JP2006172062A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006172062A
JP2006172062A JP2004362565A JP2004362565A JP2006172062A JP 2006172062 A JP2006172062 A JP 2006172062A JP 2004362565 A JP2004362565 A JP 2004362565A JP 2004362565 A JP2004362565 A JP 2004362565A JP 2006172062 A JP2006172062 A JP 2006172062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
image
image processing
reference information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004362565A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Baba
英樹 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004362565A priority Critical patent/JP2006172062A/ja
Publication of JP2006172062A publication Critical patent/JP2006172062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】 ラッピングされた画像データについて、処理負荷の増大を抑制しつつ処理できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 データの一部に、少なくとも一つの画像データを含んでなるデータファイルを受け入れて、この画像データに係る処理を実行する画像処理装置であって、データファイルを解析して、画像データをデータファイルから読み出すために必要となる参照情報を生成し、この生成された参照情報に基づき、データファイルから前記画像データを読み出し、読み出した画像データに対して所定画像処理を実行する画像処理装置である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、PDF(Portable Document Format)やXML等にラッピングされた画像データに対して画像処理を実行する画像処理装置に関する。
近年、PDFやXMLといった汎用のデータフォーマット内に、JPEG(Joint Picture Experts Group)形式の画像データ等をそのまま取り込み、いわば当該データフォーマットで包み込み(ラッピング)したデータファイルが流通している。
こうしたデータファイルにより、文書や画像を含んでなるドキュメントの画像部分に、JPEG形式の画像データを用いることができるようになる。
特開2000−312290号公報
しかしながら、こうしたデータファイルに含まれる画像データに対して所定の画像処理を実行しようとすると、PDFやXMLといった各フォーマットに対応した解析処理を実行する必要がある。また、PDFやXMLのデータ全体を解釈しながら、画像データをメモリに複写して、当該メモリに複写した後の画像データを処理することとなり、処理負担が大きくなる。
なお、静止画像から特徴に関して均一となる領域を抽出して得られる部分画像に関するデータ(領域情報)を抽出し、静止画像に付加する装置が、特許文献1に開示されている。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、ラッピングされた画像データについて、処理負荷の増大を抑制しつつ処理できる画像処理装置を提供することを、その目的の一つとする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、データの一部に、少なくとも一つの画像データを含んでなるデータファイルを受け入れて、前記画像データに係る処理を実行する画像処理装置であって、前記データファイルを解析して、前記画像データを、データファイルから読み出すために必要となる参照情報を生成する解析手段と、前記解析手段によって生成された参照情報に基づき、前記データファイルから前記画像データを読み出す読出手段と、を含み、前記読み出した画像データに対して所定画像処理を実行することを特徴としている。
このようにすれば、各フォーマットに対応する解析処理において、上記参照情報を生成させておき、当該参照情報に基づいてデータファイルから画像データを読み出し、画像処理を実行すればよい。
ここで前記解析手段は、前記参照情報として、画像データの含まれる位置と、画像データのサイズとを特定する情報を生成することとしてもよい。さらに、前記解析手段は、前記データファイルの所定の区切り単位ごとに分けて、各区切り単位に含まれる画像データに関する参照情報を出力し、当該区切り単位ごとに、各区切り単位に含まれる画像データに対して前記所定画像処理が実行されることを特徴としてもよい。
本発明の別の態様に係る画像処理方法は、データの一部に、少なくとも一つの画像データを含んでなるデータファイルを受け入れて、前記画像データに係る処理を実行する画像処理方法であって、前記データファイルを解析して、前記画像データを、データファイルから読み出すために必要となる参照情報を生成する工程と、前記生成された参照情報に基づき、前記データファイルから前記画像データを読み出す工程と、を含み、前記読み出す画像データに対して所定画像処理を実行することを特徴としている。
さらに本発明の別の態様に係るプログラム群は、データの一部に、少なくとも一つの画像データを含んでなるデータファイルを受け入れて、前記画像データに係る処理を実行する画像処理プログラム群であって、データファイルの種別に応じて、コンピュータによって選択的に実行され、前記データファイルを解析して、前記画像データを、データファイルから読み出すために必要となる参照情報を生成する手順をコンピュータに実行させる第1プログラムと、前記第1プログラムによって生成された参照情報に基づき、前記データファイルから前記画像データを読み出す手順と、前記読み出した画像データに対して所定画像処理を行う手順と、をコンピュータに実行させる第2プログラムと、を含むことを特徴としている。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る画像処理装置は、例えばプリンタ装置として実装することができる。具体的な例として、本実施の形態の画像処理装置を実装するプリンタは、図1に示すように制御部11と記憶部12と操作部13と通信部14と印刷部15とを含んで構成されている。
ここで制御部11は、CPU等で実現でき、記憶部12に格納されているプログラムに従って動作する。本実施の形態においては、制御部11は、データファイルを受け入れる処理と、データファイルの解析処理と、画像処理とを、それぞれのプログラムに基づいて実行することとしている。これら制御部11の処理の具体的な内容については後に詳しく述べる。
記憶部12は、RAMやROM等の記憶素子を含んで構成される。この記憶部12には制御部11によって実行されるプログラム群が格納される。本実施の形態では、データファイルの解析を行う解析処理プログラム(本発明にいう第1プログラムに相当する)と、データファイルから読み出される画像データについて所定画像処理を実行する画像処理プログラム(本発明にいう第2プログラムに相当する)とを含むプログラム群が格納されている。またこの記憶部12は、制御部11のワークメモリとしても動作する。
通信部14は、例えばネットワークカード等であり、ネットワークを介して到来するデータを受信して制御部11に出力する。また、この通信部14は、制御部11から入力される指示に従って、ネットワークを介してデータを送信する。操作部13は、キーパッド等であり、利用者の指示操作を受け入れて、当該指示操作の内容を制御部11に出力する。
印刷部15は、いわゆるプリンタエンジンを含んで構成される。この印刷部15は制御部11から入力される指示に従って画像を記録媒体上に形成する。
ここで制御部11による処理の内容について説明する。制御部11は、例えば通信部14から処理の対象となるデータ(以下、対象データと呼ぶ)を受け入れる。ここで受け入れた対象データは、PDFやXMLといった汎用のデータフォーマット内に、JPEG形式の画像データ等をそのまま取り込み、いわば当該データフォーマットで包み込み(ラッピング)したデータファイルであるとする。
本実施の形態においては、記憶部12に格納されているプログラム群には、PDFやXML等といった汎用のデータフォーマットを解釈する、パーサと呼ばれるプログラム群が含まれている。このパーサは、データフォーマットごとに用意されており、一般には、様々なアプリケーションプログラムから呼び出して利用できるよう、ライブラリとして実装されている。
本実施の形態においては、まずこのパーサのライブラリに、対象データにラッピングされている画像データを読み出すために必要となる参照情報を生成するプログラム(参照情報生成プログラム)を含める。すなわち制御部11は、このプログラムに従って、ラッピングされている複数の画像データのそれぞれについて、画像データの種別等を表す属性情報と、対象データの先頭からの画像データの含まれる位置を表すオフセット情報と、画像データのサイズを表すサイズ情報とを検出し、これらを参照情報として出力する。
この参照情報を利用すると、対象データのうち、オフセット情報によって表される位置から、サイズ情報によって表されるサイズ分の一部分を読み出すことによって、属性情報によって表される画像データを読み出すことができる。
また、記憶部12に格納されている画像処理プログラムに従って、制御部11は次のように動作する。すなわち、本実施の形態の制御部11では、対象データのデータフォーマットを識別する。この識別は、拡張子を参照したり、対象データの先頭部分を参照することによって行うことができる。
制御部11は、データフォーマットの識別結果に基づいて、識別したデータフォーマットに対応するライブラリの、参照情報生成プログラムを呼び出す。例えば、識別の結果、データフォーマットがPDFであれば、PDFのパーサ・ライブラリに実装した参照情報生成プログラムを呼び出す。
呼び出された参照情報生成プログラムに従って、制御部11は参照情報を生成して出力する。この参照情報は、記憶部12に格納される。具体的に、この参照情報の格納結果は、図2に示すように、ラッピングされている画像データごとに、属性情報とオフセット情報とサイズ情報とを繰返して記録したものとなる。
制御部11は、画像処理プログラムに従って、記憶部12に格納した参照情報を順次読出しながら、読み出した参照情報に基づいて、対象データから画像データ部分を読み出して画像処理を実行する。すなわち制御部11は、記憶部12に格納した画像データごとの参照情報を一つ読み出して、当該読み出した参照情報に含まれる属性情報とオフセット情報とサイズ情報とを取得する。そして制御部11は、対象データの先頭から、当該取得したオフセット情報によって示される位置を探索(シーク)し、探索した位置を先頭として、取得したサイズ情報によって示されるサイズの部分データを読み出す。そして、取得した属性情報を参照して、当該読み出した部分データについて所定の画像処理を行う。
例えば、この画像処理プログラムは、JPEGの画像データについて、その色を補正する処理を行うものであるとすると、取得した属性情報を参照し、参照情報によって特定される部分データがJPEGの画像データに相当するものであるときに、当該画像データについて色を補正する処理を実行して、当該実行の結果(つまり、色補正処理後の画像データ)を出力する。
このように本実施の形態によると、制御部11によって実行される処理は、機能的には、データフォーマットごとに用意されたパーサ21と、画像処理部22とを含んで構成される。パーサ21には、参照情報を生成する参照情報生成部25が含まれる。画像処理部22は、対象データに対応するパーサ21を選択し、当該選択したパーサ21に含まれる参照情報生成部25を呼び出して、対象データ内の画像データの位置及びサイズを表す参照情報を生成させる。
画像処理部22は、参照情報によって特定される各画像データを対象データから読み出して、画像処理を遂行する。つまり、画像処理部22は、対象データに含まれる画像データを一々抽出して、記憶部12等に格納することなく、対象データから直接読出すことができる。これにより処理負荷の増大を抑制しつつ画像データの処理を遂行できる。
なお、本実施の形態における参照情報生成プログラムにおいては、制御部11に、対象データ(データファイル)を所定の区切り単位ごとに分割させ、各区切り単位ごとに、それぞれに含まれる画像データに関する参照情報を出力させることとしてもよい。例えば、ここで説明した例であれば、印刷部15によって印刷処理する場合など、ページ単位で処理することに配慮して、制御部11が、1ページ分を区切り単位として、各ページごとに、各ページに含まれる画像データに関する参照情報を出力する。
この場合、参照情報は、図4に示すように、各ページを識別する情報(X)に関連付けて、各ページに含まれる画像データについて、属性情報とオフセット情報とサイズ情報とを繰返して記録したものとなる。
そして制御部11は、画像処理プログラムに従って、この区切り単位ごとに、各区切り単位に含まれる画像データに対して所定の画像処理を実行する。これにより例えば、ページを指定して印刷指示が行われた場合などにおいて、当該指定されたページに係る参照情報を取得して、当該取得した参照情報を用いて対象データから画像データの部分を読み出して画像処理を行うことができるようになる。つまり、区切り単位ごとに参照情報のセットを生成させることで、当該区切り単位での処理に係る負荷をより軽減できるようになる。
なお、ここでの説明では、画像処理を印刷のために行う場合を例として説明したが、これに限られるものではない。制御部11は例えば、ディスプレイ等の表示部に対して画像を表示する際の画像処理を行ってもよい。
本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成ブロック図である。 属性情報の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理装置の機能ブロック図である。 属性情報の別の例を表す説明図である。
符号の説明
11 制御部、12 記憶部、13 操作部、14 通信部、15 印刷部、21 パーサ、22 画像処理部、25 参照情報生成部。

Claims (5)

  1. データの一部に、少なくとも一つの画像データを含んでなるデータファイルを受け入れて、前記画像データに係る処理を実行する画像処理装置であって、
    前記データファイルを解析して、前記画像データを、データファイルから読み出すために必要となる参照情報を生成する解析手段と、
    前記解析手段によって生成された参照情報に基づき、前記データファイルから前記画像データを読み出す読出手段と、
    を含み、
    前記読み出した画像データに対して所定画像処理を実行することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置であって、
    前記解析手段は、前記参照情報として、画像データの含まれる位置と、画像データのサイズとを特定する情報を生成することを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像処理装置であって、
    前記解析手段は、前記データファイルの所定の区切り単位ごとに分けて、各区切り単位に含まれる画像データに関する参照情報を出力し、
    当該区切り単位ごとに、各区切り単位に含まれる画像データに対して前記所定画像処理が実行されることを特徴とする画像処理装置。
  4. データの一部に、少なくとも一つの画像データを含んでなるデータファイルを受け入れて、前記画像データに係る処理を実行する画像処理方法であって、
    前記データファイルを解析して、前記画像データを、データファイルから読み出すために必要となる参照情報を生成する工程と、
    前記生成された参照情報に基づき、前記データファイルから前記画像データを読み出す工程と、
    を含み、
    前記読み出した画像データに対して所定画像処理を実行することを特徴とする画像処理方法。
  5. データの一部に、少なくとも一つの画像データを含んでなるデータファイルを受け入れて、前記画像データに係る処理を実行する画像処理プログラム群であって、
    データファイルの種別に応じて、コンピュータによって選択的に実行され、前記データファイルを解析して、前記画像データを、データファイルから読み出すために必要となる参照情報を生成する手順をコンピュータに実行させる第1プログラムと、
    前記第1プログラムによって生成された参照情報に基づき、前記データファイルから前記画像データを読み出す手順と、
    前記読み出した画像データに対して所定画像処理を行う手順と、をコンピュータに実行させる第2プログラムと、
    を含むことを特徴とする画像処理プログラム群。
JP2004362565A 2004-12-15 2004-12-15 画像処理装置 Pending JP2006172062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362565A JP2006172062A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004362565A JP2006172062A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006172062A true JP2006172062A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36672758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004362565A Pending JP2006172062A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006172062A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8045198B2 (en) System and method for processing a change history of a PDF file
JP4631792B2 (ja) 印刷記録管理装置、プログラム及び方法
JP4398474B2 (ja) 画像内の処理対象の位置を特定する画像処理装置
US7844138B2 (en) History control apparatus
JP2006172062A (ja) 画像処理装置
JP6682215B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および制御プログラム
JP2008033646A (ja) 帳票生成装置及び帳票生成方法
JP2010010947A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記録媒体
US20080010583A1 (en) Computer-readable medium storing markup documents, and method and apparatus of processing the markup documents
JP4586681B2 (ja) 印刷制御装置および印刷システムおよびそのフォームオーバレイ印刷方法
JP2008085824A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2004112524A (ja) 画像情報蓄積装置、文書出力装置、および画像情報蓄積方法
JP2006217532A (ja) 色変換装置、および色変換プログラム
JP2008287440A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2011070294A (ja) 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、及びプログラム
JP4957816B2 (ja) Pdlデータ処理装置とpdlデータ処理プログラム
JP5455395B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006279285A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2005050094A (ja) 光学的文字読取装置
US8892998B2 (en) Image processing apparatus
JP7314627B2 (ja) 制御装置、画像形成装置、制御方法および制御プログラム
JP7183623B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2007081472A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像形成システム
JP4345623B2 (ja) 画像処理装置
JP2008134714A (ja) 情報処理装置及びプログラム