JP2006127524A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006127524A5
JP2006127524A5 JP2005313466A JP2005313466A JP2006127524A5 JP 2006127524 A5 JP2006127524 A5 JP 2006127524A5 JP 2005313466 A JP2005313466 A JP 2005313466A JP 2005313466 A JP2005313466 A JP 2005313466A JP 2006127524 A5 JP2006127524 A5 JP 2006127524A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
response
hypervisor
work
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005313466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006127524A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/977,800 external-priority patent/US20060168214A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006127524A publication Critical patent/JP2006127524A/ja
Publication of JP2006127524A5 publication Critical patent/JP2006127524A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 論理的にパーティションで区切られたデータ処理システムの中の複数の物理リソースに対するアクセスを管理する方法であり、前記システムは複数のパーティションをサポートしており、前記システムは前記複数の物理リソースの所有権を前記複数のパーティションに割り当てるように構成されている、方法であって、
    前記システムによって、あるパーティションに対し、事前に設定された期間、リソースの中断されない使用を許可するステップと、
    前記システムによって、前記事前に設定された期間の間における前記リソースに対する前記あるパーティションのアクセス権の強制排除を禁止するステップとを含む方法。
  2. 前記可する前記ステップがさらに、前記事前に設定された期間を、決定し、かつプログラムするステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. さらに、前記あるパーティションがその仕事を完遂しえるという保証を前記システムに求める照会通信を、前記あるパーティション作成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記可するステップがさらに、前記照会通信を受領することに応答して、前記あるパーティションがその仕事を完遂するために処理を進めうることを保証する保証応答を作成するステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. さらに、前記パーティションにおいて前記保証応答を受領することに応答して、前記パーティションが実行すべき仕事をスケジュールするステップを含む、請求項4に記載の方法。
  6. さらに、前記パーティションが作成した前記照会通信を受領することに応答して、前記システムが、ハイパーバイザの仕事が保留中であるとの応答を作成するステップを含む、請求項3に記載の方法。
  7. さらに、前記パーティションにおいて、事保留中なる前記応答を受領することに応答して、前記パーティションが、前記リソースを前記ハイパーバイザに引き渡すための放棄コールを作成するステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記可する前記ステップがさらに、ハイパーバイザの仕事が保留中であるか否かを判断するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  9. さらに、前記事前に設定された期間の満了に応答して、前記システムが、前記リソースに対する前記あるパーティションのアクセス権の強制排除を可能にするステップを含む、請求項1に記載の方法。
  10. さらに、ハイパーバイザおよび前記パーティションのうちの少なくとも一方によって前記リソースを使用するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 論理的にパーティションで区切られたデータ処理システムの中の複数の物理リソースに対するアクセスを管理する方法であり、前記システムは複数のパーティションをサポートしており、前記システムは前記複数の物理リソースの所有権を前記複数のパーティションに割り当てるように構成されている、方法であって、
    前記システムによって、あるパーティションからの照会に応答して、ハイパーバイザの仕事が保留中であるか否かを判断するステップと、
    保留中である仕事がない場合、前記システムによって、物理リソースに対する前記パーティションのアクセス権を強制排除しないことを保証するステップと
    を含む方法。
  12. 複数のパーティションをサポートする論理的にパーティションで区切られたコンピュータであって
    複数のパーティションと
    前記複数のパーティションを管理するハイパーバイザと
    前記複数のパーティション及び前記ハイパーバイザによって使用される複数のリソースとを含み、
    前記ハイパーバイザは、前記複数のパーティションのうちの1つのパーティションに、事前に設定された期間、前記リソースの中断されない使用を許可する
    装置。
  13. 前記リソースは物理プロセッサおよびメモリのうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記パーティションは、該パーティションが敏感な仕事を遂行する必要があると判断することに応答して、該パーティションがその仕事を完遂するために処理を進めうることを保証する保証応答の決定を前記ハイパーバイザに促すように構成された照会通信を成する請求項12に記載の装置。
  15. 前記ハイパーバイザは、その仕事が保留中であるか否かを判断、保留中である前記ハイパーバイザの仕事がない場合、前記照会通信を受領することに応答して、前記保証応答を作成する請求項14に記載の装置。
  16. 前記パーティションは、該パーティションにおいて前記保証応答を受領することに応答して、前記パーティションが実行すべき仕事をスケジュールする請求項15に記載の装置。
  17. 前記ハイパーバイザは、前記ハイパーバイザの仕事が保留中である場合、前記照会通信を受領することに応答して、仕事保留中なる応答を作成前記パーティションは、該パーティションにおいて前記仕事保留中なる応答を受領することに応答して、前記リソースを前記ハイパーバイザに引き渡すための放棄コールを作成するステップを開始する請求項15に記載の装置。
  18. 論理的にパーティションで区切られたデータ処理システムの中の複数の物理リソースに対するアクセスを管理するようコンピュータを機能させるためのプログラムであって、前記プログラムは、前記コンピュータに
    あるパーティションに対し、事前に設定された期間、リソースの中断されない使用を許可するステップと
    前記事前に設定された期間の間における前記リソースに対する前記あるパーティションのアクセス権の強制排除を禁止するステップと
    を実行させるプログラム
JP2005313466A 2004-10-29 2005-10-27 物理リソースに対するアクセスを管理する方法、装置、およびプログラム Pending JP2006127524A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/977,800 US20060168214A1 (en) 2004-10-29 2004-10-29 System for managing logical partition preemption

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006127524A JP2006127524A (ja) 2006-05-18
JP2006127524A5 true JP2006127524A5 (ja) 2008-08-07

Family

ID=36698336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005313466A Pending JP2006127524A (ja) 2004-10-29 2005-10-27 物理リソースに対するアクセスを管理する方法、装置、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060168214A1 (ja)
JP (1) JP2006127524A (ja)
CN (1) CN1766842A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2317450A1 (en) * 2005-02-24 2011-05-04 Xeround Inc. Method and apparatus for distributed data management in a switching network
US8239869B2 (en) * 2006-06-19 2012-08-07 Condusiv Technologies Corporation Method, system and apparatus for scheduling computer micro-jobs to execute at non-disruptive times and modifying a minimum wait time between the utilization windows for monitoring the resources
JP4705051B2 (ja) * 2007-01-29 2011-06-22 株式会社日立製作所 計算機システム
US20110061008A1 (en) 2008-04-07 2011-03-10 Microsoft Corporation Single device with multiple personas
KR20090108868A (ko) * 2008-04-14 2009-10-19 삼성전자주식회사 가상 머신 관리 시스템 및 그의 프로세서 자원 관리방법
US8561072B2 (en) * 2008-05-16 2013-10-15 Microsoft Corporation Scheduling collections in a scheduler
US8566830B2 (en) * 2008-05-16 2013-10-22 Microsoft Corporation Local collections of tasks in a scheduler
US20090325562A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Microsoft Corporation Hypervisor for managing a device having distinct virtual portions
US8762680B2 (en) * 2009-05-19 2014-06-24 International Business Machines Corporation Scaling energy use in a virtualized environment
US8477610B2 (en) * 2010-05-31 2013-07-02 Microsoft Corporation Applying policies to schedule network bandwidth among virtual machines
KR20130063825A (ko) * 2011-12-07 2013-06-17 삼성전자주식회사 운영체제에서 동적으로 선점 구간을 조정하는 장치 및 방법
CN102902592B (zh) * 2012-09-10 2016-04-20 曙光信息产业(北京)有限公司 一种集群计算资源的分区调度管理方法
WO2017155523A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Server virtual address space

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291599A (en) * 1991-08-08 1994-03-01 International Business Machines Corporation Dispatcher switch for a partitioner
JP3724075B2 (ja) * 1996-08-28 2005-12-07 株式会社日立製作所 プロセスの実行方法
US6353844B1 (en) * 1996-12-23 2002-03-05 Silicon Graphics, Inc. Guaranteeing completion times for batch jobs without static partitioning
US5926833A (en) * 1997-03-24 1999-07-20 International Business Machines Corporation Method and system allowing direct data access to a shared data storage subsystem by heterogeneous computing systems
US6665786B2 (en) * 1998-09-21 2003-12-16 Microsoft Corporation Dynamic disk partition management
JP2000339926A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル映像再生・録画装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6704489B1 (en) * 1999-05-06 2004-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resource management system and digital video reproducing/recording apparatus
JP4377028B2 (ja) * 1999-05-06 2009-12-02 パナソニック株式会社 リソース管理システム
JP2001306341A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp コンピュータシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002041304A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Hitachi Ltd 論理区画の予備リソース自動付与方法及び論理区画式計算機システム
JP4346850B2 (ja) * 2001-01-23 2009-10-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Osイメージごとに論理分割された論理分割データ処理システム
US7089558B2 (en) * 2001-03-08 2006-08-08 International Business Machines Corporation Inter-partition message passing method, system and program product for throughput measurement in a partitioned processing environment
US6985951B2 (en) * 2001-03-08 2006-01-10 International Business Machines Corporation Inter-partition message passing method, system and program product for managing workload in a partitioned processing environment
US6957435B2 (en) * 2001-04-19 2005-10-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for allocating processor resources in a logically partitioned computer system
US6961941B1 (en) * 2001-06-08 2005-11-01 Vmware, Inc. Computer configuration for resource management in systems including a virtual machine
US20030061260A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Timesys Corporation Resource reservation and priority management
US7316019B2 (en) * 2003-04-24 2008-01-01 International Business Machines Corporation Grouping resource allocation commands in a logically-partitioned system
JP2005018224A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 競合制御装置
US8635612B2 (en) * 2005-04-29 2014-01-21 Microsoft Corporation Systems and methods for hypervisor discovery and utilization
US7937616B2 (en) * 2005-06-28 2011-05-03 International Business Machines Corporation Cluster availability management
US7987464B2 (en) * 2006-07-25 2011-07-26 International Business Machines Corporation Logical partitioning and virtualization in a heterogeneous architecture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006127524A5 (ja)
US8327368B2 (en) Managing execution of mixed workloads in a simultaneous multi-threaded (SMT) enabled system
JP2018514028A5 (ja)
US20170269967A1 (en) Quality of service classes
US8239872B2 (en) Method and system for controlling distribution of work items to threads in a server
RU2008138700A (ru) Создание шаблонов отключенных ресурсов
JP2011258119A5 (ja)
JP2011509478A5 (ja)
JP2006127524A (ja) 物理リソースに対するアクセスを管理する方法、装置、およびプログラム
JP2014520346A5 (ja)
WO2018039967A1 (zh) 虚拟机切换方法、装置、电子设备和计算机程序产品
JP2002351670A (ja) ソフトウエア資料をコンピュータに配布する方法とシステム
US11714632B2 (en) Action execution based on management controller action request
JP2012150583A5 (ja)
US20160259922A1 (en) Software license management method and system
JP2005190207A5 (ja)
JP2014115791A5 (ja)
JP2020529661A5 (ja)
TWI640885B (zh) Data uniqueness control method, information storage method and device
US20170185435A1 (en) Fast switching between virtual machines without interrupt virtualization for high-performance, secure trusted-execution enviornment
CN109325358A (zh) 基于Linux系统定义应用程序权限的方法、电子设备
US9088569B2 (en) Managing access to a shared resource using client access credentials
KR100994723B1 (ko) 시스템에서 초기 구동시간을 단축시키는 선택적 서스펜드 리쥼 방법 및 그 기록매체
JP2005514680A5 (ja)
TW200813819A (en) Computer micro-jobs