JP2006129370A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2006129370A
JP2006129370A JP2004318150A JP2004318150A JP2006129370A JP 2006129370 A JP2006129370 A JP 2006129370A JP 2004318150 A JP2004318150 A JP 2004318150A JP 2004318150 A JP2004318150 A JP 2004318150A JP 2006129370 A JP2006129370 A JP 2006129370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
displayed
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004318150A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Fujita
昌之 藤田
Koichiro Kawamura
晃一郎 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2004318150A priority Critical patent/JP2006129370A/ja
Publication of JP2006129370A publication Critical patent/JP2006129370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】再生画像の邪魔にならないように画像に関する情報を表示する電子カメラを提供する。
【解決手段】電子カメラは、記録媒体27に記録されている画像データによる再生画像をカラー液晶ディスプレイ24に表示するために、通常表示モードと省略表示モードとを備える。省略表示モードの場合は、撮影情報データのうち露出補正の設定状態、撮影レンズの焦点距離、およびフラッシュライトの使用状態に関する項目の表示を省略することによって撮影情報データの表示項目を減らし、モノクロ液晶ディスプレイ31に表示可能な項目はカラー液晶ディスプレイ24でなくモノクロ液晶ディスプレイ31に表示する。これにより、再生画像に重ね表示する文字などを少なくできるので、カラー液晶ディスプレイ24に表示される再生画像の内容がわかりやすくなる。通常表示モードの場合は、当該画像データに対応する撮影情報データの全ての項目を示す文字群を、再生画像に重ねてカラー液晶ディスプレイ24に表示させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、撮像素子などで撮像された画像データを記録する電子カメラに関する。
電子画像データによる再生画像をモニタなどに表示する際に、当該画像を撮影した日時やシャッタ速度、絞り値などの撮影条件を示す文字画像を再生画像とともに表示する技術が知られている。特許文献1には、撮影条件、撮影日等の情報を2値ビットマップ化した文字画像をワークメモリ上に作成しておき、撮影画像(オリジナル画像)を上記ワークメモリと同サイズに縮小し、この縮小画像およびワークメモリ上の文字画像を合成して表示する技術が開示されている。
特開平9−331499号公報
再生画像と合成表示する文字画像に含まれる文字が多くなると、再生画像の内容が文字に隠れてわかりにくくなってしまう。とくに、電子カメラに備えられているモニタに合成表示を行う場合には、構造上モニタの大きさが制約されてしまうことから問題になりやすい。
本発明による電子カメラは、画像データによる再生画像を表示する画像表示手段と、切り換え指示に応じて、再生画像とともに画像データに関する情報を画像表示手段に表示する第1の再生表示モードと、再生画像とともに画像表示手段に表示する画像データに関する情報を第1の再生表示モード時より少なくする第2の再生表示モードとを切り換える再生モード制御手段とを備えることを特徴とする。
請求項1に記載の電子カメラはさらに、撮影に関する情報を表示する情報表示手段を備えてもよく、この場合の第2の再生表示モードは、(1)表示する情報の項目を削減する、(2)表示する項目の一部または全部を画像表示手段に代えて情報表示手段に表示する、(3)表示する項目を削減するとともに、削減後の項目の一部または全部を画像表示手段に代えて情報表示手段に表示する、のいずれか一態様によって画像表示手段に表示する画像データに関する情報を少なくすることができる。
請求項2に記載の電子カメラにおいて、筐体に配設される表示素子もしくはファインダ内に配設される表示素子によって情報表示手段を構成し、撮影モード時に少なくともシャッタ速度および絞り値を示す表示を行うようにするとよい。
請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子カメラにおいて、液晶表示モニタもしくは電子ビューファインダによって画像表示手段を構成するとよい。
本発明による電子カメラでは、再生画像とともに画像表示手段に表示する情報を少なくする再生表示モードに切り換えられるようにしたので、再生画像の邪魔にならないように適切に画像に関する情報を表示できる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態による電子カメラの外観図である。図1において電子カメラは、カメラ本体(筐体)1およびレンズ鏡筒2によって構成される。カメラ本体1には、光学ファインダ3、レリーズボタン4、カメラモードボタン5、撮影情報表示モードボタン6、消去ボタン7、十字キーボタン8、カラー液晶ディスプレイ(LCD)24およびモノクロ液晶ディスプレイ(LCD)31が設けられている。
図2は、図1の電子カメラの要部構成を説明するブロック図である。図2において、システムコントローラ(以下CPUとする)28はマイクロコンピュータなどによって構成される。CPU28は、後述する各ブロックから出力される信号を入力して所定の演算を行い、演算結果に基づく制御信号を各ブロックへ出力する。
固体撮像素子15は、CCD二次元カラーイメージセンサなどによって構成される。撮像素子15は、レンズ鏡筒2(図1)内に配設される撮影レンズ11を通過した被写体光束による像を撮像し、撮像信号(画素信号)をA/D変換器17へ出力する。A/D変換器17は、アナログ撮像信号をディジタル信号に変換する。
バッファメモリ20はDRAMなどで構成され、ディジタル変換後の画像データを一時格納する。画像処理部21は、バッファメモリ20に記憶されているディジタル変換後の画像データに輝度信号生成処理、色信号生成処理、およびWB(ホワイトバランス)処理などの色信号処理を施すことにより、所定フォーマットのカラー画像データを生成する。カラー画像データは、DRAMなどで構成されるバッファメモリ22に一時格納される。
表示処理部23は、バッファメモリ22に記憶されているカラー画像データを用いてカラー液晶ディスプレイ24の表示解像度に応じた画像表示信号を生成し、生成した信号をカラー液晶ディスプレイ24へ出力する。表示処理部23はまた、メニュー画面などのテキスト表示信号を生成してカラー液晶ディスプレイ24へ出力する。カラー液晶ディスプレイ(液晶表示モニタ)24は、画像表示信号によるカラー画像を再生表示したり、メニューや操作ガイドなどのテキスト情報を表示したりする。
圧縮/伸長処理部25は、バッファメモリ22に記憶されているカラー画像データを所定の形式で圧縮する圧縮(符号化)処理、圧縮されている画像データを伸長する伸長(復号化)処理などを行う。バッファメモリ22は、各種処理中および処理後の画像データを一時的に格納する場合にも使用される。
撮影情報処理部29は、電子カメラに設定されているシャッタ速度や絞り値、機能の設定状態などを示す信号をそれぞれ入力し、撮影情報データとして処理する。機能の設定状態には、電子カメラの名称、記録ファイルの名称、撮影日時、オートフォーカス動作の設定状態、WB処理の設定状態、画質モードの設定状態、画像サイズの設定状態、露出補正の設定状態、撮影レンズの焦点距離、フラッシュライトの使用状態、フォーカスエリアの情報、測光エリアの情報などが含まれる。
表示処理部30は、撮影情報データを用いてモノクロ液晶ディスプレイ31の表示セグメント、および後述するファインダ内ディスプレイ32の表示セグメントに応じた撮影情報表示信号を生成し、生成した信号をモノクロ液晶ディスプレイ31、ファインダ内ディスプレイ32へそれぞれ出力する。モノクロ液晶ディスプレイ31は、撮影情報表示信号による撮影条件や機能の設定状態を示す表示を行う。
ファインダ内ディスプレイ32は、たとえば、光学ファインダ3(図1)によるファインダ視野の下部に配設されるモノクロ液晶ディスプレイによって構成される。ファインダ内ディスプレイ32が表示処理部30で生成された撮影情報表示信号による撮影条件や機能の設定状態を示す表示を行うことにより、撮影者が光学ファインダ3で被写体(光学像)を観察する際に、光学ファインダ3の接眼レンズから目を離すことなしに撮影条件や機能の設定状態を確認できる。
記録/再生処理部26は、記録媒体27に対して画像データ、撮影情報データを記録したり、記録媒体27に記録されている画像データ、撮影情報データを読み出す処理を行う。記録媒体27は、電子カメラ本体1に対して着脱可能なメモリカードなどによって構成される。撮影モードにおいて、記録媒体27は圧縮/伸長処理部25で符号化された画像データ、撮影情報処理部29で処理された撮影情報データを記録する。なお、撮影情報データは、画像データに関連づけて記録される。
再生モードにおいて、記録媒体27に記録されている画像データが読み出されて圧縮/伸長処理部25へ送られ、記録媒体27に記録されている撮影情報データが読み出されて表示処理部30へ送られる。表示処理部23は、圧縮/伸長処理部25によって復号化された画像データを用いて画像表示信号を生成する。表示処理部30は、撮影情報データを用いて撮影情報表示信号を生成する。
操作部材40は、レリーズスイッチ41、カメラモードスイッチ42、撮影情報表示モードスイッチ43、消去スイッチ44、および十字キースイッチ45を含み、設定操作に応じた操作信号をCPU28へ出力する。CPU28は、操作部材40から入力される操作信号に基づいて設定変更処理を行う。
レリーズスイッチ41はレリーズボタン4(図1)に連動し、電子カメラに撮影を指示するための操作信号を出力する。カメラモードスイッチ42はカメラモードボタン5(図1)に連動し、撮影モード/再生モードを切り換えるための操作信号を出力する。撮影情報表示モードスイッチ43は撮影情報表示モードボタン6(図1)に連動し、通常表示モード/省略表示モードを切り換えるための操作信号を出力する。通常表示モードは、再生モードにおいて再生画像をカラー液晶ディスプレイ24に表示する場合に、再生画像に重ねて撮影情報を省略しないで表示するモードである。省略表示モードは、カラー液晶ディスプレイ24以外の他のディスプレイに表示可能な撮影情報を当該他のディスプレイに表示させることにより、再生画像に重ね表示する撮影情報を少なくするモードである
消去スイッチ44は消去ボタン7(図1)に連動し、記録媒体27に記録されている画像データから不要な画像を消去するための操作信号を出力する。十字キースイッチ45は十字キーボタン8(図1)に連動し、操作状態に応じて上下左右の方向を示す操作信号を出力する。
本発明は、以上の電子カメラで再生モード時に行われる省略表示モードに関する。
電子カメラのCPU28で行われるカメラ処理の流れについて、図3のフローチャートを参照して説明する。図3による処理は、カメラの不図示のメインスイッチがオンされると繰り返し行われる。
図3のステップA1において、CPU28は撮影モードか否かを判定する。CPU28は、電子カメラが撮影モードに設定されている場合にステップA1を肯定判定してステップA2へ進み、電子カメラが再生モードに設定されている場合にはステップA1を否定判定し、ステップA5へ進む。
(撮影モード)
ステップA2において、CPU28はレリーズスイッチ41がオンされたか否かを判定する。CPU28はレリーズスイッチ41からオン操作信号が入力されるとステップA2を肯定判定してステップA3へ進み、レリーズスイッチ41からオン操作信号が入力されない場合にはステップA2を否定判定し、ステップA1へ戻る。
ステップA3において、CPU28は撮影を開始させる。具体的には測光値(被写体光が入射される状態でCCD15から出力される画素信号の累積加算値)を用いて周知の露出演算を行うことにより、露出制御値を決定する。不図示の絞り制御機構に制御絞り値まで絞りを絞り込ませた上で撮像素子15に電荷蓄積を開始させる。これにより、撮像素子15は撮像面上に結像されている被写体像を撮像する。制御シャッタ速度に対応する露光時間が終了すると電荷蓄積を終了させ、撮像素子15から画素信号をA/D変換器17へ逐次出力させる。これにより、ディジタル化された画像データ(生データ)が取得され、バッファメモリ20に記憶される。また、制御シャッタ速度、制御絞り値などを示す信号を用いて撮影情報処理部29で処理された撮影情報データもバッファメモリ20に記憶される。
ステップA4において、CPU28はバッファメモリ20に記憶した撮影画像データ、撮影情報データを記録媒体27に記録させる。具体的には、画像処理部21に指令を送り、バッファメモリ20内の画像データに対して周知のWB処理を行わせ、WB処理後の画像データをバッファメモリ22に格納させる。CPU28はさらに、バッファメモリ22内に格納されているWB処理後の画像データを圧縮し、圧縮後のデータを記録媒体27に記録させるとともに、画像データに関連づけて撮影情報データを記録媒体27に記録させて図3による処理を終了する。
(再生モード)
上述したステップA1を否定判定して進むステップA5において、CPU28は省略表示モードに設定されているか否かを判定する。CPU28は、省略表示モードに設定する操作信号が入力された場合にステップA5を肯定判定してステップA61へ進み、通常表示モードに設定する操作信号が入力された場合にステップA5を否定判定してステップA62へ進む。
ステップA61において、CPU28は、十字キースイッチ45からの操作信号によって指定されるファイル番号のデータ(画像データ、撮影情報データ)を記録媒体27から読み出す。CPU28は、撮影情報データを用いて図4に示す内容をモノクロ液晶ディスプレイ31に表示させてステップA7へ進む。図4は、モノクロ液晶ディスプレイ31の表示例を説明する図である。図4において、電池の残容量を示す電池マーク、制御シャッタ速度(1/250秒)を示す「250」、制御絞り値を示す「F5.6」、画質モードを示す「FINE」、画像サイズを示す「M」、オートフォーカス動作を繰返すことを示す「AF−C」、オートフォーカス動作時のフォーカス検出エリアを示すフォーカスエリアマーク、測光時の測光エリアを示すマーク、撮影コマ数を示す「18」、WB処理を自動で行うことを示す「WB A」がそれぞれ表示されている。上記表示のうち、電池マークは撮影情報データと関係なく、最新の電池の状態を示すように表示される。これらの表示は、CPU28が表示処理部30へ指令を送り、撮影情報表示信号を生成させることによって行われる。
なお、図示を省略しているが、ファインダ内ディスプレイ32によってファインダ視野内にもモノクロ液晶ディスプレイ31が表示する項目と共通する項目の撮影情報が表示される。
ステップA7において、CPU28は、ステップA61で記録媒体27から読み出した画像データおよび撮影情報データを用いて、図5に示す内容の再生画像をカラー液晶ディスプレイ24に表示させて図3による処理を終了する。図5は、省略表示モード時のカラー液晶ディスプレイ24の表示例を説明する図である。図5において、画像データによる再生画像に重ねて文字列「−−−DSC_0001.JPG 2004/09/01 08:27:01」が表示されている。文字列のうち、ブランクを示す「−−−」の位置には電子カメラの名称を示す文字などが表示される(本実施形態では名称が未登録のためブランク表示されている)。文字列「DSC_0001.JPG」は、再生表示中のデータが記録されているファイルの名称を示す。「0001」がファイル番号に対応する。文字列「2004/09/01 08:27:01」は、再生表示中のデータ撮影日時を示す。このような文字列は、たとえば、再生画像の下部にオーバーレイ表示される。再生画像に文字列を合成表示するための表示信号の生成は、表示処理部23が撮影情報データの一部を用いて行う。
ステップA5を否定判定して進むステップA62において、CPU28は、十字キースイッチ45からの操作信号によって指定されるファイル番号のデータ(画像データ、撮影情報データ)を記録媒体27から読み出す。CPU28は、記録媒体27から読み出した画像データを用いて、図6に示す内容の再生画像をカラー液晶ディスプレイ24に表示させて図3による処理を終了する。図6は、通常表示モード時のカラー液晶ディスプレイ24の表示例を説明する図である。図6において、画像データによる再生画像に重ねて文字群が表示されている。
再生画像に文字群を合成表示するための表示信号の生成は、表示処理部23が撮影情報データの全てを用いて行う。文字群が示す撮影情報の項目は、ステップA61においてモノクロ液晶ディスプレイ31に表示される項目、およびステップA7において再生画像に重ね表示される文字列が示す項目の双方を合わせた項目より多い。つまり、ステップA62において再生画像に合成表示される文字群は、撮影情報データに含まれる情報を削減することなく示すものである。
以上説明した実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)記録媒体27に記録されている画像データによる再生画像を電子カメラのカラー液晶ディスプレイ24に表示するために、通常表示モードと省略表示モードとを備える。省略表示モードの場合は、撮影情報データのうち露出補正の設定状態、撮影レンズの焦点距離、およびフラッシュライトの使用状態に関する項目の表示を省略することによって撮影情報データの表示項目を減らし、モノクロ液晶ディスプレイ31に表示可能な項目はカラー液晶ディスプレイ24でなくモノクロ液晶ディスプレイ31に表示する。すなわち、再生画像に対応する撮影情報データのうち、図4に示す内容をモノクロ液晶ディスプレイ31に表示させるとともに、カラー液晶ディスプレイ24に表示する再生画像に重ねて文字列「−−−DSC_0001.JPG 2004/09/01 08:27:01」を合成表示させる(図5)。合成表示する文字列は、モノクロ液晶ディスプレイ31に表示されない項目(図5の例では、カメラ名称、ファイル名称、および撮影日時)を示す。これにより、再生画像に重ね表示する文字などを少なくできる(図5の例では文字列が一列)ので、カラー液晶ディスプレイ24に表示される再生画像の内容がわかりやすくなる。また、カラー液晶ディスプレイ24に多数の文字群を表示しないことにより、再生画像をコマ送りする際にカラー液晶ディスプレイ24の表示画面を煩わしく感じることがない。
(2)通常表示モードの場合は、当該画像データに対応する撮影情報データの全ての項目を示す文字群を、再生画像に重ねてカラー液晶ディスプレイ24に表示させる。これにより、カラー液晶ディスプレイ24に表示される再生画像に関する全ての撮影情報が、カラー液晶ディスプレイ24の表示画面のみから得られる。
(3)上記通常表示モード/省略表示モードを切り換え可能に構成したので、使用者の目的に応じて撮影情報についての表示態様を変更することができる。
上述した説明では、モノクロ液晶ディスプレイ31がカメラ名称、ファイル名称、および撮影日時について表示しない例を説明したが、これらの項目についてもモノクロ液晶ディスプレイ31に表示させるようにしてもよい。この場合には、省略表示モード時に表示する撮影情報データの項目の全てをモノクロ液晶ディスプレイ31で表示するので、再生画像に重ねてカラー液晶ディスプレイ24に合成表示させる文字列を不要にできる。この結果、カラー液晶ディスプレイ24に表示される再生画像の内容がさらにわかりやすくなる。
省略表示モード時に撮影情報データの表示項目を減らすだけで、モノクロ液晶ディスプレイ31には撮影情報データの表示をさせなくてもよい。この場合でも、カラー液晶ディスプレイ24において再生画像に重ね表示する文字などを少なくできるので、カラー液晶ディスプレイ24に表示される再生画像の内容がわかりやすくなる。
また、省略表示モード時に撮影情報データの表示項目を減らす代わりに、撮影情報データの表示項目の全てをモノクロ液晶ディスプレイ31に表示させてもよい。この場合には、カラー液晶ディスプレイ24において再生画像に重ね表示する文字などを不要にできるので、カラー液晶ディスプレイ24に表示される再生画像の内容がわかりやすくなる。
上記の例では、省略表示モードにおいて、モノクロ液晶ディスプレイ31およびファインダ内ディスプレイ32に共通する撮影情報の項目を表示させるようにしたが、いずれか一方のディスプレイにのみ表示させるようにしてもよい。
本発明は、電子ビューファインダを備える電子カメラにも適用することができる。この場合には、上記実施形態において光学カラー液晶ディスプレイ24に表示させていた内容を電子ビューファインダに表示させればよい。
電子ビューファインダとファインダ内ディスプレイ32とを組み合わせるように構成してもよい。この場合のファインダ内ディスプレイ32は、電子ビューファインダの表示部下部に配設される。これにより、撮影者が電子ビューファインダで被写体(表示像)を観察する際に、電子ビューファインダの接眼部から目を離すことなしに撮影条件や機能の設定状態を確認できる。図7は、省略表示モード時に必要な撮影情報の項目を全てファインダ内ディスプレイ32に表示する場合のファインダ観察像を説明する図である。図7において、被写体像71と文字列72とが表示されている。
図7によれば、上記実施形態と同様に、省略表示モードでは露出補正の設定状態、撮影レンズの焦点距離、およびフラッシュライトの使用状態に関する項目の表示を省略することによって撮影情報データの表示項目を減らし、ファインダ内ディスプレイ32に必要な表示項目は電子ビューファインダでなくファインダ内ディスプレイ32に全て表示するようにしたので、電子ビューファインダによる再生画像に文字などを重ね表示させる必要がない。この結果、電子ビューファインダに表示される再生画像の内容がわかりやすくなる。また、電子ビューファインダに多数の文字群を表示しないことにより、再生画像をコマ送りする際に電子ビューファインダの表示画面を煩わしく感じることもない。
撮影情報データに含める項目、省略表示モードにおいて表示を省略する(減らす)項目、省略表示モードにおいてモノクロ液晶ディスプレイ31(またはファインダ内ディスプレイ32)に表示する項目、および省略表示モードにおいてカラー液晶ディスプレイ24(または電子ビューファインダ)に表示する項目については、上述した実施形態の組み合わせにかかわらず、必要に応じて適宜変更してよい。
特許請求の範囲における各構成要素と、発明を実施するための最良の形態における各構成要素との対応について説明する。画像表示手段は、たとえば、カラー液晶ディスプレイ24によって構成される。切り換え指示は、たとえば、通常表示モード/省略表示モードを切り換えるための操作信号が対応する。画像データに関する情報は、たとえば、撮影情報が対応する。第1の再生表示モードは、たとえば、通常表示モードが対応する。第2の再生表示モードは、たとえば、省略表示モードが対応する。再生モード制御手段は、たとえば、CPU28によって構成される。情報表示手段は、たとえば、モノクロ液晶ディスプレイ31によって構成される。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する上で、上記の実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係に何ら限定されるものではない。
本発明の一実施の形態による電子カメラの外観図である。 図1の電子カメラの要部構成を説明するブロック図である。 電子カメラのCPUで行われるカメラ処理の流れを説明するフローチャートである。 モノクロ液晶ディスプレイの表示例を説明する図である。 省略表示モード時のカラー液晶ディスプレイの表示例を説明する図である。 通常表示モード時のカラー液晶ディスプレイの表示例を説明する図である。 省略表示モード時のファインダ観察像を説明する図である。
符号の説明
1…カメラ本体
2…レンズ鏡筒
11…撮影レンズ
15…撮像素子
17…A/D変換器
20、22…バッファメモリ
21…画像処理部
23、30…表示処理部
24…カラー液晶ディスプレイ
28…CPU
29…撮影情報処理部
31…モノクロ液晶ディスプレイ
32…ファインダ内ディスプレイ
40…操作部材

Claims (4)

  1. 画像データによる再生画像を表示する画像表示手段と、
    切り換え指示に応じて、前記再生画像とともに前記画像データに関する情報を前記画像表示手段に表示する第1の再生表示モードと、前記再生画像とともに前記画像表示手段に表示する前記画像データに関する情報を前記第1の再生表示モード時より少なくする第2の再生表示モードとを切り換える再生モード制御手段とを備えることを特徴とする電子カメラ。
  2. 請求項1に記載の電子カメラにおいて、
    撮影に関する情報を表示する情報表示手段をさらに備え、
    前記第2の再生表示モードは、(1)表示する情報の項目を削減する、(2)前記表示する項目の一部または全部を前記画像表示手段に代えて前記情報表示手段に表示する、(3)前記表示する項目を削減するとともに、前記削減後の項目の一部または全部を前記画像表示手段に代えて前記情報表示手段に表示する、のいずれか一態様によって前記画像表示手段に表示する前記画像データに関する情報を少なくすることを特徴とする電子カメラ。
  3. 請求項2に記載の電子カメラにおいて、
    前記情報表示手段は、筐体に配設される表示素子もしくはファインダ内に配設される表示素子によって構成され、撮影モード時に少なくともシャッタ速度および絞り値を示す表示を行うことを特徴とする電子カメラ。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子カメラにおいて、
    前記画像表示手段は、液晶表示モニタもしくは電子ビューファインダによって構成されることを特徴とする電子カメラ。
JP2004318150A 2004-11-01 2004-11-01 電子カメラ Pending JP2006129370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318150A JP2006129370A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318150A JP2006129370A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006129370A true JP2006129370A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36723526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004318150A Pending JP2006129370A (ja) 2004-11-01 2004-11-01 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006129370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011087A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Canon Inc 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011087A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Canon Inc 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW527828B (en) Image-capturing apparatus
US8111315B2 (en) Imaging device and imaging control method that detects and displays composition information
JP5921080B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4174404B2 (ja) 撮像装置、画像表示方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4697078B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2006197243A (ja) 撮像装置及び撮像方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2005223858A (ja) 赤目画像補正装置、電子カメラおよび赤目画像補正プログラム
JP4826217B2 (ja) 撮影装置及びプログラム
JP5725965B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2012235228A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4769116B2 (ja) カメラの手ブレ警告表示装置
JP4901069B2 (ja) 電子カメラ
JP2006129370A (ja) 電子カメラ
JP2010074415A (ja) 撮像装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP4948011B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2005328225A (ja) デジタルカメラ
JP2001230959A (ja) 電子カメラ装置
JP5293223B2 (ja) デジタルカメラ
JP4887775B2 (ja) 画像再生システム及びプログラム
JP4520816B2 (ja) カメラ及び電子装置
JP2006191234A (ja) 撮像装置、動作状態提示方法、および動作状態提示プログラム
JP2005136655A (ja) カメラ
JP2008118531A (ja) 電子カメラ
JP4409410B2 (ja) カメラ
JP2015171115A (ja) 撮像装置