JP2006115156A - アクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線lanシステム - Google Patents

アクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線lanシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006115156A
JP2006115156A JP2004299847A JP2004299847A JP2006115156A JP 2006115156 A JP2006115156 A JP 2006115156A JP 2004299847 A JP2004299847 A JP 2004299847A JP 2004299847 A JP2004299847 A JP 2004299847A JP 2006115156 A JP2006115156 A JP 2006115156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
packet
terminal
radio wave
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004299847A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikito Sugiura
幹人 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004299847A priority Critical patent/JP2006115156A/ja
Priority to US11/571,320 priority patent/US20080037484A1/en
Priority to EP05780508A priority patent/EP1802029A1/en
Priority to PCT/JP2005/014948 priority patent/WO2006040875A1/ja
Publication of JP2006115156A publication Critical patent/JP2006115156A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers

Abstract

【課題】電波状態が良好でない無線端末が存在する場合に、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させる
【解決手段】AP制御装置12は、イーサネットフレームの送受信を行なう手段である通信部27と、パケットを蓄積する手段であるパケット蓄積部25と、パケット蓄積部25に蓄積されているパケットを選択して通信部27に送信し、受信したパケットをパケット蓄積部25に蓄積するか否かを決定するとともに、AP13,17,20から通知された端末15,16,19毎の電波状態に応じて送受信量を制御する手段である送信制御部26とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、アクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線LANシステムに関する。
従来のアクセスポイント(以下AP)を個別に設定して設置していく方法から、複数のAPと接続したAP制御装置により、APの自動設定、障害管理、統計情報の収集などを一括して行なうことが検討されている。それらの検討は、国際標準化団体であるIETF(Internet Engineering Task Force)やIEEE802.11ワーキンググループなどで、標準化の策定が進められている。
図8は、通信ネットワーク84に接続されるAP制御装置83と、AP制御装置83に制御されるAP82と、AP82と無線通信を行なうMT端末81とからなるネットワークシステムを示す。この場合、AP82で無線LANフレーム(IEEE802.11)とEthernetフレームのブリッジ処理を行なわずに、上位のAP制御装置83で行なうことや、認証のポートの開閉箇所もAP82からAP制御装置83に移したアーキテクチャが検討されている。
そのようなアーキテクチャにおいて、IETFのCAPWAP(Control and Provisioning of Wireless Access Points)ワーキンググループにおいてIETFドラフトdraft-ohara-capwap-lwapp-00.txt「Light Weight Access Point Protocol」"light weight access protocol"(以後LWAPP)が提案されている。LWAPPではAP制御装置83がAP82に対して、設定情報の自動設定、障害管理、統計情報収集、暗号鍵情報の設定を行っている。
図9は、インターネット等のバックボーンネットワークと複数のローカルエリアネットワーク(LAN)の間に設置され、LANに接続する複数の通信端末の通信トラヒックを保証するための従来の帯域制御装置105を示す。
この帯域制御装置105は、入力されたパケット信号101を用いて、複数のLAN毎に輻輳を検出する輻輳検出手段106と、輻輳中のLANに接続する端末が、バックボーンネットワークを介して行なうパケット通信のトラヒックの量を制御するトラヒック制御手段107とを備える。この帯域制御装置105は、無線LAN回線が輻輳したときにのみ動作し、1台のみで複数のLANに対するトラヒック制御を行なうことができる。
すなわち、複数のLANを収容する帯域制御装置105は、あるLANに関して設定された閾値を超えたトラヒックを検出した場合にトラヒック量を制御する。この方法によれば、LAN毎にトラヒック量を検出するので、LAN単位の輻輳を検知しつつ、システムとしてスループットを高く保つことが可能になる(例えば、特許文献1参照)。
特許第3470680号明細書
しかしながら、上記従来の帯域制御装置105及びトラヒック制御方法において、LANがIEEE802.11で規定される無線LANである場合は、ある無線LAN端末(以下端末)が引き起こした輻輳を検知してトラヒックの量を制御することを仮定した場合に、無線の電波状態が良好でない端末に対して帯域を確保してしまうことが考えられる。
一方、LWAPPによれば、AP82の自動設定、障害管理、統計情報の収集などをAP制御装置83で一括して行なうことが可能になる。また、AP82、端末81間に関してはEDCA(Enhanced Distributed Channel Access)やHCCA(HCF Controlled Channel Access)等、IEEE802.11e TGe(タスクグループe)において無線区間のQoS制御がいくつか検討されている。
しかしながら、電波状態の良好でない端末が存在する場合に、電波状態の良好でない端末にも電波状態の良好な端末と同様にフレームの送信を行なうので、システム全体としてのスループットが低下するという課題がある。
また、上記CAPWAPで提案されているLWAPPにおいては帯域制御や優先制御は提供されていないため、AP制御装置83にて輻輳が発生するような構成においても、電波状態の良好でない端末が存在するにも関わらず、電波状態の良好な端末のパケットが廃棄されてシステム全体としてスループットが低下するという課題が存在する。
図10は、AP制御装置83で輻輳するケースについての説明図である。図に示すように、AP1(113)がバッファ溢れを起こしてイーサネットのフロー制御であるpauseフレームをAP制御装置83に送信すると、AP制御装置83が輻輳する可能性があり、輻輳が発生すると、バッファあふれしたフレームは廃棄される。
例えば、電波状態が良好でない端末MT1(116)が存在する場合は、AP制御装置83が端末MT1(116)に100個のパケットを送信しても、AP1(113)と端末MT1(116)間で再送を繰り返して80個のパケットが廃棄される場合がある。再送が増加するとAP1(113)の空きバッファが減少するため、AP制御装置83にpauseフレームを送信する。それによってAP制御装置83が輻輳を起こして電波状態が良好な端末MT2(115)宛のフレームも端末MT1(116)宛のフレームと同様に廃棄してしまう。
一方、AP1(113)で輻輳が発生するような構成においても、同様に電波状態の良好でない端末が存在するにも関わらず、電波状態の良好な端末のパケットが廃棄されてシステム全体としてスループットが低下するという課題が存在する。
図11は、AP1(113)で輻輳するケースについての説明図である。この場合は、AP1(113)がバッファ溢れを起こすと、pauseフレームなどのフロー制御は行わずにAP1(113)でパケットを廃棄する場合が考えられる。その場合は、AP制御装置83で発生する問題がAP1(113)で発生することになる。
本発明は、通信ネットワークに接続されるアクセスポイント制御装置と、アクセスポイント制御装置に制御されるアクセスポイントと、アクセスポイントと無線通信を行なう無線端末とからなるネットワークシステムにおいて、電波状態が良好でない無線端末が存在する場合に、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させるアクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線LANシステムを提供することを目的としている。
本発明のアクセスポイント制御装置は、端末を収容するアクセスポイントを通信ネットワークに接続させるアクセスポイント制御装置であって、前記アクセスポイントおよび前記通信ネットワークと、イーサネットフレームの送受信を行なう通信手段と、前記通信手段が送受信するパケットを蓄積するパケット蓄積手段と、受信したパケットを前記パケット蓄積手段に蓄積するか否かを決定するとともに、前記アクセスポイントから通知された前記端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御し、前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記通信手段に送信する送信制御手段とを備える。
上記構成によれば、端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
また、本発明のアクセスポイントは、複数の端末とIEEE802.11規格のパケットを送受信する無線通信手段と、アクセスポイント制御装置とイーサネットフレームの送受信を行なう有線通信手段と、前記端末単位にパケットを蓄積するパケット蓄積手段と、前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記無線通信手段に送信するとともに、前記端末への再送回数が設定された閾値を超えると前記端末の電波状態を示す情報を生成する無線送信制御手段と、前記無線送信制御手段から通知された前記端末の電波状態を示す情報に対応するパケットを生成し前記有線通信手段に転送する電波状態通知手段とを備える。
上記構成によれば、端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
また、本発明の無線LANシステムは、上記のアクセスポイント制御装置と、前記アクセスポイント制御装置と有線通信を行なう上記のアクセスポイントとを備える。
上記構成によれば、端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
また、本発明のアクセスポイント制御装置は、複数の端末を収容するアクセスポイントをレイヤ2ネットワークを介して通信ネットワークに接続させるアクセスポイント制御装置であって、前記レイヤ2ネットワークおよび前記通信ネットワークと、イーサネットフレームの送受信を行なう通信手段と、前記通信手段が送受信するパケットを蓄積するパケット蓄積手段と、受信したパケットを前記パケット蓄積手段に蓄積するか否かを決定するとともに、前記アクセスポイントから通知された前記端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御し、前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記通信手段に送信する送信制御手段とを備える。
上記構成によれば、端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
また、本発明のアクセスポイントは、複数の端末とIEEE802.11規格のパケットを送受信する無線通信手段と、レイヤ2ネットワークを介してアクセスポイント制御装置とイーサネットフレームの送受信を行なう有線通信手段と、パケットを蓄積するパケット蓄積手段と、前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記無線通信手段に送信するとともに、前記端末への再送回数が設定された閾値を超えると前記端末の電波状態を示す情報を生成する無線送信制御手段と、前記無線送信制御手段から通知された前記端末の電波状態を示す情報に対応するパケットを生成し前記有線通信手段に転送する電波状態通知手段とを備える。
上記構成によれば、端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
また、本発明の無線LANシステムは、上記のアクセスポイント制御装置と、前記レイヤ2ネットワークを介して前記アクセスポイント制御装置と有線通信を行なう上記のアクセスポイントとを備える。
上記構成によれば、端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
また、本発明のアクセスポイント制御装置は、複数の端末を収容するアクセスポイントをレイヤ2ネットワークを介して通信ネットワークに接続させるアクセスポイント制御装置であって、前記レイヤ2ネットワークおよび前記通信ネットワークと、イーサネットフレームの送受信を行なう通信手段と、前記通信手段が送受信するパケットを蓄積するパケット蓄積手段と、受信したパケットを前記パケット蓄積手段に蓄積するか否かを決定するとともに、前記アクセスポイントから通知された前記アクセスポイント毎の電波状態に応じて送受信量を制御し、前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記通信手段に送信する送信制御手段とを備える。
上記構成によれば、アクセスポイント毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
また、本発明のアクセスポイントは、複数の端末とIEEE802.11規格のパケットを送受信する無線通信手段と、レイヤ2ネットワークを介してアクセスポイント制御装置とイーサネットフレームの送受信を行なう有線通信手段と、パケットを蓄積するパケット蓄積手段と、前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記無線通信手段に送信するとともに、前記端末への再送回数が設定された閾値を超えると前記アクセスポイントの電波状態を示す情報を生成する無線送信制御手段と、前記無線送信制御手段から通知された前記アクセスポイントの電波状態を示す情報に対応するパケットを生成し前記有線通信手段に転送する電波状態通知手段とを備える。
上記構成によれば、アクセスポイント毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
また、本発明の無線LANシステムは、上記のアクセスポイント制御装置と、前記レイヤ2ネットワークを介して前記アクセスポイント制御装置と有線通信を行なう上記のアクセスポイントとを備える。
上記構成によれば、アクセスポイント毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
本発明によれば、端末毎あるいはアクセスポイント毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
また、電波状態が良好でない端末に送信する代わりに、電波状態が良好な端末に送信するので、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施形態を説明するために、通信ネットワーク11に接続されるAP制御装置12と、AP制御装置12に制御されるAP13,17,20と、AP13,17に収容される端末MT15,16,19とからなるネットワークシステムを示す。
図ではAP13,17,20とAP制御装置12が物理的に直接接続されているが、ネットワークを介して接続される場合も同様の効果が得られる。またAP13,17,20とAP制御装置12の間が従来例のLWAPPのようなプロトコルで通信している場合は、上記ネットワークはスイッチングハブ、ハブで構成されるレイヤ2のネットワークである。
図2は、本実施形態におけるAP制御装置12の概略構成を示す。AP制御装置12は、イーサネットフレームの送受信を行なう手段である通信部27と、パケットを蓄積する手段であるパケット蓄積部25と、パケット蓄積部25に蓄積されているパケットを選択して通信部27に送信し、受信したパケットをパケット蓄積部25に蓄積するか否かを決定するとともに、AP13,17,20から通知された端末15,16,19毎の電波状態に応じて送受信量を制御する手段である送信制御部26とを備える。
図3は、本実施形態におけるAP13(AP17,20も同様)の概略構成を示す。AP13は、IEEE802.11規格のパケットを送受信する手段である無線通信部35と、イーサネットフレームの送受信を行なう手段である有線通信部31と、端末15,16,19単位にパケットを蓄積する手段であるパケット蓄積部32と、パケット蓄積部32に蓄積されているパケットを選択して無線通信部35に送信する手段である無線送信制御部33と、無線送信制御部33から通知された端末15,16,19の電波状態を通知する為のパケットを生成し有線通信部31に転送する手段である電波状態通知部34とを備える。
この場合、無線送信制御部33は、インフラストラクチャモードかつDCFで通信を行ない、送信した下りフレームに対して宛先の端末からACKを受信できない場合は再送制御を行なう。再送回数が設定された閾値を超えると電波状態通知部34に端末の電波状態を通知する。
図4は、本実施形態において、AP制御装置12が、複数の端末MT1(16),MT2(15)と通信するAP1(13)に対して優先制御を行なう場合のシーケンス図を示す。具体的な動作について図4および図1を参照して説明する。
(A)MT1(端末16)およびMT2(端末15)は、AP1(13)との無線通信を介して通信ネットワーク11上の図示しないサーバと通信を行っており、MT1(端末16)は、サーバからストリーミングサービス(ユニキャストのUDP)を受けている状況を考える。
(B)この状況で、図1に示すように、MT1(端末16)が移動して電波状態が良好でない場所に移動したとする。
(C)サーバが送信するストリーミングデータは、AP1(13)を介してMT1(端末16)に対して送信されるが、電波状態が良好でないために連続的に送信されてくるUDPのデータフレームに対してACKを返せない回数が増加する(ステップS401)。
(D)AP1(13)の無線送信制御部33は、再送回数を数えていて、予め設定されている回数(N)を超えると電波状態通知部34に通知する(ステップS402)。
(E)AP1(13)の電波状態通知部34は、MT1(端末16)の状態を表すパケットを生成して有線通信部31に送信する。このときCAPWAPで提案されているようなAP1(13)とAP制御装置12間の特別なフォーマットに従ったパケットでもよい。
(F)有線通信部31は(E)で生成されたパケットを送信する。
(G)AP制御装置12の通信部27は(E)で生成されたパケットを受信する。
(H)通信部27はMT1(端末16)の状態を表すパケットを受信したら送信制御部26に該パケットを送信する。
(I)送信制御部26は受信したパケットからMT1(端末16)の電波状態が良好でないことを知る。
(J)送信制御部26は、そのときから一定時間の間、MT1(端末16)の状態を記憶する。
(K)一定時間の間に、MT1(端末16)に向かうストリーミングサービス用のユニキャストフレームを廃棄する(優先制御:ステップS403)。
このように本実施形態によれば、AP1(13)を介して通信を行なうMT2(端末15)宛の下りフレームがMT1(端末16)宛の下りフレームによって妨害を受けることなく、良好に通信でき(ステップS404,S405)、MT1(端末16)宛の下りフレームを送信する場合と比べてシステムとしてのスループットを向上させることができる。
なお、(A)はユニキャストのUDPを例に説明しているが、TCPのフレームでも同様の効果が得られる。ただしTCPはTCP層でのフロー制御が行われるため、UDPフレームと比較すると効果が少ないと思われる。
また、(K)は、AP1(13)とAP制御装置12の間でフロー制御などが行われている(AP1(13)ではバッファあふれを起こさない)場合は、一定時間の間AP制御装置12のキューが輻輳したときだけ廃棄しても同様の効果が得られる。
また、AP制御装置12のパケット蓄積部25が端末別にキューを持っていて優先制御を行なう機構を備えるような場合には、一定時間の間MT1(端末16)宛キューに蓄積されているパケットの送信優先度を下げることによっても同様の効果が得られる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の第2の実施形態を説明するために、通信ネットワーク11に接続されるAP制御装置12と、AP制御装置12の一つの物理ポートからレイヤ2ネットワーク22を介してAP制御装置12に制御される複数のAPを少なくとも含むAP13,17,20と、AP13,17に収容される端末15,16,19とからなるネットワークシステムを示す。
図6は、AP制御装置12が、複数の端末MT1(16),MT3(19)と通信するAP1(13),AP2(17)に対して端末単位で優先制御を行なう場合のシーケンス図を示す。具体的な動作について図6および図5を参照して説明する。
(A)MT1(端末16)はAP1(13)との無線通信を介して、MT3(端末19)はAP2(17)との無線通信を介して通信ネットワーク11上の図示しないサーバと通信を行ない、MT1(端末16)はサーバからストリーミングサービス(ユニキャストのUDP)を受けている状況を考える。
(B)この状況で、図5に示すように、MT1(端末16)が移動して電波状態が良好でない場所に移動したとする。
(C)この場合、サーバが送信するストリーミングデータはAP1(13)を介してMT1(端末16)に対して送信されるが、電波状態が良好でないために連続的に送信されてくるUDPのデータフレームに対してACKを返せない回数が増加する(ステップS601)。
(D)AP1(13)の無線送信制御部33は、再送回数を数えていて、予め設定されている回数(N)を超えると電波状態通知部34に通知する(ステップS602)。
(E)AP1(13)の電波状態通知部34は、MT1(端末16)の状態を表すパケットを生成して有線通信部31に送信する。このときCAPWAPで提案されているようなAP1(13)とAP制御装置12間の特別なフォーマットに従ったパケットでもよい。
(F)有線通信部31は(E)で生成されたパケットを送信する。
(G)AP制御装置12の通信部27は(E)で生成されたパケットを受信する。
(H)通信部27はMT1(端末16)の状態を表すパケットを受信したら送信制御部26に該パケットを送信する。
(I)送信制御部26は受信したパケットからMT1(端末16)の電波状態が良好でないことを知る。
(J)送信制御部26は、そのときから一定時間の間、MT1(端末16)の状態を記憶する。
(K)一定時間の間に、MT1(端末16)に向かうストリーミングサービス用のユニキャストフレームを廃棄する(優先制御:ステップS603)。
このように本実施形態によれば、AP2(17)を介して通信を行なうMT3(端末19)宛の下りフレーム(ステップS604,S605)がMT1(端末16)宛の下りフレームによって妨害を受けることなく、良好に通信でき、MT1(端末16)宛の下りフレームを送信する場合と比べてシステムとしてのスループットを向上させることができる。
なお、(A)はユニキャストのUDPを例に説明しているが、TCPのフレームでも同様の効果が得られる。ただしTCPはTCP層でのフロー制御が行われるため、UDPフレームと比較すると効果が少ないと思われる。
また、(K)は、AP1(13)とAP制御装置12の間でフロー制御などが行われている場合は、一定時間の間AP制御装置12のキューが輻輳したときだけ廃棄しても同様の効果が得られる。
また、AP制御装置12のパケット蓄積部25が端末別にキューを持っていて優先制御を行なう機構を備えるような場合には、一定時間の間MT1(端末16)宛キューに蓄積されているパケットの送信優先度を下げることによっても同様の効果が得られる。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3について説明する。実施の形態3のシステム構成は、図5に示した実施の形態2とシステム構成と同じである。すなわち、通信ネットワーク11に接続されるAP制御装置12と、AP制御装置12の一つの物理ポートからレイヤ2ネットワーク22を介してAP制御装置12に制御される複数のAPを少なくとも含むAP13,17,20と、AP13,17と無線通信を行なう端末15,16,19とからなるネットワークシステムである。
本実施形態において、AP制御装置12は、図2に示すように、イーサネットフレームの送受信を行なう手段である通信部27と、パケットを蓄積する手段であるパケット蓄積部25と、パケット蓄積部25に蓄積されているパケットを選択して通信部27に送信し、受信したパケットをパケット蓄積部25に蓄積するか否かを決定するとともに、AP13,17,20から通知されたAP13,17,20の電波状態に応じて送受信量を制御する手段である送信制御部26とを備える。
また、本実施形態において、AP13(17,20も同様)は、図3に示すように、IEEE802.11規格のパケットを送受信する手段である無線通信部35と、イーサネットフレームの送受信を行なう手段である有線通信部31と、端末単位にパケットを蓄積する手段であるパケット蓄積部32と、パケット蓄積部32に蓄積されているパケットを選択して無線通信部35に送信する手段である無線送信制御部33と、無線送信制御部33から通知されたAP13の電波状態を通知する為のパケットを生成し有線通信部31に転送する手段である電波状態通知部34とを備える。
この場合、無線送信制御部33は、インフラストラクチャモードかつDCFで通信を行ない、送信した下りフレームに対して宛先の端末からACKを受信できない場合は再送制御を行なう。また、再送回数が設定された閾値を超えると電波状態通知部34にAP13の電波状態を通知する。
図7は、本実施形態において、AP制御装置12が、複数の端末MT1(16),MT2(15),MT3(19)と通信するAP1(13),AP2(17)に対してAP単位で優先制御を行なう場合のシーケンス図を示す。具体的な動作について図7および図5を参照して説明する。
(A)MT1(端末16)およびMT2(端末15)は、AP1(13)との無線通信を介して、MT3(端末19)はAP2(17)との無線通信を介して通信ネットワーク11上の図示しないサーバと通信を行っており、MT1(端末16)はサーバからストリーミングサービス(ユニキャストのUDP)を受けている状況を考える。
(B)この状況で、図5に示すように、MT1(端末16)が移動して電波状態が良好でない場所に移動したとする。
(C)この場合に、サーバが送信するストリーミングデータがAP1(13)を介してMT1(端末16)に対して送信されるが、電波状態が良好でないために連続的に送信されてくるUDPのデータフレームに対してACKを返せない回数が増加する(ステップS701)。
(D)AP1(13)の無線送信制御部33は、端末単位ではなくAP単位で再送回数を数えていて、予め設定されている回数(N)を超えると電波状態通知部34に通知する(ステップS702)。
(E)AP1(13)の電波状態通知部34は、AP1(13)の状態を表すパケットを生成して有線通信部31に送信する。このときCAPWAPで提案されているようなAP1(13)とAP制御装置12間の特別なフォーマットに従ったパケットでもよい。
(F)有線通信部31は(E)で生成されたパケットを送信する。
(G)AP制御装置12の通信部27は(E)で生成されたパケットを受信する。
(H)通信部27はAP1(13)の状態を表すパケットを受信したら送信制御部26に該パケットを送信する。
(I)送信制御部26は受信したパケットからAP1(13)の電波状態が良好でないことを知る。
(J)送信制御部26は、そのときから一定時間の間、AP1(13)の状態を記憶する。
(K)一定時間の間に、AP1(13)に向かうストリーミングサービス用のユニキャストフレームを廃棄する(優先制御:ステップS703)。
このように本実施形態によれば、AP2(17)を介して通信を行なうMT3(端末19)宛の下りフレームがAP1(13)宛の下りフレームによって妨害を受けることなく、良好に通信でき、AP1(16)宛の下りフレームを送信する場合と比べてシステムとしてのスループットを向上させることができる。
なお、(C)(D)は、MT1(端末16)の通信状態が劣化したことを例に記述しているが、AP1(13)では端末毎ではなくMT1(端末16),MT2(端末15)トータルの再送回数でAP1(13)全体としての電波状態を管理している。
また、(K)は、AP制御装置12のパケット蓄積部25がAP別にキューを持っていて優先制御を行なう機構を備えるような場合には、一定時間の間AP1(13)宛キューに蓄積されているパケットの送信優先度を下げることによっても同様の効果が得られる。
本発明のアクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線LANシステムは、端末毎あるいはアクセスポイント毎の電波状態に応じて送受信量を制御するので、電波状態の良好でない端末が存在する場合でも、電波状態の良好な端末と優先的に通信することができ、ネットワークシステム全体としてスループットを向上させることができるという効果を有し、ネットワークのスループット向上技術として有用である。
本発明の第1の実施形態を説明するためのネットワークシステムを示す図 第1の実施形態におけるAP制御装置の概略構成を示す図 第1の実施形態におけるAPの概略構成を示す図 第1の実施形態における優先制御を行なう場合のシーケンスを示す図 本発明の第2の実施形態を説明するためのネットワークシステムを示す図 第2の実施形態における優先制御を行なう場合のシーケンスを示す図 第2の実施形態における優先制御を行なう場合のシーケンスを示す図 従来のネットワークシステムを示す図 従来の帯域制御装置を示す図 AP制御装置の輻輳を説明するための図 APの輻輳を説明するための図
符号の説明
11,84 通信ネットワーク
12,83 AP制御装置
13,113 AP1
15,115 MT2
16,116 MT1
17,117 AP2
19,119 MT3
20,120 AP3
25,32 パケット蓄積部
26 送信制御部
27 通信部
31 有線通信部
33 無線送信制御部
34 電波状態通知部
35 無線通信部
101 パケット信号入力
102 輻輳検出回路
103 管理登録テーブル
104 トラヒック制御回路
105 帯域制御回路
106 輻輳検出手段
107 トラヒック制御手段
109 パケット信号出力

Claims (9)

  1. 端末を収容するアクセスポイントを通信ネットワークに接続させるアクセスポイント制御装置であって、
    前記アクセスポイントおよび前記通信ネットワークとイーサネットフレームの送受信を行なう通信手段と、
    前記通信手段が送受信するパケットを蓄積するパケット蓄積手段と、
    受信したパケットを前記パケット蓄積手段に蓄積するか否かを決定するとともに、前記アクセスポイントから通知された各端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御し、前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記通信手段に送信する送信制御手段と、
    を備えるアクセスポイント制御装置。
  2. 複数の端末とIEEE802.11規格のパケットを送受信する無線通信手段と、
    アクセスポイント制御装置とイーサネットフレームの送受信を行なう有線通信手段と、
    各端末毎のパケットを蓄積するパケット蓄積手段と、
    前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記無線通信手段に送信するとともに、前記端末への再送回数が設定された閾値を超えると前記端末の電波状態を示す情報を生成する無線送信制御手段と、
    前記無線送信制御手段から通知された前記端末の電波状態を示す情報に対応するパケットを生成し前記有線通信手段に転送する電波状態通知手段と、
    を備えるアクセスポイント。
  3. 請求項1記載のアクセスポイント制御装置と、前記アクセスポイント制御装置と有線通信を行なう請求項2記載のアクセスポイントとを備える無線LANシステム。
  4. 複数の端末を収容するアクセスポイントをレイヤ2ネットワークを介して通信ネットワークに接続させるアクセスポイント制御装置であって、
    前記レイヤ2ネットワークおよび前記通信ネットワークとイーサネットフレームの送受信を行なう通信手段と、
    前記通信手段が送受信するパケットを蓄積するパケット蓄積手段と、
    受信したパケットを前記パケット蓄積手段に蓄積するか否かを決定するとともに、前記アクセスポイントから通知された各端末毎の電波状態に応じて送受信量を制御し、前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記通信手段に送信する送信制御手段と、
    を備えるアクセスポイント制御装置。
  5. 複数の端末とIEEE802.11規格のパケットを送受信する無線通信手段と、
    レイヤ2ネットワークを介してアクセスポイント制御装置とイーサネットフレームの送受信を行なう有線通信手段と、
    パケットを蓄積するパケット蓄積手段と、
    前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記無線通信手段に送信するとともに、前記端末への再送回数が設定された閾値を超えると前記端末の電波状態を示す情報を生成する無線送信制御手段と、
    前記無線送信制御手段から通知された前記端末の電波状態を示す情報に対応するパケットを生成し前記有線通信手段に転送する電波状態通知手段と、
    を備えるアクセスポイント。
  6. 請求項4記載のアクセスポイント制御装置と、前記レイヤ2ネットワークを介して前記アクセスポイント制御装置と有線通信を行なう請求項5記載のアクセスポイントとを備える無線LANシステム。
  7. 複数の端末を収容するアクセスポイントをレイヤ2ネットワークを介して通信ネットワークに接続させるアクセスポイント制御装置であって、
    前記レイヤ2ネットワークおよび前記通信ネットワークとイーサネットフレームの送受信を行なう通信手段と、
    前記通信手段が送受信するパケットを蓄積するパケット蓄積手段と、
    受信したパケットを前記パケット蓄積手段に蓄積するか否かを決定するとともに、前記アクセスポイントから通知された前記アクセスポイント毎の電波状態に応じて送受信量を制御し、前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記通信手段に送信する送信制御手段と、
    を備えるアクセスポイント制御装置。
  8. 複数の端末とIEEE802.11規格のパケットを送受信する無線通信手段と、
    レイヤ2ネットワークを介してアクセスポイント制御装置とイーサネットフレームの送受信を行なう有線通信手段と、
    パケットを蓄積するパケット蓄積手段と、
    前記パケット蓄積手段に蓄積されているパケットを選択して前記無線通信手段に送信するとともに、前記端末への再送回数が設定された閾値を超えると前記アクセスポイントの電波状態を示す情報を生成する無線送信制御手段と、
    前記無線送信制御手段から通知された前記アクセスポイントの電波状態を示す情報に対応するパケットを生成し前記有線通信手段に転送する電波状態通知手段と、
    を備えるアクセスポイント。
  9. 請求項7記載のアクセスポイント制御装置と、前記レイヤ2ネットワークを介して前記アクセスポイント制御装置と有線通信を行なう請求項8記載のアクセスポイントとを備える無線LANシステム。
JP2004299847A 2004-10-14 2004-10-14 アクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線lanシステム Withdrawn JP2006115156A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299847A JP2006115156A (ja) 2004-10-14 2004-10-14 アクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線lanシステム
US11/571,320 US20080037484A1 (en) 2004-10-14 2005-08-16 Access Point, Access Point Controller and Wireless Lan System
EP05780508A EP1802029A1 (en) 2004-10-14 2005-08-16 Access point, access point control device and wireless lan system
PCT/JP2005/014948 WO2006040875A1 (ja) 2004-10-14 2005-08-16 アクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線lanシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299847A JP2006115156A (ja) 2004-10-14 2004-10-14 アクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線lanシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006115156A true JP2006115156A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36148177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004299847A Withdrawn JP2006115156A (ja) 2004-10-14 2004-10-14 アクセスポイント、アクセスポイント制御装置および無線lanシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080037484A1 (ja)
EP (1) EP1802029A1 (ja)
JP (1) JP2006115156A (ja)
WO (1) WO2006040875A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333337A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kyocera Corp 画像秘匿化装置及び画像配信システム
WO2010125803A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 日本電気株式会社 無線伝送装置及びmacフレーム伝送方法
JP2014090255A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Fujitsu Ltd 無線通信システム、無線通信制御方法、アクセス制御装置、及び、無線基地局

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8913557B2 (en) * 2012-06-27 2014-12-16 Broadcom Corporation Distributed wireless extenders over home MoCA backbone
US10098002B2 (en) * 2012-12-31 2018-10-09 Zte Corporation Integrated wireless local area network for spectrum sharing
CN104053213B (zh) 2013-03-11 2018-04-17 中兴通讯股份有限公司 无线通信网络中的集成中继
US10028176B2 (en) * 2015-03-14 2018-07-17 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation across different radio access technologies
CN107295586B (zh) 2016-03-30 2020-06-26 华为技术有限公司 在分布式ap间切换的方法、中心ap和分布式ap
US10474601B2 (en) * 2017-02-06 2019-11-12 Oracle International Corporation Distributed fairness protocol for interconnect networks

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077967A (ja) * 2000-06-16 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
US20020128032A1 (en) * 2000-06-16 2002-09-12 Akito Fukui Radio communication system
JP2002281047A (ja) * 2001-01-10 2002-09-27 Ntt Docomo Inc パケット通信制御装置及び方法、データ通信中継装置及び方法、並びにネットワークシステム
JP2003188855A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Nec Mobiling Ltd 移動体通信の誤り訂正制御方式

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333337A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kyocera Corp 画像秘匿化装置及び画像配信システム
WO2010125803A1 (ja) * 2009-05-01 2010-11-04 日本電気株式会社 無線伝送装置及びmacフレーム伝送方法
CN102415134A (zh) * 2009-05-01 2012-04-11 日本电气株式会社 无线传输装置和mac帧传输方法
JP5126415B2 (ja) * 2009-05-01 2013-01-23 日本電気株式会社 無線伝送装置及びmacフレーム伝送方法
RU2489808C2 (ru) * 2009-05-01 2013-08-10 Нек Корпорейшн Устройство радиопередачи и способ передачи кадров мас
US8817613B2 (en) 2009-05-01 2014-08-26 Nec Corporation Radio transmission apparatus and MAC frame transmission method
JP2014090255A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Fujitsu Ltd 無線通信システム、無線通信制御方法、アクセス制御装置、及び、無線基地局
US9432857B2 (en) 2012-10-29 2016-08-30 Fujitsu Limited Wireless communication system and method for controlling wireless communication

Also Published As

Publication number Publication date
EP1802029A1 (en) 2007-06-27
WO2006040875A1 (ja) 2006-04-20
US20080037484A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847541B2 (ja) データパケットトラフィック輻輳を解決する方法及び装置
EP1798898B1 (en) Selecting an access point for sending acknowledgement messages to a wireless network
CN102598833B (zh) 用于增强上行链路通信的传输网络拥塞控制的方法和节点
US20060187874A1 (en) Method and apparatus for supporting data flow control in a wireless mesh network
US20100238803A1 (en) Efficient Flow Control in a Radio Network Controller (RNC)
WO2005088917A1 (ja) 制御局装置、基地局装置、端末装置、パケット通信システム及びパケット通信方法
JP2013515420A (ja) リレーにおけるサービス品質の制御
US9887921B2 (en) Methods and nodes for handling congestion in backhaul networks
JP2010532952A (ja) 送信ノードにおける輻輳制御
US20080037484A1 (en) Access Point, Access Point Controller and Wireless Lan System
WO2007052749A1 (ja) データ転送方法及び基地局
EP2777317B1 (en) Congestion control for multi flow data communication
JP2006066948A (ja) マルチホップ通信での自動再送制御を用いた通信方法、基地局及び無線端末
EP2652985B1 (en) Performance monitoring in a mobile communication network
JP5146693B2 (ja) 擬似的応答フレーム通信システム、擬似的応答フレーム通信方法及び擬似的応答フレーム送信装置
JP5324412B2 (ja) 無線送信装置、移動局装置、基地局装置および無線送信方法
US20070010290A1 (en) Radio base station device, radio network control device, and transfer rate decision method
JP5169338B2 (ja) 無線通信システム及びその方法と、それらに用いられる装置及びプログラム
JP2008289080A (ja) 端末装置、ネットワーク装置およびデータ通信方法
WO2015088018A1 (ja) マルチホップ無線装置及びマルチホップ無線システム
JP2006025112A (ja) 無線パケット通信方法および無線パケット通信装置
WO2016042686A1 (ja) データ送信制御装置及び制御方法
KR200415521Y1 (ko) 무선 메쉬 네트워크에서의 데이터 흐름 제어를 지원하는메쉬 포인트
JP2009278256A (ja) 中継装置および中継方法
JP2006340169A (ja) パケット通信装置及びパケット通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090601