JP2006157916A - 端末機の画像合成装置及び画像合成方法 - Google Patents

端末機の画像合成装置及び画像合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006157916A
JP2006157916A JP2005341398A JP2005341398A JP2006157916A JP 2006157916 A JP2006157916 A JP 2006157916A JP 2005341398 A JP2005341398 A JP 2005341398A JP 2005341398 A JP2005341398 A JP 2005341398A JP 2006157916 A JP2006157916 A JP 2006157916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
terminal
module
broadcast
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005341398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4292181B2 (ja
Inventor
Yong-Sung Kang
容成 姜
Seiko Ri
成浩 李
Hyung-Jin Kim
炯辰 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006157916A publication Critical patent/JP2006157916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4292181B2 publication Critical patent/JP4292181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4728End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for selecting a Region Of Interest [ROI], e.g. for requesting a higher resolution version of a selected region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/23412Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs for generating or manipulating the scene composition of objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/44012Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving rendering scenes according to scene graphs, e.g. MPEG-4 scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity

Abstract

【課題】放送画像受信機能を備えた端末機において、放送画像をキャプチャして端末機に保存されている他の画像と多様な方式で合成し得る画像合成装置及び画像合成方法を提供する。
【解決手段】放送画像信号を受信する端末機において、端末機の画像合成装置は、放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第1画像を選択して、該第1画像を半透明画像に変換し、該第1画像を縮小し、又は該第1画像からオブジェクト画像を抽出する第2モジュールと、前記端末機に保存された画像から第2画像を選択して、該第2画像上に前記透明な画像、前記縮小された画像、又は前記オブジェクト画像をオーバーラップさせる第3モジュールとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、端末機の画像合成装置及び画像合成方法に関し、特に、端末機が受信した放送画像(映像)をキャプチャして合成する端末機の画像合成装置及び画像合成方法に関する。
移動通信端末機は、加入登録したシステムに属する基地局が形成するサービス領域内で自由に移動しながら、移動交換局(Mobile Switching Center;MSC)により設定された通信経路を介して、相手と無線で通信し得る先端無線通信装置である。
一般に、端末機は、通信のために待機又は携帯する時間は長いが、通信に使用される時間は短いため利用率が低い。このような端末機の低利用率と使用の利便性とを高めるために、多様な付加サービスが開発されて提供されている。
付加サービスのうち、システムに無線接続されてサービス事業者から提供されるものとしては、例えば、無線インターネット、ショートメッセージ、マルチメディアメッセージ、モバイルオンラインゲームなどがある。また、端末機メーカにより、端末機に内蔵されて提供されるものとしては、例えば、電話帳、メッセージ作成、電卓、ゲーム、カメラ、赤外線通信、ブルートゥース、着信音の設定などがあり、現在、さらに新しい機能の付加サービスが開発中である。
デジタルマルチメディア放送(Digital Multimedia Broadcasting、以下、「DMB」ともいう)サービスは、前述したような付加サービスの1つである。DMBは、「移動テレビ」として商用化されたDAB(Digital Audio Broadcasting)の新しい名称であって、該DABがオーディオ中心のデジタルラジオ放送を示す概念であれば、DMBは、デジタルラジオ放送の概念を「見て聞く」マルチメディア放送に拡張したものである。DMBは、最近、マルチメディア放送の特徴を生かすためにDABを改名したもので、放送信号を地上から送信する地上波DMB(Terrestrial DMB;TDMB)と、人工衛星から放送信号を送信する衛星DMB(Satellite DMB;SDMB)とに区分される。
地上波DMBは、高品質の音声及び画像(動画、静止画を含む)サービスをいつどこでも提供し得る移動マルチメディア放送であって、「聞く放送」から「見て聞く放送」にラジオ放送の概念を拡張させることができ、優れた移動受信特性により、音楽、メッセージ及び動画などの多様なコンテンツを小型テレビ及びPDAなどの携帯用端末機に伝送することができる。
衛星DMBは、衛星を利用して固定及び携帯用受信機にオーディオ、付加データ、又は動画を含むマルチメディア放送サービスを提供することができる。また、衛星DMBは、多様な種類のオーディオ放送サービスを低コストで提供する。さらに、衛星を利用するため、広い地域をカバーして既存放送の受信範囲を画期的に拡大し得る次世代サービスである。従って、衛星DMBは、通信及び放送の融合時代、すなわち、「デジタルコンバージェンス」の代表的なサービスとして注目されている。
DMBサービスを受けるための器機(端末機)としては、DMB受信機能を備えた移動通信端末機、車両に装着されてDMB信号を受信する車載端末機、及び家庭に固定で設けられてDMB信号を受信する家庭用端末機などがある。
DMBシステムは、与えられた周波数帯域を符号分割多元接続(Code Division Multiple Access;CDMA)方式で分割して音声信号をデジタル方式で放送するもので、ラジオチャネル、マルチメディア信号を放送するTVチャネル、及びデータ信号を放送するデータチャネルを含む。
このようなDMBシステムの各チャネルは、それぞれ設定されたテーマによって放送する内容に差がある。例えば、ニュースチャネル、スポーツチャネル、釣りチャネル、登山チャネル、音楽チャネル、娯楽チャネル、演劇チャネル、映画チャネル、宗教チャネル、教養チャネル、ショッピングチャネル、教育チャネルなどのように多様である。
図8は、一般的なデジタルマルチメディア放送システムを示す構成図である。
図8に示すように、一般的なデジタルマルチメディア放送システムは、放送信号を受信する車載端末機10、移動通信端末機(MS)20、及び家庭用端末機(TV)30と、放送信号を送信するTV放送局40と、放送コンテンツが保存されているサービス事業者のインターネットサーバ50と、DMBサービスのための映像(放送画像)及び放送資料を生成するサービス事業者70と、TV放送局40、インターネットサーバ50、及びサービス事業者70を接続する公衆網60と、から構成される。
TV放送局40は、各放送チャネル別に多様な内容のテーマをコンテンツにしてDMB方式で放送する。各チャネルで放送される放送信号は、車載端末機10、移動通信端末機20、又は家庭用端末機30などで受信される。
また、TV放送局40は、放送信号を公衆網60を介して有線で放送することができる。例えば、TV放送局40は、公衆網60に接続されたインターネットサーバ50に既に放送されたコンテンツをファイル単位で保存して、有線接続された端末機が、その既に放送されたコンテンツを所望の時間に有線で視聴し得るようにする。
サービス事業者70は、各チャネルの放送番組表、各番組の内容又はあらすじなどを文字データで作成して、公衆網60を介してTV放送局40に伝送する。TV放送局40は、固定的に割り当てられたEPG(Electronic Program Guide)チャネルでデータ放送を行う。
車載端末機10、移動通信端末機20、又は家庭用端末機30は、TV放送局40のEPGチャネルでデータ伝送される番組表を受信し、該番組表によって放送番組を選択して受信することができる。
以下、従来の端末機の画像記録方法を図9に基づいて説明する。端末機は、TV放送受信機能及びカメラ機能を備えており、このような機能により取得した画像を記録する方法は次のとおりである。
まず、端末機のTV放送受信機能が選択されると(S10)、複数の放送チャネルのいずれか1つのチャネルが選択され、該選択されたチャネルで受信される放送画像を画面に出力する(S20)。このとき、端末機の画面に出力される放送画像中の特定場面をキャプチャして保存することができる(S30)。また、端末機の画面に出力される放送画像を所定時間録画して動画を保存することもできる。
次に、カメラ撮影機能が選択されると(S40)、撮影しようとする被写体を選択してプレビュー画像(映像)を画面に表示する(S50)。その後、撮影選択ボタンが押されると、選択された被写体を撮影して保存する(S60)。もし、カメラ機能に動画の録画機能が含まれていると、選択された被写体を所定時間録画して保存することができる。
このように、端末機は、TV放送受信機能により受信した動画又は静止画を保存することができ、カメラ機能により撮影された動画又は静止画も保存することができる。
しかしながら、TV放送受信機能により保存された画像とカメラ機能により保存された画像とは別の画像であり、従来の端末機は、これら2つの画像を合成する機能はサポートしていなかった。
本発明は、このような従来技術の問題を解決するためになされたもので、放送画像受信機能を備えた端末機において、放送画像をキャプチャして端末機に保存されている他の画像と多様な方式で合成し得る画像合成装置及び画像合成方法を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、受信中の放送画像と撮影のために提供されるプレビュー画像とを合成して、これら2つの画像を1つの画面で同時に確認し得る画像合成装置及び画像合成方法を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、放送画像とプレビュー画像との合成画像を1つの画面に表示することにより、TV放送受信機能及び撮影機能を同時に実行し得る画像合成装置及び画像合成方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明に係る放送画像信号を受信する端末機の画像合成装置は、放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第1画像を選択して半透明画像に変換する第2モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第2画像を選択し、該第2画像上に前記第1画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る放送画像信号を受信する端末機の画像合成装置は、放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第1画像及び第2画像を選択して半透明画像に変換する第2モジュールと、前記第2画像上に前記第1画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、を含むことを特徴とする。
さらに、本発明に係る放送画像信号を受信する端末機の画像合成装置は、放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第1画像を選択して縮小する第2モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第2画像を選択し、該第2画像上に前記第1画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、を含むことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る放送画像信号を受信する端末機の画像合成装置は、放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第1画像を選択し、該第1画像からオブジェクト画像を抽出する第2モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第2画像を選択し、該第2画像上に前記オブジェクト画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、を含むことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る放送画像信号を受信する端末機の画像合成装置は、放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第1画像を選択して、該第1画像を、半透明画像に変換し、該第1画像を縮小し、又は該第1画像からオブジェクト画像を抽出する第2モジュールと、前記端末機に保存されている画像から第2画像を選択し、該第2画像上に前記半透明画像、前記縮小された画像、又は前記オブジェクト画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、を含むことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る放送画像受信機能を備えた端末機の画像合成方法は、放送画像をキャプチャして保存する段階と、前記端末機に保存されている画像から第1画像及び第2画像を選択する段階と、前記端末機に設定された画像合成モードに従って前記第1画像を変換する段階と、前記第2画像に前記第1画像をオーバーラップさせる段階と、を含むことを特徴とする。
本発明に係る端末機の画像合成装置及び画像合成方法は、放送画像(映像)をキャプチャして、他の画像とPIP方式、OSD方式、又はオブジェクト抽出方式で合成する機能を端末機に付加することにより、端末機使用者の多様な要求を満たし得るという効果がある。
また、本発明は、カメラ撮影のためのプレビュー画像(映像)と放送受信部で受信した放送画像とを1つの画面に合成して表示することにより、カメラ撮影機能及び放送受信機能を同時に実現し得るという効果がある。
以下、本発明に係る端末機の画像合成装置及び画像合成方法の好ましい実施形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る端末機の画像合成装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明に係る端末機は、デジタルマルチメディア放送を受信する放送受信部120と、静止画又は動画を撮影するカメラ130と、端末機に入力される画像信号を加工する画像処理部140と、画像を視覚的に出力する表示部150と、使用者の命令が入力される入力部160と、画像データを含む各種データを保存する保存部170と、これら各構成要素を制御する制御部110と、を含んで構成される。
カメラ130は、被写体を撮影し、撮影した光信号を電気信号に変換するカメラセンサを備える。ここで、該カメラセンサは、CCDセンサで実現することができる。また、本発明においては、カメラ130を内蔵型カメラと仮定しているが、携帯用端末機に外部接続したカメラも同様に適用することができる。カメラ130により撮影された画像は、保存部170の割り当てられた領域に保存される。
画像処理部140は、合成モジュール141と、アルファブレンディングモジュール142と、オブジェクト抽出モジュール143と、キャプチャモジュール144と、を含んで構成される。
アルファブレンディングモジュール142は、放送画像及び撮影画像から選択された画像を半透明画像に変換するもので、制御部110の制御により、選択された画像が、背景画像上に合成されても該背景画像を確認し得るように、その選択された画像を半透明に画像処理する。
オブジェクト抽出モジュール143は、放送受信部120が受信した放送画像、又はカメラ130により撮影された撮影画像から、指定されたオブジェクトの輪郭を抽出する。
キャプチャモジュール144は、受信中の放送画像の特定場面をキャプチャするか、端末機に保存された放送画像又は撮影された動画の再生時に特定場面をキャプチャする。キャプチャモジュール144によりキャプチャされた画像は、保存部170に保存される。
合成モジュール141は、アルファブレンディング処理された対象画像を背景画像とOSD(On Screen Display)合成するか、対象画像を縮小して背景画像とPIP(Picture In Picture)合成するか、又はオブジェクト抽出された対象画像を背景画像上にオーバーラップさせる。
制御部110は、放送受信部120、カメラ130、画像処理部140、表示部150、入力部160、及び保存部170を次のように制御する。
制御部110は、放送受信部120により受信された映像(放送画像)の選択された区間、カメラ130により撮影された画像、及び放送画像をキャプチャした場面のデータを保存部170に保存する。
また、制御部110は、入力部160から受信した命令信号により、対象画像信号を、オブジェクト抽出モジュール143に出力して、指定されたオブジェクトの輪郭を抽出させるか、アルファブレンディングモジュール142に出力して、背景画像が見えるように半透明画像に変換させるか、又は信号処理していない状態で合成モジュール141に出力する。
さらに、制御部110は、合成モジュール141を制御して、対象画像を縮小して背景画像の指定された位置にPIP合成させて出力するか、アルファブレンディングされた対象画像を背景画像上にOSD合成させて出力するか、又はオブジェクト抽出された対象画像を背景画像上にオーバーラップさせて出力する。また、入力部160により入力された命令信号により、対象画像と背景画像とを切り換えて(入れ替えて)合成することができる。
以下、合成モジュール141の構成を図2に基づいて説明する。
合成モジュール141は、選択された放送画像と撮影画像とを合成して出力するもので、制御部110の制御により、受信された放送画像及びカメラ撮影された画像から選択された画像のサイズを縮小して、背景画像の指定された位置に出力するPIPモジュール141aと、制御部110の制御により、受信された放送画像及びカメラ撮影された画像から選択された画像をアルファブレンディング処理して背景画像上にオーバーラップさせて出力するOSDモジュール141bと、制御部110の制御により、受信された放送画像又はカメラ撮影された画像のうち選択された画像から特定オブジェクトを抽出して、背景画像上にオーバーラップさせて出力するオブジェクト合成モジュール141cと、から構成される。
すなわち、合成モジュール141は、制御部110の制御により、入力される放送画像と撮影画像とを、対象画像と背景画像とに区分し、対象画像をPIP処理、OSD処理、又はオブジェクト抽出して、背景画像上にオーバーラップさせて出力する。よって、端末機使用者は、1つの画面で放送画像と撮影画像とを同時に見ることができる。
以下、このように構成された端末機の画像合成装置の動作について説明する。ここで、本発明に係る端末機は、基本的な通信機能の他に、TV放送受信機能及びカメラ機能を備えていることを前提とする。
端末機の保存部170には、撮影画像及び放送画像が保存され、これら撮影画像及び放送画像からキャプチャされた部分、又は、オブジェクト抽出された部分も、別途に保存される。画像処理部140は、保存部170に保存された撮影画像及び放送画像を使用して合成処理過程を行う。
制御部110は、入力部160から受信した命令信号を分析して該当機能を行う。制御部110は、TV放送信号を受信することを指示する命令信号が入力された場合、放送受信部120を制御して、該当TVチャネルが放送するコンテンツを受信し、該受信した放送画像を表示部150に出力する。また、表示部150に放送画像を出力しているときに、入力部160からキャプチャ命令信号を受信すると、その瞬間の画像(又は、映像)をキャプチャし、該キャプチャした画像(動画又は静止画)を保存部170に保存する。
また、制御部110は、入力部160に被写体を撮影することを指示する命令信号が入力された場合、カメラ130を制御して該当被写体を撮影し、該撮影した画像を保存部170に保存する。さらに、制御部110は、保存部170に保存された撮影画像と放送画像とを、PIP方式で合成するか、OSD方式で合成するか、又はオブジェクト抽出方式で合成するかを判断する。
一例として、PIP方式で合成する場合を説明する。まず、編集する対象画像信号が合成モジュール141のPIPモジュール141aに出力される。次に、PIPモジュール141aは、縮小サイズが指定されると、対象画像を指定されたサイズに縮小し、背景画像に合成される位置が指定されると、縮小した対象画像を指定された位置に合成する。このように合成された画像は、保存部170に保存されると共に表示部150に出力される。
なお、PIPモジュールとは別途のモジュールを用いて、対象画像を指定されたサイズに縮小するようにしてもよい。この場合、別途のモジュールにより縮小された対象画像が、背景画像信号と共に、PIPモジュール141aに出力されるようにする。PIPモジュール141aは、縮小された対象画像を、指定された背景画像の位置にオーバーラップさせて(又は、挿入して)合成する。このように合成された画像は、保存部170に保存されると共に表示部150に出力される。
PIP機能を用いて、TV放送を視聴している状態でカメラ130により選択された被写体を撮影することができる。また、合成される対象画像のサイズをリアルタイムに調整することができるため、所望画像の編集及び合成が容易である。
他の例として、OSD方式で合成する場合を説明する。アルファブレンディングモジュール142により半透明画像に変換された対象画像信号が、背景画像信号と共に、合成モジュール141のOSDモジュール141bに出力される。OSDモジュール141bは、半透明画像に変換された対象画像を背景画像にオーバーラップする。このように合成された画像は、保存部170に保存されると共に表示部150に出力される。
さらに他の例として、オブジェクト抽出方式で合成する場合を説明する。まず、オブジェクト抽出モジュール143により抽出されたオブジェクト画像が、背景画像信号と共に、オブジェクト合成モジュール141cに出力される。オブジェクト合成モジュール141cは、オブジェクト画像の合成される位置が指定されると、背景画像の指定された位置にオブジェクト画像をオーバーラップして、表示部140に出力する。なお、オブジェクト合成モジュール141cは、背景画像にオーバーラップするオブジェクト画像のサイズを調整することができる。
このように、端末機は、対象画像を、縮小して背景画像の指定された位置に合成するPIP方式、対象画像を、アルファブレンディング処理して半透明画像に変換した後に合成するOSD方式、及び対象画像から指定されたオブジェクトの輪郭線に沿ってオブジェクトを抽出して背景画像にオーバーラップさせるオブジェクト合成方式をサポートしており、対象画像と背景画像とを、選択によって切り換えたり又は入れ替えることができる。
以下、本発明に係る端末機の画像合成方法の一実施形態を図3に基づいて説明する。ここで、本発明に係る端末機は、TV放送受信機能及びカメラ機能を備えていることを前提とする。
まず、TV放送受信機能が動作すると、端末機の画面に放送画像が出力される(S101)。該端末機の画面に放送画像が出力されているときに、キャプチャ命令信号を受信すると、キャプチャ命令を受信した瞬間に出力されている画像(動画又は静止画)を保存する(S102)。
その後、カメラ機能を動作させて撮影された画像(動画又は静止画)を保存する(S103)。ここでは、段階S101、S102の後に段階S103を実行するフローを説明したが、この順序は変更することができる。例えば、段階S103を、段階S101、S102よりも先に実行するようにしてもよい。
本発明は、放送画像と撮影画像とを合成するためのものであり、PIP合成モード、OSD合成モード、及びオブジェクト合成モードを提案する。従って、端末機は、画像を合成する前に、該端末機に設定された合成モードを確認する(S104)。
合成モードがPIP合成モードの場合、PIP対象画像を選択する(S105)。ここで、PIP対象画像は、TV放送画像からキャプチャした画像(動画又は静止画)、カメラ撮影のためのプレビュー画像(映像)、又はカメラ撮影により得られた画像であり得る。
次いで、PIP対象画像のサイズ、及びPIP対象画像を挿入する画面の位置を指定する(S106)。ここで、PIP対象画像は、画面の一部分に挿入される画像であるので、背景画像全体を遮蔽しないように縮小しなければならない。PIP対象画像のサイズは、使用者の命令により設定することができ、PIP対象画像のサイズ変更は、直ちに画面に反映されて出力される。PIP対象画像が挿入される位置は、単に、左側上端、左側下端、右側上端、右側下端にすることもでき、ドラッグツールによりPIP対象画像を表示する位置を設定することもできる。
PIP対象画像のサイズ及び位置が指定されると、該PIP対象画像と背景画像とを合成する(S111)。ここで、背景画像は、メモリに保存されている放送画像(動画又は静止画)又は撮影画像(動画又は静止画)のいずれか一方である。その後、合成された画像は、端末機の画面に表示され、一時的又は半永久的にメモリに保存される(S112)。
合成モードがOSD合成モードの場合、OSD対象画像を選択する(S107)。ここで、OSD対象画像は、TV放送画像からキャプチャした画像(動画又は静止画)、カメラ撮影のためのプレビュー画像(映像)、又はカメラ撮影により得られた画像であり得る。
次いで、OSD対象画像である不透明画像をアルファブレンディング処理して半透明画像に変換する(S108)。ここで、アルファブレンディング処理における透明度は調整可能である。
OSD対象画像が半透明画像に変換されると、該OSD対象画像と背景画像とを合成する(S111)。ここで、背景画像は、メモリに保存されている放送画像(動画又は静止画)又は撮影画像(動画又は静止画)のいずれか一方である。その後、合成された画像は、端末機の画面に表示され、一時的又は半永久的にメモリに保存される(S112)。
ここでは、OSD対象画像をアルファブレンディング処理して半透明画像に変換し、背景画像は不透明画像をそのまま使用して、これら2つの画像を合成するように設定したが、合成する2つの画像を全てアルファブレンディング処理により半透明画像に変換して合成するように設定することもできる。
合成モードがオブジェクト合成モードの場合、メモリに保存された撮影画像及び放送画像からオブジェクトを抽出する画像を選択する(S109)。次に、選択された画像から、指定されたオブジェクトの輪郭線に沿って該当オブジェクト画像を抽出する(S110)。次いで、抽出されたオブジェクト画像を背景画像と合成する(S111)。ここで、背景画像は、メモリに保存されている放送画像(動画又は静止画)又は撮影画像(動画又は静止画)のいずれか一方である。その後、合成された画像は、端末機の画面に表示され、一時的又は半永久的にメモリに保存される(S112)。
以上では、図3に基づいて、放送画像(動画又は静止画)と撮影画像(動画又静止画)とが既にメモリに保存されていることを前提とする、本発明に係る端末機の画像合成方法の一実施形態を説明したが、以下では、リアルタイムで合成画像を提供する画像合成方法を図4に基づいて説明する。
図4は本発明に係る端末機の画像合成方法の他の実施形態を示すフローチャートである。本発明に係る端末機は、カメラ機能及びTV放送受信機能のマルチタスキングをサポートする。
まず、端末機のTV放送受信機能を動作させた後にカメラ機能を動作させるか、又はカメラ機能を動作させた後にTV放送受信機能を動作させる(S201、S202)。TV放送受信機能を用いる場合、画面に放送画像を出力しなければならず、カメラ機能を用いる場合、画面にプレビュー画像(映像)又は撮影された画像を出力しなければならない。従って、2つの機能を同時に用いる場合は、TV放送受信機能のために割り当てられる画面領域とカメラ機能のために割り当てられる画面領域とが区分されなければならない。或いは、ある1つの画像を半透明画像に変換して、他の不透明画像にオーバーラップさせて表示させなければならない。
このように、端末機でカメラ機能及びTV放送受信機能が同時に動作するとき、各機能の画像(動画又は静止画)を、1つの画面に合成して表示させなければならない。そこで、本発明に係る合成方法では、PIP合成モード及びOSD合成モードを提供する。
PIP合成モードの場合、PIP対象画像が、放送画像(動画又は静止画)であるか、又はプレビュー画像(映像)であるかを判別する(S203、S204)。
PIP対象画像が放送画像であると、選択された放送画像を設定されたサイズに縮小する(S205)。ここで、PIP対象画像は、画面の一部分に挿入される画像であるため、背景画像全体を遮蔽しないように縮小されなければならない。PIP対象画像のサイズは、使用者の命令により設定されることができる。PIP対象画像のサイズ変更は、直ちに画面に反映されて出力される。次いで、縮小されたPIP対象画像を挿入する画面の位置が指定される(S206)。PIP対象画像が挿入される位置は、単に、左側上端、左側下端、右側上端、右側下端にすることもでき、ドラッグツールによりPIP対象画像の表示位置を設定することもできる。PIP対象画像のサイズ及び位置が指定されると、該PIP対象画像と背景画像とを合成する(S212)。
これに対して、PIP対象画像がカメラ撮影のためのプレビュー画像であると、該プレビュー画像を縮小し、この縮小したプレビュー画像を挿入する画面の位置が指定されて、背景画像と合成する(S207〜S208)。
すなわち、背景画面に放送画像を出力すると共にPIP画面にカメラ撮影のためのプレビュー画像を表示するか、又は、背景画面にカメラ撮影のためのプレビュー画像を表示すると共にPIP画面に放送画像を出力して表示することができる。なお、背景画面とPIP画面とは、端末機に割り当てられた画面切換キーの切換操作により切り換える(入れ替える)ことができる。
このように合成された画像は、画面に表示されると共に、動画又は静止画としてメモリに保存される(S213)。
一方、OSD合成モードの場合、OSD対象画像が放送画像(動画又は静止画)であるか、又はプレビュー画像(映像)であるかを判別する(S209)。
OSD対象画像が放送画像であると、不透明映像である放送画像をアルファブレンディング処理して半透明画像に変換する(S210)。ここで、アルファブレンディング処理のための透明度は調整可能である。OSD対象画像が半透明画像に変換されると、該OSD対象画像と背景画像とを合成する(S212)。
これに対して、OSD対象画像がプレビュー画像であると、該プレビュー画像をアルファブレンディング処理して半透明画像に変換し(S211)、この変換された画像を背景画像と合成する(S212)。
すなわち、本発明に係る端末機は、不透明な放送画像上に半透明処理されたプレビュー画像を表示するか、又は、不透明なプレビュー画像上に半透明処理された放送画像を表示することができる。
ここで、OSD対象画像をアルファブレンディング処理により半透明画像に変換し、背景画像は不透明画像をそのまま使用して、これら2つの画像を合成するように設定したが、合成する2つの画像を全てアルファブレンディング処理して半透明画像に変換し、合成するように設定することもできる。なお、カメラ機能により被写体が撮影された場合、撮影された画像は、プレビュー画像と同様の方式で画像処理されて、プレビュー画像が表示される位置に表示される。
図4には示していないが、オブジェクト抽出モードに設定されている場合、放送画像(動画又は静止画)又はプレビュー画像(映像)(又は、撮影画像)を背景画像とし、該背景画像に、既にメモリに保存されている抽出されたオブジェクト画像をオーバーラップさせることができる。このとき、背景画像は動画又は静止画であり、オーバーラップしたオブジェクト画像は静止画である。
以下、各合成モードにおける画像合成方法をより詳しく説明する。
まず、図5に基づいてPIP合成モードにおける画像合成方法を説明する。ここでは、放送画像(画像1)が背景画像に選択されており、撮影画像(画像2)がPIP対象画像に選択されている。
本発明に係る端末機は、マルチタスキングをサポートする端末機であって、放送受信部を動作させてTV放送を受信しながら、カメラにより被写体を撮影することができる。このとき、カメラにより撮影するために画像をプレビューするプレビュー画像(映像)は、PIP対象画像(画像2)であり、放送画像(画像1)の一部領域に表示される。
PIP対象画像(画像2)のサイズ及び位置は調整可能であり、端末機の画面に表示される全体画像(画像3)を保存するか、又はPIP対象画像(画像2)のみを保存することもできる。すなわち、放送画像と撮影画像とが合成された画像(画像3)を保存することもでき、TV放送受信機能及びカメラ機能のマルチタスキングをサポートするために、放送画像(画像1)及び撮影画像(画像2)を全て画面に表示して、撮影画像(画像2)のみを保存することもできる。
ここでは、説明の便宜のために、放送画像を背景画像に設定し、撮影画像をPIP対象画像に設定したが、これらを逆に設定することもできる。従って、本発明は、カメラにより撮影しながらPIP画面でTV放送を視聴する機能、及びTV放送を視聴しながらPIP画面を使用して撮影する機能を実現することができる。
次に、図6に基づいてOSD合成モードにおける画像合成方法を説明する。ここでは、放送画像(画像1)がOSD対象画像に選択され、撮影画像(画像2)が背景画像に選択される。OSD対象画像(画像1)はアルファブレンディング処理された半透明画像であり、不透明な背景画像(画像2)上に合成される。
本発明に係る端末機は、TV放送受信機能を動作させて放送画像(画像1)を画面に表示させた状態で、カメラ機能を動作させることができる。このとき、プレビュー画像を生成するための画像信号がアルファブレンディングモジュール142に出力されて、半透明なプレビュー画像が生成される。アルファブレンディングモジュール142が画像を半透明画像に変換するときの透明度は調整可能であり、入力部160により入力された使用者命令により決定することができる。
アルファブレンディングモジュール142が生成した半透明画像は、背景画像上にオーバーラップした状態で画面に表示され、該画面に表示された全体画像(画像3)が保存されるが、設定された動作モードによって、対象画像(画像1)又は撮影画像(画像2)を別途に保存することもできる。
ここでは、放送画像をOSD対象画像に設定し、撮影画像を背景画像に設定して、不透明な撮影画像上に半透明な放送画像を合成する場合について説明したが、逆に、不透明な放送画像上に半透明な撮影画像を合成することもできる。また、放送画像と撮影画像の両方を半透明な画像に変換してこれら2つの画像をオーバーラップさせるように実現することもできる。
次に、オブジェクト抽出方式で合成された画像を示す図7に基づいて、オブジェクト合成モードにおける画像合成方法を説明する。ここで、放送画像がオブジェクト抽出対象画像(画像1)に選択され、撮影画像が背景画像(画像2)に選択される。
放送受信部120がTV放送信号を受信すると、表示部150に放送画像が出力され、キャプチャモジュール144は、表示部150に表示された放送画像をキャプチャする。また、オブジェクト抽出モジュール143は、キャプチャされた放送画像から指定されたオブジェクトの輪郭線に沿って該当オブジェクトを抽出する。ここで、オブジェクト抽出モジュール143は、放送画像以外の他の動画から、又は端末機に保存されている静止画から、オブジェクト画像を抽出することができる。
オブジェクト抽出モジュール143により抽出されたオブジェクト画像は、保存部170に保存され、合成モードでカメラ機能を動作させた場合、オブジェクト合成モジュール141cに出力される。また、オブジェクト合成モジュール141cは、撮影のために提供されるプレビュー画面(画像2)上に、抽出されたオブジェクト抽出対象画像(画像1の一部)をオーバーラップさせて、表示部150に出力する。また、オブジェクト合成モジュール141cにより合成された画像(画像3)は、表示部150に出力されると共に保存部170に保存される。
本発明に係る端末機の画像合成方法に関する説明において、TV放送受信機能による放送画像とカメラ機能による撮影画像とを合成する場合を例に挙げて説明したが、端末機が基地局から無線インターネットでダウンロードした画像、他の端末機から有無線通信でダウンロードした画像など、端末機に保存された全ての画像(動画、静止画)を使用して合成することができる。また、本発明に係る端末機の画像合成装置は、端末機に保存された放送画像と撮影画像以外の画像とを、PIP合成モード、OSD合成モード、及びオブジェクト合成モードにより合成することができる。
本発明に係る端末機の画像合成装置の構成を示すブロック図である。 図1の合成モジュールの構成を示すブロック図である。 本発明に係る端末機の画像合成方法の一実施形態を示すフローチャートである。 本発明に係る端末機の画像合成方法の他の実施形態を示すフローチャートである。 本発明に係る端末機のPIP合成画像を示す図である。 本発明に係る端末機のOSD合成画像を示す図である。 本発明に係る端末機のオブジェクト合成画像を示す図である。 一般のデジタルマルチメディア放送システムを示す構成図である。 従来の端末機の画像記録方法を示すフローチャートである。
符号の説明
110 制御部
120 放送受信部
130 カメラ
150 表示部
160 入力部
170 保存部
140 画像処理部
141 合成モジュール
142 アルファブレンディングモジュール
143 オブジェクト抽出モジュール
144 キャプチャモジュール
141a PIPモジュール
141b OSDモジュール
141c オブジェクト合成モジュール

Claims (29)

  1. 放送画像信号を受信する端末機において、
    放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、
    前記端末機に保存されている画像から第1画像を選択して半透明画像に変換する第2モジュールと、
    前記端末機に保存されている画像から第2画像を選択し、該第2画像上に前記第1画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、
    を含むことを特徴とする端末機の画像合成装置。
  2. 放送画像信号を受信する端末機において、
    放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、
    前記端末機に保存されている画像から第1画像及び第2画像を選択して、これらを半透明画像に変換する第2モジュールと、
    前記第2画像上に前記第1画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、
    を含むことを特徴とする端末機の画像合成装置。
  3. 前記第2モジュールに設定された透明度を調整する信号を入力する入力部をさらに含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の端末機の画像合成装置。
  4. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機が無線インターネットでダウンロードした画像を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の端末機の画像合成装置。
  5. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機のカメラ機能により撮影された画像を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の端末機の画像合成装置。
  6. 放送画像信号を受信する端末機において、
    放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、
    前記端末機に保存されている画像から第1画像を選択して縮小する第2モジュールと、
    前記端末機に保存されている画像から第2画像を選択して、該第2画像上に前記第1画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、
    を含むことを特徴とする端末機の画像合成装置。
  7. 前記第3モジュールに前記第1画像と前記第2画像とを切り換える命令を入力する入力部をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の端末機の画像合成装置。
  8. 前記第3モジュールは、指定された位置に前記縮小された画像をオーバーラップすることを特徴とする請求項6に記載の端末機の画像合成装置。
  9. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機が無線インターネットでダウンロードした画像を含むことを特徴とする請求項6に記載の端末機の画像合成装置。
  10. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機のカメラ機能により撮影された画像を含むことを特徴とする請求項6に記載の端末機の画像合成装置。
  11. 放送画像信号を受信する端末機において、
    放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、
    前記端末機に保存されている画像から第1画像を選択し、該第1画像からオブジェクト画像を抽出する第2モジュールと、
    前記端末機に保存されている画像から第2画像を選択し、該第2画像上に前記オブジェクト画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、
    を含むことを特徴とする端末機の画像合成装置。
  12. 前記第3モジュールに前記オブジェクト画像のサイズを調整する命令を入力する入力部をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の端末機の画像合成装置。
  13. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機が無線インターネットでダウンロードした画像を含むことを特徴とする請求項11に記載の端末機の画像合成装置。
  14. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機のカメラ機能により撮影された画像を含むことを特徴とする請求項11に記載の端末機の画像合成装置。
  15. 放送画像信号を受信する端末機において、
    放送画像の特定場面をキャプチャして保存する第1モジュールと、
    前記端末機に保存されている画像から第1画像を選択して、該第1画像を、半透明画像に変換し、該第1画像を縮小し、又は該第1画像からオブジェクト画像を抽出する第2モジュールと、
    前記端末機に保存されている画像から第2画像を選択し、該第2画像上に、前記半透明画像、前記縮小された画像、又は前記オブジェクト画像をオーバーラップさせる第3モジュールと、
    を含むことを特徴とする端末機の画像合成装置。
  16. 前記第3モジュールは、指定された位置に前記縮小された画像をオーバーラップするすることを特徴とする請求項15に記載の端末機の画像合成装置。
  17. 前記第3モジュールに前記縮小された第1画像と前記第2画像とを切り換える命令を入力する入力部をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の端末機の画像合成装置。
  18. 前記第2モジュールに設定される透明度を調整する信号が、前記入力部に入力されることを特徴とする請求項17に記載の端末機の画像合成装置。
  19. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機が無線インターネットでダウンロードした画像を含むことを特徴とする請求項15に記載の端末機の画像合成装置。
  20. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機のカメラ機能により撮影された画像を含むことを特徴とする請求項15に記載の端末機の画像合成装置。
  21. 放送画像受信機能を備えた端末機の画像合成方法において、
    放送画像をキャプチャして保存する段階と、
    前記端末機に保存されている画像から第1画像及び第2画像を選択する段階と、
    前記端末機に設定されている画像合成モードに従って前記第1画像を変換する段階と、
    前記第2画像に前記第1画像をオーバーラップさせる段階と、
    を含むことを特徴とする端末機の画像合成方法。
  22. 前記画像合成モードが、前記第1画像を縮小して、該縮小した前記第1画像を前記第2画像上にオーバーラップさせて合成するPIP合成モードを含むことを特徴とする請求項21に記載の端末機の画像合成方法。
  23. 前記PIP合成モードは、
    前記第1画像を縮小する段階と、
    指定された位置に前記縮小された第1画像を前記第2画像上にオーバーラップする段階と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項22に記載の端末機の画像合成方法。
  24. 前記画像合成モードが、前記第1画像を半透明画像に変換して前記第2画像上にオーバーラップさせるOSD合成モードを含むことを特徴とする請求項21に記載の端末機の画像合成方法。
  25. 前記画像合成モードが、前記第1画像及び前記第2画像を半透明画像に変換し、前記第2画像上に前記第1画像をオーバーラップさせるOSD合成モードを含むことを特徴とする請求項21に記載の端末機の画像合成方法。
  26. 前記画像合成モードが、前記第1画像から選択されたオブジェクト画像を抽出して前記第2画像上にオーバーラップさせるオブジェクト抽出モードを含むことを特徴とする請求項21に記載の端末機の画像合成方法。
  27. 前記オーバーラップした画像を表示する段階と、
    前記第1画像と前記第2画像とを切り換える段階と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の端末機の画像合成方法。
  28. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機が無線インターネットでダウンロードした画像を含むことを特徴とする請求項21に記載の端末機の画像合成方法。
  29. 前記端末機に保存されている画像は、前記端末機のカメラ機能により撮影された画像を含むことを特徴とする請求項21に記載の端末機の画像合成方法。
JP2005341398A 2004-11-26 2005-11-28 端末機の画像合成装置及び画像合成方法 Expired - Fee Related JP4292181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040098202A KR100631610B1 (ko) 2004-11-26 2004-11-26 휴대단말기의 영상신호 합성장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006157916A true JP2006157916A (ja) 2006-06-15
JP4292181B2 JP4292181B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=35892483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005341398A Expired - Fee Related JP4292181B2 (ja) 2004-11-26 2005-11-28 端末機の画像合成装置及び画像合成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7843511B2 (ja)
EP (1) EP1662795A3 (ja)
JP (1) JP4292181B2 (ja)
KR (1) KR100631610B1 (ja)
CN (1) CN100556100C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077087A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sammy Corp 画像処理装置及び方法、遊技機
JP2009253554A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sony Corp 画像処理装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2010011051A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nikon Corp デジタルカメラ
JP2013070274A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び撮像装置
WO2014003237A1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-03 에스케이플래닛 주식회사 영상 추출 및 합성 장치, 이의 방법
CN103926785A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 广州视源电子科技股份有限公司 一种双摄像头实现方法及装置
JP2017531978A (ja) * 2015-08-31 2017-10-26 シャオミ・インコーポレイテッド 撮影制御方法、装置、プログラム、及び記録媒体
JP7413041B2 (ja) 2020-01-23 2024-01-15 キヤノン株式会社 撮像制御装置、撮像制御方法、プログラム、及び記録媒体

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100685986B1 (ko) * 2004-12-31 2007-02-23 엘지전자 주식회사 이동통신용 단말기에서의 전방 시야 확보 방법 및 그이동통신용 단말기
CN101112098A (zh) * 2005-03-29 2008-01-23 日本电气株式会社 移动终端
US20070228259A1 (en) * 2005-10-20 2007-10-04 Hohenberger Roger T System and method for fusing an image
KR100736076B1 (ko) 2005-10-24 2007-07-06 삼성전자주식회사 화면 캡처 기능을 제공하는 휴대용 장치 및 그 방법
JP4809057B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-02 富士通株式会社 画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置及び通信端末装置
US20070200858A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Aten International Co., Ltd KVM switch and a computer switching method
KR100783549B1 (ko) * 2006-03-22 2007-12-07 삼성전자주식회사 카메라 영상과 디지털 방송 영상을 동시 캡쳐하는 디지털방송 수신 장치 및 그 방법
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
KR100826156B1 (ko) * 2006-04-11 2008-04-30 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 방송 서비스에서 오디오 채널의배경화면 설정 장치 및 방법
KR100757231B1 (ko) * 2006-06-08 2007-09-10 삼성전자주식회사 Dmb 휴대단말기에 있어 복수의 채널 동시 다중화면시청 방법 및 장치
KR101270085B1 (ko) * 2006-07-20 2013-05-31 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 동화상 이미지 표시 장치 및 방법
KR101285383B1 (ko) * 2006-08-21 2013-07-10 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 영상 편집 방법
EP2062164A4 (en) * 2006-09-06 2010-06-23 Intel Corp MEDIA PLAYBACK TOOL WITH MULTI-MEDIA READER MODEL
US9295895B2 (en) 2007-02-07 2016-03-29 Skyhawker Technologies, LLC Coaching aid for golf
US11393358B2 (en) 2007-02-07 2022-07-19 Skyhawke Technologies, Llc Coaching aid for golf
JP2008219174A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
KR20090007970A (ko) * 2007-07-16 2009-01-21 삼성전자주식회사 카메라를 구비한 휴대 단말기의 디지털 방송 출력 장치 및방법
JP2009027552A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Funai Electric Co Ltd 光ディスク再生装置
KR20090025056A (ko) * 2007-09-05 2009-03-10 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 방송 수신 장치에서의 데이터 출력 방법
EP2037671A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-18 Thomson Licensing Video processing apparatus and method for mixing a plurality of input frames on a pixel-by-pixel basis
JP5053776B2 (ja) * 2007-09-14 2012-10-17 株式会社デンソー 車両用視界支援システム、車載装置、及び、情報配信装置
US20100153996A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Migos Charles J Gesture based electronic program management system
US9239847B2 (en) * 2009-03-12 2016-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing image files
KR101576969B1 (ko) * 2009-09-08 2015-12-11 삼성전자 주식회사 영상처리장치 및 영상처리방법
JP2012129738A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Nk Works Kk 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム
US9088714B2 (en) 2011-05-17 2015-07-21 Apple Inc. Intelligent image blending for panoramic photography
US9762794B2 (en) 2011-05-17 2017-09-12 Apple Inc. Positional sensor-assisted perspective correction for panoramic photography
US8957944B2 (en) 2011-05-17 2015-02-17 Apple Inc. Positional sensor-assisted motion filtering for panoramic photography
US8600194B2 (en) 2011-05-17 2013-12-03 Apple Inc. Positional sensor-assisted image registration for panoramic photography
US9247133B2 (en) 2011-06-01 2016-01-26 Apple Inc. Image registration using sliding registration windows
US8902335B2 (en) 2012-06-06 2014-12-02 Apple Inc. Image blending operations
US10306140B2 (en) 2012-06-06 2019-05-28 Apple Inc. Motion adaptive image slice selection
US9098922B2 (en) 2012-06-06 2015-08-04 Apple Inc. Adaptive image blending operations
KR101249279B1 (ko) * 2012-07-03 2013-04-02 알서포트 주식회사 동영상 생성 방법 및 장치
TWI493501B (zh) * 2012-10-26 2015-07-21 Mstar Semiconductor Inc 圖像檔處理方法以及圖像檔處理裝置
KR102064973B1 (ko) * 2013-06-04 2020-01-10 삼성전자주식회사 듀얼 이미지를 편집하는 전자 장치 및 방법
EP3005719B1 (en) * 2013-06-05 2020-03-11 Snakt, Inc. Methods and systems for creating, combining, and sharing time-constrained videos
US9832378B2 (en) 2013-06-06 2017-11-28 Apple Inc. Exposure mapping and dynamic thresholding for blending of multiple images using floating exposure
CN103428553A (zh) * 2013-08-20 2013-12-04 深圳市比维视创科技有限公司 一种对图像数据处理的方法、系统以及相关设备
CN104394310B (zh) * 2013-09-23 2017-11-17 贵阳朗玛信息技术股份有限公司 一种照片获取、查看方法及装置
KR20150066883A (ko) * 2013-12-09 2015-06-17 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 장치
US20150289001A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 Piksel, Inc. Digital Signage System
FR3030092B1 (fr) * 2014-12-12 2018-01-05 Thales Procede de representation tridimensionnelle d'une scene
KR101636424B1 (ko) * 2015-04-02 2016-07-20 주종필 이미지 합성 장치 및 이미지 합성 방법
KR102443203B1 (ko) * 2015-10-27 2022-09-15 삼성전자주식회사 전자 장치 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10091391B2 (en) * 2015-11-10 2018-10-02 Bidirectional Display, Inc. System and method for constructing document image from snapshots taken by image sensor panel
KR102361088B1 (ko) * 2015-11-27 2022-02-09 한화테크윈 주식회사 영상 공유 방법
KR102549463B1 (ko) 2016-08-30 2023-06-30 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR20180076720A (ko) * 2016-12-28 2018-07-06 주식회사 케이티 동영상 전송 장치 및 동영상 재생 장치
CN106791414B (zh) * 2016-12-29 2019-11-08 努比亚技术有限公司 一种基于边缘输入的拍照合成装置及方法
CN107682644A (zh) * 2017-09-04 2018-02-09 广州美人信息技术有限公司 一种个性化图像合成方法、系统及装置
CN108156501A (zh) * 2017-12-29 2018-06-12 北京安云世纪科技有限公司 用于对视频数据进行动态合成的方法、系统以及移动终端
CN108810621B (zh) * 2018-05-25 2021-01-22 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种视频数据的播放方法、装置、移动终端和存储介质
WO2020041930A1 (en) 2018-08-27 2020-03-05 SZ DJI Technology Co., Ltd. Image processing and presentation
CN113469200A (zh) 2020-03-30 2021-10-01 阿里巴巴集团控股有限公司 数据处理方法和系统、存储介质、计算设备
CN112188266A (zh) * 2020-09-24 2021-01-05 北京达佳互联信息技术有限公司 视频生成方法、装置及电子设备
CN112672078A (zh) * 2020-12-18 2021-04-16 西安诺瓦星云科技股份有限公司 多媒体数据处理方法、装置和系统

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297851B1 (en) * 1997-07-17 2001-10-02 Hewlett-Packard Co Analog video frame capture and preview
US6563948B2 (en) * 1999-04-29 2003-05-13 Intel Corporation Using an electronic camera to build a file containing text
EP1133869A1 (en) 1999-09-25 2001-09-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. User interface generation
JP2002010227A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話端末及びモニタ装置
US6658057B1 (en) * 2000-08-31 2003-12-02 General Instrument Corporation Digital transcoder with logo insertion
KR20010067992A (ko) * 2001-04-13 2001-07-13 장민근 배경화상 추출 및 삽입이 가능한 동화상 제공 이동통신단말기 및 이를 이용한 배경화상 분리 방법
EP1386238A2 (en) 2001-04-18 2004-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal, overlay output method, and program therefor
JP2003189168A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Nec Corp 携帯電話用カメラ
JP2004005492A (ja) 2002-04-26 2004-01-08 Casio Comput Co Ltd データ通信装置、データ通信システム、動画付き文書表示方法および動画付き文書表示プログラム
JP2004088327A (ja) 2002-08-26 2004-03-18 Casio Comput Co Ltd 通信端末、通信端末処理プログラム、および画像配信サーバ、画像配信処理プログラム
JP2004094498A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Rohm Co Ltd 画像表示システム及び表示装置
JP2004134950A (ja) 2002-10-09 2004-04-30 Sony Corp 画像合成方法および画像合成装置
US20040075654A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Silicon Integrated Systems Corp. 3-D digital image processor and method for visibility processing for use in the same
JP4140499B2 (ja) 2002-11-29 2008-08-27 カシオ計算機株式会社 通信端末、及び、プログラム
JP3812563B2 (ja) 2002-12-09 2006-08-23 カシオ計算機株式会社 画像処理装置及びプログラム
KR100517979B1 (ko) * 2002-12-10 2005-10-04 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 영상 오버레이 장치
GB0230109D0 (en) 2002-12-24 2003-01-29 Hewlett Packard Co Camera
JP4232481B2 (ja) 2003-02-25 2009-03-04 日本電気株式会社 電子ズームの制御方法並びに制御プログラム
JP3789902B2 (ja) 2003-03-28 2006-06-28 三洋電機株式会社 通信端末装置
JP4314863B2 (ja) 2003-04-03 2009-08-19 カシオ計算機株式会社 電子機器及び画像処理方法
JP2004164668A (ja) 2004-01-16 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像生成装置及び画像生成方法
KR100620714B1 (ko) 2004-03-10 2006-09-13 주식회사 팬택앤큐리텔 영상 합성 기능을 제공하는 이동통신 단말기
US7567297B2 (en) * 2004-06-29 2009-07-28 Richard Storek Television visual artwork generation system and method
US7250983B2 (en) * 2004-08-04 2007-07-31 Trident Technologies, Inc. System and method for overlaying images from multiple video sources on a display device
US7239805B2 (en) * 2005-02-01 2007-07-03 Microsoft Corporation Method and system for combining multiple exposure images having scene and camera motion

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077087A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Sammy Corp 画像処理装置及び方法、遊技機
JP2009253554A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sony Corp 画像処理装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4626668B2 (ja) * 2008-04-03 2011-02-09 ソニー株式会社 画像処理装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
US8542245B2 (en) 2008-04-03 2013-09-24 Sony Corporation Image feature detection apparatus, image feature detection method, and storage medium
JP2010011051A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nikon Corp デジタルカメラ
JP2013070274A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Sharp Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び撮像装置
WO2014003237A1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-03 에스케이플래닛 주식회사 영상 추출 및 합성 장치, 이의 방법
CN103926785A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 广州视源电子科技股份有限公司 一种双摄像头实现方法及装置
JP2017531978A (ja) * 2015-08-31 2017-10-26 シャオミ・インコーポレイテッド 撮影制御方法、装置、プログラム、及び記録媒体
JP7413041B2 (ja) 2020-01-23 2024-01-15 キヤノン株式会社 撮像制御装置、撮像制御方法、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1662795A3 (en) 2007-04-25
CN1791199A (zh) 2006-06-21
US20060114363A1 (en) 2006-06-01
CN100556100C (zh) 2009-10-28
EP1662795A2 (en) 2006-05-31
US7843511B2 (en) 2010-11-30
JP4292181B2 (ja) 2009-07-08
KR20060059043A (ko) 2006-06-01
KR100631610B1 (ko) 2006-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292181B2 (ja) 端末機の画像合成装置及び画像合成方法
EP3217680B1 (en) Mobile telecommunications apparatus for receiving and displaying more than one service
KR100829113B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 서비스에서 방송 데이터 제공 장치및 방법
US9635158B2 (en) Mobile terminal and method of displaying image using the same
US20060274201A1 (en) Method of converting digtial broadcast contents and digital broadcast terminal having function of the same
KR102016171B1 (ko) 미디어 서비스들을 동기화하기 위한 방법
JP4192476B2 (ja) 映像変換装置及び映像変換方法
KR100799671B1 (ko) 휴대 단말기에서 디지털 방송 채널 리스트 제공 장치 및방법
US8780164B2 (en) Method and apparatus for sharing mobile broadcast service
KR100744341B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 단말기에서 화면 캡쳐 기능을이용한 액자 이미지 생성 방법
US20080039135A1 (en) Broadcast communication system for mobile phone
KR20080028183A (ko) 프로젝션 기능을 가지는 휴대 단말기의 영상 제어 시스템및 방법
KR100767873B1 (ko) 영상표시기기의 영상 선택장치 및 방법
KR101276831B1 (ko) 통신 단말기 및 통신 단말기의 배경화면 설정 방법
KR101034086B1 (ko) 휴대단말기의 라이브 스크린 운용장치 및 방법
JP4445363B2 (ja) 移動体端末装置及びその制御方法
KR100645224B1 (ko) 공중파 방송 신호의 재생 및 플래쉬 기능을 가진 카메라 폰
KR100754697B1 (ko) 방송 서비스 및 통화 서비스의 동시 제공이 가능한 디지털멀티미디어 방송 단말기의 화면 표시 방법
EP3089457A1 (en) Enhanced content consumption by deep immersion
KR20100035536A (ko) 영상 재생 장치의 영상 데이터 디스플레이 방법
CN101094333A (zh) 图像显示设备的频道编辑装置及方法
JP2005328492A (ja) 移動体端末装置及びその制御方法
KR20080058677A (ko) 방송용 단말기 및 이를 이용한 방송 데이터 재생 및 저장방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4292181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees