JP2006126780A - データ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法 - Google Patents

データ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006126780A
JP2006126780A JP2005180515A JP2005180515A JP2006126780A JP 2006126780 A JP2006126780 A JP 2006126780A JP 2005180515 A JP2005180515 A JP 2005180515A JP 2005180515 A JP2005180515 A JP 2005180515A JP 2006126780 A JP2006126780 A JP 2006126780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
voltage level
data
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005180515A
Other languages
English (en)
Inventor
Ji-Won Lee
智源 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006126780A publication Critical patent/JP2006126780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】 リファレンス信号によりデータ信号の階調を表現し,別途の装置を使用せずともリファレンス信号自体を変更することによりデータ信号の階調補正を行うことが可能となる。
【解決手段】 順次入力されたデータ信号を並列に出力するラッチ部220,230と,上記ラッチ部から出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータ240とを含み,上記D/Aコンバータは,時間に応じて電圧レベルが変化するリファレンス信号が入力され,上記リファレンス信号の電圧レベルが,上記デジタル信号の電圧レベルに相当する時点において,上記電圧レベルに相当する出力信号を出力することを特徴とする,データ駆動部200が提供される。
【選択図】 図4

Description

本発明は,データ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法にかかり,特に,データ信号の振幅によって階調を表現する,データ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法に関する。
近年,陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重さや体積を減らすことができる各種の平板表示装置が開発されている。平板表示装置は,液晶表示装置(Liquid Crystal Display),電子放出表示装置(Field Emission Display),プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel)および有機発光素子(Organic Lightemitting Device:以下OLEDという)を利用した有機発光表示装置等がある。
平板表示装置は,基板上に,マトリックス形態で複数の画素を配置して表示領域とし,各画素に走査線とデータ線を連結し,選択的にデータ信号をその画素に印加することによってディスプレイする。そして,平板表示装置は,データ信号を伝達するデータ駆動部と走査信号を伝達する走査駆動部とを具備する。データ駆動部は,デジタルデータ信号の入力を受けアナログデータ信号に変換して伝達し,データ信号の振幅(Amplitude)によって階調を表示する。
図1は従来の技術によるD/Aコンバータの構造を示す構造図である。
図1を参照して説明すると,D/Aコンバータ部は,第1電圧Vddが入力される入力端子と複数の抵抗とで構成され,上記第1電圧Vddを分配する分配部30,分配された電圧を出力する出力端子20および4ビットのデジタル信号が入力される入力部10を含む。
分配部30は,入力端子とVss端子の間に15個の抵抗(R1,R2,…,R14,R15)が直列連結され,各抵抗の抵抗分割によってコントラスト制御信号を16個の電圧に分配する。
出力端子20は,4個のトランジスタ21を含み,各トランジスタ21が直列連結されてソース電極とドレイン電極が互いに連結されるように構成される。
そして,分配部30の入力端子と第1抵抗R1の間,第15抵抗R15とVss端子の間,および第1抵抗から第15抵抗(R1,R2,…,R14,R15)の間に出力端子が連結される。従って,16個の出力端子が分配部30に連結されることになる。
そして,出力端子30の各トランジスタ21は,ゲート電極に印加される信号によってオンオフ動作し,4個のトランジスタ21が全てオン状態となる出力端子30を通じて信号が出力される。
入力部10は,4ビットのデジタルデータ信号の入力を受けて出力端子の4個のトランジスタ21を選択的にオンオフ状態にする。入力部10を通じて入力される4ビットのデジタルデータ信号は,それぞれ2本の線に入力され,合わせて8本の線にデジタルデータ信号が入力される。
また,同一入力端に連結されている2本の線のうち,1本の線にはインバーターが連結され,他方にはインバーターを連結しない。そして,各スイッチ端にある4つのスイッチは,8本の線のうち,4本の線を選択してトランジスタ21のゲート電極に連結される。ここで,デジタルデータ信号によってスイッチのオンオフ動作が決定され,4ビットの信号によって16個のスイッチ端のうち1個のみのスイッチ端が選択され,そのスイッチ端を通じてコントラスト制御信号から分配された信号が出力される。従って,4個のデジタル信号を利用して16個のアナログデータ信号が出力される。
また,出力されるアナログデータ信号の電圧の大きさを調整する場合,入力端子を通じて入力される第1電圧Vddの電圧の大きさを調節して,制御端子とVssの間に連結されている各抵抗に分配される電圧の大きさを調節する。
しかし,上記図1に示されたD/A変換器を採用した平板表示装置は,データ信号を補正するために,別途の装置を利用する必要がある。従って,補正をする過程が煩雑であり,別途の装置により平板表示装置の製造コストも増加する。
一方,上述した従来の平板表示装置を記載した文献としては,データドライバおよびそれを利用した表示装置を開示した特許文献1があり,また,デジタル−アナログコンバータおよびアクティブマトリックスLCD(Liquid Crystal Display)を開示した特許文献2等がある。
韓国特許公開第2002−0007956号明細書 米国特許公開第6,556,162号明細書
本発明は,従来のデータ駆動部が有する上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,リファレンス信号によりデータ信号の階調を表現し,別途の装置を使用せずともリファレンス信号自体を変更することによりデータ信号の階調補正を行うことが可能な,新規かつ改良されたデータ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法を提供することである。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,順次入力されたデータ信号を並列に出力するラッチ部と;上記ラッチ部から出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータと;を含み,上記D/Aコンバータは,時間に応じて電圧レベルが変化するリファレンス信号が入力され,上記リファレンス信号の電圧レベルが,上記デジタル信号の電圧レベルに相当する時点において,上記電圧レベルに相当する出力信号を出力することを特徴とする,データ駆動部が提供される。
上記D/Aコンバータは,クロック信号が入力され,上記デジタル信号値の範囲内の信号を順次出力するカウンタと;上記カウンタから出力される数と上記デジタル信号とを比較演算して,上記カウンタから出力される数と上記デジタル信号とが等しくなったときに,制御信号を出力する比較部と;上記制御信号と上記リファレンス信号が入力され,上記制御信号が入力された時点における上記リファレンス信号の電圧を出力信号として出力する出力ステージと;を含むとしても良い。
また,上記カウンタから出力される信号は,等間隔または非等間隔の何れか一つの信号であるとしても良く,上記リファレンス信号は,時間の経過にしたがって上昇または下降の何れか一つの状態を維持する,または,線型信号または非線型信号の何れか一つの信号であるとしても良い。また,上記リファレンス信号の電圧レベルは,調節可能である。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,複数の画素がデータ線と走査線とに連結されて配される画像表示部と;順次入力されたデータ信号を並列に出力するラッチ部と,上記ラッチ部から出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータと,を含むデータ駆動部と;上記画像表示部に走査信号を伝達する走査駆動部と;を含み,上記D/Aコンバータは,時間に応じて電圧レベルが変化するリファレンス信号が入力され,上記リファレンス信号の電圧レベルが,上記デジタル信号の電圧レベルに相当する時点において,上記電圧レベルに相当する出力信号を出力することを特徴とする,平板表示装置が提供される。
上記画像表示部は,背面基板と;上記背面基板上にストライプ形態に配列されるカソード電極と;上記背面基板と上記カソード電極上に形成され,上記カソード電極の一部を露出させる第1開口部を具備する第1絶縁膜と;上記第1絶縁膜上に,上記カソード電極と交差形成され,上記第1開口部に対応する第2開口部を具備するゲート電極と;上記第2開口部に対応し,上記カソード電極上に形成される電子放出部と;を含むとしても良い。
上記課題を解決するために,本発明のさらに別の観点によれば,デジタル信号をアナログ信号に変換するデータ変換方法であって:デジタル信号と経過時間にしたがって電圧レベルが変化するリファレンス信号が入力される段階と;上記デジタル信号の電圧レベルに相当する時点において,上記電圧レベルに相当する出力信号を出力する段階と;を含むことを特徴とする,データ変換方法が提供される。
以上説明したように本発明によるデータ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法によると,リファレンス信号によりデータ信号の階調を表現し,別途の装置を使用せずともリファレンス信号自体を変更することによりデータ信号の階調補正を容易に行うことができ,平板表示装置の製造コストを低減することが可能となる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図2は,本実施形態による平板表示装置の構造を示す構造図である。
図2を参照して説明すると,平板表示装置は,画像を表示する画像表示部100と,データ信号を画像表示部100に伝達するデータ駆動部200と,および走査信号を伝達する走査駆動部300とを含んで構成される。
画像表示部100は,複数のデータ線(D1,D2,…,Dm−1,Dm)と複数の走査線(S1,S2,…,Sn−1,Sn)が交差し,各交差している点に画素110が構成される。画素110は,ゲート電極とカソード電極を具備し,データ線(D1,D2,…,Dm−1,Dm)と走査線(S1,S2,…,Sn−1,Sn)とを通じてデータ信号と走査信号を受信する。
また,走査線(S1,S2,…,Sn−1,Sn)を通じて入力される走査信号によって,複数の画素行が順次選択され,データ線(D1,D2,…,Dm−1,Dm)を通じてデータ信号が,走査信号によって選択された画素行に伝達され,画素110が発光する。
データ駆動部200は,データ線(D1,D2,…,Dm−1,Dm)にデータ信号を出力する。このデータ信号の振幅によって階調値が表現される。データ駆動部200は,外部からリファレンス信号Vrefを受け,デジタルデータ信号と比較することによって出力するデータ信号の振幅を決定する。
走査駆動部300は,走査線(S1,S2,…,Sn−1,Sn)に,一定期間の間,ロー信号を印加して,画素部100の特定の行を選択する。
図3は,本実施形態による平板表示装置に利用可能なデータ駆動部を示す構造図である。
図3を参照して説明すると,データ駆動部200は,シフトレジスタ210,サンプリングラッチ220,ホールディングラッチ230,およびD/Aコンバータ240を含んで構成される。
シフトレジスター210は,複数のフリップフロップからなり,クロック信号(CLK)と同期信号(Hsync)に応じてサンプリングラッチ220を制御する。サンプリングラッチ220は,シフトレジスター210から出力される制御信号によって,一行分(1つのアナログ信号を形成可能なデジタル信号列)のシリアルデータ信号を順次入力し,並列的(パラレル)に出力する。順次入力した信号を並列的に出力する方式をSIPO(Serial In Parallel Out)と言う。そして,ホールディングラッチ230は,並列的に入力された信号を保持するため再度並列的に出力する。並列に入力した信号を並列に出力する方式をPIPO(Parallel In Parallel Out)と言う。D/Aコンバータ240は,デジタル信号で入力されるデータ信号をアナログ信号として出力する。
図4は,図3に示したデータ駆動部に利用可能なD/Aコンバータの一実施形態を示す構造図である。
図4を参照して説明すると,D/Aコンバータ240は,比較部241と,カウンタ242と,出力ステージ243とを含んで構成される。
カウンタ242は,クロックカウンタで構成可能であり,クロック(CLK)の入力に応じて,デジタルデータ信号(Ddata)の範囲(Ddataの最大値)に相当する数を順次,例えば1づつインクリメントして出力する。
比較部241は,デジタルデータ信号(Ddata)と,カウンタ242の信号とを比較演算し,デジタルデータ信号(Ddata)とカウンタ242の信号とが等しくなった時点で,制御信号を出力する。
出力ステージ243は,リファレンス信号(Vref)と,比較部241から出力される制御信号とによって出力信号を生成する。リファレンス信号(Vref)が当該出力ステージ243に入力されている状態で,比較部241から制御信号が出力されると,出力ステージ243は制御信号が出力された時点のリファレンス信号(Vref)の電圧値を保持し,出力信号として出力する。この出力ステージ243から出力される信号は,アナログデータ信号(Adata)となる。
図5は,図4のD/Aコンバータの動作を示す波形図であり,図6は,リファレンス信号の他の波形を示す図である。
図5および図6を参照して説明すると,D/Aコンバータ240は,クロック(CLK),デジタルデータ信号(Ddata)およびランプ波形を持つリファレンス信号Vrefの入力を受けて動作する。
まず,D/Aコンバータ240のカウンタ242と比較部241とに,クロック(CLK)とデジタルデータ信号Ddataが入力されると,カウンタ242はクロック(CLK)に合わせてカウントを始め,カウントした信号が順次比較部241に入力される。比較部241は,カウンタ242から出力された信号とデジタルデータ信号Ddataを継続して比較演算し,デジタルデータ信号Ddataとカウンタ値が等しくなる時点を把握する。
具体的に説明すると,デジタルデータ信号が7ビット信号であれば,カウンタも7ビット信号を出力し,カウンタは0から127までの信号を順次出力する。この時,デジタルデータ信号Ddataが45であれば,比較部241はデジタルデータ信号Ddataとカウンタ242から出力されるカウンタ信号を継続して比較演算し,カウンタ信号が45になる時を把握し,カウンタ信号が45になる時点で制御信号を出力ステージ243に出力する。
また,デジタルデータの信号Ddataが90であれば,カウンタ242値が90の信号を出力したとき,比較部241は,制御信号を出力ステージ243に出力する。従って,比較部241は,デジタルデータ信号Ddataによって制御信号を出力する時間が変化することとなる。
そして,ランプ波形を有するリファレンス信号Vrefと,比較部241から出力される制御信号とが出力ステージ243に入力される。この時,リファレンス信号Vrefは,一定の周期で繰り返されており,制御信号はその一周期内において一回だけ出力ステージ243に入力される。
その周期内で上記図4の説明部分に提示された例のように,デジタルデータ信号Ddataが45であるときの制御信号が出力ステージ243に入力される時点と,デジタルデータ信号Ddataが90であるときの出力ステージ243に入力される時点とは異なる。従って,時間に応じて電圧値が変化するリファレンス信号Vrefは,デジタルデータ信号Ddataが45の時と,90の時とで異なる値(電圧値)を持つことになり,出力ステージ243は,異なる出力値を出力する。従って,出力ステージ243におけるアナログデータ信号Adataは,デジタルデータ信号Ddataによって異なる電圧値を有することになり,階調が表現できる。
また,例え,同一のデジタルデータ信号Ddataが入力されたとしても,入力されるリファレンス信号Vrefを調節することによってリファレンス信号の電圧値を異ならせると出力値も変化する。例えば,傾きが異なる二つのリファレンス信号を利用すると,同一の時点でもリファレンス信号の電圧値が異なり,アナログデータ信号Adataもその大きさが異なる事となる。従って,階調値が異なるように表現することが可能となる。こうして,リファレンス信号Vrefの変化を利用し,容易に階調を補正することができる。
そして,リファレンス信号Vrefは,図6に示されたように非線型的な波形を利用することも可能である。また,図5ではカウンタ242から出力される信号の周期が等間隔である場合を説明したが,カウンタから出力される信号は,周期を非等間隔にすることも可能である。カウンタから出力される信号の周期が非等間隔である場合に,リファレンス信号が線型的特性を持っていると,非線型的な階調表現ができるようになり,線型的なリファレンス信号を利用して非線型的な階調表現ができるようになる。
図7は,本実施形態による平板表示装置に採用された画像表示部の構造を示した斜視図であり,図8は,図7に示された画像表示部の構造を示した断面図である。
図7および図8を参照して説明すると,電子放出表示装置は,下部基板190と,上部基板200と,スペーサ180と,メッシュ電極170とを含み,下部基板100は,背面基板100,カソード電極110,絶縁層120,電子放出部130,ゲート電極140含み,上部基板200は前面基板,アノード電極および螢光膜が形成される。
下部基板190は,背面基板100上にストライプの形態で少なくとも一つ以上のカソード電極110が形成され,カソード電極110の上部にカソード電極110の一部が露出されるように複数の第1溝121が形成される絶縁層120が設けられる。そして,絶縁層120上部にはゲート電極140が形成される。ゲート電極140には,一定大きさの複数の第2溝141が形成され,第2溝141は第1溝121の上部に対応して形成される。そして,カソード電極110の上部では第1溝121と第2溝141とが一致する領域に,電子放出部130が配置される。
背面基板100は,ガラスまたはシリコン基板を使用し,電子放出部130は,ペーストを利用して後面露光によってこれを形成する場合に,ガラス基板のような透明基板が好ましい。
カソード電極110は,データ駆動部(図示せず),または走査駆動部(図示せず)から印加されるそれぞれのデータ信号または走査信号を電子放出部130に供給する。ここで,電子放出部130は,カソード電極120とゲート電極140とが交差する領域に設けられる。カソード電極120は,ITO(Indium Tin Oxide)が使われても良い。
絶縁層120は,基板100とカソード電極110上部に形成され,カソード電極110とゲート電極140とを電気的に絶縁する。ゲート電極140は,絶縁層120上に所定の形状で,例えば,ストライプ状にカソード電極110と交差する方向に配置され,データ駆動部または走査駆動部から印加されるそれぞれのデータ信号または走査信号を各画素に供給する。ゲート電極140は,伝導性のよい金属,例えば,金(Au),銀(Ag),白金(Pt),アルミニウム(Al),クローム(Cr)およびこれらの合金の中から選ばれた少なくとも一つの導電性金属材料からなる。
電子放出部130は,絶縁層120の第1開口部121によって露出されたカソード電極110上に電気的に接続され,それぞれ位置し,電界が加えられると電子を放出する。この電子放出部130は,例えば,カーボン界物質,またはナノメートル(nm)サイズの物質,カーボンナノチューブ,グラパイト(graphite),グラパイトナノファイバー,ダイア状カーボン,C60,シリコンナノワイヤおよびこれらを組み合わせた物質であることが好ましい。
カソード電極110とゲート電極140に印加された電圧によって電界が形成されると,電子放出部130から電子が放出され,放出された電子は上部基板200に形成されている螢光膜に衝突して所定のイメージを具現する。
メッシュ電極170は,ゲート電極140の上部に形成され,電子放出表示装置は,放出される電子軌道を制御し,高電圧によって形成されるアノード電界から電子放出部を保護する。メッシュ電極170は,図8に示したように電子放出部130を露出する第1開口部171が形成される。第1開口部171は,下部基板190から上部基板200の方向に漸次的に狭くなるように形成する。
また,メッシュ電極170とゲート電極140の間に絶縁膜160が形成され,メッシュ電極170とゲート電極140が絶縁される。絶縁膜160は,メッシュ電極170の一側面に形成され,電子放出領域との耐電圧特性を向上させ,このために絶縁膜160はPbOまたはSiOを含むことが好ましい。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,データ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法で利用できる。
従来の技術によるD/Aコンバータの構造を示す構造図である。 本実施形態による平板表示装置の構造を示す構造図である。 本実施形態による平板表示装置に利用可能なデータ駆動部を示す構造図である。 図3に示されたデータ駆動部に利用可能なD/Aコンバータの一実施形態を示す構造図である。 図4に示されたD/Aコンバータの動作を示す波形図である。 リファレンス信号の他の波形を示す図である。 本実施形態による平板表示装置に採用された画素の構造を示す斜視図である。 図7に示された画像表示部の構造を示した断面図である。
符号の説明
100 画像表示部
200 データ駆動部
210 シフトレジスター
220 サンプリングラッチ
230 ホールディングラッチ
240 D/Aコンバータ
241 比較部
242 カウンタ
243 出力ステージ
300 走査駆動部

Claims (21)

  1. 順次入力されたデータ信号を並列に出力するラッチ部と;
    前記ラッチ部から出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータと;
    を含み,
    前記D/Aコンバータは,時間に応じて電圧レベルが変化するリファレンス信号が入力され,前記リファレンス信号の電圧レベルが,前記デジタル信号の電圧レベルに相当する時点において,前記電圧レベルに相当する出力信号を出力することを特徴とする,データ駆動部。
  2. 前記D/Aコンバータは,
    クロック信号が入力され,前記デジタル信号値の範囲内の信号を順次出力するカウンタと;
    前記カウンタから出力される数と前記デジタル信号とを比較演算して,前記カウンタから出力される数と前記デジタル信号とが等しくなったときに,制御信号を出力する比較部と;
    前記制御信号と前記リファレンス信号が入力され,前記制御信号が入力された時点における前記リファレンス信号の電圧を出力信号として出力する出力ステージと;
    を含むことを特徴とする,請求項1に記載のデータ駆動部。
  3. 前記カウンタから出力される信号は,等間隔または非等間隔の何れか一つの信号であることを特徴とする,請求項2に記載のデータ駆動部。
  4. 前記リファレンス信号は,時間の経過にしたがって上昇または下降の何れか一つの状態を維持することを特徴とする,請求項1に記載のデータ駆動部。
  5. 前記リファレンス信号は,線型信号または非線型信号の何れか一つの信号であることを特徴とする,請求項1に記載のデータ駆動部。
  6. 前記リファレンス信号の電圧レベルは,調節可能であることを特徴とする,請求項1に記載のデータ駆動部。
  7. 複数の画素がデータ線と走査線とに連結されて配される画像表示部と;
    順次入力されたデータ信号を並列に出力するラッチ部と,前記ラッチ部から出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータと,を含むデータ駆動部と;
    前記画像表示部に走査信号を伝達する走査駆動部と;
    を含み,
    前記D/Aコンバータは,時間に応じて電圧レベルが変化するリファレンス信号が入力され,前記リファレンス信号の電圧レベルが,前記デジタル信号の電圧レベルに相当する時点において,前記電圧レベルに相当する出力信号を出力することを特徴とする,平板表示装置。
  8. 前記D/Aコンバータは,
    クロック信号が入力され,前記デジタル信号値の範囲内の信号を順次出力するカウンタと;
    前記カウンタから出力される数と前記デジタル信号とを比較演算して,前記カウンタから出力される数と前記デジタル信号とが等しくなったときに,制御信号を出力する比較部と;
    前記制御信号と前記リファレンス信号が入力され,前記制御信号が入力された時点における前記リファレンス信号の電圧を出力信号として出力する出力ステージと;
    を含むことを特徴とする,請求項7に記載の平板表示装置。
  9. 前記カウンタから出力される信号は,等間隔または非等間隔の何れか一つの信号であることを特徴とする,請求項8に記載の平板表示装置。
  10. 前記リファレンス信号は,時間の経過にしたがって上昇または下降の何れか一つの状態を維持することを特徴とする,請求項7に記載の平板表示装置。
  11. 前記リファレンス信号は,線型信号または非線型信号の何れか一つの信号であることを特徴とする,請求項7に記載の平板表示装置。
  12. 前記リファレンス信号の電圧レベルは,調節可能であることを特徴とする,請求項7に記載の平板表示装置。
  13. 前記画像表示部は,
    背面基板と;
    前記背面基板上にストライプ形態に配列されるカソード電極と;
    前記背面基板と前記カソード電極上に形成され,前記カソード電極の一部を露出させる第1開口部を具備する第1絶縁膜と;
    前記第1絶縁膜上に,前記カソード電極と交差形成され,前記第1開口部に対応する第2開口部を具備するゲート電極と;
    前記第2開口部に対応し,前記カソード電極上に形成される電子放出部と;
    を含むことを特徴とする,請求項7に記載の平板表示装置。
  14. 前記ゲート電極上部には,メッシュ電極が形成されることを特徴とする,請求項13に記載の平板表示装置。
  15. デジタル信号をアナログ信号に変換するデータ変換方法であって:
    デジタル信号と経過時間にしたがって電圧レベルが変化するリファレンス信号が入力される段階と;
    前記デジタル信号の電圧レベルに相当する時点において,前記電圧レベルに相当する出力信号を出力する段階と;
    を含むことを特徴とする,データ変換方法。
  16. 前記リファレンス信号は,時間の経過にしたがって上昇または下降の何れか一つの状態を維持することを特徴とする,請求項15に記載のデータ変換方法。
  17. 前記リファレンス信号は,線型信号または非線型信号の何れか一つの信号であることを特徴とする,請求項15に記載のデータ変換方法。
  18. 前記リファレンス信号の電圧レベルは,調節可能であることを特徴とする,請求項15に記載のデータ変換方法。
  19. 前記デジタル信号の電圧レベルに相当する時点は,前記デジタル信号の範囲内で順次出力された数と,デジタル信号の数とが一致する時点であることを特徴とする,請求項15に記載のデータ変換方法。
  20. 前記デジタル信号の範囲内の数は,カウンタを利用して生成されることを特徴とする,請求項19に記載のデータ変換方法。
  21. 前記デジタル信号の範囲内の数は,等間隔または非等間隔の何れか一つの信号であることを特徴とする,請求項19に記載のデータ変換方法。
JP2005180515A 2004-10-28 2005-06-21 データ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法 Pending JP2006126780A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040086917A KR20060037861A (ko) 2004-10-28 2004-10-28 데이터 구동부, 평판 표시장치 및 데이터 변환 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006126780A true JP2006126780A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36385730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005180515A Pending JP2006126780A (ja) 2004-10-28 2005-06-21 データ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060103563A1 (ja)
JP (1) JP2006126780A (ja)
KR (1) KR20060037861A (ja)
CN (1) CN100504979C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100378794C (zh) * 2006-07-05 2008-04-02 友达光电股份有限公司 数字模拟转换单元及应用该单元的驱动装置与面板显示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100769448B1 (ko) 2006-01-20 2007-10-22 삼성에스디아이 주식회사 디지털-아날로그 변환기 및 이를 채용한 데이터 구동회로와평판 디스플레이 장치
KR100776488B1 (ko) 2006-02-09 2007-11-16 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로 및 이를 구비한 평판 표시장치
KR100805587B1 (ko) 2006-02-09 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 디지털-아날로그 변환기 및 이를 채용한 데이터 구동회로와평판 표시장치
KR100846964B1 (ko) * 2007-04-12 2008-07-17 삼성에스디아이 주식회사 전자방출표시소자 및 그의 구동방법
CN101557667B (zh) * 2008-04-07 2012-08-22 英业达股份有限公司 伺服系统
JP2016070998A (ja) * 2014-09-27 2016-05-09 株式会社Jvcケンウッド 表示装置、表示方法及び表示プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410715A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Nec Corp D―a変換回路
JPH11163697A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Nec Niigata Ltd Pwm回路
JP2004271930A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Nec Electronics Corp 表示装置の駆動回路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3566095A (en) * 1968-05-22 1971-02-23 Sanders Associates Inc Basic time interval integrator
DE2315986C3 (de) * 1973-03-30 1978-12-14 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Digital-Analog-Umsetzer, insbesondere für einen nach dem Iterativverfahren arbeitenden Codierer
US4322977A (en) * 1980-05-27 1982-04-06 The Bendix Corporation Pressure measuring system
US4967192A (en) * 1987-04-22 1990-10-30 Hitachi, Ltd. Light-emitting element array driver circuit
US5157386A (en) * 1987-06-04 1992-10-20 Seiko Epson Corporation Circuit for driving a liquid crystal display panel
EP0359463B1 (en) * 1988-09-08 1997-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Dot image data output apparatus
KR0139835B1 (ko) * 1992-07-29 1998-07-15 사또오 후미오 D/a 변환 장치 및 a/d 변환 장치
JP3367808B2 (ja) * 1995-06-19 2003-01-20 シャープ株式会社 表示パネルの駆動方法および装置
US7145527B2 (en) * 2001-06-29 2006-12-05 Lg Electronics Inc. Field emission display device and driving method thereof
US7474345B2 (en) * 2001-10-24 2009-01-06 Texas Instruments Incorporated System and method to facilitate time domain sampling for solid state imager
WO2003096542A1 (fr) * 2002-05-09 2003-11-20 Neuro Solution Corp. Convertisseur numerique-analogique
KR100571805B1 (ko) * 2003-01-29 2006-04-17 삼성에스디아이 주식회사 전계방출소자와 이를 적용한 표시소자 및 그 제조방법
US6885331B2 (en) * 2003-09-15 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Ramp generation with capacitors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410715A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Nec Corp D―a変換回路
JPH11163697A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Nec Niigata Ltd Pwm回路
JP2004271930A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Nec Electronics Corp 表示装置の駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100378794C (zh) * 2006-07-05 2008-04-02 友达光电股份有限公司 数字模拟转换单元及应用该单元的驱动装置与面板显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1766965A (zh) 2006-05-03
KR20060037861A (ko) 2006-05-03
CN100504979C (zh) 2009-06-24
US20060103563A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006126780A (ja) データ駆動部,平板表示装置およびデータ変換方法
EP1777690B1 (en) Display device
WO2004040542A1 (ja) 画像表示装置、および、その色バランス調整方法
JPH07181916A (ja) 表示装置の駆動回路
US20070109230A1 (en) Electron emission display device and method of driving the same
US7145528B2 (en) Display device and driving and controlling method therefor
JP4329942B2 (ja) 電子放出表示装置
KR20060131384A (ko) 전자방출 표시장치 및 그의 구동방법
JP3851800B2 (ja) 電子ビーム発生装置
JP4714953B2 (ja) 平面型表示装置
JP2001500995A (ja) 電界放出表示器のセル駆動装置
JPH04229529A (ja) 気体放電表示装置
US7224331B2 (en) Display device and drive control method therefor
EP1717784B1 (en) Electron emission display and method of controlling the same
JP2006523858A (ja) 表示装置
KR20060126196A (ko) 전자방출표시장치 및 그의 구동방법
KR20070013092A (ko) 전자방출표시장치 및 그의 구동방법
KR20060136257A (ko) 전자방출 표시장치 및 그의 구동방법
JP2005149865A (ja) 電界放出装置、電界放出基板、駆動装置およびディスプレイ
KR20070000287A (ko) 전자방출 표시장치 및 그의 구동방법
KR20070014496A (ko) 전자방출표시소자 및 그의 구동방법
JP2007072430A (ja) 電子放出表示素子及びその駆動方法
KR20070000520A (ko) 전자방출 표시장치 및 그의 구동방법
KR20070015830A (ko) 전자방출표시장치 및 그의 구동방법
KR20030085187A (ko) 일렉트로-루미네센스 표시패널의 데이터 구동 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920