JP2006124834A - シリコン基板上にZnOナノ構造を堆積するための、ALDよるZnOシード層 - Google Patents

シリコン基板上にZnOナノ構造を堆積するための、ALDよるZnOシード層 Download PDF

Info

Publication number
JP2006124834A
JP2006124834A JP2005305059A JP2005305059A JP2006124834A JP 2006124834 A JP2006124834 A JP 2006124834A JP 2005305059 A JP2005305059 A JP 2005305059A JP 2005305059 A JP2005305059 A JP 2005305059A JP 2006124834 A JP2006124834 A JP 2006124834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed layer
zinc oxide
nanostructure
oxide nanostructure
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005305059A
Other languages
English (en)
Inventor
Lisa H Stecker
エイチ. ステッカー リサ
John F Conley Jr
エフ. コンリー, ジュニア ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2006124834A publication Critical patent/JP2006124834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/605Products containing multiple oriented crystallites, e.g. columnar crystallites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02469Group 12/16 materials
    • H01L21/02472Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02554Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02603Nanowires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】金属触媒を使用することなくZnOナノ構造を成長させる手法を提供する。
【解決手段】本発明の方法においては、基板の表面の上に多結晶酸化亜鉛のシード層を形成することによって、金属触媒を使用することなく、酸化亜鉛のナノ構造を成長させる手法を提供する。シード層は原子層堆積法によって形成されることが出来る(102)。このシード層の上に、少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長が引き起こされる(103)。シード層は、代替の方法として、有機金属堆積法、スプレイ熱分解法、RFスパッタリング法またはシード層の酸化などのスピンオン法によって形成されることが出来る。
【選択図】図1

Description


本発明はナノテクノロジーおよび/またはマイクロエレクトロニクスに関する。より詳細には、本発明はシリコン(Si)基板の上に酸化亜鉛(ZnO)のナノ構造を形成する方法に関する。
ナノワイヤ、ナノロッド、ナノファイバー、ウィスカーなどのナノ構造材料は、興味深い光学的および電気的性質を示し、化学およびバイオのセンサーおよび検出器、LED、トランジスタ、レーザー、フィールドエミッタ、などの多数の応用分野において、そのことが実証されてきた。例えば、P.Yangらの「Controlled growth of ZnO nanowires and their optical properties」、Adv.Func.Mat.12(5)、323(2002年)およびC.M.Lieberの「Nanoscale science and technology:Building a big future from small things」、MRS Bulletin、pp.486−491、(2003年7月)を参照されたい。酸化亜鉛(ZnO)は特に、固体光電子発光体、化学センサー、およびガス検知器の用途において有用であり得る、ナノ構造用として多くの興味深い性質を示す。
ナノ構造の形成に用いられる主要な手法の1つは、気相−液相−固相(VLS)成長である。レーザーアブレ−ションおよびアーク放電などのその他の手法もまた、ナノ構造を形成するために使用されてきた。代表的なVLS成長のメカニズムは金属触媒を必要とする。適切な温度範囲において、触媒は所望の成長材料の飽和溶液を形成する。液滴が所望の成長材料の過飽和状態になると、所望の材料は凝集し、その結果ナノ構造の成長が生ずる。例えば、金(Au)のような、触媒の薄膜(〜3nm)がしばしば用いられる。ナノ構造はAuが存在するすべての場所で成長が観察される。従来ではAuのナノ微粒子を基板上に散布させるか、またはパターン化されたシャドウマスクによってAuを蒸着させることにより、Au触媒をパターニングすることによって、ナノ構造の選択的成長は実現されてきた。
しかしながら、マイクロエレクトロニクス製造に用いられるウルトラクリーンな環境において、基板上に微粒子を散布させることは好ましくない。その上、ナノ構造成長の触媒に用いられる金属は、特有の性質としてエッチングが困難であり、従って減算的にパターニングすることが困難である。さらに、触媒として使用される金属は特有の性質として化学機械的研磨(CMP)が困難である。従ってナノ構造の触媒材料は特有の性質として、従来のマイクロエレクトロニクス処理によるパターニングが困難である。さらに、金属触媒を使用することによる汚染もまた重要な問題である。従って、金属触媒を排除することは、ウェーハおよび装置の汚染を削減するために有益である。
それ故に、金属触媒を使用することなくZnOナノ構造を成長させる手法が必要とされる。
本発明は、金属触媒を使用せずにZnOナノ構造を成長させる手法を提供する。
本発明の有利な点は、酸化亜鉛のナノ構造を形成する方法により提供される。その方法においては、基板が提供され、基板の表面上に少なくとも約0.5nm厚さの多結晶酸化亜鉛のシード層が形成され、シード層の上に少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長が引き起こされる。本発明の一例示的な実施形態においては、シード層は、ジエチル亜鉛前駆物質と水蒸気との交互のパルス注入の使用などによる、原子層堆積(ALD)法によって形成される。本発明に従えば、少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすことは、シード層を微量の酸素の存在下で亜鉛気体にさらすことを含む。亜鉛気体は酸化亜鉛の炭素熱還元によって形成されることが出来る。本発明の別の例示的な実施形態においては、シード層は、有機金属堆積(MOD)法、噴霧熱分解法、RFスパッタリング法またはシード層の酸化によるなどの、スピンオン法を使用することによって形成される。
本発明はまた、基板の表面上に少なくとも0.5nm厚さの多結晶酸化亜鉛のシード層を形成すること、およびシード層の上に少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を含むこと、によって形成される酸化亜鉛のナノ構造を提供する。一例示的な実施形態においては、シード層はジエチル亜鉛前駆物質および水蒸気の交互のパルス注入の使用などによる原子層堆積(ALD)法を用いることによって形成される。酸化亜鉛のナノ構造は、シード層を微量の酸素の存在下で亜鉛気体にさらすことにより、成長が引き起こされることが出来る。亜鉛気体は、酸化亜鉛の炭素熱還元によって形成されることが出来る。本発明の別の例示的な実施形態においては、シード層は、有機金属堆積(MOD)法、噴霧熱分解法、RFスパッタリング法またはシード層の酸化によるなどの、スピンオン法を使用することによって形成されることが出来る。
本発明はまた、基板と、基板の表面上に形成された少なくとも0.5nm厚さのシード層と、シード層の上に形成された少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造とを含む、酸化亜鉛のナノ構造を提供する。シード層は、ジエチル亜鉛前駆物質および水蒸気の交互のパルス注入の使用などによる原子層堆積(ALD)法を用いることによって形成されることが出来る。少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造が、シード層を微量の酸素の存在下で亜鉛気体にさらすことによって、形成される。亜鉛気体は、酸化亜鉛の炭素熱還元によって生成されることが出来る。本発明の代替の実施形態においては、シード層は、有機金属堆積(MOD)法、スプレイ熱分解法、RFスパッタリング法またはシード層の酸化によるなどの、スピンオン法を使用することにより形成される。
本発明は、さらに以下の手段を提供する。
酸化亜鉛のナノ構造を形成する方法であって、
基板を提供することと、
該基板の表面の上に多結晶酸化亜鉛のシード層を形成することと、
該シード層の上に少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすこと
を包含する、方法。
(項目2)
上記シード層を形成することにおいて、原子層堆積法を使用することによって多結晶酸化亜鉛の上記シード層が形成される、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記シード層を形成することは、ジエチル亜鉛前駆物質と水蒸気との交互のパルスを使用することによって上記シード層を形成することを更に包含する、項目2に記載の方法。
(項目4)
上記シード層は少なくとも約0.5nmの厚さを有する、項目2に記載の方法。
(項目5)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすことは、上記シード層を微量の酸素の存在下で亜鉛気体にさらすことを包含する、項目1に記載の方法。
(項目6)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすことは、酸化亜鉛の炭素熱還元によって亜鉛気体を形成することをさらに包含する、項目5に記載の方法。
(項目7)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こす前に、上記シード層をアニールすることをさらに包含する、項目5に記載の方法。
(項目8)
上記シード層を形成することにおいて、スピンオン法を使用することによって多結晶酸化亜鉛の上記シード層が形成される、項目1に記載の方法。
(項目9)
上記シード層を形成することにおいて、有機金属堆積法にさらに基づいて多結晶酸化亜鉛の上記シード層が形成される、項目8に記載の方法。
(項目10)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こす前に、上記シード層をアニールすることをさらに包含する、項目9に記載の方法。
(項目11)
上記シード層を形成することにおいて、噴霧熱分解法、RFスパッタリング法およびシード層の酸化のうちの1つにさらに基づいて多結晶酸化亜鉛のシード層が形成される、項目8に記載の方法。
(項目12)
酸化亜鉛のナノ構造であって、
基板を提供することと、
該基板の表面の上に多結晶酸化亜鉛のシード層を形成することと、
該シード層の上に少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすこと
によって形成される、酸化亜鉛のナノ構造。
(項目13)
上記シード層を形成することにおいて、原子層堆積法を使用することによって多結晶酸化亜鉛の上記シード層が形成される、項目12に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目14)
上記シード層の形成は、ジエチル亜鉛前駆物質と水蒸気との交互のパルスを使用することによって上記シード層を形成することをさらに包含する、項目13に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目15)
上記シード層は少なくとも約0.5nmの厚さを有する、項目13に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目16)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすことは、上記シード層を少量の酸素の存在下で亜鉛気体にさらすことを包含する、項目12に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目17)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすことは、酸化亜鉛の炭素熱還元によって亜鉛気体を形成することをさらに包含する、項目16に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目18)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こす前に、上記シード層をアニールすることをさらに包含する、項目16に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目19)
上記シード層を形成することにおいて、スピンオン法を使用することによって多結晶酸化亜鉛の上記シード層が形成される、項目12に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目20)
上記シード層を形成することにおいて、有機金属堆積法にさらに基づいて多結晶酸化亜鉛の上記シード層が形成される、項目19に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目21)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こす前に、上記シード層をアニールすることをさらに包含する、項目20に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目22)
上記シード層を形成することにおいて、噴霧熱分解法、RFスパッタリング法およびシード層の酸化のうちの1つにさらに基づいて多結晶酸化亜鉛のシード層が形成される、項目19に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目23)
酸化亜鉛のナノ構造であって、
基板と、
該基板の表面の上に形成された多結晶酸化亜鉛のシード層と、
該シード層の上に形成された少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造と
を備える、酸化亜鉛のナノ構造。
(項目24)
上記シード層は、原子層堆積法によって形成される、項目23に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目25)
上記シード層は、ジエチル亜鉛前駆物質と水蒸気との交互のパルスを使用することによって形成される、項目24に記載の上記酸化亜鉛のナノ構造。
(項目26)
上記シード層は少なくとも約0.5nmの厚さを有する、項目24に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目27)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造が、上記シード層を微量の酸素の存在下で亜鉛気体にさらすことによって形成される、項目23に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目28)
上記亜鉛気体は、酸化亜鉛の炭素熱還元によって生成される、項目27に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目29)
少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造が成長させられる前に、上記シード層がアニールされる、項目27に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目30)
上記シード層は、スピンオン法によって形成される、項目23に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目31)
上記シード層の形成において、有機金属堆積法にさらに基づいて多結晶酸化亜鉛のシード層が形成される、項目30に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(項目32)
上記シード層は、噴霧熱分解法、RFスパッタリング法およびシード層の酸化のうちの1つによって形成される、項目30に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
(摘要)
基板の表面の上に多結晶酸化亜鉛のシード層を形成することにより、金属触媒を使用することなく、酸化亜鉛のナノ構造が成長させられる。
シード層は原子層堆積法により形成されることが出来る。このシード層の上に、少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長が引き起こされる。シード層は、代替の方法として、有機金属堆積法、スプレイ熱分解法、RFスパッタリング法またはシード層の酸化などのスピンオン法によって形成されることが出来る。
本発明は、金属触媒の使用を避けて、Si基板上にZnOナノ構造の成長を実現するための2つの手法を提供する。本発明の一例示的な実施形態においては、ZnOナノ構造は、原子層堆積(ALD)された多結晶ZnOの上に、気相−固相メカニズムを使用することによって成長させられる。本発明の別の例示的な実施形態においては、ZnOナノ構造は、有機金属堆積(MOD)されたZnOの上に、やはり気相−固相メカニズムを使用することによって成長させられる。両方の例示的な実施形態に対して、本発明は、金属触媒の従来手法を使用する、または表面を荒くすることによって得られるよりも、より一層安定しかつ再現性のあるナノ構造の成長領域を生み出す。そのうえ、最終的目標はSiCMOSプロセスにナノ構造を統合することであるので、ZnOナノ構造の成長に金属触媒の使用を排除することは、SiCMOS装置に対して潜在的に有害なSiCMOS装置の金属触媒による汚染を避けることにもつながる。
図1は、本発明に従いZnOナノ構造を形成する手法の、第1の例示的な実施形態100の流れ図を示す。図2Aおよび2Bは基板、および本発明に従いZnOナノ構造を形成する手法の第1の例示的な実施形態によって形成されたZnOナノ構造の、各ステップにおける断面図を示す。図1のステップ101では、クリーンなSi<100>またはSi<111>出発ウェーハが基板層201(図2A)として使用される。ステップ102では、基板層201の上に多結晶ZnOの薄いシード層202が、原子層堆積(ALD)を使用して堆積(図2A)される。ALDのために、前駆物質が堆積チャンバの中に交互にパルス注入され、排出によって分離される。基板の表面上で反応が生じるが、その反応は自己抑制的である。薄膜の厚さは前駆物質のパルス注入/排出のサイクルの数によって制御される。この処理の自己抑制的性質が、均一性および優れたコンフォーマリティ(conformality)をもたらす。一例示的な実施形態においては、層202は約6nmの厚さのALD ZnOを形成するために、約130℃と180度との間の基板温度においてジエチル亜鉛(DEZ)前駆物質およびHO蒸気の交互のパルス注入によって形成される。約0.5nmと約80nmとの間の厚さのシード層に対して、ナノ構造の成長が引き起こされてきた。原則的には、シード層202としてはいかなる厚さのALD ZnOでも使用可能である。代替案としては、ジメチル亜鉛、酢酸亜鉛、塩化亜鉛などの他の前駆物質が、ALD ZnOを形成するために使用されることが出来る。さらに追加として、シード層202が形成された後、シード層202の結晶構造を改善するために、シード層202はアニールされることが出来る。
ステップ103では、気相−固相メカニズムによって引き起こされたZnOナノ構造の成長が、図2Bに示されるようにナノ構造203を形成する。図2Aに示される層201および202によって形成されるウェーハ構造は、約915℃の亜鉛気体に約30分間、約30〜80sccmの流量のArおよび微量の酸素と共に、さらされる。亜鉛気体は例えば、等割合のZnOおよびグラファイトを使用しZnO粉末の炭素熱還元によって生成される。原理的には、しかしながら、ZnOナノ構造を成長させるためには、気相のZnを供給する方法は全て適切であり得る。
図3は、本発明に従うZnOナノ構造を形成する手法の、第2の例示的な実施形態300の流れ図を示す。図4Aおよび4Bは基板、および本発明に従いZnOナノ構造を形成する手法の第2の例示的な実施形態によって形成されたZnOナノ構造の、各ステップにおける断面図を示す。図3のステップ301では、クリーンなSi〈100〉またはSi〈111〉出発ウェーハが、基板層401(図4A)として使用される。ステップ302では、基板層401の上に多結晶ZnOの薄いシード層402が、スピンオン法を使用して堆積(図4A)される。一例示的な実施形態においては層402は、約80nmの厚さのMOD ZnOを形成するために、2−メトキシエタノールおよびエタノールアミンの中の酢酸亜鉛脱水物を使用する有機金属堆積(MOD)法によって形成される。シード層402としてのMOD ZnOは、如何なる厚さであっても使用可能である。スピンオン コーティングの後に、MODによって堆積された薄膜は、残留する溶媒を追い出すために100℃、200℃および300℃のそれぞれの温度で1分間づつベイクされ、さらにその後に、乾燥空気中で500℃で2分間および次いで1000℃で5分間の急速加熱(rapid thermal)アニールがなされる。代替案として、ZnO層402は噴霧熱分解、RFスパッタリング、または基板401の上のZnの薄膜の酸化による、などの他の方法を使用することによって堆積することが出来る。
ステップ303では、気相−固相メカニズムによって引き起こされるナノ構造の成長が、図4Bに示すようにナノ構造403を形成する。図4Aに示される層401および402によって形成されるウェーハ構造は、約915℃の亜鉛気体に約30分間、約30〜80sccmの流量のArおよび微量の酸素と共に、さらされる。亜鉛気体は例えば、等割合のZnOおよびグラファイトを使用しZnO粉末の炭素熱還元によって生成される。原則的には、ZnOナノ構造を成長させるためには、気相のZnを供給する方法は全て適切であり得る。
同時に出願され共有にかかるアメリカ特許出願シリアル番号(代理人整理番号No.SLA0923)、名称「Selective Growth of ZnO Nanostructures Using a Patterned ALD ZnO Seed Layer」、発明者J.F.ConleyおよびL.Stecker、の中に詳細に記述され、ここに援用され、本発明の別の例示的な実施形態においては、ナノ構造の成長に先立ってZnOシード層は、フォトレジストのレジスト層を塗布することによって、パターン化されたマスクを使用して露光および現像され、フッ化水素(HF)によってエッチングされ、フォトレジストを剥離されて、パターニングされる。垂直方向に整列したZnOの成長が気相−固相メカニズムによって引き起こされ、図4Bに示されたナノ構造403と同様のナノ構造を形成する。ZnOナノ構造の成長は、残留するシード層402で覆われた領域内のみにおいて生じる。
スピンオン法によって形成されたシード層の上に成長したナノ構造を、ALD法によって形成されたシード層の上に成長したナノ構造と比較すると、ナノ構造の直径、ナノ構造の長さ、面積あたりの密度および構造の整列度などの、形態の差異が見られる。このように、異なる方法を使用することによって堆積された同じシードの材料の使用が、ナノ構造の形態を調整するために使用できる。
明瞭な理解を得る目的のために、上記の発明について一部詳細に記述されてきたが、添付の請求項の範囲内において、ある種の変更および修正がなされ得ることは、明らかである。従って、本実施形態は例示であってこれに限定するものではないと、考えられるべきであり、本発明は、ここに示された詳細に限定されるべきではなく、添付の請求項の範囲およびその均等物の内において、変更され得るものである。
本発明に従うZnOナノ構造を形成する手法の、第1の例示的な実施形態のフローチャートである。 図2Aおよび図2Bは、本発明に従う基板およびZnOナノ構造を形成する手法の、第1の例示的な実施形態によって形成されるZnOナノ構造の、各ステップにおける断面図である。 本発明に従うZnOナノ構造を形成する手法の、第2の例示的な実施形態のフローチャートである。 図4Aおよび図4Bは、本発明に従う基板およびZnOナノ構造を形成する手法の、第2の例示的な実施形態によって形成されるZnOナノ構造の、各ステップにおける断面図である。
符号の説明
201、401 基板
202、402 シード層
203、403 ナノ構造

Claims (32)

  1. 酸化亜鉛のナノ構造を形成する方法であって、
    基板を提供することと、
    該基板の表面の上に多結晶酸化亜鉛のシード層を形成することと、
    該シード層の上に少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすこと
    を包含する、方法。
  2. 前記シード層を形成することにおいて、原子層堆積法を使用することによって多結晶酸化亜鉛の前記シード層が形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記シード層を形成することは、ジエチル亜鉛前駆物質と水蒸気との交互のパルスを使用することによって前記シード層を形成することを更に包含する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記シード層は少なくとも約0.5nmの厚さを有する、請求項2に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすことは、前記シード層を微量の酸素の存在下で亜鉛気体にさらすことを包含する、請求項1に記載の方法。
  6. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすことは、酸化亜鉛の炭素熱還元によって亜鉛気体を形成することをさらに包含する、請求項5に記載の方法。
  7. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こす前に、前記シード層をアニールすることをさらに包含する、請求項5に記載の方法。
  8. 前記シード層を形成することにおいて、スピンオン法を使用することによって多結晶酸化亜鉛の前記シード層が形成される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記シード層を形成することにおいて、有機金属堆積法にさらに基づいて多結晶酸化亜鉛の前記シード層が形成される、請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こす前に、前記シード層をアニールすることをさらに包含する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記シード層を形成することにおいて、噴霧熱分解法、RFスパッタリング法およびシード層の酸化のうちの1つにさらに基づいて多結晶酸化亜鉛のシード層が形成される、請求項8に記載の方法。
  12. 酸化亜鉛のナノ構造であって、
    基板を提供することと、
    該基板の表面の上に多結晶酸化亜鉛のシード層を形成することと、
    該シード層の上に少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすこと
    によって形成される、酸化亜鉛のナノ構造。
  13. 前記シード層を形成することにおいて、原子層堆積法を使用することによって多結晶酸化亜鉛の前記シード層が形成される、請求項12に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  14. 前記シード層の形成は、ジエチル亜鉛前駆物質と水蒸気との交互のパルスを使用することによって前記シード層を形成することをさらに包含する、請求項13に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  15. 前記シード層は少なくとも約0.5nmの厚さを有する、請求項13に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  16. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすことは、前記シード層を少量の酸素の存在下で亜鉛気体にさらすことを包含する、請求項12に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  17. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こすことは、酸化亜鉛の炭素熱還元によって亜鉛気体を形成することをさらに包含する、請求項16に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  18. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こす前に、前記シード層をアニールすることをさらに包含する、請求項16に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  19. 前記シード層を形成することにおいて、スピンオン法を使用することによって多結晶酸化亜鉛の前記シード層が形成される、請求項12に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  20. 前記シード層を形成することにおいて、有機金属堆積法にさらに基づいて多結晶酸化亜鉛の前記シード層が形成される、請求項19に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  21. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造の成長を引き起こす前に、前記シード層をアニールすることをさらに包含する、請求項20に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  22. 前記シード層を形成することにおいて、噴霧熱分解法、RFスパッタリング法およびシード層の酸化のうちの1つにさらに基づいて多結晶酸化亜鉛のシード層が形成される、請求項19に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  23. 酸化亜鉛のナノ構造であって、
    基板と、
    該基板の表面の上に形成された多結晶酸化亜鉛のシード層と、
    該シード層の上に形成された少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造と
    を備える、酸化亜鉛のナノ構造。
  24. 前記シード層は、原子層堆積法によって形成される、請求項23に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  25. 前記シード層は、ジエチル亜鉛前駆物質と水蒸気との交互のパルスを使用することによって形成される、請求項24に記載の前記酸化亜鉛のナノ構造。
  26. 前記シード層は少なくとも約0.5nmの厚さを有する、請求項24に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  27. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造が、前記シード層を微量の酸素の存在下で亜鉛気体にさらすことによって形成される、請求項23に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  28. 前記亜鉛気体は、酸化亜鉛の炭素熱還元によって生成される、請求項27に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  29. 少なくとも1つの酸化亜鉛のナノ構造が成長させられる前に、前記シード層がアニールされる、請求項27に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  30. 前記シード層は、スピンオン法によって形成される、請求項23に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  31. 前記シード層の形成において、有機金属堆積法にさらに基づいて多結晶酸化亜鉛のシード層が形成される、請求項30に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
  32. 前記シード層は、噴霧熱分解法、RFスパッタリング法およびシード層の酸化のうちの1つによって形成される、請求項30に記載の酸化亜鉛のナノ構造。
JP2005305059A 2004-10-29 2005-10-19 シリコン基板上にZnOナノ構造を堆積するための、ALDよるZnOシード層 Pending JP2006124834A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/976,594 US7192802B2 (en) 2004-10-29 2004-10-29 ALD ZnO seed layer for deposition of ZnO nanostructures on a silicon substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006124834A true JP2006124834A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36260848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005305059A Pending JP2006124834A (ja) 2004-10-29 2005-10-19 シリコン基板上にZnOナノ構造を堆積するための、ALDよるZnOシード層

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7192802B2 (ja)
JP (1) JP2006124834A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336062A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Japan Pionics Co Ltd 酸化亜鉛膜の成膜方法
JP2010126402A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Tosoh Finechem Corp 酸化亜鉛薄膜の製造方法
JP2013251411A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Kochi Univ Of Technology 酸化亜鉛(ZnO)系単結晶ナノ構造体、ZnO系薄膜及びZnO系単結晶性薄膜の製造方法、並びにZnO系単結晶性薄膜及び該ZnO系単結晶性薄膜からなるZnO系材料

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7303631B2 (en) * 2004-10-29 2007-12-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Selective growth of ZnO nanostructure using a patterned ALD ZnO seed layer
KR100774614B1 (ko) 2006-05-12 2007-11-12 한국화학연구원 화학 증착법으로 산화아연 나노 바늘 구조체를 제조하는방법
CN100389070C (zh) * 2006-07-24 2008-05-21 北京理工大学 一种制备纳米片叠加的层状氧化锌的方法
US7906415B2 (en) * 2006-07-28 2011-03-15 Xerox Corporation Device having zinc oxide semiconductor and indium/zinc electrode
KR100825765B1 (ko) * 2006-12-05 2008-04-29 한국전자통신연구원 산화물계 나노 구조물의 제조 방법
EP1930469A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-11 Electronics and Telecommunications Research Institute Method of forming oxide-based nano-structured material
KR100976456B1 (ko) * 2007-12-29 2010-08-17 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 그를 이용한유기전계발광표시장치의 제조방법
WO2010120196A1 (en) 2009-04-14 2010-10-21 Institute Of Geological And Nuclear Sciences Limited Zinc oxide nanostructures and sensors using zinc oxide nanostructures
US20100308323A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-09 Walsin Lihwa Corporation Method for improving light extraction efficiency of group-III nitride-based light emitting device
US20110198762A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Deca Technologies Inc. Panelized packaging with transferred dielectric
US9754835B2 (en) 2010-02-16 2017-09-05 Deca Technologies Inc. Semiconductor device and method comprising redistribution layers
US10373870B2 (en) 2010-02-16 2019-08-06 Deca Technologies Inc. Semiconductor device and method of packaging
TW201142277A (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Univ Nat Cheng Kung Gas sensor with a zinc-oxide nanostructure and method for producing the same
CN102153132B (zh) * 2011-03-02 2012-11-21 复旦大学 一种高密度氧化锌纳米颗粒的制备方法
CN102346164B (zh) * 2011-07-01 2013-09-11 北京科技大学 一种基于超长氧化锌纳米线的尿酸传感器的构建方法
KR101335921B1 (ko) * 2011-10-06 2013-12-03 삼성전자주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그의 제조방법
US10010881B2 (en) 2013-06-24 2018-07-03 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Catalysts useful for biomass pyrolysis and bio-oil upgrading
DE102015209358B3 (de) * 2015-05-21 2016-02-25 Universität Ulm Verfahren zur Abscheidung von Zinkoxid auf einem Substrat
EP3350846A4 (en) 2015-09-15 2019-04-17 The Regents of The University of California Multi-step separation of zinc oxide on gallium nitride
FR3103806B1 (fr) * 2019-11-28 2021-12-03 Commissariat Energie Atomique procédé de réalisation de nanostructure par MOCVD
CN111525011B (zh) * 2020-01-19 2021-10-26 南京航空航天大学 Pt修饰ZnO微米线异质结发光二极管及其制备方法
CN113401933B (zh) * 2021-07-01 2022-05-31 南开大学 一种富集缺陷氧的氧化锌担载异类金属氧化物分支纳米结构、制备方法及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332477A (ja) * 2001-01-18 2002-11-22 Mitsubishi Chemicals Corp フッ化アルキル配位子を結合してなる半導体超微粒子、及びこれを含有する薄膜状成形体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979489B2 (en) * 2002-05-15 2005-12-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Zinc oxide nanotip and fabricating method thereof
US7265037B2 (en) * 2003-06-20 2007-09-04 The Regents Of The University Of California Nanowire array and nanowire solar cells and methods for forming the same
KR100593264B1 (ko) * 2003-06-26 2006-06-26 학교법인 포항공과대학교 p-타입 반도체 박막과 n-타입 산화아연(ZnO)계나노막대의 이종접합 구조체, 이의 제법 및 이를 이용한소자
US7235129B2 (en) * 2004-04-13 2007-06-26 Industrial Technology Research Institute Substrate having a zinc oxide nanowire array normal to its surface and fabrication method thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332477A (ja) * 2001-01-18 2002-11-22 Mitsubishi Chemicals Corp フッ化アルキル配位子を結合してなる半導体超微粒子、及びこれを含有する薄膜状成形体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010040958, J.W.Elam、Z.A.Sechrist、S.M.George, "ZnO/Al2O3 nanolaminates fabricated by atomic layer deposition: Growth and surface roughness measurem", Thin Solid Films, 200207, Vol.414、No.1, p.43−55, CH *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336062A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Japan Pionics Co Ltd 酸化亜鉛膜の成膜方法
JP4699092B2 (ja) * 2005-06-01 2011-06-08 日本パイオニクス株式会社 酸化亜鉛膜の成膜方法
JP2010126402A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Tosoh Finechem Corp 酸化亜鉛薄膜の製造方法
JP2013251411A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Kochi Univ Of Technology 酸化亜鉛(ZnO)系単結晶ナノ構造体、ZnO系薄膜及びZnO系単結晶性薄膜の製造方法、並びにZnO系単結晶性薄膜及び該ZnO系単結晶性薄膜からなるZnO系材料

Also Published As

Publication number Publication date
US20060091499A1 (en) 2006-05-04
US7192802B2 (en) 2007-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006124834A (ja) シリコン基板上にZnOナノ構造を堆積するための、ALDよるZnOシード層
JP2006130647A (ja) パターニングされたALDZnOシード層を用いたZnOのナノ構造の選択的な成長
US9425406B2 (en) Gas-phase functionalization of surfaces of microelectronic structures
US7713352B2 (en) Synthesis of fibers of inorganic materials using low-melting metals
JP4912600B2 (ja) カーボンナノチューブの水平成長方法およびカーボンナノチューブを含む素子
KR100723882B1 (ko) 실리콘 나노점 박막을 이용한 실리콘 나노와이어 제조 방법
JP3995698B2 (ja) カーボンナノチューブの合成のための触媒層の形成方法及びそれを利用したカーボンナノチューブの製造方法
JP3545459B2 (ja) 低温における結晶質炭化ケイ素コーティングの作成方法
JP2004027363A (ja) 無機物ナノチューブ製造法
JP2006117519A (ja) 酸化イリジウムナノワイヤおよびそれを形成する方法
JP2008143771A (ja) 酸化物系ナノ構造物の製造方法
KR101137632B1 (ko) 금속산화물 나노구조체의 제조방법 및 금속산화물 나노구조체가 구비된 전자소자
JP2006102936A (ja) ニッケル触媒と、パターニングしたポリシリコンまたはシリコン表面改質とを用いたシリコン基板上へのZnOのナノ構造の選択的堆積
WO2008156583A1 (en) Gas-phase functionalization of surfaces including carbon-based surfaces
KR100803053B1 (ko) 주기적인 패턴을 갖는 산화아연 나노막대 어레이의제조방법
JP2008162885A (ja) 超音波エネルギーを利用したZnOナノワイヤの製造方法
RU2753399C1 (ru) Способ создания квантовых точек для элементной базы радиотехники
JP3858319B2 (ja) 量子細線の製造方法
JP3908104B2 (ja) カーボンナノチューブ配線板及びその製造方法
KR101064908B1 (ko) 신규의 희생층 재료를 이용한 기판 상에서의 나노와이어 패터닝 방법
JP4431564B2 (ja) カーボンナノチューブ配線板及びその製造方法
JP2007284311A (ja) カーボンナノ材料の製造方法
KR20190063045A (ko) 그래핀과 나노와이어를 이용한 투명전극 및 그의 제조방법
JP2003292312A (ja) カーボンナノチューブ、カーボンナノチューブ膜、カーボンナノチューブ膜含有炭化珪素基板及びカーボンナノチューブ膜体並びにそれらの製造方法
JP2010235401A (ja) カーボンナノチューブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120113