JP2006109534A - 回動接続装置 - Google Patents

回動接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006109534A
JP2006109534A JP2004288455A JP2004288455A JP2006109534A JP 2006109534 A JP2006109534 A JP 2006109534A JP 2004288455 A JP2004288455 A JP 2004288455A JP 2004288455 A JP2004288455 A JP 2004288455A JP 2006109534 A JP2006109534 A JP 2006109534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
flexible cable
guide surface
fixed
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004288455A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Araki
和俊 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004288455A priority Critical patent/JP2006109534A/ja
Publication of JP2006109534A publication Critical patent/JP2006109534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 固定部材と回動部材を接続するフレキシブルケーブルの耐久性を高める。
【解決手段】回動接続装置103を固定ホルダ120と回動ホルダ121で構成し、回動ホルダ121の回動部材126に、巻取り部材303を設けて、フレキシブルケーブルの一端128を固定し、さらにその巻取り部材303の外壁に添って引き出してから曲げ返して他端130を固定部材123に固定するように構成すると共に、固定部材123に、巻取り部材303の外壁に略180度に亘って対向するように規制部材125を設けて、フレキシブルケーブルの位置を規制するように構成した。
【選択図】図3

Description

本発明は、例えば、基台に対して回動可能に取付けられる監視カメラ等に、基台側からフレキシブルケーブルを介して、電源を供給しかつ信号の授受を行うためのフレキシブルケーブル配線構造に関し、特にフレキシブルケーブルに与えるストレスを低減させることを可能にした回動接続装置に関する。
監視カメラにおいては、例えばカメラ本体を取付け体に対して水平方向及び垂直方向に所定角度回動可能に取付け、ケーブルによってカメラ本体に電源を供給すると共に、撮影した映像信号を受け取り、さらに遠隔操作で撮影方向/角度を調整するための制御信号を送るように構成されるのが一般である。
取付け体に対して、カメラ本体が撮影方向を変えるべく回動するため、ケーブルとしては、フレキシブルケーブルが適用され、その撓みによってカメラ本体が回動することによる取付け体に対する角度あるいは距離の変移を吸収するようにしている。
このように、回動する装置と、取付け体側とを撓ませたフレキシブルケーブルで接続する場合、装置の回動によってフレキシブルケーブルの撓みの形状が変形して、ケーブルが同一箇所で曲がったり伸びたりする屈曲動作をすることがある。
その場合、フレキシブルケーブルにはその箇所で大きなストレスが発生することになり、長期間使用した場合には、その屈曲動作によってフレキシブルケーブルが断線してしまうというような事故が発生する虞がある。
従来、フラットケーブルを用いた配線装置として、数多くの提案がなされており、例えば特許文献1には、U字状に湾曲させたフレキシブルケーブルで固定体と回動体を接続して、回動時に回動方向に負荷がかからないようにした配線機構の発明が開示されている。
この特許文献1に記載された発明では、負荷の低減は可能ではあるが、フレキシブルケーブルのU字状湾曲部分を、その形状のまま確保することが難しく、屈曲動作が発生することもあり得るものであり、断線事故を誘発するという問題を有している。
特開2002−152960号公報
以上のように、従来、回動装置と、取付け体間をフレキシブルケーブルで接続する際にケーブルの耐久性を考慮した提案はなされておらず、その実現が強く要望されている。
本発明は、以上の点に対処してなされたものであり、回動装置と、取付け体間を接続するフレキシブルケーブルが、常に同じ曲率で曲げられ、かつその曲げられた位置が移動するようにフレキシブルケーブルの位置を規制し、フレキシブルケーブルが同一箇所で屈曲動作をすることのないようにして、フレキシブルケーブルの耐久性を高めた回動接続装置を提供することを目的とする。
本発明の回動接続装置は、固定部材と、外側壁断面が所定径の円形状に形成され、その外側壁に第1のガイド面が設けられた第1のガイド部材及び内側壁断面が前記第1のガイド部材より径大の円形状に形成され、その内側壁に第2のガイド面が設けられ前記第1のガイド部材と略同心状に配置された第2のガイド部材を有し、前記固定部材に対して回動可能に取付けられた回動部材と、一端が前記第1のガイド部のガイド面に接するように固定されると共に当該第1のガイド面の一方の周方向に引き出されてから逆の周方向に曲げ返されて前記第2のガイド面に所定距離接するように引き回されて前記固定部材に固定されるフレキシブルケーブルと、前記第1のガイド部材の第1のガイド面の少なくとも一部に対向するように前記固定部材に設けられた規制部材と、を具備したことを特徴とする。
また、本発明の回動接続装置は、内側壁断面が所定径の円形状に形成され、その内側壁に第1のガイド面が設けられた第1のガイド部材を有する固定部材と、外側壁断面が前記第1のガイド面より径小の円形状に形成され、その外側壁に第2のガイド面が設けられた第2のガイド部材を有し、当該第2のガイド部材が前記第1のガイド部材と略同心状になるように前記固定部材に回動可能に取付けられた回動部材と、一端が前記第1のガイド部のガイド面に接するように固定されると共に当該第1のガイド面の一方の周方向に引き出されてから逆の周方向に曲げ返されて前記第2のガイド面に所定距離接するように引き回されて前記第2のガイド面に固定されるフレキシブルケーブルと、前記第1のガイド部材の第1のガイド面の少なくとも一部に対向するように前記固定部材に設けられた規制部材と、を具備したことを特徴とする。
本発明によれば、フレキシブルケーブルが同一箇所で屈曲動作をすることがないので、断線する虞を高い確率で排除することができるものである。
以下、図面を参照して、この発明の回動接続装置を詳細に説明する。
図1は、この発明を監視カメラ装置に適用した実施の形態を一部分解して示す斜視図であり、図2は、図1に分解して示した装置を組立てた状態で示す図である。
図1において、監視カメラ装置100は、カメラユニット101と、このカメラユニット101が取付けられるベース102と、カメラユニット101とベース102とを接続する、本発明に係る回動接続装置103で構成されている。
カメラユニット101は、内部に光学系と固体撮像素子及び固体撮像素子の駆動回路及び撮像信号の処理回路を含む筐体で構成されたカメラ本体104と、このカメラ本体104を、その仰角を調整可能に支持するブラケット105と仰角調整機構106で構成される。
ブラケット105は、底板107とこの底板107の端部が垂直方向に折曲されて形成された一対の側板108,108で構成され、カメラ本体104が側板108,108間に軸109で垂直方向に回動自在に支持されている。
仰角調整機構106は、軸109に固定されたプーリ部材110と、一方の側板108に取付けられたモータ111と、モータ111の回転軸とプーリ部材110を結合するタイミングベルト112で構成される。モータ111を回転させることにより、タイミングベルト112を介してプーリ部材110が回転してカメラ本体104の仰角の調整が実行される。図2においては、仰角0度(カメラ本体101の光学系の光軸が水平面と平行)である状態を示している。
さらにカメラ本体104には、回路基板113が設けられ、後述するフレキシブルケーブルに接続されると共に、モータ111に駆動信号を供給するために図示しない電線で接続されている。
ベース102は、水平面を有する取付け部材114と、この取付け部材114に垂直方向に植設され、カメラユニット101及び後述する回動接続装置103の回転ホルダを回動自在に支持するシャフト115と、カメラユニット101の水平角度調整機構116とで構成されている。
水平角度調整機構116は、取付け部材114の反対面に固定されたモータ117と、取付け部材114の表面から突出するように配置されたモータ117の回転軸118と、この回転軸118の回転を後述する回動ホルダに伝達するタイミングベルト119(図2参照)で構成される。
モータ117の回転が回転軸118からタイミングベルト119を介して回動ホルダに伝達されることで、カメラユニット101の水平方向の撮影角度が調整される。この目的のため、モータ117は図示しない回路基板に接続されている。図2は、水平角度が基準角度(0度)に調整されている状態を示す。
次に、本発明に係る回動接続装置103の構成について説明する。
回動接続装置103は、取付け部材114の表面に固定される固定ホルダ120と、カメラユニット101のブラケット105の底板107の裏面に固定され、カメラユニット101と共に水平方向に回動する回動ホルダ121で構成される。固定ホルダ120と回動ホルダ121によってフレキシブルケーブル122が内部に保持される。
固定ホルダ120は、表面にフレキシブルケーブル122の縁部分を保持する保持面を有した固定部材123で構成され、その中心部分にシャフト115が貫通可能な孔部124が形成され、さらにその孔部124の周囲に、所定径で略半円状に植設され、断面円弧状のガイド壁を有する規制部材125が形成されている。規制部材125は、フレキシブルケーブル122の位置を規制する働きをするものであるが詳細は後述する。
また、回動ホルダ1121は、規制部材125より径大の内壁を有する、固定ホルダ120方向に開口された円筒体形状の回動部材126で構成され、中心部分にシャフト115を回動自在に受ける軸受け部127が形成されている。
さらに、回動ホルダ121の回動部材126は、その内部の孔部127の周囲に、固定ホルダ120の規制部材125より径小な外側壁をする巻取り部材が形成されており、フレキシブルケーブル122はその一端128がこの巻取り部材に固定され、かつ中間部129において所定曲率でU字状に折り返され、回動部材126の内壁に接しながら所定距離引き回されてから、略直角に折り曲げられ、他端130で固定部材123にされている。
フレキシブルケーブル122の一端128は、巻取り部材に固定された位置で略直角に折り曲げられて軸方向にカメラユニット101側に延設され、カメラ本体104の回路基板113に接続される。さらに、フレキシブルケーブル120の他端130は、固定部材123に固定された位置からさらに延設され、図示しないベース102の回路基板に接続される。
図3、図4及び図5を用いて、本発明に係る回動接続装置103を詳細に説明する。
図3は、図2を一点鎖線201で切断して、矢印202方向から見た図であり、図1と同一構成部分に同一符号を付す。図3において、断面を間隔の荒い斜線301で示す部分が回動ホルダ121の回動部材126であり、断面を間隔の狭い斜線302で示す部分が固定ホルダ120の固定部材である。
回動部材126は、最も中心に近い部位にシャフト115の軸受け部127が形成され、さらにその外側に、巻取り部材303が形成されている。巻取り部材303には、切欠き部304が形成されており、さらに回動部材126には、この切欠き部304の位置に対応して、巻取り部材303の外壁から僅かに離れた位置に規制片305が設けられている。
フレキシブルケーブル122は、端部を、軸受け部127と巻取り部材303の間に位置するように、切欠き部304に面と平行な方向に挿入し、さらに、規制片305の内側を通るように折り曲げられて導出され、さらに自らの剛性(弾性)に抗して曲げ返されて、回動部材126の側壁の内面に接しつつ所定距離進んだ位置で、シャフト115の軸方向に延びるように折曲され、その折曲部分が、固定部材123に形成されたスリット306に挿入されることで、固定部材123に固定されることになる。
すなわち、図1で示した、一端128が、巻取り部材303の切欠き部304から導出される部位に相当し、中間部129が曲げ返された部分であり、他端130がスリット306に挿入される部位に相当するものである。
さて、図3に示すように、固定部材123の規制部材125は、巻取り部材303の外側に所定距離をおいて、略180度にわたって形成されるものであり、カメラユニット101が図2に示す位置(水平0度)にある場合には、切欠き部304とは反対側に位置するようになる。
この状態から、カメラユニット101を図2に示す状態から図中左方向に回動させると、図3に示す回動部材126が図中反時計方向に回動して、巻取り部材303がフレキシブルケーブル122をその外側面に巻き取るようになる。
このとき、巻取り部303による巻取りに応じて、フレキシブルケーブル122の曲げ返し部分(中間部129)は、他端130方向に移動していくが、フレキシブルケーブル122は、自らの剛性(弾性)によって、巻取り部材303の外壁と、回動部材126の外壁の内面に常に接するようになるため、曲げ返し部分(中間部129)の曲率は常に一定になるものである。
図4は、カメラユニット101が、図2の状態から、図中左方向におよそ180度回動した状態を、図3と同様に、矢印202方向から見た図である。フレキシブルケーブル122の曲げ返し部分(中間部129)は、同じ曲率を保ったまま、他端130側に移動し、端部128は、規制部材125の略中央部に位置するようになる。
図5は、さらにカメラユニット101を同方向に回動させて、図3の状態に対して略360度回動した状態を示すものである。フレキシブルケーブル122の曲げ返し部分(中間部129)は、同じ曲率を保ったまま、さらに他端130側に移動し、端部128は、図3と略同じ位置にきている。
以上のように、カメラユニット101が図2に示す状態から、図中左方向に回動する場合には、フレキシブルケーブル122が巻取り部材303に巻取られるため、その曲げ返し部分(中間部129)は、同じ曲率でスムーズに移動していくが、図4あるいは図5に示す状態から、カメラユニット101を逆方向に回動させた場合には、フレキシブルケーブル122が巻取り部材303から解き放たれる方向に力を受けるため、場合によってはフレキシブルケーブル122が巻取り部材303の外壁面から離れて、例えば図5に点線で示すように規制部材125方向に移動する事態が発生することも予測できる。
しかしながら、そのような状態になっても、フレキシブルケーブル122は、規制部材125によって位置を規制されるため、規制部材125に当接して、再び元の状態に戻って巻取り部材303の外壁に接触しつつ、徐々に解かれるようになる。
すなわち、図5に示す状態から逆方向にカメラユニット101が回動しても、実質的にフレキシブルケーブル122と巻取り部材125との接触を保持したまま、徐々に接触を解くようになるため、フレキシブルケーブル12の曲げ返し部分(中間部129)を、その曲率を変えることなく、図3に示す状態に戻すことができる。
このため、フレキシブルケーブル122における、同一箇所での屈曲動作等、断線に繋がる動作の発生を防止でき、高い耐久性を保持することができるようになるものである。
さらに、回動部材126はその内壁が、フレキシブルケーブルに接しつつ回動するため、摩擦が発生することにより、規制部125と相俟ってフレキシブルケーブルの曲げ返し部分(中間部129)の形状を一定の曲率に保持する働きをするようになる。
以上のように本発明に係る回動接続装置によれば、装置を固定ホルダ120と回動ホルダ121で構成し、回動ホルダ121の回動部材126に、巻取り部材303を設けて、フレキシブルケーブルの一端128を固定し、さらにその巻取り部材303の外壁に添って引き出してから曲げ返して他端130を固定ホルダ121の固定部材123に固定するように構成すると共に、固定部材123に、巻取り部材303の外壁に略180度に亘って対向するように規制部材125を設けて、フレキシブルケーブルの位置を規制するように構成したので、フレキシブルケーブルの曲げ返し部を常に同じ曲率を保持したまま移動させること可能となり、フレキシブルケーブルの耐久性を高めることができるものである。
なお、本発明は、以上説明した実施の形態に限定されるものではなく、例えば、フレキシブルケーブル122を回動部材126の内壁に接触させながら引き回すように構成するものとして説明したが、この内壁を固定部材123側に設けるように構成することも可能である。その他、その趣旨を逸脱しない範囲で、実施態様を種々変形することが可能である。
本発明に係る回動接続装置を組み込んだ監視カメラにおいて、回動接続装置の構成を説明するために示す分解斜視図。 回動接続装置を組み込んだ監視カメラにおいて、回動接続装置を組立てた状態で示す図。 図2に示す装置の動作を説明するために、装置を水平方向に切断して示す横断面図。 図2に示す装置の動作を説明するために、図3とは異なる動作状態にある装置を水平方向に切断して示す横断面図。 図2に示す装置の動作を説明するために、図4とは異なる動作状態にある装置を水平方向に切断して示す横断面図。
符号の説明
101…カメラユニット
102…ベース
103…回動接続装置
104…カメラ本体
105…ブラケット
106…仰角調整機構
107…底板
108…側板
109…軸
110…プーリ部材
111,117…モータ
112,119…タイミングベルト
113…回路基板
114…取付け部材
115…シャフト
116…水平角度調整機構
118…回転軸
120…固定ホルダ
121…回動ホルダ
122…フレキシブルケーブル
123…固定部材
124…孔部
125…規制部材
126…回動部材
127…軸受け部
128…一端部
129…中間部
130…他端部
201…切断線
303…巻取り部材
304…切欠き部
305…規制片
306…スリット

Claims (3)

  1. 固定部材と、
    外側壁断面が所定径の円形状に形成され、その外側壁に第1のガイド面が設けられた第1のガイド部材及び内側壁断面が前記第1のガイド部材より径大の円形状に形成され、その内側壁に第2のガイド面が設けられ前記第1のガイド部材と略同心状に配置された第2のガイド部材を有し、前記固定部材に対して回動可能に取付けられた回動部材と、
    一端が前記第1のガイド部のガイド面に接するように固定されると共に当該第1のガイド面の一方の周方向に引き出されてから逆の周方向に曲げ返されて前記第2のガイド面に所定距離接するように引き回されて前記固定部材に固定されるフレキシブルケーブルと、
    前記第1のガイド部材の第1のガイド面の少なくとも一部に対向するように前記固定部材に設けられた規制部材と、
    を具備したことを特徴とする回動接続装置。
  2. 内側壁断面が所定径の円形状に形成され、その内側壁に第1のガイド面が設けられた第1のガイド部材を有する固定部材と、
    外側壁断面が前記第1のガイド面より径小の円形状に形成され、その外側壁に第2のガイド面が設けられた第2のガイド部材を有し、当該第2のガイド部材が前記第1のガイド部材と略同心状になるように前記固定部材に回動可能に取付けられた回動部材と、
    一端が前記第1のガイド部のガイド面に接するように固定されると共に当該第1のガイド面の一方の周方向に引き出されてから逆の周方向に曲げ返されて前記第2のガイド面に所定距離接するように引き回されて前記第2のガイド面に固定されるフレキシブルケーブルと、
    前記第1のガイド部材の第1のガイド面の少なくとも一部に対向するように前記固定部材に設けられた規制部材と、
    を具備したことを特徴とする回動接続装置。
  3. 前記回動部材に、当該回動部材の前記フレキシブルケーブルの引出し位置近傍に規制片を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の回動接続装置。
JP2004288455A 2004-09-30 2004-09-30 回動接続装置 Pending JP2006109534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288455A JP2006109534A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 回動接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288455A JP2006109534A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 回動接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006109534A true JP2006109534A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36378602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004288455A Pending JP2006109534A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 回動接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006109534A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229679A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Canon Inc 撮像装置
JP2014228853A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2016523638A (ja) * 2013-06-25 2016-08-12 レスメド・リミテッドResMed Limited 出口接続アセンブリ及び該アセンブリを形成する方法
WO2016171131A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 帝人ファーマ株式会社 コイル装置及び磁気刺激治療システム
USD849232S1 (en) 2016-02-02 2019-05-21 Resmed Limited Air delivery tube
USD861854S1 (en) 2014-03-18 2019-10-01 ResMed Pty Ltd Air delivery tube
US10549060B2 (en) 2013-06-25 2020-02-04 ResMed Pty Ltd Outlet connection assembly and method of making the same
US10864343B2 (en) 2013-12-17 2020-12-15 ResMed Pty Ltd Respiratory pressure treatment system

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229679A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Canon Inc 撮像装置
JP2014228853A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 キヤノン株式会社 撮像装置
US11305088B2 (en) 2013-06-25 2022-04-19 ResMed Pty Ltd Air circuit for respiratory therapy device
JP2016523638A (ja) * 2013-06-25 2016-08-12 レスメド・リミテッドResMed Limited 出口接続アセンブリ及び該アセンブリを形成する方法
US11642485B2 (en) 2013-06-25 2023-05-09 ResMed Pty Ltd Outlet connection assembly
US11623061B2 (en) 2013-06-25 2023-04-11 ResMed Pty Ltd Outlet connection assembly
US11471640B2 (en) 2013-06-25 2022-10-18 ResMed Pty Ltd Outlet connection assembly
US10549060B2 (en) 2013-06-25 2020-02-04 ResMed Pty Ltd Outlet connection assembly and method of making the same
US11400251B2 (en) 2013-12-17 2022-08-02 ResMed Pty Ltd Respiratory pressure treatment system
US10864343B2 (en) 2013-12-17 2020-12-15 ResMed Pty Ltd Respiratory pressure treatment system
US11058845B2 (en) 2013-12-17 2021-07-13 ResMed Pty Ltd Respiratory pressure treatment system
US11219735B1 (en) 2013-12-17 2022-01-11 ResMed Pty Ltd Respiratory pressure treatment system
US11219736B1 (en) 2013-12-17 2022-01-11 ResMed Pty Ltd Respiratory pressure treatment system
US11389615B2 (en) 2013-12-17 2022-07-19 ResMed Pty Ltd Respiratory pressure treatment system
US11759595B2 (en) 2013-12-17 2023-09-19 ResMed Pty Ltd Respiratory pressure treatment system
USD861854S1 (en) 2014-03-18 2019-10-01 ResMed Pty Ltd Air delivery tube
JPWO2016171131A1 (ja) * 2015-04-22 2018-02-15 帝人ファーマ株式会社 コイル装置及び磁気刺激治療システム
WO2016171131A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 帝人ファーマ株式会社 コイル装置及び磁気刺激治療システム
USD878546S1 (en) 2016-02-02 2020-03-17 ResMed Pty Ltd Air delivery tube
USD849232S1 (en) 2016-02-02 2019-05-21 Resmed Limited Air delivery tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201037B2 (ja) レンズ鏡筒回転型撮像装置
JP6142349B2 (ja) 雲台駆動装置及びこの駆動装置を用いた雲台組立体
US6793414B2 (en) Movable camera apparatus with a pan head
JP2017161882A (ja) パンチルト駆動装置及びカメラ装置
US20120249814A1 (en) Image blur compensation device and imaging apparatus
JP2010277075A (ja) 像振れ補正装置のフレキシブル基板配設構造
JP5161529B2 (ja) 内視鏡
JP2006109534A (ja) 回動接続装置
JPH06289465A (ja) 振れ補正装置
EP2066114B1 (en) Network camera
US20060101772A1 (en) Folding electronic device, connecting component and camera unit
JP2013229679A (ja) 撮像装置
JP2007219023A (ja) レンズ鏡胴
JP2006261931A (ja) カメラ装置
JP3050927B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3883532B2 (ja) チルト回動機構
JPH10254013A (ja) ブレ補正装置とレンズ鏡筒
EP4053629A1 (en) Camera device
JP2007206650A (ja) レンズ駆動装置
JP2019191347A (ja) 撮像装置
JP2005308112A (ja) ヒンジ機構及び構成体
JP7446832B2 (ja) 撮像装置
JP2008158248A (ja) レンズバリヤ装置
JP2008085597A (ja) 撮像装置
JP2023021802A (ja) 光学ユニット