JP2006112621A - 複合要素 - Google Patents

複合要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2006112621A
JP2006112621A JP2005243782A JP2005243782A JP2006112621A JP 2006112621 A JP2006112621 A JP 2006112621A JP 2005243782 A JP2005243782 A JP 2005243782A JP 2005243782 A JP2005243782 A JP 2005243782A JP 2006112621 A JP2006112621 A JP 2006112621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
composite element
composite
element according
linear expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005243782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5273899B2 (ja
Inventor
Frank Krause
フランク・クラウゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2006112621A publication Critical patent/JP2006112621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5273899B2 publication Critical patent/JP5273899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/048Connections therefor, e.g. joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/97Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass having differing thermal expansion coefficients
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/1234Honeycomb, or with grain orientation or elongated elements in defined angular relationship in respective components [e.g., parallel, inter- secting, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12347Plural layers discontinuously bonded [e.g., spot-weld, mechanical fastener, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24744Longitudinal or transverse tubular cavity or cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】 異なる線膨張率を有する少なくとも2つの成形部品、特に金属製成形部品及びプラスチック製部品、例えば成型部品を含んでなり、部品は、異なる線膨張率の結果生じる部品の変形、特にプラスチック製部品の望ましくない変形を最小にするような方法で、相互に接続されている複合要素を提供する。
【解決手段】 少なくとも1つの弾性材料製接続素子により接続された、異なる線膨張率を有する少なくとも2つの成形部品を含んでなる複合要素であって、該接続素子は、剪断柔軟的に変形できる少なくとも1つのずれエレメントを有し、該ずれエレメントの高さ対厚さの比は2〜60の範囲にある複合要素。
【選択図】図2

Description

本発明は、複合要素に関し、より詳細には、異なる線膨張率を有し、少なくとも1つの弾性接続素子により接続されている少なくとも2つの成形部品を含む複合素子に関する。
線膨張率に関して相互に異なる少なくとも2つの成形部品を含む複合要素を開示する。該部品は、高さ及び厚さを有し、剪断(ずれ)柔軟的(a shear-flexible manner)に変形できる少なくとも1つのずれエレメント(shear element)を含む少なくとも1つの弾性接続素子により接続されている。ずれエレメントの高さ対厚さの比は2〜60の範囲にある。本発明の複合要素は、自動車ルーフのグレージングの製造に特に適している。
相互に接続された金属部品及びプラスチック部品、例えば成型部品から製造された複合要素の場合、2つの材料の異なる線膨張率の故に応力又は変形が生じるという問題がある。例えばポリカーボネートシートを自動車ルーフのグレージングのガラスの代わりに使用する場合、ポリカーボネートシートは、加熱された場合、ポリカーボネートと鋼との間では線膨張率が非常に異なるのでガラス板よりも実質的に大きく変形する。ポリカーボネートシートは、例えば接着剤を使用して自動車の鋼製ルーフに結合され、一方、ガラスは、通常クランプシール又は接着剤を用いて所定位置に固定される。ポリカーボネートシートが極めて強い熱の影響下に膨張した場合、接着剤は線膨張を十分に補償することができず、シートはゆがむ。この変形の問題は、ガラスでは生じない。何故なら、ガラスと鋼との間の線膨張率の差は小さく、ポリカーボネートに比べてガラスの固有の剛性が高いからである。
そこで本発明の目的は、異なる線膨張率を有する少なくとも2つの成形部品、特に金属製成形部品及びプラスチック製部品、例えば成型部品を含んでなり、部品は、異なる線膨張率の結果生じる部品の変形、特にプラスチック製部品の望ましくない変形を最小にする、好ましくは防止するような方法で相互に接続されている、複合要素を提供することである。同時に、例えば、自動車グレージングの場合に強い風のような外力により生じる応力を吸収して、物理的影響による変形及び固有振動数特性を損なわないようにする。
本発明は、少なくとも1つの弾性材料製接続素子により接続された、異なる線膨張率を有する少なくとも2つの成形部品を含んでなる複合要素であって、該接続素子は、剪断柔軟的に変形できる少なくとも1つのずれエレメントを有し、該ずれエレメントの高さ対厚さの比は2〜60の範囲にある複合要素を提供する。
本発明の複合要素は、異なる線膨張率を有する少なくとも2つの部品を含む。線膨張率の差は、好ましくは少なくとも20×10−6−1であり、最大で100×10−6−1である。
部品の少なくとも1つは、例えば金属、好ましくは、鋼、アルミニウム、マグネシウム、銅、チタン及び/又はこれら金属の合金から製造される。特に好ましくは、部品の1つは鋼製である。
部品の少なくとも1つは、例えばプラスチック材料、好ましくは、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ABS、ASA、ポリアミド、PBT、ポリプロピレン、若しくはこれらプラスチック材料のブレンドから製造される。特に好ましくは、部品の1つはポリカーボネート製である。
部品は、任意の幾何学的形状を有していてよい。部品は、例えば、シート、半殻又はフレームエレメントであってよい。部品の1つは、好ましくは、窓硝子のために切り抜きを有する鋼製自動車ルーフ用部品であり、他方の部品は、自動車ルーフのグレージング用ポリカーボネートシートである。
部品は、弾性材料で製造された少なくとも1つの接続素子により接続される。接続素子の弾性材料は、好ましくはプラスチック材料、特に熱可塑性ポリウレタン(TPU)、熱可塑性エラストマー(TPE)、ゴム、未強化ポリアミド、ポリプロピレン(PP)及び/又はポリエチレン(PE)である。
接続素子は、剪断柔軟的に変形できる少なくとも1つのずれエレメントを有し、ずれエレメントの高さ対厚さの比は、2〜60の範囲にある。高さ及び厚さは、剪断力がずれエレメントに加えられていない状態での高さ及び厚さを意味する。ずれエレメントの高さは、各部品にずれエレメントが接続されている2つの接続点の間の距離とみなされる。ずれエレメントが2つの部品に対して直角に配置されている場合、ずれエレメントの高さは、接続領域における2つの部品の間の間隔に実質的に相当する。厚さは、高さに対して直角方向にあるずれエレメントの2つの広がり(幅)の小さい方である。厚さは、2つの部品の位置ずれに平行に、すなわち、加えられている剪断力の方向と平行に延びる。
基本的に、部品は任意の位置で相互に接続することができ、接続領域では部品同士は重なりあっている。部品は、部分的に又は全体的に、相互に重なり合っていてよい。部品は、部品の端部領域で相互に重なり合っていてよい。すなわち、部品の端部同士が重なりあっていてよい。
本発明の接続素子は、弾性材料から作られ、剪断柔軟的に変形でき、ずれエレメントの高さ対厚さの比が2〜60であるので、重なり合った領域では、接続素子により、部品間に剪断に対して柔軟な接続が形成される。ずれエレメントの高さ対厚さの比が大きいので、接着剤に比べ、より大きい剪断柔軟性が得られる。すなわち、本発明の接続素子は、部品に熱が加えられた場合、異なる線膨張率を補償し、従って、部品の望ましくない変形、例えばゆがみを防止する。本発明によれば、このような変形の防止は、比較的小さい力による2つの部品間の相対運動により行われる。
ずれエレメントは、例えば、薄板状又はロッド状であってよい。薄板状ずれエレメントの場合、厚さは、ずれエレメントの壁厚に相当する。実質的に円形の断面を有するロッド状ずれエレメントの場合、ずれエレメントの厚さは、ロッド状ずれエレメントの直径に相当する。ロッド状ずれエレメントは、例えば四角形断面を有していてもよい。この場合、ずれエレメントの厚さは、断面の辺の長さに相当する。高さ対厚さの比が2〜60である限り、他の規則的又は不規則的な幾何学形状であってもよい。接続素子がいくつかのずれエレメントから構成されている場合、ずれエレメントは、同一であっても、異なっていてもよい。
最初の形態において、接続素子は、薄板状ずれエレメントを有し、薄板状ずれエレメントは、剪断方向には柔軟に変形するが、剪断方向に直角な方向、すなわち薄板の方向には、力を伝える。薄板状エレメントは、温度の変化により生じる線形力の下では曲がりやすいので、2つの部品の相互の移動が可能になる。これにより、異なる線膨張率の故に生じる部品の望ましくない変形が防止される。この形態は、例えば、薄板状ずれエレメントが、それぞれずれエレメントの上部及び下部末端に配置された末端エレメントを介して相互に接続されるように設計し得る。部品に面する末端は、ずれエレメントの上端及び下端であると見なされる。この種の末端エレメントは、ストリップ、シートなどの形状にされる。各末端エレメントはそれぞれ、対応する部品に接続される。末端エレメントは、接着剤、ねじ、リベット、かすがいなどにより、部品に取り付けられてよい。
この形態では、接続素子は、有利なことに、2つの部品を接続することに加えて、部品間にシール(封止)を形成することができる。
別の形態において、接続素子はロッド状ずれエレメントからなる。薄板状ずれエレメントと同様、弾性ロッド状ずれエレメントは、熱の影響で剪断応力が加わった場合、2つの部品の相互の移動を可能にする。この形態は、例えば、ロッド状ずれエレメントが、それらの末端において末端エレメントを介して相互に接続されているように、設計することができる。ここでも、各末端エレメントは、部品の1つに接続される。末端エレメントは、接着剤、ねじ、リベット、かすがいなどにより、部品に取り付けられてよい。
薄板状エレメントとロッド状エレメントの組み合わせも使用できる。同様に、薄板状又はロッド状エレメントのどのような変形も、エレメントが十分な安定性を与え、剪断柔軟的接続を可能にするかぎり、可能である。部品の形状及び材料に依存して、接続素子は、外力(強風、振動など)に適合できるように十分な安定性を有していなければならない。例えば、安定性を増すために、多数のずれエレメントを供給することができる。ずれエレメントの厚さも安定性に影響する。厚さも、例えばエレメントの高さに応じて変化させ得る。
ずれエレメントの数、特に薄板状ずれエレメントの数は、好ましくは、少なくとも2個であり、最大8個である。接続された2つの部品の間の間隔、すなわちずれエレメントの高さは、好ましくは、少なくとも5mmであり、最大30mmである。ずれエレメントの厚さ、特に薄板状ずれエレメントの厚さは、好ましくは、少なくとも0.5mmであり、最大2.5mmである。末端エレメントの厚さは、好ましくは、少なくとも0.5mmであり、最大4mmである。接続素子が、ずれエレメントに加えて末端エレメントも含む場合、ずれエレメントの高さと末端エレメントの厚さの合計が、2つの部品間の間隔、すなわち接続素子全体の高さとなる。
本発明の複合要素の接続素子は、例えば、押出し成形により製造することができる。しかしながら、接続素子は、溶接または接着により接続される、射出成形及び/又は押出し成形された異なる部材から製造することもできる。
本発明の複合要素の1つの形態は、自動車ルーフのグレージングである。この場合、鋼で製造された自動車のルーフが部品の一方を形成し、ポリカーボネートで製造されたガラスが部品の他方を形成する。ポリカーボネートウインドウが自動車フールのフレームにはめられる。鋼製フレームとポリカーボネート製ガラスとが重なり合う縁部領域で、2つの部品が、弾性材料(特に、熱可塑性ポリウレタン、熱可塑性エラストマー又はゴム)で製造された剪断柔軟的に変形できる本発明の接続素子により、接続される。接続素子は、好ましくは、ポリカーボネートガラスの4辺のそれぞれに供給される。
以下、添付の図1及び図2を参照して、本発明をより詳細に説明する。
図1及び図2は、本発明の複合要素1の一例の模式図である。部品2、例えば鋼製自動車ルーフからのフレーム、及び部品3、例えばポリカーボネート製ガラスは、接続素子4により接続されている。2つの部品2,3は、異なる線膨張率を有する。接続素子4は、弾性材料、例えば熱可塑性ポリウレタン(TPU)により作られ、剪断柔軟的に変形できる。図示した形態では、接続素子4は、温度変化の際に存在する線形力により曲がることができる薄板状のずれエレメント5を有する。薄板状のずれエレメント5は、引張応力下では安定である。薄板状のずれエレメント5の上端及び下端、すなわち部品2,3に面する端部は、それぞれ、末端エレメント6に接続されている。各末端エレメント6は、部品2,3の一方に接続されている。
図2に図示したように、温度変化が生じると剪断が発生するが、部品2,3の望ましくない変形を生じることなく、2つの部品は相対的に移動する(矢印7)。
鋼製フレーム内のポリカーボネートウインドウの熱膨張による変形を、自動車ルーフモジュールの2次元モデルを用いて、数学的に決定した。比較例では、ポリカーボネートウインドウを鋼製フレームに接着剤で接続した。本発明の実施例では、図1に示したのと同様の方法で、ポリカーボネートウインドウ3を、薄板状ずれエレメント5を有する接続素子4を用いて、鋼製フレーム2に接続した。表1に、複合要素を100Kの温度差に付した場合の数学的に決定した変形の値及び応力を示す。
Figure 2006112621
鋼製フレーム内のポリカーボネートウインドウの熱膨張による変形を、自動車ルーフモジュールの3次元モデルを用いて、数学的に決定した。比較例では、ポリカーボネートウインドウを鋼製フレームに接着剤で接続した。本発明の実施例では、図1に示したのと同様の方法で、ポリカーボネートウインドウ3を、薄板状ずれエレメント5を有する接続素子4を用いて、鋼製フレーム2に接続した。表2に、複合要素を100Kの温度差に付した場合の数学的に決定した最大変形値を示す。
Figure 2006112621
2つの部品を接続するための本発明による接続素子の一例の模式図である。 剪断応力下にある図1の接続素子の模式図である。
符号の説明
1 複合要素;2 部品;3 部品;4 接続素子;5 ずれエレメント;6 末端エレメント

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの弾性材料製接続素子により接続された、異なる線膨張率を有する少なくとも2つの成形部品を含んでなる複合要素であって、該接続素子は、剪断柔軟的に変形できる少なくとも1つのずれエレメントを有し、該ずれエレメントの高さ対厚さの比は2〜60の範囲にある複合要素。
  2. 該ずれエレメントは薄板状である請求項1に記載の複合要素。
  3. 該ずれエレメントはロッド状である請求項1に記載の複合要素。
  4. 該接続素子はポリマー材料からなる請求項1に記載の複合要素。
  5. 該ポリマー材料は、熱可塑性ポリウレタン、未強化ポリアミド、ポリプロピレン及びポリエチレンからなる群から選択される少なくとも1種のポリマーを含む請求項4に記載の複合要素。
  6. 1つの部品は金属製である請求項1に記載の複合要素。
  7. 該金属は、鋼、アルミニウム、マグネシウム、銅、チタン及びこれらの合金からなる群から選択される金属である請求項6に記載の複合要素。
  8. 1つの部品はポリマー製である請求項1に記載の複合要素。
  9. 該ポリマーは、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ABS、ASA、ポリアミド、PBT及びポリプロピレンからなる群から選択される少なくとも1種のポリマーである請求項8に記載の複合要素。
JP2005243782A 2004-08-26 2005-08-25 複合要素 Expired - Fee Related JP5273899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004041685.0 2004-08-26
DE102004041685A DE102004041685B3 (de) 2004-08-26 2004-08-26 Verbundbauteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006112621A true JP2006112621A (ja) 2006-04-27
JP5273899B2 JP5273899B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=35432821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005243782A Expired - Fee Related JP5273899B2 (ja) 2004-08-26 2005-08-25 複合要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7622177B2 (ja)
EP (1) EP1632681A3 (ja)
JP (1) JP5273899B2 (ja)
KR (1) KR101322134B1 (ja)
CN (1) CN1740500B (ja)
DE (1) DE102004041685B3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010436A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車の車体に対する樹脂ガラスの接着構造
JP2021059299A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社豊田自動織機 車両用接合構造体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008002222A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Volvo Lastvagnar Ab A panel mounting device and a panel mounting arrangement for attaching a panel onto a vehicle
DE102007050159A1 (de) * 2007-10-19 2009-04-23 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Befestigungselement
US7828373B2 (en) * 2008-09-24 2010-11-09 Ford Global Technologies, Llc Polycarbonate panel assembly for a vehicle
DE102010025941B4 (de) * 2010-07-02 2016-11-17 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Fahrzeuginnenausstattungsteil insbesondere Türinnenverkleidung
US9290261B2 (en) * 2011-06-09 2016-03-22 United Technologies Corporation Method and assembly for attaching components
US10059431B2 (en) 2011-06-09 2018-08-28 United Technologies Corporation Method and apparatus for attaching components having dissimilar rates of thermal expansion
DE202014004541U1 (de) * 2014-05-28 2015-08-31 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Schwingungsabsorber für ein Kraftfahrzeug, insbesondere den Dachrahmen einer Fahrzeugkarosserie
FR3027580B1 (fr) * 2014-10-24 2016-11-04 Renault Sas Gamme d'au moins deux types de vehicule automobile comprenant un pavillon en tole ou un pavillon en verre

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435122U (ja) * 1987-08-28 1989-03-03
JPH06122837A (ja) * 1991-12-27 1994-05-06 Kuraray Co Ltd 熱硬化型被覆用組成物
JPH0858392A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd サンルーフ
JPH0886044A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Takenaka Komuten Co Ltd 反り変形しない建築仕上用パネル
JPH09220793A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Okura Ind Co Ltd 積層化粧板
JPH11343781A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 窓組立体及びその組み立て方法
JP2000096750A (ja) * 1998-07-23 2000-04-04 Sekisui Chem Co Ltd バルコニー面構造体及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113905A (en) * 1977-01-06 1978-09-12 Gerald Kessler D.i.g. foam spacer
US4272578A (en) * 1979-05-31 1981-06-09 Schegerin Robert J F Ski apparatus
JPS62194980A (ja) * 1986-02-19 1987-08-27 Mazda Motor Corp 自動車用プラスチツクル−フの取付構造
JP3263697B2 (ja) * 1992-01-10 2002-03-04 日産自動車株式会社 車両用サンルーフリッド構造
JPH06312620A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウインドモール
DE4330030C1 (de) * 1993-09-06 1995-03-09 Forschungskuratorium Maschinen Baueinheit zur Kraftübertragung in und zwischen fasertechnischen und anderen Bauteilen und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3323622B2 (ja) 1994-01-12 2002-09-09 株式会社フジタ 建築構造物の制振装置
DE19814275B4 (de) * 1998-03-31 2008-11-13 Jost-Werke Gmbh Sattelkupplung
JP2001018644A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Komatsu Ltd 車両の天窓透視部材の取付構造
DE19943772C1 (de) * 1999-09-13 2001-01-18 Webasto Dachsysteme Gmbh Fahrzeugdach mit unter Spiel gelagerter Führungsschiene für öffnungsfähiges Dachteil
DE10035912C2 (de) * 2000-07-21 2003-05-15 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Kunststoffdeckel für Fahrzeuge
US6458301B1 (en) * 2001-08-27 2002-10-01 Schlegel Corporation Method for forming weatherseals from an interchangeable insert die assembly
KR100519234B1 (ko) * 2002-11-22 2005-10-06 한국건설기술연구원 프리캐스트 교량 바닥판과 거더의 연결구조 및 이를이용한 교량시공방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435122U (ja) * 1987-08-28 1989-03-03
JPH06122837A (ja) * 1991-12-27 1994-05-06 Kuraray Co Ltd 熱硬化型被覆用組成物
JPH0858392A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd サンルーフ
JPH0886044A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Takenaka Komuten Co Ltd 反り変形しない建築仕上用パネル
JPH09220793A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Okura Ind Co Ltd 積層化粧板
JPH11343781A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Hashimoto Forming Ind Co Ltd 窓組立体及びその組み立て方法
JP2000096750A (ja) * 1998-07-23 2000-04-04 Sekisui Chem Co Ltd バルコニー面構造体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010436A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車の車体に対する樹脂ガラスの接着構造
JP2021059299A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社豊田自動織機 車両用接合構造体
JP7200903B2 (ja) 2019-10-09 2023-01-10 株式会社豊田自動織機 車両用接合構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US7622177B2 (en) 2009-11-24
JP5273899B2 (ja) 2013-08-28
DE102004041685B3 (de) 2006-05-04
KR20060050599A (ko) 2006-05-19
EP1632681A2 (de) 2006-03-08
US20060046039A1 (en) 2006-03-02
CN1740500B (zh) 2014-09-03
KR101322134B1 (ko) 2013-10-25
EP1632681A3 (de) 2006-09-06
CN1740500A (zh) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5273899B2 (ja) 複合要素
US8567839B2 (en) Multi-part equipment piece for a vehicle and connecting method
EP1746314A2 (en) Seal structure and process for producing same
US8457325B2 (en) Acoustical window assembly for vehicle
US8180065B2 (en) Acoustical window assembly for vehicle
US20100316236A1 (en) Home Theater
BR112013013989B1 (pt) Dispositivo de vedação para uma cavidade e método para vedar uma cavidade
US9103155B2 (en) Window pane fastening
JP2003200791A (ja) トリム用インサート及びトリム
US20140109358A1 (en) Clip and elastic body attachment component
JP4880507B2 (ja) トリム用インサート
JP6672131B2 (ja) 車両用トリム材の製造方法
JP2006193054A (ja) トリム材組立体及びトリム材組立体の製造方法
US9713951B2 (en) Window trim for use with a fixed window of a vehicle
JP4436377B2 (ja) 背見出し構造及びそれを備えたファイル・バインダ
CN109196180A (zh) 绝缘玻璃间隔件结构
JP4192758B2 (ja) 車両用アンダースポイラー
JP4593356B2 (ja) ウエザーストリップ用熱可塑性樹脂製芯材の製造方法
EP2944492A1 (en) A glass run seal for a movable pane in a vehicle window aperture.
CN117072679A (zh) 用于密封、隔挡或加固的柔性构件
JP2004009355A (ja) トリム用インサート
JP2005186918A (ja) ウエザーストリップ用芯金、およびそれを内蔵したウエザーストリップ
AU2004205125B2 (en) Method of attaching non-metal frame to metal frame, and metal and non-metal frame adapted for such method
JP2013095372A (ja) 車体構成部材の接続構造
JP2018052213A (ja) 車両用バックドア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5273899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees