JP2006165574A - 表示装置用基板の製造方法および表示装置用基板 - Google Patents

表示装置用基板の製造方法および表示装置用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006165574A
JP2006165574A JP2005353223A JP2005353223A JP2006165574A JP 2006165574 A JP2006165574 A JP 2006165574A JP 2005353223 A JP2005353223 A JP 2005353223A JP 2005353223 A JP2005353223 A JP 2005353223A JP 2006165574 A JP2006165574 A JP 2006165574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
group
chemical formula
display device
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005353223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4208203B2 (ja
Inventor
Andreas Klyszcz
クリスズクズ アンドレアス
Marcus Schaedig
シャーディック マルカス
Werner Humbs
ハンブス ウェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP04078333A external-priority patent/EP1670298A1/en
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006165574A publication Critical patent/JP2006165574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208203B2 publication Critical patent/JP4208203B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/02Details
    • H01J17/04Electrodes; Screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】表示装置用基板の製造方法および表示装置用基板を提供する。
【解決手段】基板上に金属固着促進因子層を塗布するステップと、フルオロ化前駆体層を塗布するステップと、複数の導電性ラインを塗布するステップと、を含む複数の導電性ラインを有する表示装置用基板の製造方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、インクジェット印刷により形成された複数の導電性ラインを有する表示装置用基板およびそれを製造する方法に関し、さらに詳細には、本発明は、アドレス電極およびバス電極用のインクジェット印刷により形成された複数の導電性ラインを有するプラズマディスプレイパネル用基板に関する。
プラズマディスプレイパネル(PDP)でのインクジェット印刷型のバス電極およびアドレス電極は、ナノ粒子インクを使用して印刷される。銀ナノ粒子インクは、個々にに分散した金属ナノ粒子、界面活性剤および有機粒子で構成される(特許文献1、および、特許文献2(ULVAC,Inc.))。
特許文献3(富士通株式会社)には、サブトラクティブ法によってフロートガラス基板の底面に複数の溝を形成して、それぞれの溝の間に存在する突出部を備える隔壁を形成するステップと、その後、インクジェット工程または散布工程によって前記溝の底面上に電極を形成するステップと、を含む平板表示装置用基板の製造方法が開示されている。ナノ粒子インクを使用して、ガラスまたはインジウムスズ酸化物(ITO:Indium Tin Oxide)表面上に狭い金属ラインを形成する他の方法としては、基板を適度に処理してナノ粒子インクに対して60°の接触角を付与する方法がある(特許文献4(セイコーエプソン株式会社、古沢ら、SID 02 Digest,p.753〜755))。CF、C、Cまたはフルオロアルキル基含有シランでフッ素化する従来の表面処理方法では、20°ないし60°の接触角が達成されうるが、印刷および硬化された金属ラインの固着時における損失が欠点となる。
特許文献5(キヤノン株式会社)には、疎水基板上に液滴を付着させることが開示されている。疎水化は、HMDS(Hexamethyldisilazane)、PHAMS、AMP(Adenosine MonoPhosphate)またはPES(PolyEther Sulfone)のようなシラン化合物によって実現され、PDPに適用されうる。
また、特許文献6(セイコーエプソン株式会社)は、金属粒子を含有した液体を基板の表面上に付着させて制御することを開示している。液体材料の中間膜は、電気接点となる。ここでは、フルオロアルキル化シランが自己組織化単分子層(Self−Assembled Monolayer:SAM)を形成するために使われる。また、前記発明には、電界放出表示装置(FED:Field Emission Display)の製造が開示されている。一対の電極は、基板上の導電性薄膜と接触する。この膜は、金属をベースとする液体を使用する「液滴方法」(特許文献5)によって実現される。基板上に金属粒子を含有した液体を放出することによって、導電性の構造化された薄い中間膜が形成される。この薄い中間膜が、基板と導電性膜との固着を改善する(特許文献6)。
また、有機流体が、薄膜のパターニングされた層を形成するために使われている(特許文献7(セイコーエプソン))。
欧州特許出願公開第1349135A1号明細書 米国特許第20040043691A1号明細書 米国特許第20040038616A1号明細書 米国特許第20030083203A号明細書 韓国特許第0229232号明細書 韓国公開特許第2003−0084608号明細書 米国特許第6,677,238号明細書
本発明が解決しようとする課題は、基板上のインクジェット印刷型の導電性ライン、例えば、インクジェット印刷型のアドレス電極およびバス電極の固着を改善することである。
本発明が解決しようとする他の課題は、前記基板上に高解像度の表示装置を取り付けられるようにインクジェット印刷型の導電性ラインの接触角を改善することである。
本発明は、基板上に金属固着促進因子層を塗布するステップと、フルオロ化前駆体層を塗布するステップと、複数の導電性ラインを塗布するステップと、を含む複数の導電性ラインを有する表示装置用基板の製造方法を提供する。
基板上のインクジェット印刷型の導電性ラインの固着および接触角を改善するために、本発明は、基板と導電性ラインとの間に少なくとも一つの中間層を導入することを提案する。
前記中間層は、金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層を有する。金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層は、順次に塗布されて二つの中間層として配置されてもよい。また、金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層を同時に塗布して、金属固着促進因子シランおよびフルオロ化前駆体の両者を含む一つの中間層として配置されてもよい。このような層は、フルオロ化前駆体の存在内で金属固着促進因子の自己組織化によって製造されうる。
前記フルオロ前駆体層を塗布するためには、フルオロ化有機分子が使われることが望ましい。前記フルオロ化有機分子としては、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ポリアミン、ピリジン、イミダゾール、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸エステル、およびフェノールよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の作用基を有するフルオロ化有機分子が望ましく挙げられる。
望ましくは、前記フルオロ化前駆体層は、湿式化学工程によって塗布される。前記フルオロ化前駆体層の湿式化学工程は、前記基板を前記フルオロ化有機分子を含む溶液内に浸漬することによって前記フルオロ化前駆体層を塗布することにより行われるのが望ましい。
前記フルオロ化有機分子を含む溶液において、前記フルオロ化有機分子を10−1ないし10−5mol/lの濃度で含むのが望ましい。
前記金属固着促進因子層は、a)NH、HSおよび/またはPHのプラズマ処理、b)化学式(1)の物質のプラズマ処理、c)化学式(2)のシラン化合物のシランのプラズマ重合、またはd)化学式4の物質が使われること、によって塗布されるのが望ましい。
Figure 2006165574
(前記化学式(1)において、Yは、窒素原子、硫黄原子、またはリン原子であり、Rは、水素原子および/または少なくとも一つのアルキル基であり、
Figure 2006165574
前記化学式(2)において、Zは、窒素原子、硫黄原子、またはリン原子であり、R’は、水素原子および/または下記化学式(3)の少なくとも一つのシラン基であり、
Figure 2006165574
前記化学式(3)において、R’’は、同一でも異なっていてもよく、アルキル基であり、
Figure 2006165574
前記化学式(4)において、R’’’は、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、またはアルコキシ基であり、Xは、それぞれ独立して、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、アルコキシ基、アルキル基、または有機基であり、前記有機基は、少なくとも一つの金属結合基を含む。)
前記化学式(1)のR、および、前記化学式(3)のR’’におけるアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、ペンチル基、iso−アミル基、ヘキシル基などが挙げられる。
前記化学式(2)のシラン化合物は、化学式(3)で示されるシラン基を少なくとも一つ含有する。前記化学式(2)のシラン化合物として、具体的には、へキサメチルジシラザン(Hexamethyldisilazane:HMDS)などが望ましく挙げられる。前記化学式(2)のシラン化合物プラズマ重合は、ヘキサメチルジシラザンのプラズマ重合であることが望ましい。
前記化学式(4)のR’’’およびXにおけるアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、t−ブトキシ基、n−ブトキシ基、n−ヘキシロキシ基、2−エチルヘキシロキシ基、3,5,5−トリメチルヘキシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基等などが挙げられる。
前記化学式(4)の物質において、前記Xにおける有機基としては、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、第1級アミン、第2級アミン、第3級アミン、ポリアミン、アミド、ポリアミド、ヒドラジン、ピリジン、イミダゾール、チオフェン、カルボン酸、カルボン酸ハロゲン化物、硫化物、二硫化物、三硫化物、四硫化物、ポリスルフィド、スルホン酸、スルホン酸ハロゲン化物、リン酸、ホスホン酸エステル、エポキシド、フェノール、およびポリエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の残基が望ましく挙げられる。
また、前記化学式(4)の物質として、具体的には、(3−アミノプロピル)トリエトキシシランなどが望ましく挙げられる。
前記化学式(4)の物質からなる金属固着促進因子層は、湿式化学工程によって塗布されるのが望ましい。前記金属固着促進因子層の湿式化学工程による塗布は、前記基板を前記化学式(4)の物質を含む溶液内に浸漬することによって行われるのが望ましい。
前記化学式(4)の物質を含む溶液において、前記化学式(4)の物質を10−1ないし10−5mol/lの濃度で含むのが望ましい。
本発明の方法において、中間層が金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層の二つの層からなる場合、基板上に、金属固着促進因子層が先に塗布され、フルオロ化前駆体層がその後に塗布される方法が用いられる。
また、中間層が金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層が複合された一つの層からなる場合、前記基板上に金属固着促進因子層を塗布するステップ、および、前記フルオロ化前駆体層を塗布するステップは同時に行われるのが望ましい。具体的には、基板を溶液内に浸漬することによって行われるのが望ましく、前記溶液は、前記化学式(4)の物質、および、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ポリアミン、ピリジン、イミダゾール、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸エステル、およびフェノールよりなる群から選択される少なくとも一種の作用基を有するフルオロ化有機分子を含む。
また、前記フルオロ化有機分子として、具体的には、4−ヒドロキシベンゾトリフルオライドなどが望ましく挙げられる。前記化学式(4)の物質については、上述したのと同様である。
上述した本発明による方法は、最終解像度に重要な基板上のインク液滴の接触角の改善と、硬化された導電性ライン、例えば、金属ラインの固着の改善と、がなされた、インクジェット印刷型の導電性ラインが形成される中間層を形成することができる。したがって、インクジェット印刷型の導電性ラインは、基板上の固着が非常に向上してPDP製造の工程要件を充足させるため、アドレス電極およびバス電極として用いられるのが望ましい。
上述した本発明の方法によれば、基板上に形成される金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層は、単層または複層である。また、金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層は、1nmないし10nmの厚さに塗布されるのが望ましい。
前記複層とは、金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層が複合化されて一つの層として形成されたものである。この場合、金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層は、化学式(4)の物質と、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ポリアミン、ピリジン、イミダゾール、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸エステル、およびフェノールよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の作用基を有するフルオロ化有機分子とが架橋結合され、並列に配置された一つの中間層として形成される。前記中間層は、1nmないし10nmの厚さとするのが望ましい。
前記基板は、平坦であるのが望ましい。前記基板として、具体的には、可撓性のガラス基板、インジウムスズ酸化物(ITO)がコーティングされたガラス基板、または重合体基板となりうる。
前記複数の導電性ラインは、インクジェット印刷によって塗布されることが望ましい。前記インクジェット印刷に用いられるインクは、金属ナノ粉末および/または金属ナノ化合物が分散された液体分散溶液と、溶媒とで構成され得る。前記金属ナノ粉末および前記金属ナノ化合物は、銀、金、白金、パラジウムまたは銅を含む。また、前記前記金属ナノ粉末および前記金属ナノ化合物は、ナノメーターサイズの粒径を有する。
また、前記インクは、金属安定化有機重合体からなる添加剤を含むのが望ましい。
本発明による表示装置用基板は、複数の導電性ラインを有する基板を含み、金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層が前記基板と前記導電性ラインとの間に配置される。
前記導電性ラインは、粒径が1nmないし100nmの金属ナノ粉末を含みうる。前記金属ナノ粉末は、銀、金、白金、パラジウムまたは銅からなるものが好ましく挙げられる。また、前記金属ナノ粉末は、焼結されたものであるのが望ましい。
本発明による表示装置用基板において、前記金属固着促進因子層および前記フルオロ化前駆体層は、基板上に前記金属固着促進因子層および前記フルオロ化前駆体層が順次、配置されて二つの層として存在していてもよく、前記金属固着促進因子層および前記フルオロ化前駆体層が複合された一つの層として基板上に存在していてもよい。
前記金属固着促進因子層および前記フルオロ化前駆体層が二つの層として存在する場合、金属固着促進因子層は、前記化学式(1)の物質、前記化学式(2)のシラン化合物、または前記化学式(4)の物質が架橋結合されることにより形成され得る。前記化学式(1)の物質、前記化学式(2)のシラン化合物、および前記化学式(4)の物質については、上記と同様である。前記化学式(2)のシラン化合物としては、へキサメチルジシラザンが望ましく挙げられる。
また、前記フルオロ化前駆体層は、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ポリアミン、ピリジン、イミダゾール、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸エステル、およびフェノールよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の作用基を有するフルオロ化有機分子が架橋結合されることにより形成され得る。
また、前記金属固着促進因子層および前記フルオロ化前駆体層が複合された一つの層として存在する場合、前記化学式(1)の物質、前記化学式(2)のシラン化合物、または前記化学式(4)の物質と、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ポリアミン、ピリジン、イミダゾール、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸エステル、およびフェノールよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の作用基を有するフルオロ化有機分子と、が架橋結合されてなる一つの層であってもよい。この場合、前記化学式(1)、(2)、または(4)いずれかの物質と、前記フルオロ化有機分子とは、架橋結合されて、並列に配置される。
本発明の表示装置用基板の製造方法および表示装置用基板によれば、基板上にアドレス電極およびバス電極として好適に用いられるインクジェット印刷型の導電性ラインの固着を改善することができる。これにより、導電性ラインの固着促進および幅や位置を選定でき、高解像度の表示装置が可能なインクジェット印刷型の導電性ラインを基板上に形成することができる。
以下、本発明について添付した図面を参照して説明する。
導電性ラインの固着促進および幅や位置を選定できる中間層の代表的な製造工程について、図1を参照して説明する。
ITOコーティングされたガラス基板1には、2ステップの自己組織化工程が行われる。
第1ステップで、基板は、(3−アミノプロピル)トリエトキシシランである金属固着促進因子シラン2を10−1ないし10−5mol/l含む溶液内に10ないし90秒間浸漬され、1ないし60分間で、50ないし200℃で乾燥された後、室温に冷却される。これにより、金属固着促進因子シラン層7が得られる。
第2ステップで、前記基板は、さらに、4−ヒドロキシベンゾトリフルオライド(4−hydroxylbenzotrifluoride)であるフルオロ化前駆体3を10−1ないし10−5mol/l含む溶液内に、10ないし90秒間浸漬され、1ないし60分間で、50ないし200℃で乾燥される。これにより、フルオロ化前駆体層6が得られる。
フルオロ化前駆体3で表面エネルギーを減少させることによって、アドレス電極およびバス電極として好適に用いられるインクジェット印刷型の金属ナノ粒子4により形成される導電性ラインの最終解像度が制御されうる。また、この表面処理によって、インクジェット印刷型の銀ナノ粒子などからなる金属ナノ粒子4を、アミノ基のような特定の金属固着促進作用基に結合させることを可能にする。フルオロ化前駆体3が特定のライン解像度を確保するように表面エネルギーを減少させる。
最後に、金属ナノ粒子4を含む銀ナノインクが多重ノズルインクジェットプリンタを使用してインクジェット印刷される。インクジェット印刷された基板を乾燥した後、20分間250℃で熱処理されて、インクジェット印刷されたライン4は、導電性を有する。
次に、本発明による固着促進および線幅位置選定中間層の製造工程の他の実施形態について、図2を参照して説明する。図2は、上述した図1において、金属固着促進因子シラン2の代わりに、重合HMDSの層5を発生させ得る金属固着促進因子が用いられる。前記重合HMDSの層5は、プラズマ化学気相成長法(Plasma Enhanced Chemical Vapour Deposition:PECVD)などのプラズマ重合によって、HMDSのプラズマ重合膜が塗布されることにより形成される。
次に、本発明による固着促進および線幅位置選定中間層の製造工程の他の実施形態について、図3を参照して説明する。金属固着促進因子シランおよびフルオロ化前駆体の二ステップの自己組織化工程、または、二ステップの工程からなる重合HMDS/フルオロ化前駆体処理(図1および図2)だけでなく、中間層はまた、フルオロ化前駆体3の存在内で金属固着促進因子シラン2の自己組織化を行う工程によって形成されうる(図3)。
これにより、金属固着促進因子シランおよびフルオロ化前駆体層8が得られる。このような混合型の自己組織化単分子層(Mixed Self−Assembly Monolayer:MSAM)が基板の表面エネルギーを調整すると同時に導電性ラインの固着改善することができ、これによってアドレス電極およびバス電極に好適に用いられるインクジェット印刷型の導電性ライン4の高解像度を実現する。
本発明において、各層におけるSi−C−Si、Si−N、Si−N−CおよびC−N−C結合(HMDSの場合と類似している)を基礎とした架橋結合高分子構造、または、C−N、C−O、C−S、C−P、Si−N、Si−O、Si−SおよびSi−Pを基礎とした金属固着促進有機作用基の存在は、X線光電子分光法(ESCA:Electron Spectroscopy for Chemical Analysis)および全反射吸収フーリエ変換赤外分光法(ATR−FTIR:Attenuated Total Reflectance Fourier Transform Infrared Spectroscopy)によって検出されうる。
本発明の方法では、最後に、銀ナノ粒子などの金属ナノ粒子4を含む金属ナノインクが多重ノズルインクジェットプリンタを使用して層6または8上にインクジェット印刷される。インクを乾燥させた後に印刷された基板は、20分間150℃ないし250℃で熱処理されて、インクジェット印刷されたライン4は、導電性を呈するする。
本発明の方法により得られた表示装置用基板は、これから、PDPにおける前面基板および背面基板などとして、PDPの製造のための後続工程ステップのために使われうる。
本発明がその特定実施形態に関連して説明されたが、当業者には、複数の変形、改造および変更が可能であることは明白である。したがって、本願に開示されたような本発明の望ましい実施形態は、制限的なものではなく、例示的なものと意図される。特許請求の範囲に限定されたように、本発明の精神から逸脱せず、多様な変更が行われうる。
本発明は、PDP用基板関連の技術分野に適用可能である。
金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層が順次に配置された本発明の実施形態による表示装置用基板の製造方法の必須的なステップの断面図である。 金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層が順次に配置された本発明の実施形態による表示装置用基板の製造方法の必須的なステップの断面図である。 金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層が同時に塗布された本発明の実施形態による表示装置用基板の製造方法の必須的なステップの断面図である。
符号の説明
1・・・基板
2・・・金属固着促進因子シラン
3・・・フルオロ化前駆体
4・・・導電性ライン/金属ナノ粒子
5・・・重合HMDS層
6・・・フルオロ化前駆体層
7・・・金属固着促進因子シラン層
8・・・金属固着促進因子シランおよびフルオロ化前駆体層

Claims (26)

  1. 複数の導電性ラインを有する表示装置用基板の製造方法であって、
    基板上に金属固着促進因子層を塗布するステップと、
    フルオロ化前駆体層を塗布するステップと、
    複数の導電性ラインを塗布するステップと、を含む表示装置用基板の製造方法。
  2. 前記金属固着促進因子層は、
    NH、HSおよび/またはPHのプラズマ処理、または
    下記化学式(1)の物質のプラズマ処理、または
    下記化学式(2)のシラン化合物によるシランのプラズマ重合、によって塗布されることを特徴とする請求項1記載の表示装置用基板の製造方法。
    Figure 2006165574
    (前記化学式(1)において、Yは、窒素原子、硫黄原子、またはリン原子であり、Rは、水素原子および/または少なくとも一つのアルキル基であり、
    Figure 2006165574
    前記化学式(2)において、Zは、窒素原子、硫黄原子、またはリン原子であり、R’は、水素原子および/または下記化学式(3)の少なくとも一つのシラン基であり、
    Figure 2006165574
    前記化学式(3)において、R’’は、同一でも異なっていてもよく、アルキル基である。)
  3. 前記金属固着促進因子層を塗布するために、下記化学式(4)の物質が使われることを特徴とする請求項1に記載の表示装置用基板の製造方法。
    Figure 2006165574
    (前記化学式(4)において、R’’’は、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、またはアルコキシ基であり、Xは、それぞれ独立して、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、アルコキシ基、アルキル基、または有機基であり、前記有機基は、少なくとも一つの金属結合基を含む。)
  4. 前記有機基が、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、第1級アミン、第2級アミン、第3級アミン、ポリアミン、アミド、ポリアミド、ヒドラジン、ピリジン、イミダゾール、チオフェン、カルボン酸、カルボン酸ハロゲン化物、硫化物、二硫化物、三硫化物、四硫化物、ポリスルフィド、スルホン酸、スルホン酸ハロゲン化物、リン酸、ホスホン酸エステル、エポキシド、フェノールおよびポリエーテルよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の残基を含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置用基板の製造方法。
  5. 前記金属固着促進因子層は、湿式化学工程によって塗布されることを特徴とする請求項3または4に記載の表示装置用基板の製造方法。
  6. 前記金属固着促進因子層は、前記基板を前記化学式(4)の物質を含む溶液内に浸漬することによって塗布されることを特徴とする請求項5に記載の表示装置用基板の製造方法。
  7. 前記フルオロ化前駆体層を塗布するために、フルオロ化有機分子が使われることを特徴とする請求項1に記載の表示装置用基板の製造方法。
  8. 前記フルオロ化有機分子は、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ポリアミン、ピリジン、イミダゾール、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸エステルおよび、フェノールよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の作用基を有することを特徴とする請求項7に記載の表示装置用基板の製造方法。
  9. 前記フルオロ化前駆体層は、湿式化学工程によって塗布されることを特徴とする請求項7または8に記載の表示装置用基板の製造方法。
  10. 前記フルオロ化前駆体層は、前記基板を前記フルオロ化有機分子を含む溶液内に浸漬することによって塗布されることを特徴とする請求項9に記載の表示装置用基板の製造方法。
  11. 前記溶液は、前記化学式(4)の物質を10−1ないし10−5mol/lの濃度で含むことを特徴とする請求項6に記載の表示装置用基板の製造方法。
  12. 前記溶液は、前記フルオロ化有機分子を10−1ないし10−5mol/lの濃度で含むことを特徴とする請求項10に記載の表示装置用基板の製造方法。
  13. 前記基板上に金属固着促進因子層を塗布するステップ、および、前記フルオロ化前駆体層を塗布するステップが同時に行われることを特徴とする請求項1に記載の表示装置用基板の製造方法。
  14. 前記基板上に金属固着促進因子層を塗布するステップ、および、前記フルオロ化前駆体層を塗布するステップは、基板を溶液内に浸漬することによって行われ、
    前記溶液は、下記化学式(4)の物質、および、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ポリアミン、ピリジン、イミダゾール、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸、およびフェノールよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の作用基を有するフルオロ化有機分子を含むことを特徴とする請求項13に記載の表示装置用基板の製造方法。
    Figure 2006165574
    (前記化学式(4)において、R’’’は、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、またはアルコキシ基であり、Xは、それぞれ独立して、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、アルコキシ基、アルキル基、または有機基であり、前記有機基は、少なくとも一つの金属結合基を含む。)
  15. 前記金属固着促進因子層および前記フルオロ化前駆体層は、単層または複層であり、および/または、1nmないし10nmの厚さに塗布されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置用基板の製造方法。
  16. 前記基板は、平坦であり、および/または、可撓性のガラス基板、インジウムスズ酸化物がコーティングされたガラス基板、もしくは重合体基板である特徴とする請求項1または15に記載の表示装置用基板の製造方法。
  17. 前記複数の導電性ラインは、インクジェット印刷によって塗布されることを特徴とする請求項1または15に記載の表示装置用基板の製造方法。
  18. 前記インクジェット印刷において、金属ナノ粉末および/または金属ナノ化合物の液体分散溶液と、溶媒と、を含むインクが使われることを特徴とする請求項17に記載の表示装置用基板の製造方法。
  19. 前記金属ナノ粉末および/または前記金属ナノ化合物は、金、銀、白金、パラジウムまたは銅を含むことを特徴とする請求項18に記載の表示装置用基板の製造方法。
  20. 前記インクは、金属安定化有機重合体からなる添加剤を含むことを特徴とする請求項18に記載の表示装置用基板の製造方法。
  21. 複数の導電性ラインを有する基板を備えた表示装置用基板であって、
    金属固着促進因子層およびフルオロ化前駆体層を前記基板と前記導電性ラインとの間に有することを特徴とする表示装置用基板。
  22. 前記導電性ラインは、粒径が1nmないし100nmである金属ナノ粉末を含むことを特徴とする請求項21に記載の表示装置用基板。
  23. 前記金属固着促進因子層は、下記化学式(1)の物質、下記化学式(2)のシラン化合物、または、下記化学式(4)の物質が架橋結合されてなることを特徴とする請求項21に記載の表示装置用基板。
    Figure 2006165574
    (前記化学式(1)において、Yは、窒素原子、硫黄原子、またはリン原子であり、Rは、水素原子および/または少なくとも一つのアルキル基であり、
    Figure 2006165574
    前記化学式(2)において、Zは、窒素原子、硫黄原子、またはリン原子であり、R’は、水素原子および/または下記化学式(3)の少なくとも一つのシラン基であり、
    Figure 2006165574
    前記化学式(3)において、R’’は、同一でも異なっていてもよく、アルキル基であり、
    Figure 2006165574
    前記化学式(4)において、R’’’は、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、またはアルコキシ基であり、Xは、それぞれ独立して、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、アルコキシ基、アルキル基、または有機基であり、前記有機基は、少なくとも一つの金属結合基を含む。)
  24. 前記フルオロ化前駆体層は、アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ポリアミン、ピリジン、イミダゾール、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸エステル、およびフェノールよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の作用基を有するフルオロ化有機分子が架橋結合されてなることを特徴とする請求項21に記載の表示装置用基板。
  25. 前記金属固着促進因子層および前記フルオロ化前駆体層は、順次に配置されることを特徴とする請求項21ないし24のうち何れか1項に記載の表示装置用基板。
  26. 前記金属固着促進因子層および前記フルオロ化前駆体層は、
    下記化学式(1)の物質、下記化学式(2)のシラン化合物、または下記化学式(4)の物質と、
    アミン、ジアミン、トリアミン、テトラアミン、ポリアミン、ピリジン、イミダゾール、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸エステル、およびフェノールよりなる群から選択される少なくとも一種の化合物の作用基を有するフルオロ化有機分子と、が架橋結合され、並列に配置されてなる一つの層で形成されることを特徴とする請求項21に記載の表示装置用基板。
    Figure 2006165574
    (前記化学式(1)において、Yは、窒素原子、硫黄原子、またはリン原子であり、Rは、水素原子および/または少なくとも一つのアルキル基であり、
    Figure 2006165574
    前記化学式(2)において、Zは、窒素原子、硫黄原子、またはリン原子であり、R’は、水素原子および/または下記化学式(3)の少なくとも一つのシラン基であり、
    Figure 2006165574
    前記化学式(3)において、R’’は、同一でも異なっていてもよく、アルキル基であり、
    Figure 2006165574
    前記化学式(4)において、R’’’は、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、および/またはアルコキシ基であり、Xは、それぞれ独立して、水素原子、ヒドロキシル基、塩素原子、アルコキシ基、アルキル基、および/または有機基であり、前記有機基は、少なくとも一つの金属結合基を含む。)
JP2005353223A 2004-12-07 2005-12-07 表示装置用基板の製造方法および表示装置用基板 Expired - Fee Related JP4208203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04078333A EP1670298A1 (en) 2004-12-07 2004-12-07 Substrate for a display and method for manufacturing the same
KR1020050051914A KR100613000B1 (ko) 2004-12-07 2005-06-16 표시장치용 기판의 제조 방법 및 표시장치용 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006165574A true JP2006165574A (ja) 2006-06-22
JP4208203B2 JP4208203B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=36596592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353223A Expired - Fee Related JP4208203B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 表示装置用基板の製造方法および表示装置用基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060135028A1 (ja)
JP (1) JP4208203B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311648A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Samsung Electro Mech Co Ltd 基板の表面処理方法及び微細配線の形成方法
WO2010029635A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 パイオニア株式会社 金属配線の形成方法、及び金属配線を備えた電子部品
JP2010075911A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 基板の二重表面処理方法及びこの方法により表面処理された基板

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841376B1 (ko) * 2007-06-12 2008-06-26 삼성에스디아이 주식회사 접합방법 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치의 제조방법
KR100889625B1 (ko) 2007-07-19 2009-03-20 삼성모바일디스플레이주식회사 접합방법 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치의 제조방법
WO2011109114A2 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Carestream Health, Inc. Transparent conductive films, articles, and methods
DE102013107353A1 (de) * 2013-07-11 2015-01-15 Maschinenfabrik Rieter Ag Elektrisch leitendes Transportband mit Füllstoffobjekten mit einer Nanostruktur
KR20170048787A (ko) * 2015-10-27 2017-05-10 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
EP4335420A3 (en) 2017-02-16 2024-05-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with substrates having repeating patterns of apertures comprising a plurality of repeat units

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539061A (en) * 1983-09-07 1985-09-03 Yeda Research And Development Co., Ltd. Process for the production of built-up films by the stepwise adsorption of individual monolayers
US5079600A (en) * 1987-03-06 1992-01-07 Schnur Joel M High resolution patterning on solid substrates
US5378502A (en) * 1992-09-09 1995-01-03 U.S. Philips Corporation Method of chemically modifying a surface in accordance with a pattern
US5882722A (en) * 1995-07-12 1999-03-16 Partnerships Limited, Inc. Electrical conductors formed from mixtures of metal powders and metallo-organic decompositions compounds
KR20010085420A (ko) * 2000-02-23 2001-09-07 기타지마 요시토시 전계발광소자와 그 제조방법
JP3646784B2 (ja) * 2000-03-31 2005-05-11 セイコーエプソン株式会社 薄膜パタ−ンの製造方法および微細構造体
AU2002220564B2 (en) * 2000-09-25 2007-03-15 Chemetall Gmbh Method for coating metallic surfaces and use of substrates coated in such a way or coatings produced in such a way
JP4677092B2 (ja) * 2000-12-04 2011-04-27 株式会社アルバック フラットパネルディスプレイの電極形成方法
JP2003133691A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Seiko Epson Corp 膜パターンの形成方法、膜パターン形成装置、導電膜配線、電気光学装置、電子機器、並びに非接触型カード媒体
JP4264927B2 (ja) * 2002-08-26 2009-05-20 株式会社日立プラズマパテントライセンシング 薄型表示装置用基板の製造方法
US20050136180A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 3M Innovative Properties Company Method of coating a substrate with a fluoropolymer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311648A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Samsung Electro Mech Co Ltd 基板の表面処理方法及び微細配線の形成方法
JP4698704B2 (ja) * 2007-06-14 2011-06-08 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 基板の表面処理方法及び微細配線の形成方法
WO2010029635A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 パイオニア株式会社 金属配線の形成方法、及び金属配線を備えた電子部品
JP2010075911A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 基板の二重表面処理方法及びこの方法により表面処理された基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20060135028A1 (en) 2006-06-22
JP4208203B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208203B2 (ja) 表示装置用基板の製造方法および表示装置用基板
US7713862B2 (en) Printed wiring board and method for manufacturing the same
EP1995053B1 (en) Porous film and layered product including porous film
KR100636263B1 (ko) 화학 흡착막의 형성 방법, 및 화학 흡착막
US20060192183A1 (en) Metal ink, method of preparing the metal ink, substrate for display, and method of manufacturing the substrate
CN104681126A (zh) 透明电极层积体
US8136922B2 (en) Self-assembly monolayer modified printhead
CN101384425A (zh) 多孔性薄膜及使用了多孔性薄膜的层叠体
JP2006026522A (ja) 薄膜パターンの形成方法、デバイスおよびその製造方法
JP6418435B2 (ja) 積層体、導電性パターン及び電子回路
US20080311285A1 (en) Contact hole forming method, conducting post forming method, wiring pattern forming method, multilayered wiring substrate producing method, electro-optical device producing method, and electronic apparatus producing method
US20140329054A1 (en) Aqueous ink formulation containing metal-based nanoparticles for usage in micro contact printing
US20150359094A1 (en) Surface pretreatment and drop spreading control on multi component surfaces
KR100613000B1 (ko) 표시장치용 기판의 제조 방법 및 표시장치용 기판
KR101993037B1 (ko) 고분자 나노무기입자 복합체 다층 박막 및 이의 제조 방법
KR100801670B1 (ko) 잉크젯 프린팅법에 의한 나노소재의 미세 전극 패턴 제조방법
JP2009076529A (ja) パターン形成方法、配線基板及び電子機器
KR102120040B1 (ko) 무에칭­인쇄형 마이크로 전극의 패턴을 형성하는 방법
KR100975084B1 (ko) 선택적 무전해 도금을 이용한 플렉서블 기판의 금속 패턴형성 방법
JP2010242136A (ja) 金属微粒子、メッキ液、リード線及び関連する方法
KR100999972B1 (ko) 자기조립 단분자층이 코팅된 금속 나노입자의 제조방법 및제조장치
KR100679072B1 (ko) 기판의 표면처리방법, 기판의 제조방법 및 기판
WO2014098230A1 (ja) 膜形成方法、導電膜、及び絶縁膜
JP2009072654A (ja) 膜パターン形成方法及び配線基板
Tang et al. Inkjet printing narrow fine Ag lines on surface modified polymeric films

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees