JP2006143327A - 携帯用茶ボトル - Google Patents

携帯用茶ボトル Download PDF

Info

Publication number
JP2006143327A
JP2006143327A JP2005302626A JP2005302626A JP2006143327A JP 2006143327 A JP2006143327 A JP 2006143327A JP 2005302626 A JP2005302626 A JP 2005302626A JP 2005302626 A JP2005302626 A JP 2005302626A JP 2006143327 A JP2006143327 A JP 2006143327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
bottle
drinking mouth
container
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005302626A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kamata
政人 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMADA KOGYO KK
Original Assignee
KAMADA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMADA KOGYO KK filed Critical KAMADA KOGYO KK
Priority to JP2005302626A priority Critical patent/JP2006143327A/ja
Publication of JP2006143327A publication Critical patent/JP2006143327A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】屋外等の何処でもまた何時でも手軽に入れたての茶が飲める携帯用茶ボトルを提供する。
【解決手段】飲料水が充填されたボトル本体2の飲み口3に蓋部材4を着脱可能に装着してなる携帯用茶ボトルであって、上記蓋部材4に粉末茶6が収納される収納部5を設け、該収納部5の開口5aを密封シート7により開封可能に閉塞する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、何時でも何処でも手軽に入れたての茶が飲めるようにした携帯用茶ボトルに関する。
一般に市販されている茶ボトルには、予め茶を煎じたものが充填されている。一方、入れたての茶が飲みたい人のために、例えば、特許文献1では、粉末茶を固化して形成したスティック状の茶本体を湯や水に溶かすようにしたものが提案されている。また特許文献2では、携帯用カップの内面に粉末茶を貼着し、カップに湯や水を注ぐことで粉末茶を抽出するようにしたものが提案されている。
実開昭55−98773号公報 実開平5−72768号公報
ところで、上記従来公報のスティック状の茶本体や携帯用カップを携帯する場合には、湯や水を別途準備する必要があり、何時でも何処でも手軽に入れたての茶を飲むことはできない。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、屋外等の何処でも何時でも手軽に入れたての茶を飲むことができる携帯用茶ボトルを提供することを目的としている。
請求項1の発明は、飲料水が充填されたボトル本体の飲み口に蓋部材を着脱可能に装着してなる携帯用茶ボトルであって、上記蓋部材又は飲み口に茶が収納される収納部を設け、該収納部の開口を密封シートにより開封可能に閉塞したことを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1において、上記収納部は上記蓋部材に形成され、該収納部には上記飲み口に螺装可能のねじ部が形成されるとともに粉末茶が収納されており、上記密封シートを剥がして粉末茶を上記飲み口からボトル本体内に流入させるとともに、該飲み口に上記収納部を螺装して該飲み口を閉じることにより上記粉末茶を撹拌可能としたことを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1において、上記収納部は上記蓋部材に形成され、該収納部には上記飲み口に螺装可能のねじ部が形成されるとともに粉末茶が収納されており、上記飲み口には開封部が設けられ、該飲み口に上記収納部を螺装することにより、上記開封部が上記密封シートを開封して上記粉末茶をボトル本体内に流入させるとともに、上記粉末茶を攪拌可能としたことを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項2又は3において、上記収納部には粉末茶とともに不活性ガスが充填されていることを特徴としている。
請求項5の発明は、請求項1において、上記収納部はボトル本体の飲み口内に配置された容器からなり、該容器の開口は密封シートにより開封可能に閉塞され、該容器内には、茶葉が窒素ガスとともに封入されており、上記蓋部材を取り外して上記容器を取り出し、該容器の密封シートを剥がすことにより、上記茶葉を上記飲み口からボトル本体内に流入可能となっていることを特徴としている。
請求項6の発明は、請求項5において、上記容器は、これの開口縁に形成されたフランジを上記飲み口の上面縁に貼着するか、該上面縁と上記蓋部材の内面とで挟持することにより上記飲み口内に支持されていることを特徴としている。
請求項1の発明によれば、飲料水が充填されたボトル本体の飲み口内又は蓋部材に茶を収納したので、該茶を飲み口からボトル本体内に流入することにより、外出先の屋外等の何処でも、また何時でも手軽に入れたての茶を飲むことができる。
請求項2の発明では、飲料時に密封シートを剥がして粉末茶を飲み口からボトル本体内に入れ、該飲み口を上記収納部で閉じるようにしたので、上記ボトル本体を振って粉末茶を撹拌し、しかる後上記飲み口を開けることにより、簡単に入れたての茶を飲むことができる。
請求項3の発明では、飲み口に収納部を螺着することにより飲み口に設けた開封部が密封シートを切り開いて粉末茶をボトル本体内に流入させるようにしたので、上記ボトル本体に収納部を螺着するとともにこれを振って粉末茶を撹拌することにより、手間をかけることなく簡単に入れたての茶を飲むことができる。
請求項4の発明によれば、収納部に不活性ガスを充填したので粉末茶の鮮度を長期に渡って保つことができる。
請求項5の発明では、ボトル本体の飲み口内に茶葉が封入された容器を収納したので、蓋部材を取り外して容器を取り出し、該容器の密封シートを剥がして茶葉をボトル本体内に流入することにより、外出先の屋外等の何処でも、また何時でも手軽に入れたての茶を飲むことができる。
また上記容器を飲み口内に収納するので、市販されている既存の茶ボトルをそのまま利用することが可能であり、蓋部材に別途収納部を設ける場合に比べてコストの上昇を抑制できる。
請求項6の発明では、容器のフランジを飲み口の上面縁に貼着するか、該上面縁と蓋部材の内面とで挟持したので、携帯中に飲み口から容器が脱落するのを防止できる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1実施形態による携帯用茶ボトルを説明するための図であり、図1(a)は上記茶ボトルの全体構成図、図1(b)は茶を飲むときの説明図である。
図において、1は携帯用茶ボトルであり、これは湯又は水が充填されたボトル本体2に円筒状の飲み口3を一体形成し、該飲み口3に蓋部材4を着脱可能に装着した構成となっている。
上記蓋部材4は、有底円筒状の蓋部4aの内周面に雌ねじ4bを形成した構造を有する。この蓋部材4を上記飲み口3の外周面に形成された雄ねじ3aに螺着することにより、飲み口3が開閉される。
上記蓋部材4には収納部5が一体形成されており、該収納部5内には粉末茶6が窒素ガス,アルゴンガス等の不活性ガスと共に収納されている。この収納部5は上記蓋部4aに続いて上方に延びる円筒状のものであり、該収納部5の上面には開口5aが形成されている。この収納部5は上記蓋部材4の底部4cにより独立した空間を有している。これによりボトル本体2内の湯や水により粉末茶6が湿ったりするのを防止している。また上記収納部5の内周面には、上記飲み口3に螺着される雌ねじ5bが形成されている。
上記収納部5の開口5aは密封シート7により閉塞されている。この密封シート7は収納部5の開口部に貼着されており、タブ7aを引き上げることにより容易に剥がれるようになっている。
本実施形態の茶ボトル1は、ボトル本体1内に天然水を充填し、収納部5に緑茶等の粉末茶6を不活性ガスと共に充填した状態で自動販売機等で販売される。この茶ボトル1内の水は自動販売機内で加熱され、茶を煎じるのに適した温度の湯になっている。茶を飲むには、蓋部材4を弛めてボトル本体2から取り外し、密封シート7のタブ7aを引き上げて該密封シート7を剥がす。そして蓋部材4を逆さまにして粉末茶6を飲み口3からボトル本体2内に流入させ、そのまま収納部5を飲み口3に螺着して該飲み口3を閉塞する。この状態で、ボトル本体2を振って粉末茶6を撹拌し、しかる後蓋部材4を外して茶を飲む。
このように本実施形態によれば、飲料水が充填されたボトル本体2の飲み口3を開閉する蓋部材4に粉末茶6が収納された収納部5を一体形成し、該収納部5の開口5aを密封シート7により閉塞したので、茶を飲むときには、密封シート7を剥がして粉末茶6を飲み口3からボトル本体2内に入れ、そのまま収納部5で飲み口3を閉じ、上記ボトル本体2を振って粉末茶6を撹拌することにより、簡単に茶を煎じることができ、外出先の屋外等、何処でも何時でも手軽に入れたての茶を飲むことができる。
また粉末茶6は不活性ガスと共に収納されているので、該粉末茶の鮮度を長期に渡って保つことができる。
図2(a),(b)は、本発明の第2実施形態による茶ボトルを説明するための図であり、図中、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。
本実施形態の茶ボトル1では、蓋部材4に一体形成された収納部5に飲み口3に螺着される雌ねじ5bが形成されている。また上記飲み口3には、上記収納部5が螺着されたときに上記開口5aに貼着された密封シート7を切り開いて粉末茶6をボトル本体2内に流入させる開封部8,8が形成されている。
本実施形態では、飲み口3に密封シート7を開封する開封部8を設けたので、飲み口3に収納部5を螺着することにより密封シート7が開封されて粉末茶6がボトル本体2内に流入し、そのままボトル本体2を振って粉末茶6を撹拌することにより、手間をかけることなく簡単に入れたての茶を飲むことができる。
図3(a)〜図3(c)は、本発明の第3実施形態による携帯用茶ボトルを説明するための図であり、図中、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。
本実施形態の携帯用茶ボトル10では、茶葉パック11が窒素ガスとととも封入された容器12をボトル本体2の飲み口3内に収容している。この容器12は、上方に開口する容器本体12aの開口縁にフランジ12bを形成し、該フランジ12bに密封シート13を貼着することにより上記開口を開封可能に閉塞した構造となっている。
上記フランジ12bは、上記飲み口3の上面縁3aに貼着され、かつ該上面縁3aと蓋部材15の内面とで挟持されている。これにより容器12は脱落することのないよう支持されている。
本実施形態茶ボトルから茶を飲むには、上記蓋部材15を取り外し、飲み口3から容器12を取り出し、該容器12の密封シート13を剥がす。該容器12から茶葉パック11を取り出し、上記飲み口3からボトル本体2内に入れる。これにより入れたての茶を飲むことができる。
本実施形態では、ボトル本体2の飲み口3内に茶葉パック11が封入された容器12を収納したので、上述のように容器12を取り出して茶葉パック11をボトル本体2内に入れることにより、外出先の屋外等の何処でも、また何時でも手軽に入れたての茶を飲むことができる。
また上記容器12を飲み口3内に収納したので、市販されている既存の茶ボトルをそのまま利用することが可能であり、蓋部材に別途収納部を設ける場合に比べてコストの上昇を抑制できる。
本実施形態では、上記容器12のフランジ12bを飲み口3の上面縁3aに貼着するとともに、該上面縁3aと蓋部材15の内面とで挟持したので、茶ボトル10を携帯する際に、容器12がボトル本体2内に脱落するのを確実に防止できる。
また上記茶葉パック11を窒素ガスとともに容器12内に封入したので、茶葉が酸化して劣化するのを防止でき、長期に渡って新鮮で香りの高い茶を楽しむことができる。ちなみに、本実施形態では、茶葉をそのまま使用するので、特に飲料用温泉水を用いるた場合には、一般の飲料水に比べて短時間でより美味しい茶ができあがる。また茶葉をパックに収容したので、茶葉が飲料水中に拡散されることはない。
なお、上記実施形態では、容器12を飲み口3内に収納したが、本発明では、容器12を蓋部材15の上面に露出させて貼着してもよい。また、図1の蓋部材4に形成された収納部5内に容器12を収容しても良い。あるいは上記収納部5内に直接茶葉パック11を窒素ガスと共に封入しても良い。
本発明の第1実施形態による携帯用茶ボトルを説明するための図である。 本発明の第2実施形態による携帯用茶ボトルを説明するための図である。 本発明の第3実施形態による携帯用茶ボトルを説明するための図である。
符号の説明
1,10 携帯用茶ボトル
2 ボトル本体
3 飲み口
3a 上面縁
4,15 蓋部材
5 収納部
5a 開口
6 粉末茶
7 密封シート
8 開封部
11 茶葉パック
12 容器
12b フランジ
13 密封シート

Claims (6)

  1. 飲料水が充填されたボトル本体の飲み口に蓋部材を着脱可能に装着してなる携帯用茶ボトルであって、上記蓋部材又は飲み口に茶が収納される収納部を設け、該収納部の開口を密封シートにより開封可能に閉塞したことを特徴とする携帯用茶ボトル。
  2. 請求項1において、上記収納部は上記蓋部材に形成され、該収納部には上記飲み口に螺装可能のねじ部が形成されるとともに粉末茶が収納されており、上記密封シートを剥がして粉末茶を上記飲み口からボトル本体内に流入させるとともに、該飲み口に上記収納部を螺装して該飲み口を閉じることにより上記粉末茶を撹拌可能としたことを特徴とする携帯用茶ボトル。
  3. 請求項1において、上記収納部は上記蓋部材に形成され、該収納部には上記飲み口に螺装可能のねじ部が形成されるとともに粉末茶が収納されており、上記飲み口には開封部が設けられ、該飲み口に上記収納部を螺装することにより、上記開封部が上記密封シートを開封して上記粉末茶をボトル本体内に流入させるとともに、上記粉末茶を攪拌可能としたことを特徴とする携帯用茶ボトル。
  4. 請求項2又は3において、上記収納部には粉末茶とともに不活性ガスが充填されていることを特徴とする携帯用茶ボトル。
  5. 請求項1において、上記収納部はボトル本体の飲み口内に配置された容器からなり、該容器の開口は密封シートにより開封可能に閉塞され、該容器内には、茶葉が窒素ガスとともに封入されており、上記蓋部材を取り外して上記容器を取り出し、該容器の密封シートを剥がすことにより、上記茶葉を上記飲み口からボトル本体内に流入可能となっていることを特徴とする携帯用茶ボトル。
  6. 請求項5において、上記容器は、これの開口縁に形成されたフランジを上記飲み口の上面縁に貼着するか、該上面縁と上記蓋部材の内面とで挟持することにより上記飲み口内に支持されていることを特徴とする携帯用茶ボトル。
JP2005302626A 2004-10-19 2005-10-18 携帯用茶ボトル Withdrawn JP2006143327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302626A JP2006143327A (ja) 2004-10-19 2005-10-18 携帯用茶ボトル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004304396 2004-10-19
JP2005302626A JP2006143327A (ja) 2004-10-19 2005-10-18 携帯用茶ボトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006143327A true JP2006143327A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36623460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005302626A Withdrawn JP2006143327A (ja) 2004-10-19 2005-10-18 携帯用茶ボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006143327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014005118A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 Tran Quoc Anh Liquid container having compressed tissue
USD783415S1 (en) 2013-06-28 2017-04-11 Quoc Anh Tran Flexible pouch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014005118A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 Tran Quoc Anh Liquid container having compressed tissue
USD783415S1 (en) 2013-06-28 2017-04-11 Quoc Anh Tran Flexible pouch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6814990B2 (en) Beverage system
JP5068607B2 (ja) 飲料用容器
WO2008115274A3 (en) Food container and method of manufacture
JP2007001633A (ja) 水素豊富水生成飲料ボトル
US20140251152A1 (en) Beverage container suitable for making cold or hot beverage
JP2012515043A (ja) 使い捨てコーヒー豆抽出機
JP2008093368A (ja) ティーバック格納用小室を備えた使い捨てコップの蓋
JP2006143327A (ja) 携帯用茶ボトル
KR200455438Y1 (ko) 일회용 원두커피 추출용기
JP2005224261A (ja) 飲用具
GB2355644A (en) Attachment for a drinking vessel
JP2012157432A (ja) 飲料用容器
US20220106082A1 (en) Child-Resistant Lid and Related Methods
WO2015003101A2 (en) Container lid co nstruction and associated methods
KR20090010496A (ko)
KR200358662Y1 (ko) 캡 조립체를 갖춘 머그컵
JP3033036U (ja) ストロー入り飲料容器
JP4518319B2 (ja) キャップ
JP3089940U (ja) 飲料収容用容器
JP3146619U (ja) 市販ボトル装着容器
JP2005246043A (ja) 容器
JP3095788U (ja) 混合用物質区画収納形の飲料入り容器
JP2006122626A (ja) 簡易コーヒードリッパー
JPH0528200Y2 (ja)
JP3111196U (ja) 水出し茶用セット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090106