JP2006158184A - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006158184A
JP2006158184A JP2005300342A JP2005300342A JP2006158184A JP 2006158184 A JP2006158184 A JP 2006158184A JP 2005300342 A JP2005300342 A JP 2005300342A JP 2005300342 A JP2005300342 A JP 2005300342A JP 2006158184 A JP2006158184 A JP 2006158184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
unit
power
power supply
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005300342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4923509B2 (ja
Inventor
Koji Uda
幸司 右田
Yoshihiro Sokei
良大 祖慶
Hitoshi Takehana
仁 竹花
Keitaro Kosaka
啓太郎 高坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2005300342A priority Critical patent/JP4923509B2/ja
Publication of JP2006158184A publication Critical patent/JP2006158184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4923509B2 publication Critical patent/JP4923509B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F5/00Systems for regulating electric variables by detecting deviations in the electric input to the system and thereby controlling a device within the system to obtain a regulated output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

【課題】仕様にあわせて電源出力の取り口を変えることができる電源装置を提供することである。
【解決手段】ケース本体は、負荷に電源を供給するプラグインユニットに信号を伝送するためのマザーボード及びプラグインユニットに電源を供給するための電源ラインを有し、複数個のプラグインユニットを収納する。ケース本体に収納されるプラグインユニットは、ケース本体の電源ラインに接続される電源コネクタと、電源コネクタから入力した電源をブレーカを介して入力し制御された電力を出力する電力調整部と、電力調整部で調整された電力を前面部から取り出し負荷への配線を接続するための出力端子台と、ブレーカの配置位置に対面する前面部に設けられた通風口とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、照明装置や通信装置などの負荷に調整された電力を供給する電源装置に関する。
例えば、劇場や舞台等の照明用に使用される照明装置には、調光装置からの調光信号に基づいて電源装置により電源が調整され、その調整された電力が負荷である照明装置に供給されて照明装置が点灯される。
そのような電源装置は、通常、ユニット構造のプラグインユニットを用意し、複数個のプラグインユニットをラック状のケース本体に収納して形成される(例えば特許文献1参照)。図11及び図12は従来の電源装置の説明図であり、図11は斜視図、図12はプラグインユニットを抜き出した状態でのケース本体の内部構成図である。
図11において、電源装置11のケース本体12に複数個のプラグインユニット13が挿入されている。ケース本体12の下部にはコントロールユニット30が設置されている。図11では12個のプラグインユニット13が挿入された場合を示している。この電源装置11のケース本体12には、図12に示すように電源ライン14a、14b、14cが設けられており、プラグインユニット13の背面側に設けられた図示省略の電源コネクタがこの電源ライン14a、14b、14cに接続されてプラグインユニット13に電源が供給される。例えば、電源ライン14aはR相と中性線31、電源ライン14bはS相と中性線、電源ライン14cはT相と中性線31でそれぞれ構成されている。
プラグインユニット13の背面側には図示省略の出力コネクタが設けられており、プラグインユニット13をケース本体12に挿入したときに、出力コネクタがケース本体12に設けられた端子台15と接続され、負荷に電源が供給される。また、ケース本体12にはゲートウェイユニット(コントロールユニット)との間で信号を伝送するためのマザーボード16が設けられている。
米国特許第5352958号明細書
しかしながら、仕様によってはプラグインユニット13の背面部の出力コネクタによりケース本体12に設けられた端子台15と接続し、工具無しでプラグインユニット13を抜き差しして負荷に電源を供給する場合だけでなく、プラグインユニット13の前面部端子台から負荷に電源を供給することの要請がある。これらを別仕様として専用で製作するとコスト高になる。
また、プラグインユニット13の背面部の出力コネクタにより接続した場合、背面側の負荷線の絶縁抵抗試験を行う場合には、プラグインユニット13のすべてを取り外してケース本体12の端子台15で試験する必要があり時間を要する。
さらに、伝送信号用のアドレスや例えば3相4線電源の同期信号の選択を各プラグインユニット13側で行っているので、プラグインユニット13が故障した場合の交換時などに予備のプラグインユニット13を適用するにあたっては、伝送信号用のアドレスや同期信号の選択をプラグインユニット13側で設定をしなければならないので、これらデータ設定の間違いが発生しやすくなる。
本発明の目的は、仕様にあわせて電源出力の取り口を変えることができ、プラグインユニットを取り外すことなくケース本体の端子台で負荷線の絶縁試験を行うことができ、しかもデータ設定を容易に行うことができる電源装置を提供することである。
請求項1の発明に係わる電源装置は、負荷に電源を供給するプラグインユニットと;前記プラグインユニットに信号を伝送するためのマザーボード及び前記プラグインユニットに電源を供給するための電源ラインを有し、複数個の前記プラグインユニットを収納するケース本体と;前記プラグインユニットに設けられ前記ケース本体の電源ラインに接続される電源コネクタと;前記プラグインユニットに設けられ前記電源コネクタから入力した電源をブレーカを介して入力し制御された電力を出力する電力調整部と;前記プラグインユニットの前面部に設けられ前記電力調整部で調整された電力を取り出し前記負荷への配線を接続するための出力端子台と;を備えたことを特徴とする。
本発明及び以下の発明において、特に指定しない限り用語の定義及び技術的意味は以下による。プラグインユニットはケース本体に挿脱可能なユニットであり、ケース本体に挿入することでプラグインユニットの電源コネクタがケース本体の電源ラインに接続可能となるものである。負荷は例えば照明装置である。負荷が照明装置である場合、プラグインユニットの電力調整部は調光器であり、電源コネクタから入力した電源をブレーカを介して入力し、照明装置への調光制御された電力を出力する。
出力端子台はプラグインユニットの前面部に設けられ、電力調整部で調整された電力を取り出し負荷への配線を接続するものである。従って、負荷への接続はプラグインユニットの前面部に設けられた出力端子台により行われる。
また、負荷線の絶縁試験を行う際にはプラグインユニットの前面部の出力端子台に試験装置を接続して負荷線の試験を行う。これにより、プラグインユニットをケース本体から取り外すことなく、プラグインユニットの前面部の出力端子台を用いて負荷線の絶縁試験を行うことができる。
請求項2の発明に係わる電源装置は、負荷に電源を供給するプラグインユニットと;前記プラグインユニットに信号を伝送するためのマザーボード及び前記プラグインユニットに電源を供給するための電源ラインを有し、複数個の前記プラグインユニットを収納するケース本体と;前記プラグインユニットに設けられ前記ケース本体の電源ラインに接続される電源コネクタと;前記プラグインユニットに設けられ前記電源コネクタから入力した電源をブレーカを介して入力し制御された電力を出力する電力調整部と;前記プラグインユニットの背面部に設けられ前記電力調整部で調整された電力を取り出し前記負荷への配線を接続するための出力コネクタと;前記プラグインユニットの前面部に設けられ前記出力コネクタと配線された出力端子台と;を備えたことを特徴とする。
本発明は、請求項1の発明に対し、電力調整部で調整された電力を取り出し負荷への配線を接続するための出力コネクタをプラグインユニットの背面部に設けるとともに、出力コネクタと出力端子台とを配線で接続したものである。通常の使用時には出力コネクタから電力調整部で調整された電力を取り出し負荷へ電源を供給する。一方、負荷線の絶縁試験を行う際にはプラグインユニットの前面部の出力端子台に試験装置を接続して負荷線の試験を行う。これにより、プラグインユニットをケース本体から取り外すことなく、プラグインユニットの前面部の出力端子台を用いて負荷線の絶縁試験を行う。
請求項3の発明に係わる電源装置は、請求項1または2の発明において、前記出力端子台は前記プラグインユニットの前面部の端部に設けられ、隣り合う出力端子台間には段部が設けられたことを特徴とする。
本発明は、出力端子台はプラグインユニットの前面部の端部に設けるとともに、端部に設けた隣り合う出力端子台間には段部を設けたものである。これは、出力端子台に接続される負荷線の配線を整然と行うためである。
請求項4の発明に係わる電源装置は、請求項1ないし3のいずれか一の発明において、前記プラグインユニットが前記ケース本体に挿入されたとき、伝送信号用のアドレスや電源同期用の同期信号などを前記マザーボード側で設定することを特徴とする。
本発明は、マザーボード側で各プラグインユニットに対する伝送信号用のアドレスや電源同期信号を設定するようにしたものである。すなわち、プラグインユニットが故障した場合の予備のプラグインユニットへの交換の際には、各プラグインユニットに対する伝送信号用のアドレスや電源同期信号はマザーボード側で設定される。
請求項1の発明によれば、仕様に合わせてプラグインユニットの前面部に出力端子台を設け、電力調整部で調整された電力を出力端子台に取り出し負荷への配線を接続するので、仕様にあわせて電源出力の取り口を変えることができる。従って、コストを低減できる。また、プラグインユニットを取り外すことなくプラグインユニットの前面部の出力端子台で負荷線の絶縁試験を行うことができ、試験時間が短縮できメンテナンスコストを下げることができる。
請求項2の発明によれば、負荷への電力供給は電力調整部で調整された電力を出力コネクタから供給し、負荷線の絶縁試験はプラグインユニットの前面部に設けられた出力端子台を用いて行うので、プラグインユニットを取り外すことなくプラグインユニットの前面部の出力端子台で負荷線の絶縁試験を行うことができ、試験時間が短縮できメンテナンスコストを下げることができる。
請求項3の発明によれば、出力端子台に接続される負荷線を整然と配線できる。
請求項4の発明によれば、プラグインユニット側でのデータ設定が不要となるためプラグインユニットが故障した場合、予備のプラグインユニットへの交換が簡単にできる。またプラグインユニットを実装するスロットも限定されなくなる。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットの内部平面図、図2は斜視図、図3は正面図、図4は側面図である。以下の説明では負荷は照明装置である場合について説明する。
照明装置に電源を供給するプラグインユニット13には、電源装置のケース本体の電源ラインに接続される電源コネクタ17が設けられている。電源コネクタ17aは3相電源の1相と接続され電源コネクタ17bは中性線(接地線)に接続され単相の交流電源がプラグインユニット13に入力される。
電源コネクタ17a、17bから入力した電源はブレーカ18a、18b、18cを介して電力調整部(調光器)19a、19b、19cに入力され、電力調整部19a、19b、19cでそれぞれ調光制御のために位相制御された電力が生成される。3個の電力調整部19a、19b、19cが設けられているのは、1つのプラグインユニット13に3個の照明装置を接続し、個別に制御できるようにするためである。
プラグインユニット13の背面部には出力コネクタ20が設けられおり、プラグインユニット13の前面部には出力端子台21a、21b、21cが設けられている。図1では電力調整部19a、19b、19cが出力端子台21a、21b、21cに配線22a、22b、22cによりそれぞれ接続されているので、電力調整部19a、19b、19cでそれぞれ調光制御のために位相制御された電力は、出力端子台21a、21b、21cから出力されることになる。
出力端子台21a、21b、21cは、プラグインユニット13の前面部の両端部に設けられている。出力端子台21a、21bはプラグインユニット13の前面部の左側端部に設けられ、出力端子台21cはプラグインユニット13の前面部の右側端部に設けられている。また、プラグインユニット13の前面部の左側端部に設けられた隣り合う出力端子台21a、21bは、図1に示すように、段部hを保って配置されている。
このように、出力端子台21a、21b、21cをプラグインユニット13の前面部の両端部に設けたり、隣り合う出力端子台21a、21bに段部hを持たせるのは、出力端子台21a、21b、21cへの負荷線の配線を整然と行うためである。 図5は左側の出力端子台21a、21bの部分斜視図である。隣り合う出力端子台21a、21bは段部hを持って設けられ、出力端子台21a、21bのそれぞれの出力端子32a1、32a2、32b1、32b2には、左方向から負荷線33a1、33a2、33b1、33b2が差し込まれて接続される。従って、出力端子台21aの負荷線33aと出力端子台21bの負荷線33bとが引き出される位置は、段部hだけずれるので互いに絡み合うことがなく整然と配線できる。
また、段部hの側方から負荷線が接続するように段部内に収納凹部が構成されている。これにより、両側の最端部に接続される負荷線は、プラグインユニットの前面部から側方に配線されるため、負荷線の発熱の影響をプラグインユニットが受け難いものとなっている。
図6は各々のプラグインユニット13の前面側の出力端子32に負荷線33を接続した場合の電源装置11の斜視図である。出力端子台21aの出力端子32a、32bの負荷線33aは、プラグインユニット13の前面側に取り出され、また、出力端子台21bの出力端子32bの負荷線33bもプラグインユニット13の前面側に取り出される。
図7は負荷線33を接続した出力端子台21a、21bの前面側を前面カバー34a、34bで覆った電源装置11の斜視図である。各々のプラグインユニット13の出力端子32に負荷線33を接続した後、左側は前面カバー34aで覆って負荷線33aが絡むのを防止し、右側は前面カバー34bで覆って負荷線33bが絡むのを防止する。ここで、プラグインユニット13の全体ではなく、負荷線33aの部分(左側部分)および負荷線33bの部分(右側部分)だけを覆うのは、プラグインユニット13の中央部には、図3に示すように、23…通風口23a、23bが設けられており、冷却風を通風させる必要があるからである。
次に、電力調整部19a、19b、19cを出力コネクタ20の配線によりそれぞれ接続した場合には、電力調整部19a、19b、19cでそれぞれ調光制御のために位相制御された電力は、出力コネクタ20から出力されることになる。このように、どちらからでも電源出力を取ることができるようにしており、出力端子台21a、21b、21cから出力する場合にはプラグインユニット13の背面部の出力コネクタ20を外すようにしてもよい。
ブレーカ18a〜18cの配置位置に対面するプラグインユニット13の前面部には冷却風を取り込むための通風口23a、23bが設けられている。また、プラグインユニット13の前面部には把持部24が設けられ、側面部にはガイド機構部25が設けられている。ケース本体にプラグインユニット13を挿入する際には、そのガイド機構25がケース本体のレールに係合して挿入され、ケース本体からプラグインユニット13を引き抜く場合には把持部24を手でもって引き抜くことになる。
把持部24は前面側に突出して設けられており、その突出量は出力端子台21a、21b、21cに接続された負荷線が前面側に突出する量より大きく設定されている。これにより、把持部24は、ケース本体からプラグインユニット13を引き抜く操作を容易に行えるようにするとともに、出力端子台21a、21b、21cに接続された負荷線を保護している。
第1の実施の形態によれば、プラグインユニット13の背面部の出力コネクタによりケース本体12に設けられた端子台15と接続して工具無しでプラグインユニット13を抜き差して負荷に電源を供給する場合、プラグインユニット13の前面部端子台から負荷に電源を供給する場合の双方に対応することができるので、これらを別仕様として専用で製作する必要がなくコストを低減できる。
(第2の実施の形態)
図8は、本発明の第2の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットの内部平面図である。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、電力調整部19a、19b、19cを出力端子台21a、21b、21cに接続することに代えて、出力コネクタ20に接続し、プラグインユニット13の前面部に設けられた出力端子台21a、21b、21cと出力コネクタ20とを配線26a、26b、26cで接続したものである。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
電力調整部19a、19b、19cは出力コネクタ20に接続されているので、通常の使用時には、電力調整部19a、19b、19cで調整された電力は出力コネクタ20から取り出され負荷である照明装置に供給される。
一方、ケース本体内部の負荷線の絶縁試験を行う際には、プラグインユニット13の前面部の出力端子台21a、21b、21cに試験装置を接続して負荷線の試験を行う。すなわち、プラグインユニット13の前面部に設けられた出力端子台21a、21b、21cは配線26a、26b、26cで出力コネクタ20と接続されているので、出力端子台21a、21b、21cから試験電源を供給して出力コネクタ20を経由して負荷線の絶縁試験を行う。
第2の実施の形態によれば、プラグインユニット13をケース本体から取り外すことなく、プラグインユニット13の前面部の出力端子台21a、21b、21cを用いて負荷線の絶縁試験を行うので、負荷線の絶縁試験を容易に行うことができ試験を短縮できる。
(第3の実施の形態)
図9は本発明の第3の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットの出力コネクタとケース本体のコネクタとの接続部分の構成図である。この第3の実施の形態は、プラグインユニット13がケース本体に挿入されたとき、伝送信号用のアドレスや電源同期用の同期信号などをマザーボード16側で設定するようにしたものである。
ケース本体にはマザーボード16が設けられており、信号線を介してコネクタ27a、27b、27cが接続されている。信号線は、例えばアドレス信号線28a、28b、28cや3相の電源同期信号線29a、29b、29cである。この場合、電源同期信号線29aは例えば3相のR相の電源同期信号線、電源同期信号線29bは例えば3相のS相の電源同期信号線、電源同期信号線29aは例えば3相のT相の電源同期信号線である。また、マザーボード16にはアドレス信号線34及び電源同期信号線35を介してコネクタ33が接続され、このコネクタ33には、コネクタ32を介してコントロールユニット(ゲートウェイユニット)30が接続されている。
いま、プラグインユニット13aの出力コネクタ20aをケース本体側のコネクタ27aに接続したとすると、マザーボード16は、そのプラグインユニット13aに対する伝送信号用のアドレスや電源同期信号をマザーボード16側で設定する。
図10はマザーボード16での処理内容を示すフローチャートである。新たに挿入されたプラグインユニット13があるかどうかを判定し(S1)、新たに挿入されたプラグインユニット13がある場合には、新たにプラグインユニット13が挿入されたコネクタを判別する(S2)。そして判別したコネクタに対応する伝送信号用のアドレスや電源同期用の同期信号を設定する(S3)。各々のコネクタには予め識別番号が付与されているので、その識別信号を基にアドレスを設定することになる。また、その識別番号に対応して予め3相のR相、S相、T相が割り振られているので、電源同期用の同期信号についても識別番号に基づいて3相各相を識別することになる。
第3の実施の形態によれば、マザーボード16側で各プラグインユニット13に対する伝送信号用のアドレスや電源同期用の同期信号を設定するので、プラグインユニット13をケース本体のいずれのコネクタ27に挿入してもプラグインユニット13を適正に実装できる。
本発明の第1の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットの内部平面図。 本発明の第1の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットの斜視図。 本発明の第1の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットの正面図。 本発明の第1の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットの側面図。 本発明の第1の実施の形態における左側の出力端子台の部分斜視図。 本発明の第1の実施の形態における各々のプラグインユニットの前面側の出力端子に負荷線を接続した場合の電源装置の斜視図。 本発明の第1の実施の形態における負荷線を接続した出力端子台の前面側を前面カバーで覆った電源装置の斜視図。 本発明の第2の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットの内部平面図。 本発明の第3の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットの出力コネクタとケース本体のコネクタとの接続部分の構成図。 本発明の第3の実施の形態に係わる電源装置のプラグインユニットのケース本体のマザーボードでの処理内容を示すフローチャート。 従来の電源装置の斜視図。 従来の電源装置のプラグインユニットを抜き出した状態でのケース本体の内部構成図。
符号の説明
11…電源装置、12…ケース本体、13…プラグインユニット、14…電源ライン、15…端子台、16…マザーボード、17…電源コネクタ、18…ブレーカ、19…電力調整部、20…出力コネクタ、21…出力端子台、22…配線、23…通風口、24…把持部、25…ガイド機構部、26…配線、27…コネクタ、28…アドレス信号線、29…電源同期信号線、30…コントロールユニット、31…中性線、32…出力端子、33…負荷線

Claims (4)

  1. 負荷に電源を供給するプラグインユニットと;
    前記プラグインユニットに信号を伝送するためのマザーボード及び前記プラグインユニットに電源を供給するための電源ラインを有し、複数個の前記プラグインユニットを収納するケース本体と;
    前記プラグインユニットに設けられ前記ケース本体の電源ラインに接続される電源コネクタと;
    前記プラグインユニットに設けられ前記電源コネクタから入力した電源をブレーカを介して入力し制御された電力を出力する電力調整部と;
    前記プラグインユニットの前面部に設けられ前記電力調整部で調整された電力を取り出し前記負荷への配線を接続するための出力端子台と;
    を備えたことを特徴とする電源装置。
  2. 負荷に電源を供給するプラグインユニットと;
    前記プラグインユニットに信号を伝送するためのマザーボード及び前記プラグインユニットに電源を供給するための電源ラインを有し、複数個の前記プラグインユニットを収納するケース本体と;
    前記プラグインユニットに設けられ前記ケース本体の電源ラインに接続される電源コネクタと;
    前記プラグインユニットに設けられ前記電源コネクタから入力した電源をブレーカを介して入力し制御された電力を出力する電力調整部と;
    前記プラグインユニットの背面部に設けられ前記電力調整部で調整された電力を取り出し前記負荷への配線を接続するための出力コネクタと;
    前記プラグインユニットの前面部に設けられ前記出力コネクタと配線された出力端子台と;
    を備えたことを特徴とする電源装置。
  3. 前記出力端子台は前記プラグインユニットの前面部端部に設けられ、隣り合う出力端子台間には段部が設けられたことを特徴とする請求項1または2記載の電源装置。
  4. 前記プラグインユニットが前記ケース本体に挿入されたとき、伝送信号用のアドレスや電源同期用の同期信号などを前記マザーボード側で設定することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載の電源装置。
JP2005300342A 2004-11-05 2005-10-14 電源装置 Expired - Fee Related JP4923509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300342A JP4923509B2 (ja) 2004-11-05 2005-10-14 電源装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321560 2004-11-05
JP2004321560 2004-11-05
JP2005300342A JP4923509B2 (ja) 2004-11-05 2005-10-14 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006158184A true JP2006158184A (ja) 2006-06-15
JP4923509B2 JP4923509B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=36751387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005300342A Expired - Fee Related JP4923509B2 (ja) 2004-11-05 2005-10-14 電源装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4923509B2 (ja)
KR (1) KR100647972B1 (ja)
CN (1) CN1770050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228379A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤
JP7404965B2 (ja) 2020-03-24 2023-12-26 Toto株式会社 浴室用電源装置、および浴室機器システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185795A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 松下電器産業株式会社 調光ユニツト
JPS6188709A (ja) * 1984-10-03 1986-05-07 松下電器産業株式会社 調光制御盤
US5352958A (en) * 1992-11-19 1994-10-04 Cunningham David W Lighting control system dimmer module with plug-in electrical contacts
JPH11154044A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Fujitsu Ltd カード接続アダプタ
JPH11162245A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd 調光装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185795A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 松下電器産業株式会社 調光ユニツト
JPS6188709A (ja) * 1984-10-03 1986-05-07 松下電器産業株式会社 調光制御盤
US5352958A (en) * 1992-11-19 1994-10-04 Cunningham David W Lighting control system dimmer module with plug-in electrical contacts
JPH11154044A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Fujitsu Ltd カード接続アダプタ
JPH11162245A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd 調光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228379A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Matsushita Electric Works Ltd 分電盤
JP7404965B2 (ja) 2020-03-24 2023-12-26 Toto株式会社 浴室用電源装置、および浴室機器システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060052478A (ko) 2006-05-19
CN1770050A (zh) 2006-05-10
KR100647972B1 (ko) 2006-11-23
JP4923509B2 (ja) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10209727B2 (en) Power distribution systems and methodology
US8876548B2 (en) Rack unit outlet spacing for power outlet units
RU2398322C1 (ru) Система шин электропитания
CN102027639B (zh) 桥形连接器和由至少两个电接线端子和一个桥形连接器组成的结构单元
US20090040740A1 (en) Wiring circuit board
US20070046103A1 (en) System for distributing AC power wthin an equipment rack
JPH07261876A (ja) データバスのための入/出力モジユール
JP5843957B2 (ja) マルチリレー構成のシステム配線
US8705258B2 (en) Combined power switch and data distribution unit
US20220071046A1 (en) Power distribution systems and methodology
JP4923509B2 (ja) 電源装置
KR20100054263A (ko) 전자기기의 기판 어셈블리
JP4950832B2 (ja) ダクト装着型plcプラグ及びその親子設定方法
US20020013087A1 (en) Wiring interface
US20170018911A1 (en) Doorless modular panelboard
JP2004104896A (ja) 低圧配電システム
JP5091740B2 (ja) 電力線通信装置用の配線ダクトの端部接続装置
JP5692744B2 (ja) 住宅用分電盤
JP2009094002A (ja) ダクト装着型plcプラグの親子設定方法及び親子設定用可搬型配線ダクト
KR20210094415A (ko) 부스덕트 분기박스 및 이를 구비하는 부스덕트 시스템
US11575221B2 (en) Junction box
CN107431336B (zh) 控制盘以及控制盘的更新方法
CN212114222U (zh) 一种机柜内数据的输出装置
JP2009100214A (ja) ダクト装着型plcプラグ及びその親子設定方法
US20110317337A1 (en) Connection arrangement for a rack housing and rack housing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4923509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees