JP2006155562A - 情報配信システムおよび情報配信装置 - Google Patents

情報配信システムおよび情報配信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006155562A
JP2006155562A JP2005155671A JP2005155671A JP2006155562A JP 2006155562 A JP2006155562 A JP 2006155562A JP 2005155671 A JP2005155671 A JP 2005155671A JP 2005155671 A JP2005155671 A JP 2005155671A JP 2006155562 A JP2006155562 A JP 2006155562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
attribute
content information
content
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005155671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4552137B2 (ja
Inventor
Yuji Yamamoto
裕治 山本
Kumiko Toishi
久美子 登石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2005155671A priority Critical patent/JP4552137B2/ja
Publication of JP2006155562A publication Critical patent/JP2006155562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552137B2 publication Critical patent/JP4552137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】システム全体として安定した通信を行うことができ、かつ、情報提供者にとっては簡便に情報を配信でき、利用者にとっては簡単な操作で必要な情報のみを取得することが可能な情報配信システムおよび情報配信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の情報配信システムは、光信号を受信可能な複数の端末装置20と、属性情報を光信号として送信する属性設定用送信手段200と、属性情報が付加されたコンテンツ情報を光信号として送信する複数のコンテンツ情報配信用送信手段400A,Bとを備え、属性設定用送信手段200は、端末装置20に属性情報を設定し、端末装置20は、コンテンツ情報配信用送信手段400A,Bから送信されるコンテンツ情報を、その信号到達エリアA内で受信し、自機に設定されている属性情報と同一の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報配信システムおよび情報配信装置に関し、詳細には、端末装置を利用して、簡単に所望の情報のみを得ることが可能な情報配信システムおよび情報配信装置に関する。
公共施設や交通機関などの不特定多数の人が訪れる場所で利用者に対して情報提供を行う場合には各種の人を対象としている。そのため、各種の情報を提供する必要があるが、例えば、案内地図、行き先表示などの各種掲示を行う表示スペースは限られているため、必要な情報が無かったり、非常に多くの情報が氾濫してしまうなど、目的とする情報を見つけにくい場合が多い。
近年では、固定表示パネルやポスターの代わりに電子ディスプレイを用いて、複数言語を表示したり、動的に表示内容を変化させて情報量を増やすなどの情報を見やすくする対応がなされてきたが、必要な情報を探し出すのに多くの時間を要したり、不要な情報を受け取ってしまう点は未だ改善されていない。
また、利用者が持ち歩いたり、持ち帰れるように、パンフレットやリーフレットなどの配布物を提供することがあるが、内容を確認せずに取ってしまい荷物になったり、不要な内容で後でゴミになってしまう場合も多い。
利用者の立場では、不要な情報を排除し、目的や興味のある情報だけを選択して受け取りたいという希望がある。他方、情報提供者の立場では、利用者の属性に応じて情報の内容を変えたり、情報提供の対象を特定の条件の人に制限したい(例えば、お金を払った人だけに情報を配信する)などの要求がある。
無線通信機能を有する携帯型電子機器を使用した情報配信システムとしては、例えば、特許文献1〜3が公知である。広範囲の屋内外での無線通信には、携帯電話やPHSによるインターネット接続が、施設内など局所性のある無線通信には無線LANが使用されている。この手法で情報を取得する場合には、利用者が端末を操作して、必要な情報を選択して取り出すプル型通信や、利用者の属性などの個人データを予め情報送信サーバに登録しておき、あるトリガー(ゲート通過などの他のインフラにより検知)によりプッシュ型配信の方法がある。
いずれの方法でも、無線送信装置と受信装置(端末)の間の通信は、端末を特定しての1対1通信であり、多くの人が訪れる建物などの狭い空間内で、電波による無線通信が同時に多数発生すると、電波の干渉や輻輳を起こし、通信速度低下や接続断などが生じるという問題がある。また、無線送信装置の台数を増やし、かつ通信可能範囲を細かく区切ることができれば問題を軽減できるが、一般的にオープンな空間で電波の届く範囲を制御することが困難であるという問題がある。
また、公共空間において、利用者の「位置」や「属性」に依存する情報配信を行う方法として、特許文献4〜6が公知である。これらの技術では、利用者が情報を得るために、自分の位置情報や属性情報などの個人情報を送信側に通知する必要がある。このため、送信側は、その個人情報を知り得てしまい、情報配信以外に個人情報を利用する意図がなくても、個人情報がネットワーク上に流れるため、利用者の個人情報が漏洩するおそれがある。
一般に、個人情報を扱うこの種のシステムでは、利用者のプライバシーを保護するために高いセキュリティが要求されるが、システムの構築や維持には高いコストがかかるのが実状であり、安価で簡便な仕組みで位置・属性別情報配信を行うことは困難である。
一方、建物内では、博物館や美術館などでの展示内容の伝達や工場内での作業方法の伝達など、情報の受け手の個人を特定する必要はないが、「位置」と「属性」に応じた情報配信が重要となる場面がある。例えば、特許文献7のように、受信者にICタグを持たせ、建物内にICタグリーダーを設置し、IDと位置に応じた情報をサーバから受信者の無線端末に無線で配信するという提案がなされている。
しかしながら、かかる手法では、前述の手法と同様にサーバ側で個人情報(属性情報)を管理する必要があり、また、当該の目的のみのために、高価なICタグリーダーを多数設置する必要があり、コストがかかるという問題がある。
特開2003−288294号公報 特開2003−281174号公報 特開2003−264517号公報 特開2004−318859号公報 特開2004−295240号公報 特開2004−24202号公報 特開2004−295795号公報
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、システム全体として安定した通信を行うことができ、かつ、情報提供者にとっては簡便に情報を配信でき、利用者にとっては簡単な操作で必要な情報のみを取得することが可能な情報配信システムおよび情報配信装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、光信号を受信可能な複数の端末装置と、属性情報を光信号として送信する1または複数の属性設定用送信手段と、前記属性情報が付加されたコンテンツ情報を光信号として送信する1または複数のコンテンツ情報配信用送信手段とを備え、前記属性設定用送信手段は、前記端末装置に前記属性情報を設定し、前記端末装置は、前記コンテンツ情報配信用送信手段から送信される前記コンテンツ情報を、その信号到達エリア内で受信し、自機に設定されている属性情報と同一の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積することを特徴とする。
これにより、属性設定用送信手段は、端末装置に属性情報を設定し、端末装置は、コンテンツ情報配信用送信手段から送信されるコンテンツ情報を、その光信号到達エリア内で受信し、自機に設定されている属性情報と同一の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積しているので、送信信号の干渉や輻輳を防止してシステム全体として安定した通信を行うことができ、かつ、情報提供者にとっては簡便に情報を配信でき、利用者にとっては簡単な操作で必要な情報のみを取得することが可能となる。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記端末装置の利用者は、前記属性設定用送信手段の操作画面で属性情報を選択し、当該属性設定用送信手段は、選択された属性情報を前記端末装置に設定することが望ましい。これにより、利用者は、属性設定用送信手段の操作画面を操作することにより、簡単に端末装置に属性情報を設定することが可能となる
また、本発明の好ましい態様によれば、前記複数の属性設定用送信手段は、各々異なった前記属性情報を送信し、前記端末装置は、各属性設定用送信手段から送信される前記属性情報を、その信号到達エリア内で受信して自機に設定することが望ましい。これにより、利用者は端末装置を把持して、属性設定用送信手段の信号到達エリア内を通過するだけで、所望の属性情報を端末装置に設定することが可能となる。
また、本発明の好ましい態様によれば、アクセス許可情報を光信号として送信するアクセス許可用送信手段を含み、前記アクセス許可用送信手段は、前記端末装置に前記アクセス許可情報を設定することが望ましい。これにより、セキュリティを確保することが可能となる。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記アクセス許可情報は暗号鍵データであり、前記コンテンツ情報配信用送信手段は、前記コンテンツ情報を暗号化して光信号として送信し、前記端末装置は、前記コンテンツ情報配信用送信手段から受信したコンテンツ情報を設定されている暗号鍵データを使用して復号化することが望ましい。これにより、簡単かつ低コストな方法でセキュリティを確保することが可能となる。
また、本発明の好ましい態様によれば、設定権限者が、前記アクセス許可用送信手段の操作画面を操作して、前記端末装置に前記アクセス許可情報を設定することが望ましい。これにより、情報提供者は、情報提供の対象を特定の条件の人(例えば、お金を払った人)だけに制限することが可能となる。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、属性情報を光信号として送信して、端末装置に前記属性情報を設定する1または複数の属性設定用送信手段と、前記属性情報が付加されたコンテンツ情報を光信号として送信する1または複数のコンテンツ情報配信用送信手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記属性設定用送信手段の操作画面で属性情報を選択し、当該属性設定用送信手段は、選択された属性情報を前記端末装置に設定することが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記複数の属性設定用送信手段は、各々異なった前記属性情報を送信することが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、さらに、アクセス許可情報を光信号として送信するアクセス許可用送信手段を備え、前記アクセス許可用送信手段は、前記端末装置に前記アクセス許可情報を設定することが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記アクセス許可情報は暗号鍵データであり、前記コンテンツ情報配信用送信手段は、前記コンテンツ情報を暗号化して光信号として送信することが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、設定権限者が、前記アクセス許可用送信手段の操作画面を操作して、前記端末装置に前記アクセス許可情報を設定することが望ましい。
また、本発明は、光信号を受信可能な複数の端末装置と、第1の属性情報が付加されたコンテンツ情報を送信するデータ管理手段と、前記データ管理手段と通信手段を介して接続されており、第2の属性情報が付加されたコンテンツ情報を光信号として送信する複数の送信装置とを備え、前記複数の送信装置は、それぞれ、前記データ管理手段から送信されるコンテンツ情報を受信し、自機に設定されている前記第1の属性情報と同一の第1の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積し、蓄積した前記コンテンツ情報に前記第2の属性情報を付加して光信号として送信し、前記複数の端末装置は、前記複数の送信装置から送信される前記コンテンツ情報を、その信号到達エリア内で受信し、自機に設定されている第2の属性情報と同一の第2の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積することを特徴とする。
これにより、送信装置では、データ管理手段から送信されるコンテンツ情報のうち、自己に設定されている第1の属性情報と一致する第1の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積して端末装置に配信することとしたので、コンテンツ情報を配信する送信装置の台数が増加し、また、その設置場所が広範囲に及んでも、送信装置で送信するコンテンツ情報の管理が容易となる。これにより、システムの構築・管理およびデータのメンテナンスを容易に行い、また、ネットワーク負荷を上げずに多くのコンテンツ情報を配信することが可能となる。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記データ管理手段は、前記第1の属性情報とコンテンツ情報とが関連づけて登録されているコンテンツ情報管理テーブルを備え、当該コンテンツ情報管理テーブルを参照して、コンテンツ情報に対応する第1の属性情報を付加して送信することが望ましい。これにより、データ管理手段において、送信装置で送信すべきコンテンツ情報の一元管理が容易となる。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記第1の属性情報は、前記送信装置毎に設定される識別情報または前記送信装置の配置場所を示す配置場所情報であることが望ましい。これにより、送信装置では、自己に設定された識別情報または配置場所情報に基づいて、データ管理手段から所望のコンテンツ情報を入手することが可能となる。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記データ管理手段は、前記送信装置毎に設定される前記識別情報と、当該送信装置の配置場所を示す前記配置場所情報とが関連づけて登録された送信機管理テーブルを備えることが望ましい。これにより、データ管理手段では、送信装置の配置場所の管理が容易となる。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記光信号は、可視光であることが望ましい。これにより、照明光を使用して光信号の送信が可能となる。
また、本発明は、第1の属性情報が付加されたコンテンツ情報を送信するデータ管理手段と、前記データ管理手段と通信手段を介して接続されており、第2の属性情報が付加されたコンテンツ情報を光信号として送信する複数の送信装置とを備え、前記複数の送信装置は、それぞれ、前記データ管理手段から送信されるコンテンツ情報を受信し、自機に設定されている前記第1の属性情報と同一の第1の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積し、蓄積した前記コンテンツ情報に前記第2の属性情報を付加して光信号として送信することを特徴とする。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記データ管理手段は、前記第1の属性情報と前記コンテンツ情報とが関連づけて登録されているコンテンツ情報管理テーブルを備え、当該コンテンツ情報管理テーブルを参照して、コンテンツ情報に対応する第1の属性情報を付加して送信することが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記第1の属性情報は、前記送信装置毎に設定される識別情報または前記送信装置の配置場所を示す配置場所情報であることが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記データ管理手段は、前記送信装置毎に設定される前記識別情報と、当該送信装置の配置場所を示す前記配置場所情報とが関連づけて登録された送信機管理テーブルを備えたことが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、前記光信号は、可視光であることが望ましい。
本発明によれば、属性設定用送信手段は、端末装置に属性情報を設定し、端末装置は、コンテンツ情報配信用送信手段から送信されるコンテンツ情報を、その光信号到達エリア内で受信し、自機に設定されている属性情報と同一の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積しているので、送信信号の干渉や輻輳を防止してシステム全体として安定した通信を行うことができ、かつ、情報提供者にとっては簡便に情報を配信でき、利用者にとっては簡単な操作で必要な情報のみを取得することが可能な情報配信システムおよび情報配信装置を提供することが可能となるという効果を奏する。
以下に、この発明に係る情報配信システムおよび情報配信装置を適用した実施の形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではなく、また、実施例の中で説明されている特徴の組み合わせのすべてが発明の解決手段に必要であるとは限らない。また、下記実施の形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものまたは実質的に同一のものが含まれる。
[実施の形態1]
実施の形態1に係る情報配信システムを図1〜図11を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る情報配信システム1の概略の構成例を示す図である。図1において、データ管理手段100と、アクセス許可用設定送信手段200と、属性設定用送信手段300と、複数のコンテンツ情報配信用送信手段400A,Bとがネットワーク10を介して互いに接続されて情報配信装置を構成している。情報配信装置は、図1に示すように、各手段が物理的に分離された構成に限られるものではなく、物理的に一体とした構成としてもよい。このネットワーク10は、例えば、LANを使用することができる。また、ネットワーク10は、有線方式に限られるものではなく無線方式でもよい。端末装置20・・・は、利用者が複数の情報配信用送信手段400A,Bからコンテンツ情報を受信するためのものである。
アクセス許可用設定送信手段200、属性設定用送信手段300、および複数の情報配信用送信手段400A,Bと、端末装置20間では、セッション不要で1対多の通信が行われる。
データ管理手段100は、アクセス許可用送信手段200、属性設定用送信手段300、および複数のコンテンツ情報配信用送信手段400A,Bを管理しており、例えば、アクセス許可用設定送信手段200、属性設定用送信手段300、および複数の情報配信用送信手段400A,Bが送信する情報の内容やその動作等を管理する。
アクセス許可用送信手段200は、アクセス許可を設定するためのアクセス許可情報(例えば、暗号化データを複号化するための暗号鍵データ)を光信号として、その発光部201から送信して、端末装置20に設定する。なお、アクセス許可を設定するためのアクセス許可情報は、暗号鍵データに限られるものではなく他のデータを使用することにしてもよい。属性設定用送信手段300は、属性情報を光信号としてその発光部301から送信して、端末装置20に設定する。コンテンツ情報配信用送信手段400A,Bは、属性情報を付加したコンテンツ情報を光信号としてその発光部401A,Bから送信して、端末装置20に設定する。ここで、コンテンツ情報とは、画像情報、文字情報、プログラム等の各種の情報が含まれる。コンテンツ情報配信用送信手段400A,Bは、各々異なったコンテンツ情報を送信する。なお、図1に示す例では、複数のコンテンツ情報配信用送信手段を設けているが、コンテンツ情報配信用送信手段は1つでもよい。以下、コンテンツ情報配信用送信手段400A,Bを特に区別する必要がない場合は、コンテンツ情報配信用送信手段400と表記する。
端末装置20は、アクセス許可用設定送信手段200、属性設定用送信手段300、および複数の情報配信用送信手段400A,Bから送信される光信号をその信号到達エリアA内で受信する。
図2は、図1の端末装置20の構成例を示すブロック図である。端末装置20は、図2に示すように、光信号を受信して復調する光信号受信部21、情報を入力するための小型のキーボード等からなる入力部22、情報を表示するための表示部23、音声を再生するためのスピーカー24、データやプログラムを記憶するための記憶部25、および端末装置20の各部の動作を制御する制御部26等を備えている。
制御部26は、例えば、プログラムやデータを記憶するROM(Read Only Memory)、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)、及びプログラムやデータを当該ROMや記憶部25から読み出して実行するCPU等で構成される。記憶部25は、アクセス許可用送信手段200から受信したアクセス許可情報(暗号鍵データ)、属性設定用送信手段300から受信した属性情報や、コンテンツ情報配信用送信手段400A,Bから受信したコンテンツ情報等を格納する。
端末装置20では、光信号受信部21でコンテンツ情報配信用送信手段400A,Bから送信される光信号を受信して復調する。制御部26は復調された信号を記憶部25に格納されている暗号鍵データを使用して復号化し、復号化した信号のうち、記憶部25に格納されている属性情報と一致する属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを記憶部25に蓄積し、それ以外の情報は削除する。記憶部25に蓄積されたコンテンツ情報は、表示部23やスピーカー24で再生される。
図3は、図1のデータ管理手段100の構成例を示すブロック図である。データ管理手段100は、例えば、WSやPCで構成することができ、情報配信装置のサーバとして機能する。データ管理手段100は、図3に示すように、ネットワーク10に接続するためのネットワークコントローラ101、情報を入力するための入力部102、情報を表示するための表示部103、データやプログラムを格納するための記憶部104、およびデータ管理手段100の各部の動作等を制御し、また、サーバ機能を実現するための制御部105等を備えている。
制御部105は、例えば、プログラムやデータを記憶するROM(Read OnlyMemory)、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)、及びプログラムやデータを当該ROMや記憶部104から読み出して実行するCPU等で構成される。記憶部104には、アクセス許可用送信手段200が送信するアクセス許可情報(暗号鍵データ)、属性設定用送信手段300が送信する属性情報や、コンテンツ情報配信用送信手段400A,Bが送信するコンテンツ情報等を格納しており、制御部105は、ネットワーク10を介して、アクセス許可用送信手段200が送信するアクセス許可情報(暗号鍵データ)、属性設定用送信手段300が送信すべき属性情報や、コンテンツ情報配信用送信手段400A,Bが送信するコンテンツ情報等を定期的に更新可能となっている。また、制御部105は、ネットワーク10を介して、アクセス許可用送信手段200、属性設定用送信手段300、および複数のコンテンツ情報配信用送信手段400A,Bの動作を制御可能となっている。
図4は、図1のアクセス許可用送信手段200の構成例を示すブロック図である。アクセス許可用送信手段200は、図4に示すように、ネットワーク10に接続するためのネットワークコントローラ210と、例えば、表示装置の表示画面にタッチパネルが形成されて構成される操作画面を有する入力表示部211と、発光部201を含み、送信すべき情報を光信号に変調して送信する光信号送信部212と、データやプログラムを格納するための記憶部213と、アクセス許可用送信手段200の各部の動作を制御する制御部214とを備えている。
制御部214は、例えば、プログラムやデータを記憶するROM(Read Only Memory)、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)、及びプログラムやデータを当該ROMや記憶部から読み出して実行するCPU等で構成される。記憶部213には、端末装置20に送信するためのアクセス許可情報(暗号鍵データ)が格納されている。
図5は、アクセス許可用送信手段200が端末装置20にアクセス許可情報を設定する場合の手順の一例を説明するための模式図である。例えば、アクセス許可情報は、不用意に与えることがないように、設定権限者の管理の下で送信することにしてもよい。図5において、利用者は端末装置20を設定権限者に渡す(P1)。設定権限者は、アクセス許可用送信手段200の入力表示部211の操作画面でアクセス許可を選択すると、制御部214は、記憶部213に格納されているアクセス許可情報(暗号鍵データ)を光信号送信部212で光信号に変調させて送信させ、端末装置20に設定する(P2)。この後、設定権限者は利用者に端末装置20を返す(P3)。なお、利用者の端末装置20に利用者許可情報を設定する場合に課金することにしてもよい。
図6は、図1の属性設定用送信手段300の構成例を示すブロック図である。属性設定用送信手段300は、図6に示すように、ネットワーク10に接続するためのネットワークコントローラ310と、例えば、表示装置の表示画面にタッチパネルが形成されて構成される操作画面を有する入力表示部311と、発光部301を含み、送信すべき情報を光信号に変調して送信する光信号送信部312と、データやプログラムを格納するための記憶部313と、属性設定用送信手段300の各部の動作を制御する制御部314とを備えている。
制御部314は、例えば、プログラムやデータを記憶するROM(Read Only Memory)、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)、及びプログラムやデータを当該ROMや記憶部313から読み出して実行するCPU等で構成される。記憶部313には、端末装置20に設定するための属性情報が格納されている。
図7は、属性設定用送信手段300が端末装置20に属性情報を設定する場合の手順の一例を説明するための模式図である。図7において、利用者は属性設定用送信手段300の入力表示部311の操作画面で属性を選択すると、制御部314は、記憶部313に格納されている対応する属性情報を光信号送信部312で光信号に変調させて送信させ、端末装置20に設定する。図7に示す例では、操作画面で属性として「男」、「女」が選択可能となっており、「男」が選択されて属性情報「男」が端末装置20に設定された場合を示している。この場合、端末装置20では、コンテンツ情報配信用送信手段400A,Bからコンテンツ情報を受信した場合に、属性情報「男」が付加されているコンテンツ情報のみを記憶部25に蓄積し、それ以外の情報は削除する。
なお、ここでは、属性情報の1つが選択される場合を示したが、選択する属性情報は1つに限られるものではなく、複数の選択情報を選択することにしてもよい。この場合は、コンテンツ情報配信用送信手段400は、1または複数の属性情報が付加されたコンテンツ情報を送信し、端末装置20では、自機に設定された複数の属性情報のAND条件またはOR条件に該当する属性情報が付加されたコンテンツ情報を記憶部25に蓄積することにすればよい。
図8は、図1のコンテンツ情報配信用送信手段400の構成例を示すブロック図である。コンテンツ情報配信用送信手段400は、図8に示すように、ネットワーク10に接続するためのネットワークコントローラ410と、情報を入力するための入力部411と、情報を表示するための表示部412と、発光部401を含み、送信すべき情報を光信号に変調して送信する光信号送信部413と、データやプログラムを格納するための記憶部414と、コンテンツ情報配信用送信手段400の各部の動作を制御する制御部415とを
備えている。
制御部415は、例えば、プログラムやデータを記憶するROM(Read Only Memory)、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)、及びプログラムやデータを当該ROMや記憶部から読み出して実行するCPU等で構成される。記憶部313には、端末装置20に送信するためのコンテンツ情報等が格納されている。コンテンツ情報配信用送信手段400では、制御部415は記憶部414に格納されているコンテンツ情報を含む送信信号を暗号化した後、光信号送信部413で光信号に変調させて送信させる。コンテンツ情報配信用送信手段400は、システムが稼働している間、常時、周期的にデータを繰り返し送信する。
図9は、コンテンツ情報配信用装置400から送信される送信信号のフォーマットの一例を示す図である。送信信号には、図9に示すように、信号の開始を示す開始パターンと信号の終了を示す終了パターンが含まれている。端末装置20は、信号中の開始パターンおよび終了パターンを認識して、その間に含まれるデータを受信する。また、送信信号の各データ(コンテンツ情報)1〜Nの前にはヘッダーが付加されている。ヘッダーには、属性情報、データ長、名称、位置コード、有効エリア、有効期限等の情報が含まれている。端末装置20では、ヘッダーに含まれている属性情報を参照して、データ(コンテンツ情報)を取捨選択することができる。
図10は、図1の情報配信システム1において、端末装置20がコンテンツ情報配信用送信手段400からコンテンツ情報を取得するまでの手順を説明するためのフローを示している。図10において、利用者は、アクセス許可用送信手段200の設定権限者に端末装置20を渡す。設定権限者は、アクセス許可用送信手段200の入力表示部211の操作画面でアクセス許可を選択すると、その制御部214は、記憶部213に格納されているアクセス許可情報(暗号鍵データ)を光信号送信部212で光信号に変調させて送信する(T1)。端末装置20では、光信号受信部21でアクセス許可用送信手段200から送信される光信号を受信して復調し、制御部26は、復調したアクセス許可情報(鍵データ)を記憶部25に格納する(S1)。このようにして、端末装置20にアクセス許可情報が設定される。
つぎに、利用者は属性設定用送信手段300の入力表示部311の操作画面で属性を選択すると、制御部314は、記憶部213に格納されている対応する属性情報を光信号送信部312で光信号に変調させて送信する(T2)。端末装置20では、光信号受信部21で属性設定用送信手段300から送信される光信号を受信して復調し、制御部26は、復調した属性情報を記憶部25に格納する(S2)。このようにして、端末装置20に属性情報が設定される。
コンテンツ情報配信用送信手段400では、コンテンツ情報を含む送信信号を暗号化した後、光信号送信部400で光信号に変調して放送的に送信している(T3)。利用者は、コンテンツ情報配信用送信手段400の信号到達エリアA内に入り、端末装置20では、光信号受信部21でコンテンツ情報配信用送信手段400から送信される光信号を受信して復調する(S3)。制御部26は、復調された信号を記憶部25に格納されている鍵データを使用して復号化し(S4)、復号化した信号のうち、記憶部25に格納されている属性情報と一致する属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを記憶部25に蓄積し、それ以外の情報は削除する(S5)。記憶部25に蓄積されたコンテンツ情報は、表示部23やスピーカー24で再生される。
(変形例1)
上記実施の形態では、利用者が属性設定用送信手段300の操作画面を操作して、属性情報を端末装置20に設定することとしたが、複数の属性設定用送信手段を設けて、各属性設定用送信手段が各々異なる属性情報を常時送信し、利用者は、設定したい属性を選び、選択した属性信号が送信される属性設定用送信手段の信号到達エリアを通過することにより、選択した属性情報を端末装置20に設定することにしてもよい。図11は、複数の属性設定用送信手段500A,Bが設けた場合に属性情報を端末装置20に設定する手順の一例を説明するための模式図である。
図11において、属性設定用送信手段500Aからはその発光部501Aから属性情報「男」に応じた光信号が送信されている。また、属性設定用送信手段500Bからはその発光部501Bから属性情報「女」に応じた光信号が送信されている。利用者は、設定したい属性を選び、属性設定用送信手段500A,Bの信号到達エリア内をいずれかを通過することにより、選択した属性情報を端末装置20に設定することができる。
(変形例2)
上記実施の形態では、属性設定用送信手段500Aから属性情報を送信して、端末装置20に属性情報を設定することとしたが、利用者が端末装置20を操作して属性情報を設定する構成としてもよい。具体的には、例えば、属性設定用送信手段500Aから属性情報を設定するための情報や属性情報を設定するための属性設定用プログラムを送信し、端末装置20では、この属性情報を設定するための情報や属性設定用プログラムを使用し、利用者が端末装置20の操作画面を操作して属性情報を設定することができる。
(変形例3)
上記実施の形態では、コンテンツ情報配信用送信手段400A,Bは、送信信号を暗号化して送信することとしたが、送信信号を暗号化しないで送信することにしてもよい。この場合は、アクセス許可が不要となり、全利用者が利用可能な開放的なシステムとする
ことができる。
(変形例4)
上記実施の形態では、情報管理装置のサーバとして機能するデータ管理手段100を設けているが、データ管理手段100を設けないで、各手段が単独で動作する構成としてもよい。
(実施の形態1に係る情報配信システムの適用例)
上記図1の情報配信システム1は、各種施設の案内に適用することができ、以下にその具体的適用例を示す。
(1)博物館・美術館の見学コース
見学者は、見学コースを「30分見学コース」、「1時間コース」、「1時間半コース」、「歴史順コース」「技術別コース」など、見たい時間や順番でコース(属性)を選択する。各コースに応じて、館内の光通信照明(コンテンツ情報配信用送信手段)から、「次は2階へ」など、自分が選択したコースの案内を受けることができる。
(2)博物館・美術館の解説
見学者は、自分の受け取る情報の型(属性)を選択する。たとえば、英語・日本語・中国語・スペイン語・フランス語・ロシア語・・・といった言語や、文字情報・音声情報などを属性として選択する。コンテンツ情報配信用送信手段は、これらの属性情報を付加したコンテンツ情報を送信する。これにより、展示解説キャプションに多くの言語表示をする必要がなくなるため、展示デザインはシンプルで美しくなり、受け取る側も外国人でも同じように楽しむことができる。
(3)大学キャンパス
学生は、自分の学年や専攻・履修科目(属性)を設定する。これにより、キャンパス内の光通信送信機(コンテンツ情報配信用送信手段)より、教室変更・休講情報などのうち自分に必要な情報を受けることができる。
(4)病院
患者は、自分のかかっている科、自分の病名、自分の受け取る薬など(属性)を選択し、自分のかかっている科、自分の病名、自分の受け取る薬などに関する詳細情報(コンテンツ情報)を、たとえば会計や薬局の待ち時間にコンテンツ情報配信用送信手段から受信して読むことができる。
このように、本発明の属性情報および対応するコンテンツ情報には、各種の情報が含まれる。
以上説明したように、実施の形態1の情報配信システムによれば、属性設定用送信手段300は、端末装置20に属性情報を設定し、端末装置20は、コンテンツ情報配信用送信手段400から送信されるコンテンツ情報を、その信号到達エリアA内で受信し、自機に設定されている属性情報と同一の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積しているので、送信信号の干渉や輻輳を防止してシステム全体として安定した通信を行うことができ、かつ、情報提供者にとっては簡便に情報を配信でき、利用者にとっては簡単
な操作で必要な情報のみを取得することが可能となる。
また、実施の形態1の情報配信システムによれば、端末装置20の利用者は、属性設定用送信手段300の操作画面で属性情報を選択し、当該属性設定用送信手段300は、選択された属性情報を端末装置20に設定することとしたので、利用者は、属性設定用送信手段300の操作画面を操作することにより、簡単に端末装置20に属性情報を設定することが可能となる。
また、実施の形態1の情報配信システムによれば、複数の属性設定用送信手段500A,Bは、各々異なった属性情報を送信し、端末装置20は、各属性設定用送信手段500A,Bから送信される属性情報を、その信号到達エリア内で受信して自機に設定することとしたので、利用者は端末装置20を把持して、属性設定用送信手段500A,Bの信号到達エリア内を通過するだけで、所望の属性情報を端末装置20に設定することが可能となる。
また、実施の形態1の情報配信システムによれば、アクセス許可情報を光信号として送信するアクセス許可用送信手段200を備えており、アクセス許可用送信手段200は、端末装置20にアクセス許可情報を設定することとしたので、セキュリティを確保することが可能となる。
また、実施の形態1の情報配信システムによれば、アクセス許可情報は暗号鍵データであり、コンテンツ情報配信用送信手段400は、コンテンツ情報を暗号化して光信号として送信し、端末装置20は、コンテンツ情報配信用送信手段400から受信したコンテンツ情報を設定されている暗号鍵データを使用して復号化することとしたので、簡単かつ低コストな方法でセキュリティを確保することが可能となる。
また、実施の形態1の情報配信システムによれば、設定権限者が、アクセス許可用送信手段300の操作画面を操作して、端末装置20にアクセス許可情報を設定することとしたので、情報提供者は、情報提供の対象を特定の条件の人(例えば、お金を払った人)だけに制限することが可能となる。
[実施の形態2]
実施の形態2に係る情報配信システムを図12〜図19を参照して説明する。実施の形態1の情報配信システム1では、コンテンツ情報を配信する送信機を設置する場所が広範囲に及んでその台数が増大すると、送信機と設備場所およびそこから送信するコンテンツ情報の管理が煩雑になることが予想される。
利用者が常に価値ある情報を得られるようにするためには、適切な場所で適切な情報配信を行うことが必要であり、システムやデータの管理・更新作業を円滑に行うための構成が重要となる。そこで、実施の形態2に係る情報配信システムでは、システムの構築・管理およびデータのメンテナンスを容易に行い、また、ネットワーク負荷を上げずに多くのコンテンツ情報を配信することが可能なシステムを提案する。
図12は、実施の形態2に係る情報配信システム600の概略の構成例を示す図である。図12において、データ管理手段であるデータサーバ700と、複数の送信機800とが通信手段610を介して互いに接続されている。通信手段610は、有線方式・無線方式のいずれでもよく、また、公衆網・私設網のいずれでもよく、さらに、それらの複合方式でも良い。データサーバ700と複数の送信機800とが通信手段610を介して互いに接続されて情報配信装置を構成している。
データサーバ700は、複数の送信機800が送信すべきコンテンツ情報を管理・保持しており、必要に応じて、送信機800が送信すべきコンテンツ情報を当該送信機800に送出する。送信機800は、照明機能または光表示機能および光信号送信機能を備えており、その設置条件に応じてそれぞれ異なるコンテンツ情報を光信号とし端末装置900に送信する。ここで、例えば、光信号としては可視光を通信媒体として使用することができる。光信号は、送信機800から端末装置900に一方向に送信される。この光信号の信号到達エリアを制御することで、容易に通信範囲を限定することができる。このように、送信機800は、照明装置または表示装置の機能とデータ送信装置の機能の2つの機能を有しており、管理主体やその方法がそれぞれの位置づけによって異なる。照明装置または表示装置として機能する送信機800は、デザインや光学的特性、用途により設置場所が変わる。
図13は、図12のデータサーバ700の構成例を示すブロック図である。データサーバ700は、図13に示すように、通信手段610に接続するための通信部701、情報を入力するための入力部702、情報を表示するための表示部703、データやプログラムを格納するための記憶部704、およびデータサーバ700の各部の動作等を制御し、また、サーバ機能を実現するための制御部705等を備えている。
制御部705は、例えば、プログラムやデータを記憶するROM(Read Only Memory)、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)、およびプログラムやデータを当該ROMや記憶部704から読み出して実行するCPU等で構成される。
記憶部704には、送信機800で送信するための各種のコンテンツ情報711、送信機800がどの場所に設定されているかを管理するための送信機管理テーブル712、およびどの場所の送信機800がどのコンテンツ情報を送信するかを管理するためのコンテンツ情報管理テーブル713等が格納されている。送信機管理テーブル712は、主に施設管理者が設定等を行う。また、コンテンツ情報管理テーブル713は、主にコンテンツ情報管理者が設定等を行う。
図14は、送信機管理テーブル712の一例を示す図である。送信機管理テーブル712には、図14に示すように、各送信機800に割り当てられた送信機IDに対応させて、送信機属性1(建物種別情報:配置場所情報の大分類)、送信機属性2(フロア種別情報:配置場所情報の中分類)、送信機属性3(部屋種別情報:配置場所情報の小分類)、・・・・の情報が登録されている。同図に示す例では、送信機ID=“SID001”の送信機は、建物Aのフロア1の部屋イに配置されている。このように、データサーバ700は、送信機管理テーブル712を使用して送信機800の配置場所を管理している。
図15は、コンテンツ情報管理テーブル713の一例を示す図である。コンテンツ情報管理テーブル713には、図15に示すように、第1の属性情報である宛先属性1,宛先属性2,宛先属性3,・・・と、送信すべきコンテンツ情報とが対応づけられて格納されている。宛先属性1,宛先属性2,宛先属性3,・・・は、送信機IDや送信機属性(配置場所情報)である。制御部705は、各コンテンツ情報を送信する場合に、宛先を特定せずに、コンテンツ情報管理テーブル713を使用して、コンテンツ情報に対応する第1の属性情報(宛先属性1,宛先属性2,宛先属性3,・・・)を付加して放送的(マルチキャスト)に送信する。後述するように、送信機800は、データサーバ700から送信されてくるコンテンツ情報の中から、自己に設定されている第1の属性情報(自己の送信機IDまたは送信機属性)と一致する第1の属性情報が付加されているコンテンツ情報を選択して自己の記憶部に格納する。
ところで、データサーバ700から送信機800へのデータ送信に際し、送信機800の数が増大すると、データサーバ700上でのデータ管理が煩雑になると同時に、一般的な1対1通信では、通信トラフィックが増大してしまう(例えば、複数の送信機が同じデータを持つ場合でも、1台毎に別々に送信する必要がある。)。そこで、データサーバ700は、必要に応じて、特定の送信機800に対して1対1でデータを送信することもできるが、通常は、上述したように、宛先を特定せずに放送的(マルチキャスト)にコンテンツ情報を送信して、通信トラフィックの増大を防止している。
コンテンツ情報の宛先の指定方法は、送信機IDで直接指定する場合と、送信機属性(場所情報)で指定する場合とがある。例えば、コンテンツ情報Aを送信する場合には、宛先属性1として送信機ID=“SID002”を付加して送信し、送信機ID=“SID002”が設定されている送信機800が、当該コンテンツ情報Aをその記憶部に蓄積する。また、コンテンツ情報Bを送信する場合には、宛先属性1として“建物A”を付加して送信し、送信機属性1として、“建物A”が設定されている送信機(図に示す例では、送信機ID=“SID001”,“SID002”,“SID003”がそれぞれ設定されている3台の送信機800)が当該コンテンツ情報Bをその記憶部に蓄積する。
図16は、データサーバ700から送信機800に送信される送信信号のフォーマットの一例を示す図である。送信信号には、図16に示すように、信号の開始を示す開始パターンと信号の終了を示す終了パターンが含まれている。送信機800は、信号中の開始パターンおよび終了パターンを認識して、その間に含まれるデータを受信する。また、送信信号の各データ(コンテンツ情報)1〜Nの前にはヘッダーが付加されている。ヘッダーには、第1の属性情報(宛先属性1,宛先属性2,宛先属性3,・・・)等の情報が含まれている。送信機800では、ヘッダーに含まれている第1の属性情報を参照して、データ(コンテンツ情報)を取捨選択することができる。
図17は、図12の送信機800の構成例を示すブロック図である。送信機800は、図17に示すように、通信手段610に接続するための通信部801、情報を入力するための入力部802、情報を表示するための表示部803、データやプログラムを格納するための記憶部804、および送信機800の各部の動作等を制御するための制御部805と、変調部806と、発光部807とを備えている。
通信部801は、通信手段610と接続するためのネットワークインターフェイスであり、データサーバ700から送信されるデータを受信する。制御部805は、例えば、プログラムやデータを記憶するROM(Read OnlyMemory)、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)、及びプログラムやデータを当該ROMや記憶部804から読み出して実行するCPU等で構成される。記憶部804には、端末装置900に送信するためのコンテンツ情報、設定された第1の属性情報(自己の送信機IDおよび送信機属性1〜N)、端末装置900でコンテンツ情報を選択するための第2の属性情報等が格納されている。
制御部805は、通信部801でデータサーバ700から受信したデータのうち、自己が送出すべきデータ(コンテンツ情報)を識別して記憶部804に蓄積する。具体的には、データサーバ700から受信したデータのうち、ヘッダーに含まれている第1の属性情報(宛先属性)と、自己に設定されている第1の属性情報(送信機IDまたは送信機属性(配置場所情報))とが一致するコンテンツ情報を記憶部804に蓄積する。この自己の送信機IDおよび送信機属性(配置場所情報)の設定は、送信機800の管理者が行っても良いし、データサーバ700が行うことにしても良い。
制御部805は、所定の条件(日時等のスケジュール、外部からのイベント入力等)に従って記憶部804に蓄積されているコンテンツ情報を読み出して、コンテンツ情報を含む送信信号を生成した後、外部に送信するために変調部806に出力する。変調部806は、制御部805から入力される送信信号を光信号として送出するための変調を行う。発光部807は、変調部806からの出力により駆動されて発光(高速度に明減)し、光信号の送出を行う。なお、発光部807の数は、1つに限られるものではなく複数備えることにしても良い。
送信機800から送信される送信信号のフォーマットは、例えば、上記図9のフォーマットと同じにすることができる。端末装置900は、信号中の開始パターンおよび終了パターンを認識して、その間に含まれるデータを受信する。また、送信信号の各データ(コンテンツ情報)1〜Nの前にはヘッダーが付加されている。ヘッダーには、属性情報(第2の属性情報)、データ長、名称、位置コード、有効エリア、有効期限等の情報が含まれている。端末装置900では、ヘッダーに含まれている第2の属性情報を参照して、データ(コンテンツ情報)を取捨選択することができる。
図18は、図12の端末装置900の構成例を示すブロック図である。端末装置900は、図18に示すように、光信号を受光する受光部901と、受光部901で受光した光信号を復調する復調部902と、情報を入力するための小型のキーボード等からなる入力部903と、情報を表示するための表示部904と、音声を再生するためのスピーカー905、データやプログラムを記憶するための記憶部906と、および端末装置900の各部の動作を制御する制御部907等を備えている。
制御部907は、例えば、プログラムやデータを記憶するROM(Read Only Memory)、一時的にデータを保管するRAM(Random Access Memory)、及びプログラムやデータを当該ROMや記憶部906から読み出して実行するCPU等で構成される。記憶部906には、利用者が設定した第2の属性情報や、送信機800から受信したコンテンツ情報等を格納する。
端末装置900では、受信部901で送信機800から送信される光信号を受光し、復調部902で受光した光信号を復調する。制御部907は、復調した信号のうち、記憶部906に格納されている第2の属性情報と一致する第2の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを記憶部906に蓄積し、それ以外の情報は削除する。記憶部906に蓄積されたコンテンツ情報は、表示部904やスピーカー905で再生される。
図19は、図12の情報配信システム600において、端末装置900がコンテンツ情報を取得するまでの手順を説明するためのフローを示している。図18において、データサーバ700は、コンテンツ情報管理テーブル713(図15参照)を使用して、コンテンツ情報に対応する第1の属性情報(宛先属性)を付加した送信信号(図16参照)を通信手段610を介して放送的(マルチキャスト)に送信する(S10)。
送信機800では、通信部801がデータサーバ700から送信される信号を受信して(T10)、制御部805は、通信部801で受信した信号のうち、自己に設定されている第1の属性情報(自己の送信機IDまたは送信機属性)と一致する第1の属性情報(宛先属性)が付加されているコンテンツ情報のみを記憶部804に蓄積する(T11)。送信機800は、所定の条件(日時等のスケジュール、外部からのイベント入力等)に従って記憶部804に蓄積されているコンテンツ情報に第2の属性情報を付加した送信信号を生成して、変調部806で変調した後、発光部807から光信号として放送的に送信する(T12)。
利用者(端末装置900の保持者)は、送信機800の信号到達エリア内に入り、端末装置900では、受光部901で送信機800から送信される光信号を受光して、復調部902で光信号を復調する(R10)。制御部907は、復調された信号のうち、記憶部906に格納されている第2の属性情報と一致する第2の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを記憶部906に蓄積し、それ以外の情報は削除する(R11)。記憶部906に蓄積されたコンテンツ情報は、表示部904やスピーカー905で再生される。
以上説明したように、実施の形態2の情報配信システムによれば、データサーバ700は、第1の属性情報が付加されたコンテンツ情報を送信し、複数の送信機800は、データサーバ700から送信されるコンテンツ情報を受信し、自機に設定されている第1の属性情報と同一の第1の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積し、蓄積したコンテンツ情報に第2の属性情報を付加して光信号として送信し、複数の端末装置900は、複数の送信機800から送信されるコンテンツ情報を、その信号到達エリア内で受信し、自機に設定されている第2の属性情報と同一の第2の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積することとしたので、送信機800では、データサーバ700から送信されるコンテンツ情報のうち、自己に設定されている第1の属性情報と一致する第1の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積して、端末装置900に配信することとしたので、コンテンツ情報を配信する送信機の台数が増加し、また、その設置場所が広範囲に及んでも、送信機で送信するコンテンツ情報の管理が容易となる。これにより、システムの構築と管理およびデータのメンテナンスを容易に行い、また、ネットワーク負荷を上げずに多くのコンテンツ情報を配信することが可能となる。
なお、実施の形態2の情報配信システム600においても、実施の形態1と同様に、端末装置900にアクセス許可情報を設定することにしてもよい。また、上述した適用例((1)博物館・美術館の見学コース、(2)博物館・美術館の解説、(3)大学キャンパス、(4)病院)は実施の形態2の情報配信システム600にも適用することができる。
本発明に係る情報配信システムおよび情報配信装置は、光信号を使用して情報を配信する各種施設で使用することができ、特に、局所的なエリアで情報を配信する場合に適している。
本発明の実施の形態1に係る情報配信システムの概略の構成例を示す図である。 端末装置の構成例を示すブロック図である。 データ管理手段の構成例を示すブロック図である。 アクセス許可用送信手段の構成例を示すブロック図である。 アクセス許可用送信手段が端末装置にアクセス許可情報を設定する場合の手順の一例を説明するための模式図である。 属性設定用送信手段の構成例を示すブロック図である。 属性設定用送信手段が端末装置にアクセス許可情報を設定する場合の手順の一例を説明するための模式図である。 コンテンツ情報配信用送信手段の構成例を示すブロック図である。 コンテンツ情報配信用送信手段から送信される送信信号のフォーマットの一例を示す図である。 端末装置がコンテンツ情報配信用送信手段からコンテンツ情報を取得するまでの手順を説明するためのフローを示す図である。 複数の属性設定用送信手段を設けた場合に端末装置に属性情報を設定するための手順を説明するためのフローを示す図である。 本発明の実施の形態2に係る情報配信システムの概略の構成例を示す図である。 データサーバの構成例を示すブロック図である。 通信機管理テーブルの一例を示す図である。 コンテンツ情報管理テーブルの一例を示す図である。 送信機の構成例を示すブロック図である。 属性設定用送信手段の構成例を示すブロック図である。 端末装置の構成例を示すブロック図である。 端末装置がコンテン情報を取得するまでの手順を説明するためのフローを示す図である。
符号の説明
1 情報配信システム
10 ネットワーク
20 端末装置
21 光信号受信部
22 入力部
23 表示部
24 スピーカー
25 記憶部
26 制御部
100 データ管理手段
101 ネットワークコントローラ
102 入力部
103 表示部
104 記憶部
105 制御部
200 アクセス許可用送信手段
201 発光部
210 ネットワークコントローラ
211 入力表示部
212 光信号送信部
213 記憶部
214 制御部
300 属性設定用送信手段
301 発光部
310 ネットワークコントローラ
311 入力表示部
312 光信号送信部
313 記憶部
314 制御部
400 コンテンツ情報配信用送信手段
401 発光部
410 ネットワークコントローラ
411 入力部
412 表示部
413 光信号送信部
414 記憶部
415 制御部
500 情報配信システム
501 ネットワーク
600 情報配信システム
700 データサーバ
701 通信部
702 入力部
703 表示部
704 記憶部
705 制御部
711 コンテンツ情報
712 送信機管理テーブル
713 コンテンツ情報管理テーブル
800 送信機
801 通信部
802 入力部
803 表示部
804 記憶部
805 制御部
806 変調部
807 発光部
900 端末装置
901 受光部
902 復調部
903 入力部
904 表示部
905 スピーカー
906 記憶部
907 制御部

Claims (22)

  1. 光信号を受信可能な複数の端末装置と、
    属性情報を光信号として送信する1または複数の属性設定用送信手段と、
    前記属性情報が付加されたコンテンツ情報を光信号として送信する1または複数のコン
    テンツ情報配信用送信手段とを備え、
    前記属性設定用送信手段は、前記端末装置に前記属性情報を設定し、
    前記端末装置は、前記コンテンツ情報配信用送信手段から送信される前記コンテンツ情
    報を、その信号到達エリア内で受信し、自機に設定されている属性情報と同一の属性情報
    が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積することを特徴とする情報配信システム。
  2. 前記端末装置の利用者は、前記属性設定用送信手段の操作画面で属性情報を選択し、当
    該属性設定用送信手段は、選択された属性情報を前記端末装置に設定することを特徴とす
    る請求項1に記載の情報配信システム。
  3. 前記複数の属性設定用送信手段は、各々異なった前記属性情報を送信し、
    前記端末装置は、各属性設定用送信手段から送信される前記属性情報を、その信号到達
    エリア内で受信して自機に設定することを特徴とする請求項1に記載の情報配信システム。
  4. さらに、アクセス許可情報を光信号として送信するアクセス許可用送信手段を備え、
    前記アクセス許可用送信手段は、前記端末装置に前記アクセス許可情報を設定すること
    を特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の情報配信システム。
  5. 前記アクセス許可情報は暗号鍵データであり、
    前記コンテンツ情報配信用送信手段は、前記コンテンツ情報を暗号化して光信号として
    送信し、
    前記端末装置は、前記コンテンツ情報配信用送信手段から受信したコンテンツ情報を設
    定されている暗号鍵データを使用して復号化することを特徴とする請求項4に記載の情報
    配信システム。
  6. 設定権限者が、前記アクセス許可用送信手段の操作画面を操作して、前記端末装置に前
    記アクセス許可情報を設定することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の情報配
    信システム。
  7. 属性情報を光信号として送信して、端末装置に前記属性情報を設定する1または複数の
    属性設定用送信手段と、
    前記属性情報が付加されたコンテンツ情報を光信号として送信する1または複数のコン
    テンツ情報配信用送信手段と、
    を備えたことを特徴とする情報配信装置。
  8. 前記属性設定用送信手段の操作画面で属性情報を選択し、当該属性設定用送信手段は、選択された属性情報を前記端末装置に設定することを特徴とする請求項7に記載の情報配
    信装置。
  9. 前記複数の属性設定用送信手段は、各々異なった前記属性情報を送信することを特徴と
    する請求項7に記載の情報配信装置。
  10. さらに、アクセス許可情報を光信号として送信するアクセス許可用送信手段を備え、
    前記アクセス許可用送信手段は、前記端末装置に前記アクセス許可情報を設定すること
    を特徴とする請求項7〜請求項9のいずれか1つに記載の情報配信装置。
  11. 前記アクセス許可情報は暗号鍵データであり、
    前記コンテンツ情報配信用送信手段は、前記コンテンツ情報を暗号化して光信号として
    送信することを特徴とする請求項10に記載の情報配信装置。
  12. 設定権限者が、前記アクセス許可用送信手段の操作画面を操作して、前記端末装置に前
    記アクセス許可情報を設定することを特徴とする請求項10または請求項11に記載の情
    報配信装置。
  13. 光信号を受信可能な複数の端末装置と、
    第1の属性情報が付加されたコンテンツ情報を送信するデータ管理手段と、
    前記データ管理手段と通信手段を介して接続されており、第2の属性情報が付加されたコンテンツ情報を光信号として送信する複数の送信装置とを備え、
    前記複数の送信装置は、それぞれ、前記データ管理手段から送信されるコンテンツ情報を受信し、自機に設定されている前記第1の属性情報と同一の第1の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積し、蓄積した前記コンテンツ情報に前記第2の属性情報を付加して光信号として送信し、
    前記複数の端末装置は、前記複数の送信装置から送信される前記コンテンツ情報を、その信号到達エリア内で受信し、自機に設定されている第2の属性情報と同一の第2の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積することを特徴とする情報配信システム。
  14. 前記データ管理手段は、前記第1の属性情報とコンテンツ情報とが関連づけて登録されているコンテンツ情報管理テーブルを備え、当該コンテンツ情報管理テーブルを参照して、コンテンツ情報に対応する第1の属性情報を付加して送信することを特徴とする請求項13に記載の情報配信システム。
  15. 前記第1の属性情報は、前記送信装置毎に設定される識別情報または前記送信装置の配置場所を示す配置場所情報であることを特徴とする請求項14に記載の情報配信システム。
  16. 前記データ管理手段は、前記送信装置毎に設定される前記識別情報と、当該送信装置の配置場所を示す前記配置場所情報とが関連づけて登録された送信機管理テーブルを備えたことを特徴とする請求項15に記載の情報配信システム。
  17. 前記光信号は、可視光であることを特徴とする請求項13〜請求項16のいずれか1つに記載の情報配信システム。
  18. 第1の属性情報が付加されたコンテンツ情報を送信するデータ管理手段と、
    前記データ管理手段と通信手段を介して接続されており、第2の属性情報が付加されたコンテンツ情報を光信号として送信する複数の送信装置とを備え、
    前記複数の送信装置は、それぞれ、前記データ管理手段から送信されるコンテンツ情報を受信し、自機に設定されている前記第1の属性情報と同一の第1の属性情報が付加されているコンテンツ情報のみを蓄積し、蓄積した前記コンテンツ情報に前記第2の属性情報を付加して光信号として送信することを特徴とする情報配信装置。
  19. 前記データ管理手段は、前記第1の属性情報と前記コンテンツ情報とが関連づけて登録されているコンテンツ情報管理テーブルを備え、当該コンテンツ情報管理テーブルを参照して、コンテンツ情報に対応する第1の属性情報を付加して送信することを特徴とする請求項18に記載の情報配信装置。
  20. 前記第1の属性情報は、前記送信装置毎に設定される識別情報または前記送信装置の配置場所を示す配置場所情報であることを特徴とする請求項19に記載の情報配信装置。
  21. 前記データ管理手段は、前記送信装置毎に設定される前記識別情報と、当該送信装置の配置場所を示す前記配置場所情報とが関連づけて登録された送信機管理テーブルを備えたことを特徴とする請求項20に記載の情報配信装置。
  22. 前記光信号は、可視光であることを特徴とする請求項18〜請求項21のいずれか1つに記載の情報配信装置。
JP2005155671A 2004-11-01 2005-05-27 情報配信システムおよび情報配信装置 Expired - Fee Related JP4552137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155671A JP4552137B2 (ja) 2004-11-01 2005-05-27 情報配信システムおよび情報配信装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318410 2004-11-01
JP2005155671A JP4552137B2 (ja) 2004-11-01 2005-05-27 情報配信システムおよび情報配信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006155562A true JP2006155562A (ja) 2006-06-15
JP4552137B2 JP4552137B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=36633735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155671A Expired - Fee Related JP4552137B2 (ja) 2004-11-01 2005-05-27 情報配信システムおよび情報配信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552137B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010038303A1 (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 株式会社MERSTech 情報提供システム
US9013511B2 (en) 2006-08-09 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Adaptive spatial variant interpolation for image upscaling
JP2015132977A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 ホーチキ株式会社 防災情報配信システム及び防災端末
JP2015534736A (ja) * 2012-07-17 2015-12-03 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 消費者装置をネットワーク化するための方法及びシステム
US9837049B2 (en) 2014-07-30 2017-12-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Visible light communication system
JP2018129070A (ja) * 2018-03-26 2018-08-16 ホーチキ株式会社 センタ装置
JP2022065091A (ja) * 2016-07-12 2022-04-26 ジェイピーモルガン・チェース・バンク,ナショナル・アソシエーション ワイヤレスギガビット(WiGig)コンピューティングのためのシステム、方法およびデバイス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175282A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Sony Corp コンテンツ送受信装置、方法、記録媒体
JP2002183185A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報端末装置及び情報提供装置
JP2003131609A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Nec Corp 電子チケット式施設案内システム
JP2004139499A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175282A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Sony Corp コンテンツ送受信装置、方法、記録媒体
JP2002183185A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報端末装置及び情報提供装置
JP2003131609A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Nec Corp 電子チケット式施設案内システム
JP2004139499A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9013511B2 (en) 2006-08-09 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Adaptive spatial variant interpolation for image upscaling
JPWO2010038303A1 (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 株式会社MERSTech 情報提供システム
JP2015534736A (ja) * 2012-07-17 2015-12-03 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 消費者装置をネットワーク化するための方法及びシステム
JP2015132977A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 ホーチキ株式会社 防災情報配信システム及び防災端末
US9837049B2 (en) 2014-07-30 2017-12-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Visible light communication system
JP2022065091A (ja) * 2016-07-12 2022-04-26 ジェイピーモルガン・チェース・バンク,ナショナル・アソシエーション ワイヤレスギガビット(WiGig)コンピューティングのためのシステム、方法およびデバイス
JP7348331B2 (ja) 2016-07-12 2023-09-20 ジェイピーモルガン・チェース・バンク,ナショナル・アソシエーション ワイヤレスギガビット(WiGig)コンピューティングのためのシステム、方法およびデバイス
JP2018129070A (ja) * 2018-03-26 2018-08-16 ホーチキ株式会社 センタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4552137B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552137B2 (ja) 情報配信システムおよび情報配信装置
CN100530047C (zh) 控制系统及所用信息源、控制设备、提供位置相关控制的方法
US20170142586A1 (en) Authentication mechanisms for wireless networks
JP5723052B2 (ja) 位置情報サービスシステム、電子タグを用いた位置情報サービス方法、携帯情報端末、および端末プログラム
US20180181992A1 (en) Automatic Notification with Pushed Directions to a Mobile-Device Real-Estate App that Senses a Nearby Chirping Beacon Mounted on a Property-for-Sale Sign
US6515585B2 (en) Reminder system
US20130304824A1 (en) Communication system and method involving the creation of virtual spaces
US7881662B2 (en) System for information contextual distribution simultaneously in a public and individual mode
US7123159B2 (en) Position dependent information retrieval system
US8150952B2 (en) Application program execution system, sensor, first server, second server, and object thereof and application program execution method
JP2014049003A (ja) 情報管理サーバ、コンテンツ管理システム及びコンテンツ管理プログラム
JP2008236651A (ja) 位置情報提供システムおよびrfidアンテナ装置および携帯電話端末
JP2018195339A (ja) 電子マニュアルを提供するシステム、サーバおよびプログラム
RU2447605C2 (ru) Способ и устройство для подбора людей на основе предварительно запрограммированных предпочтений
JP2015219686A (ja) 情報配信装置、情報配信システム、及び情報配信方法
JP2005181819A (ja) 展示物解説システム、展示物解説情報管理サーバ、及び展示物解説方法
JP4007157B2 (ja) 連携サービス利用装置及びサーバ及び連携サービス利用方法及び連携サービス方法及び連携サービス利用プログラム及び連携サービスプログラム
JP2016051355A (ja) 位置情報サービスシステム、電子タグを用いた位置情報サービス方法、携帯情報端末、および端末プログラム
JP2007043614A (ja) 連絡情報配信システム
JP2007048106A (ja) 街頭情報提供システム
JP3498777B2 (ja) 情報表示方法およびシステム
KR20130014736A (ko) Sns 메시지 출력을 통한 광고시스템
JP4371865B2 (ja) 情報提供システム
JP2018124679A (ja) サーバ装置、制御システム、コンピュータプログラム及び通信方法
JP2002077185A (ja) 通信システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees