JP2006113931A - 高精度マーク位置・姿勢検出装置 - Google Patents

高精度マーク位置・姿勢検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006113931A
JP2006113931A JP2004302499A JP2004302499A JP2006113931A JP 2006113931 A JP2006113931 A JP 2006113931A JP 2004302499 A JP2004302499 A JP 2004302499A JP 2004302499 A JP2004302499 A JP 2004302499A JP 2006113931 A JP2006113931 A JP 2006113931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
image
coordinate value
parallel sides
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004302499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4611708B2 (ja
Inventor
Naoyuki Sawazaki
直之 沢崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004302499A priority Critical patent/JP4611708B2/ja
Publication of JP2006113931A publication Critical patent/JP2006113931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611708B2 publication Critical patent/JP4611708B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】低解像度カメラによる画像に対しても少ない画像計測処理量により高精度のマーク姿勢、マーク位置を求める装置を提供すること。
【解決手段】上記課題を達成するため、本発明では、2組以上の方向の異なる平行な辺を有し、画面上での形状が既知であるマークについて、テレビカメラで撮影したマークの画像を画像処理して得られるマーク上の全平行辺上の計測点と全平行辺の既知の位置関係との誤差の2乗和が最小となるマークの姿勢を画素分解能以下の精度で求め、次にマークの位置を画素分解能以下の精度で求める。
【選択図】なし。

Description

本発明は、例えばプリント基板上に半導体の如き電子部品をロボットにより正確に載置したり、一つのICパッケージに複数のICチップをロボットで載置する場合の如く、部品の組み立て精度を向上するために部品にあらかじめ記入されたマークの位置・ 姿勢を正確に検出する高精度マーク位置・ 姿勢検出装置に関する。
従来、プリント基板上に電子部品を正確に載置するための位置合わせつまり部品アライメントのためにカメラを使用してマークを撮影しその画像を解析する画像計測を行っている。この画像計測では、部品の位置・ 姿勢の計測精度の向上のために、150万画素程度の高解像度カメラを用いるため、画像計測装置のコストが増大していた。
画像計測装置のコストを低減するためには、31万画素程度の低解像度のカメラの画像に対して、画素分解能以下(サブピクセル)の精度での画像処理技術が不可欠である。
入力画像中から特定のマーク(パターン)を検出する方式としては、画像相関によるテンプレートマッチングが一般的である。これは、例えばIC部品を載置されるプリント基板つまりワーク側に設けられたマークの画像をあらかじめテンプレートとして保持しておき、カメラで撮影した画像を走査して抽出したマーク部分とを比較するものである。この場合テンプレートとしてマークを例えば一度毎に回転させたもの、また大きさも例えば1%毎に変えたもの等を用意する。そしてマークより抽出したマーク画像と比較する。
このときマーク画像とテンプレートの各マークを比較して、一画素ずつ動かし差の最小のものを検索してワークの位置・ 姿勢を求める。
このため正確に位置・ 姿勢を求めるため、テンプレートマッチングでは長時間を必要とするため、近年では、ハードウェアによる高速処理も実現されている(例えば特許文献1参照)。
またテンプレートマッチングで得られる類似度分布より推定する手法がある(例えば特許文献2参照)。
特開平8−147477号公報 特開平7−120940号公報 このような手法でマークの概略位置を特定した後に、サブピクセル精度でのマーク位置計測を行う。
サブピクセル処理技術としては、従来では、テンプレートマッチングで得られる類似度つまり画像相関値の分布に対して曲面をあてはめ、ピーク位置をサブピクセルで推定する手法、ワークやマークの直線部分のエッジ上の点を、輝度変化の関数近似によりサブピクセルで計測し、それらの計測点に対して直線を当てはめることで推定するという方法が用いられている。
しかし画像相関値の分布のピーク位置を推定する方法では、画像のノイズの影響で、画像相関値の分布のピーク位置とマーク位置との間にずれが発生しやすいという問題点があり、十分な計測精度が得られないという課題がある。
またエッジ位置の計測・ 直線あてはめを行う方法でも、ワークやマークの既知形状を拘束条件として利用しない場合には、十分な計測精度が得られない点、ワークやマークの既知形状を拘束条件として利用する場合には、繰り返し計算等が必要となるために膨大な処理時間を要する点に課題があった。
精度のよい直線当てはめのためには、エッジ上の計測点を多く取ることが不可欠であるため、画像計測の処理量が多い点にも課題があった。
ワークの位置を決めるために必要な値は、パターンの2次元座標X−Yにおける中心の座標位置Xm、Ymとそのパターンの傾き、つまり姿勢を示す回転角θである。
本発明では、例えば矩形の如き、4角形などの2組以上の方向の異なる平行な辺を有し、画面上での形状が既知であるマークをワークに設けこれについてカメラで撮影した画像を画像処理して得られるマーク上の全平行辺上の計測点と全平行辺の既知の位置関係との誤差の2乗和が最小となるようなマークの姿勢、つまり回転角θを求める。
次に、前記マークの各平行辺の組において、カメラで撮影マークの画像を画像処理して得られるマーク上の全平行辺上の計測点と平行辺の幅方向の位置誤差の2乗和が最小となるような平行辺の位置Xm、Ymを、前記回転角θを使用して求める。
本発明によれば下記の如き効果が得られる。
(1)測定すべき辺の上の計測点の数は何点でもよく、測定し易い。またその順序とか間隔にはこだわらない。解析的にとけるので計算はかんたんに解ける。各辺の計測点の組み合わせの数だけサンプルがあるので、計測点の数が少なくとも最適解を求めることができ、精度が上がる。また回転角θが求められると、テンプレートをそれだけ回転することによりテンプレートマッチングが簡単にでき、画像処理上処理が容易になる。
(2)回転角θが求められていると、平行であること、幅の値がいくらという条件をあてはめ、幅を含めて拘束条件を使用できるので、計測精度を向上することができる。
本発明では、マークの形成されたワークをテレビカメラで撮影した画像を入力し、あらかじめ用意された、マークを複数の角度で回転及び拡大・縮小したテンプレートと、テンプレートマッチングにより、マークの概略位置を検出する。
これによりマークの略中心位置を検出して、所定の角度でマークのエッジ点を検出する。そして極座標変換によりエッジ点を計測する。
このようにして矩形の如き、4角形などの2組以上の異なる平行の辺をもつマークに対してマーク上の全平行辺上の計測点と全平行辺の既知の位置関係との誤差の2乗和が最小となるようなマークの姿勢θを画素分解能以下の精度で求める。
次に、前記2組以上の方向の異なる平行な辺をもつマークに対して、各平行辺の組において、平行辺上の計測点と平行辺の幅方向の位置誤差の2乗和が最小となる平行辺の位置を求めることで、マークの位置を画素分解能以下の精度で求めることができる。
本発明の実施例を説明する前にマークの傾きと、マークの位置を求める手法について説明する。
図7に示す如く、x軸とθの傾きを有する直線L0 の原点からの垂線の長さをDとすると、直線L0 上の各点は直線の方程式を示す下記の数1により得られる。
Figure 2006113931
本発明では、例えば矩形、平行四辺形の如き4角形、十字形等の2組以上の方向の異なる平行な辺をもつマークに対して、マーク上の全平行辺上の既知の位置関係との誤差の2乗和が最小となるマークの姿勢、つまり回転角θを画素分解能以下の精度で求める。
図1に示す如く、マークMの各辺をL1 ,L2 ,L3 ,L4 とし、L1 とL3 が平行であり、これと異なる方向にL2 とL4 が平行である。いまこれらの辺上の点の計測点をそれぞれP11〜P1i,P21〜P2j,P31〜P3k,P41〜P4lとする。なお各計測点P11〜P1i,P21〜P2j,P31〜P3k,P41〜P4lの座標をP11(X11、Y11)〜P1i(X1 i ,Y1i),P21(X21,Y21)〜P2j(X1j,Y2j),P31(X31,Y31)〜P3k(X3 K ,Y3k),P41(X41,Y41)〜P4l(X4l,Y4l)で示す。
また各辺L1 ,L2 ,L3 ,L4 と原点0との距離をそれぞれD1 ,D2 ,D3 ,D4 とする。そして平行辺の組のなす角をφ、マークMの傾きをθとすると、各辺の計測点に対して以下の数2〜数5で示す拘束条件式が得られる。
マークMの辺L1 について
Figure 2006113931
マークMの辺L2 については、L1 をφだけ傾けたものであるから、
Figure 2006113931
マークMの辺L3 については、L1 を180度回転したものであるから、
Figure 2006113931
マークMの辺L4 については、L3 とφだけ傾けたものであるから、
Figure 2006113931
以上の関係式と、マークMの幅つまり平行線L2 とL4 の幅Wと、マークMの高さつまり平行線L1 とL3 の幅Hが既知であり、下記の数6に示す関係から、
Figure 2006113931
以下の条件式が得られる。
マークMの幅Wについて、数7に示す如き条件式が得られる。
Figure 2006113931
マークMの高さHについて
Figure 2006113931
以上の条件式から、以下の数9が得られる。
Figure 2006113931
従ってマークMの姿勢θの最適推定値は、数10で示す、以下の評価関数Jを最小にするθとして得られる。
Figure 2006113931
このJを最小にするθ* については解析解が存在し、以下の数11のように容易に解を得ることができる。
Figure 2006113931
ただしA,Bは数12に示す通りである。
Figure 2006113931
次に、前記の如く、例えば矩形、平行四辺形の如き4角形、十字形などの2組以上の方向の異なる平行な辺をもつマークに対して、マークの姿勢つまり回転角θが得られた場合に、各平行辺の組において、平行辺上の計測点と平行辺の幅方向の位置誤差の2乗和が最小となる平行辺の位置を求めることで、マークの位置を画素分解能以下の精度で求める。
図2に示す如く、マークMの各辺をL1 ,L2 ,L3 ,L4 とし、L1 とL3 が平行であり、これと異なる方向にL2 とL4 が平行である。いまこれらの辺上の点の計測点をそれぞれP11〜P1i,P21〜P2j,P31〜P3k,P41〜P4lとする。なお各計測点P11〜P1i,P21〜P2j,P31〜P3k,P41〜P4lの座標をP11(X11,Y11)〜P1i(X1 i ,Y1i),P21(X21,Y21)〜P2j(X1j,Y2j),P31(X31,Y31)〜P3k(X3 K ,Y3k),P41(X41,Y41)〜P4l(X4l,Y4l)で示す。
また各辺L1 ,L2 ,L3 ,L4 と原点0との距離をそれぞれD1 ,D2 ,D3 ,D4 とする。そして平行辺の組のなす角をφ、マークMの傾きをθとすると、各辺の計測点に対して、前記数2〜数5で示す拘束条件式が得られる。
ここでマークMの中心位置を(Xm、Ym)とすると、下記の数13が得られる。
Figure 2006113931
ここで、前記U,VはマークMの中心位置の各平行辺の組の幅方向のずれ量であり、それぞれ下記の数14で示される。
Figure 2006113931
各平行辺の組において、平行辺上の計測点と平行辺の幅方向の位置誤差の2乗和が最小となる平行辺の位置を数15により求める。
Figure 2006113931
U,Vの最適推定値は以下の数16、数17に示すように得られる。
Figure 2006113931
Figure 2006113931
これにより、マークMの中心位置の最適推定値(Xm* ,Ym* )は以下の数18により得られる。
Figure 2006113931
これにより明らかなように、本発明においてマークの姿勢θを算出するには、前記数11、数12より明らかなように既知の値である平行辺の組の間の角度φと計測点の値だけで得られ、D1 〜D4 を必要としない。
またマークの中心位置の最適推定値も、前記数11、数12によりθが得られると、これまたφと計測点の値だけで得ることができ、D1 〜D4 を必要としない。
本発明の実施例を図3〜図6に基づき、他図を参照して説明する。
図3は本発明の一実施例構成図、図4は本発明の動作説明図、図5はテンプレートマッチングによるマーク概略位置探索説明図、図6はマーク画像の極座標展開によるエッジ位置計測説明図である。
図において、1はテレビカメラ、2は画像入力装置、3は画像処理計算機である。
テレビカメラ1は、プリント基板の如き部品が載置される部品載置体に形成されたマークを撮影して、この撮影した画像を画像入力装置2に送出するものである。
画像入力装置2は、このテレビカメラ1から入力されたマーク画像をデジタル化して、これを画像処理計算機3に送出するものである。
画像処理計算機3は、画像入力装置2より入力された画像信号に対し、エッジ検出、マーク検出、マーク姿勢の演算、マーク位置の演算等の画像処理を行うものであって、液晶の如き表示部3−1、演算部、記憶部、キーボードの如き入力部等を有する本体部3- 2を具備する。
本発明の動作を図4に示す動作状態説明フローチャートに基づき説明する。
S1.テレビカメラにてワークを撮影して得られたマーク画像を含むワーク画像を画像入力装置2に送出して、これをデジタル画像にA/D変換する。このA/D変換した画像処理計算機3の本体部3−2に送出する。
S2.画像処理計算機3の本体部3−2では、従来技術と同様にテンプレートマッチングによりマークMの概略位置を検出するため、この画像を、図5に示す如く、横方向に探索する。このようにして画面内を探索して、予め記録しておいた複数の姿勢のマークMのテンプレート画像TP1 ,TP2 ,TP3 ・・・と、入力されたマークMの画像との画像相関値、つまり類似度を計算し、もっとも相関値の高い位置のものを求めることで行う。この場合、テンプレート画像としてはあらかじめ記録していた複数の姿勢のもの、マークMを例えば1度とか2度とか規定された角度回転した画像、1%とか、2%拡大縮小した画像を使用することができる。これによりマークMの概略位置を検出し、次のエッジ点の計測を正確に行うことができる。
S3.次に、図6に示す如く、マークMの概略位置を中心とする周辺のマークMのエッジ部分の画像の極座標変換を行う。このためマークMの概略画像の中心点0より、マークMの各辺L1 ,L2 ,L3 ,L4 を検出するため、一定の角度θ毎にエッジ方向に探索を行い、その濃淡の変化よりエッジの計測を行う。マークMの中心点0の概略位置がわかっており、マークMの形状も既知のため、中心点0よりエッジ探索を行うとき、θの大きさにより検出される辺がL1 〜L4 のうちいずれであるか判別できる。このようにして、図6に示す如く、エッジ計測が行われたとき、マークMのエッジの位置と中心点0からの距離と角度θで極座標変換により表示することができる。そして本体部3−2では、更にこの極座標表示したものをX−Y座標表示に変換する。このようにして、下記のエッジ位置が得られる。
Figure 2006113931
S4.次に、前記辺L1 〜L4 について得られた前記各計測点のデータにもとづき、本体部3−2は先ず前記数12を演算してA,Bを得る。このとき、マークMの幅W、高さH、平行辺の組の間の角度φは既知であるので、これらA,Bを演算することができる。それから本体部3−2は、これらA,Bを用いて、前記数11を演算してマークMの姿勢θの最適推定値を得ることができる。
S5.本体部3−2は、このようにマークMの姿勢θを演算した後に、前記数16、数17、数18によりマークMの中心位置の最適推定値を演算することができる。
S6.それからこれらマークMの姿勢θとマークMの中心値(Xm,Ym)を出力する。
このように、本発明によれば、マークMの姿勢を画像分解能以下の精度で求め、得られた姿勢情報をもとに、マークMの位置を画像分解能以下の精度で求める。
本発明によれば、従来の輝度変化の関数近似を利用したサブピクセル計測よりも、マーク位置の計測精度が向上する。また収束計算などを用いないため、計算量が少なく、高速処理が可能である。特に従来の方式では直線当てはめを行うためにエッジ上の計測点を多く取ることが不可欠であり、画像計測の処理量が多い点にも課題があったが、本発明の場合には、各辺の計測点の組み合わせにより推定計算を行うために従来手法よりも少ない計測点でもよい推定値を得ることができる利点がある。
マークの傾き説明図である。 マークの位置説明図である。 本発明の一実施例構成図である。 本発明の動作説明図である。 テンプレートマッチングによるマーク概略位置探索説明図である。 マーク画像の極座標展開によるエッジ位置計測説明図である。 直線方程式の説明図である。
符号の説明
1 テレビカメラ
2 画像入力装置
3 画像処理計算機
3−1 表示部
3−2 本体部

Claims (2)

  1. 部品が載置される部品載置体に形成された、2組以上の方向の異なる平行な辺を有し、画面上での形状が既知であるマークを撮影するカメラと、
    このカメラで撮影された画像が入力され、この入力データをアナログ・ ディジタル変換する画像入力手段と、
    この画像入力手段から出力された画像データを処理する画像処理計算機を備えたマーク位置・姿勢検出装置において、
    前記画像処理計算機には、
    画像データを保持する記憶手段と、この記憶手段の保持する画像データに対してマークの概略位置を検出する検出手段と、マークのエッジを検出するエッジ計測手段と、下記のマーク姿勢θを演算する第1演算手段を具備したことを特徴とするマーク位置・ 姿勢検出装置。
    Figure 2006113931
    1gはマークの第1辺上のY座標値、Y2eはマークの第2辺上のY座標値、
    3hはマークの第3辺上のY座標値、Y4fはマークの第4辺上のY座標値を示し、
    1gは前記Y1gのX座標値、X2eは前記Y2eのX座標値、
    3hは前記X3hのX座標値、X4fは前記Y4fのX座標値を示し、
    φはマークにおける平行辺の組の間の角度を示し、
    Wはマークの幅、Hはマークの高さを示す。
  2. 請求項1におけるマーク位置・ 姿勢検出装置において、下記のマーク中心位置Xm、Ymを演算する第2演算手段を具備したことを特徴とするマーク位置・ 姿勢検出装置。
    Figure 2006113931
JP2004302499A 2004-10-18 2004-10-18 高精度マーク位置・姿勢検出装置 Expired - Fee Related JP4611708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302499A JP4611708B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 高精度マーク位置・姿勢検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302499A JP4611708B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 高精度マーク位置・姿勢検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006113931A true JP2006113931A (ja) 2006-04-27
JP4611708B2 JP4611708B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=36382388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302499A Expired - Fee Related JP4611708B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 高精度マーク位置・姿勢検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4611708B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266191A (ja) * 2008-04-04 2009-11-12 Honda Motor Co Ltd 車両内通信方法及び車両内通信システム
WO2012090435A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 シャープ株式会社 寸法測定方法及び寸法測定装置
CN112762831A (zh) * 2020-12-29 2021-05-07 南昌大学 一种采用多相机实现多自由度运动物体姿态重建方法
US11727667B2 (en) 2020-12-09 2023-08-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable storage medium, image processing apparatus, and method for image processing
US11869215B2 (en) 2020-12-09 2024-01-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable storage medium, image processing apparatus, and method for image processing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410074A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像パターン傾き検出方法
JPH04361385A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Nippon Steel Corp 画像処理装置
JPH07129770A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置
JP2002517741A (ja) * 1998-06-10 2002-06-18 ライカ マイクロシステムス ヴェツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 基体上の構造要素のエッジの距離pを決定する方法
JP2002208010A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Shinkawa Ltd 画像処理方法および装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410074A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像パターン傾き検出方法
JPH04361385A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Nippon Steel Corp 画像処理装置
JPH07129770A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置
JP2002517741A (ja) * 1998-06-10 2002-06-18 ライカ マイクロシステムス ヴェツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 基体上の構造要素のエッジの距離pを決定する方法
JP2002208010A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Shinkawa Ltd 画像処理方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266191A (ja) * 2008-04-04 2009-11-12 Honda Motor Co Ltd 車両内通信方法及び車両内通信システム
WO2012090435A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 シャープ株式会社 寸法測定方法及び寸法測定装置
US11727667B2 (en) 2020-12-09 2023-08-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable storage medium, image processing apparatus, and method for image processing
US11869215B2 (en) 2020-12-09 2024-01-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer-readable storage medium, image processing apparatus, and method for image processing
CN112762831A (zh) * 2020-12-29 2021-05-07 南昌大学 一种采用多相机实现多自由度运动物体姿态重建方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4611708B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10825198B2 (en) 3 dimensional coordinates calculating apparatus, 3 dimensional coordinates calculating method, 3 dimensional distance measuring apparatus and 3 dimensional distance measuring method using images
US6728582B1 (en) System and method for determining the position of an object in three dimensions using a machine vision system with two cameras
Sun et al. An empirical evaluation of factors influencing camera calibration accuracy using three publicly available techniques
US6751338B1 (en) System and method of using range image data with machine vision tools
Prescott et al. Line-based correction of radial lens distortion
US6240218B1 (en) Apparatus and method for determining the location and orientation of a reference feature in an image
WO2013111229A1 (ja) カメラ校正装置、カメラ校正方法およびカメラ校正用プログラム
US20080101722A1 (en) Correlation peak finding method for image correlation displacement sensing
TW201706091A (zh) 在導引式組裝環境中用於將機械視覺座標空間結合一起的系統和方法
JP2006148745A (ja) カメラの校正方法及びカメラの校正装置
CN111263142B (zh) 一种摄像模组光学防抖的测试方法、装置、设备及介质
US9214024B2 (en) Three-dimensional distance measurement apparatus and method therefor
JP2011196860A (ja) 距離画像カメラを用いた物体寸法測定方法および物体寸法測定装置
CN110261052A (zh) 采用力锤激励和摄影测量的结构振动模态分析系统及方法
JP2005283440A (ja) 振動計測装置及びその計測方法
JP3282516B2 (ja) 三次元画像計測方法
JP4611708B2 (ja) 高精度マーク位置・姿勢検出装置
Ricolfe-Viala et al. Optimal conditions for camera calibration using a planar template
US6571196B2 (en) Size inspection/measurement method and size inspection/measurement apparatus
CN114266835A (zh) 一种非量测相机的变形监测控制方法与系统
JP4097255B2 (ja) パターンマッチング装置、パターンマッチング方法およびプログラム
JPH076777B2 (ja) パターンの輪郭検出方法及びこの方法を用いた測長装置
JP2008014857A (ja) プリント板の検査用座標取得装置、検査用座標取得方法、及び検査用座標取得プログラム
JPH0612249B2 (ja) パタ−ン検査装置
JP4240215B2 (ja) ビデオ式3次元位置計測装置およびビデオ式伸び計並びにビデオ式幅計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees