JP2006134288A - インターフェース及びコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム - Google Patents

インターフェース及びコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006134288A
JP2006134288A JP2005075440A JP2005075440A JP2006134288A JP 2006134288 A JP2006134288 A JP 2006134288A JP 2005075440 A JP2005075440 A JP 2005075440A JP 2005075440 A JP2005075440 A JP 2005075440A JP 2006134288 A JP2006134288 A JP 2006134288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
index
interface
display
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005075440A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sawano
貴 澤野
Yoshiro Tanaka
義朗 田中
Fusahiro Shiono
房弘 塩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005075440A priority Critical patent/JP2006134288A/ja
Priority to US11/243,894 priority patent/US20060075355A1/en
Publication of JP2006134288A publication Critical patent/JP2006134288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters

Abstract

【課題】簡単な操作でありながら、複数のアイコンを順次表示して、アイコンを選択指示することが可能なインターフェースを提供する。
【解決手段】円筒体インターフェースUIの回転に伴い、ユーザは、各アイコンI-1〜I-nを順次確認することができる。また、小さな画面であっても、円筒体インターフェースUI周面に各アイコンI-1〜I-nを離間して配置することができ、各アイコンの視認性が良い。ユーザは、マウス等のポインティングデバイス60を操作して、円筒体インターフェースUIの回転を停止させる。この状態で、ユーザは、ポインティングデバイス60を操作して、画面上でカーソルCを円筒体インターフェースUI周面の各アイコンいずれかに移動させて重ね、ポインティングデバイス60をクリック操作することにより、所望のアイコンを選択指示する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数のアイコン等を画面上で選択的に指示するインターフェース及びコンピュータにより実行されるインターフェースプログラムに関する。
この種の従来のインターフェースとしては、表示デバイスの画面に複数のアイコンを配列表示し、例えばポインティングデバイスの操作により所望のアイコンを選択指示して、このアイコンに対応するアプリケーションソフトウェア等を起動させるというものがある。
ところが、小さな画面の場合は、複数のアイコンを隙間なく配列せねばならず、アイコンの視認性が悪くなり、またアイコンの選択操作も難しくなった。
また、全てのアイコンを表示して紹介することはなく、このために知られないアイコンが存在したり、アイコンに対応する機能を使わずに放置していることがあった。
このため、例えば特許文献1では、多角形を画面に表示して、多角形の各面に少なくとも1つのアイコンを配置しておき、ポインティングデバイスの操作により多角形を90°ずつ回転させて、多角形の各面のアイコンを順次表示し、これにより使い勝手の向上を図っている。
特開平11−102277号公報
しかしながら、上記従来のインターフェースでは、ポインティングデバイスの操作により多角形を90°ずつ回転させるため、多角形の各面全てを見るには、複数回の操作を必用とした。また、多角形の各面全てを見てから所望の面に戻すときにも、操作を必要とした。従って、ポインティングデバイスの操作が繁雑であった。
そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、簡単な操作でありながら、複数のアイコン等を順次表示して、アイコン等を選択指示することが可能なインターフェース及びコンピュータにより実行されるインターフェースプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のインターフェースは、複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するインターフェースにおいて、画面上に各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示する表示制御手段と、該画面上のアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作手段とを備えている。
また、本発明のインターフェースは、複数のアイコンを画面に表示し、各アイコンを画面上で選択的に指示するインターフェースにおいて、回転体を画面に表示して、各アイコンを該回転体周面に配置し、回転体を回転させることにより各アイコンを順次表示する表示制御手段と、回転体周面の各アイコンを選択的に指示する入力操作手段とを備えている。
更に、本発明においては、表示制御手段は、入力操作手段により回転体の停止が指示されると、回転体の回転を停止させている。
また、本発明においては、表示制御手段は、入力操作手段により回転体の回転速度もしくは回転方向の変更が指示されると、回転体の回転速度もしくは回転方向を変更している。
更に、本発明においては、表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンが指示されると、この指示されたアイコンに関連する少なくとも1つの他のアイコンを回転体周面に配置して表示している。
また、本発明においては、表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンが指示されると、この指示されたアイコンを拡大して表示している。
更に、本発明においては、表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンが指示されると、この指示されたアイコンに関する情報を表示している。
また、本発明においては、表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンの位置変更が指示されると、回転体周面のアイコンの位置を変更している。
更に、本発明においては、表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンが指示されると、この指示されたアイコンと共に指示することが禁止されている他のアイコンの表示を変更している。
また、本発明においては、表示制御手段は、指示されたアイコンと共に指示することが禁止されている他のアイコンに関する情報を表示している。
更に、本発明においては、表示制御手段は、入力操作手段により指示された少なくとも1つのアイコンを回転体とは異なる履歴情報表示領域に表示している。
また、本発明においては、表示制御手段は、回転体を操作制御するためのボタンを画面に表示し、入力操作手段により該ボタンが操作されると、回転体を制御している。
更に、本発明においては、表示制御手段は、回転体の回転と一時停止を繰り返している。
また、本発明のインターフェースは、複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するインターフェースにおいて、画面上に表示エリアを形成し、この表示エリアを横切る様に少なくとも1つのアイコンもしくは指標を移動させつつ、この表示エリアに各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示する表示制御手段と、該表示エリアに表示されているアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作手段とを備えている。
更に、本発明においては、表示制御手段は、表示エリアを横切る様なアイコンもしくは指標の移動を間欠的に行っている。
また、本発明においては、表示制御手段は、表示エリアに複数のアイコンもしくは指標を一方向に並べて表示し、この表示エリアを横切る様に該各アイコンもしくは該各指標を該一方向に移動させている。
更に、本発明においては、表示制御手段は、表示エリアに複数のアイコンもしくは指標を一方向に並べて表示し、この表示エリアを横切る様に該各アイコンもしくは該各指標を該一方向に交差する他の方向に同期させて移動させている。
また、本発明においては、表示エリアに一方向に並べて表示される複数のアイコンもしくは指標は、アイコンもしくは指標と、該アイコンもしくは該指標に属する他のアイコンもしくは他の指標とからなる。
更に、本発明においては、表示エリアに一方向に並べて表示される複数のアイコンもしくは指標は、同一の機能グループに属する複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標である。
また、本発明においては、表示制御手段は、表示エリアに複数のアイコンもしくは指標を行列方向に並べて表示し、この表示エリアを横切る様に該各アイコンもしくは該各指標を行方向又は列方向に同期させて移動させており、1つの行又は列の表示状態を他の行又は列の表示状態とは異ならせている。
例えば、表示制御手段は、画面上のカーソルにより指示された1つの行又は列の表示状態を、他の行又は列の表示状態とは異ならせている。
更に、本発明においては、入力操作手段は、この入力操作手段の入力操作に基づいて表示エリアの拡大縮小を表示制御手段に指示し、表示制御手段は、入力操作手段からの表示エリアの拡大縮小の指示に応答して、この表示エリアを拡大縮小している。
この様な本発明においては、各機能がプリンタをドライブするためのそれぞれの機能であって、このインターフェースがプリンタをドライブするために用いられるものである。
また、この様な本発明においては、各アイコンもしくは各指標がプリンタにより印刷される印刷物の印刷レイアウトを設定するためのものである。
更に、この様な本発明においては、入力操作手段により指示されたアイコンもしくは指標に対応する機能を実行する機能実行手段を備えている。
次に、本発明のインターフェースプログラムは、複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するためのコンピュータにより実行されるインターフェースプログラムにおいて、画面上に各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示する表示制御ステップと、該画面上のアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作ステップとを含んでいる。
また、本発明のインターフェースプログラムは、複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するためのコンピュータにより実行されるインターフェースプログラムにおいて、回転体を画面に表示して、各アイコンもしくは各指標を該回転体周面に配置し、回転体を回転させることにより各アイコンもしくは各指標を順次表示する表示制御ステップと、回転体周面のアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作ステップとを含んでいる。
更に、本発明のインターフェースプログラムは、複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するためのコンピュータにより実行されるインターフェースプログラムにおいて、画面上に表示エリアを形成し、この表示エリアを横切る様に各アイコンもしくは各指標を移動させつつ、この表示エリアに各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示する表示制御ステップと、該表示エリアに表示されているアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作ステップとを含んでいる。
この様な本発明のインターフェースによれば、画面上に各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示し、入力操作手段により該画面上のアイコンもしくは指標を選択的に指示している。このため、格別な操作を行なわなくても、各アイコンもしくは各指標を順次見ることができる。
アイコンは、各種の機能の内容が直感的に分かるようにデザインされたマークである。また、ここでいう指標は、各種の機能の内容が容易に分かるように印された記号、符号、文字列等を含む。
また、本発明のインターフェースによれば、回転体を画面に表示して、各アイコンもしくは各指標を該回転体周面に配置し、回転体を回転させることにより各アイコンもしくは各指標を順次表示し、入力操作手段により回転体周面の各アイコンもしくは各指標を選択的に指示しているので、やはり格別な操作を行なわなくても、回転体の回転に伴い、回転体周面の各アイコンもしくは各指標を順次見ることができる。
また、小さな画面であっても、回転体周面に各アイコンもしくは各指標を離間して配置することができるため、アイコンもしくは指標の視認性が良く、またアイコンもしくは指標の選択操作も容易である。
更に、仮想的に回転体周面を十分に長く設定すれば、より多くのアイコンもしくは指標を回転体周面に配置することができ、アイコンもしくは指標全てを紹介したり、アイコンもしくは指標に対応する機能を使う機会を与えることができる。
アイコンもしくは指標を選択指示するための入力操作手段としては、マウス等のポインティングデバイスを適用することができる。
回転体としては、円筒体、多角形状の筒体等がある。
また、本発明によれば、入力操作手段の指示に応答して、回転体の回転を停止させているので、回転体周面のアイコンもしくは指標の選択操作がより容易になる。
更に、本発明によれば、入力操作手段の指示に応答して、回転体の回転速度もしくは回転方向を変更しているので、回転体周面の各アイコンもしくは各指標を自在に見ることができる。例えば、アイコンもしくは指標を選択指示するときには、回転体の回転速度を遅くすれば良い。また、回転体の回転速度が遅く、回転体周面の各アイコンもしくは各指標全てを見るのに長い時間を要するならば、回転体の回転速度を速くすれば良い。更に、所望のアイコンもしくは指標が通り過ぎてしまったときには、回転体の回転方向を変更すれば、所望のアイコンもしくは指標を短時間で戻すことができる。
また、本発明によれば、入力操作手段により回転体周面のアイコンもしくは指標が指示されると、この指示されたアイコンもしくは指標に関連する少なくとも1つの他のアイコンもしくは指標を回転体周面に配置して表示している。例えば、他のアイコンもしくは指標としては、指示されたアイコンもしくは指標に対応する機能と併用し得る他の機能を示すものがある。例えば、プリンタ用のアプリケーションソフトウェアにおいては、頁上のテキストのレイアウトや頁のとじ方等を設定し得るので、頁上のテキストのレイアウトを設定する機能のアイコンもしくは指標が指示されると、頁のとじ方を設定する機能のアイコンもしくは指標を表示する。これにより、インターフェースの使い勝手が向上する。
更に、本発明によれば、入力操作手段により回転体周面のアイコンもしくは指標が指示されると、この指示されたアイコンもしくは指標を拡大して表示している。これにより、指示されたアイコンもしくは指標をより明瞭に表示することができる。
また、本発明によれば、入力操作手段により回転体周面のアイコンもしくは指標が指示されると、この指示されたアイコンもしくは指標に関する情報を表示している。例えば、アイコンもしくは指標に対応する機能の項目や説明等を表示する。これにより、インターフェースの使い勝手が向上する。
更に、本発明によれば、入力操作手段の指示に応答して、回転体周面のアイコンもしくは指標の位置を変更している。このため、ユーザは、各アイコンもしくは各指標を任意の順序で回転体周面に配列させて、操作環境を向上させることができる。
また、本発明によれば、入力操作手段により回転体周面のアイコンもしくは指標が指示されると、この指示されたアイコンもしくは指標と共に指示することが禁止されている他のアイコンもしくは指標の表示を変更している。このため、ユーザは、所望のアイコンもしくは指標を指示したときに、このアイコンもしくは指標と共に指示することが禁止されている他のアイコンもしくは指標を知ることができ、無駄な操作等を避けることができる。
この場合は、指示されたアイコンもしくは指標と共に指示することが禁止されている他のアイコンもしくは指標に関する情報も表示しても良い。例えば、他のアイコンもしくは指標の指示が禁止されている理由等を表示する。
更に、本発明によれば、入力操作手段により指示された少なくとも1つのアイコンもしくは指標を回転体とは異なる履歴情報表示領域に表示している。例えば、複数のアイコンもしくは指標を順次選択したときには、これらのアイコンもしくは指標を履歴情報表示領域に表示する。これにより、選択したアイコンもしくは指標が常に明確に表示され、インターフェースの使い勝手が向上する。
また、本発明によれば、回転体を操作制御するためのボタンを画面に表示し、入力操作手段により該ボタンが操作されると、回転体を制御している。例えば、複数種の制御があれば、各種の制御に対応するそれぞれのボタンを画面に表示し、操作されたボタンに対応する回転体の制御を行なう。これにより、回転体の操作性が向上し、インターフェースの使い勝手が向上する。
更に、本発明によれば、回転体の回転と一時停止を繰り返し、アイコンもしくは指標選択のための操作が容易にする。これにより、ユーザは、アイコンもしくは指標の種類、内容を判別することが容易となり、また、入力操作手段による、操作時間も長くなり、操作性が向上し、インターフェースの使い勝手が向上する。
また、本発明のインターフェースによれば、画面上に表示エリアを横切る様に少なくとも1つのアイコンもしくは指標を移動させつつ、この表示エリアに各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示し、入力操作手段により該表示エリアに表示されているアイコンもしくは指標を選択的に指示しているので、格別な操作を行なわなくても、各アイコンもしくは各指標を順次見ることができる。
また、小さな画面であっても、各アイコンもしくは各指標を順次表示することができるため、アイコンもしくは指標の視認性が良く、またアイコンもしくは指標の選択操作も容易である。
また、表示エリアに複数のアイコンをエンドレスに順次繰り返して表示するだけなので、先に述べた回転体インターフェースの表示と比較すると、プログラム処理を大幅に削減して、コンピュータにかかる負担を軽減することができる。
更に、本発明によれば、表示エリアを横切る様なアイコンもしくは指標の移動を間欠的に行っているので、アイコンもしくは指標の視認性及び操作性が向上し、インターフェースの使い勝手が向上する。
また、本発明によれば、表示エリアに複数のアイコンもしくは指標を一方向に並べて表示し、この表示エリアを横切る様に該各アイコンもしくは該各指標を該一方向に移動させているので、一方向に並ぶ複数のアイコンもしくは指標を同時に見ることができる。
更に、本発明によれば、表示エリアに複数のアイコンもしくは指標を一方向に並べて表示し、この表示エリアを横切る様に該各アイコンもしくは該各指標を該一方向に交差する他の方向に同期させて移動させているので、一方向に並ぶ複数のアイコンもしくは指標を同時に見ることができ、かつアイコンもしくは指標全ての表示周期が短くなる。
例えば、表示エリアに一方向に並べて表示される複数のアイコンもしくは指標は、アイコンもしくは指標と、該アイコンもしくは該指標に属する他のアイコンもしくは他の指標とからなる。あるいは、表示エリアに一方向に並べて表示される複数のアイコンもしくは指標は、同一の機能グループに属する複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標である。この場合は、相互に関係する複数のアイコンもしくは指標を系統的にかつ同時にみることができ、各アイコンもしくは各指標に対応するそれぞれの機能の差異が明確になって理解され易くなる。
また、本発明によれば、表示エリアに複数のアイコンもしくは指標を行列方向に並べて表示し、この表示エリアを横切る様に該各アイコンもしくは該各指標を行方向又は列方向に同期させて移動させており、1つの行又は列の表示状態を他の行又は列の表示状態とは異ならせている。
例えば、画面上のカーソルにより指示された1つの行又は列の表示状態を、他の行又は列の表示状態とは異ならせている。この場合は、1つの行又は列の視認性を格別に良くして、この行又は列の各アイコンもしくは各指標を注目させることができる。これにより、多数のアイコンもしくは指標を行列方向に並べて表示しても、混乱を招き難く、かつ所望のアイコンもしくは指標を見つけ易くなる。
尚、行又は列の表示状態としては、行又は列の表示色や明るさ、行又は列の装飾等がある。
また、本発明によれば、入力操作手段により表示エリアの拡大縮小を指示すると、この指示に応答して、この表示エリアを拡大縮小している。これにより、表示エリアに表示されるアイコンもしくは指標の個数を調節することができる。
この様な本発明のインターフェースにおいては、例えば各機能がプリンタをドライブするためのそれぞれの機能であって、このインターフェースがプリンタをドライブするために用いられるものである。また、各アイコンもしくは各指標がプリンタにより印刷される印刷物の印刷レイアウトを設定するためのものである。
近年、プリンタの機能が多様化しており、更に多くの機能が求められてもいる。このため、各機能を示すアイコンもしくは指標の個数も多く、アイコンもしくは指標の全てを分かり易く表示したり紹介する必要がある。本発明の様に画面上の回転体周面、あるいは画面上の表示エリアで、各アイコンもしくは各指標を、エンドレスに順次繰り返して表示し、アイコンもしくは指標を選択的に指示することが可能であれば、アイコンもしくは指標の全てを分かり易く表示したり紹介して、それらのいずれかを容易に選択することができる。
また、この様な本発明のインターフェースにおいては、機能実行手段を設けて、入力操作手段により指示されたアイコンもしくは指標に対応する機能を速やかに実行することが好ましい。
更に、この様な本発明のインターフェースは、本発明のインターフェースプログラムをコンピュータにより実行して具現化される。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
<実施形態1>
図1は、本発明のインターフェースの実施形態1を示すブロック図である。本実施形態のインターフェース11は、例えばパーソナルコンピュータのオペレーティングシステムOSを基にして、このインターフェース11用のアプリケーションソフトウェア12を実行し、液晶表示装置等の表示デバイス、マウス等のポインティングデバイス、及びプリンタなどの周辺機器を作動させることにより構築されるものである。
アプリケーションソフトウェア12は、インターフェース表示部1及び機能処理部2を含んでいる。インターフェース表示部1は、表示デバイスの画面に表示される円筒体インターフェースUIを制御する制御部3と、制御部3からの指示に応答して画面上で円筒体インターフェースUIを作動させる表示駆動部4と、円筒体インターフェースUIの表示に必要な各種情報等の記憶制御を行なう記憶部5とを含んでいる。
機能処理部2は、アプリケーションソフトウェア12全体を制御する。例えば、周辺機器のイベントをオペレーティングシステムOSを通じて受信し、このイベントをインターフェース表示部1の制御部3に送信したり、制御部3からの情報を受信して、この情報をオペレーティングシステムOSを通じて周辺機器に送信する。
図15は、インターフェース11を構築するパーソナルコンピュータ及びプリンタ等を示すブロック図である。コンピュータ本体50は、このコンピュータ本体51を統括的に制御するCPU(中央処理装置)51、各種のプログラムやデータ等を記憶するROM52、各種のデータを一時的に記憶したりワークエリアとして用いられるRAM53、各種のプログラムやデータ等を記憶するHDD(ハードディスク装置)54、ネットワークを通じて、プリンタ55に接続されるネットワークインターフェース部56、表示デバイス57に接続されるディスプレイインターフェース部58、キーボード59やポインティングデバイス(例えばマウス)60等に接続される入力インターフェース部61等を備えている。
CPU51は、HDD54からオペレーティングシステムOSやアプリケーションソフトウェア12等を読み出し、先に述べた様にオペレーティングシステムOSを基にして、アプリケーションソフトウェア12を実行し、ネットワークインターフェース部56を通じて、プリンタ55を制御したり、ディスプレイインターフェース部58を通じて、表示デバイス57を表示制御したり、入力インターフェース部61を通じて、キーボード59やマウス60等からのデータや指示を入力し、これによりインターフェース11を構築する。従って、CPU51は、オペレーティングシステムOSやアプリケーションソフトウェア12等の機能を具現化するものである。
以降は、図1のソフトウェアの構成に基づいて、本実施形態のインターフェース11の動作を説明する。
ここで、インターフェース表示部1により表示デバイス57の画面に表示される円筒体インターフェースUIは、例えば図2(a)に示す様なものであり、画面上で矢印P方向に回転する。円筒体インターフェースUIは、その周面に複数のアイコンI-1〜I-nを配列表示しており、該円筒体インターフェースUIの矢印P方向の回転に伴い、各アイコンI-1〜I-nを画面上に順次表示する。円筒体インターフェースUI上に配置されるアイコンは、機能を図式化して示すものであって、静止画及び動画のいずれでも良い。例えば、静止画のアイコンとしては、図32(a)に示す様なアイコンiaがあり、また動画のアイコンとしては、図32(b)乃至(d)に示す様に文字列「ABCD」が回転するアイコンibがある。
この円筒体インターフェースUIの表示制御のために、インターフェース表示部1において、制御部3は、記憶部5を通じて、HDD54内の各種情報を読み出し、各種情報に基づいて円筒体インターフェースUI周面の表示内容を設定したり、周辺機器のイベントをオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて受信し、このイベントに応答して円筒体インターフェースUIの動作を決定し、これらの表示内容や動作を表示駆動部4に指示する。表示駆動部4は、制御部3からの指示に応答して、機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じて表示デバイス57を駆動制御し、表示デバイス57の画面上で、円筒体インターフェースUI周面に各アイコンI-1〜I-nを配列表示したり、円筒体インターフェースUIを回転させる。
例えば、アプリケーションソフトウェア12がプリンタ55を制御するドライバであるならば、プリンタ制御用の円筒体インターフェースUIを表示デバイスの画面に表示する。
この場合は、HDD54に、各種情報として、図3に示す様な管理データテーブルD1、図4に示す様なアイコンデータテーブルD2、及び図5に示す様な説明データテーブルD3を予め記憶しておく必要がある。
図3の管理データテーブルD1には、プリンタ制御用の円筒体インターフェースUI周面に配置される各アイコンI-1〜I-nに関する情報が記憶されている。例えば、各アイコンI-1〜I-nに対応するそれぞれの機能名、円筒体インターフェースUI周面上での各アイコンI-1〜I-nの表示順序、各機能の識別番号、各アイコンI-1〜I-nの識別番号、各アイコンI-1〜I-nを拡大表示したそれぞれの拡大アイコンJ-1〜J-nの識別番号、各機能に関するそれぞれの説明情報Aの識別番号、及び各機能に関するそれぞれの説明情報Bの識別番号が相互に対応付けて記憶されている。
また、図4のアイコンデータテーブルD2には、各アイコンI-1〜I-nの識別番号及び該各アイコンの画像データが相互に対応付けて記憶されると共に、各拡大アイコンJ-1〜J-nの識別番号及び該各拡大アイコンの画像データが相互に対応付けて記憶されている。例えば、アイコンの識別番号「2001」〜「2003」に対応するそれぞれのアイコンの画像データ、及び拡大アイコンの識別番号「2101」〜「2103」に対応するそれぞれの拡大アイコンの画像データが記憶されている。
更に、図5の説明データテーブルD3には、各機能に関するそれぞれの説明情報Aの識別番号及び該各説明情報Aが相互に対応付けて記憶されると共に、各機能に関するそれぞれの説明情報Bの識別番号及び該各説明情報Bが相互に対応付けて記憶されている。例えば、各説明情報Aの識別番号「5001」〜「5003」に対応するそれぞれの説明情報A、及び各説明情報Bの識別番号「5101」〜「5103」に対応するそれぞれの説明情報Bが記憶されている。
尚、管理データテーブルD1、アイコンデータテーブルD2、及び説明データテーブルD3は、頁レイアウトの設定に用いられる円筒体インターフェースUIを表示するためのものである。その他の該各データテーブルD1、D2、D3として、頁の綴じ方の設定に用いられる円筒体インターフェースUIを表示するためのもの、カラープリントの色調設定に用いられる円筒体インターフェースUIを表示するためのもの、及びテキストの書式設定用いられる円筒体インターフェースUIを表示するためのもの等をHDD54に記憶しておき、各円筒体インターフェースUIを選択的に表示して用いる。
次に、プリンタ制御用の円筒体インターフェースUIについて、より詳しい動作を説明する。
まず、アプリケーションソフトウェア12が起動されると、制御部3は、記憶部5を通じて、HDD54内の管理データテーブルD1及びアイコンデータテーブルD2を参照し、各アイコンのI-1〜I-nの表示順序及び識別番号を管理データテーブルD1から読み出し、各アイコンI-1〜I-nの識別番号に対応するそれぞれの画像データをアイコンデータテーブルD2から読み出す。そして、制御部3は、各アイコンI-1〜I-nの表示順序、識別番号、及び画像データを表示駆動部4に与える。表示駆動部4は、機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じて表示デバイス57を駆動制御し、表示デバイス57の画面上で、図2(a)に示す様にそれぞれの画像データによって示される各アイコンI-1〜I-nを該各アイコンの表示順序で円筒体インターフェースUI周面に配列し、この円筒体インターフェースUIを矢印P方向に回転させる。このとき、制御部3は、表示駆動部4を通じて、画面上の円筒体インターフェースUIの表示状態を監視する。
この状態では、円筒体インターフェースUIの回転に伴い、ユーザは、各アイコンI-1〜I-nを順次確認することができる。また、小さな画面であっても、円筒体インターフェースUI周面に各アイコンI-1〜I-nを離間して配置することができ、各アイコンの視認性が良い。
尚、仮想的に円筒体インターフェースUI周面を十分に長く設定すれば、より多くのアイコンを円筒体インターフェースUIに配置することができ、アイコンの全てを紹介したり、アイコンに対応する機能を使う機会を与えることができる。
この様な円筒体インターフェースUIの回転に際し、ユーザは、マウス等のポインティングデバイス60を操作して、図6に示す様に画面上でカーソルCを円筒体インターフェースUIに移動させて重ねる。このとき、制御部3は、カーソルCの位置をオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて受信し、この位置が円筒体インターフェースUIに重なることを判定して、円筒体インターフェースUIの停止指示を表示駆動部4に与える。表示駆動部4は、この停止指示に応答して、円筒体インターフェースUIの回転を停止させる。
この様に円筒体インターフェースUIが停止された状態では、ユーザは、ポインティングデバイス60を操作して、図6の画面上でカーソルCを円筒体インターフェースUI周面の各アイコンいずれかに移動させて重ね、ポインティングデバイス60をクリック操作することにより、所望のアイコンを選択指示することができる。
尚、カーソルCを円筒体インターフェースUIの外に移動させたときには、円筒体インターフェースUIの回転を再開する。また、カーソルCを円筒体インターフェースUIに移動させて重ねる代わりに、ポインティングデバイス60をクリック操作しても良い。この場合、制御部3は、このクリック操作をオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて受信し、このクリック操作に応答して円筒体インターフェースUIの停止指示を表示駆動部4に与える。表示駆動部4は、この停止指示に応答して、円筒体インターフェースUIの回転を停止させる。そして、再びクリック操作がなされたときには、円筒体インターフェースUIの回転を再開する。
また、ポインティングデバイス60によるカーソルCの移動やクリック操作に応答して、円筒体インターフェースUIの回転速度もしくは回転方向の変更を指示することができる様にしても良い。例えば、図7に示す様な円筒体インターフェースUIの回転方向寄りのアイコン非表示領域21AにカーソルCが移動されて、ポインティングデバイス60がクリック操作されると、これに応答して制御部3は、カーソルCの位置及びクリック操作をオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて受信し、この位置がアイコン非表示領域21Aに重なることを判定し、このクリック操作がアイコン非表示領域21Aの指示であるとみなして、円筒体インターフェースUIの回転速度の低下を表示駆動部4に指示する。これに応答して表示駆動部4は、画面上で円筒体インターフェースUIの回転速度を低下させる。あるいは、図7のボタン22を円筒体インターフェースUIの回転方向寄りに表示しておき、このボタン22にカーソルCが移動されて、ポインティングデバイス60がクリック操作されたときには、これに応答して制御部3が円筒体インターフェースUIの回転速度の低下を指示し、表示駆動部4が画面上で円筒体インターフェースUIの回転速度を低下させても良い。これにより、円筒体インターフェースUI周面の各アイコンの識別が極めて容易になる。
また、非表示領域21A又はボタン22にカーソルCが移動されて、ポインティングデバイス60がダブルクリック操作されたときには、これに応答して制御部3が円筒体インターフェースUIの回転速度の上昇を指示し、表示駆動部4が画面上で円筒体インターフェースUIの回転速度を上昇させる。これにより、円筒体インターフェースUI周面の各アイコンを短時間で見ることが可能になる。
更に、図7の円筒体インターフェースUIの回転方向反対寄りのアイコン非表示領域21BにカーソルCが移動されて、ポインティングデバイス60がクリック操作されたときには、これに応答して制御部3が矢印Q方向の回転及び回転速度の低下を指示し、表示駆動部4が画面上で円筒体インターフェースUIを矢印Q方向に回転させ回転速度を低下させる。あるいは、図7のボタン23を円筒体インターフェースUIの回転方向反対寄りに表示しておき、このボタン23にカーソルCが移動されて、ポインティングデバイス60がクリック操作されたときには、これに応答して制御部3が矢印Q方向の回転及び回転速度の低下を指示し、表示駆動部4が画面上で円筒体インターフェースUIを矢印Q方向に回転させ回転速度を低下させる。これにより、通り過ぎてしまった円筒体インターフェースUI周面のアイコンを直ちに戻して見ることができる。
また、非表示領域21又はボタン23にカーソルCが移動されて、ポインティングデバイス60がダブルクリック操作されたときには、これに応答して制御部3が矢印Q方向の回転及び回転速度の上昇を指示し、表示駆動部4が円筒体インターフェースUIを矢印Q方向に回転させ回転速度を上昇させる。これにより、円筒体インターフェースUI周面の各アイコンを短時間で見ることが可能になる。
そして、円筒体インターフェースUIの矢印P方向及び矢印Q方向のいずれの回転に際しても、ユーザは、円筒体インターフェースUI周面の各アイコンのいずれかにカーソルCを移動させて重ね、ポインティングデバイス60をクリック操作することにより、所望のアイコンを選択指示する。
このアイコンの選択指示は、円筒体インターフェースUIの回転速度を低下させた状態であれば、容易に行なうことができる。
次に、例えば図8(a)に示す様にポインティングデバイス60の操作により円筒体インターフェースUI周面の所望のアイコンI-3が選択指示されると、制御部3は、このアイコンI-3の位置をオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて受信し、この位置のアイコンI-3が選択指示されたと判定し、記憶部5を通じて、このアイコンI-3の識別番号をRAM53に記憶する。そして、制御部3は、この識別番号に対応する拡大アイコンJ-3の画像データをアイコンデータテーブルD2から読み出し、この拡大アイコンJ-3の画像データを表示駆動部4に与える。表示駆動部4は、機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じて表示デバイス57を駆動制御し、表示デバイス57の画面上に、図8(b)に示す様に該画像データによって示される拡大アイコンJ-3を表示する。このとき、表示駆動部4は、拡大アイコンJ-3と共に、説明ボタン24、機能設定ボタン25、及びキャンセルボタン26等を表示する。
この状態では、ユーザは、拡大アイコンJ-3を確実に認識することができる。そして、ユーザは、ポインティングデバイス60を操作して、例えば図9(a)に示す様に画面上でカーソルCを説明ボタン24に移動させて重ね、ポインティングデバイス60をクリック操作することにより、拡大アイコンJ-3に対応する機能の説明を要求することができる。このとき、制御部3は、カーソルCの位置及びクリック操作をオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて受信し、この位置が説明ボタン24に重なることを判定し、このクリック操作が説明ボタン24の指示であるとみなして、拡大アイコンJ-3の識別番号に対応する説明情報Aの識別番号を管理データテーブルD1から読み出し、この読み出した識別番号に対応する説明情報Aを説明データテーブルD3から読み出し、この読み出した説明情報Aを表示駆動部4に指示する。これに応答して表示駆動部4は、図9(b)に示す様に説明情報Aを画面に表示する。
あるいは、図9(a)のキャンセルボタン26にカーソルCが移動されて、ポインティングデバイス60がクリック操作されたときには、これに応答して制御部3が拡大アイコンJ-3に対応する機能の設定をキャンセルして、記憶部5を通じて、先に記憶したRAM53内のアイコンI-3の識別番号を消去し、図8(a)の画面への復帰を表示駆動部4に指示する。
また、図9(a)又は(b)の機能設定ボタン25にカーソルCが移動されて、ポインティングデバイス60がクリック操作されたときには、これに応答して制御部3が拡大アイコンJ-3に対応する機能を設定する。そして、制御部3は、この設定した機能のアイコンI-3の表示を表示駆動部4に指示する。表示駆動部4は、機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じて表示デバイスを駆動制御し、表示デバイスの画面上に、図10に示す様な履歴情報表示ウィンド27を表示し、この履歴情報表示ウィンド27内に該設定した機能のアイコンI-3を表示する。
更に、インターフェース表示部1では、図2(a)の円筒体インターフェースUI周面のアイコンに対応する機能が設定されると、この設定した機能に関連する他の各機能があるか否かを判定し、関連する他の各機能がなければ、図2(a)の円筒体インターフェースUIの表示に戻り、また関連する他の各機能があれば、この他の各機能の設定を促すために、図2(a)の円筒体インターフェースUIと同様に、該他の各機能のアイコンに関する各種情報を記憶したHDD54内の他の管理データテーブルD1、他のアイコンデータテーブルD2、及び他の説明データテーブルD3を参照しつつ、例えば図2(b)の他の円筒体インターフェースUIを画面に表示し、この他の円筒体インターフェースUI周面の他の各アイコンに対応する機能の入力設定を支援する。
ここでは、図2(a)の円筒体インターフェースUI周面の各アイコンが頁レイアウトの設定に用いられるものであり、図2(a)の他の円筒体インターフェースUI周面の各アイコンが頁の綴じ方の設定に用いられるものである。従って、図2(a)の円筒体インターフェースUIを用いて、頁レイアウトを設定し、引き続いて図2(b)の他の円筒体インターフェースUIを用いて、頁の綴じ方を設定することになる。
以降同様に、円筒体インターフェースUI周面のアイコンに対応する機能が設定されると、この設定した機能に関連する別の各機能がある限り、この別の各機能を設定するための別の円筒体インターフェースUIを画面に表示し、この別の円筒体インターフェースUI周面のアイコンに対応する機能の入力設定を支援する。そして、各円筒体インターフェースUIが画面に順次表示されて、それぞれの機能が設定される度に、図10の履歴情報表示ウィンド27内に該設定した各機能のアイコンを一覧表示する。
尚、HDD54には、複数の円筒体インターフェースUIを用いて設定されるそれぞれの機能の関連付け情報が予め記憶されている。このため、制御部3は、記憶部5を通じて、HDD54内の該関連付け情報を参照しつつ、円筒体インターフェースUIの機能が設定されると、この機能に関連する他の機能を設定するための他の円筒体インターフェースUIを表示することができる。
また、円筒体インターフェースUIを用いて設定した機能により、次の他の円筒体インターフェースUIを用いて設定される機能が制限される場合は、この制限の内容を次の他の円筒体インターフェースUI周面の表示に反映させる。例えば、図11(a)に示す様な円筒体インターフェースUI周面の1つのアイコンに対応する機能を既に設定し、引き続いて図11(b)に示す様な他の円筒体インターフェースUIを用いて、他の機能を設定する場合は、既に設定した機能により設定禁止もしくは設定不可能となる該他の円筒体インターフェースUI周面の各アイコンに×印を付与する。これにより、設定禁止もしくは設定不可能なアイコンに対応する機能を選択せずに済み、無駄な入力設定を回避することができる。
更に、図11(b)の他の円筒体インターフェースUI周面の×印を付与したアイコンにカーソルCが移動されて、ポインティングデバイス60がクリック操作されたときには、制御部3は、この×印を付与したアイコンの識別番号に対応する説明情報Bの識別番号を管理データテーブルD1から読み出し、この読み出した識別番号に対応する説明情報Bを説明データテーブルD3から読み出し、この読み出した説明情報Bを表示駆動部4に指示する。これに応答して表示駆動部4は、図11(c)に示す様に説明情報Bを画面に表示する。この説明情報Bの表示により×印を付与したアイコンに対応する機能の設定禁止もしくは設定不可能である理由が示される。
こうして図10の履歴情報表示ウィンド27内に必要な各機能のアイコンの全てが表示された後に、ポインティングデバイス60を操作して、プリントの開始を指示すると、この旨がオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて制御部3へと送受され、これに応答してアプリケーションソフトウェア12が機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じてプリンタ55を制御し、図10の履歴情報表示ウィンド27内の各アイコンに対応するそれぞれの機能を用いたプリントを行なう。
次に、図16のフローチャートを参照しつつ、これまでに述べた本実施形態のインターフェース11による処理過程の概要を整理して述べる。
まず、制御部3は、記憶部5を通じて、HDD54内の管理データテーブルD1及びアイコンデータテーブルD2を参照し、各アイコンのI-1〜I-nの表示順序及び識別番号及び各アイコンI-1〜I-nの識別番号に対応するそれぞれの画像データを読み出して表示駆動部4に与える。表示駆動部4は、機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じて、表示デバイス57を駆動制御し、表示デバイス57の画面上で、図2(a)に示す様にそれぞれの画像データによって示される各アイコンI-1〜I-nを該各アイコンの表示順序で円筒体インターフェースUI周面に配列して、円筒体インターフェースUIを生成する(ステップS101)。
そして、表示駆動部4は、この円筒体インターフェースUIを矢印P方向に回転させる。このとき、制御部3は、画面上のカーソルCの位置をオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて受信し、このカーソルCの位置に基づいて、円筒体インターフェースUIの回転及び停止等の制御を行なう(ステップS102)。
更に、制御部3は、画面上のカーソルCの位置に基づいて、円筒体インターフェースUI周面のアイコンの選択指示、説明ボタンの指示、及び拡大アイコンや説明情報の消去、拡大アイコンに対応する機能の設定等のイベント処理を逐次行う(ステップS103)。そして、円筒体インターフェースUIの終了設定が指示されなければ(ステップS104で「No」)、ステップS102に戻る。また、円筒体インターフェースUIの終了設定が指示された場合は(ステップS104で「Yes」)、制御部3は、ステップS105を経て、インターフェース表示部1での処理を終了する。
尚、ステップS103において他の円筒体インターフェースUIを表示することになった場合は、ステップS101に戻る。
図17は、図16のステップS102の処理を詳しく示すフローチャートである。このフローチャートを参照しつつ、先に述べた円筒体インターフェースUIの回転及び停止の処理と回転方向及び回転速度の変更処理を説明する。
ここでは、制御部3は、カーソルCの位置が図6の円筒体インターフェースUIに重なるか否かを判定し(ステップS201)、カーソルCの位置が円筒体インターフェースUIに重ならなければ(ステップS201で「No」)、円筒体インターフェースUIの回転を維持したまま、この処理を終了する。そして、制御部3は、カーソルCが図7の円筒インターフェースUIの各アイコン非表示領域21A、21B及び各ボタン22、23のいずれかに移動されて、ポインティングデバイス60のクリック操作又はダブルクリック操作がなされたか否かを判定し(ステップS205)、否と判定すると(ステップS205で「No」)、円筒体インターフェースUIの回転を維持したまま、この処理を終了する。
また、カーソルCが円筒体インターフェースUIに重なると(ステップS201で「Yes」)、制御部3は、表示駆動部4を通じて、円筒体インターフェースUIの回転を停止させる(ステップS202)。そして、制御部3は、カーソルCの位置が円筒体インターフェースUIに重なる限り(ステップS203で「No」)、円筒体インターフェースUIの停止を維持し、カーソルCの位置が円筒体インターフェースUIから外れると(ステップS203で「Yes」)、円筒体インターフェースUIの回転を再開する(ステップS204)。
また、制御部3は、カーソルCが各アイコン非表示領域21A、21B及び各ボタン22、23のいずれかに移動されて、クリック操作又はダブルクリック操作がなされたと判定すると(ステップS205で「Yes」)、カーソルCが各アイコン非表示領域21A、21B及び各ボタン22、23のいずれに重ねられて、如何なるクリック操作が行われたかに応じて円筒体インターフェースUIの回転方向及び回転速度を変更する(ステップS206)。
図18は、図16のステップS103の処理を詳しく示すフローチャートである。このフローチャートを参照しつつ、先に述べた円筒体インターフェースUI周面のアイコンの選択指示、説明ボタンの指示、拡大アイコンや説明情報の消去、及び拡大アイコンに対応する機能の設定等のイベント処理を説明する。
まず、制御部3は、カーソルCが円筒体インターフェースUIの各アイコンのいずれかに重ねられて指示されると(ステップS301)、このアイコンの識別番号に対応する拡大アイコンの画像データをアイコンデータテーブルD2から読み出し(ステップS302)、表示駆動部4を通じて、表示デバイス57の画面上に例えば図8(b)に示す様な拡大アイコンを表示する(ステップS303、S304)。
尚、このときには、拡大アイコンと共に、説明ボタン24、機能設定ボタン25、及びキャンセルボタン26等が表示される。そして、制御部3は、カーソルCが説明ボタン24に重ねられて、ポインティングデバイス60のクリック操作がなされると、拡大アイコンの識別番号に対応する説明情報Aの識別番号を管理データテーブルD1から読み出し、この読み出した識別番号に対応する説明情報Aを説明データテーブルD3から読み出し、表示駆動部4を通じて、この読み出した説明情報Aを表示デバイス57の画面に表示する。あるいは、カーソルCがキャンセルボタン26に重ねられて、ポインティングデバイス60のクリック操作がなされると、拡大アイコンに対応する機能の設定をキャンセルして、元の円筒体インターフェースUIを表示し、ステップS301に戻る。
次に、拡大アイコンを表示した状態で、制御部3は、機能設定が指示されるのを待機し(ステップS305で「No」)、カーソルCが機能設定ボタン25に重ねられて、ポインティングデバイス60のクリック操作がなされ、機能設定が指示されると(ステップS305で「Yes」)、表示駆動部4を通じて、拡大アイコンを消去して(ステップS306)、ステップS104に移る。そして、制御部3は、この指示された機能に関連する他の各機能があるか否かを判定し、関連する他の各機能がなければ、元の円筒体インターフェースUIを表示し、また関連する他の各機能があれば、この他の各機能の設定するための他の円筒体インターフェースUIを表示するために、ステップS101に戻る(ステップS307)。
ところで、円筒体インターフェースUI周面の各アイコンの表示順序を変更することが可能である。例えば、図12(a)、(b)に示す様に円筒体インターフェースUI周面の所望のアイコンI-3をポインティングデバイス60の操作により選択しつつ移動させる。このとき、制御部3は、このアイコンI-3の移動先の位置をオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて受信し、このアイコンI-3の移動先の位置に応じた円筒体インターフェースUI周面の各アイコンの表示順序を求め、記憶部5を通じて、この求めた表示順序にHDD54内の管理データテーブルの各アイコンの表示順序を更新する。これにより、円筒体インターフェースUI周面の各アイコンの表示順序が変更される。
また、カラープリントの色調設定に用いられる円筒体インターフェースUIを表示する場合は、図13(a)、(b)に示す様な各円筒体インターフェースUIを順次表示して、色調を段階的に設定しても良い。すなわち、図13(a)の円筒体インターフェースUIを表示して、この円筒体インターフェースUI周面の各アイコンに対応する大まかな各色調のいずれかを選択設定し、引き続いて図13(b)の円筒体インターフェースUIを表示して、この円筒体インターフェースUI周面の各アイコンに対応する細かな各色調、つまり先に選択された大まかな色調を細分化した各色調のいずれかを選択設定する。
更に、図14(a)、(b)に示す様に円筒体インターフェースUIの一部に、実行ボタン31、キャンセルボタン32、設定解除ボタン33、及びリターンボタン34等を表示し、各ボタン31〜34のいずれかが選択指示されたときに、この選択指示されたボタンに対応する処理を行なっても良い。
また、アプリケーションソフトウェア12として、プリンタ55を制御するドライバを例示しているが、他の制御もしくは処理を行なうものであっても良い。例えば、表示デバイスを制御するドライバであっても構わない。この場合は、表示デバイスの画面のコントラスト、輝度、色調等に対応するそれぞれのアイコンを円筒体インターフェースUI周面に配列表示し、各アイコンのいずれかを選択指示する。
更に、円筒体インターフェースUI上に、ポインティングデバイス60によるカーソルCが無い状態では、制御部3でタイマーを設定し、円筒体インターフェースUIの回転を1アイコンにつき、一定時間停止させ、タイマー終了後、再度、円筒体インターフェースUIの回転を再開させるという処理を繰り返しても良い。
また、拡大アイコンや説明情報の表示を省略しても良い。この場合は、カーソルCが円筒体インターフェースUI周面のアイコンに重ねられて、クリック操作がなされたときに、このアイコンを履歴情報表示ウィンド27に表示し、このアイコンに対応する機能を直ちに設定する。
更に、円筒体の変わりに、多角形状の筒体等を用いても良い。
<実施形態2>
次に、本発明のインターフェースの実施形態2を説明する。
本実施系形態のインターフェースは、図1のインターフェース11と同様の構成である。また、インターフェース11を構築するパーソナルコンピュータ及びプリンタ等も、図15に示すものと同一である。
本実施形態では、表示デバイス57の画面に円筒体インターフェースUIを表示する代わりに、図19(a)〜(c)に示す様に表示デバイス57の画面に表示エリア71を形成して、この表示エリア71を横方向Fに横切る様にアイコンを連続的に移動させつつ、この表示エリア71に複数のアイコンI-1、I-2、…をエンドレスに順次繰り返して表示し、この表示エリア71に表示されているアイコンを選択的に指示できる様にしている。
尚、図19(a)〜(c)において、画面左側の部数欄72及び画面設定欄73は、使用頻度の高い機能であって、固定的に表示されるものである。
例えば、アプリケーションソフトウェア12がプリンタ55を制御するドライバであるならば、表示エリア71にプリンタ制御用の各アイコンI-1、I-2、…をエンドレスに順次繰り返して表示し、この表示エリア71のアイコンを指示する。この場合は、HDD54に、図20に示す様な管理データテーブルD4、及び図21に示す様なアイコンデータテーブルD5を予め記憶しておく必要がある。
図20の管理データテーブルD4には、表示エリア71に表示される各アイコンI-1、I-2、…に関する情報が記憶されている。例えば、各アイコンI-1、I-2、…に対応するそれぞれの機能名、各アイコンI-1、I-2、…の表示順序、各機能の識別番号、及び各アイコンI-1、I-2、…の識別番号が相互に対応付けて記憶されている。
また、図21のアイコンデータテーブルD5には、各アイコンI-1、I-2、…の識別番号及び該各アイコンの画像データが相互に対応付けて記憶されている。
次に、プリンタ制御用の表示について、より詳しい動作を説明する。
制御部3は、記憶部5を通じて、HDD54内の管理データテーブルD4及びアイコンデータテーブルD5を参照し、各アイコンのI-1、I-2、…の表示順序及び識別番号を管理データテーブルD4から読み出し、各アイコンI-1、I-2、…の識別番号に対応するそれぞれの画像データをアイコンデータテーブルD5から読み出す。そして、制御部3は、各アイコンI-1、I-2、…の表示順序、識別番号、及び画像データを表示駆動部4に与える。表示駆動部4は、機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じて表示デバイス57を駆動制御し、表示デバイス57の画面上で、図19(a)〜(c)に示す様に表示デバイス57の画面に表示エリア71を形成して、表示エリア71を横方向Fに横切る様にそれぞれの画像データによって示される各アイコンI-1、I-2、…を該各アイコンの表示順序でエンドレスに繰り返し表示する。このとき、制御部3は、表示駆動部4を通じて、表示エリア71の表示状態を監視する。
この状態では、ユーザは、小さな画面であっても、各アイコンI-1、I-2、…を順次確認することができる。
この様な各アイコンI-1、I-2、…の表示に際し、ユーザは、所望のアイコンが表示エリア71で表示されているタイミングで、ポインティングデバイス60をクリック操作して、所望のアイコンを指示することができる。これに応答して制御部3は、表示駆動部4を通じて、表示エリア71でのアイコンの移動を停止させ、所望のアイコンを表示エリア71に表示する。また、制御部3は、所望のアイコンに対応する機能を設定する。そして、制御部3は、この機能を設定すると、表示駆動部4を通じて、表示エリア71での各アイコンのエンドレス表示を再開する。
以降同様に、必要なアイコンの全てが指示されて、必要な機能の全てが設定された後に、ポインティングデバイス60を操作して、プリントの開始を指示すると、この旨がオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて制御部3へと送受され、これに応答してアプリケーションソフトウェア12が機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じてプリンタ55を制御し、必要な機能の全てを用いたプリントを行なう。
この様に本実施形態では、表示エリア71に複数のアイコンをエンドレスに順次繰り返して表示するだけなので、先に述べた円筒体インターフェースUIの表示と比較すると、プログラム処理を大幅に削減して、パーソナルコンピュータにかかる負担を軽減することができる。
尚、表示エリア71を横切る様にアイコンを連続的に移動させる代わりに、アイコンを間欠的に移動させて、表示エリア71に表示されているアイコンを一定時間停止させても良い。この場合は、所望のアイコンが表示エリア71で表示されているタイミングをとらえ易く、ポインティングデバイス60のクリック操作によるアイコンの指示も容易になる。
また、表示エリア71を横切る様にアイコンを移動させずに、表示エリア71に複数のアイコンをコマ落としの様に1個ずつ順次切替え表示するだけでも良い。
あるいは、ポインティングデバイス60等の操作に応答して、表示エリア71でのアイコンの移動を停止させたり、アイコンの移動を再開させたり、アイコンの表示順序を逆転させたり、アイコンの移動速度を変更することができる様にしても良い。
更に、実施形態1と同様に、アイコンが選択指示されたときに、拡大アイコンや説明情報等を表示しても良い。
あるいは、必要なアイコンが指示されたときに、この必要なアイコンを履歴情報表示ウィンドに表示したり、既に設定されたアイコンの機能により他の機能が制限されるときには、この他の機能のアイコンの表示を変更したり、この他の機能が制限される説明情報を表示しても良い。
図22は、表示デバイス57の画面に形成される表示エリアの変形例を示している。この表示エリア71Aは、図19(a)〜(c)の表示エリア71よりも横幅が広くされており、4個のアイコンを同時に表示することができる。
ここでは、表示エリア71を横方向Fに横切る様に各アイコンI-1、I-2、…を4個ずつ該各アイコンの表示順序でエンドレスに繰り返し表示する。そして、カーソルCが表示エリア71Aのいずれかのアイコンに重ねられて、クリック操作がなされると、制御部3は、表示エリア71Aでのアイコンの移動を停止させ、表示エリア71Aに表示されているアイコンに対応する機能を直ちに設定する。この後、表示エリア71Aによる各アイコンの表示を元の状態に戻す。
図23は、表示デバイス57の画面に形成される表示エリアの他の変形例を示している。この表示エリア71Bは、図19(a)〜(c)の表示エリア71よりも縦幅が広くされており、3個のアイコンを縦方向に並べて同時に表示することができる。
ここでは、表示エリア71に3個のアイコンを縦方向に並べたままで、表示エリア71を横方向Fに横切る様に各アイコンI-1、I-2、…を3個ずつエンドレスに繰り返し表示する。そして、カーソルCが表示エリア71Bのいずれかのアイコンに重ねられて、クリック操作がなされると、制御部3は、表示エリア71Bでのアイコンの移動を停止させ、表示エリア71Bに表示されているアイコンに対応する機能を直ちに設定する。この後、表示エリア71Bによる各アイコンの表示を元の状態に戻す。
この様に各アイコンを縦方向に並べて表示すれば、アイコン全ての表示周期が短くなり、短時間でアイコン全てを確認することができる。
<実施形態3>
次に、本発明のインターフェースの実施形態2を説明する。
本実施系形態のインターフェースは、図1のインターフェース11と同様の構成である。また、インターフェース11を構築するパーソナルコンピュータ及びプリンタ等も、図15に示すものと同一である。
本実施形態では、図24に示す様に表示デバイス57の画面に主表示エリア81及び副表示エリア82を形成し、これらの表示エリア81、82のいずれにおいても、表示エリアを縦方向Gに横切る様に各アイコンを連続的に移動させつつ、各アイコンをエンドレスに順次繰り返して表示し、アイコンを選択的に指示できる様にしている。
ここでは、複数のアイコンを複数の機能グループに振り分けており、機能グループ毎に、機能グループを示す代表アイコンIaを主表示エリア81に表示し、機能グループに属する各機能の従属アイコンIbを副表示エリア82に該代表アイコンIaの横方向に並べて表示している。また、1つの機能グループの代表アイコンIa及び従属アイコンIbは、常に横一列に並んで表示される。従って、主表示エリア81における代表アイコンIaの移動と副表示エリア82における従属アイコンIbの移動とは同期している。
この様に代表アイコンIa及び従属アイコンIbを主表示エリア81及び副表示エリア82に分けて表示する場合は、HDD54に、図25に示す様な代表アイコンデータテーブルD6、及び図26に示す様な従属アイコンデータテーブルD7を予め記憶しておく必要がある。
図25の代表アイコンデータテーブルD6には、各代表アイコンIaの識別番号、該各代表アイコンIaの画像データ、及び該各代表アイコンIaの機能グループに属する各機能の従属アイコンIbの識別番号が相互に対応付けて記憶されている。
また、図26の従属アイコンデータテーブルD7には、各従属アイコンの識別番号及び該各従属アイコンの画像データが相互に対応付けて記憶されている。
尚、代表アイコンデータテーブルD6及び従属アイコンデータテーブルD7のいずれにおいても、各アイコンの識別番号が表示順序並びに該各アイコンに対応するそれぞれの機能に対応するものとする。勿論、図3の管理データテーブルD1の様に各アイコンの表示順序及び各機能の識別番号を別に設定して記憶しても良い。
次に、プリンタ制御用の表示について、より詳しい動作を説明する。
制御部3は、記憶部5を通じて、HDD54内の代表アイコンデータテーブルD6を参照し、代表アイコンIa毎に、代表アイコンIaの識別番号、代表アイコンIaの画像データ、及び代表アイコンIaの機能グループに属する各機能の従属アイコンIbの識別番号を代表アイコンデータテーブルD6から読み出す。また、制御部3は、従属アイコンデータテーブルD7を参照し、各従属アイコンIbの識別番号及び画像データを従属アイコンデータテーブルD7から読み出す。そして、制御部3は、読み出したデータを表示駆動部4に与える。
表示駆動部4は、機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じて表示デバイス57を駆動制御し、表示デバイス57の画面上で、図24に示す様に表示デバイス57の画面に主表示エリア81及び副表示エリア82を形成して、主表示エリア81に各代表アイコンIaを3個ずつ縦方向に並べて表示する。また、表示駆動部4は、代表アイコンIa毎に、代表アイコンIaの機能グループに属する各機能の従属アイコンIbの画像データを選択して、副表示エリア82に代表アイコンIaの機能グループに属する各機能の従属アイコンIbを該代表アイコンIaの横方向に並べて表示する。そして、表示駆動部4は、主表示エリア81を縦方向Gに横切る様に各代表アイコンIaを連続的に移動させてエンドレスに順次繰り返し表示し、これに同期して副表示エリア82を縦方向Gに横切る様に各従属アイコンIbを連続的に移動させてエンドレスに繰り返して表示する。
図27は、表示デバイス57の画面上に主表示エリア81及び副表示エリア82を形成するまでの処理過程を示すフローチャートである。
まず、制御部3は、記憶部5を通じて、代表アイコンIa毎に、代表アイコンIaの識別番号、代表アイコンIaの画像データ、及び代表アイコンIaの機能グループに属する各機能の従属アイコンIbの識別番号を代表アイコンデータテーブルD6から読み出すと共に(ステップS401)、各従属アイコンの識別番号及び画像データを従属アイコンデータテーブルD7から読み出し(ステップS402)、読み出したデータを表示駆動部4に与える。
表示駆動部4は、表示デバイス57の画面に主表示エリア81及び副表示エリア82を形成して、主表示エリア81に各代表アイコンを3個ずつ縦方向Gに並べて同方向に移動表示し、かつ副表示エリア82に代表アイコンIaの機能グループに属する各機能の従属アイコンIbを該代表アイコンIaの横方向に並べて縦方向Gに移動表示する(ステップS403)。
尚、カーソルCが副表示エリア82のスクロールバー83の各ボタン83a、83bのいずれかに移動され、ポインティングデバイス60がクリック操作されたときには、これに応答して制御部3は、表示駆動部4を通じて、各ボタン83a、83bのスクロール方向のいずれが指示されたかを判定し、副表示エリア82の各従属アイコンIbを指示されたスクロール方向に移動させる。これにより、副表示エリア82の横一列に一度に表示し得る個数以上の従属アイコンIbがあったとしても、従属アイコンIbの全てを表示することができる。
この様な主表示エリア81及び副表示エリア82での表示に際し、制御部3は、表示駆動部4を通じて、主表示エリア81及び副表示エリア82の表示状態を監視する。
この状態では、ユーザは、主表示エリア81の各代表アイコンIaを見て、該各代表アイコンIaの機能グループを確認し、つまり幾つかの機能を大つかみに確認し、代表アイコンIaの横方に並ぶ各従属アイコンIbを見て、幾つかの機能を詳細に確認することができる。
このとき、ユーザは、ポインティングデバイス60を操作して、図24の画面上でカーソルCを各従属アイコンIbいずれかに移動させて重ね、ポインティングデバイス60をクリック操作することにより、所望の従属アイコンIbを選択指示することができる。これに応答して制御部3は、表示駆動部4を通じて、各表示エリア81、82でのアイコンの移動を停止させ、所望の従属アイコンIbに対応する機能を設定する。そして、制御部3は、所望の従属アイコンIbに対応する機能を設定すると、表示駆動部4を通じて、各表示エリア81、82での各アイコンのエンドレス表示を再開する。
以降同様に、必要な従属アイコンIbの全てが指示されて、必要な機能の全てが設定された後に、ポインティングデバイス60を操作して、プリントの開始を指示すると、この旨がオペレーティングシステムOS及び機能処理部1を通じて制御部3へと送受され、これに応答してアプリケーションソフトウェア12が機能処理部1及びオペレーティングシステムOSを通じてプリンタ55を制御し、必要な機能の全てを用いたプリントを行なう。
尚、各表示エリア81、82を横切る様にアイコンを連続的に移動させる代わりに、アイコンを間欠的に移動させて、各表示エリア81、82に表示されているアイコンを一定時間停止させても良い。
また、ポインティングデバイス60等の操作に応答して、表示エリア71でのアイコンの移動を停止させたり、アイコンの移動を再開させたり、アイコンの表示順序を逆転させたり、アイコンの移動速度を変更することができる様にしても良い。
更に、実施形態1と同様に、アイコンが選択指示されたときに、拡大アイコンや説明情報等を表示しても良い。
あるいは、必要なアイコンが指示されたときに、この必要なアイコンを履歴情報表示ウィンドに表示したり、既に設定されたアイコンの機能により他の機能が制限されるときには、この他の機能のアイコンの表示を変更したり、この他の機能が制限される説明情報を表示しても良い。
ところで、表示デバイス57の画面上に主表示エリア81及び副表示エリア82を形成し、主表示エリア81及び副表示エリア82別に、複数のアイコンを表示すると、アイコンの表示個数が増大して、それぞれのアイコンを個別に確認することが困難になる。
そこで、図28(a)及び(b)に示す様に主表示エリア81における中央の代表アイコンIa及び副表示エリア82における該代表アイコンIaの横方向に並ぶ各従属アイコンIbを、つまり中央の横一列の各アイコンを明るく表示し、上の横一列の各アイコンと下の横一列の各アイコンを暗く表示しても良い。これにより、ユーザは、中央の横一列の各アイコンに注目して確認し易くなる。また、上の横一列の各アイコンと下の横一列の各アイコンを参考にすることができる。
更に、図29(a)及び(b)に示す様にカーソルCが重ねられた横一列の各アイコンを明るく表示し、他の横一列の各アイコンを暗く表示しても良い。
この場合、ユーザは、ポインティングデバイス60を操作して、カーソルCを所望の横一列の部位に移動させれば、所望の横一列の各アイコンを明るく表示して容易に確認することができる。
図30は、主表示エリア81及び副表示エリア82における所望の横一列を明るく表示するための処理過程を示すフローチャートである。
まず、制御部3は、表示駆動部4を通じて、カーソルCの位置を取得し(ステップS501)、カーソルCの位置が主表示エリア81もしくは副表示エリア82にあるか否かを判定し(ステップS502)、カーソルCの位置が主表示エリア81もしくは副表示エリア82になければ(ステップS502で「No」)、この処理を終了する。
また、カーソルCの位置が主表示エリア81もしくは副表示エリア82にあれば(ステップS502で「Yes」)、制御部3は、カーソルCが重ねられた横一列の部位が既に明るく表示されているか否かを判定し、この部位が既に明るく表示されていれば、表示状態を変更する必要がないものとみなして(ステップS503で「No」)、表示状態を変更しないまま、この処理を終了する。また、制御部3は、カーソルCが重ねられた横一列の部位が明るく表示されていなければ、表示状態を変更する必要があるものとみなして(ステップS503で「Yes」)、これまで明るく表示されていた横一列の部位を暗く表示し、カーソルCが重ねられた横一列の部位を明るく表示する(ステップS504)。
尚、所望の横一列の各アイコンを明るく表示する代わりに、所望の横一列の各アイコンの色を変更したり該各アイコンを装飾しても良い。
また、図31(a)及び(b)に示す様に副表示エリア82の幅を変更することができる様にしても良い。これにより、副表示エリア82に一度に表示され得る各従属アイコンの個数を変更することができる。
この場合は、ポインティングデバイス60を操作して、カーソルCを副表示エリア82の左縁に移動させ、ポインティングデバイス60をクリック操作しつつ、カーソルCを左右に移動させる(ドラッグアンドホールドと称す)。これに応答して制御部3は、表示駆動部4を通じて、カーソルCに追従させて、副表示エリア82の左縁を左右に移動させて、副表示エリア82の幅を変更する。
尚、上記各実施形態では、アイコンを例示しているが、アイコンの代わりに、アイコンと同等の役目を果たす指標等を表示しても良い。指標としては、各種の機能の内容が容易に分かるように印された記号、符号、文字列等がある。
本発明のインターフェースの実施形態1を示すブロック図である。 (a)及び(b)は、実施形態1のインターフェースにおける円筒体インターフェース、及び該円筒体インターフェースに関連する他の円筒体インターフェースを示す図である。 実施形態1のインターフェースにおける管理データテーブルを例示する図である。 実施形態1のインターフェースにおけるアイコンデータテーブルを例示する図である。 実施形態1のインターフェースにおける説明データテーブルを例示する図である。 円筒体インターフェースの停止操作を示す図である。 円筒体インターフェースの変形例を示す図である。 (a)及び(b)は、円筒体インターフェースのアイコンの選択指示操作、及びアイコンの拡大表示例を示す図である。 (a)及び(b)は、円筒体インターフェースのボタンの選択指示操作、及び説明情報の表示例を示す図である。 実施形態1のインターフェースにおける履歴情報表示ウィンドを示す図である。 (a)、(b)、及び(c)は、円筒体インターフェース、他の円筒体インターフェース、及び説明情報の表示例を示す図である。 (a)及び(b)は、円筒体インターフェース周面のアイコンの移動操作を例示する図である。 (a)及び(b)は、色調を段階的に設定するための各円筒体インターフェースを示す図である。 (a)及び(b)は、円筒体インターフェースの他の各変形例を示す図である。 実施形態1のインターフェースを構築するパーソナルコンピュータ及びプリンタ等を示すブロック図である。 実施形態1のインターフェースによる処理過程の概要を示すフローチャートである。 図16のステップS102の処理を詳しく示すフローチャートである。 図16のステップS103の処理を詳しく示すフローチャートである。 (a)〜(c)は、本発明のインターフェースの実施形態2における表示エリアの表示状態を示す図である。 実施形態2のインターフェースにおける管理データテーブルを例示する図である。 実施形態2のインターフェースにおけるアイコンデータテーブルを例示する図である。 実施形態2における表示エリアの変形例を示す図である。 実施形態2における表示エリアの他の変形例を示す図である。 本発明のインターフェースの実施形態3における主表示エリア及び副表示エリアの表示状態を示す図である。 実施形態3のインターフェースにおける代表アイコンデータテーブルを例示する図である。 実施形態3のインターフェースにおける従属アイコンデータテーブルを例示する図である。 実施形態3のインターフェースにおける主表示エリア及び副表示エリアを形成するまでの処理過程を示すフローチャートである。 (a)及び(b)は、実施形態3のインターフェースにおける主表示エリア及び副表示エリアの他の表示状態を示す図である。 (a)及び(b)は、実施形態3のインターフェースにおける主表示エリア及び副表示エリアの別の表示状態を示す図である。 図29の表示状態を実施するための処理過程を示すフローチャートである。 (a)及び(b)は、実施形態3のインターフェースにおける副表示エリアの幅を変更している様子を示す図である。 実施形態のインターフェースにおけるアイコンを例示する図である。
符号の説明
1 インターフェース表示部
2 機能処理部
3 制御部
4 表示駆動部
5 記憶部
11 インターフェース
12 アプリケーションソフトウェア
C カーソル
I-1〜I-n アイコン
J-1〜J-n 拡大アイコン
OS オペレーティングシステム
UI 円筒体インターフェース

Claims (28)

  1. 複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するインターフェースにおいて、
    画面上に各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示する表示制御手段と、
    該画面上のアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作手段と
    を備えることを特徴とするインターフェース。
  2. 複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するインターフェースにおいて、
    回転体を画面に表示して、各アイコンもしくは各指標を該回転体周面に配置し、回転体を回転させることにより各アイコンもしくは各指標を順次表示する表示制御手段と、
    回転体周面のアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作手段と
    を備えることを特徴とするインターフェース。
  3. 表示制御手段は、入力操作手段により回転体の停止が指示されると、回転体の回転を停止させることを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  4. 表示制御手段は、入力操作手段により回転体の回転速度もしくは回転方向の変更が指示されると、回転体の回転速度もしくは回転方向を変更することを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  5. 表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンもしくは指標が指示されると、この指示されたアイコンもしくは指標に関連する少なくとも1つの他のアイコンもしくは指標を回転体周面に配置して表示することを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  6. 表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンもしくは指標が指示されると、この指示されたアイコンもしくは指標を拡大して表示することを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  7. 表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンもしくは指標が指示されると、この指示されたアイコンもしくは指標に関する情報を表示することを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  8. 表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンもしくは指標の位置変更が指示されると、回転体周面のアイコンもしくは指標の位置を変更することを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  9. 表示制御手段は、入力操作手段により回転体周面のアイコンもしくは指標が指示されると、この指示されたアイコンもしくは指標と共に指示することが禁止されている他のアイコンもしくは指標の表示を変更することを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  10. 表示制御手段は、指示されたアイコンもしくは指標と共に指示することが禁止されている他のアイコンもしくは指標に関する情報を表示することを特徴とする請求項9に記載のインターフェース。
  11. 表示制御手段は、入力操作手段により指示された少なくとも1つのアイコンもしくは指標を回転体とは異なる履歴情報表示領域に表示することを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  12. 表示制御手段は、回転体を操作制御するためのボタンを画面に表示し、入力操作手段により該ボタンが操作されると、回転体を制御することを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  13. 表示制御手段は、回転体の回転と一時停止を繰り返すことを特徴とする請求項2に記載のインターフェース。
  14. 複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するインターフェースにおいて、
    画面上に表示エリアを形成し、この表示エリアを横切る様に少なくとも1つのアイコンもしくは指標を移動させつつ、この表示エリアに各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示する表示制御手段と、
    該表示エリアに表示されているアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作手段と
    を備えることを特徴とするインターフェース。
  15. 表示制御手段は、表示エリアを横切る様なアイコンもしくは指標の移動を間欠的に行なうことを特徴とする請求項14に記載のインターフェース。
  16. 表示制御手段は、表示エリアに複数のアイコンもしくは指標を一方向に並べて表示し、この表示エリアを横切る様に該各アイコンもしくは該各指標を該一方向に移動させることを特徴とする請求項14に記載のインターフェース。
  17. 表示制御手段は、表示エリアに複数のアイコンもしくは指標を一方向に並べて表示し、この表示エリアを横切る様に該各アイコンもしくは該各指標を該一方向に交差する他の方向に同期させて移動させることを特徴とする請求項14に記載のインターフェース。
  18. 表示エリアに一方向に並べて表示される複数のアイコンもしくは指標は、アイコンもしくは指標と、該アイコンもしくは該指標に属する他のアイコンもしくは他の指標とからなることを特徴とする請求項17に記載のインターフェース。
  19. 表示エリアに一方向に並べて表示される複数のアイコンもしくは指標は、同一の機能グループに属する複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標であることを特徴とする請求項17に記載のインターフェース。
  20. 表示制御手段は、表示エリアに複数のアイコンもしくは指標を行列方向に並べて表示し、この表示エリアを横切る様に該各アイコンもしくは該各指標を行方向又は列方向に同期させて移動させており、1つの行又は列の表示状態を他の行又は列の表示状態とは異ならせることを特徴とする請求項14に記載のインターフェース。
  21. 表示制御手段は、画面上のカーソルにより指示された1つの行又は列の表示状態を、他の行又は列の表示状態とは異ならせることを特徴とする請求項20に記載のインターフェース。
  22. 入力操作手段は、この入力操作手段の入力操作に基づいて表示エリアの拡大縮小を表示制御手段に指示し、
    表示制御手段は、入力操作手段からの表示エリアの拡大縮小の指示に応答して、この表示エリアを拡大縮小することを特徴とする請求項14に記載のインターフェース。
  23. 各機能がプリンタをドライブするためのそれぞれの機能であって、このインターフェースがプリンタをドライブするために用いられるものであることを特徴とする請求項1、2、及び14のいずれかに記載のインターフェース。
  24. 各アイコンもしくは各指標がプリンタにより印刷される印刷物の印刷レイアウトを設定するためのものであることを特徴とする請求項1、2、及び14のいずれかに記載のインターフェース。
  25. 入力操作手段により指示されたアイコンもしくは指標に対応する機能を実行する機能実行手段を備えることを特徴とする請求項1、2、及び14のいずれかに記載のインターフェース。
  26. 複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するためのコンピュータにより実行されるインターフェースプログラムにおいて、
    画面上に各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示する表示制御ステップと、
    該画面上のアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム。
  27. 複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するためのコンピュータにより実行されるインターフェースプログラムにおいて、
    回転体を画面に表示して、各アイコンもしくは各指標を該回転体周面に配置し、回転体を回転させることにより各アイコンもしくは各指標を順次表示する表示制御ステップと、
    回転体周面のアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム。
  28. 複数の機能に対応する各アイコンもしくは各指標を画面に表示し、各アイコンもしくは各指標を画面上で選択的に指示するためのコンピュータにより実行されるインターフェースプログラムにおいて、
    画面上に表示エリアを形成し、この表示エリアを横切る様に各アイコンもしくは各指標を移動させつつ、この表示エリアに各アイコンもしくは各指標をエンドレスに順次繰り返して表示する表示制御ステップと、
    該表示エリアに表示されているアイコンもしくは指標を選択的に指示する入力操作ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム。
JP2005075440A 2004-10-06 2005-03-16 インターフェース及びコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム Pending JP2006134288A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075440A JP2006134288A (ja) 2004-10-06 2005-03-16 インターフェース及びコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム
US11/243,894 US20060075355A1 (en) 2004-10-06 2005-10-04 Interface and interface program executed by a computer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293918 2004-10-06
JP2005075440A JP2006134288A (ja) 2004-10-06 2005-03-16 インターフェース及びコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006134288A true JP2006134288A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36127131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005075440A Pending JP2006134288A (ja) 2004-10-06 2005-03-16 インターフェース及びコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060075355A1 (ja)
JP (1) JP2006134288A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041962A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sharp Corp メニュー表示装置、メニュー表示方法、およびメニュー表示プログラム
JP2007249970A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> カーソルを有するディスプレイ上の位置を選択するための技術
JP2008097172A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sony Corp 表示装置および表示方法
JP2008152674A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP2010165354A (ja) * 2008-12-17 2010-07-29 Toshihiko Okabe リンク情報の送受信システム及びリンク情報の表示装置
JP2011090584A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Kyocera Mita Corp 表示装置、表示制御プログラム、表示制御方法、電子機器、及び画像形成装置
JP2011232913A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Sharp Corp 情報端末装置
JP2013140416A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Alpine Electronics Inc スクロール制御装置およびスクロール制御方法
JP5310844B2 (ja) * 2009-05-26 2013-10-09 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP2013254290A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Kyocera Document Solutions Inc 電子機器及び表示プログラム
JP2014102812A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Wikipad Inc 仮想複数面の仮想回転可能なユーザインタフェースのアイコン列
JP6320610B1 (ja) * 2017-09-11 2018-05-09 株式会社タッグ 情報表示装置、情報表示システム、情報表示方法および情報表示プログラム
US10175848B2 (en) 2009-02-09 2019-01-08 Nokia Technologies Oy Displaying a display portion including an icon enabling an item to be added to a list

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509588B2 (en) 2005-12-30 2009-03-24 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US7940250B2 (en) * 2006-09-06 2011-05-10 Apple Inc. Web-clip widgets on a portable multifunction device
US8564544B2 (en) 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US10313505B2 (en) * 2006-09-06 2019-06-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US8519964B2 (en) 2007-01-07 2013-08-27 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
US8788954B2 (en) * 2007-01-07 2014-07-22 Apple Inc. Web-clip widgets on a portable multifunction device
KR20080073868A (ko) * 2007-02-07 2008-08-12 엘지전자 주식회사 단말기 및 메뉴표시방법
KR101417769B1 (ko) * 2007-04-16 2014-08-07 삼성전자주식회사 통신 단말기의 사용자 컨텐츠 관리 방법
US9933937B2 (en) 2007-06-20 2018-04-03 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for playing online videos
US9772751B2 (en) 2007-06-29 2017-09-26 Apple Inc. Using gestures to slide between user interfaces
AU2011101194B4 (en) * 2007-09-04 2012-03-15 Apple Inc. Portable multifunction device with interface reconfiguration mode
US9619143B2 (en) 2008-01-06 2017-04-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for viewing application launch icons
US8619038B2 (en) 2007-09-04 2013-12-31 Apple Inc. Editing interface
US11126321B2 (en) * 2007-09-04 2021-09-21 Apple Inc. Application menu user interface
US8615720B2 (en) * 2007-11-28 2013-12-24 Blackberry Limited Handheld electronic device and associated method employing a graphical user interface to output on a display virtually stacked groups of selectable objects
US8584031B2 (en) 2008-11-19 2013-11-12 Apple Inc. Portable touch screen device, method, and graphical user interface for using emoji characters
US8453057B2 (en) * 2008-12-22 2013-05-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Stage interaction for mobile device
CN101901098A (zh) * 2009-05-26 2010-12-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子显示装置及其图标的显示方法
US8387088B2 (en) * 2009-11-13 2013-02-26 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for presenting media programs
US8479107B2 (en) * 2009-12-31 2013-07-02 Nokia Corporation Method and apparatus for fluid graphical user interface
US8736561B2 (en) 2010-01-06 2014-05-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with content display modes and display rotation heuristics
US9081499B2 (en) * 2010-03-02 2015-07-14 Sony Corporation Mobile terminal device and input device
US9977472B2 (en) * 2010-03-19 2018-05-22 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for displaying relative motion of objects on graphical user interface
US9170708B2 (en) 2010-04-07 2015-10-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
US10788976B2 (en) 2010-04-07 2020-09-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders with multiple pages
DE202010007315U1 (de) * 2010-05-27 2010-10-07 Omikron Data Quality Gmbh Bedienvorrichtung für eine Nutzerschnittstelle
CN102455858A (zh) * 2010-10-25 2012-05-16 宏碁股份有限公司 光标管理方法及相关管理系统
US20120179994A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Smart Technologies Ulc Method for manipulating a toolbar on an interactive input system and interactive input system executing the method
US9218189B2 (en) * 2011-10-04 2015-12-22 Sap Portals Israel Ltd Managing a contextual workspace
US9245245B2 (en) 2011-10-06 2016-01-26 Sap Portals Israel Ltd Managing semantic data in a contextual workspace
US9213954B2 (en) 2011-10-06 2015-12-15 Sap Portals Israel Ltd Suggesting data in a contextual workspace
WO2013187872A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 Intel Corporation Techniques for select-hold-release electronic device navigation menu system
CN105849675B (zh) 2013-10-30 2019-09-24 苹果公司 显示相关的用户界面对象
DK201670595A1 (en) 2016-06-11 2018-01-22 Apple Inc Configuring context-specific user interfaces
US11816325B2 (en) 2016-06-12 2023-11-14 Apple Inc. Application shortcuts for carplay
US11675476B2 (en) 2019-05-05 2023-06-13 Apple Inc. User interfaces for widgets
US11354016B2 (en) * 2020-01-09 2022-06-07 International Business Machines Corporation Dynamic user interface pagination operation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69432199T2 (de) * 1993-05-24 2004-01-08 Sun Microsystems, Inc., Mountain View Graphische Benutzerschnittstelle mit Verfahren zur Schnittstellebildung mit fernsteuernden Einrichtungen
US5689667A (en) * 1995-06-06 1997-11-18 Silicon Graphics, Inc. Methods and system of controlling menus with radial and linear portions
US5898435A (en) * 1995-10-02 1999-04-27 Sony Corporation Image controlling device and image controlling method
US6177931B1 (en) * 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
US6538698B1 (en) * 1998-08-28 2003-03-25 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for sorting images in an image capture unit to ease browsing access
EP1070426A1 (en) * 1999-02-08 2001-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for displaying an electronic program guide
US6473751B1 (en) * 1999-12-10 2002-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for defining search queries and user profiles and viewing search results
CA2402543C (en) * 2000-03-17 2010-10-26 Vizible.Com Inc. A three dimensional spatial user interface
US7197720B2 (en) * 2000-12-04 2007-03-27 Lehman James A Interactive inventor's menus within a software computer and video display system
US6976228B2 (en) * 2001-06-27 2005-12-13 Nokia Corporation Graphical user interface comprising intersecting scroll bar for selection of content
US6571072B1 (en) * 2001-12-07 2003-05-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming method
SE0202664L (sv) * 2002-09-09 2003-11-04 Zenterio Ab Grafiskt användargränssnitt för navigering och selektion från olika valbara alternativ presenterade på en bildskärm
US20040216036A1 (en) * 2002-09-13 2004-10-28 Yahoo! Inc. Browser user interface
US20050030279A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Liang Fu Multi-functional pointing and control device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041962A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sharp Corp メニュー表示装置、メニュー表示方法、およびメニュー表示プログラム
JP2007249970A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> カーソルを有するディスプレイ上の位置を選択するための技術
JP2008097172A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sony Corp 表示装置および表示方法
US8279467B2 (en) 2006-12-19 2012-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for indicating conflicting print setting functions
JP2008152674A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP2010165354A (ja) * 2008-12-17 2010-07-29 Toshihiko Okabe リンク情報の送受信システム及びリンク情報の表示装置
US10175848B2 (en) 2009-02-09 2019-01-08 Nokia Technologies Oy Displaying a display portion including an icon enabling an item to be added to a list
JP5310844B2 (ja) * 2009-05-26 2013-10-09 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP2011090584A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Kyocera Mita Corp 表示装置、表示制御プログラム、表示制御方法、電子機器、及び画像形成装置
JP2011232913A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Sharp Corp 情報端末装置
JP2013140416A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Alpine Electronics Inc スクロール制御装置およびスクロール制御方法
JP2013254290A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Kyocera Document Solutions Inc 電子機器及び表示プログラム
JP2014102812A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Wikipad Inc 仮想複数面の仮想回転可能なユーザインタフェースのアイコン列
JP6320610B1 (ja) * 2017-09-11 2018-05-09 株式会社タッグ 情報表示装置、情報表示システム、情報表示方法および情報表示プログラム
JP2019049908A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社タッグ 情報表示装置、情報表示システム、情報表示方法および情報表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060075355A1 (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006134288A (ja) インターフェース及びコンピュータにより実行されるインターフェースプログラム
JP2006323504A (ja) インターフェース及び印刷制御装置
US7512898B2 (en) User interface with multi-state menu
KR101517618B1 (ko) 웹 컨텐츠를 효율적으로 디스플레이하기 위한 장치 및 방법
US20100275150A1 (en) Terminal device, link selection method, and display program
JP6125467B2 (ja) プリント注文受付機とその作動方法および作動プログラム
JPH0876960A (ja) ウィンドウシステム
WO2012160829A1 (ja) タッチスクリーン装置、タッチ操作入力方法及びプログラム
JP5875262B2 (ja) 表示制御装置
JP2015191549A (ja) デバイス制御プログラム、デバイス制御方法、及びデバイス制御装置
JP2004078814A (ja) マルチディスプレイ表示制御プログラム
JP2010128735A (ja) 画面データエディタ装置、画面データエディタプログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2006201585A (ja) 操作パネル装置
JP2003202950A (ja) 情報端末装置
JP2022179604A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2007133750A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP5039312B2 (ja) 複数ポインタを制御するプログラム、方法および装置
JP2006126503A (ja) Lcd表示器
JP2013109713A (ja) プログラマブルコントローラの周辺装置
JP7013794B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP7228964B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2007058539A (ja) プリンタドライバのヘルププログラム
JP7386660B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2004086586A (ja) マルチディスプレイ環境におけるアプリケーション表示制御プログラム
JP7043804B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520