JP2006171149A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2006171149A
JP2006171149A JP2004360851A JP2004360851A JP2006171149A JP 2006171149 A JP2006171149 A JP 2006171149A JP 2004360851 A JP2004360851 A JP 2004360851A JP 2004360851 A JP2004360851 A JP 2004360851A JP 2006171149 A JP2006171149 A JP 2006171149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
pass filter
digital camera
lpf
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004360851A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
渡辺  弘
Tatsuo Konno
達夫 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004360851A priority Critical patent/JP2006171149A/ja
Publication of JP2006171149A publication Critical patent/JP2006171149A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 容易に光学的ローパスフィルターを着脱できる構成とし、所望の解像感で撮影できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 フィルム状の光学的ローパスフィルターを可撓性の材料で形成された保持部材に保持し、着脱時の押力で着脱できるようにした。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えばCCDやCMOS等よりなる撮像素子などに用いられる光学的ローパスフィルター(以後光学LPFという)で、中でもフィルム状の光学LPFに関し、その可撓性を利用して、撮影状況に応じて光学LPFを撮影光路外から着脱可能とする機構に関するものである。
CCDやCMOS等よりなる撮像素子を使用した撮像光学系においては、被写体光の高空間周波数成分を制限し、擬似信号の発生に伴う被写体による光とは異なる色成分を除去するために、光学LPFが用いられている。この光学LPFとして、従来一般的には、水晶板などによる複屈折タイプのものが広く使われている。
この水晶板は屈折率の異方性がさほど大きくなく、制限すべき所定の空間周波数を得るためには、水晶板の厚さが通常1mm程度必要となる。それを複数枚貼り合わせて使用するために、トータルの厚みが厚くなり、その結果、機器の小型化や軽量化を阻害するばかりでなく、収差やゴーストなど光学的性能の低下の要因ともなる。
また、ニオブ酸リチウムなど屈折率の異方性が大きい材料が知られている。この材料の場合は屈折率の異方性が大きいため、制限すべき所定の空間周波数を得るための厚みは水晶に比べて極めて薄くできるが、反面、厚み加工上あるいは貼り合わせ加工上の技術的困難さがあり、その結果、コストが高くなる。
一方、高分子製光学LPFに関する提案が特開平08−122708でされている。これは、光学異方性高分子フィルムよりなるもので、製造が容易であり、特定の光学的特性を有するものであることにより、光学LPFとして優れた機能を有し、小型化、軽量化が図れると共に、コスト的にも有利と言えるものである。
しかしながら、特に、銀塩フィルムを用いることを想定して設計された交換可能なレンズを撮影レンズとして流用することを前提として撮像素子を使用する一眼レフカメラを構成するとき、上述した技術によりたとえ光学LPFの厚みが薄くできたとしても、撮影レンズと撮像素子の間に配置されている赤外カットフィルターや撮像素子の保護のためのカバーガラスなどと相俟って、これらの平行平板の存在により、撮影レンズの光線収差を少なからず変化させてしまうという問題を持っている。その結果、条件によっては画面全体で最適な像性能が得られない状況が発生し、解像感の低下などの問題を生じさせていた。
これに対して、特開平11−023935で、交換レンズ装着用のマウント近傍に着脱可能に光学LPFが配置された例が提案されている。これによれば解像感が欲しい場合には光学LPFを外すことが可能であるが、極めて薄く高価な光学部材であるために、その扱いにはかなり注意が必要であること、また、固定が精密ビスでありこれを締めたり緩めたりするのに特殊な工具を必要とし、着脱操作性の上で迅速性に欠けるなどの欠点を有していた。
特開平08−122708号公報 特開平11−023935号公報
本発明は、以上のような状況に鑑みなされたもので、光学異方性高分子フィルム等のフィルム状光学LPFの可撓性に着目し、極めて簡略な構造で光学LPFを着脱可能な構成とすることにより、解像感を重要視するような撮影状況における迅速な着脱操作性を提供できることを目的とすものである。
上記の目的を達成するために、請求項1記載のレンズ交換式デジタルカメラは、被写体像を形成する撮影光学系と、前記撮影光学系が形成する被写体像を電気信号に変換する固体撮像素子と、前記撮影光学系と前記固体撮像素子との間に配置されて、前記撮影光学系からの被写体光を透過し、かつ該被写体光の空間周波数を制限する光学的ローパスフィルターを備えたデジタルカメラにおいて、前記光学的ローパスフィルターは、可撓性フィルムで形成され、かつ前記光学的ローパスフィルターは、可撓性材料で形成された保持手段により保持され、前記保持手段は、レンズマウント近傍の撮影光路上に配置され、カメラ本体に対し着脱自在に構成されたことを特徴とする。
また、前記保持手段は、前記撮影光学系の撮影光軸を挟んで、横位置または縦位置に少なくとも一対の指掛りを備えたことを特徴とする。
また、前記保持手段は、前記光学的ローパスフィルターに対し、常時張力を付与する位置に、前記光学的ローパスフィルターを保持することを特徴とする。
以上説明したように、本発明のデジタルカメラによれば、撮影者が被写体条件に応じて、光学的ローパスフィルターを自由に着脱出来るので、撮影者の意図を反映した写真を撮影することが出来る。また、本発明の光学的ローパスフィルターの保持手段は、その可撓性を利用してカメラ本体に支持するので、特に着脱のための部材を必要とせず、安価で目的を達成することが出来る。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図3に基づき説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るレンズ交換式デジタルカメラの構成を示す正面図である。図1において、100はカメラ本体、101は撮影操作をするためのレリーズボタンである。102は、撮影レンズ(撮影光学系、不図示)を取付けるための本体マウントである。103は撮影レンズを取り外すためのレンズアンロック釦である。レンズアンロック釦103を押しながら撮影レンズを反時計方向に回転すると、撮影レンズを取り外すことができる。104は光学的ローパスフィルターユニット(以後光学LPFユニットという)である。105はピント板カバーで、ピント板バネを保持する開口孔が裏側に設けてあり、中央の光軸側には、光学LPFユニット104の突起部を保持する開口孔が設けてある。106は撮影レンズとの通信接点を備えた接点座カバーで、光軸側に光学LPFユニット104の突起部を保持する開口孔を設けてある。(詳細は後述する)
図2は光学LPFユニット104の詳細図である。201はLPF枠で、可撓性の材料で形成され、本発明であるところの保持手段である。202は本発明の特長である光学異方性高分子フィルムにより形成された光学LPFである。203は光学LPFユニット104をカメラ本体100(図1)に保持するための第1の突起で、この第1の突起203がピント板カバー105(図1)の開口孔に挿入されるように構成されている。204は光学LPFユニット104をカメラ本体100(図1)に保持するための第2の突起で、この第1の突起204が接点座カバー106(図1)の開口孔に挿入されるように構成されている。205は光学LPFユニット104をカメラ本体100(図1)に対して、取付け取り外しを際にホールドするための指掛けである。指掛け205は左右に備えている。
光学LPF202は、LPF枠201に対して、カシメダボ206によって固定されている。カシメダボ206は上下に複数個設けられている。
図3は、光学LPFユニット104をカメラ本体100(図1)に対して、取付け取り外しの際の、指掛け205によって光学LPFユニット104をホールドする際の様子を示した図である。図の紙面上が撮影レンズ側で、下が撮像素子側である。以下、光学LPFユニット104の着脱方法について説明する。例えば、カメラ本体100から、光学LPFユニット104を取り外す場合を考えてみると、図3のように、左右の指掛け205に、親指と人差し指を当てて内側に押し込むと、LPF枠201は可撓性の材料で形成されているため、図のように、指掛け205のある縦の辺が内側に撓み、よって図の矢印のように上下の寸法が短くなる。また、光学LPF202は、図3の側面図のように、上下が固定されているので、中央部が円弧状に撓む。この状態で、第1の突起203及び第2の突起204が、それぞれピント板カバー105及び接点座カバー106(図1)の開口孔から外れ、光学LPFユニット104を取り外すことが出来る。
逆に、光学LPFユニット104をカメラ本体100(図1)に対して、取付ける場合は、LPF枠201の指掛け205に親指と人差し指を当ててホールドし、内側に押し込む。すると、取り外す場合と同様に、LPF枠201の上下の寸法が短くなり、光学LPF202の中央部が円弧状に撓む。その後、LPF枠201の第1の突起203及び第2の突起204を、それぞれカメラ本体のピント板カバー105及び接点座カバー106(図1)の開口孔に入るようにセットし、指掛けに掛けられた押圧を取り除いていくと、LPF枠201の上下の寸法が元の寸法に戻り、第1の突起203及び第2の突起204が外れなくなる。
以上説明したように、本実施の形態では、LPF枠201と光学LPF202が可撓性の材料で形成されているため、特に着脱のための保持機構を設けることなく、光学LPFユニット104の全体の撓みのみで、簡単に着脱が可能になった。この機構はフィルム状の光学LPF光学の可撓性に着目して実現した発明である。
本発明の実施の形態に係るレンズ交換式デジタルカメラの正面図である。 本発明の実施の形態に係るレンズ交換式デジタルカメラの光学的ローパスフィルターユニットを説明する図である。 本発明の実施の形態に係るレンズ交換式デジタルカメラの光学的ローパスフィルターユニットの着脱時の説明をする図である。
符号の説明
100 カメラ本体
102 本体マウント
104 光学的ローパスフィルターユニット(光学LPFユニット)
201 LPF枠
202 光学的ローパスフィルター(光学LPF)
203 第1の突起
204 第2の突起
205 指掛け

Claims (3)

  1. 被写体像を形成する撮影光学系と、前記撮影光学系が形成する被写体像を電気信号に変換する固体撮像素子と、前記撮影光学系と前記固体撮像素子との間に配置されて、前記撮影光学系からの被写体光を透過し、かつ該被写体光の空間周波数を制限する光学的ローパスフィルターを備えたデジタルカメラにおいて、
    前記光学的ローパスフィルターは、可撓性フィルムで形成され、かつ前記光学的ローパスフィルターは、可撓性材料で形成された保持手段により保持され、
    前記保持手段は、レンズマウント近傍の撮影光路上に配置され、カメラ本体に対し着脱自在に構成されたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記保持手段は、前記撮影光学系の撮影光軸を挟んで、横位置または縦位置に少なくとも一対の指掛りを備えたことを特徴とする、請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 前記保持手段は、前記光学的ローパスフィルターに対し、常時張力を付与する位置に、前記光学的ローパスフィルターを保持することを特徴とする、請求項1記載のデジタルカメラ。
JP2004360851A 2004-12-14 2004-12-14 デジタルカメラ Withdrawn JP2006171149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360851A JP2006171149A (ja) 2004-12-14 2004-12-14 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360851A JP2006171149A (ja) 2004-12-14 2004-12-14 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006171149A true JP2006171149A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36672011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004360851A Withdrawn JP2006171149A (ja) 2004-12-14 2004-12-14 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006171149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253377B2 (en) 2012-07-06 2016-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device and image processing system where de-mosaic image is generated based on shift amount estimation of pixels of captured images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253377B2 (en) 2012-07-06 2016-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device and image processing system where de-mosaic image is generated based on shift amount estimation of pixels of captured images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328260B2 (ja) デジタル一眼レフレックスカメラ
JP5901347B2 (ja) 撮像装置
KR20080083096A (ko) 촬상장치
JP2005159711A (ja) 撮像装置
US8684543B2 (en) Image pickup apparatus
JP2007017700A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP4863440B2 (ja) 光学機器及びその制御方法
JP4300617B2 (ja) 光学装置
JP2005316391A (ja) アクセサリ装置
JP2004264691A (ja) 電子撮像装置
JP4706728B2 (ja) 撮像装置および焦点板交換機構
JP5385650B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2006171149A (ja) デジタルカメラ
JP5100367B2 (ja) 撮像装置
WO2009096287A1 (ja) 光学ユニット、撮像ユニット、撮像本体部及びそれを備えた撮像装置
JP2009038741A (ja) デジタルカメラ、制御装置および撮像素子ユニット
JP2008042400A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2009159268A (ja) 光学装置
JP5294917B2 (ja) 撮像装置
JP2007282101A (ja) 撮像装置
JP2010193103A5 (ja)
WO2009096286A1 (ja) 撮像本体部及びそれを備えた撮像装置
JP5581603B2 (ja) 撮像装置
JP2008203554A (ja) 撮像装置
JP4512404B2 (ja) デジタル一眼レフレックスカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304