JP2006162501A - 測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法 - Google Patents

測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006162501A
JP2006162501A JP2004356421A JP2004356421A JP2006162501A JP 2006162501 A JP2006162501 A JP 2006162501A JP 2004356421 A JP2004356421 A JP 2004356421A JP 2004356421 A JP2004356421 A JP 2004356421A JP 2006162501 A JP2006162501 A JP 2006162501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
signal
positioning
characteristic
positioning signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004356421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4229057B2 (ja
Inventor
Makoto Murakami
誠 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004356421A priority Critical patent/JP4229057B2/ja
Priority to EP20050026604 priority patent/EP1669773A1/en
Priority to US11/295,513 priority patent/US7620132B2/en
Priority to CN2005101301651A priority patent/CN1786732B/zh
Priority to KR1020050120636A priority patent/KR20060065566A/ko
Publication of JP2006162501A publication Critical patent/JP2006162501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229057B2 publication Critical patent/JP4229057B2/ja
Priority to US12/574,221 priority patent/US8619929B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/21Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/30Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system code related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/37Hardware or software details of the signal processing chain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】外部環境に応じて適切なフィルタ特性を設定することにより短時間で高精度の測位を行うことができる測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】測位信号を受信して受信信号を取得する信号受信手段と、受信信号を変換してデジタル信号を生成するA/D変換手段と、デジタル信号に対して周波数分離を行うとともに特性が可変であるフィルタ手段と、フィルタ手段の特性を測位信号受信機の動作状態または測位信号受信機外部の環境条件に基づいて変更するフィルタ特性変更手段と、受信信号に含まれる拡散符号の同期を確立する符号同期確立手段と、を有することを特徴とするGPS受信機10。
【選択図】図2

Description

本発明は、測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法に関するものである。
従来より、人工衛星を利用して位置を測位する測位システムとしてGPS(Global Positioning System)装置が用いられている。
GPS衛星から発信される測位信号は、CDMA(Code Division Multiple Access)方式で変調された高周波信号であり、受信機により受信された後、周波数変換、A/D変換、フィルタによる周波数分離、PN(Pseudo Noise)コードの同期等の工程により復調および復号が行われ航法メッセージが取得される。
周波数分離を行うフィルタの特性は、受信機としての性能、たとえばPNコードの同期に要する時間や測位精度に影響を与えるため、種々の提案がされている。
特許文献1では、PNコードの同期が確立する前はフィルタの帯域を広くして同期時間の短縮を図り、同期の確立後は狭くして同期の安定性の向上を図る構成が開示されている。
特開平5−157826号公報(図9等)
近年では、GPS受信機は、携帯電話機等の汎用的な小型端末にも、その一機能として搭載されるようになっていきている。そのため、従来の測量専用機に搭載される場合に比べ、屋内等の電波受信環境の悪い場所で測位を行う機会が増えてきている。また、GPS受信機を組み込んだ端末の他の構成要素による悪影響、たとえばCPU(Central Processing Unit)を発生源とするノイズや携帯電話ユニットの発信する電波による干渉、にさらされることも多くなってきている。
しかし、従来の構成では、GPS受信機の動作状態のみに基づいてフィルタの特性を変動させているため、上述のようなGPS受信機の外部の環境に応じて適切なフィルタ特性を設定することはできない。そのため、外部環境によっては測位に長時間を要したり測位精度が悪くなるという問題があった。
そこで、本発明は、外部環境に応じて適切なフィルタ特性を設定することにより短時間で高精度の測位を行うことができる測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法を提供することを目的とする。
前記目的は、第1の発明によれば、位置情報衛星から発信される測位信号を受信する測位信号受信装置であって、前記測位信号を受信して受信信号を取得する信号受信手段と、前記受信信号を変換してデジタル信号を生成するA/D変換手段と、前記デジタル信号に対して周波数分離を行うとともに、位相特性と周波数特性を変更することが可能であるフィルタ手段と、前記フィルタ手段の特性を前記測位信号受信機の動作状態および前記測位信号受信機外部の環境条件に基づいて変更するフィルタ特性変更手段と、前記受信信号に含まれる拡散符号の同期を確立する符号同期確立手段と、を有することを特徴とする測位信号受信装置により達成される。
第1の発明の構成によれば、測位信号受信装置は信号受信手段を有していて位置情報衛星、たとえばGPS衛星、から発信される測位信号を受信して受信信号を取得することができる。受信信号は、一般に高周波のアナログ信号であり、送信信号のほかに多くの雑音も含まれている。また、受信信号は複数の位置情報衛星からの信号を同一の周波数の搬送波により送信するためにスペクトラム拡散通信方式、たとえばCDMA方式を用いて変調された信号である。
受信信号は、A/D変換手段により標本化および量子化が行われデジタル信号に変換される。
デジタル化された受信信号は、フィルタ手段により周波数分離が行われ、所望の測位信号以外の信号成分はできるだけ取り除かれる。フィルタ手段の特性の一つである周波数特性、すなわち、入力信号のなかのどの周波数帯の信号を通過させ、どの周波数帯の信号を除去して出力するかは、フィルタ特性変更手段により変更可能となっている。
フィルタ手段により不要な信号成分を取り除かれた受信信号は、拡散符号の同期を行い特定の位置情報衛星からの送信信号を分離するために符号同期確立手段に送られる。たとえばCDMA方式が送信に用いられている場合には、符号同期確立手段では受信機内部で生成した拡散符号と受信信号を乗算し、相関を計算することにより符号の同期を確立する。
フィルタ手段の特性としてどのようなものが望ましいかは一概に言うことができない。それは、測位信号受信装置の動作状態、測位信号受信装置の外部の環境条件等によって望ましい特性は異なってくるからである。たとえば、受信環境が良好で受信信号の強度が強いことを想定してフィルタ手段の特性を設定していた場合、室内等の受信信号強度が十分に得られない環境においては、測位に長時間を要したり、極端な場合には航法データを十分に取得することができず測位を行えないことも考えられる。
しかし、本発明の測位信号受信装置のフィルタ手段は特性を変更可能なように構成されており、また、測位信号受信装置はフィルタ特性変更手段も有しているから、測位信号受信装置の動作状態または外部の環境に応じてフィルタ手段の特性を最適に設定することができる。
そのため、本発明の測位信号受信装置によれば、短時間で高精度の測位を行うことができる。
好ましくは、第2の発明によれば、第1の発明の構成において、前記フィルタ特性変更手段は、前記信号受信手段が前記受信信号を取得してから前記拡散符号の同期が確立し前記同期が安定して維持されるようになるまでの間は前記フィルタ手段から出力される信号の帯域が狭くなるように前記フィルタの特性を変更し、前記拡散符号の前記同期が確立し安定して同期が維持されるようになった後は前記フィルタ手段から出力される信号の帯域が広くなるように前記フィルタの特性を変更することを特徴とする。
第2の発明の構成によれば、フィルタ特性変更手段は、測位信号受信装置の動作状態、すなわち、拡散符号の同期が安定して維持されるようになったか否かを判断基準としてフィルタ手段の特性を変更する。具体的には、符号同期が安定する前はフィルタ手段の特性を狭帯域とし、符号同期が安定した後はフィルタ手段の特性を広帯域に変更する。
このため、符号同期が安定する前は、受信信号に含まれるノイズ成分を減少させることができ、その結果、測位信号受信装置の感度を向上させることができる。また、符号同期が安定した後は、受信信号の位相特性が広い周波数帯に渡って平坦となり、その結果、測位精度を向上させることができる。
好ましくは、第3の発明によれば、第1の発明の構成において、前記フィルタ特性変更手段は、前記受信信号の信号強度に基づいて前記測位信号受信装置の外部の環境条件を推定し、前記推定した環境条件に基づいて前記フィルタ手段の特性を変更することを特徴とする。
第3の発明の構成によれば、フィルタ特性変更手段は受信信号の信号強度に基づいて推定した環境条件に基づいてフィルタ手段の特性を変更する。
測位信号受信装置が置かれている環境、たとえば、現在位置が見通しのよい屋外であり測位信号を良好に受信できる環境なのか屋内であり測位信号を受信しにくい環境なのかを、測位信号受信装置が直接知ることは困難である。そのためには、たとえば、概略の測位結果と地図データベースを照合する手段等の追加的な構成が必要となる。
しかし、受信信号の強度が強い場合は屋外等の電波の届きやすい環境条件下にあり、受信信号強度が弱い場合には室内等の電波の届きにくい環境条件下にあるという大まかな推定は成り立つ。本発明の測位信号受信装置は、このことを利用してフィルタ手段の特性を変更するので、特別な構成を追加することなく環境条件に応じた適切なフィルタ特性を設定することができる。
好ましくは、第4の発明によれば、第3の発明の構成において、前記フィルタ特性変更手段は、前記受信信号の信号強度が弱い場合には前記フィルタ手段から出力される信号の帯域が狭くなるように前記フィルタの特性を変更し、前記受信信号の信号強度が強い場合には前記フィルタ手段から出力される信号の帯域が広くなるように前記フィルタの特性を変更することを特徴とする。
第4の発明の構成によれば、フィルタ特性変更手段は受信信号の信号強度が弱い場合にはフィルタ手段の特性を狭帯域とし、信号強度が強い場合にはフィルタ手段の特性を広帯域とする。
このため、受信信号の信号強度が弱い、すなわち外部環境が悪いと推定される場合には感度を向上させることができ、受信信号の信号強度が強い、すなわち外部環境がよいと推定される場合には測位精度を向上させることができる。
好ましくは、第5の発明によれば、第1の発明の構成において、前記フィルタ特性変更手段は、前記受信装置の外部からの妨害信号を除去するように前記フィルタ手段の特性を変更することを特徴とする。
第5の発明の構成によれば、フィルタ特性変更手段は、妨害信号を除去するようにフィルタ手段の特性を変更する。
測位信号受信装置の外部からの妨害信号の有無は環境条件の一要素である。妨害信号としては、たとえば、携帯電話通信等の測位以外の目的で送信される信号や測位信号受信装置とともに同一の筐体に組み込まれている他の機器から発生するノイズ等がある。
このような妨害信号の発生が予想される場合または実際に検出された場合には、本発明の測位信号受信装置はフィルタ手段の特性を変更し、受信信号に含まれる妨害信号を除去することができるので、短時間で高精度の測位を行うことができる。
好ましくは、第6の発明によれば、第5の発明の構成において、前記フィルタ特性変更手段は、前記妨害信号が発生した際に、前記フィルタ手段から出力される信号の出力レベルを低下させるように前記フィルタの特性を変更することを特徴とする。
第6の発明の構成によれば、フィルタ特性変更手段は、妨害信号が発生した際に、信号の出力レベルを低下させるようにフィルタ手段の特性を変更する。信号の出力レベルはフィルタ手段の特性の一つである。
このため、たとえば、スイッチングノイズや携帯電話のバースト送信など不定期かつ短時間の間だけ生じるバーストノイズによる測位への悪影響を緩和することができる。
好ましくは、第7の発明によれば、第1ないし第6の発明のいずれかに記載の構成において、前記フィルタ手段はデジタルフィルタで構成され、前記デジタルフィルタは前記デジタルフィルタの特性を決定するための数値を格納するレジスタを有し、前記フィルタ特性変更手段はソフトウェアで前記レジスタに格納されている前記数値を変更することにより前記測位信号受信装置の動作中に前記デジタルフィルタの特性を変更することを特徴とする。
第7の発明の構成によれば、フィルタ手段は特性を決定するための数値を格納するレジスタを有しているデジタルフィルタにより構成されている。そして、フィルタ特性変更手段は、ソフトウェアでデジタルフィルタのレジスタに格納されている前記数値を変更することによりデジタルフィルタの特性を変更する。フィルタ特性変更手段によるフィルタ特性の変更は、測位信号受信装置の動作中においても行うことができる。
本発明の測位信号受信装置のフィルタ手段は、デジタルフィルタで構成されているので、レジスタに格納されているフィルタ特性を決定付ける数値を変更するフィルタ特性変更手段は、ソフトウェアとして容易に実現することができる。
そのため、測位信号受信装置の使用状態に応じて、デジタルフィルタの通過帯域の増減や特定周波数の除去などといった特性を柔軟に変更することができる。また、デジタルフィルタはアナログフィルタに比べて特性変更を高速にすることができるため、フィルタ特性変更手段は急激な外部環境の変化に高速に追随することができる。
前記目的は、第8の発明の構成によれば、位置情報衛星から発信される測位信号を受信する測位信号受信装置を制御する方法であって、受信信号受信手段が、前記測位信号を受信して受信信号を取得する信号受信ステップと、A/D変換手段が、前記受信信号を変換してデジタル信号を生成するA/D変換ステップと、特性が可変であるフィルタ手段が、前記デジタル信号に対して周波数分離を行うフィルタリングステップと、フィルタ特性変更手段が、前記フィルタ手段の特性を前記測位信号受信機の動作状態または前記測位信号受信機の外部の環境条件に基づいて変更するフィルタ特性変更ステップと、符号同期確立手段が、前記受信信号に含まれる拡散符号の同期を確立する符号同期確立ステップと、を有することを特徴とする測位信号受信装置の制御方法により達成される。
第8の発明の測位信号受信装置の制御方法によれば、第1の発明と同様に短時間で高精度の測位を行うことができる。
以下、この発明の好適な実施の形態を添付図面等を参照しながら、詳細に説明する。
なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の実施の形態にかかるGPS受信機10等を示す概略図である。
測位信号受信装置の一例であるGPS受信機10は、信号受信手段の一例であるGPSアンテナ14を有している。GPS受信機10は、位置情報衛星の一例であるGPS衛星12aないし12dから発信された測位信号S1ないしS4を受信し測位を行う。測位信号S1ないしS4は、搬送波の周波数が1.575GHzの高周波アナログ信号である。また、CDMA方式を用いて送信されている。
なお、GPS受信機10が測位に使用するGPS衛星は図1に示した4個に限定されず、3個以下でも5個以上でもかまわない。
(GPS受信機10の構成)
図2は、GPS受信機10の構成を示す概略図である。同図で、実線の矢印は受信信号の処理の流れを、白抜きの太い矢印は制御の流れを示している。
GPSアンテナ14により受信された受信信号S1等は、RF(Radio Frequency)部16に送られる。RF部16に送られた受信信号は、BB(Base Band)部18で行う処理に適した形に加工される。BB部18では、信号の復調、復号等が行われ最終的には受信信号から航法メッセージが取得される。
ダウンコンバータ20は、周波数1.575GHzの受信信号をたとえば数百KHz程度にダウンコンバートする。これは、高周波数のままでは、この後の処理が行いにくいためである。また、ダウンコンバートの際は一般に、得ようとする出力周波数のほかに、受信信号の周波数を中心として対称の位置にもうひとつの不要な信号のピークが生じる。この不要な信号は、RF部フィルタ22により除去される。
RF部フィルタ22は、ダウンコンバータ20から入力された信号から高周波成分を除去する。このフィルタリングの目的は、サンプリング部36におけるサンプリングが正しく行えるようにすることであるから、サンプリング周波数の2分の1よりも大きい周波数成分を除去する。GPS衛星から発信される測位信号は、2MHz程度の帯域幅を有しているから、FR部フィルタ22の帯域は、たとえば4MHz程度となるように構成する。
A/D変換手段の一例であるA/Dコンバータ28は、FR部フィルタ22を通過した後のアナログ信号を2値化してBB部18でデジタル処理ができるようにする。
サンプリング部36は、A/Dコンバータ28で2値化された信号のサンプリングを行う。サンプリング周波数は入力信号の帯域幅の2倍以上とするが、好ましくはより高い周波数、たとえば入力信号の帯域幅の2.5倍とする。
サンプリング部36は、サンプリング結果をデジタルフィルタ38に出力するが、この段階の信号には測位信号のほかにも雑音が多く含まれている。
フィルタ手段の一例であるデジタルフィルタ38は、サンプリング部36から入力されたデジタル信号を数値処理し、入力信号の中からGPS信号以外の信号を極力除去する。
図3は、デジタルフィルタ38の基本構成を示す概念図である。デジタルフィルタ38は、レジスタ付き乗算部38aと遅延部38bを有していて、レジスタ付き乗算部38aのレジスタに設定する数値を変化させることにより、デジタルフィルタ38の特性、たとえば、周波数特性や出力レベルを変化させることができる。また、図3のデジタルフィルタ38は基本形であり、複数段を直列に接続することでさらに複雑な特性を持たせたり、並列に配置し、受信する衛星ごとに特性を切り替えたりすることもできる。
符号同期確立手段の一例であるPN符号同期部40は、デジタルフィルタ38により抽出された信号に含まれるPNコードとGPS受信機10でローカルに発生させたPNコードの同期を確立させる。ここで、「同期が確立した」とは、送信側のPNコードの位相とGPS受信機内部で発生させたPNコードの位相が一致し受信信号の中から特定のGPS衛星から送信された信号を抽出できるようになった状態を言う。また、同期が確立することを「衛星の捕捉に成功した」と表現することもある。
いったん同期が確立しても、信号受信状況の変動等により同期が失われる場合もある。所定の時間にわたって同期が維持されていることを「同期が安定した」という。
演算部42は、GPS衛星ごとに分離された受信信号を復号し航法メッセージを取得する。演算部42は次に、取得した航法メッセージに基づいてGPS受信機10の現在位置を算出する。出力部44は、算出された現在位置を、たとえば液晶ディスプレイからなる表示装置に画像として出力する。
制御部30は、たとえばマイクロプロセッサから構成され、GPS受信機10全体の動作を制御する。記憶部32に格納されたOS(Operating System)やアプリケーションプログラムを実行し、RF部16等のGPS受信機10の各構成要素に制御信号を送って制御を行う。
記憶装置の一例である記憶部32は、たとえばRAM(Random Access Memory)により構成され、フィルタ特性変更プログラム34等の制御部30が実行するプログラム、演算部34が取得した航法データ、演算部34が算出したGPS受信機10の現在位置等が格納されている。
なお、記憶部32はRAMに限らず、ROM(Read Only Memory)やフラッシュメモリなど制御部30が読み取り可能なように情報を格納することができるものであれば何でもよい。
フィルタ特性変更手段の一例であるフィルタ特性変更プログラム34は、デジタルフィルタ38のレジスタ付き乗算部38a(図3参照)に設定されている数値を変更することにより、デジタルフィルタ38の特性を設定するプログラムである。以下、その動作例について説明する。
図4は、携帯電話機10の動作状態に基づいてフィルタの特性を変更する場合のフィルタ特性変更プログラム34の動作例を示すフローチャートである。
フィルタ特性変更プログラム34は、まず、PNコードの同期が確立しているか否かを判定する(ST10)。この判定はたとえば定期的にフラグを参照することにより行う。PNコードの同期が確立していない場合には、デジタルフィルタ38の特性を狭帯域に設定する(ST10の判定がNO、ST13)。
PNコードの同期が確立している場合には、同期が安定したか否かを判定する(ST11)。この判定は、たとえば、あらかじめ設定してある閾値よりも長時間にわたって同期が確立し続けている場合に安定したと判定する。
同期が安定していない場合には、デジタルフィルタの特性を狭帯域に設定する(ST11の判定がNO、ST13)。このように、符号同期が安定するまではデジタルフィルタ38の特性を狭帯域に設定するのは、信号に含まれるノイズ成分を減らしGPS受信機10の感度を向上させるためである。
PNコードの同期が確立し、かつ安定している場合には、デジタルフィルタ38の特性を広帯域に設定する(ST11の判定がYES、ST12)。これは、受信信号の広い周波数にわたって位相特性を平坦にして測位精度を向上させるためである。
このようなフィルタ特性変更プログラム34の動作により、GPS受信機10は、PNコードの同期が安定する前後でデジタルフィルタ38の特性を変更し、迅速な符号同期(衛星捕捉)と高精度の測位を両立することができる。
図5は、受信信号の強度に基づいてフィルタの特性を変更する場合のフィルタ特性変更プログラム34の動作例を示すフローチャートである。
まず、受信信号強度が所定の閾値以上か否かを判定する(ST20)。この判定は、受信信号強度をフィルタ特性変更プログラム34が直接取得して行うことができる。また、GPS受信機10が複数の測位モード、たとえば屋外モードと屋内モード、を有していて受信信号強度に応じて動作モードを使い分ける場合には、フィルタ特性変更プログラム34が現在使用中の測位モードを取得し間接的に受信信号強度を判断してもよい。
受信信号強度があらかじめ設定されている閾値よりも強い場合には、GPS受信機10の外部環境が良好であると推定されるので測位精度を向上させるためにデジタルフィルタ38の特性を広帯域に設定する(ST20の判定がYES、ST21)。受信信号強度が閾値よりも弱い場合には、GPS受信機10の外部環境が悪いと推定されるので感度を向上させるためにデジタルフィルタ38の特性を狭帯域に設定する(ST20の判定がNO、ST22)。以上の動作を位置計算が完了するまで繰り返す(ST23)。
(GPS受信機10の主な動作例について)
本実施の形態に係るGPS受信機10は以上のように構成されるが、以下、その動作例等について説明する。
図6は、本実施形態であるGPS受信機10の主な動作例を示す概略フローチャートである。
GPSアンテナ14により、GPS衛星12a等から送信される測位信号S1等を受信し受信信号を取得する(ST1、信号受信ステップの一例)。この受信信号は周波数1.575GHzの高周波アナログ信号である。
受信信号はダウンコンバータ20に送られ、たとえば数100KHz程度の周波数にダウンコンバートされる(ST2)。
ダウンコンバートされた受信信号は、次に、RF部フィルタ22に送られ、後のサンプリング工程に支障をきたさないようにサンプリング周波数の2分の1よりも大きい高周波成分をカットされる(ST3)。
次に、受信信号はA/Dコンバータ28およびサンプリング部36により、信号の2値化およびサンプリングが行われる(ST4、A/D変換ステップの一例)。
次に、受信信号から雑音を取り除くためにデジタルフィルタ38によるフィルタリングが行われる(ST5、フィルタリングステップの一例)。この段階では、まだPNコードの同期は確立していないため、デジタルフィルタ38の特性は感度を向上させるために狭帯域に設定されている。
ST1からST5までのステップで取得されたデジタル信号には、複数のGPS衛星からの送信信号が混在しているのでデジタル信号はPN符号同期部40に送られPN符合の同期が行われる(ST6、符号同期確立ステップの一例)。符号の同期が確立すると特定のGPS衛星からの信号を分離することができる。しかし、この段階の信号にはまだ雑音が含まれている。
PNコードの同期が確立した後は、測位精度を上げるためにデジタルフィルタ38の特性を広帯域に変更する(ST7、フィルタ特性変更ステップの一例)。この変更は、制御部30が記憶部32に格納されているフィルタ特性変更プログラム34を実行することにより行われる。
フィルタの特性が変更された後、再度フィルタリングが行われ受信信号から雑音等が取り除かれる(ST8)。
1個のGPS衛星からの送信信号だけを含むようになった受信信号から航法データが取得される。取得した航法データを利用してGPS受信機10の現在位置の算出が行われる(ST9)。
このように、GPS受信機10は、フィルタ特性変更プログラム34により、GPS受信機外部の環境およびGPS受信機10の動作状態に応じて、デジタルフィルタ38の特性を適切に設定することができる。また、フィルタの特性の設定はデジタルフィルタ38のレジスタに格納されている数値をフィルタ特性変更プログラム34により変更することにより行うから、きわめて高速に行うことができる。
そのため、GPS受信機10によれば、高精度の測位を短時間で行うことができる。
(第2の実施形態)
図7は、本発明の実施の形態にかかる携帯端末100等を示す概略図である。
測位信号受信装置の一例である携帯端末100はGPSアンテナ14およびGPS部110を有していて、GPS衛星12aないし12dから送信される測位信号S1ないしS2を受信して測位を行うことができる。
携帯端末100は、携帯電話部120も有していて携帯電話アンテナ122により電波を送受信して基地局130に接続し、他の携帯電話端末等と通信を行うことができる。携帯電話部120が送受信する電波の信号強度は、GPS受信部110が受信するGPS衛星12a等からの信号S1等の信号強度に比べるとはるかに強いため、携帯電話部120が送信する電波はGPS受信部110にとっては妨害信号となりうる。
(携帯端末100の構成)
図8は、携帯端末100の構成を示す概略図である。同図で、実線の矢印は受信信号の処理の流れを、白抜きの太い矢印は制御の流れを示している。GPSアンテナ14およびGPS部110の構成は、図2のGPS受信機10と同様であるが、フィルタ特性変更プログラム34の動作方法が異なっている。
図9は、外部の環境条件の一例である妨害信号の有無に基づいてフィルタの特性を変更する場合のフィルタ特性変更プログラム34の動作例を示すフローチャートである。
まず、受信信号の中に妨害信号が含まれているか否かを判断する(ST30)。
妨害信号が検出された場合には、フィルタ特性変更プログラム34は、検出された妨害信号をカットする方向にレジスタ付き乗算部38aに格納されている数値を変更し、デジタルフィルタ38の特性を変更する(ST30の判定がYES、ST31)。
妨害信号が検出されない場合はレジスタ付き乗算部38aの数値を変更することによりデジタルフィルタ38aの特性を通常の特性に設定する(ST30の判定がNO、ST32)。
フィルタ特性変更プログラム34は、GPS部110が測位を終了するまで実行を続ける(ST33)。
携帯端末100は携帯電話部120を有しているため、携帯電話部120が送信する信号がGPSアンテナ14により受信され、GPS部110にとっては妨害信号となることが予想される。
このように、妨害信号の発生とその周波数がわかっている場合には、デジタルフィルタの設定は、その妨害信号の周波数を選択的に減衰させる特性とすることで、GPSの受信性能を損なわずに妨害信号の影響を低減することができる。
図10は、外部の環境条件の一例である妨害信号の有無に基づいてフィルタの特性を変更する場合のフィルタ特性変更プログラム34の別の動作例を示すフローチャートである。
まず、受信信号の中に妨害信号が含まれているか否かを判断する(ST40)。
妨害信号が検出された場合には、フィルタ特性変更プログラム34は、デジタルフィルタ38の出力信号のレベルを下げる方向にレジスタ付き乗算部38aに格納されている数値を変更し、デジタルフィルタ38の特性を変更する(ST40の判定がYES、ST41)。
妨害信号が検出されない場合はレジスタ付き乗算部38aの数値を変更することによりデジタルフィルタ38の特性を通常の特性に設定する(ST40の判定がNO、ST42)。
フィルタ特性変更プログラム34は、GPS部110が測位を終了するまで実行を続ける(ST43)。
妨害信号がある場合にフィルタから出力される信号の出力レベルを低下させることは従来から行われている。しかし、動作周波数が数10Hz程度のレベル調整回路をアナログ回路で構成していたため、スイッチングノイズや携帯電話のバースト送信による妨害等の急速な環境変化には追随することができなかった。
しかし、本発明の携帯端末100では出力レベルの調整をデジタル回路であるため高速に動作できるデジタルフィルタ38により行うから急速な環境変化に追随しデジタルフィルタ38の特性を最適に保つことができる。
このように、携帯端末100によれば、フィルタ特性変更プログラム34が妨害信号の発生を検出し、デジタルフィルタ38の周波数特性または出力レベルを適切に設定することができる。
そのため、妨害信号の発生する環境においても高精度の測位を短時間で行うことができる。
本発明は、上述の各実施の形態に限定されない。さらに、上述の各実施の形態は、相互に組み合わせて構成するようにしてもよい。
本発明の実施の形態にかかるGPS受信機等を示す概略図である。 図1のGPS受信機の主な構成を示す概略図である。 デジタルフィルタの構成を示す概念図である。 フィルタ特性変更プログラムの動作例を示すフローチャートである。 フィルタ特性変更プログラムの動作例を示すフローチャートである。 図1のGPS受信機の動作例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態にかかる携帯端末等を示す概略図である。 図7の携帯端末の主な構成を示す概略図である。 フィルタ特性変更プログラムの動作例を示すフローチャートである。 フィルタ特性変更プログラムの動作例を示すフローチャートである。
符号の説明
10・・・GPS受信機、12aないし12d・・・GPS衛星、14・・・GPSアンテナ、20・・・ダウンコンバータ、22・・・RF部フィルタ、28・・・A/Dコンバータ、30・・・制御部、32・・・記憶部、34・・・フィルタ特性変更プログラム、36・・・サンプリング部、38・・・デジタルフィルタ、40・・・PN符号同期部、42・・・演算部、44・・・出力部、100・・・携帯端末、120・・・携帯電話部、122・・・携帯電話アンテナ

Claims (8)

  1. 位置情報衛星から発信される測位信号を受信する測位信号受信装置であって、
    前記測位信号を受信して受信信号を取得する信号受信手段と、
    前記受信信号を変換してデジタル信号を生成するA/D変換手段と、
    前記デジタル信号に対して周波数分離を行うとともに、特性を変更することが可能であるフィルタ手段と、
    前記フィルタ手段の特性を前記測位信号受信機の動作状態および前記測位信号受信機外部の環境条件に基づいて変更するフィルタ特性変更手段と、
    前記受信信号に含まれる拡散符号の同期を確立する符号同期確立手段と、
    を有することを特徴とする測位信号受信装置。
  2. 前記フィルタ特性変更手段は、前記信号受信手段が前記受信信号を取得してから前記拡散符号の同期が確立し前記同期が安定して維持されるようになるまでの間は前記フィルタ手段から出力される信号の帯域が狭くなるように前記フィルタの特性を変更し、前記拡散符号の前記同期が確立し安定して同期が維持されるようになった後は前記フィルタ手段から出力される信号の帯域が広くなるように前記フィルタの特性を変更することを特徴とする請求項1に記載の測位信号受信装置。
  3. 前記フィルタ特性変更手段は、前記受信信号の信号強度に基づいて前記測位信号受信装置の外部の環境条件を推定し、前記推定した環境条件に基づいて前記フィルタ手段の特性を変更することを特徴とする請求項1に記載の測位信号受信装置。
  4. 前記フィルタ特性変更手段は、前記受信信号の信号強度が弱い場合には前記フィルタ手段から出力される信号の帯域が狭くなるように前記フィルタの特性を変更し、前記受信信号の信号強度が強い場合には前記フィルタ手段から出力される信号の帯域が広くなるように前記フィルタの特性を変更することを特徴とする請求項3に記載の測位信号受信装置。
  5. 前記フィルタ特性変更手段は、前記受信装置の外部からの妨害信号を除去するように前記フィルタ手段の特性を変更することを特徴とする請求項1に記載の測位信号受信装置。
  6. 前記フィルタ特性変更手段は、前記妨害信号が発生した際に、前記フィルタ手段から出力される信号の出力レベルを低下させるように前記フィルタの特性を変更することを特徴とする請求項5に記載の測位信号受信装置。
  7. 前記フィルタ手段はデジタルフィルタで構成され、前記デジタルフィルタは前記デジタルフィルタの特性を決定するための数値を格納するレジスタを有し、前記フィルタ特性変更手段はソフトウェアで前記レジスタに格納されている前記数値を変更することにより前記測位信号受信装置の動作中に前記デジタルフィルタの特性を変更することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の測位信号受信装置。
  8. 位置情報衛星から発信される測位信号を受信する測位信号受信装置を制御する方法であって、
    受信信号受信手段が、前記測位信号を受信して受信信号を取得する信号受信ステップと、
    A/D変換手段が、前記受信信号を変換してデジタル信号を生成するA/D変換ステップと、
    特性が可変であるフィルタ手段が、前記デジタル信号に対して周波数分離を行うフィルタリングステップと、
    フィルタ特性変更手段が、前記フィルタ手段の特性を前記測位信号受信機の動作状態または前記測位信号受信機の外部の環境条件に基づいて変更するフィルタ特性変更ステップと、
    符号同期確立手段が、前記受信信号に含まれる拡散符号の同期を確立する符号同期確立ステップと、
    を有することを特徴とする測位信号受信装置の制御方法。
JP2004356421A 2004-12-09 2004-12-09 測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4229057B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356421A JP4229057B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法
EP20050026604 EP1669773A1 (en) 2004-12-09 2005-12-06 Positioning signal reception device and control method of positioning signal reception device
US11/295,513 US7620132B2 (en) 2004-12-09 2005-12-07 Positioning signal reception device and control method of positioning signal reception device
CN2005101301651A CN1786732B (zh) 2004-12-09 2005-12-08 定位信号接收装置及定位信号接收装置的控制方法
KR1020050120636A KR20060065566A (ko) 2004-12-09 2005-12-09 측위 신호 수신 장치 및 측위 신호 수신 장치의 제어 방법
US12/574,221 US8619929B2 (en) 2004-12-09 2009-10-06 Positioning signal reception device and control method of positioning signal reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356421A JP4229057B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006162501A true JP2006162501A (ja) 2006-06-22
JP4229057B2 JP4229057B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=35781203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004356421A Expired - Fee Related JP4229057B2 (ja) 2004-12-09 2004-12-09 測位信号受信装置および測位信号受信装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7620132B2 (ja)
EP (1) EP1669773A1 (ja)
JP (1) JP4229057B2 (ja)
KR (1) KR20060065566A (ja)
CN (1) CN1786732B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107219A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Seiko Epson Corp 測位装置、電子機器及びプログラム
JP2008175574A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Seiko Epson Corp 測位装置、電子機器、フィルタ通過帯域可変方法、プログラム及び記憶媒体
JP2009014425A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Furuno Electric Co Ltd 測位用信号処理装置
JP2011508186A (ja) * 2007-11-28 2011-03-10 トップコン ジーピーエス,エルエルシー 衛星ナビゲーション・システムから受信した信号の適応処理のための方法および装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080211715A1 (en) * 2006-08-17 2008-09-04 Technology Focus Llc Global positioning system using broadband noise reduction
EP1976129B1 (en) 2007-03-26 2010-05-12 U-Blox-AG A method of processing a digital signal derived from an analog input signal of a GNSS receiver, a GNSS receiver base band circuit for carrying out the method and a GNSS receiver
CN101900802B (zh) * 2009-05-26 2012-06-27 大唐移动通信设备有限公司 基于授时和定位系统的抗干扰方法、系统及装置
JP2013114486A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Seiko Epson Corp 状態検出装置、電子機器及びプログラム
US9459353B2 (en) * 2011-12-30 2016-10-04 Csr Technology Inc. Method and apparatus for managing tracking loops for enhanced sensitivity tracking of GNSS signals
WO2017208160A1 (en) * 2016-05-31 2017-12-07 Magellan Systems Japan, Inc. Gnss receiver and method for super-wideband receiving of gnss signals
CN110988925B (zh) * 2019-12-17 2022-09-27 北京遥测技术研究所 一种卫星导航接收机脉冲干扰检测与参数确定方法
WO2023193439A1 (zh) * 2022-04-08 2023-10-12 华为技术有限公司 一种基于时频同步进行定位的方法和装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157826A (ja) 1991-12-09 1993-06-25 Hitachi Ltd Gps衛星信号の受信方法及びgps受信装置
US5268927A (en) * 1992-10-06 1993-12-07 Mayflower Communications Company, Inc. Digital adaptive transversal filter for spread spectrum receivers
US5956987A (en) * 1995-02-13 1999-09-28 Parker Hannifin Rak Sa Machine for flaring pipe ends
US6289209B1 (en) * 1996-12-18 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Wireless communication system, radio frequency communications system, wireless communications method, radio frequency communications method
US5955987A (en) * 1997-01-28 1999-09-21 Northrop Grumman Corporation Hybrid radio frequency system with distributed anti-jam capabilities for navigation use
BR9909264A (pt) * 1998-09-28 2002-01-02 Matsushita Eletric Industrtial Receptor vsb
JP2001004736A (ja) 1999-06-24 2001-01-12 Matsushita Electric Works Ltd Gps受信装置
JP2001103394A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置
US6512803B2 (en) * 2000-04-05 2003-01-28 Symmetricom, Inc. Global positioning system receiver capable of functioning in the presence of interference
US6801778B2 (en) * 2001-01-31 2004-10-05 Ericsson Inc. Efficient location of mobile radiotelephones using cellular and GPS information
JP2003152572A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm受信機
JP2003255040A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Sony Corp Gps受信機および受信方法
US6760362B2 (en) * 2002-03-15 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Dynamic pilot filter bandwidth estimation
US6889175B2 (en) 2003-01-13 2005-05-03 Trimble Navigation Limited Tunable filter device for spatial positioning systems
JP2004264242A (ja) 2003-03-04 2004-09-24 Denso Corp Gps信号受信回路装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008107219A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Seiko Epson Corp 測位装置、電子機器及びプログラム
US7570207B2 (en) 2006-10-26 2009-08-04 Seiko Epson Corporation Positioning device, electronic instrument, and storage medium storing program
US7839328B2 (en) 2006-10-26 2010-11-23 Seiko Epson Corporation Positioning device, electronic instrument, and storage medium storing program
JP4605140B2 (ja) * 2006-10-26 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 測位装置、電子機器及びプログラム
JP2008175574A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Seiko Epson Corp 測位装置、電子機器、フィルタ通過帯域可変方法、プログラム及び記憶媒体
JP2009014425A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Furuno Electric Co Ltd 測位用信号処理装置
JP2011508186A (ja) * 2007-11-28 2011-03-10 トップコン ジーピーエス,エルエルシー 衛星ナビゲーション・システムから受信した信号の適応処理のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1669773A1 (en) 2006-06-14
CN1786732B (zh) 2010-05-05
JP4229057B2 (ja) 2009-02-25
US20100027591A1 (en) 2010-02-04
US8619929B2 (en) 2013-12-31
US7620132B2 (en) 2009-11-17
KR20060065566A (ko) 2006-06-14
US20060159161A1 (en) 2006-07-20
CN1786732A (zh) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7620132B2 (en) Positioning signal reception device and control method of positioning signal reception device
RU2326398C2 (ru) Процедура поиска сигналов для системы определения местоположения
US10295676B2 (en) Receiving device and receiving method
US20100085251A1 (en) Positioning receiver
EP2214363A1 (en) Frequency adjustment in combined mobile communication-positioning device
US7903026B2 (en) Positioning apparatus and positioning apparatus control method
EP1555540A1 (en) GPS receiver with means for determining and storing the frequency error value of a reference oscillator and for reading the error value after a power-down period
US7791533B2 (en) Positioning device, electronic instrument, and filter passband changing method
JP5740961B2 (ja) 衛星信号捕捉適否判定方法及び衛星信号捕捉適否判定装置
US8953721B2 (en) Cross correlation determination method and cross correlation determination device
JP2010166252A (ja) 受信機
US9453918B2 (en) Apparatus and method for processing radio navigation signals
JP2007124291A (ja) 測位装置およびその制御方法
EP2284573B1 (en) Signal receiver, control method of signal receiver, and GPS device utilizing the signal receiver and method
KR101012176B1 (ko) 차량 위치인식용 gnss의 고감도와 고정밀을 고려한 수신기 및 그 제어 방법
JP5051011B2 (ja) サーチ周波数補正方法、測位方法、プログラム及び受信装置
JP2006317225A (ja) 衛星電波受信機
JP2003232844A (ja) 受信装置
US8428097B2 (en) Power efficient software receiver for spread spectrum signals
JP2004260478A (ja) 通信装置
JP2007187462A (ja) Gps受信装置
JP2004309298A (ja) Gps受信機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080722

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees