JP2006112954A - 溶湯レベル測定装置及び溶湯レベル測定方法 - Google Patents

溶湯レベル測定装置及び溶湯レベル測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006112954A
JP2006112954A JP2004301599A JP2004301599A JP2006112954A JP 2006112954 A JP2006112954 A JP 2006112954A JP 2004301599 A JP2004301599 A JP 2004301599A JP 2004301599 A JP2004301599 A JP 2004301599A JP 2006112954 A JP2006112954 A JP 2006112954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
optical sensor
sensor
furnace
metal level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004301599A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Era
直哉 惠良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004301599A priority Critical patent/JP2006112954A/ja
Publication of JP2006112954A publication Critical patent/JP2006112954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

【課題】溶湯レベルを正確に測定することができ、かつ、低コストな非接触式の溶湯レベル測定装置を提案する。
【解決手段】一定距離以内にある物体(溶湯4)の存在を検知できる光学式センサ6と、溶湯保持炉1の炉蓋2に設けられ、光学式センサ6から発せられる入射光6a、及び、溶湯表面4aからの反射光6bが透過可能なセンサ用窓5と、前記光学式センサ6の高さ位置を調整するためのアクチュエータ7と、前記光学式センサ6の高さ位置を検出するための位置検出センサ8と、前記光学式センサ6及び位置検出センサ8の検出結果に基づいて溶湯レベルを算出するコントローラ9を具備する溶湯レベル測定装置とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、溶湯保持炉内の溶湯レベル(溶湯の量、高さ)を炉外にて非接触で検出するための装置、及び方法に関するものである。
従来、炉内の溶湯レベル(溶湯の量、高さ)を測定する方法には、フロートや導通センサ等を用いた接触式の測定方法や、光学センサ等を用いた非接触の測定方法等があり、これらの方法に関する技術は周知とされている(例えば、特許文献1・2参照)。
特開平9−243434号公報 特開平9−33319号公報
しかし、接触式の場合、フロートや導通センサ等の部品の劣化が激しく、メンテナンス頻度が高いものとなってしまう。また、溶湯表面の酸化物がフロート・導通センサに付着することにより、溶湯レベルの測定に誤差が生じることがある。
また、炉壁内に測定器の一部(光ファイバー等)を埋設する構成では、故障が発生した場合に、溶湯を全て炉から抜き出し、炉壁の解体、センサ埋設、炉壁復旧、溶湯受入といったように、復旧に多大な手間を要することとなり、メンテナンス性が悪く、費用も高いといった問題がある。
他方、非接触式の場合、炉の外部に設置する光学式距離センサ、カメラなどの測定機器が高価であり、設備投資費が嵩んでしまう。また、これらの機器は熱に弱いため、場合によっては、大規模な冷却装置が別途必要となり、設置スペースの問題や、設備投資費の問題が生じることになる。
本発明の解決しようとする課題は以上のごとくであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1に記載のごとく、一定距離以内にある物体の存在を検知できる光学式センサと、溶湯保持炉に設けられ、前記光学式センサから発せられる入射光、及び、溶湯表面からの反射光が透過可能なセンサ用窓と、前記光学式センサの高さ位置を調整するためのアクチュエータと、前記光学式センサの高さ位置を検出するための位置検出センサと、前記光学式センサ及び位置検出センサの検出結果に基づいて溶湯レベルを算出するコントローラ、を具備する溶湯レベル測定装置とするものである。
また、請求項4に記載のごとく、溶湯保持炉に設けられたセンサ用窓を介して、炉外の光学式センサから前記溶湯保持炉内の溶湯表面へ入射光を発射するとともに、溶湯表面からの反射光を前記光学式センサにて検出して、一定距離以内にある溶湯表面の存在を光学式センサにて検出する工程と、前記光学式センサの高さ位置を位置検出センサにて検出する工程と、前記光学式センサ及び位置検出センサの検出結果に基づいてコントローラにより溶湯レベルを算出する工程とを具備する溶湯レベル測定方法とするものである。
また、請求項2に記載のごとく、前記センサ用窓は、耐熱性材で構成されることとするものである。
また、請求項3に記載のごとく、前記センサ用窓は、該センサ用窓が取り付けられる開口部を塞ぐ構成とするものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
即ち、請求項1、4に記載の発明では、溶湯表面と非接触で炉外から溶湯レベルを測定することができ、接触式で構成される場合において生じる部品の劣化や酸化物の付着等による測定誤差の発生の問題がなく、溶湯レベルを正確に測定することができる。
また、光学式センサは、特殊な構成は必要とされず、安価なものを採用することができ、装置の低コスト化を図ることができる。
また、装置構成が簡易であり、各種機器を溶湯保持炉に直接取り付けることも可能であるため、従来構成と比較してコンパクトに構成でき、設置スペースの縮小化が図られる。
また、請求項2に記載の発明では、炉内の熱が光学式センサへ伝わることがないことから、光学式センサ自体には耐熱性が必要とされず、また、光学式センサのための冷却装置を設ける必要もない。
また、請求項3に記載の発明では、炉内の空間は密閉された状態となり、大気中の酸素が炉内へ侵入し、溶湯の品質が悪化してしまうこともない。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、溶湯レベル測定装置10の構成について示すものである。
溶湯保持炉1は、上側を開放とする容器形状とされており、その開放が炉蓋2によって閉じられている。また、前記溶湯保持炉1には、鋳鉄やアルミ等の金属が溶解されて、溶湯4となって存在している。
また、前記炉蓋2には、ロッド7aを上下に移動させるアクチュエータ7が設けられており、前記ロッド7aより横方向へ突設されたアーム7bには、一定距離以内にある物体(溶湯4)の存在を検知できる光学式センサ6が固定されている。このアクチュエータ7は、サーボモータ等を具備し、後述するコントローラ9によって駆動制御される。
また、前記炉蓋2には、前記光学式センサ6の下方となる位置に、上下方向に貫通孔2aが設けられており、該貫通孔2aの上側開口部2bの上方には、センサ用窓5が設けられている。
前記センサ用窓5は、前記光学式センサ6から発せられる入射光6a、及び、溶湯表面4aからの反射光6bが透過可能なように、耐熱ガラスや耐熱樹脂等の耐熱性材で構成されている。
そして、前記光学式センサ6は、センサ用窓5を透過した反射光6bを検出することで、溶湯4の有無、つまりは、溶湯表面4aの存在を検出するようにしている。
また、該センサ用窓5は、前記上側開口部2bの周囲を囲んで立設される筒体5aの上部に設けられ、これにより、前記貫通孔2aがセンサ用窓5によって塞がれ、溶湯保持炉1内の熱が炉外に開放されたり、大気中の酸素が炉内へ侵入したりしないようになっている。これにより、炉内の空間は密閉された状態となり、大気中の酸素が炉内へ侵入し、溶湯4の品質が悪化してしまうこともない。尚、筒体5aを省略し、前記上側開口部2bに直接センサ用窓5を取り付ける構成としてもよい。
また、前記炉蓋2には、前記光学式センサ6の高さ位置を検出するための位置検出センサ8が設けられている。
この位置検出センサ8は、コントローラ9と接続されており、該コントローラ9は、位置検出センサ8からの信号を演算することにより、光学式センサ6の位置を算出するようにしている。
本実施例では、ロッド7aのストローク(移動量)をエンコーダ等により検知して、そのストロークから、前記光学式センサ6の位置を間接的に算出することとしている。また、ストロークは、ロッド7aをいっぱいに伸長させて、光学式センサ6が最も高い位置にセットされたとの状態を基準として計測されることとしている。
尚、光学式センサ6の位置の検知については、上記の他、光学式センサ6の絶対位置(炉蓋2からの高さ等)を非接触により検知できる構成とすることや、前記アーム7bを被検出体として、該アーム7bの位置に基づき光学式センサ6の位置を算出する構成としてもよい。
また、前記コントローラ9は、前記アクチュエータ7と接続されており、コントローラ9の指令により、前記ロッド7aを進退させて光学式センサ6を上下方向に移動させ、光学式センサ6の高さ位置を調整することとしている。
また、前記コントローラ9は、前記光学式センサ6と接続されており、該光学式センサ6による溶湯表面4aの検出結果から、溶湯表面4aが検出されたことを認識できるようにしている。
また、前記コントローラ9は、上述のように、前記位置検出センサ8と接続されており、該位置検出センサ8による光学式センサ6の検出結果から、光学式センサ6の上下方向の位置を算出できるようにしている。
そして、前記コントローラ9は、前記アクチュエータ7を駆動させるとともに、光学式センサ6にて溶湯表面4aが検出されたときの光学式センサ6の位置から、溶湯表面4aの溶湯レベル(溶湯の量、高さ)を算出するようにしている。
また、前記コントローラ9には、表示装置11が接続されており、算出された溶湯レベルを、該表示装置11に表示することとしている。
次に、以上の構成を用いた溶湯レベルの検出方法について説明する。
図2に示すごとく、光学式センサ6が最も高い位置にセットされた待機状態において(ステップ20)、コントローラ9に溶湯レベル測定開始の指令がなされると(ステップ21)、コントローラ9は、アクチュエータ7を駆動させて、光学式センサ6を下降させる(ステップ22)。
コントローラ9は、光学式センサ6が溶湯表面4aを検出するまでアクチュエータ7を駆動し(ステップ23)、光学式センサ6と溶湯表面4aとの距離が、光学式センサ6が検出可能な一定距離にまで縮まって、光学式センサ6が溶湯表面4aを検出すると、アクチュエータ7の駆動を停止させる(ステップ24)。
そして、コントローラ9は、アクチュエータ7の駆動開始から停止までの間における前記ロッド7aのストローク(移動量)を計算し、該ストロークを基に溶湯レベルを演算する(ステップ25)。このストロークに基づく溶湯レベルの計算は、予め定められた計算式により行われるものであり、ストロークが大きいときは、溶湯レベルは低いものとされ(溶湯表面4aが低い)、ストロークが小さいときは、溶湯レベルは高いものとされる(溶湯表面4aが高い)。
そして、この溶湯レベルの演算結果は、表示装置11に表示される(ステップ26)。溶湯レベルの表示形態は、数値を用いることとする他、高・中・低などの段階表示としてもよい。
また、この溶湯レベルの演算・表示が完了すると、コントローラ9は、アクチュエータ7を駆動して光学式センサ6を上昇させ(ステップ27)、光学式センサ6が最も高い位置まで上昇したら(ステップ28)、アクチュエータ7の駆動を停止し(ステップ29)、再び、待機状態とする(ステップ20に戻る)。
以上のようにして、溶湯レベルの測定が行われる。
そして、上記の装置構成は、一定距離以内にある物体(溶湯4)の存在を検知できる光学式センサ6と、溶湯保持炉1の炉蓋2に設けられ、前記光学式センサ6から発せられる入射光6a、及び、溶湯表面4aからの反射光6bが透過可能なセンサ用窓5と、前記光学式センサ6の高さ位置を調整するためのアクチュエータ7と、前記光学式センサ6の高さ位置を検出するための位置検出センサ8と、前記光学式センサ6及び位置検出センサ8の検出結果に基づいて溶湯レベルを算出するコントローラ9と、算出された溶湯レベルを表示する表示装置11を具備する構成としている。
また、前記センサ用窓5は、耐熱性材で構成されることとしている。
また、前記センサ用窓5は、該センサ用窓5が取り付けられる開口部、即ち、前記溶湯保持炉1の炉蓋2の上側開口部2bを塞ぐ構成としている。
そして、以上の構成によれば、溶湯表面4aと非接触で炉外から溶湯レベルを測定することができ、接触式で構成される場合において生じる部品の劣化や酸化物の付着等による測定誤差の発生の問題がなく、溶湯レベルを正確に測定することができる。
また、光学式センサ6は、特殊な構成は必要とされず、安価なものを採用することができ、装置の低コスト化を図ることができる。
また、装置構成が簡易であり、図1に示すごとく、各種機器を溶湯保持炉1に直接取り付けることも可能であるため、従来構成と比較してコンパクトに構成でき、設置スペースの縮小化が図られる。
また、光学式センサ6は、炉外に配置され、さらに、前記センサ用窓5の構成によって炉内の熱が光学式センサ6へ伝わることがないことから、光学式センサ6自体には耐熱性が必要とされず、また、光学式センサ6のための冷却装置を設ける必要もない。
また、該センサ用窓5の構成により、炉内の空間は密閉された状態となり、大気中の酸素が炉内へ侵入し、溶湯の品質が悪化してしまうこともない。
以上の装置構成は、鋳鉄、アルミ等材質を問わず、金属溶湯を取り扱う製造業・研究機関において、その溶湯を保持する炉内の溶湯レベルを測定することが必要な装置・プロセスに適用可能である。
溶湯レベル測定装置の構成について示す図。 溶湯レベルの測定フローについて示す図。
符号の説明
1 溶湯保持炉
2 炉蓋
4 溶湯
5 センサ用窓
6 光学式センサ
7 アクチュエータ
8 位置検出センサ
9 コントローラ
10 溶湯レベル測定装置

Claims (4)

  1. 一定距離以内にある物体の存在を検知できる光学式センサと、
    溶湯保持炉に設けられ、前記光学式センサから発せられる入射光、及び、溶湯表面からの反射光が透過可能なセンサ用窓と、
    前記光学式センサの高さ位置を調整するためのアクチュエータと、
    前記光学式センサの高さ位置を検出するための位置検出センサと、
    前記光学式センサ及び位置検出センサの検出結果に基づいて溶湯レベルを算出するコントローラ、を具備する溶湯レベル測定装置。
  2. 前記センサ用窓は、耐熱性材で構成される、ことを特徴とする請求項1に記載の溶湯レベル測定装置。
  3. 前記センサ用窓は、該センサ用窓が取り付けられる開口部を塞ぐ構成とする、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の溶湯レベル測定装置。
  4. 溶湯保持炉に設けられたセンサ用窓を介して、炉外の光学式センサから前記溶湯保持炉内の溶湯表面へ入射光を発射するとともに、溶湯表面からの反射光を前記光学式センサにて検出して、一定距離以内にある溶湯表面の存在を前記光学式センサにて検出する工程と、
    前記光学式センサの高さ位置を位置検出センサにて検出する工程と、
    前記光学式センサ及び位置検出センサの検出結果に基づいてコントローラにより溶湯レベルを算出する工程とを具備する溶湯レベル測定方法。
JP2004301599A 2004-10-15 2004-10-15 溶湯レベル測定装置及び溶湯レベル測定方法 Pending JP2006112954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301599A JP2006112954A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 溶湯レベル測定装置及び溶湯レベル測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301599A JP2006112954A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 溶湯レベル測定装置及び溶湯レベル測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006112954A true JP2006112954A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36381575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301599A Pending JP2006112954A (ja) 2004-10-15 2004-10-15 溶湯レベル測定装置及び溶湯レベル測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006112954A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010048751A1 (zh) * 2008-10-28 2010-05-06 东北大学 熔融金属液位的测量装置及测量方法
CN102343428A (zh) * 2011-11-14 2012-02-08 上海金自天正信息技术有限公司 钢水液位自动控制装置及其方法
TWI382159B (ja) * 2009-01-22 2013-01-11

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161828A (ja) * 1982-03-22 1983-09-26 Nippon Steel Corp 金属位置検出方法
JPS6018717A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Nippon Steel Corp 溶融金属湯面レベル測定装置
JPH01173805A (ja) * 1987-03-13 1989-07-10 Canon Inc 面形状測定方法
JPH03264804A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Anritsu Corp 表面形状測定装置
JPH09225964A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Meiki Co Ltd 原料供給量の自動設定が可能な射出成形機およびその方法
JP2002333362A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Nippon Kaikou Kk ケーシングパイプ内充填物の表面のレベル測定システム
JP2003130341A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Noritz Corp 覗き窓
JP2004151088A (ja) * 2002-10-07 2004-05-27 Shinko Electric Co Ltd 溶湯の液面変位計測装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161828A (ja) * 1982-03-22 1983-09-26 Nippon Steel Corp 金属位置検出方法
JPS6018717A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Nippon Steel Corp 溶融金属湯面レベル測定装置
JPH01173805A (ja) * 1987-03-13 1989-07-10 Canon Inc 面形状測定方法
JPH03264804A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Anritsu Corp 表面形状測定装置
JPH09225964A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Meiki Co Ltd 原料供給量の自動設定が可能な射出成形機およびその方法
JP2002333362A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Nippon Kaikou Kk ケーシングパイプ内充填物の表面のレベル測定システム
JP2003130341A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Noritz Corp 覗き窓
JP2004151088A (ja) * 2002-10-07 2004-05-27 Shinko Electric Co Ltd 溶湯の液面変位計測装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010048751A1 (zh) * 2008-10-28 2010-05-06 东北大学 熔融金属液位的测量装置及测量方法
US8661891B2 (en) 2008-10-28 2014-03-04 Northeastern University Apparatus and method for measuring the liquid level of molten metal
TWI382159B (ja) * 2009-01-22 2013-01-11
CN102343428A (zh) * 2011-11-14 2012-02-08 上海金自天正信息技术有限公司 钢水液位自动控制装置及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8661891B2 (en) Apparatus and method for measuring the liquid level of molten metal
US20120025112A1 (en) Device and method for detecting liquid level of molten silicon using laser reflected from curved mirror
EP2898475B1 (en) System for detecting a position of a fume hood sash
RU2006122532A (ru) Способ и оборудование для установки анода при замене анодов в электролитической ванне
JP2006112954A (ja) 溶湯レベル測定装置及び溶湯レベル測定方法
EP2316594A1 (en) Device and method for detecting and controlling the slag in molten steel
CN103264051B (zh) 铝带坯铸轧机前箱铝液液面高度控制系统及方法
CN211227207U (zh) 一种带有高度检测装置的转炉氧枪结构
CN110703264B (zh) 一种变压器器身落箱定位自动检测系统的检测方法
JP5047855B2 (ja) スライディングノズル装置の停止制御方法及びそれに使用されるプレート
CN107632017A (zh) 一种电梯t型导轨接缝检测系统及方法
CN110296676B (zh) 一种精准检测河道水底标高的遥控船
CN111390903A (zh) 一种磁控机器人交互距离监控装置和方法
KR102235850B1 (ko) 영상 기반의 방사선 검사 장치
KR102326033B1 (ko) 주상 변압기 관리 시스템
JPH0592253A (ja) 自動汲湯装置
JP4571889B2 (ja) 漏液検出装置
JP2010149132A (ja) 連続鋳造設備の鋳型内溶鋼レベル測定方法
KR101114128B1 (ko) 패널 안착 보정장치
CN117722967A (zh) 一种厚度检测测量头及厚度检测装置
CN117781977A (zh) 一种集卷小车位置预测方法及系统
JPH059634Y2 (ja)
KR100469295B1 (ko) 용강래들 안착신호 감지장치
JP2002143925A (ja) コイル内径の検出方法及び装置
KR101019050B1 (ko) 용접 로봇의 센서 캘리브레이션 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615