JP2006121332A - 通信システム,通信装置,および通信方法 - Google Patents
通信システム,通信装置,および通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006121332A JP2006121332A JP2004306048A JP2004306048A JP2006121332A JP 2006121332 A JP2006121332 A JP 2006121332A JP 2004306048 A JP2004306048 A JP 2004306048A JP 2004306048 A JP2004306048 A JP 2004306048A JP 2006121332 A JP2006121332 A JP 2006121332A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beacon signal
- communication device
- communication
- time frame
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims abstract description 775
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 766
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 97
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 77
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 102
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 5
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 上記通信システムは,信号の送信/受信する複数の時間枠から構成された所定周期のスーパーフレームを自己の通信装置のクロック情報に基づいて設定するステップと;スーパーフレームにおいて,ビーコン信号を送信するための時間枠を決定するステップと;自己の通信装置と通信可能な通信エリア内に存在する他の通信装置によりスーパーフレームの周期で送信されたビーコン信号を自己の通信装置が受信するステップと;他の通信装置からのビーコン信号に記載された信号を送信/受信するための時間枠と,自己の通信装置がビーコン信号を送信するための時間枠とを時間枠管理表に自己の通信装置のクロック情報に基づいて割当てるステップとを含む。
【選択図】 図10
Description
次に,図8を参照しながら,第1の実施の形態にかかる通信装置101の構成について説明する。なお,図8は,第1の実施の形態にかかる通信装置の概略的な構成を示すブロック図である。
102 通信エリア
803 受信信号解析部
804 自己アクセス制御部
807 基準時間生成部
808 ビーコン解析部
809 タイムスロット管理部
B ビーコン信号
NB ビーコン信号(受信)
Claims (16)
- 制御局と被制御局の関係を有しない複数の通信装置から構成される通信システムであって:
信号の送信及び/又は受信するための複数の時間枠から構成された所定周期のスーパーフレームを自己の通信装置のクロック情報に基づいて設定するステップと;
前記スーパーフレームにおいて,少なくともビーコン信号を送信するための時間枠を決定するステップと;
自己の通信装置と通信可能な通信エリア内に存在する他の通信装置により前記スーパーフレームに従い所定周期で送信されたビーコン信号を前記自己の通信装置が受信するステップと;
前記他の通信装置からのビーコン信号に記載された信号を送信及び/又は受信するための時間枠と,少なくとも前記自己の通信装置がビーコン信号を送信するための時間枠とを時間枠管理表に前記自己の通信装置のクロック情報に基づいて割当てるステップと;
を含むことを特徴とする,通信システム。 - 制御局と被制御局の関係を有しない複数の通信装置から構成される通信システムであって:
1又は2以上の前記通信装置から構成される1又は2以上のネットワークグループにおいて共通のクロック情報を設定するステップと;
前記共通クロック情報に基づいて,信号の送信及び/又は受信するための複数の時間枠から構成された所定周期のスーパーフレームを設定するステップと;
前記スーパーフレームにおいて,前記各ネットワークグループ内の各通信装置の少なくともビーコン信号を送信するための時間枠を決定するステップと;
前記ネットワークグループ内の通信装置により前記スーパーフレームに従い所定周期で送信されたビーコン信号を受信するステップと;
前記ネットワークグループ内の通信装置からのビーコン信号に記載された信号を送信及び/又は受信するための時間枠と,少なくとも前記決定したビーコン信号を送信するための時間枠とを時間枠管理表に前記クロック情報に基づいて割当てるステップと;
を含むことを特徴とする,通信システム。 - 信号の送信及び/又は受信するための複数の時間枠から構成された所定周期のスーパーフレームを自己のクロック情報に基づいて設定するフレーム設定手段と;
前記スーパーフレームにおける少なくともビーコン信号を送信するための時間枠を決定する時間枠決定手段と;
スーパーフレームに従い所定周期の間隔で送信されるビーコン信号を受信するビーコン信号受信手段と;
前記ビーコン信号受信手段により受信したビーコン信号に記載された時間枠パラメータに基づいて,信号を送信及び/又は受信するための時間枠を求め,その信号を送信及び/又は受信するための時間枠と,少なくとも前記ビーコン信号を送信するための時間枠とを時間枠管理表に前記クロック情報に基づいて割当てる時間枠管理手段と;
を備えることを特徴とする,通信装置。 - 前記通信装置は,該通信装置と通信可能な通信エリア内に存在する他の通信装置の存在を把握するために,ビーコン信号をスキャンするスキャン周期を設定するスキャン周期設定手段と;
前記スキャン周期の際に,前記スーパーフレームで定められた所定周期の間,ビーコン信号を受信するビーコン信号受信処理を連続的に実行するスキャン手段と;
前記スキャン手段によるビーコン信号受信処理の都度,前記通信エリア内に存在する通信装置を把握する把握手段とを,さらに備えることを特徴とする,請求項3に記載の,通信装置。 - 前記通信装置は,前記通信エリア内に存在する通信装置からのビーコン信号の受信時刻を自己のクロック情報を基準として計時する計時手段とを備え,
前記時間枠決定手段は,前記計時手段により計時された時刻に該当する時間枠を,前記通信エリア内に存在する通信装置からのビーコン信号を受信するための時間枠として決定し,
前記時間枠管理手段は,前記ビーコン信号の受信が該通信装置における時間枠と同期の取れていない場合,前記計時された時刻に該当する時間枠と,その隣の時間枠とを前記時間枠管理表に記載することを特徴とする,請求項3に記載の通信装置。 - 前記時間枠管理手段は,前記通信エリア内に存在する通信装置からのビーコン信号に記載された前記時間枠パラメータに基づき,前記信号を送信及び/又は受信するための時間枠を決定するとともに,その時間枠を自己のクロック情報を基準としたアクセス時間に変換し,該アクセス時間に基づいて各通信装置のアクセス制御をすることを,特徴とする,請求項3に記載の通信装置。
- 前記通信装置は,前記時間枠管理表に記載された前記時間枠パラメータが設定された前記ビーコン信号を生成するビーコン信号生成手段と;
前記ビーコン信号を送信するビーコン信号送信手段とを備え,
前記ビーコン信号送信手段が前記ビーコン信号生成手段により生成されたビーコン信号を送信することで,前記通信エリア内に存在する他の通信装置に前記ビーコン信号に設定された時間枠パラメータが報知されることを特徴とする,請求項3に記載の通信装置。 - 前記時間枠管理手段は,前記時間枠パラメータに基づき決定した時間枠を,前記時間枠管理表における当該時間枠が割当てられず空いている場合,前記時間枠管理表に割当てることを特徴とする,請求項3に記載の通信装置。
- 1又は2以上の通信装置から構成される1又は2以上のネットワークグループにおいて共通のクロック情報を設定するクロック設定手段と;
前記共通クロック情報に基づいて,信号の送信及び/又は受信するための複数の時間枠から構成された所定周期のスーパーフレームを設定するフレーム設定手段と;
前記スーパーフレームにおいて,前記各ネットワークグループ内の各通信装置の少なくともビーコン信号を送信するための時間枠を決定する時間枠決定手段と;
前記ネットワークグループ内の通信装置により前記スーパーフレームに従い所定周期で送信されたビーコン信号を受信するビーコン信号受信手段と;
前記ネットワークグループ内の通信装置からのビーコン信号に記載された信号を送信及び/又は受信するための時間枠と,少なくとも前記決定したビーコン信号を送信するための時間枠とを時間枠管理表に前記クロック情報に基づいて割当てる時間枠管理手段と;
を備えることを特徴とする,通信装置。 - 前記通信装置は,該通信装置と同じ前記ネットワークグループである他の通信装置の存在を把握するために,ビーコン信号をスキャンするスキャン周期を設定するスキャン周期設定手段と;
前記スキャン周期の際に,前記スーパーフレームで定められた所定周期の間,ビーコン信号を受信するビーコン信号受信処理を連続的に実行するスキャン手段と;
前記スキャン手段によるビーコン信号受信処理の都度,前記ネットワークグループに属する通信装置を把握する把握手段とを,さらに備えることを特徴とする,請求項9に記載の,通信装置。 - 前記通信装置は,該通信装置と同じネットワークグループである通信装置からのビーコン信号の受信時刻を自己のクロック情報を基準として計時する計時手段とを備え,
前記時間枠決定手段は,前記計時手段により計時された時刻に該当する時間枠を,前記ネットワークグループに属する通信装置からのビーコン信号を受信するための時間枠として決定し,
前記時間枠管理手段は,前記ビーコン信号の受信が該通信装置における時間枠と同期の取れていない場合,前記計時された時刻に該当する時間枠と,その隣の時間枠とを前記時間枠管理表に記載することを特徴とする,請求項9に記載の通信装置。 - 前記時間枠管理手段は,前記ネットワークグループに属する通信装置からのビーコン信号に記載された前記時間枠パラメータに基づき,前記信号を送信及び/又は受信するための時間枠を決定するとともに,その時間枠を自己のクロック情報を基準としたアクセス時間に変換し,該アクセス時間に基づいて各通信装置のアクセス制御をすることを,特徴とする,請求項9に記載の通信装置。
- 前記通信装置は,前記時間枠管理表に記載された前記時間枠パラメータが設定された前記ビーコン信号を生成するビーコン信号生成手段と;
前記ビーコン信号を送信するビーコン信号送信手段とを備え,
前記ビーコン信号送信手段が前記ビーコン信号生成手段により生成されたビーコン信号を送信することで,前記通信装置と同じネットワークグループに属する他の通信装置に前記ビーコン信号に設定された時間枠パラメータが報知されることを特徴とする,請求項9に記載の通信装置。 - 前記時間枠管理手段は,前記時間枠パラメータに基づき決定した時間枠を,前記時間枠管理表における当該時間枠が割当てられず空いている場合,前記時間枠管理表に割当てることを特徴とする,請求項9に記載の通信装置。
- 制御局と被制御局の関係を有しない複数の通信装置から構成される通信方法であって:
信号の送信及び/又は受信するための複数の時間枠から構成された所定周期のスーパーフレームを自己の通信装置のクロック情報に基づいて設定し;
前記スーパーフレームにおいて,少なくともビーコン信号を送信するための時間枠を決定し;
自己の通信装置と通信可能な通信エリア内に存在する他の通信装置により前記スーパーフレームに従い所定周期で送信されたビーコン信号を前記自己の通信装置が受信し;
前記他の通信装置からのビーコン信号に記載された信号を送信及び/又は受信するための時間枠と,少なくとも前記自己の通信装置がビーコン信号を送信するための時間枠とを時間枠管理表に前記自己の通信装置のクロック情報に基づいて割当てることを特徴とする,通信方法。 - 制御局と被制御局の関係を有しない複数の通信装置から構成される通信方法であって:
1又は2以上の前記通信装置から構成される1又は2以上のネットワークグループにおいて共通のクロック情報を設定し;
前記共通クロック情報に基づいて,信号の送信及び/又は受信するための複数の時間枠から構成された所定周期のスーパーフレームを設定し;
前記スーパーフレームにおいて,前記各ネットワークグループ内の各通信装置の少なくともビーコン信号を送信するための時間枠を決定し;
前記ネットワークグループ内の通信装置により前記スーパーフレームに従い所定周期で送信されたビーコン信号を受信し;
前記ネットワークグループ内に存在する通信装置からのビーコン信号に記載された信号を送信及び/又は受信するための時間枠と,少なくとも前記決定したビーコン信号を送信するための時間枠とを時間枠管理表に前記クロック情報に基づいて割当てることを特徴とする,通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306048A JP4517814B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 通信システム,通信装置,および通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306048A JP4517814B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 通信システム,通信装置,および通信方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006121332A true JP2006121332A (ja) | 2006-05-11 |
JP2006121332A5 JP2006121332A5 (ja) | 2007-11-29 |
JP4517814B2 JP4517814B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=36538813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004306048A Expired - Fee Related JP4517814B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 通信システム,通信装置,および通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4517814B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010507282A (ja) * | 2006-10-16 | 2010-03-04 | マーベル インターナショナル リミテッド | Wpsを用いる自動アドホックネットワーク形成および合体 |
DE112008001450T5 (de) | 2007-08-01 | 2010-08-05 | Panasonic Corp., Kadoma | Funkkommunikationsverfahren, Funkkommunikationssystem, Funkkommunikationsvorrichtung und Stausteuerverfahren |
JP2010541423A (ja) * | 2007-09-28 | 2010-12-24 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 周期的チャネルスキャンのランダム化 |
JP2012090340A (ja) * | 2006-06-07 | 2012-05-10 | Samsung Electronics Co Ltd | バックボーンネットワークにおけるサブネットワーク間のリレー伝送の可能なネットワークトポロジーの構築方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314590A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワークシステムおよびそのデータ伝送方法およびネットワークシステムのエッジノード装置およびスイッチノード装置 |
WO2004062198A1 (ja) * | 2003-01-07 | 2004-07-22 | Sony Corporation | 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法 |
-
2004
- 2004-10-20 JP JP2004306048A patent/JP4517814B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314590A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワークシステムおよびそのデータ伝送方法およびネットワークシステムのエッジノード装置およびスイッチノード装置 |
WO2004062198A1 (ja) * | 2003-01-07 | 2004-07-22 | Sony Corporation | 無線通信装置、無線通信システム、および無線通信方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012090340A (ja) * | 2006-06-07 | 2012-05-10 | Samsung Electronics Co Ltd | バックボーンネットワークにおけるサブネットワーク間のリレー伝送の可能なネットワークトポロジーの構築方法 |
JP2010507282A (ja) * | 2006-10-16 | 2010-03-04 | マーベル インターナショナル リミテッド | Wpsを用いる自動アドホックネットワーク形成および合体 |
JP2014075830A (ja) * | 2006-10-16 | 2014-04-24 | Marvel Internatl Ltd | Wpsを用いる自動アドホックネットワーク形成および合体 |
DE112008001450T5 (de) | 2007-08-01 | 2010-08-05 | Panasonic Corp., Kadoma | Funkkommunikationsverfahren, Funkkommunikationssystem, Funkkommunikationsvorrichtung und Stausteuerverfahren |
JP2010541423A (ja) * | 2007-09-28 | 2010-12-24 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 周期的チャネルスキャンのランダム化 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4517814B2 (ja) | 2010-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4449588B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR101031726B1 (ko) | 무선 통신 장치 | |
JP4333413B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4513743B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
US7817612B2 (en) | Decentralized wireless communication system, apparatus, and associated methodology | |
Koubâa et al. | IEEE 802.15. 4 for wireless sensor networks: a technical overview | |
JP4285138B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR101356844B1 (ko) | 무선 센서 네트워크 내에서 비콘 스케줄링을 이용하여데이터를 송수신하는 방법 | |
US7565109B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method and computer program | |
JP2005094169A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2004040645A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2009530902A (ja) | アドホックネットワークのための分散型無線メディアアクセス制御プロトコル | |
JP2005101756A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2006313976A (ja) | 無線通信装置,無線通信方法,およびコンピュータプログラム | |
JP4329500B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2005277599A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4517814B2 (ja) | 通信システム,通信装置,および通信方法 | |
JP4264645B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4517780B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2005159771A (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法、無線通信システム、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2005079985A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4222143B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP2022526305A (ja) | Tschの1次及び2次ネットワークにおける最適化されたユニキャスト及びブロードキャスト通信 | |
JP4692017B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4692055B2 (ja) | 無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071011 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |