JP2006121669A - 可逆の色変換を用いてモザイク状画像データをエンコードするためのシステムおよび方法 - Google Patents

可逆の色変換を用いてモザイク状画像データをエンコードするためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006121669A
JP2006121669A JP2005270446A JP2005270446A JP2006121669A JP 2006121669 A JP2006121669 A JP 2006121669A JP 2005270446 A JP2005270446 A JP 2005270446A JP 2005270446 A JP2005270446 A JP 2005270446A JP 2006121669 A JP2006121669 A JP 2006121669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channels
green
pixel
image
process operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005270446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4884734B2 (ja
Inventor
Henrique S Malvar
エス マルバール エンリケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2006121669A publication Critical patent/JP2006121669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884734B2 publication Critical patent/JP4884734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/12Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/042Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor
    • H04N2209/045Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor using mosaic colour filter

Abstract

【課題】 モザイク状サンプリングパターン(ベイヤーカラーフィルタアレイによって生成されたものなど)中の画像ピクセル値を、矩形サンプリングパターンに対応する4つの色チャネルにマップする新しい色空間を提供する。
【解決手段】 これらの新しいチャネルは、矩形サンプリンググリッドに対応するので、圧縮などの処理ステップにはるかに順応する。一実施形態では、元のモザイクパターンピクセルから新しい4チャネル色空間への変換を、整数演算で可逆にすることができる。これにより、モザイク状(例えば未加工、または未加工の電荷結合素子CCD)画像のための効率的なロスレス画像圧縮システムの実装が可能になる。
【選択図】 図5A

Description

本発明は、カラー画像データのエンコーディングおよびデコーディングのためのシステムおよび方法を対象とする。より詳細には、本発明は、可逆の色変換を利用して、モザイク状サンプリングパターン(mosaiced sampling pattern)でフォーマット化された画像データを圧縮するためのシステムおよび方法を対象とする。
通常のデジタルカメラは、単一の感光センサとカラーフィルタアレイを使用している。カラーフィルタアレイ中の各ピクセルエレメントは、単一の色成分(通常は赤、緑、または青)の強度情報を記録する。ほとんどのアプリケーションでは、取り込まれたデータはフルカラー画像に補間され、次いで圧縮される。好ましいカラーフィルタアレイとして、ベイヤー(Bayer)パターンのカラーフィルタアレイがしばしば使用される。このタイプのフィルタでは、緑のフィルタに赤と青のフィルタがインターレースされる。
しかし、圧縮後ではなく圧縮前に色補間が行われると、よりよい画質およびより高い圧縮率を達成できることがわかっている。通常、画像圧縮の目標は、高画質を維持しながら圧縮データの圧縮率を高めることである。
しかし、データ圧縮前に補間するシステムであっても、既知の画像圧縮システムには様々な問題がある。例えば、カラーフィルタアレイデータをJPEG(Joint Photographic Experts Group)圧縮で直接圧縮すると、品質の劣る画像が得られる。しかし、ベイヤーパターンのカラーフィルタアレイデータを3つの主成分(赤、緑、青)に分離した場合、赤および青の成分はコンパクトな矩形アレイにダウンサンプリングすることができ、直接圧縮することができる。これを行うには、ベイヤーフォーマットに特徴的な五点形(quincunx)の緑のピクセルについて、圧縮に適した形態への変換を見つける必要がある。LeeおよびOrtega[3]は、ベイヤーパターンのカラーフィルタアレイから別のレンジにピクセル情報をマップする可逆変換を使用している。このマッピングは、元のインターレースされたアレイを、データを一緒にパックして菱形(rhombus)に回転させる。しかし、変換後に圧縮されることになるデータの形状は矩形ではなく、したがって通常のJPEG圧縮には適さない。ToiおよびOhita[2]は、サブバンド分解を適用して、五点形の緑のアレイを処理するために、非分離型(non−separable)2次元ダイヤモンドフィルタを使用してカラーフィルタアレイデータを圧縮する。次いで、サブバンドは最適なレート歪みについてエンコードされる。画像データの再構築は、データをデコードし、合成し、補間して、結果としてのフルカラー画像を得ることによって行われる。この方法は、計算的にいくぶん高価でもあり、また、整数演算(integer arithmetic)において正確な可逆性(invertibility)を可能にしないのでロスレス圧縮に適さない。Koh、Mukherjee、Mitra[4]も、フルカラー補間の前にカラーフィルタアレイデータを圧縮する方法を考案した。このシステムでは、画像の内容が圧縮および補間アルゴリズムの性能に影響を及ぼし、時として画質にも悪影響を及ぼした。
一般に、圧縮には、ロッシーとロスレスの2つのタイプがある。ロスレス圧縮(lossless compression)では、圧縮および圧縮解除の後に正確な元のデータを復元することができ、ロッシー圧縮(lossy compression)では、圧縮および圧縮解除の後、データを元のデータとはわずかに異なるように復元される。ロッシー圧縮は一般にロスレス圧縮よりもよい圧縮率を提供し、ロスレス圧縮は圧縮解除後によりよい画質を提供するという点で、この2つのタイプの圧縮の間にはトレードオフがある。
本明細書の残りの部分において、本記述は、括弧内の数字指示によって識別される様々な個別の刊行物を参照していることに留意されたい。例えば、このような参照は、「参考文献[1]」または単に「[1]」を引用することによって識別することができる。各指示に対応する刊行物のリストは、詳細な説明のセクションの終わりに見つけることができる。
本発明のシステムおよび方法は、ベイヤーデータフォーマットに特徴的なモザイクパターンのピクセルを、通常パターンに対応する4つの色チャネルにマップすることによって、以前の画像圧縮スキームについての前述の制限を克服する。本発明のいくつかの実施形態では、整数の大きさを有する正および逆変換行列(direct and inverse transform matrices)を利用する。これにより、計算複雑度が低減され、ロスレス圧縮を容易に達成することができる。そして、これらの可逆の色変換と、各色チャネルのロスレスコーデックとを使用して、デジタルカメラからの未加工(raw)の電荷結合素子(CCD)データのためのロスレス圧縮システムを構築することができる。
本発明は、モザイク状サンプリングパターン(ベイヤーカラーフィルタアレイ[1]によって生成されたものなど)中の画像ピクセル値を、矩形サンプリングパターンに対応する4つの色チャネルにマップする新しい色空間を備える。これらの新しいチャネルは、矩形サンプリンググリッドに対応するので、圧縮などの処理ステップにはるかに順応する。
本発明の追加の一態様では、元のモザイクパターン化されたピクセルから新しい4チャネル色空間への変換を、整数演算で可逆(reversible)にすることができる。これにより、モザイク状(例えば未加工、または未加工のCCD)画像のための効率的なロスレス画像圧縮システムの実装が可能になる。本発明のシステムおよび方法の実動の一実施形態では、この変換をPTC(Progressive Transform Codec)[7]で使用したところ、ピクセル値予測(PNG「portable network graphics」など)に基づくシステムよりもよい圧縮結果および低い計算複雑度が得られた。ただし、この変換は、どのような従来のコーデックにも適用することができる。
ロスレス圧縮が必要でないとき、本発明の一実施形態は、ロッシー結果も提供する。この場合、本発明の4チャネル変換を、任意のロッシー画像コーデックと結合して、整数可逆(integer−reversible)か、または複雑度の低減された形態のいずれかで使用することができる。
本発明のシステムおよび方法は、相対的に低い計算複雑度で未加工のCCDカメラデータの効率的な圧縮を可能にし、したがってこれはカメラ製造業者にとって魅力的である。本発明のシステムおよび方法はまた、より高い画質を提供し、データを他の場所に転送するための帯域幅要件の低減と、画像データを記憶媒体に保存するための記憶要件の低減とを提供する。
本発明のシステムおよび方法によってまた、ロスレス圧縮とロッシー圧縮(PTCなど)の両方をサポートするコーデックをモザイク状センサのデジタルカメラで使用して、高圧縮(ロッシー)フォーマットと最大忠実度の未加工(ロスレス)フォーマットの両方をサポートすることができるようになる。これは、ロッシー圧縮とロスレス圧縮について別個のコーデックが採用され、ファームウェアサイズまたはチップゲートカウントが増大する未加工モードをサポートする現行のデジタルカメラに勝る利点である。
上述した利益に加えて、本発明の他の利点も、添付の図面と共に後続の詳細な説明から明らかになるであろう。
本特許出願の対応米国特許出願は、少なくとも1つのカラー図面を含んでいる。カラー図面付きのこの特許出願のコピーは、請求および必要な料金を支払いにより、米国特許商標庁から提供されるであろう。
本発明の具体的な特徴、態様、利点は、以下の説明、添付の特許請求の範囲、添付の図面に関してよりよく理解されよう。
本発明の好ましい実施形態に関する以下の説明では、本明細書の一部をなす添付の図面を参照する。図面には、例示として、本発明を実施することのできる具体的な実施形態を示す。本発明の範囲を逸脱することなく、他の実施形態を利用することもでき、また構造上の変更を加えることもできることを理解されたい。
1.0 例示的な動作環境
図1に、本発明を実施することのできる適したコンピューティングシステム環境100の一例を示す。コンピューティングシステム環境100は、適したコンピューティング環境の一例にすぎず、本発明の使用または機能の範囲についていかなる限定を意図するものでもない。またコンピューティング環境100は、この例示的な動作環境100に示すコンポーネントの任意の1つまたは組合せに関していかなる依存や要件を有するものとも解釈すべきではない。
本発明は、その他多くの汎用または専用のコンピューティングシステム環境または構成でも機能する。本発明と共に使用するのに適するであろう周知のコンピューティングシステム、環境、および/または構成の例には、限定しないがパーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドまたはラップトップデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、セットトップボックス、プログラム可能な民生用電子機器、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータや、これらのシステムまたはデバイスのいずれかを含む分散コンピューティング環境などが含まれる。
本発明は、プログラムモジュールなど、コンピュータによって実行されるコンピュータ実行可能命令の一般的なコンテキストで記述することができる。一般に、プログラムモジュールは、特定のタスクを行うか、特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。本発明は分散コンピューティング環境で実施することもでき、その場合、タスクは通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理デバイスによって実行される。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、メモリ記憶デバイスを含む、ローカルおよびリモートの両方のコンピュータ記憶媒体に位置することができる。
図1を参照すると、本発明を実施するための例示的なシステムは、コンピュータ110の形態の汎用コンピューティングデバイスを含む。コンピュータ110のコンポーネントには、限定しないが処理ユニット120、システムメモリ130、およびシステムメモリを含む様々なシステムコンポーネントを処理ユニット120に結合するシステムバス121を含むことができる。システムバス121は、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、様々なバスアーキテクチャのいずれかを用いたローカルバスを含め、いくつかのタイプのバス構造のいずれかとすることができる。限定ではなく例として、このようなアーキテクチャには、ISA(Industry Standard Architecture)バス、MCA(Micro Channel Architecture)バス、EISA(Enhanced ISA)バス、VESA(Video Electronics Standards Association)ローカルバス、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス(メザニンバスとも呼ばれる)が含まれる。
コンピュータ110は通常、様々なコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ110からアクセスできる任意の利用可能な媒体とすることができ、揮発性および不揮発性の媒体、リムーバブルおよび非リムーバブルの媒体の両方が含まれる。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体には、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含めることができる。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、その他のデータなどの情報を格納するための任意の方法または技術で実現された、揮発性および不揮発性、リムーバブルおよび非リムーバブルの両方の媒体が含まれる。コンピュータ記憶媒体には、限定しないがRAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリまたはその他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)またはその他の光ディスク記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置またはその他の磁気記憶デバイスが含まれ、あるいは、所望の情報を格納するのに使用できコンピュータ110からアクセスできるその他の任意の媒体が含まれる。通信媒体は通常、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータを、搬送波やその他のトランスポート機構などの変調データ信号に具体化し、任意の情報送達媒体がこれに含まれる。用語「変調データ信号」は、情報を信号にエンコードするような形でその1つまたは複数の特性を設定または変更した信号を意味する。限定ではなく例として、通信媒体には、有線ネットワークや直接配線接続などのワイヤ媒体と、音響、無線周波数、赤外線などのワイヤレス媒体およびその他のワイヤレス媒体とが含まれる。以上の任意の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲に含まれるべきである。
システムメモリ130は、読取り専用メモリ(ROM)131やランダムアクセスメモリ(RAM)132など、揮発性および/または不揮発性メモリの形のコンピュータ記憶媒体を含む。起動中などにコンピュータ110内の要素間で情報を転送するのを助ける基本ルーチンを含むBIOS(basic input/output system)133は、通常ROM131に格納されている。RAM132は通常、処理ユニット120によってすぐにアクセス可能そして/または現在操作されているデータおよび/またはプログラムモジュールを収容する。限定ではなく例として、図1に、オペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、その他のプログラムモジュール136、プログラムデータ137を示す。
コンピュータ110は、その他のリムーバブル/非リムーバブル、揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体を含むこともできる。例にすぎないが、図1には、非リムーバブルな不揮発性の磁気媒体に対して読み書きするハードディスクドライブ141と、リムーバブルな不揮発性の磁気ディスク152に対して読み書きをする磁気ディスクドライブ151と、CD ROMやその他の光媒体などリムーバブルな不揮発性の光ディスク156に対して読み書きをする光ディスクドライブ155を示す。この例示的な動作環境で使用できるその他のリムーバブル/非リムーバブル、揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体には、限定しないが磁気テープカセット、フラッシュメモリカード、デジタル多用途ディスク、デジタルビデオテープ、ソリッドステートRAM、ソリッドステートROMなどが含まれる。ハードディスクドライブ141は通常、インターフェース140などの非リムーバブルメモリインターフェースを介してシステムバス121に接続され、磁気ディスクドライブ151および光ディスクドライブ155は通常、インターフェース150などのリムーバブルメモリインターフェースでシステムバス121に接続される。
以上に論じ、図1に示したドライブおよびそれらに関連するコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ110のためのコンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、その他のデータのストレージを提供する。例えば、図1には、ハードディスクドライブ141がオペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、その他のプログラムモジュール146、プログラムデータ147を格納しているものとして示されている。これらのコンポーネントは、オペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、その他のプログラムモジュール136、プログラムデータ137と同じものとすることもでき、異なるものとすることもできることに留意されたい。ここでは、オペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、その他のプログラムモジュール146、プログラムデータ147が少なくとも異なるコピーであることを示すために、異なる番号を付けてある。ユーザは、キーボード162、マウスやトラックボールやタッチパッドと一般に呼ばれるポインティングデバイス161などの入力デバイスを介して、コンピュータ110にコマンドおよび情報を入力することができる。その他の入力デバイス(図示せず)には、マイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星受信アンテナ、スキャナなどを含むことができる。これらおよびその他の入力デバイスは、システムバス121に結合されたユーザ入力インターフェース160を介して処理ユニット120に接続されることが多いが、パラレルポート、ゲームポート、ユニバーサルシリアルバス(USB)など、その他のインターフェースおよびバス構造で接続されてもよい。モニタ191または他のタイプの表示デバイスも、ビデオインターフェース190などのインターフェースを介してシステムバス121に接続される。モニタに加えて、コンピュータは通常、スピーカ197やプリンタ196など、その他の周辺出力デバイスを備えることもでき、これらは出力周辺インターフェース195を介して接続することができる。本発明に特に重要なこととして、一連の画像164を取り込むことのできるカメラ163(デジタル/電子スチルまたはビデオカメラ、あるいはフィルム/写真スキャナなど)も、パーソナルコンピュータ110への入力デバイスとして含めることができる。さらに、1つのカメラだけを示しているが、複数のカメラをパーソナルコンピュータ110への入力デバイスとして含めることもできる。1つまたは複数のカメラからの画像164は、適切なカメラインターフェース165を介してコンピュータ110に入力される。このインターフェース165はシステムバス121に接続され、それにより、画像がRAM132に、またはコンピュータ110に関連するその他のデータ記憶デバイスの1つにルートされ、格納されるようにすることができる。ただし画像データは、カメラ163の使用を必要とせずに、前述のコンピュータ可読媒体のいずれかからコンピュータ110に入力されることもあることに留意されたい。
コンピュータ110は、リモートコンピュータ180など、1つまたは複数のリモートコンピュータへの論理接続を用いて、ネットワーク化された環境で動作することができる。リモートコンピュータ180は、パーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピアデバイス、またはその他の一般的なネットワークノードとすることができ、通常はコンピュータ110に関して上述した要素の多くまたはすべてを含むが、図1にはメモリ記憶デバイス181だけを示している。図1に示す論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)171およびワイドエリアネットワーク(WAN)173を含むが、その他のネットワークを含むこともある。このようなネットワーキング環境は、オフィス、企業全体のコンピュータネットワーク、イントラネット、インターネットでよくみられる。
LANネットワーキング環境で使用されるときは、コンピュータ110は、ネットワークインターフェースまたはアダプタ170を介してLAN171に接続される。WANネットワーキング環境で使用されるときは、コンピュータ110は通常、インターネットなどのWAN173を介した通信を確立するためのモデム172またはその他の手段を備える。モデム172は内蔵でも外付けでもよく、ユーザ入力インターフェース160またはその他の適切な機構を介してシステムバス121に接続することができる。ネットワーク化された環境では、コンピュータ110に関して示したプログラムモジュールまたはその一部をリモートのメモリ記憶デバイスに格納することができる。限定ではなく例として、図1には、リモートアプリケーションプログラム185がメモリデバイス181上にあるものとして示されている。図示のネットワーク接続は例示的なものであり、コンピュータ間で通信リンクを確立するための他の手段を使用してもよいことは理解されるであろう。
例示的な動作環境について論じたが、本説明セクションの残りの部分は、本発明を具体化するプログラムモジュールの説明に充てる。
2.0 可逆の色変換を利用してモザイク状画像データをエンコードするためのシステムおよび方法
以下のセクションで、本発明によるシステムおよび方法について詳細に述べる。
2.1 本発明の全体的な説明
本発明は、モザイク状サンプリングパターン(ベイヤーカラーフィルタアレイ[1]によって生成されるものなど)の画像ピクセル値を、矩形サンプリングパターンに対応する4つの色チャネルにマップする新しい色空間を備える。これらの新しいチャネルは、矩形サンプリンググリッドに対応するので、圧縮などの処理ステップにはるかに順応する。
本発明の追加の一態様では、元のモザイクパターンピクセルから新しい4チャネル色空間への変換を、整数演算で可逆とすることができる。これにより、モザイク状(例えば未加工、または未加工の電荷結合素子(CCD))画像のための効率的なロスレス画像圧縮システムの実装が可能になる。この変換をPTCコーデック[7]中で使用したところ、ピクセル値予測(PNG「portable network graphics」など)に基づくシステムよりもよい圧縮結果および低い計算複雑度が得られた。ただし、本発明のシステムおよび方法は、ロスレスおよびロッシーの両方の圧縮に使用することができる。
図2に、単一CCDデジタルカメラからのピクセル値202の典型的なパターンを示す。様々なカメラにより様々なパターンを使用することがあるが、ほぼすべてのカメラは、緑(G)ピクセルの数が赤(R)および青(B)ピクセルの2倍であるベイヤー設計に従い、緑のピクセル同士および赤と青の各ペアが対角線上で隣接している(五点形パターン)。
ピクセルが図2のようにパターン化されている画像を圧縮したい場合、ピクセル値を単一チャネル(例えばグレースケール)画像用に設計された標準的な圧縮器に単純に供給することはできない。値のジャンプ(隣接するピクセル同士が同じ色でないため)が、圧縮データのサイズを大幅に増大する高周波数成分を生み出す。
本発明は、図2のようなパターン化された画像を、元のサイズの4分の1である4つの画像にマップする。4つの画像のそれぞれは、独立した色チャネルと見なすことができ、これは独立して圧縮される。4つの画像は、そのピクセルが4つのチャネルのそれぞれにおいて通常のサンプリングパターンに対応するので、平滑である。それゆえ、どのようなロスレス画像圧縮器でも、よく圧縮される。
本発明は、図2のようなモザイクパターンピクセルを、通常パターンに対応する4つの色チャネルにマップする方法である。基本的な考え方は、図2のようなベイヤーサンプリンググリッドが2×2ブロックのピクセルごとに規則的であるという観察からくる。この2×2ピクセルブロックを「マクロピクセル」と呼ぶ。したがって、元のモザイク状画像の各2×2マクロピクセルにつき、そのG1、G2、R、B値を、4つのチャネルY、Dg、Co、Cgに対応する4つの新しいピクセルにマップする。このようにして、これらチャネルのそれぞれは、図3に示すように規則的にサンプルされた新しい画像を生成する。より具体的には、元の3チャネルのベイヤーモザイク状画像302は、元の4分の1のサイズである4つの通常画像304、306、308、310にマップされ、それぞれがチャネル{Y,Dg,Co,Cg}の1つに対する。元のモザイク状画像がN×Nピクセルを有する場合、色チャネル画像のそれぞれはN/2×N/2ピクセルを有する。
マクロピクセルG1、G2、R、B値のセットから、4つの変換後の色チャネルの4つのピクセル値Y、Dg、Co、Cgへのマッピングは、次式によって与えられる。
Figure 2006121669
逆変換は次式によって与えられることが簡単にわかる。
Figure 2006121669
YDgCoCg色空間は、以下のとおり、いくつかの興味深いプロパティを有する。
・ Yチャネルは、マクロピクセル中の元の4つの値すべてのまさに平均であり、緑の貢献は50%、RおよびBの貢献は25%である。したがって、Yはルミナンスチャネル(luminance channel)と見なすことができる。つまり、Yは画像のグレースケール情報を含む。Yのダイナミックレンジは、元のG1、G2、R、Bピクセルのそれぞれのダイナミックレンジと同じである。
・ Dg、Co、Cgはすべて色チャネルである。マクロピクセルが値G1=G2=R=Bを有する場合、このマクロピクセルはまさにグレーレベルであり、Dg=Co=Cg=0である。
・ Dgは「差分緑(difference green)」チャネルである。元画像のピクセル値が平滑であるほど、望まれるように、Dgピクセルの値は小さい。
・ 以前のYCoCg色空間設計[9]と同様、Cgは「過剰緑(excess green)」チャネルである。式2でわかるように、元の緑の値は、ルミナンスY、差分緑Dg、過剰緑Cgだけから再構築することができる。Coは、オレンジのチャネルのようなものである(完全にそうではないが)。というのは、入力ピクセルがR=最大値およびB=最小値を有するときに値Coは最大であり、中間点がオレンジである赤と黄色の間の色相(color hue)(緑の値によって決まる)に対応するためである。
式(1)および(2)中の正および逆変換行列の興味深い特徴の1つは、それらのエントリが0、1/4、1/2、または1に等しい大きさを有することである。ピクセル値が整数の場合、これらのファクタによる乗算は右シフト演算子によって実装することができるので、これは計算複雑度の低減につながる。
通常、ベイヤーモザイク状(未加工)画像は、ベイヤーパターンを考慮しながら以前にエンコードした近傍値に基づいて未加工の画像中の特定ピクセルの値を予測する非線形プレディクタ(nonlinear predictors)によってエンコードされる。いくつかの刊行物では、ベイヤーモザイク状{R,G1,G2,B}データをルミナンスおよびクロミナンスチャネルにマップするために色空間変換の使用を検討している[3][4]が、これらは2つのルミナンスチャネルおよび2つの色チャネルを使用しており、本発明によるシステムおよび方法の4チャネル空間よりも高いエントロピー表現につながる(本発明はルミナンスチャネルが1つだけなので)。さらに、[3][4]の変換行列は、それらのエントリが分数なので、式(1)(2)の変換行列よりも複雑度が高い。最後に、[3][4]の構成は、整数演算での正確な可逆性(invertibility)を可能にせず、したがってロスレス圧縮などの用途には適さない。
図4に、本発明によるシステムおよび方法で色空間変換を使用する例を示す。左上の画像402は、フル解像度の元のカラー画像であり、ピクセル位置ごとに3つの色(RGB)がある。右上の画像404は、図2のサンプリングパターンに従って、元画像のベイヤーモザイク状バージョンである。これは、単一CCDカメラの出力を模擬している。左下の画像406は、ベイヤーモザイク状画像のズームであり、R、G、Bの位置のそれぞれからのジャンプ強度をはっきりと見ることができる。右下の画像408は、本発明のYDgCoCg変換によって形成された4つのサブ画像を示す(左上から時計回りにY、Dg、Cg、Co)。ベイヤーモザイク状画像中のピクセル値の不連続性は明白であり、そのため、この画像を単一チャネルの圧縮器に直接供給すべきではない。本発明の4チャネル色空間変換によって生成された4つのサブ画像はかなり平滑であり、したがって圧縮しやすい。さらに、ほとんどの情報はY(ルミナンスチャネル)中にあることがわかる。Dg画像は、緑の階調度が最大であるところのまさに詳細を示し、CoおよびCg画像は、色情報しか含まないため非常にソフトである。それゆえ、Dg、Co、Cgのサブ画像は通常、それぞれYのサブ画像の圧縮バージョンよりもかなり小さいサイズに圧縮することができる。
2.2 整数演算の正確な逆(inversion)
本発明の新しい4チャネル色空間変換の主要なアプリケーションの1つは、未加工(ベイヤーモザイク状)画像のロスレス圧縮である。このためには、元の{R,G1,G2,B}ピクセルを圧縮のために変換後の{Y,Dg,Co,Cg}ピクセルにマップできる必要があるだけでなく、圧縮後に、デコードされた{Y,Dg,Co,Cg}ピクセルを元の{R,G1,G2,B}値に正確にマップし直す必要がある。
ほぼすべてのデジタルカメラで使用されるアナログ/デジタルコンバータは整数値の出力を生成するので、ほとんどの場合、元のピクセルG1、G2、R、Bの値は整数である。通常、変換したピクセル値Y、Dg、Co、Cgも整数値であることが望まれ、特に、これらの値をロスレス圧縮器に供給したい場合はそうである。整数演算を使用する場合、式(1)および(2)中の1/4または1/2に等しいファクタによる乗算は、小さい打切り誤差につながる(例えば、整数演算では1/2×333=333>>1=166に対し、正確な値は166.5であろう)。これらの誤差は、小さいものの、変換後の整数Y、Dg、Co、Cg値から元のG1、G2、R、B値を正確に再構築するのを妨げることになる。したがって、式(2)が実数に対する数学的に正確な逆を表すものであっても、この逆は整数演算では正確ではない。
しかし、本発明は、整数演算による正確な逆が達成されるようにし、式(1)および(2)中の正および逆変換を計算する方法も備える。これにより、例えば、図5Aおよび5Bのブロック図により、未加工CCD(モザイク状)画像のためのロスレス画像圧縮システムの実装が可能になる。
図5Aに、本発明の1つのロスレスの実施形態のエンコーダ502を示す。このエンコーダは、チャネルスプリッタ504と、4チャネル正色変換モジュール506と、4つのロスレスエンコーダ508a、508b、508c、508dと、マルチプレクサ510とを含む。図6Aに、エンコーディングプロセスの例示的なフローチャートを示す。図6Aのプロセス動作602に示すように、未加工CCDデータがチャネルスプリッタに入力される。チャネルスプリッタは、プロセス動作604に示すように、未加工CCDデータ(ベイヤーフォーマットのもの)をマクロピクセルベースで(例えばベイヤーフォーマットの隣接ピクセルR、G1、G2、Bのセットごとに)4つのチャネルR、G1、G2、Bに分割する。次いで、4チャネル正色変換が、R、G1、G2、BチャネルをY、Dg、Co、Cg色空間またはY、Dg、Co、Cgチャネルに変換する(プロセス動作606)。この結果、Y、Dg、Co、Cg成分について、それぞれが元の入力データの4分の1のサイズである4つのサブ画像が得られる。4つのサブ画像は、それぞれロスレスエンコーダに入力される(プロセス動作608)。4つのエンコードチャネル(各サブ画像につき1つ)は、次いで組み合わされて(プロセス動作610)、エンコードファイルまたはビットストリームが得られる。
図5Bに、デコーダ514を示す。このデコーダは、デマルチプレクサ516と、4つのロスレスデコーダ518a、518b、518c、518dと、4チャネル逆色変換520と、チャネルコンバイナ522とを含む。図6Bに、デコーディングプロセスの例示的なフローチャートを示す。図6Bのプロセス動作612に示すように、エンコードファイルまたはビットストリームがデマルチプレクサに入力され、デマルチプレクサは、エンコードファイルまたはビットストリームを別個のエンコードチャネルに分離する(プロセス動作614)。別個のエンコードチャネルは、それぞれロスレスデコーダに入力され、ロスレスデコーダは、各エンコードチャネルをY、Dg、Co、Cg成分にデコードする(プロセス動作616)。次いで、4チャネル逆色変換が、Y、Dg、Co、Cg成分をR、G1、G2、Bチャネルに変換する(プロセス動作618)。次いで、プロセス動作620に示すように、チャネルコンバイナが、R、G1、G2、BチャネルをデコードCCDデータ(ベイヤーフォーマットのもの)に組み合わせる。
式(1)および(2)中の正変換/逆変換のペアを整数可逆(integer−reversible)に実装するための鍵は、1/2および1/4による乗算において打切り誤差のシーケンスを正確に制御することである。一実装形態では、この構成は、[7][9]の可逆2×2ラダー構造に基づく。
2.3 YDgCoCg−R正変換および間接変換
PTCコーデック[7][9]で使用されるYCoCg−R変換と同様、本発明の整数可逆の4チャネル色変換を、YDgCoCg−R変換と呼ぶ。すべての元のピクセル値と変換ピクセル値が整数であることを考えると、正および逆YDgCoCg−R変換は、次の擬似コードによって指定される。
YDgCoCg−R正変換:
Co=R−B;
Dg=G2−G1;
u=B+(Co>>1); (3)
v=G1+(Dg>>1);
Cg=v−u;
Y=u+(Cg>>1);
YDgCoCg−R逆変換:
u=Y−(Cg>>1);
v=u+Cg;
G1=v−(Dg>>1); (4)
B=u−(Co>>1);
G2=G1+Dg;
R=B+Co;
式(4)中の逆変換が式(3)中の正変換の正確な逆であることがわかるために、逆変換が同じ中間値を復元し、それらから元の値を復元することに留意する。これは、各式の逆(reverse)を、正確に逆の順序で行うからである。そのため、逆変換式中の打切り誤差は、正変換式のそれと同一だが、逆の符号を有する。したがって、打切り誤差は相殺される。
式(3)(4)中の計算は、図7の流れ図によって表すことができる。正および逆変換は、単純な2入力2出力のラダー演算子を繰返し適用することによって計算されることがわかる。このラダー演算子では、2つの入力xおよびyが2つの出力(x+y)/2およびx−yにマップされる。この2×2ラダー変換は「平均/差分ラダー」と呼ばれる[10]。平均出力(x+y)/2は小さい打切り誤差を有し、これは逆ラダーによって相殺される。このラダー構成は、可逆ブロック変換[6][7]および可逆ウェーブレット変換[8]を含む可逆変換の多くの技法の基礎になっている。
このように、新しい可逆YDgCoCg−R色空間変換は、以前のYCoCg−R可逆変換[9]の拡張である。YCoCg−Rは、フル解像度{R,G,B}データをルミナンス/クロミナンスチャネルに可逆的にマップするのに有用だが、YDgCoCg−Rは、ベイヤーモザイク状{R,G,B}データを平滑なルミナンス/クロミナンスチャネルに可逆的にマップするのに有用である。
2.4 スケールされた変換
いくつかのアプリケーションでは、整数演算で正確な可逆性を維持する必要はないが、それでもやはり、ベイヤーモザイク状画像と、等価な4色チャネル表現との間で効率的なマッピングを望む場合がある。一例はロッシー圧縮である。つまり、図5Aおよび5Bと同様だが、エンコーダおよびデコーダがロッシーなシステムである。このようなシステムは、デジタルカメラ中でベイヤーモザイク状CCDセンサによって生成された画像のロッシー圧縮を行う効率的な方法となる可能性がある。これは、最初にモザイク除去(demosaicing)(補間)フィルタを適用して、得られた3チャネルRGB画像をJPEGなどのロッシー圧縮器でエンコードする従来のアプローチよりもよい結果につながる可能性がある。
整数演算で正確な可逆性を必要としない場合、単に正変換の行および逆変換の列を適切にスケールすることによって、正および逆変換行列を単純化することができる。例えば、Co、Cg、Dgチャネルを2分の1にスケールすることができ、それゆえ正変換の計算は次のようになる。
Figure 2006121669
この場合、逆変換は次式によって与えられる。
Figure 2006121669
この形態では、逆変換は非常に単純である。これは加算と減算だけで、乗算もシフトも伴わない。したがって、上の形態は、デコーダの複雑度がエンコーダの複雑度よりも重要なアプリケーションで魅力的である。
同様に、正変換の計算をより単純にする仕方で行列をスケールすることができる。最も単純な形態は以下のとおりである。
Figure 2006121669
この場合、逆変換は次式によって与えられる。
Figure 2006121669
式(1)および(2)における元の公式化は、正変換と逆変換の計算複雑度が同じであるという点で、バランスのとれた実装形態につながる。加えて、前に示したように、整数演算で正確な可逆性が可能になる(ロスレス変換)。式(5)−(6)および(7)−(8)のスケールされたバージョンでは、より単純な逆変換またはより単純な正変換が、それぞれ可能になる。
式(1)−(2)中のスケーリングは、ロスレス変換を生み出すことのできる唯一のものではないことに留意されたい。図7のラダー型回路網に適切な修正を加えることで、その他のスケーリングもロスレス変換を生み出すことができる。このような変形形態は本発明の些細な拡張であり、したがってこれらすべてを明示的に述べる必要はない。
未加工CCD(モザイク状)画像のためのロッシー圧縮システムの一実装形態の概略を、図8Aおよび8Bのブロック図で示す。このような実装形態については、エンコーダまたはデコーダのどちらがより低い複雑度を有するかに応じて、前述のYDgCoCg正変換と逆変換のスケールされたバージョンの1つを使用することができる。
図8Aに、本発明によるロッシー圧縮システムのためのエンコーダ802を示す。このエンコーダは、チャネルスプリッタ804と、4チャネル正色変換806と、4つのロッシーエンコーダ808a、808b、808c、808dと、マルチプレクサ810とを含む。図9Aに、例示的なフローチャートを示す。図9Aのプロセス動作902に示すように、未加工CCDデータがチャネルスプリッタに入力される。チャネルスプリッタは、プロセス動作904に示すように、未加工CCDデータ(ベイヤーフォーマットのもの)をマクロピクセルベースで4つのチャネルR、G1、G2、Bに分割する。次いで、4チャネル正色変換が、R、G1、G2、BをY、Dg、Co、Cgチャネルに変換する(プロセス動作906)。この結果、Y、Dg、Co、Cg成分について、それぞれが元の入力データの4分の1のサイズである4つのサブ画像が得られる。4つのサブ画像は、それぞれロッシーエンコーダに入力される(プロセス動作908)。4つのエンコードチャネル(各サブ画像につき1つ)は、次いで組み合わされて(プロセス動作910)、エンコードファイルまたはビットストリームを生じる。
図8Bに、デコーダ814を示す。このデコーダは、デマルチプレクサ816と、4つのロッシーデコーダ818a、818b、818c、818dと、4チャネル逆色変換820と、チャネルコンバイナ822とを含む。図9Bに、例示的なフローチャートを示す。図9Bのプロセス動作912に示すように、エンコードファイルまたはビットストリームがデマルチプレクサに入力され、デマルチプレクサは、エンコードファイルまたはビットストリームを別個のエンコードチャネルに分離する(プロセス動作914)。別個のエンコードチャネルはそれぞれロッシーデコーダに入力され、ロッシーデコーダは、各エンコードチャネルをY、Dg、Co、Cg成分にデコードする(プロセス動作916)。次いで、4チャネル逆色変換が、Y、Dg、Co、Cg成分をR、G1、G2、Bチャネルに変換する(プロセス動作918)。次いで、プロセス動作920に示すように、チャネルコンバイナが、R、G1、G2、BチャネルをデコードCCDデータ(ベイヤーフォーマットのもの)に組み合わせる。
本発明の以上の説明は、例示および説明のために提示したものである。これは、網羅的でもなく、開示した厳密な形態に本発明を限定するものでもない。前述の教示に照らして、多くの修正および変形が可能である。本発明の範囲は、この詳細な記述によってではなく、本明細書に添付された特許請求の範囲によって限定されるであろう。
(参考文献)
[1] R. Kimmel, ”Demosaicing: image reconstruction from color CCD samples,” IEEE Trans. on Image Processing, vol. 8, pp. 12211228, Sept. 1999.
[2] T. Toi and M. Ohita, ”A subband coding technique for image compression in single CCD cameras with Bayer color filter arrays,” IEEE Trans. Consumer Electronics, vol. 45, pp. 176180, Feb. 1999.
[3] S.Y. Lee and A. Ortega, ”A novel approach of image compression in digital cameras with a Bayer color filter array,” IEEE Int. Conf. Image Processing, Thessaloniki, Greece, vol. 3, pp. 482485, Oct 2001.
[4] C. C. Koh, J. Mukherjee, and S. K. Mitra, ”New efficient methods of image compression in digital cameras with color filter array,” IEEE Trans. Consumer Electronics, vol. 49, pp. 14481456, Nov. 2003.
[5] P. Lux, ”A novel set of closed orthogonal functions for picture coding,” Arch. Elek. Uebertragung, vol. 31, pp. 267274, 1977.
[6] F. A. M. K. Bruekers and A. W. M. van den Enden, ”New networks for perfect inversion and perfect reconstruction,” IEEE J. Selected Areas Commun., vol. 10, pp. 130136, Jan. 1992.
[7] H. S. Malvar, ”A system and method for progressively transform coding digital data,” U.S. Patent No. 6,771,828 issued August 3, 2004.
[8] R. C. Calderbank, I. Daubechies, W. Sweldens, and B.-L.Yeo, ”Wavelet transforms that map integers to integers,” Appl. Comput. Harmon. Anal., vol. 5, no. 3, pp. 332369, 1998.
[9] H. S. Malvar and G. Sullivan, ”YCoCg-R: a color space with RGB reversibility and low dynamic range,” Joint Video Team (JVT) of ISO/IEC MPEG & ITU-T VCEG, Doc. No. JVT-I014, Trondheim, Norway, July 2003.
[10] P. Lux, ”A novel set of closed orthogonal functions for picture coding,” Arch. Elek. Uebertragung, vol. 31, pp. 267274, 1977.
本発明を実施するための例示的なシステムを構成する汎用コンピューティングデバイスを示す図である。 単一CCDデジタルカメラに取り込まれるカラー画像の典型的なベイヤーモザイクの図であり、赤(R)および青(B)ピクセルの2倍の数の緑(G)ピクセルがある。 図2に示したような典型的な3チャネルのベイヤーモザイク状カラー画像について、元の4分の1のサイズである4つの通常画像へのマッピングを示し、それぞれがチャネル{Y,Dg,Co,Cg}の1つに対する図である。 本発明のシステムおよび方法による色変換の例を示す図である。左上:フル解像度の元のカラー画像であり、ピクセル位置ごとに3つの色(RGB)がある。右上:図2のサンプリングパターンによる元画像のベイヤーモザイク状バージョンである。左下:ベイヤーモザイク状画像のズームであり、R、G、B位置のそれぞれからのジャンプ強度をはっきりと見ることができる。右下:本発明のYDgCoCg変換によって形成された4つのサブ画像である(左上から時計回りにY、Dg、Cg、Co)。 本発明のシステムおよび方法のYDgCoCg可逆変換を使用する、未加工CCD画像のための例示的な圧縮システムを示す図であり、図5Aはエンコーダを示す。使用できるロスレス画像コーデックの1つはPTCコーデック[7]である。ただし、本発明のシステムおよび方法の可逆変換は、どんなロスレス圧縮システムでも使用することができる。 本発明のシステムおよび方法のYDgCoCg可逆変換を使用する、未加工CCD画像のための例示的な圧縮システムを示す図であり、図5Bは対応するデコーダを示す。使用できるロスレス画像コーデックの1つはPTCコーデック[7]である。ただし、本発明のシステムおよび方法の可逆変換は、どんなロスレス圧縮システムでも使用することができる。 本発明の一実施形態によるロスレスエンコーディングプロセスのフローチャートである。 本発明の一実施形態によるロスレスデコーディングプロセスのフローチャートである。 本発明のシステムおよび方法による、ラダー演算子を介した整数可逆のYDgCoCg−R色空間変換の実装例を示す図である。上:2×2の基本的な正ラダー演算子および逆ラダー演算子である。中:正YDgCoCg−R変換である。下:逆変換である。 本発明のシステムおよび方法のYDgCoCg可逆変換を使用する、未加工CCD画像のための例示的なロッシー圧縮システムを示す図である。本発明によるシステムおよび方法で様々なロッシー圧縮器を使用して、望むなら、より高い圧縮率を得ることができる。図8Aはエンコーダを示す。 本発明のシステムおよび方法のYDgCoCg可逆変換を使用する、未加工CCD画像のための例示的なロッシー圧縮システムを示す図である。本発明によるシステムおよび方法で様々なロッシー圧縮器を使用して、望むなら、より高い圧縮率を得ることができる。図8Bは対応するデコーダを示す。 本発明の一実施形態によるロッシーエンコーディングプロセスのフローチャートである。 本発明の一実施形態によるロッシーデコーディングプロセスのフローチャートである。
符号の説明
100 コンピューティングシステム環境
110 コンピュータ
120 処理ユニット
121 システムバス
130 システムメモリ
131 ROM
132 RAM
133 BIOS
134 オペレーティングシステム
135 アプリケーションプログラム
136 その他のプログラムモジュール
137 プログラムデータ
140 非リムーバブル不揮発性メモリインターフェース
141 ハードディスクドライブ
144 オペレーティングシステム
145 アプリケーションプログラム
146 その他のプログラムモジュール
147 プログラムデータ
150 リムーバブル不揮発性メモリインターフェース
151 磁気ディスクドライブ
152 リムーバブルな不揮発性の磁気ディスク
155 光ディスクドライブ
156 リムーバブルな不揮発性の光ディスク
160 ユーザ入力インターフェース
161 マウス
162 キーボード
163 カメラ
164 画像
165 カメラ/マイクロフォンインターフェース
168 マイクロフォン
170 ネットワークインターフェース
171 ローカルエリアネットワーク
172 モデム
173 ワイドエリアネットワーク
180 リモートコンピュータ
181 メモリ記憶デバイス
185 リモートアプリケーションプログラム
190 ビデオインターフェース
191 モニタ
195 出力周辺インターフェース
196 プリンタ
197 スピーカ
202 ピクセル値
302 ベイヤーモザイク状画像
502 エンコーダ
504 チャネルスプリッタ
506 4チャネルダイレクト色変換
508 ロスレスエンコーダ
510 マルチプレクサ
514 デコーダ
516 デマルチプレクサ
518 ロスレスデコーダ
520 4チャネルインバース色変換
522 チャネルコンバイナ
802 エンコーダ
804 チャネルスプリッタ
806 4チャネルダイレクト色変換
808 ロッシーエンコーダ
810 マルチプレクサ
814 デコーダ
816 デマルチプレクサ
818 ロッシーデコーダ
820 4チャネルインバース色変換
822 チャネルコンバイナ

Claims (36)

  1. モザイク状画像データをエンコードするための方法であって、
    未加工の電荷結合素子(CCD)画像データを入力するプロセス動作と、
    前記未加工CCDデータを、マクロピクセルベースで赤(R)、第1の緑(G1)、第2の緑(G2)、青(B)チャネルに分割するプロセス動作であって、各マクロピクセルは、対角線上で隣接する第1の緑および第2の緑のピクセルと、対角線上で隣接する赤と青のペアのピクセルR、Bとのセットを備えるプロセス動作と、
    前記赤、第1の緑、第2の緑、青チャネルを、Y、Dg、Co、Cg色空間チャネルに変換するプロセス動作であって、それぞれが前記元画像の4分の1のサイズの画像を表し、各マクロピクセルにつき、前記Yチャネルはルミナンスを表し、Dgは前記第1の緑ピクセルと前記第2の緑ピクセルとの差分を表し、前記CoおよびCgチャネルは色チャネルであるプロセス動作と、
    前記Y、Dg、Co、Cgチャネルのそれぞれをエンコーダで別個にエンコードするプロセス動作と
    を備えることを特徴とする方法。
  2. エンコーディング後に前記Y、Dg、Co、Cgチャネルを組み合わせるプロセス動作をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記組み合わされたY、Dg、Co、Cgチャネルを記憶ファイルに出力するプロセス動作をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記組み合わされたY、Dg、Co、Cgチャネルをビットストリームとして出力するプロセス動作をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記赤、第1の緑、第2の緑、青チャネルは、変換
    Figure 2006121669
    を使用してY、Dg、Co、Cg色空間チャネルに変換されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記変換は、整数演算による正確な逆が達成されるように計算されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記変換は、各マクロピクセルにつき、
    前記赤ピクセル引く前記青ピクセルとしてCoを計算するプロセス動作と、
    前記第2の緑ピクセル引く前記第1の緑ピクセルとしてDgを計算するプロセス動作と、
    前記青ピクセル足すCoとして第1の中間変数uを計算するプロセス動作と、
    前記第1の緑ピクセル足すDgとして第2の中間変数vを計算するプロセス動作と、
    前記第2の中間変数v引く前記第1の中間変数uとしてCgを計算するプロセス動作と、
    前記第1の中間ピクセルu足すCgとしてYを計算するプロセス動作と
    によって計算されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. モザイク状画像データをデコードするための方法であって、
    組み合わされたY、Dg、Co、Cgチャネルを入力するプロセス動作と、
    前記組み合わされたチャネルを別個のY、Dg、Co、Cgチャネルに分割するプロセス動作と、
    前記Y、Dg、Co、Cgチャネルのそれぞれをデコーダでデコードするプロセス動作と、
    前記Y、Dg、Co、Cgチャネルを赤、第1の緑、第2の緑、青チャネルに変換するプロセス動作と、
    前記赤、第1の緑、第2の緑、青チャネルを組み合わせてモザイク状カラー画像に出力するプロセス動作と
    を備えることを特徴とする方法。
  9. 前記Y、Dg、Co、Cgチャネルは、変換
    Figure 2006121669
    を使用することによって変換されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記変換は、各マクロピクセルにつき、
    Y引くCgとして第1の中間変数uを計算するプロセス動作と、
    前記第1の中間変数u足すCgとして第2の中間変数vを計算するプロセス動作と、
    前記第2の中間変数v引くDgとして第1の緑ピクセルを計算するプロセス動作と、
    前記第1の中間変数u引くCoとして青ピクセルを計算するプロセス動作と、
    前記第1の緑ピクセル足すDgとして第2の緑ピクセルを計算するプロセス動作と、
    前記青ピクセル足すCoとして赤ピクセルを計算するプロセス動作と
    によって計算されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 3色空間の画像を4色空間に変換するための方法であって、
    緑(G)ピクセルの数が赤(R)および青(B)ピクセルの2倍であり、緑ピクセル同士、および赤と青の各ペアが対角線上で隣接する3色空間の画像を入力することと、
    前記3色空間の画像をマクロピクセルに分割することであって、各マクロピクセルは、対角線上で隣接する第1の緑および第2の緑のピクセルG1、G2と、対角線上で隣接する赤と青のペアのピクセルR、Bとのセットを含むことと、
    各マクロピクセルにつき、前記R、G1、G2、Bピクセルを4色空間Y、Dg、Co、Cgにマップして4つのサブ画像を得ることであって、それぞれが専らY、Dg、Co、Cgピクセルだけでそれぞれ構成され、Yはルミナンスを表し、Dgは前記G1とG2ピクセルとの差分を表し、CoおよびCgは色を表すことと、
    前記Y、Dg、Co、Cgサブ画像のそれぞれを別個に圧縮することと、
    前記圧縮されたサブ画像を組み合わせることと
    を備えることを特徴とする方法。
  12. 前記サブ画像のそれぞれはロスレスエンコーダで圧縮されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記R、G1、G2、Bピクセルは、
    Figure 2006121669
    の倍数によってY、Dg、Co、Cg色空間にマップされることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記R、G1、G2、Bピクセルは、
    Figure 2006121669
    によってY、Dg、Co、Cg色空間にマップされることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記G1、G2、R、Bピクセルは、前記変換を単純化するために、変換
    Figure 2006121669
    を使用してY、Dg、Co、Cg色空間にマップされることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 前記組み合わされた圧縮サブ画像をファイルに保存するプロセス動作をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  17. 前記組み合わされた圧縮サブ画像をビットストリームに出力するプロセス動作をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  18. 請求項11に記載の方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を有することを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  19. 4色空間の画像を3色空間に変換するための方法であって、
    Y、Dg、Co、Cg色空間の画像を入力することと、
    前記Y、Dg、Co、Cg色空間の画像をY、Dg、Co、Cgチャネルに分割することと、
    前記Y、Dg、Co、Cgチャネルのそれぞれをデコードすることと、
    前記デコードされたY、Dg、Co、CgチャネルをR、G1、G2、Bチャネルに変換することと、
    前記R、G1、G2、Bチャネルを組み合わせてカラー画像を得ることと
    を備えることを特徴とする方法。
  20. 前記Y、Dg、Co、Cgピクセルは、変換
    Figure 2006121669
    を使用してデコードされることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記Y、Dg、Co、Cgピクセルは、前記デコーディングを単純化するために、変換
    Figure 2006121669
    を使用してデコードされることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記Y、Dg、Co、Cgピクセルは、変換
    Figure 2006121669
    を使用してデコードされることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. カラー画像をデコードする方法であって、前記カラー画像は、
    未加工の電荷結合素子(CCD)画像データを入力するプロセス動作と、
    前記未加工CCDデータを、マクロピクセルベースで赤(R)、第1の緑(G1)、第2の緑(G2)、青(B)チャネルに分割するプロセス動作であって、各マクロピクセルは、対角線上で隣接する第1の緑および第2の緑のピクセルと、対角線上で隣接する赤と青のペアのピクセルR、Bとのセットを備えるプロセス動作と、
    前記赤、第1の緑、第2の緑、青チャネルを、Y、Dg、Co、Cg色空間チャネルに変換するプロセス動作であって、それぞれが前記元の画像の4分の1のサイズの画像を表し、各マクロピクセルにつき、前記Yチャネルはルミナンスを表し、Dgは前記第1の緑ピクセルと前記第2の緑ピクセルとの差分を表し、前記CoおよびCgチャネルは色チャネルであるプロセス動作と、
    前記Y、Dg、Co、Cgチャネルのそれぞれをエンコーダで別個にエンコードし、前記Y、Dg、Co、Cgチャネルを組み合わせるプロセス動作と
    によってエンコードされ、
    前記方法は、
    Y、Dg、Co、Cg色空間の画像を入力するプロセス動作と、
    前記Y、Dg、Co、Cgの画像をY、Dg、Co、Cgチャネルに分割するプロセス動作と、
    前記使用されたエンコードの逆を使用して前記Y、Dg、Co、Cgチャネルのそれぞれを別個にデコードするプロセス動作と、
    前記デコードされたY、Dg、Co、CgチャネルをR、G1、G2、Bチャネルに変換するプロセス動作と、
    前記R、G1、G2、Bチャネルを組み合わせてカラー画像を得るプロセス動作と
    を備えることを特徴とする方法。
  24. 前記画像は、変換
    Figure 2006121669
    を使用してR、G1、G2、BからY、Dg、Co、Cgに変換されており、
    前記Y、Dg、Co、Cgチャネルは、
    Figure 2006121669
    を使用してR、G1、G2、Bチャネルに変換されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 変換行列の列をスケールしてデコーディング計算を単純化することを特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. 前記画像は、変換
    Figure 2006121669
    を使用してR、G1、G2、BからY、Dg、Co、Cgに変換されており、
    前記Y、Dg、Co、Cgチャネルは、
    Figure 2006121669
    を使用してR、G1、G2、Bチャネルに変換されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  27. 変換行列の行をスケールしてエンコーディング計算を単純化することを特徴とする請求項23に記載の方法。
  28. 前記画像は、変換
    Figure 2006121669
    を使用してR、G1、G2、BからY、Dg、Co、Cgに変換され、
    前記Y、Dg、Co、Cgチャネルは、変換
    Figure 2006121669
    を使用してR、G1、G2、Bチャネルに変換されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  29. 未加工ベイヤー画像をエンコードするためのシステムであって、
    未加工ベイヤー画像データを入力することと、
    前記未加工ベイヤー画像データを、マクロピクセルベースで赤(R)、第1の緑(G1)、第2の緑(G2)、青(B)チャネルに分割することであって、各マクロピクセルは、対角線上で隣接する第1の緑および第2の緑のピクセルと、対角線上で隣接する赤と青のペアのピクセルR、Bとのセットを備えることと、
    前記赤、第1の緑、第2の緑、青チャネルを、Y、Dg、Co、Cgチャネルに変換することであって、各チャネルは前記元の画像の4分の1のサイズの画像を表し、Yはルミナンスであり、Dgは前記第1の緑ピクセルと前記第2の緑ピクセルとの差分であり、前記CoおよびCgチャネルは色チャネルであることと、
    前記Y、Dg、Co、Cgチャネルのそれぞれをエンコードすることと
    を備えることを特徴とするシステム。
  30. 前記赤、第1の緑、第2の緑、青チャネルは、変換
    Figure 2006121669
    を使用してY、Dg、Co、Cg色空間チャネルに変換されることを特徴とする請求項29に記載のシステム。
  31. 前記R、G1、G2、Bチャネルは、各マクロピクセルにつき、
    前記赤ピクセル引く前記青ピクセルとしてCoを計算することと、
    前記第2の緑ピクセル引く前記第1の緑ピクセルとしてDgを計算することと、
    前記青ピクセル足すCoとして第1の中間変数uを計算することと、
    前記第1の緑ピクセル足すDgとして第2の中間変数vを計算することと、
    前記第2の中間変数v引く前記第1の中間変数uとしてCgを計算することと、
    前記第1の中間ピクセルu足すCgとしてYを計算することと
    によって、Y、Dg、Co、Cgチャネルに変換されることを特徴とする請求項29に記載のシステム。
  32. 前記チャネルは、2つの入力xおよびyが2つの出力(x+y)/2およびx−yにマップされる2入力2出力のラダー演算子の繰返しの適用を用いて変換されることを特徴とする請求項31に記載のシステム。
  33. 未加工ベイヤー画像をデコードするためのシステムであって、
    Y、Dg、Co、Cgの画像を入力することと、
    前記画像をY、Dg、Co、Cgチャネルに分割することと、
    エンコードプロセスの逆を使用して前記Y、Dg、Co、Cgチャネルのそれぞれをデコードすることと、
    前記デコードされたY、Dg、Co、Cgチャネルを赤、第1の緑、第2の緑、青チャネルに変換することと、
    前記赤、第1の緑、第2の緑、青チャネルを組み合わせてカラー画像を得ることと
    を備えることを特徴とするシステム。
  34. 前記デコードされたY、Dg、Co、Cgチャネルに適用される前記変換は、
    Figure 2006121669
    を備えることを特徴とする請求項33に記載のシステム。
  35. 前記デコードされたY、Dg、Co、Cgチャネルは、各マクロピクセルにつき、
    Y引くCgとして第1の中間変数uを計算することと、
    前記第1の中間変数u足すCgとして第2の中間変数vを計算することと、
    前記第2の中間変数v引くDgとして第1の緑ピクセルを計算することと、
    前記第1の中間変数u引くCoとして青ピクセルを計算することと、
    前記第1の緑ピクセル足すDgとして第2の緑ピクセルを計算することと、
    前記青ピクセル足すCoとして赤ピクセルを計算することと
    によって、R、G1、G2、Bチャネルに変換されることを特徴とする請求項33に記載のシステム。
  36. 前記チャネルは、2つの入力xおよびyが2つの出力(x+y)/2およびx−yにマップされる2入力2出力のラダー演算子の繰返しの適用を用いて変換されることを特徴とする請求項35に記載のシステム。
JP2005270446A 2004-10-19 2005-09-16 可逆の色変換を用いてモザイク状画像データをエンコードするためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4884734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/968,236 US7480417B2 (en) 2004-10-19 2004-10-19 System and method for encoding mosaiced image data employing a reversible color transform
US10/968,236 2004-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006121669A true JP2006121669A (ja) 2006-05-11
JP4884734B2 JP4884734B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=36046413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005270446A Expired - Fee Related JP4884734B2 (ja) 2004-10-19 2005-09-16 可逆の色変換を用いてモザイク状画像データをエンコードするためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7480417B2 (ja)
EP (1) EP1657909B1 (ja)
JP (1) JP4884734B2 (ja)
KR (1) KR101201047B1 (ja)
CN (1) CN100586147C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098494A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Video compression using residual color transform
US9019399B2 (en) 2011-01-28 2015-04-28 Nec Corporation Two-dimensional signal encoding device
WO2016002577A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JP2018006999A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 キヤノン株式会社 画像符号化装置及びその制御方法
US10097840B2 (en) 2015-10-27 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus, control method thereof, and storage medium
US10163192B2 (en) 2015-10-27 2018-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus and method of controlling the same
US10863158B2 (en) 2016-05-17 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
US11785352B2 (en) 2021-02-10 2023-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus, method for controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7480417B2 (en) * 2004-10-19 2009-01-20 Microsoft Corp. System and method for encoding mosaiced image data employing a reversible color transform
US7792370B2 (en) * 2005-03-18 2010-09-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Residual color transform for 4:2:0 RGB format
KR101088375B1 (ko) * 2005-07-21 2011-12-01 삼성전자주식회사 가변 블록 변환 장치 및 방법 및 이를 이용한 영상부호화/복호화 장치 및 방법
CN101455075B (zh) * 2005-10-13 2011-09-14 Rjs科技公司 一种高性能色滤光片马赛克阵列的系统与方法
US8098964B2 (en) * 2006-02-06 2012-01-17 Microsoft Corp. Raw image processing
US8243340B2 (en) * 2006-02-23 2012-08-14 Microsoft Corporation Pre-processing of image data for enhanced compression
US7796836B2 (en) * 2006-03-03 2010-09-14 General Atomics Color condensation for image transformation and/or compression
US8014597B1 (en) * 2006-03-22 2011-09-06 Woodman Labs Method for efficient compression and decoding of single sensor color image data
TWI350695B (en) * 2006-10-18 2011-10-11 Realtek Semiconductor Corp Image encoding/decoding apparatus and method thereof
US8237830B2 (en) 2007-04-11 2012-08-07 Red.Com, Inc. Video camera
EP2145330B1 (en) 2007-04-11 2014-07-16 Red.Com, Inc. Video camera
US8471921B1 (en) * 2008-06-23 2013-06-25 Marvell International Ltd. Reducing optical crosstalk and radial fall-off in imaging sensors
KR101086501B1 (ko) * 2008-11-26 2011-11-25 주식회사 하이닉스반도체 이미지 데이터 프로세싱 방법, 이미지센서 및 집적회로
US8194977B2 (en) * 2008-12-09 2012-06-05 Microsoft Corporation Remote desktop protocol compression acceleration using single instruction, multiple dispatch instructions
CN101902650B (zh) * 2009-05-27 2012-06-27 中国科学院微电子研究所 一种适用于Bayer图像格式的无损压缩方法
KR20110011361A (ko) * 2009-07-28 2011-02-08 삼성전자주식회사 샘플링을 이용한 영상 데이터 인코딩/디코딩 장치 및 인코딩/디코딩 방법
CN101996609B (zh) * 2009-08-13 2013-01-23 上海奇码数字信息有限公司 图形处理中的像素格式转换方法和装置
JP2011119868A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
CN102075750B (zh) * 2011-01-07 2014-06-18 深圳市融创天下科技股份有限公司 一种rgb空间的视频编解码方法、装置和系统
JP5777398B2 (ja) * 2011-05-13 2015-09-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の画像処理方法及びプログラム
KR20130025276A (ko) * 2011-09-01 2013-03-11 삼성전자주식회사 이미지 파일 압축 시스템 및 그 압축 방법
JP6056124B2 (ja) * 2011-09-05 2017-01-11 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
CN102510324B (zh) * 2012-01-02 2014-08-20 西安电子科技大学 多输入多输出 y 信道中基于网络编码的信号传输方法
US9098887B2 (en) * 2012-10-12 2015-08-04 Mediatek Inc. Image compression method and apparatus for encoding pixel data of frame into interleaved bit-stream, and related image decompression method and apparatus
US20140185928A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Shai Ben NUN Hardware-supported huffman coding of images
KR101523767B1 (ko) * 2013-01-17 2015-06-01 연세대학교 산학협력단 컬러 영상 부호화/복호화 장치 및 방법
WO2014127153A1 (en) 2013-02-14 2014-08-21 Red. Com, Inc. Video camera
CN104427349B (zh) * 2013-08-20 2017-09-29 清华大学 一种Bayer图像压缩方法
US9613394B2 (en) * 2013-08-28 2017-04-04 Intel Corporation Lossy color compression using adaptive quantization
US8879858B1 (en) 2013-10-01 2014-11-04 Gopro, Inc. Multi-channel bit packing engine
US9357236B2 (en) * 2014-03-13 2016-05-31 Intel Corporation Color compression using a selective color transform
US9609362B2 (en) * 2014-10-06 2017-03-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Coding and deriving quantization parameters
US9363421B1 (en) * 2015-01-12 2016-06-07 Google Inc. Correcting for artifacts in an encoder and decoder
FR3032297A1 (fr) * 2015-02-04 2016-08-05 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Procede et dispositif de compression d'une image numerique couleur
US9819913B2 (en) * 2015-08-26 2017-11-14 Stmicroelectronics International N.V. Image sensor device with macropixel processing and related devices and methods
US10269326B2 (en) 2015-12-19 2019-04-23 Intel Corporation Method and apparatus for color buffer compression
CN105657385B (zh) * 2015-12-31 2018-02-23 上海集成电路研发中心有限公司 一种针对原始图像数据的压缩方法
WO2019010233A1 (en) 2017-07-05 2019-01-10 Red. Com, Llc PROCESSING VIDEO IMAGE DATA IN ELECTRONIC DEVICES
US10721470B2 (en) * 2018-07-06 2020-07-21 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Compression of a raw image
US10861405B2 (en) 2018-07-09 2020-12-08 Samsung Display Co., Ltd. Color transform for RGBG subpixel format
WO2020191516A1 (zh) * 2019-03-22 2020-10-01 华为技术有限公司 一种图像数据处理的装置和方法
CN114521327A (zh) * 2019-07-05 2022-05-20 威诺瓦国际有限公司 视频译码中的残差的量化
JP2023506122A (ja) * 2019-10-30 2023-02-15 イントピックス・エスア 画像処理装置
CN111225213B (zh) * 2020-01-21 2022-06-03 北京空间机电研究所 一种Bayer格式图像分色彩通道压缩方法
US11405622B2 (en) * 2020-04-22 2022-08-02 Apple Inc. Lossless compression techniques
EP4134913A4 (en) * 2020-04-23 2023-03-29 Huawei Technologies Co., Ltd. IMAGE CODING AND DECODING METHOD AND APPARATUS
TW202147850A (zh) * 2020-05-01 2021-12-16 美商Op解決方案公司 用於組合無損和有損寫碼之方法和系統
CN111654705B (zh) * 2020-06-05 2022-11-11 电子科技大学 基于色彩空间转换的马赛克图像压缩方法
CN113852820B (zh) * 2021-08-30 2023-06-30 电子科技大学 一种新型色彩空间转换矩阵生成方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096952A (ja) * 1995-05-08 1997-01-10 Ricoh Co Ltd データ処理装置、フォワード変換装置、インバース変換装置、及び色変換方法
JPH0937202A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ
JP2002516540A (ja) * 1998-05-21 2002-06-04 インテル・コーポレーション 知覚的に無損失の画像をもたらす2次元離散ウェーブレット変換に基づくカラー画像の圧縮
JP2002171531A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Biitekku:Kk 単板カラーカメラの画素信号処理方法
JP2003324757A (ja) * 2002-03-27 2003-11-14 Microsoft Corp デジタルデータを累進的に変形し、符号化するシステムおよび方法
WO2004056084A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Nokia Corporation 画像データの圧縮装置及び復元装置、並びに画像データの圧縮プログラム及び復元プログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971065A (en) * 1975-03-05 1976-07-20 Eastman Kodak Company Color imaging array
US4724395A (en) * 1985-08-05 1988-02-09 Polaroid Corporation Median filter for reconstructing missing color samples
US5260808A (en) * 1991-04-23 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5686960A (en) * 1992-01-14 1997-11-11 Michael Sussman Image input device having optical deflection elements for capturing multiple sub-images
US5373322A (en) 1993-06-30 1994-12-13 Eastman Kodak Company Apparatus and method for adaptively interpolating a full color image utilizing chrominance gradients
US5506619A (en) * 1995-03-17 1996-04-09 Eastman Kodak Company Adaptive color plan interpolation in single sensor color electronic camera
US5805217A (en) * 1996-06-14 1998-09-08 Iterated Systems, Inc. Method and system for interpolating missing picture elements in a single color component array obtained from a single color sensor
US6167155A (en) * 1997-07-28 2000-12-26 Physical Optics Corporation Method of isomorphic singular manifold projection and still/video imagery compression
JPH11112977A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sharp Corp 画像撮像圧縮システム
JP3748164B2 (ja) * 1998-02-06 2006-02-22 富士通株式会社 パターン抽出装置
JP3655116B2 (ja) * 1999-02-12 2005-06-02 富士通株式会社 チャージポンプ回路の駆動方法及び電圧変換回路
JP4361991B2 (ja) * 1999-08-20 2009-11-11 メディア・テック・ユーエスエイ・インコーポレーテッド 画像処理装置
US6809765B1 (en) * 1999-10-05 2004-10-26 Sony Corporation Demosaicing for digital imaging device using perceptually uniform color space
US6873658B2 (en) * 1999-12-20 2005-03-29 Texas Instruments Incorporated Digital still camera system and method
US6771828B1 (en) * 2000-03-03 2004-08-03 Microsoft Corporation System and method for progessively transform coding digital data
JP4097873B2 (ja) * 2000-03-06 2008-06-11 富士フイルム株式会社 マルチスペクトル画像の画像圧縮方法および画像圧縮装置
US6847396B1 (en) * 2000-04-26 2005-01-25 Sunplus Technology Co., Ltd. Interpolation method for producing full color images in using a single-chip color sensor
US20020167602A1 (en) * 2001-03-20 2002-11-14 Truong-Thao Nguyen System and method for asymmetrically demosaicing raw data images using color discontinuity equalization
US7155066B2 (en) * 2001-05-31 2006-12-26 Agilent Technologies, Inc. System and method for demosaicing raw data images with compression considerations
JP2002359846A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 画像復号方法および装置
US7236191B2 (en) * 2003-04-30 2007-06-26 Nokia Corporation Method and system for image processing with pixel interpolation using second order gradients
US7480417B2 (en) * 2004-10-19 2009-01-20 Microsoft Corp. System and method for encoding mosaiced image data employing a reversible color transform

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH096952A (ja) * 1995-05-08 1997-01-10 Ricoh Co Ltd データ処理装置、フォワード変換装置、インバース変換装置、及び色変換方法
JPH0937202A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ
JP2002516540A (ja) * 1998-05-21 2002-06-04 インテル・コーポレーション 知覚的に無損失の画像をもたらす2次元離散ウェーブレット変換に基づくカラー画像の圧縮
JP2002171531A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Biitekku:Kk 単板カラーカメラの画素信号処理方法
JP2003324757A (ja) * 2002-03-27 2003-11-14 Microsoft Corp デジタルデータを累進的に変形し、符号化するシステムおよび方法
WO2004056084A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Nokia Corporation 画像データの圧縮装置及び復元装置、並びに画像データの圧縮プログラム及び復元プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098494A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Video compression using residual color transform
US9019399B2 (en) 2011-01-28 2015-04-28 Nec Corporation Two-dimensional signal encoding device
WO2016002577A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JPWO2016002577A1 (ja) * 2014-07-03 2017-04-27 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US10284879B2 (en) 2014-07-03 2019-05-07 Sony Corporation Image processing apparatus and method based on integerprecision image data
US10097840B2 (en) 2015-10-27 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus, control method thereof, and storage medium
US10163192B2 (en) 2015-10-27 2018-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus and method of controlling the same
US10863158B2 (en) 2016-05-17 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2018006999A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 キヤノン株式会社 画像符号化装置及びその制御方法
US11785352B2 (en) 2021-02-10 2023-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus, method for controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20060083432A1 (en) 2006-04-20
EP1657909A2 (en) 2006-05-17
EP1657909B1 (en) 2013-07-17
EP1657909A3 (en) 2010-06-02
KR101201047B1 (ko) 2012-11-14
CN100586147C (zh) 2010-01-27
US7480417B2 (en) 2009-01-20
KR20060051537A (ko) 2006-05-19
JP4884734B2 (ja) 2012-02-29
CN1764232A (zh) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884734B2 (ja) 可逆の色変換を用いてモザイク状画像データをエンコードするためのシステムおよび方法
US11297337B2 (en) Compression and decoding of single sensor color image data
JP4559622B2 (ja) 知覚的に無損失の画像をもたらす2次元離散ウェーブレット変換に基づくカラー画像の圧縮
Zhang et al. Lossless compression of color mosaic images
JP5149310B2 (ja) クロマ・サンプル位置決め情報のシグナリングおよび使用
JP5457199B2 (ja) 変換ベースのデジタル・メディア・コーデックにおける計算の複雑性及び精度の制御
Malvar et al. Progressive-to-lossless compression of color-filter-array images using macropixel spectral-spatial transformation
JPH04502996A (ja) 単一センサカラー画像化システムのための圧縮方法及び装置
TW201624999A (zh) 高動態範圍影像的編碼、解碼及表示
JP3908095B2 (ja) カラーエイリアジングのアーティファクトを低減するデジタル画像システム
Hernandez-Cabronero et al. Lossless compression of color filter array mosaic images with visualization via JPEG 2000
TWI603590B (zh) 用於減少直流增益不匹配及直流漏電的方法及數位媒體解碼器
JP2010141922A (ja) ウェーブレット変換システム、方法、及びコンピュータプログラム製品
Lee et al. Lossless compression of HDR color filter array image for the digital camera pipeline
JP2011015347A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
Lukac et al. Single-sensor camera image compression
JP5092558B2 (ja) 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号化方法及び画像復号化装置
EP2869575B1 (en) Adaptive inter-channel transform for wavelet color image compression
CN114788280A (zh) 视频的编解码方法与装置
JP4241517B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
JP3709106B2 (ja) 画像圧縮および伸張装置
JP2005005925A (ja) 画像圧縮装置及び画像処理システム
JP2008124530A (ja) Rawデータ圧縮方法
JP2004320301A (ja) 画像圧縮装置及び画像処理システム
JPH1169377A (ja) 画像情報符号化装置及びそれを応用した装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees