JP2006116050A - デジタルセファロx線撮影装置 - Google Patents

デジタルセファロx線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006116050A
JP2006116050A JP2004306563A JP2004306563A JP2006116050A JP 2006116050 A JP2006116050 A JP 2006116050A JP 2004306563 A JP2004306563 A JP 2004306563A JP 2004306563 A JP2004306563 A JP 2004306563A JP 2006116050 A JP2006116050 A JP 2006116050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cephalo
digital
software
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004306563A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hattori
政幸 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Roentgen Industries Co Ltd
Original Assignee
Asahi Roentgen Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Roentgen Industries Co Ltd filed Critical Asahi Roentgen Industries Co Ltd
Priority to JP2004306563A priority Critical patent/JP2006116050A/ja
Publication of JP2006116050A publication Critical patent/JP2006116050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 デジタルセファロX線撮影時において、そのセファロX線画像管理とセファロX線画像分析を行う場合、画像管理時に撮影画像の取り込み、保存、あるいは患者登録を行い、その画像分析時に再び保存画像の取り込み、患者登録を行っている。このように画像の取り込み、患者登録を二回行うという煩雑な操作を行うことなく、撮影後のセファロ画像の分析を素早く行うことを特徴とするデジタルセファロX線撮影装置を提供する。
【解決手段】 デジタルセファロX線撮影において、セファロX線画像管理を行う画像管理ソフトとセファロX線画像分析を行う画像分析ソフトをリンクさせて、画像管理ソフトで表示させているセフアロ撮影画像から、画像分析ソフトを起動させて、画像管理で表示されているセファロ画像から直接、そのセファロ画像の分析を行えるようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、セファロX線撮影画像の画像管理、画像表示及び画像分析におけるデジタルセファロX線撮影装置に関する。
さらに詳しくは、デジタルセファロ撮影において、セファロX線撮影画像の画像管理ソフトとセファロX線撮影画像の画像分析ソフトをリンクして、画像管理ソフトで表示されているセファロ画像から、そのセファロ画像を分析する画像分析ソフトを起動できるようにしたセファロX線撮影画像の画像管理と画像表示及び画像分析に関するデジタルセファロX線撮影装置。
従来、セファロX線画像の画像管理ソフトは、画像情報の保存、画像情報の表示、画像データの検索、画像データの選択、患者情報の保存、患者情報の表示、患者データの検索、患者データの登録及び患者データの選択等の管理を行っている。またセファロX線画像の画像分析ソフトは、患者データの登録、セファロ画像の取り込み、セファロ画像の編集、削除、保存、分析を行いセファロ画像の分析では、セファロ画像の側貌の計測、セファロ画像の正面の計測、模型計測等を行うものである。デジタルセファロ撮影において、セファロX線撮影画像の撮影、画像管理ソフトとセファロX線撮影の画像分析ソフトは、各々、別々に起動させるため、例えば撮影後保存した画像を分析する場合、画像分析ソフトを起動させ画像を取り込む必要がある。また各々のソフトで患者データの登録も必要になる。このように各々、別々に起動させるため撮影画像の取り込み、あるいは患者データの登録が両方のソフト起動時に必要になる。このことから取得したセファロ画像の分析を行うまでの操作手順が煩雑になり撮影後すぐにセファロ画像の分析を行うことができない。
本発明は、以上の状況を鑑みなされたもので、その解決しようとする課題は、以下の通りである。デジタルセファロX線撮影において、そのセファロX線画像管理とセファロX線画像分析を行う場合、画像管理ソフトを起動させ撮影画像の取り込み、保存、あるいは患者登録を行っている。また、そのセファロ画像の分析を行う場合は、画像分析ソフトを起動させて保存画像の取り込み、あるいは再度の患者登録を行っている。このように画像管理ソフトと画像分析ソフトを各々、別々に起動させているため、画像の取り込み、あるいは患者登録を二回行うことになり煩雑な操作を行うことになる。また、撮影後のセファロ画像の分析を素早く行うことができない。
デジタルセファロX線撮影において、セファロX線画像管理を行う画像管理ソフトとセファロX線画像分析を行う画像分析ソフトをリンクさせて、画像管理ソフトで表示させているセフアロ撮影画像から、そのセファロ画像を分析するための画像分析ソフトを起動できるようにして、画像管理で表示されているセファロ画像から直接、そのセファロ画像の分析を行えるようにする。
デジタルセファロX線撮影において、セファロX線画像管理を行う画像管理ソフトとセファロX線画像分析を行う画像分析ソフトをリンクすることにより、画像管理ソフトと画像分析ソフトを別々に起動させていたものを、画像管理ソフトから画像分析ソフトを起動できるため画像の取り込み、患者登録を複数回行うことがなくなる。これにより煩雑な操作がなくなり、撮影後のセファロ画像の分析を素早く行うことができる。
デジタルセファロX線撮影装置において、画像管理におけるセファロX線画像の表示から直接画像分析を行えるようにする。
以下実施例に基づいて説明する。図1は、本発明に係るデジタルセファロX線撮影装置の外観図であり、図2は、従来のデジタルセファロX線撮影装置のセファロ画像管理処理及びセファロ画像分析処理の手順を説明するためのフローチャートの1部である。図3は、本発明に係るデジタルセファロX線撮影装置のセファロ画像管理/分析処理の手順を説明するためのフローチャートの1部である。図1に示すデジタルセファロX線撮影装置1は、画像管理手段、画像表示手段、画像分析手段を備えたパーソナルコンピュータ2により構成されている。図2は、セファロ画像管理処理及びセファロ画像分析処理のフローチャートであるが、1つは画像管理処理に関するフローチャートで患者の登録(ステップS1)後、その画像の取り込み(ステップS2)、画像の保存(ステップS3)、画像の表示(ステップS4)を行う。もう1つは画像分析処理のフローチャートで同じように患者の登録(ステップS1)後、その画像の取り込み(ステップS2)、画像の保存(ステップS3)、画像の表示(ステップS4)、画像の分析(ステップS5)を行う。2つのフローチャートからわかるようにセファロ画像管理を行う場合とセファロ画像分析を行う場合とで、患者の登録、画像の取り込み、画像の保存を同じように行っている。このように2つの処理を別々に行うようになっているため、同じ操作を2回行うことになり操作者にとっては煩雑な操作になることがわかる。図3は、2つの処理である画像管理処理と画像分析処理を1つにしたセファロ画像管理/分析処理のフローチャートである。これは患者の登録(ステップS1)、画像の取り込み(ステップS2)、画像の保存(ステップS3)、画像の表示(ステップS4)の処理から画像の分析(ステップS5)の処理に直ちに入ることができ同じ操作を2回行うというような操作者の煩雑な操作がなくなる。また分析処理に入るまでの時間の短縮にも繋がる。
本発明に係るデジタルセファロX線撮影装置の構成図の1例である。 従来のデジタルセファロX線撮影装置のセファロ画像管理処理及びセファロ画像分析処理を行う手順を説明するためのフローチャートの1部である。 本発明に係るデジタルセファロX線撮影装置のセファロ画像管理/分析処理を行う手順を説明するためのフローチャートの1部である。
符号の説明
1 デジタルセファロX線撮影装置
2 パーソナルコンピュータ

Claims (2)

  1. 歯科矯正領域で用いられるイヤーロットを基準として、被検者の頭部位置を設定しCCDセンサー、イメージインテンシファイア、FP型2次元センサー等の受像装置にて撮影を行う、所謂デジタルセファロX線撮影装置あるいはパノラマ・セファロ兼用型X線撮影装置において、セファロ画像を取り込み管理するセファロ画像管理手段と、セファロ画像を表示するセファロ画像表示手段と、セファロ画像を分析するセファロ画像分析手段と、を設けたことを特徴とするデジタルセファロX線撮影装置及びパノラマ・セファロ兼用型X線撮影装置。
  2. 前記セファロ画像分析手段である画像分析ソフトが、前記画像管理手段である画像管理ソフトとリンクすることにより画像管理ソフトから画像分析ソフトを起動することが出来ることを特徴とした請求項1に記載のデジタルセファロX線撮影装置及びパノラマ・セフ
JP2004306563A 2004-10-21 2004-10-21 デジタルセファロx線撮影装置 Pending JP2006116050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306563A JP2006116050A (ja) 2004-10-21 2004-10-21 デジタルセファロx線撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004306563A JP2006116050A (ja) 2004-10-21 2004-10-21 デジタルセファロx線撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006116050A true JP2006116050A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36534484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306563A Pending JP2006116050A (ja) 2004-10-21 2004-10-21 デジタルセファロx線撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006116050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065779A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Asahi Roentgen Kogyo Kk 医療用x線撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065779A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Asahi Roentgen Kogyo Kk 医療用x線撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250476B2 (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラムおよびその記録媒体
JP2010051737A (ja) X線検出装置および情報処理方法
JP2005021603A5 (ja)
JP2000166908A (ja) 検査システム、画像処理装置、方法、媒体及び撮影システム
JP5856931B2 (ja) 医療画像管理装置、医療画像管理方法、医療画像管理プログラム
JP6727776B2 (ja) 支援システム、支援方法、プログラム
JP5506015B2 (ja) 撮像条件・位置付け支援システムおよび該システムを備えるx線撮像装置
US10102638B2 (en) Device and method for image registration, and a nontransitory recording medium
WO2015194580A1 (ja) 内視鏡システム
JP6871687B2 (ja) 放射線撮影制御装置、放射線撮影制御装置の制御方法及びプログラム
JP2005103030A (ja) 医療画像作成装置及び医療画像作成プログラム
JP2004337198A (ja) 撮影装置
JP2006116050A (ja) デジタルセファロx線撮影装置
JP2015195832A (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
JP2005110844A (ja) X線画像撮影装置及び撮影方法
US20200379636A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
KR102301422B1 (ko) 치과용 파노라마 촬영 장치 및 방법
US10980518B2 (en) Medical image capturing control device, method, and program
JP2770192B2 (ja) X線ディジタル・サブトラクション装置
JP2007117361A (ja) 小規模診断システム
JP2002010997A (ja) 撮影装置、画像処理装置、画像処理システム、動作制御方法、及び記憶媒体
US20170061611A1 (en) Image alignment device, method, and program
US20220386981A1 (en) Information processing system and information processing method
US20240000307A1 (en) Photography support device, image-capturing device, and control method of image-capturing device
JP2022048411A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428