JP2006135611A - 仮想音像制御装置 - Google Patents

仮想音像制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006135611A
JP2006135611A JP2004321854A JP2004321854A JP2006135611A JP 2006135611 A JP2006135611 A JP 2006135611A JP 2004321854 A JP2004321854 A JP 2004321854A JP 2004321854 A JP2004321854 A JP 2004321854A JP 2006135611 A JP2006135611 A JP 2006135611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound source
sound
localization
coefficient
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004321854A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nakamoto
真児 中本
Atsunobu Murase
敦信 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004321854A priority Critical patent/JP2006135611A/ja
Publication of JP2006135611A publication Critical patent/JP2006135611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

【課題】音像の移動中にこの移動方向を変更可能にし、この変更時にノイズのない係数切替えができる仮想音像制御装置を提供する。
【解決手段】定位音声生成手段301が生成する定位音信号を用いて、時間に関し相対的に増減するゲイン係数を用いてゲイン調整がなされた始点および終点における仮想音像の音源信号からなる定位音信号を生成するゲイン調整手段302と、該ゲイン調整手段302が生成する始点および終点の各音源信号を左チャンネルおよび右チャンネルで別々にミキシングする各一の混合手段303、304とを有し、各混合手段303、304の出力を、音源信号出力手段104を通して左右2チャンネルのスピーカから出力させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、立体音響を再生制御する仮想音像制御装置に係り、特に、仮想音像を指定した方向に移動させる仮想音像制御装置に関する。
従来から、DSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)を使用して仮想音像の位置を自由に設定する仮想音像制御装置が提案されている。この仮想音像制御装置では、DSPにより例えば同一の音声信号を所定の係数で畳み込み演算して一対のスピーカで再生し、音声の定位位置を自由に設定するというものである。ところが、このDSPの係数を切替えるときの係数特性の違いにより、処理した出力信号に不連続点ができ、耳障りなノイズを生じることがある。
これに対し、2つのDSPを使用して、旧係数と新係数とに設定された各DSPの出力をクロスフェードさせて、係数切替え時のノイズを減少させる仮想音像制御方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−314955号公報
しかしながら、従来の仮想音像制御装置においては、始点と終点の音像を別々に信号処理によって生成し、これらをクロスフェードすることで音像の移動を実現しているため、この移動中に移動方向を変更することができない。また、係数切替え前と係数切替え後の両方の信号処理をした後にクロスフェードを行うために、演算量が多くなってしまうという問題があった。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、音像の移動中にこの移動方向を変更可能にし、この変更の場合に、始点と終点のクロスフェードで作り出している信号をクロスフェードの重み付け係数とフィルタ係数を用いて作り出し、新しい始点へ短い時間でクロスフェードすることにより、ノイズのない係数切替えを行うことができる仮想音像制御装置を提供することを目的とする。
本発明の仮想音像制御装置は、音源信号を入力する音源信号入力手段と、該音源信号入力手段より入力された音源信号に対し定位係数情報を用いて畳み込み演算を実行し、定位音信号を生成する定位音生成手段と、該定位音生成手段が生成する定位音信号を用いて、時間に関し相対的に増減するゲイン係数を用いてゲイン調整がなされた始点および終点における仮想音像の音源信号からなる定位音信号を生成するゲイン調整手段と、該ゲイン調整手段が生成する始点および終点の各音源信号を左チャンネルおよび右チャンネルで別々にミキシングする各一の混合手段と、各混合手段の出力を受けて音源信号を左右のスピーカから出力させる音源信号出力手段とを、有している。
この構成により始点と終点の仮想音像を指定するデータを定位音信号として、定位音生成手段により左チャンネルおよび右チャンネルごとに、始点と終点の仮想音像の音源信号を作り出し、これらに音像の始点と終点との間での経過時間と移動時間から算出されたゲイン係数を掛けてゲイン調整する。また、このゲイン調整後の始点および終点にそれぞれ相当する仮想音像の音源信号を左チャンネル用および右チャンネル用に別々にミキシングして、音源信号として出力可能にしている。始点および終点間の移動中に音像の移動方向を変更させる場合には、切替え前のゲイン係数を用いて定位係数を変更することで、始点および終点の前記ゲイン係数を保ったまま短時間で徐々に音源信号を切替えて出力できる。
本発明の仮想音像制御装置は、音源の経路情報および受聴者の位置情報にもとづき、現在時刻における受聴者の位置に対応する音源の相対的な始点位置と終点位置を算出する定位位置算出手段を備え、現在時刻における始点位置に近傍の位置に対応する定位係数と、終点位置に近傍の位置に対応する定位係数を定位係数算出手段により求め、各定位係数をフィルタ係数として、前記定位音生成手段に入力音源信号に対する畳み込み演算を実行させる構成を有している。
この構成により、定位音生成手段は、所定の定位係数(フィルタ係数)で入力音源信号に対し畳み込み演算を行い、始点に相当する仮想音像の音源信号と終点に相当する仮想音像の音源信号を生成する。
また、本発明の仮想音像制御装置は、定位位置算出手段から得た現在時刻における受聴者の位置に対応する音源の相対的な始点位置と終点位置にもとづき、現在時刻におけるゲインを算出して前記ゲイン調整手段にゲイン調整を実行させるゲイン係数算出手段を有している。
この構成により、ゲインα=1−βという関係を保ちながら、これらを直線的に徐々に変化させることができる。
また、本発明の仮想音像制御装置は、音源位置算出手段が、前記音源の経路情報にもとづき現在時刻における音源の始点位置と設定時間後の終点位置を算出する音源位置算出手段を設け、該音源位置算出手段が、音像の移動中にその移動方向を変更して新たな音源の始点位置と設定時間後の終点位置を算出する構成を有している。
この構成により、受聴者に滑らかな音像の移動を知覚させることができ、音像が移動中に方向を切替えてもノイズを発生させることなく、音像の移動方向を切替えることができる。
本発明は、定位音声生成手段が生成する定位音信号を用いて、時間に関し相対的に増減するゲイン係数を用いてゲイン調整がなされた始点および終点における仮想音像の音源信号からなる定位音像信号を生成し、生成する始点および終点の各音源信号を混合して左チャンネルおよび右チャンネルで別々にミキシングすることにより、音像の移動の方向をノイズを発生することなく切替えることができる。
以下、本発明の実施形態の音像定位制御装置について、図面を用いて説明する。
本発明の音像定位制御装置の構成を、図1にブロック図で示す。
図1において、この音像定位制御装置は、受聴位置入力手段101と、音源経路入力手段102と、音源信号入力手段103と、音源信号出力手段104と、音像制御部200と、音像信号処理部300とから構成される。
図2は図1の音像定位制御装置の詳細なブロック図である。図2において、音像制御部200は、音源位置算出手段201と、定位位置算出手段202と、ゲイン係数算出手段203と、定位係数記憶手段204と、定位係数算出手段205とを有する構成である。音像信号処理部300は、定位音生成手段301と、ゲイン調整手段302と、混合手段303、304とを有する構成である。
そして、受聴位置入力手段101は、受聴者の位置を入力するものであり、例えば、いずれかの位置を原点とした座標(x0、y0、z0)で表示される。
音源位置入力手段102は、仮想音源の経路データを入力するものであり、例えば時刻t1の始点、終点、移動時間T1、時刻t2の始点、終点、移動時間T2、時間t3の始点・・・・・が順に与えられる。
音源位置算出手段201は、現在時刻tに照らし合わせて、音源の位置を逐次算出するものである。例えば、始点P1o(t)と時間T1後の終点位置P1o(t+T1)を算出する。
また、定位位置算出手段202は、受聴者の位置情報(x0、y0、z0)から音源の始点と終点の定位位置を算出する。例えば、始点位置P1(t)と終点位置P1(t+T1)を算出する。
ゲイン係数算出手段203は、移動時間T1に従ってゲイン係数α(t)とβ(t)を算出する。始点位置P1(t)と終点位置P1(t+T1)から時刻tにおけるゲイン係数α(t)とβ(t)を算出する。αとβはα=1−βという関係を保ったまま直線的に1.0〜0.0または0.0〜1.0まで徐々に変化する。
定位係数算出手段205は、時刻tにおける始点位置P1(t)に近傍の位置に対応する定位係数CL(P1(t))とCR(P1(t))と、終点位置P1(t+T1)に近傍の位置に対応する定位係数CL(P1(t+T1))とCR(P1(t+T1))を選択し、定位音生成手段301に渡すものである。
定位音生成手段301は、前記各定位係数(フィルタ係数)で入力音源信号I(t)に対し畳み込み演算を実行し、始点に相当する仮想音像の音源信号Ls(t)、Rs(t)と、終点に相当する仮想音像の音源信号Le(t)、Re(t)を生成するものである。
ゲイン調整手段302は、ゲイン係数算出手段203で算出したゲインを、始点に相当する仮想音像の音源信号と、終点に相当する仮想音像の音源信号とに掛けるものである。例えば、L’s(t)=α(t)×Ls(t)、R’s(t)=α(t)×Rs(t)、L’e(t)=α(t)×Le(t)、R’e(t)=α(t)×Re(t)である。
混合手段303、304は、ゲイン調整手段302から出力されたゲイン調整後の、始点に相当する仮想音像の音源信号と終点に相当する仮想音像の音源信号を、左チャンネル用と右チャンネル用に分けて別々にミキシングし、音源信号出力手段に渡すように機能する。
以上のように構成された音像定位制御装置について、図3および図4を用いてその動作を説明する。図3は音像定位制御手順を示すフローチャートであり、図4は仮想音像の音源信号の移動状況を示す説明図である。
まず、受聴位置入力手段101から現在時刻tにおける受聴位置の情報PR(t)を入力する(ステップS11)。また、音源経路入力手段102から音源の経路データP1を入力する(ステップS12)。音源位置算出手段201にて現在時刻tにおける音源の始点位置P1o(t)と時間T1後の終点位置P1o(t+T1)を算出する(ステップS13)。
次に、定位位置算出手段202にて現在時刻tにおける受聴者の位置に対応する音源の相対的な始点位置P1(t)と終点位置P1(t+T1)を算出する(ステップS14)。なお、前記定位係数記憶手段204には、受聴者との相対的な音源の位置Pに対応する定位係数CL(P)、CR(P)が記憶されている。
定位係数算出手段205では、時刻tにおける始点位置P1(t)に近傍の位置に対応する定位係数CL(P1(t))およびCR(P1(t))と、終点位置P1(t+T1)に近傍の位置に対応する定位係数CL(P1(t+T1))およびCR(P1(t+T1))を選択し、定位音生成手段301に渡す(ステップS15)。
一方、ゲイン係数算出手段203では、時間T1に従ってゲインα(t)とβ(t)を算出する(ステップS16)。また、ゲイン係数算出手段203にて、始点位置P1(t)と終点位置P1(t+T1)から時刻tにおけるゲインα(t)とβ(t)を算出し、ゲイン調整手段302に渡す(ステップS17)。次に、定位音生成手段301の始点定位音生成手段301aと終点定位音生成手段301bに、音源信号入力手段103から入力される音源信号I(t)を入力する(ステップS18)。
始点定位音生成手段301aでは定位係数算出手段205から渡された定位係数CL(P1(t))とCR(P1(t))をフィルタ係数として、音源信号I(t)に対して畳み込み演算を実施し、演算結果Ls(t)、Rs(t)をゲイン調整手段302に渡す(ステップS19)。
終点定位音生成手段301bでは定位係数算出手段205から渡された定位係数CL(P1(t+T1))とCR(P1(t+T1))をフィルタ係数として、音源信号I(t)に対して畳み込み演算を実施し、演算結果Le(t)、Re(t)をゲイン調整手段302に渡す(ステップS20)。
ゲイン調整手段302では、ゲイン係数算出手段203から渡されるゲインα(t)とβ(t)を入力された信号に対して乗算する(ステップS21)。
Ls’(t)=α(t)×Ls(t)、Rs’(t)=α(t)×Rs(t)
Le’(t)=β(t)×Le(t)、Re’(t)=β(t)×Re(t)
その後、混合手段303、304によって、Ls’(t)とLe’(t)を加算した結果、Lo(t)およびRs’(t)とRe’(t)を加算した結果Ro(t)を音源信号出力手段104に入力する(ステップS22)。
ところで、音源位置入力手段102から、図4に示すような新たな音源の経路情報P2が入力された場合には(ステップS23)、音源経路入力手段102は、時刻t’(t’<t+T1)における新たな音源の始点位置P2o(t’)と時間T2後の終点位置P2o(t’+T2)を算出する(ステップS24)。
続いて、定位位置算出手段202により現在時刻t’における受聴者の位置に対応する音源の相対的な始点位置P2(t’)と終点位置P2(t’+T2)を算出する(ステップS25)。
定位係数算出手段205では、音源が時刻t’においてP1で与えられた 図4に示すような経路を移動中のため、始点定位音生成手段301aの係数として、P2(t’)の近傍の位置に対応する定位係数CL(P2(t’))ではなく、P1の経路の始点と終点の定位係数と、ゲイン調整手段302で使用されているα(t’)とβ(t’)を用いて、
CL(P1(t’))=α(t’)×CL(P1(t))+β(t’)×CL(P1(t+T1))
CR(P1(t’))=α(t’)×CR(P1(t))+β(t’)×CR(P1(t+T1))
を算出し、終点定位音生成手段301bの係数として、定位係数記憶手段204からCL(P2(t’))、CR(P2(t’))を選択する(ステップS26)。
そこで、ゲイン係数算出手段203にて、予め定めておいた短い時間ΔTに従ってゲインα(t)とβ(t)を算出する(ステップS27)。
時刻t’+ΔTにおいて、定位係数算出手段205は、始点位置P2(t’)に近傍の位置に対応する定位係数CL(P2(t’))とCR(P2(t’))と、終点位置P2(t’+T2)に近傍の位置に対応する定位係数CL(P2(t’+T2))とCR(P2(t’+T2))を選択し、定位音生成手段301に渡す(ステップS28)。そして、ゲイン係数算出手段203にて、時間T2に従ってゲインα(t)とβ(t)を算出する(ステップS29)。
このとき、ゲインα(t)とβ(t)をα(t)=1−β(t)という関係を保ったまま、直線的に1.0〜0.0または0.0〜1.0の間を短時間で徐々に変化させることで、音源経路入力手段102において入力された経路情報、時刻t2の始点、終点、移動時間をノイズの発生なくスムースに切替えることができる。
なお、前記においては、受聴位置入力手段101により受聴者の位置を入力しているが、受聴者の位置を仮想音像空間上の原点とした上で、音源の経路情報を設定してもよい。また、ゲイン係数算出手段203において、α(t)=1−β(t)という関係を保っていたが、必ずしも、α(t)=1−β(t)でなくてもよい。
また、α(t)は1→0、β(t)は0→1でなくてはならないが、その過程は一次関数近似である必要はない。例えば、テーブルを用意しておいて参照してもよいし、三角関数で近似してもよい。
以上のように、本発明にかかる仮想音像制御装置は、定位音生成手段が生成する定位音信号を用いて、時間に関し相対的に増減するゲイン係数を用いてゲイン調整がなされた始点および終点における仮想音像の音源信号からなる定位音像信号を生成し、生成する始点および終点の各音源信号を混合して左チャンネルおよび右チャンネルで別々にミキシングすることで、音像の移動の方向を切替えても、ノイズを発生することを防止できるという効果を有し、仮想音像を指定した経路上で移動させる仮想音像制御装置等の用途にも適用できる。
本発明の実施の形態による仮想音像制御装置の構成を示すブロック図 図1の仮想音像制御装置の詳細を示すブロック図 本発明による仮想音像制御手順を示すフローチャート 本発明による仮想音像制御動作を説明する説明図
符号の説明
101 受聴位置入力手段
102 音源経路入力手段
103 音源信号入力手段
104 音源信号出力手段
201 音源位置算出手段
202 定位位置算出手段
203 係数算出手段
204 定位係数記憶手段
205 定位係数算出手段
301 定位音生成手段
301a 始点定位音生成手段
301b 終点定位音生成手段
302 ゲイン調整手段
303、304 混合手段

Claims (4)

  1. 音源信号を入力する音源信号入力手段と、
    該音源信号入力手段より入力された音源信号に対し定位係数情報を用いて畳み込み演算を実行し、定位音信号を生成する定位音生成手段と、
    該定位音生成手段が生成する定位音信号を用いて、時間に関し相対的に増減するゲイン係数を用いてゲイン調整がなされた始点および終点における仮想音像の音源信号からなる定位音信号を生成するゲイン調整手段と、
    該ゲイン調整手段が生成する始点および終点の各音源信号を左チャンネルおよび右チャンネルで別々にミキシングする各一の混合手段と、
    各混合手段の出力を受けて音源信号を左右チャンネルのスピーカから出力させる音源信号出力手段と、
    を備えることを特徴とする仮想音像制御装置。
  2. 音源の経路情報および受聴者の位置情報にもとづき、現在時刻における受聴者の位置に対応する音源の相対的な始点位置と終点位置を算出する定位位置算出手段を備え、
    現在時刻における始点位置に近傍の位置に対応する定位係数と、終点位置に近傍の位置に対応する定位係数を定位係数算出手段により求め、各定位係数をフィルタ係数として、前記定位音生成手段に入力音源信号に対する畳み込み演算を実行させることを特徴とする請求項1に記載の仮想音像制御装置。
  3. 定位位置算出手段から得た現在時刻における受聴者の位置に対応する音源の相対的な始点位置と終点位置にもとづき、現在時刻におけるゲインを算出して前記ゲイン調整手段にゲイン調整を実行させるゲイン係数算出手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の仮想音像制御装置。
  4. 前記音源の経路情報にもとづき現在時刻における音源の始点位置と設定時間後の終点位置を算出する音源位置算出手段を設け、該音源位置算出手段が、音像の移動中にその移動方向を変更して新たな音源の始点位置と設定時間後の終点位置を算出することを特徴とする請求項2に記載の仮想音像制御装置。
JP2004321854A 2004-11-05 2004-11-05 仮想音像制御装置 Withdrawn JP2006135611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321854A JP2006135611A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 仮想音像制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321854A JP2006135611A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 仮想音像制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006135611A true JP2006135611A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36728754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321854A Withdrawn JP2006135611A (ja) 2004-11-05 2004-11-05 仮想音像制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006135611A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007009597A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und verfahren zum steuern einer mehrzahl von lautsprechern mittels einer grapischen benutzerschnittstelle
KR100912075B1 (ko) 2006-12-11 2009-08-12 한국전자통신연구원 가상현실을 위한 오디오 음상 제어 장치 및 그 방법
JP2009212944A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Yamaha Corp 音響装置
JP2018152669A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 ヤマハ株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007009597A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und verfahren zum steuern einer mehrzahl von lautsprechern mittels einer grapischen benutzerschnittstelle
US8189824B2 (en) 2005-07-15 2012-05-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for controlling a plurality of speakers by means of a graphical user interface
KR100912075B1 (ko) 2006-12-11 2009-08-12 한국전자통신연구원 가상현실을 위한 오디오 음상 제어 장치 및 그 방법
JP2009212944A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Yamaha Corp 音響装置
JP2018152669A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 ヤマハ株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913140B2 (ja) グラフィカル・ユーザ・インタフェースを使って複数のスピーカを制御するための装置及び方法
US9307338B2 (en) Upmixing method and system for multichannel audio reproduction
US20100215195A1 (en) Device for and a method of processing audio data
JP4914124B2 (ja) 音像制御装置及び音像制御方法
JP5453297B2 (ja) オーディオミクスチャ内での音源に関する別個の知覚位置を提供する方法および装置
US8971542B2 (en) Systems and methods for speaker bar sound enhancement
JP2008514098A (ja) マルチチャンネルオーディオ制御
WO2010004649A1 (ja) 遅延量決定装置、音像定位装置、遅延量決定方法、遅延量決定処理プログラム
JP2004248301A (ja) フェーディングおよびサラウンド信号レベルの制御
US8116469B2 (en) Headphone surround using artificial reverberation
JP5206137B2 (ja) 音響処理装置、スピーカ装置および音響処理方法
CA2835742C (en) Apparatus and method and computer program for generating a stereo output signal for providing additional output channels
CN114009065A (zh) 声场相关渲染
KR20050064442A (ko) 이동통신 시스템에서 입체음향 신호 생성 장치 및 방법
JP2006135611A (ja) 仮想音像制御装置
US7330552B1 (en) Multiple positional channels from a conventional stereo signal pair
JP7513020B2 (ja) 情報処理装置および方法、再生装置および方法、並びにプログラム
JP5915249B2 (ja) 音響処理装置および音響処理方法
JP5920922B2 (ja) 音響効果装置
JP2004336430A (ja) 再生装置
KR101758914B1 (ko) 음장 합성 신호의 다운 믹싱 장치 및 방법
JP6670685B2 (ja) 情報処理装置、サウンド処理方法及びサウンド処理プログラム
JP2006101257A (ja) 音声調整装置、音声調整方法及び音声調整用プログラム
KR20150124176A (ko) 다채널 오디오 신호의 채널 이득 제어 장치 및 방법
JP2006101258A (ja) 音声調整装置、音声調整方法及び音声調整用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108