JP2006137192A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006137192A
JP2006137192A JP2005327099A JP2005327099A JP2006137192A JP 2006137192 A JP2006137192 A JP 2006137192A JP 2005327099 A JP2005327099 A JP 2005327099A JP 2005327099 A JP2005327099 A JP 2005327099A JP 2006137192 A JP2006137192 A JP 2006137192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
substrate
printer
drawer
printing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005327099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5495470B2 (ja
Inventor
Soest Hendrikus J J Van
イェー イェー ファン スースト ヘンドリキュス
Jeroen J G Coenen
イェー ヘー クーネン イェルーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Technologies BV filed Critical Oce Technologies BV
Publication of JP2006137192A publication Critical patent/JP2006137192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495470B2 publication Critical patent/JP5495470B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

【課題】異なるサブ画像間の可視的な接続誤差の発生に係る欠点を相殺するプリンタを提供する。
【解決手段】本発明はプリンタに関し、印刷面のレベルで、印刷面に位置する被印刷物に対する主走査方向及びサブ走査方向に移動可能な印刷ヘッドと、被印刷物を蓄積し、且つ、印刷面への移送のために被印刷物を供給するための供給ユニットとを含み、供給ユニットは、その両端の周囲にコアを支持するための手段を含むことで、コアは、支持されている間、コア上に巻回された被印刷物の巻出しと共に回転可能であり、供給ユニットは、コアの回転中、軸方向において、コアに力を加えるための素子も含み、コアはストップに対して押圧され、ストップは、軸方向において、印刷面に対して実質的に固定された位置をとるプリンタ。
【選択図】図3

Description

本発明はプリンタに関し、印刷面のレベルで、印刷面に位置する被印刷物に対する主走査方向及びサブ走査方向に移動可能な印刷ヘッドと、被印刷物を蓄積し、且つ、印刷面への移送のために被印刷物を供給するための供給ユニットとを含み、供給ユニットは、その両端の周囲にコアを支持するための手段を含むことで、コアは、支持されている間、コア上に巻回された被印刷物の巻出しと共に回転可能である。
この種類のプリンタは従来技術から一般的に知られている。このプリンタにおいて、被印刷物はロール、具体的には、コア上に蓄積され、50〜200メートルの特定の種類の被印刷物がその上に巻回される。被印刷物を印刷するために、必要に応じて、被印刷物がコアからプリンタに巻き出され、自由端が印刷面に移送される。被印刷物に対して印刷ヘッドを主走査方向、典型的には、被印刷物の移送方向に直行する方向に移動し、同時に、印刷ヘッドを画像的に活性化することによって、印刷画像の少なくとも一部が形成される。このようにして、印刷ヘッドの書込部の幅で、ストリップを被印刷物上に印刷し得る。ストリップに亘る被印刷物に対する1つ又はそれ以上の相対動作の後、被印刷物は印刷ヘッドに対してサブ走査方向に移動され、これは典型的には被印刷物の移送方向であり、よって、被印刷物の新規部分が印刷面にあるようになる。よって、被印刷物のこの新規部分に亘って印刷ヘッドを走査することによって、画像の後続部分を形成し得る。このようにして、印刷画像のサイズの被印刷物の一部が完全に走査され、且つ、全てのサブ画像を備え得る。これらのサブ画像は全体で印刷画像を形成する。画像が印刷された後、被印刷物の被印刷部分は被印刷物の残部から切断されることが多く、よって、それは別々に用いられ得る。印刷ヘッドは1つ又はそれ以上の個別に活性化可能な印刷モジュールを備え得る。典型的な例はインクジェット印刷ヘッドであり、それはシアン、マジェンタ、イエロー、及び、ブラックの各々のための4つの印刷モジュールを含む。この既知のプリンタの1つの問題は、異なるサブ画像間の可視的な接続誤差の発生である。互いに単に隣接すべきサブ画像は、例えば、重なり合い、或いは、それらの全長に亘る共通境界を有さない。特にカラープリンタの場合に、そのような欠陥は印刷画像に極めて憂慮すべき影響を有する。これらの欠陥をマスキングする印刷策略が従来技術から知られている。この印刷策略の欠点は、マスキングの可能性は限定的であり、接続誤差における恣意的変化を許容することが可能でないことが多いことである。
本発明の目的は、上記欠点を相殺するプリンタを提供することである。
この目的を達成するために、供給ユニットは、コアの回転中、コアに軸方向に力を加えるための素子も含み、コアはストップに対して押圧され、ストップは、軸方向において、印刷面に対して実質的に固定された位置をとることを特徴とする、冒頭部分に従ったプリンタが発明された。
このようにして、多くの接続欠陥、例えば、主走査方向及びサブ走査方向における欠陥を防止し得るのが明らかであろう。ストップは印刷面に対して軸方向に実質的に固定された位置をとるので、素子に押圧されるコア、及び、コア上に巻き取られた被印刷物も、少なくとも軸方向に、印刷面に対して実質的に固定された位置をとる。このようにして、サブ画像間の接続欠陥の発生を極めて大幅に抑制し得ることが分かった。
1つの実施態様において、素子は前記軸方向に弾性的である。この利点は、コアを供給ユニット内で素子とストップとの間に容易に配置可能であると同時に、軸方向に作動圧力がもたらされることである。
他の実施態様において、支持手段は、第一支持部材及び第二支持部材の上に分配され、ストップは、第二支持部材の一部である。この実施態様は、接続欠陥のリスクがさらに低減されるという利点を有する。
他の実施態様において、軸方向において、供給ユニットはコアに力を加えるために2つの素子を有する。この実施態様は、コアのシャフトの両側でコアに力を加え得るという利点を提供する。その結果、より大きな力を軸方向に加えることが可能であり、よって、コアの振動を引き起こすリスクが低減される。これは接続欠陥のリスクをさらに低減する。
他の実施態様において、2つの素子はコアの直径と実質的に同一の分量だけ離間している。よって、縁部の2つの反対地点に亘って分配された状態で、力をコアの縁部に加え得る。これはストップに対してコアの十分で且つ信頼性のある押圧をもたらすという簡単な事項である。1つの実施態様において、素子は弾性的に取り付けられたホイールである。この場合、軸方向において、素子がコアに力を加える間、コアはホイール上で自由に回転し得る。自由回転の可能性の結果として、コアの回転中、素子とコアとの間の摩擦力は最小限化される。よって、被印刷物の巻取速度における不規則性の発生を防止し得る。
1つの実施態様において、供給ユニットは支持手段を包含する引出しを含み、プリンタは、引出しにコアと平行な方向に力を加えるための他の素子を含み、引出しはストップに対して押圧され、ストップは、前記方向において、印刷面に対して実質的に固定された位置をとる。この実施態様では、引出しを引き出すことによって、被印刷物が巻回されたコアを供給ユニット内に容易に配置し得る。このようにして、引出し内に位置する支持手段は剥き出しにされ、被印刷物の新規ロールの挿入のために容易にアクセス可能である。挿入後、引出しは閉鎖可能であり、その後、印刷面への移送のために被印刷物を巻き出し得る。この実施態様において、この引出しはプリンタの他の部分、具体的には、印刷面に対して移動可能であるので、引出しは、少なくともコアと平行な方向において印刷面に対して実質的に固定された位置をとるストップに対して押圧される。このようにして、引出し自体も印刷面に対して実質的に固定された位置をとり、よって、印刷面に対する不定な位置付けに起因する接続欠陥を防止し得る。さらなる実施態様において、引出しは、被印刷物がそれぞれ巻回された2つのコアを同時に保持するために設けられている。
1つの実施態様において、コアはその一端の近傍に外歯を備え、供給ユニットは、もしコアが支持されるならば外歯と係合するための駆動可能なギアホイールを備える。この実施態様は、回転のために、例えば、被印刷物の巻出し又は再巻取りのためにコアを駆動するのを簡単にする。支持手段は、コアが歯の場所で駆動可能なギアホイールによって支持されるのを防止する。
以下の実施例を参照して本発明をさらに説明する。
(図1)
図1は本発明に従ったプリンタを示す概略図である。プリンタは供給ユニット10を備え、供給ユニット10は印刷のために被印刷物の貯蔵及び供給を行う。加えて、このプリンタは移送ユニット30を含み、移送ユニット30は被印刷物を供給ユニット10から印刷ユニット40へ移送する。移送ユニット30は、印刷面42とインクジェット印刷ヘッド41との間に形成された印刷ゾーン内での被印刷物の正確な位置決めも保証する。この実施態様において、印刷ユニット40は多数の遊合サブヘッドで構成される印刷ヘッド41を含む従来的なエンジンであり、各サブヘッドはブラック、シアン、マゼンタ、及び、イエローの各1つのためにある。この種類の印刷ヘッドは欧州特許出願第EP1378360号に記載されている。印刷ヘッド41は限定的な印刷範囲のみを有するので、様々なサブ画像で被印刷物に画像を印刷することが必要である。この目的のために、被印刷物の新規部分が印刷ゾーン内で印刷されるよう、被印刷物は各場合にインクリメントで輸送方向(サブ走査方向)に移送される。例示の実施例において、被印刷物12はそのロールから成るコア11から起源し、ロールは供給ユニット10内に位置する。ロールは供給ユニットの引出し3内に収容されている。被印刷物のウェブがロールのコア11上に巻き取られ、200mの長さを有する。ロールをプリンタ内に収容するために、引出し3はホルダ(図示せず)を備え、コアをその端部周囲に支持している。その結果、ロールを引出し内に回転可能に収容し得る。ホルダは引出しの側板に収容される2つの支持部材を含み、該支持部材はロールの端部と協働的に接続されている。この実施態様において、被印刷物22の巻き取られたコア21から成る後続のロールを収容するために、供給ユニット10は第二引出し4を備える。この被印刷物も印刷のために供給ユニットによって供給され得る。ロールの引出し及び/又は新規ロールの挿入のために、引出しを供給ユニット10から図示の方向Fに押し出し得る。被印刷物の移送のために、コア11は動作的に移送手段15に接続され、この場合、移送手段15は一組のローラから成り、それらの間に移送ニップが形成されている。関連ホルダ内のロール上に依然として被印刷物があるか否かを決定するために、センサ17が移送手段15の上流に取り付けられている。他のロールから起源する被印刷物の移送のために、ホルダは移送手段25を備える。この移送手段の上流に、供給ホルダはセンサ17と同一作用を有するセンサ27を備える。供給ホルダはガイド素子16,26を備え、被印刷物12,22をそれぞれ移送ユニット30に案内する。輸送通路13がこれらのガイド素子の下流に位置している。この輸送通路13は、被印刷物12の移送及び被印刷物22の移送の双方のために用いられる。
供給ユニット10から離れる被印刷物、本実施例では被印刷物12が移送ユニット30の移送手段31によって係合されている。この移送手段31は、ガイド素子33を介して、被印刷物を移送ユニット30の第二移送手段32に移送する。移送手段32は被印刷物を係合し、それを印刷ユニット40に移送する。このようにして、プリンタは被印刷物を印刷するよう構成されている。被印刷物22を印刷する構成のため、この場合には、自由端が輸送通路13から最終的に離れるよう、被印刷物12をコア11上に巻き戻すことが必要である。この場合には、ローラ組15は依然として被印刷物12をしっかり保持している。次に、被印刷物22は、ニップ31に至るまで、ローラ組25の駆動によって、ガイド素子26上をスプールされ得る。その後、ニップ31が被印刷物のための駆動を引き継ぎ、被印刷物が最終的に印刷面42に達するために、被印刷物をニップ32上にスプールする。次に、プリンタは被印刷物22を印刷するために構成される。
本実施例において、ガイド素子16,26は、移送手段15,31及び25,31のそれぞれと平行に延在するローラである。それらは基本的に固定ローラである(即ち、それらは軸について回転し得ない)。ガイド素子は、軸について少なくとも限定的な角度までそれぞれ回転し得るよう供給ユニット内に配置されている。図面では、ガイド素子16の回転軸18、並びに、ガイド素子26の回転軸28が示されている。これらの回転軸は、ガイド素子の軸に対して直交し、且つ、これらのガイド素子の中心と交差する。
移送ユニット30のガイド素子33は実質的に移送手段31,32と平行に延在し、ガイド素子33の軸方向に対して直交する軸について回転し得るよう配置されている。この軸は参照番号34によって示されており、ガイド素子33の中心と交差する。本実施例において、ガイド素子33は共回転ローラであるので、被印刷物は依然としてガイド素子の表面に対して実質的に固定的である。ガイド素子33は、軸35について回転し得るようにも懸架されている。軸35は被印刷物が移送手段31から移送手段32に供給される角度2αの二等分線と平行に延びている。軸35は、ガイド素子自体から約1mの距離で、被印刷物ウェブの中心と交差する。
ガイド素子33は、図1において位置する第一位置から、その中心が場所37と一致する第二位置へ移動可能である。第一位置では、被印刷物が移送手段31と移送手段32との間で延在する距離は最大である。第二位置では、この距離は最小である。印刷ユニット40への移送中にこれが用いられる。被印刷物は各場合に比較的小さな距離(典型的には5〜10cm)に亘って移動されるので、これは比較的急激に行われるのが有利である。しかしながら、ロール11の慣性は比較的高く、ロールが最大量の被印刷物を備えるときには確実にそうである。そのような理由で、図示の構成を維持しながらの移送手段及びガイド素子のための移動には比較的かなりの時間がかかる。この問題に対処するために、移送手段31は移送手段32よりも一層ゆっくり加速される。しかしながら、移送手段32への被印刷物の十分な供給を保証するために、ガイド素子33は場所37の方向に移動される。
(図2)
図2は引出し3の代替的な実施態様を概略的に示している。この場合には、引出しは2つの個々のコアを収容するための2つのホルダを備えている。第一ホルダは第一組の支持部材50,51から成る。第二ホルダは第二組の支持部材60,61から成る。図面において、コア11は第一ホルダに収容されている。この引出しがプリンタ内で使用されているとき、そこに存在するコアはそこに巻き取られた被印刷物を備える(図示せず)。被印刷物を巻き出すために、コアはホルダ内に回転可能に収容されている。ローラ組15(図面では1つのローラだけが可視的である)も引出しの一部を形成している。例示されているローラは、ギアホイール20によって駆動され得るシャフト19上に取り付けられている。
支持部材間の距離は、コア両端を2つの支持部材の位置と実質的に一致するよう持ち込むことによって、使用者がホルダ内にローラを簡単に配置し得るよう定められている。ロールがホルダ内に配置された後、それは多数の弾性素子(図示せず)によって印刷面に対して実質的に固定位置にされる。これは図3及びそれに付随する記載により詳細に示されている。
(図3)
図3は支持部材50の詳細であり、コア11は明瞭性の観点から省略されている。支持部材50は、コアを回転可能に支持する2つの支持ローラ65,66を含む。コアの回転中、被印刷物の巻出し或いはコアへの被印刷物の巻取りのいずれかのために、コアはこれらのローラの上で回転する。ローラはこれらの条件では駆動されない。
コアを駆動するために、支持部材50はギアホイール70を備える。このギアホイールの歯がコアの外歯と歯合する。このようにして、ギアホイール70を駆動することによって、コアは強制的に回転される。ここに例示の実施態様に従ったプリンタにおいて、被印刷物がコア上に再び巻き取られなければならないときにのみ、例えば、問題のロールが異なる被印刷物を備えるロールによって置換されるべきときに、ギアホイール70は駆動される。被印刷物の巻出し中、コアは受動的に駆動される。即ち、この場合、ローラ組15は移送ニップを形成し、被印刷物を引っ張る。その結果、コア11は回転し、被印刷物をコアから巻き出し得る。支持部材50は、弾性的に取り付けられた2つのホイール75,76も備える。これらのホイールは正にコアの直径と同一の分量で離間している。コアの回転時、前記ホイールはコアの末端上で共回転する。コアが支持部材51方向に押されるよう、これらのホイールは軸方向でコアに力を加えるよう吊設されている。後者の部材は2つのそのようなホイール(図示せず)も含むが、それらは弾性的に吊設されていない。従って、これらのホイールはコアのためのストップを形成する。加えて、これらのホイールは、印刷面42に対して実質的に固定位置をとる。その結果、コア、よって、その上の被印刷物も印刷面に対して固定位置をとり得る。
(図4)
図4は、引出し3と、引出しを印刷面42に対してサブ走査方向に位置付けるための手段とを示す上面図である。印刷面42はプリンタフレームに接続され、この場合、フレームは側方パネル80,82を含む。これらのパネルはそれぞれ突起81,83を備える。引出し3は2つの位置決め素子85,95を備える。これらの素子は、突起81,83のそれぞれと協働するための凹部86,96をそれぞれ備える。連結素子97,98の使用によって、素子95は引出し3に固定的に接続されている。素子95は引出し3に対して移動可能に接続されている。この目的のために、引出しに取り付けられ且つ素子85内の孔によって回転可能に取り囲まれた回転スピンドル100が設けられている。素子85は他の側部にスロット100を備え、スロットは引出しに固定されたスピンドル105を収容している。この実施態様は、素子85が少なくとも小さな角度でスピンドル100について回転することを可能にする。凹部86に、素子はバネ106を備え、バネは引出し3の直立縁部107に対して固定されている。このようにして、素子は図示方向Sに押される。
引出しが図示のB方向(図1に示される方向Fと反対方向)に内向きに押されると、素子85が突起81と接触するようになるや否や、素子85はSと反対方向に強制的に押される。引出しをB方向にさらに挿入すると、素子85はこの方向にさらに一層強制的に押される。しかしながら、突起81,83の位置が凹部86,96の位置と一致するや否や、バネ106の影響下で、素子85はS方向に押される。その結果、引出し3は側方パネル82の方向に押され、よって、引出しは印刷面42に対して実質的に固定位置をとる。
本発明に従ったプリンタを示す概略図である。 本プリンタ用の供給ユニットの引出しを示す概略図である。 引出しのホルダの支持部材を示す概略図である。 引出し、及び、印刷面に対してサブ走査方向に引出しを位置付けるための手段を示す概略図である。
符号の説明
3 引出し
4 第二引出し
10 供給ユニット
11 コア
12 被印刷物
13 輸送通路
15 移送手段(移送ニップ)
16 ガイド素子
17 センサ
18 回転軸
19 シャフト
20 ギアホイール
22 被印刷物
25 移送手段
26 ガイド素子
27 センサ
28 回転軸
30 移送ユニット
31 移送手段(移送ニップ)
32 第二移送手段
33 ガイド素子
34 軸
35 軸
36 二等分線
40 印刷ユニット
41 インクジェット印刷ヘッド
42 印刷面
50 支持部材
51 支持部材
60 支持部材
61 支持部材
65 支持部材
66 支持部材
70 ギアホイール
75 ホイール
76 ホイール
80 側方パネル
81 突起
82 側方パネル
83 突起
85 位置決め素子
86 凹部
95 位置決め素子
96 凹部
97 連結素子
98 連結素子
100 回転スピンドル/スロット
105 スピンドル
106 バネ
107 直立縁部

Claims (10)

  1. 印刷面のレベルで、前記印刷面に位置する被印刷物に対する主走査方向及びサブ走査方向に移動可能な印刷ヘッドと、前記被印刷物を蓄積し、且つ、前記印刷面への移送のために前記被印刷物を供給するための供給ユニットとを含み、該供給ユニットは、その両端の周囲にコアを支持するための手段を含むことで、前記コアは、支持されている間、前記コア上に巻回された被印刷物の巻出しと共に回転可能であり、前記供給ユニットは、前記コアの回転中、軸方向において、前記コアに力を加えるための素子も含み、前記コアはストップに対して押圧され、該ストップは、軸方向において、前記印刷面に対して実質的に固定された位置をとるプリンタ。
  2. 前記素子は前記軸方向に弾性的である、請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記支持手段は、第一支持部材及び第二支持部材の上に分配され、前記ストップは、前記第二支持部材の一部である、ことを特徴とする上記請求項のうちいずれか1項に記載のプリンタ。
  4. 前記供給ユニットは、前記軸方向において、前記コアに力を加えるために2つの素子を有する、ことを特徴とする上記請求項のうちいずれか1項に記載のプリンタ。
  5. 前記2つの素子は、前記コアの直径と実質的に同一の分量だけ離間している、ことを特徴とする請求項4に記載のプリンタ。
  6. 前記素子は弾性的に取り付けられたホイールである、ことを特徴とする請求項5に記載のプリンタ。
  7. 前記供給ユニットは前記支持手段が収容される引出しを含み、当該プリンタは、前記コアと平行な方向において、前記引出しに力を加えるための他の素子を含み、前記引出しはストップに対して押圧され、該ストップは、前記方向において、前記印刷面に対して実質的に固定された位置をとる、ことを特徴とする上記請求項のうちいずれか1項に記載のプリンタ。
  8. 前記引出しは、被印刷物がそれぞれ巻回された2つのコアを同時に保持するために設けられている、ことを特徴とする請求項7に記載のプリンタ。
  9. 前記コアはその一端の近傍に外歯を備え、前記供給ユニットは、もし前記コアが支持されるならば前記外歯と係合するための駆動可能なギアホイールを備える、ことを特徴とする上記請求項のうちいずれか1項に記載のプリンタ。
  10. インクジェットプリンタである、ことを特徴とする上記請求項のうちいずれか1項に記載のプリンタ。
JP2005327099A 2004-11-12 2005-11-11 プリンタ Expired - Fee Related JP5495470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1027493 2004-11-12
NL1027493A NL1027493C2 (nl) 2004-11-12 2004-11-12 Printer.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006137192A true JP2006137192A (ja) 2006-06-01
JP5495470B2 JP5495470B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=34974631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005327099A Expired - Fee Related JP5495470B2 (ja) 2004-11-12 2005-11-11 プリンタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7328993B2 (ja)
EP (1) EP1657192B1 (ja)
JP (1) JP5495470B2 (ja)
AT (1) ATE471905T1 (ja)
DE (1) DE602005021944D1 (ja)
NL (1) NL1027493C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100088213A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Czupek Andrew P System and method for matching one or more incoming order to a standing order based on multiple order priority
DE102009035950B4 (de) * 2009-08-03 2011-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Führungselement für Rillschlauch

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110945U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
JPH10291700A (ja) * 1997-04-15 1998-11-04 Brother Ind Ltd ウエッブロール収納カセット
JPH11322141A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Copyer Co Ltd 画像形成装置のロール記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US613178A (en) * 1898-10-25 Type-writer
JPS5816877A (ja) * 1981-07-24 1983-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置のロ−ル紙給紙機構
US4821974A (en) * 1987-10-22 1989-04-18 Xerox Corporation Roll media supply mounting system
US6536696B2 (en) * 2001-03-01 2003-03-25 International Business Machines Corporation Printer having a paper supply roll rotatably mounted by a pair of bearing members
NL1021013C2 (nl) 2002-07-05 2004-01-06 Oce Tech Bv Werkwijze voor het aansturen van een inkjet printkop, inkjetprintkop geschikt voor het toepassen van deze werkwijze en inkjetprinter omvattend deze printkop.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110945U (ja) * 1988-01-19 1989-07-26
JPH10291700A (ja) * 1997-04-15 1998-11-04 Brother Ind Ltd ウエッブロール収納カセット
JPH11322141A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Copyer Co Ltd 画像形成装置のロール記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1657192A1 (en) 2006-05-17
EP1657192B1 (en) 2010-06-23
ATE471905T1 (de) 2010-07-15
NL1027493C2 (nl) 2006-05-15
US7328993B2 (en) 2008-02-12
JP5495470B2 (ja) 2014-05-21
US20060103708A1 (en) 2006-05-18
DE602005021944D1 (de) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5796706B2 (ja) ロール媒体ホルダー装置、記録装置
WO2012077709A1 (ja) 印刷装置
JP2007161456A (ja) ロール紙給紙機構、ロール紙給紙カセット、及び画像形成装置
JP4970757B2 (ja) インクジェットプリンタを用いて被印刷物に印刷する方法及び当該方法を実施するのに適したインクジェットプリンタ
JP5495470B2 (ja) プリンタ
JP5978116B2 (ja) インクリボンカートリッジおよび印刷装置
US7458740B2 (en) Printer and supply unit for use in the printer
US6682241B2 (en) Thermal printer with loading aid
JP2006137193A (ja) プリンタ及びプリンタ用の供給ユニット
JP4812406B2 (ja) プリンタ、プリンタのための供給ユニット、供給ユニット内での収容のための部材
JP4538059B2 (ja) リボン供給装置
JP2009269722A (ja) ロールシート給送装置及び画像形成装置
JPS63127658A (ja) 手動走査型印字装置
US5236267A (en) Transfer ribbon cassette
JPH08258827A (ja) ラベルプリンタ
US6543945B2 (en) Ink film with cores having different diameter shaft sections
JP4346727B2 (ja) インクリボンの支持装置
JPS63297085A (ja) インクリボンの搬送機構
JP2011046471A (ja) ロール紙搬送装置および記録装置
JP3663947B2 (ja) 印字装置用リボンリフィル機構
JP3033283B2 (ja) 熱転写記録装置及びそのインク紙装填方法
JPS6078774A (ja) カラープリンタ
JPS62211174A (ja) ラインプリンタ用インクリボンカセツト
JP2007144639A (ja) プリント装置、およびインクシートの巻戻し制御方法
JPH07156486A (ja) 簡易リボンカセットとそれを装着するサーマルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121113

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5495470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees