcing mechanism
CN112787212B (zh) * 2020-12-30 2022-03-29 深圳市利拓光电有限公司 激光驱动器温度补偿电路、激光器及光通信设备
US11616529B2 (en) 2021-02-12 2023-03-28 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Adaptive cable equalizer
CN115276797B (zh) * 2022-06-27 2023-08-25 深圳麦科信科技有限公司 激光传输电路、激光传输组件和电子测量仪器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3139442B2 (ja) 1998-02-17 2001-02-26 日本電気株式会社 光送信器
US6219165B1 (en) * 1998-07-09 2001-04-17 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Burst-mode laser techniques
JP3445176B2 (ja) 1998-12-24 2003-09-08 富士通株式会社 光送信機
KR100290261B1 (ko) * 1999-03-12 2001-05-15 권문구 온도감지수단을 이용한 레이저 다이오드 구동회로의 변조전류 제어회로
KR100290262B1 (ko) * 1999-03-12 2001-05-15 권문구 레이저 다이오드 구동회로의 온도변화에 따른 광출력 소광비 보상회로
JP3593646B2 (ja) * 1999-03-19 2004-11-24 富士通株式会社 バースト光送信回路
US6917632B2 (en) * 2002-12-31 2005-07-12 Intel Corporation Interrupt driven wavelength locking
JP2004296805A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp 光送信器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014038239A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 住友電気工業株式会社 光通信モジュール、宅側装置および発光素子の制御方法
WO2014038338A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 住友電気工業株式会社 光通信モジュール、宅側装置および発光素子の制御方法
JPWO2014038338A1 (ja) * 2012-09-06 2016-08-08 住友電気工業株式会社 光通信モジュール、宅側装置および発光素子の制御方法
US9525480B2 (en) 2012-09-06 2016-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical communication module, optical network unit, and method of controlling light-emitting element
TWI511397B (zh) * 2013-08-08 2015-12-01 Via Tech Inc 具溫度補償之雷射驅動電路和雷射驅動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100621216B1 (ko) 2006-09-13
US20060126683A1 (en) 2006-06-15
KR20060065865A (ko) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006174403A (ja) アナログ/デジタル混合方式温度補償機能を有する光送信装置
US6466595B2 (en) Laser diode driving method and circuit which provides an automatic power control capable of shortening the start-up period
US7583940B2 (en) Transmission circuit and communication apparatus employing the same
US7020169B2 (en) Laser diode driver with extinction ratio control
US7653102B2 (en) Method and apparatus for controlling output power levels of a laser used for optical data transmission based on data rate-speed optical feedback
US8346100B2 (en) Apparatus and method for monitoring received optical power in an optical receiver over a wide range of received power with high accuracy
JPH02113640A (ja) 自動利得制御装置
JP2004048797A (ja) 送信機および電力増幅器
KR100884484B1 (ko) 자동온도 보상 기능을 구비한 광 송신기
US20040190569A1 (en) Apparatus for compensating for characteristics of laser diode and optical transmitter including the apparatus
JPH02209029A (ja) 自動利得制御装置
KR100679268B1 (ko) 자동 온도 보상기능을 갖는 레이저 다이오드 구동회로 및그 구동방법
JP5067335B2 (ja) 光送信モジュール
JPH09307505A (ja) バースト伝送用光送信装置
JP2011171812A (ja) 光受信器
JPH0832384A (ja) バースト波対応apc回路
JP2010057109A (ja) 送信回路及び通信機器
JPH05175771A (ja) 線形増幅器
JPH11298417A (ja) 光送信器
JPS6220388A (ja) 光出力安定化回路
JP2626470B2 (ja) デジタル光通信における光出力制御装置
JP2009004956A (ja) 自動利得制御装置
JPH0590673A (ja) 光送信器
JP6303329B2 (ja) 光デバイス駆動回路
JPH09270526A (ja) アバランシェホトダイオード回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603