JP2006133028A - 電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システム - Google Patents

電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006133028A
JP2006133028A JP2004320805A JP2004320805A JP2006133028A JP 2006133028 A JP2006133028 A JP 2006133028A JP 2004320805 A JP2004320805 A JP 2004320805A JP 2004320805 A JP2004320805 A JP 2004320805A JP 2006133028 A JP2006133028 A JP 2006133028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
temperature
detection device
component temperature
temperature detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004320805A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyoshi Kawamura
享由 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004320805A priority Critical patent/JP2006133028A/ja
Publication of JP2006133028A publication Critical patent/JP2006133028A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】温度測定対象の電子部品の温度を手軽に測定することができる電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システムを提供する。
【解決手段】電子部品500に内蔵し、該電子部品500のケース温度を検出する電子部品温度検出装置100を備えるとともに、その電子部品温度検出装置100が検出した電子部品500のケース温度を間接的に読み取る情報読取装置200とを備える。これにより、従来のような熱伝対を電子部品本体に取り付けたり、ヒートシンクに通したりするような温度測定開始まで多くの段取りが必要なものとは異なり、手軽に電子部品の温度を測定することが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、IC等の電子部品の温度を検出する電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システムに関する。
従来、電子機器などに組み込まれる基板上の電子部品の温度を測定する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1で開示された電子部品の温度測定技術は、従来のヒートシンクに電子部品と密着する冷却フィン部分に電子部品の表面温度を検知するセンサを設け、ヒートシンク内の貫通孔を通る熱伝対線の一端がセンサと密着し、他端が密着面とは異なる面に開口し、熱伝対線を外部に出すことでヒートシンクが取り付けられている電子部品の表面温度を測定可能としたものである。
特開2002−261218号公報
しかしながら、従来の電子部品の温度を測定する装置においては、熱伝対を電子部品本体に取り付けなければならず、しかもヒートシンクを通して取り付けることからヒートシンクに貫通孔を開けなければならないこともあって、温度測定開始まで多くの段取りが必要となり、手軽に温度測定することが困難であるという問題がある。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、電子部品の温度を手軽に測定することができる電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システムを提供することを目的とする。
上記目的は下記構成により達成される。
(1) 電子部品のパッケージ内に設けられる電子部品温度検出装置であって、前記電子部品の温度を検出する温度検出手段と、静電結合、電磁結合、電磁誘導、マイクロ波又は光のいずれか1つを利用して外部装置との間で交信を行って前記温度検出手段の検出結果を送信する通信手段と、を備える。
(2) 電子部品の温度を測定する電子部品温度測定システムであって、上記(1)に記載の電子部品温度検出装置と、静電結合、電磁結合、電磁誘導、マイクロ波、光のうち、前記電子部品温度検出装置が利用しているものと同一のものを利用して前記電子部品温度検出装置との間で交信を行い、前記電子部品温度検出装置から送信される温度情報を取得する情報読取装置と、を備える。
(3) 上記(2)に記載の電子部品温度測定システムにおいて、前記情報読取装置は、外部のコンピュータと接続するインタフェース手段を備え、該インタフェース手段を用いて取得した温度情報を前記コンピュータに送信する。
上記(1)に記載の電子部品温度検出装置では、電子部品内で温度を検出するとともに、検出した温度を外部装置へ送信するので、熱伝対を電子部品本体に取り付けたり、ヒートシンクに通したりする必要がなく、手軽に電子部品の温度を測定することができる。
上記(2)に記載の電子部品温度測定システムでは、電子部品に内蔵させた電子部品温度検出装置が検出した電子部品の温度を情報読取装置が読み取るので、熱伝対を電子部品本体に取り付けたり、ヒートシンクに通したりする必要がなく、手軽に電子部品の温度を測定することができる。
上記(3)に記載の電子部品温度測定システムでは、情報読取装置が電子部品温度検出装置から読み取った電子部品の温度を外部のコンピュータへ送るので、外部のコンピュータで電子部品の温度を容易に管理することができる。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る電子部品温度測定システムの概略構成を示すブロック図である。この図において、本実施の形態の電子部品温度測定システムは、IC等の電子部品500に埋め込んで使用する電子部品温度検出装置100を含む非接触ICタグ300と、電磁誘導を利用して電子部品温度検出装置100との間で交信を行い、電子部品温度検出装置100から送信される温度データ(電子部品500のケース温度を示すデータ)を取得する情報読取装置200とを備える。
図2は、非接触ICタグ300の概観構成を示す平面図である。この図において、非接触ICタグ300の基板301上には、当該タグ300における全ての機能を司るICチップ302と、電磁誘導によって電流を発生させる結合コイル303と、上述した電子部品温度検出装置100とが実装されている。結合コイル303は、銅やアルミニウムなどを使用したエッチングでスパイラル状にパターン形成されたものであり、その一端がICチップ302のアンテナ端子(図示略)の一端に接続され、他端がICチップ302のアンテナ端子の他端に接続される。この場合、図示のように結合コイル303の一部分303aが結合コイル303の他の部分と重ならないように基板301の裏面側に迂回するように形成されている。
非接触ICタグ300では、情報読取装置200から送信される電磁波を受けることで結合コイル303に電流が流れて電圧が誘起し、この電圧によってICチップ302が動作を開始する。ICチップ302は、動作を開始すると、情報読取装置200との間でデータの送受信を行う。特に、電子部品温度検出装置100に電圧を印加して動作させて、電子部品温度検出装置100が検出した電子部品500のケース温度を示す温度データを取得してメモリ304に保存するとともに情報読取装置200へ送信する。
次に、図3は、電子部品温度検出装置100の概略構成を示すブロック図である。この図に示すように、電子部品温度検出装置100は熱抵抗検出回路101と温度変換テーブル102とを備えており、熱抵抗検出回路101にて熱抵抗を検出し、さらに検出した熱抵抗を温度変換テーブル102の直線補間等の変換テーブルにて変換値を求める。そして、求めた変換値即ち温度データをICチップ302に入力する。ここで、熱抵抗とは、熱が移動している2点間の1W当りの温度差を言い、熱の伝わり難さを表している。単位は(℃/W)である。熱抵抗は、電気抵抗と同じような考え方で求まり、電圧に相当するのが2点間の温度差で、電流に相当するのが移動している熱(電力)である。
次に、図4は、情報読取装置200の概略構成を示すブロック図である。この図に示すように、情報読取装置200は、アンテナ201と、アンテナ切替回路202と、送信回路203と、受信回路204と、制御回路205と、インタフェース回路206とを備えている。アンテナ201は非接触ICタグ300の結合コイル303と同様にスパイラル状に形成されている。送信回路203は、制御回路205から入力される送信データと搬送波とから無線信号を生成してアンテナ201から送信する。この場合、送信データには非接触ICタグ300を指定するID(固有情報)を付加して送信する。受信回路204は、アンテナ201を介して非接触ICタグ300から送信された無線信号を受信して受信データを復調し、制御回路205に入力する。
制御回路205は、データ送受信時にアンテナ切替回路202に切替信号を入力し、送信側に切り替えたときには、送信回路203に送信データと搬送波を入力し、受信側に切り替えたときには、受信回路204から受信データを取り込む。特に送信データには非接触ICタグ300を指定するIDを付加する。また、制御回路205はデータ一時保存用のメモリ(図示略)を有しており、非接触ICタグ300から送られてきた温度データの保存に使用する。
また、制御回路205は、インタフェース回路206を介してコンピュータ400(図1参照)と交信を行い、コンピュータ400から温度読取指令が送信されてくると、非接触ICタグ300から取得した温度データをコンピュータ400へ送信する。アンテナ切替回路202は、制御回路205より送信用の切替信号が入力されると、アンテナ201と送信回路203を接続し、受信用の切替信号が入力されると、アンテナ201と受信回路204を接続する。
次に、上記構成の電子部品温度測定システムの動作について説明する。電子部品500の温度を測定する際、情報読取装置200では、アンテナ切替回路202によってアンテナ201が送信回路203に接続されて、制御回路205から温度読取指令の送信データと搬送波が送信回路203に入力される。送信回路203に送信データと搬送波が入力されると、送信回路203から送信データを乗せた搬送波がアンテナ201から送信される。情報読取装置200から送信データが送信されると、そのときの電磁波エネルギーによって非接触ICタグ300内の電子部品温度検出装置100が起動し、電子部品500のケース温度を検出し送信する。
情報読取装置200では、送信データの送信を行った後、アンテナ切替回路202によってアンテナ201が受信回路204に接続される。これにより非接触ICタグ300内の電子部品温度検出装置100から送信された温度データが受信回路204で受信されて、受信データが制御回路205に入力される。制御回路205は、受信回路204より入力された受信データ即ち温度データを一時的に保存する。温度データの保存を行った後、外部のコンピュータ400から電子部品500の温度読取指令が送信されてくると、保存している温度データをコンピュータ400へ送信する。制御回路205は、温度データをコンピュータ400へ送信した後、それを消去する。
このように本実施の形態の電子部品温度測定システムによれば、電子部品500に内蔵し、該電子部品500の温度を検出する電子部品温度検出装置100を備えるとともに、その電子部品温度検出装置100が検出した電子部品500のケース温度を間接的に読み取る情報読取装置200とを備えるので、従来のような熱伝対を電子部品本体に取り付けたり、ヒートシンクに通したりするような温度測定開始まで多くの段取りが必要なものとは異なり、手軽に電子部品の温度を測定することができる。そして、必要があれば情報読取装置200が電子部品温度検出装置100から読み取った電子部品500のケース温度を外部のコンピュータ400へ送るので、外部のコンピュータ400で電子部品500の温度を容易に管理することができる。
なお、上記実施の形態の電子部品温度検出装置100は、熱抵抗検出回路101で熱抵抗を検出して温度変換テーブル102で温度変換するものであったが、熱抵抗検出回路101で検出した熱抵抗から電子部品500のケース温度を算出するようにしても良い。また、サーミスタ等の温度センサを設けて、電子部品500のケース温度と熱抵抗から算出した上昇温度ΔTを加え、それを電子部品500の温度としても良い。また、情報読取装置200側で周囲温度も検出し、それをケース温度の測定に用いても良い。
ここで、例えば電子部品500を半導体(トランジスタ)に置き換えて、熱抵抗から温度を求める方法について説明する。
図5の模式図において、Tをトランジスタのジャンクション(接合部)温度、Tをトランジスタのケース温度、Tを空気中の温度として、θj−cをトランジスタの熱抵抗、θc−aをトランジスタのケースから空気中までの熱抵抗とすると、トランジスタの接合部から空気中までの全体の熱抵抗θj−aは以下のようになる。
θj−a=θj−c+θc−a
そして、全体の熱抵抗θj−aとコレクタ損失(トランジスタの熱損失)Pを乗算したものが、ジャンクションの温度上昇ΔT(℃)になる。これに周囲温度Tを加えたものが、ジャンクション温度Tになる。
ΔT=θj−a・P
=θj−a・P+T
また、上記実施の形態では、電子部品温度検出装置100の通信手段に、非接触ICタグ300における通信手段を用いたが、電子部品温度検出装置100専用の通信手段を設けても良い。非接触ICタグ300のような通信手段を有している電子部品では、その通信手段を流用することができるので、コストダウンが可能となる。通信手段を有していない電子部品では当然ながら電子部品温度検出装置100専用の通信手段を設ける必要がある。
また、上記実施の形態では、非接触ICタグ300と情報読取装置200との間の通信に電磁誘導を用いたが、静電結合、電磁結合、マイクロ波又は光などを用いても良い。
本発明は、従来のような熱伝対を電子部品本体に取り付けたり、ヒートシンクに通したりするような温度測定開始まで多くの段取りが必要なものとは異なり、手軽に電子部品の温度を測定することができるといった効果を有し、ICなどの電子部品の温度測定への適用が可能である。
本発明の一実施の形態に係る電子部品温度測定システムの概略構成を示すブロック図 上記実施の形態に係る電子部品温度測定システムの非接触ICタグの概観構成を示す平面図 上記実施の形態に係る電子部品温度測定システムの電子部品温度検出装置の概略構成を示すブロック図 上記実施の形態に係る電子部品温度測定システムの情報読取装置の概略構成を示すブロック図 熱抵抗から温度を求める方法を説明するための図
符号の説明
100 電子部品温度検出装置
101 熱抵抗検出回路
102 温度変換テーブル
200 情報読取装置
201 アンテナ
202 アンテナ切替回路
203 送信回路
204 受信回路
205 制御回路
206 インタフェース回路
300 非接触ICタグ
301 基板
302 ICチップ
303 結合コイル
303a 結合コイルの一部分
304 メモリ
400 コンピュータ

Claims (3)

  1. 電子部品のパッケージ内に設けられる電子部品温度検出装置であって、
    前記電子部品の温度を検出する温度検出手段と、
    静電結合、電磁結合、電磁誘導、マイクロ波又は光のいずれか1つを利用して外部装置との間で交信を行って前記温度検出手段の検出結果を送信する通信手段と、
    を備えた電子部品温度検出装置。
  2. 電子部品の温度を測定する電子部品温度測定システムであって、
    請求項1に記載の電子部品温度検出装置と、
    静電結合、電磁結合、電磁誘導、マイクロ波、光のうち、前記電子部品温度検出装置が利用しているものと同一のものを利用して前記電子部品温度検出装置との間で交信を行い、前記電子部品温度検出装置から送信される温度情報を取得する情報読取装置と、
    を備えた電子部品温度測定システム。
  3. 前記情報読取装置は、外部のコンピュータと接続するインタフェース手段を備え、該インタフェース手段を用いて取得した温度情報を前記コンピュータに送信する請求項2に記載の電子部品温度測定システム。
JP2004320805A 2004-11-04 2004-11-04 電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システム Withdrawn JP2006133028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320805A JP2006133028A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320805A JP2006133028A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006133028A true JP2006133028A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36726699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320805A Withdrawn JP2006133028A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006133028A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896543B2 (en) 2007-02-08 2011-03-01 Denso Corporation Battery condition detection apparatus
JP2013224882A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Alps Electric Co Ltd 温度測定システム、温度測定方法及び温度センサユニット
JP2014504358A (ja) * 2010-11-11 2014-02-20 ジュージャン トゥーウェイ エレクトリシティー テクノロジー カンパニー リミテッド Rf技術に基づくケーブルジョイントの正確な温度測定方法及び装置
JP2015175687A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社デンソー 電子装置及び電子装置の製造方法
US9651431B2 (en) 2013-03-04 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package and method of estimating surface temperature of semiconductor device including the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896543B2 (en) 2007-02-08 2011-03-01 Denso Corporation Battery condition detection apparatus
JP2014504358A (ja) * 2010-11-11 2014-02-20 ジュージャン トゥーウェイ エレクトリシティー テクノロジー カンパニー リミテッド Rf技術に基づくケーブルジョイントの正確な温度測定方法及び装置
JP2013224882A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Alps Electric Co Ltd 温度測定システム、温度測定方法及び温度センサユニット
US9651431B2 (en) 2013-03-04 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package and method of estimating surface temperature of semiconductor device including the same
JP2015175687A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社デンソー 電子装置及び電子装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6424263B1 (en) Radio frequency identification tag on a single layer substrate
JP4837270B2 (ja) Rfidセンサシステムおよびrfid検知方法
CN103487743B (zh) 半导体装置
US10852198B2 (en) Temperature sensor of thermal monitoring system for use in power distribution systems
US20060075760A1 (en) Temperature measuring device using a matrix switch, a semiconductor package and a cooling system
WO2002007173A1 (fr) Dispositif à couplage électromagnétique
US20140360267A1 (en) Thermal convection type linear accelerometer
JP2006133028A (ja) 電子部品温度検出装置及び電子部品温度測定システム
JP2018100838A (ja) 半導体製造装置、半導体製造方法及び半導体装置
JP2004206330A (ja) 半導体集積回路、半導体集積回路モジュール、および、情報機器
JP5282498B2 (ja) リーダ/ライタ、通信方法、およびプログラム
JP2010124570A (ja) 電力変換装置
EP3740944B1 (en) Apparatus and system for temperature measurement for dry-type transformer
US20230065309A1 (en) Detecting component temperature in a system
JP2006302086A (ja) 電子装置
JP3464168B2 (ja) 球体接続器
JP4186186B2 (ja) 半導体装置
JP2003132312A (ja) 非接触式icカード
JP2010027777A (ja) 半導体装置の検査装置
US8547233B2 (en) Integrated circuit and method of operating the same
JPH05135222A (ja) 半導体記憶媒体におけるデータの非接触転送方法
JP2001013205A (ja) 球体検査器
JP2008276567A (ja) 非接触式icカード
JP2001156241A (ja) 半導体装置
US20030072351A1 (en) Temperature-sensing device of mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108