JP2006123384A - 耐摩耗性ホース - Google Patents
耐摩耗性ホース Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006123384A JP2006123384A JP2004315422A JP2004315422A JP2006123384A JP 2006123384 A JP2006123384 A JP 2006123384A JP 2004315422 A JP2004315422 A JP 2004315422A JP 2004315422 A JP2004315422 A JP 2004315422A JP 2006123384 A JP2006123384 A JP 2006123384A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- layer
- reinforcing
- fatty acid
- hose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】ゴム製内層1の外周面に中間ゴム層2が形成され、ついで上記中間ゴム層2の外周面に第1の補強層3が形成され、この第1の補強層3の外周面に螺旋状補強線材4が形成され、さらに上記第2の補強層5が形成され、ついで上記第2の補強層5の外周面にゴム製外層6が形成された耐摩耗性ホースである。そして、上記ゴム製内層1が、脂肪酸アミドを含有するゴム組成物を用いて形成されている。
【選択図】図1
Description
(A)脂肪酸アミド。
〔ゴム成分〕
天然ゴム(豊田通商社製、RSS No.3)60重量部とブタジエンゴム(宇部興産社製、ウベポールBR−150)40重量部とを配合し、これらを二軸混練機を用いて混練りした混合ゴム材料。
オレイン酸アミド
エルカ酸アミド
ステアリン酸 3重量部
酸化亜鉛 4重量部
カーボンブラック 70重量部
プロセスオイル 5重量部
加硫促進剤(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド:CBS)
1重量部
硫黄 2重量部
天然ゴム(豊田通商社製、RSS No.3) 100重量部
ステアリン酸 3重量部
酸化亜鉛 4重量部
カーボンブラック 70重量部
プロセスオイル 10重量部
加硫促進剤(CBS) 1重量部
硫黄 2重量部
〔シート状補強層形成材料a〕
ポリエステル製補強糸(帝人社製、P900M)を長手方向に複数本引き揃えた状態でからみ糸にて拘束してなる第1の補強糸層に、下記に示す配合成分からなる接着用ゴムをトッピングしてなるシート状補強層形成材料(総厚み1mm)を準備した。
〔接着用ゴム配合成分〕
スチレン−ブタジエンゴム(JSR社製、SBR1500) 100重量部
ステアリン酸 3重量部
酸化亜鉛 4重量部
カーボンブラック 45重量部
炭酸カルシウム 100重量部
プロセスオイル 45重量部
加硫促進剤(ジベンゾチアジルジスルフィド:MBTS) 1重量部
硫黄 3重量部
ナイロン製補強糸(帝人社製、T−5)を長手方向に複数本引き揃えた状態でからみ糸にて拘束してなる第2の補強糸層に、上記シート状補強層形成材料aで用いた配合成分と同じ接着用ゴムをトッピングしてなるシート状補強層形成材料(総厚み0.6mm)を準備した。
天然ゴム(豊田通商社製、RSS No.3)50重量部とブタジエンゴム(宇部興産社製、ウベポールBR−150)50重量部とを配合し、これらを二軸混練機を用いて混練りした混合ゴム材料。
ステアリン酸 3重量部
酸化亜鉛 4重量部
カーボンブラック 70重量部
プロセスオイル 10重量部
オゾン老化防止剤 2重量部
加硫促進剤(CBS) 1重量部
硫黄 3重量部
まず、ゴム製内層形成材料として、後記の表1に示す材料を準備した。ついで、このゴム製内層形成材料を、押出機を用いてシート状に押し出し成形して、直径90mmの鉄製マンドレルの軸芯に対して60°の角度でかつ一定の間隔を設けスパイラル状に巻回した。ついで、後記の表1に示す中間ゴム層形成材料を押出機を用いてシート状に押し出し成形し、これを上記シート状ゴム製内層形成材料を巻回した外周面に、上記ゴム製内層形成時とは逆方向に鉄製マンドレルの軸芯に対して60°の角度でかつ一定の間隔を設けスパイラル状に巻回した。
ゴム製内層形成材料、中間ゴム層形成材料、2層の補強層形成材料(第1および第2の補強層形成材料)およびゴム製外層形成材料として後記の表1〜表2に示すものを用いた。それ以外は実施例1と同様にして耐摩耗性ホース(内径90mm、外径105mm)を作製した。各層の厚みを後記の表1〜表2に併せて示す。
実施例1のゴム製内層の内周に、さらにポリエチレン樹脂(作新工業社製、ニューライト)を用いてライニングして厚み0.1mmの樹脂層を形成した。それ以外は実施例1と同様にして耐摩耗性ホースを作製した。
(1)静動摩擦係数の測定
静・動摩擦係数計DEPM(協和界面科学社製)を用い、摩擦子を直径3mmの鋼球で荷重500gの条件にて測定した。
上記静動摩擦係数の測定で用いた静・動摩擦係数計DEPM(協和界面科学社製)を用いて同様に測定した。
長さ2mのホースを半径500mmのパイプに沿って180°曲げ、そのときのホースの片端の反発力をバネ秤で測定した。
2 中間ゴム層
3 第1の補強層
4 螺旋状補強線材
5 第2の補強層
6 ゴム製外層
Claims (4)
- ゴム製内層と、その外周に、直接もしくは他の層を介して補強層が形成されてなる耐摩耗性ホースであって、上記ゴム製内層が、下記の(A)成分を含有するゴム組成物を用いて形成されていることを特徴とする耐摩耗性ホース。
(A)脂肪酸アミド。 - 上記ゴム製内層と補強層の間に、上記脂肪酸アミド不含の中間ゴム層を形成してなる請求項1記載の耐摩耗性ホース。
- 上記(A)成分である脂肪酸アミドが、飽和脂肪酸アミドおよび不飽和脂肪酸アミドの少なくとも一方である請求項1または2記載の耐摩耗性ホース。
- 上記(A)成分である脂肪酸アミドの含有量が、マトリックス成分100重量部に対して5〜30重量部の割合に設定されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の耐摩耗性ホース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004315422A JP4457849B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 耐摩耗性ホース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004315422A JP4457849B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 耐摩耗性ホース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006123384A true JP2006123384A (ja) | 2006-05-18 |
JP4457849B2 JP4457849B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=36718576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004315422A Expired - Fee Related JP4457849B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 耐摩耗性ホース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4457849B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101350042B1 (ko) * | 2011-12-30 | 2014-01-13 | 정인선 | 내압용 호스 |
-
2004
- 2004-10-29 JP JP2004315422A patent/JP4457849B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101350042B1 (ko) * | 2011-12-30 | 2014-01-13 | 정인선 | 내압용 호스 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4457849B2 (ja) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2311633B1 (en) | Hose for transporting refrigerant | |
JP5662852B2 (ja) | 冷媒輸送ホースおよびその製法 | |
JP4781035B2 (ja) | バキュームブレーキホースおよびその製法 | |
US7849887B2 (en) | Refrigerant transportation hose | |
JP6128550B2 (ja) | ホース | |
JP6106824B2 (ja) | 高圧油圧ホース | |
JP2004262244A (ja) | 中空体形状の熱可塑性多層複合体 | |
JPH0615914B2 (ja) | 冷媒輸送用ホース | |
US20150075665A1 (en) | Refrigerant hose with metal foil layer | |
EP1495857A1 (en) | Air conditioning hose | |
US10955072B2 (en) | Lightweight hoses | |
JP4457849B2 (ja) | 耐摩耗性ホース | |
EP1156251A2 (en) | Fuel transporting hose | |
EP3233469B1 (en) | Low extractable curb pump hose | |
WO2023062879A1 (ja) | 流体輸送用ホース | |
CA3005824C (en) | Hose inner layer formed of eco blended with nbr/pvc | |
US10501609B2 (en) | Hose rubber composition and hydraulic hose | |
JP2011190901A (ja) | ホース | |
EP1108528A2 (en) | Hose construction having inner core of hydrogenated nbr | |
JP4760114B2 (ja) | ホース | |
JPH10267169A (ja) | 耐摩耗性ホース | |
JP3146739B2 (ja) | 自動車燃料配管用ホース | |
JP5706070B2 (ja) | 冷媒輸送用ホース | |
CN112912632A (zh) | 致动器 | |
JP4691913B2 (ja) | ジメチルエーテル輸送用ホース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |