JP2006109120A - 赤外線撮像装置 - Google Patents

赤外線撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006109120A
JP2006109120A JP2004293403A JP2004293403A JP2006109120A JP 2006109120 A JP2006109120 A JP 2006109120A JP 2004293403 A JP2004293403 A JP 2004293403A JP 2004293403 A JP2004293403 A JP 2004293403A JP 2006109120 A JP2006109120 A JP 2006109120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
light
imaging
region
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004293403A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Masaki
康生 政木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004293403A priority Critical patent/JP2006109120A/ja
Priority to US11/239,827 priority patent/US7235775B2/en
Publication of JP2006109120A publication Critical patent/JP2006109120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14875Infrared CCD or CID imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/11Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/20Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/131Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing infrared wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

【課題】 製造コストを低減することが可能な赤外線撮像装置の提供を課題とする。
【解決手段】 赤外領域および可視領域に受光感度を有するCCDセンサ13と、それぞれ特定の波長領域の可視光線および特定の波長領域の赤外線を透過する3色のカラ−フィルタFR、FG、FBと、可視光線を除外して赤外線を透過させる赤外線透過フィルタ12とを具備しており、CCDセンサ13が、各カラ−フィルタを通過して赤外線に基づく撮像信号を生成するように構成されているため、通常の撮像装置におけるCCDセンサとカラ−フィルタとをそのまま利用して赤外線を撮像光線とする赤外線撮像装置とすることが可能となる。その結果、赤外線CCDセンサ等の高価なイメ−ジセンサを設置する必要がなくなるため、製造コストを低減させることが可能となる。また、赤外領域における分光分布に依存するカラ−の撮像信号を得ることが可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、赤外線撮像装置に関するものである。
従来、赤外領域において高感度を有するように構成された受光素子がマトリクス状に配置された赤外線CCDセンサ等のイメ−ジセンサを備えた赤外線撮像装置が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2000−278701号公報 特開2002−171519号公報
しかしながら、上述した赤外領域に高感度な赤外線CCDセンサ等は、一般的に高価であるため、防犯用の暗視カメラ等に用いられる赤外線撮像装置は、可視光線を撮像光線とする通常の撮像装置よりも高価である。
また、通常の赤外線撮像装置により得られる撮像信号は、白黒信号(輝度信号)であるため、被写体の赤外領域における分光分布に関する情報が得られず、同分光分布に依存する撮像信号(カラ−の撮像信号等)を得ることができないという問題があった。
本発明は、上記課題にかんがみてなされたものであり、製造コストを低減することが可能であるとともに、被写体の赤外領域における分光分布に依存する撮像信号を得ることが可能な赤外線撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項2にかかる発明は、赤外領域に発光分布を有する赤外線光源と、撮像レンズと、赤外領域および可視領域に受光感度を有する受光素子がマトリクス状に配置されたイメ−ジセンサと、それぞれ特定の波長領域の可視光線および特定の波長領域の赤外線を透過し、上記受光素子の各々に張付される複数のカラ−フィルタとを具備する赤外線撮像装置であって、
可視光線を除外して赤外線を透過させる赤外線透過フィルタと、
上記イメ−ジセンサへの赤外線の入光に基づく撮像信号を生成する撮像信号生成手段と
を具備する構成としてある。
上記のように構成した請求項2において、赤外線撮像装置は、赤外領域に発光分布を有する赤外線光源と、撮像レンズと、赤外領域および可視領域に受光感度を有する受光素子がマトリクス状に配置されたイメ−ジセンサと、それぞれ特定の波長領域の可視光線および特定の波長領域の赤外線を透過し、上記受光素子の各々に張付される複数のカラ−フィルタとを具備している。可視光線を撮像光線とする通常の撮像装置が備えるイメ−ジセンサは、当然、可視領域に受光感度を有しているのであるが、可視光線を撮像光線とする場合には不要な赤外領域にも受光感度を有している。また、上記通常の撮像装置が備える撮像レンズからの光を分光するためのカラ−フィルタ(例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)の各光に分光するカラ−フィルタ)も、特定の波長領域の可視光線を透過するだけではなく、特定の波長領域の赤外線も透過してしまう。
また、本発明の赤外線撮像装置は、可視光線を除外して赤外線を透過させる赤外線透過フィルタと、上記イメ−ジセンサへの赤外線の入光に基づく撮像信号を生成する撮像信号生成手段とを具備している。上述した通常の撮像装置では、可視光線を撮像光線とするので、不要となる赤外線をカットして可視光線のみを透過させる可視光線透過フィルタが用いられるのであるが、本発明では、逆に、可視光線をカットして赤外線のみを透過させる赤外線透過フィルタを用いるのである。そして、上述したように赤外領域および可視領域の両方に受光感度を有するイメ−ジセンサが、赤外線透過フィルタにより透過した赤外線を受光して、撮像信号を生成するのである。このように構成することにより、通常の撮像装置におけるイメ−ジセンサとカラ−フィルタをそのまま利用して赤外線を撮像光線とする赤外線撮像装置とすることが可能となる。その結果、赤外線CCDセンサ等の高価なイメ−ジセンサを設置する必要がなくなるため、製造コストを低減させることが可能となる。また、赤外領域における分光分布に依存する撮像信号を得ることが可能であるため、カラ−の画像を得ることも可能である。
また、イメ−ジセンサに入射した赤外線から撮像信号を生成するため、例えば、人体の皮膚により反射した特有の波長の赤外線を検知することも可能であり、人体検知センサとして用いることも可能となる。また、赤外線から撮像信号を生成するので、可視光線のない暗中でも撮像することが可能となり、不審者を撮像するための防犯カメラや、病院内で就寝中の患者の動向をチェックするためのカメラとしても適用することが可能となる。
また、請求項3にかかる発明は、上記イメ−ジセンサからの撮像信号をデジタル信号に変換するデジタル変換手段と、上記デジタル変換手段により変換されたデジタル信号を一時的に保持するメモリとを具備する構成としてある。
上記のように構成した請求項3において、変換されたデジタル信号を上記メモリに保持しておくことにより、同保持されたデジタル信号に各種の画像処理を行うことが可能となる。
また、請求項4にかかる発明は、上記イメ−ジセンサがCCDセンサである構成としてある。
上記のように構成した請求項4において、現在、数多くの種類のCCDセンサが流通しているため、目的に合致する仕様(解像度やサイズ)のCCDセンサを選択し易くなる。
また、請求項5にかかる発明は、上記イメ−ジセンサがCMOSセンサである構成としてある。
上記のように構成した請求項5において、上記赤外線透過フィルタが着脱可能に設けられているため、赤外線撮像装置の消費電力を低減させることが可能となるとともに、デジタル変換回路等との一体化が可能であるため、装置の小型化を実現することが可能となる。
また、請求項6にかかる発明は、上記赤外線透過フィルタは、着脱可能に設けられている構成としてある。
上記のように構成した請求項6において、赤外線透過フィルタが着脱可能に設けられているため、同赤外線透過フィルタを取り外して、可視光線透過フィルタを取り付けることにより、可視光線を撮像光線とする上記通常の撮像装置とすることが可能となる。なお、赤外線透過フィルタを取り外した状態(赤外線透過フィルタと可視光線透過フィルタとのいずれもが取付けられていない状態)で撮像した撮像信号と、赤外線透過フィルタを取り付けて撮像した撮像信号とから、可視光線を撮像光線としたときの撮像信号を得ることも可能である。上記2通りの方法のいずれを用いても、可視光線を撮像光線とする通常の撮像装置を構成することが可能となる。
以上説明したように請求項2にかかる発明によれば、製造コストを低減させることが可能となる。
また、請求項3にかかる発明によれば、メモリに保持されたデジタル信号に各種の画像処理を行うことが可能となる。
さらに、請求項4にかかる発明によれば、赤外線撮像装置を小型化することが可能となる。
さらに、請求項5にかかる発明によれば、赤外線撮像装置の消費電力を低減させることが可能となる。
さらに、請求項6にかかる発明によれば、同赤外線透過フィルタを取り外して、可視光線透過フィルタを取り付けることにより、可視光線を撮像光線とする上記通常の撮像装置とすることが可能となる。
図1は、本発明にかかる赤外線撮像装置の概略構成を示すブロック図である。なお、以下の実施形態においては、赤外線撮像装置が備えるイメ−ジセンサが、CCDセンサである場合について説明するが、上記イメ−ジセンサとしてはCCDセンサに限定されるものではなく、CMOSセンサ等を採用することも可能である。図1において、赤外線撮像装置10は、赤外線光源31と、撮像レンズ11と、CCDセンサ13と、A/Dコンバ−タ15と、メモリ17と、画像信号処理部19と、D/Aコンバ−タ21とを具備している。
赤外線光源31は、近赤外領域(波長が720〜2500nm)における所定の波長領域に発光分布を有する赤外線を照射可能な一の赤外線ランプからなるものであり、例えば、図2に示すような発光分布となっている。図2では、赤外線光源31を構成する一の赤外線ランプが、約700〜1000nmの波長領域に発光分布を持つことが示されている。
赤外線透過フィルタ12は、撮像レンズと後述するCCDセンサ13との間の光路上に設けられるものであり、図3に示すように、可視光線を反射させて除外する一方、赤外線を透過するように構成されている。図3では、赤外線透過フィルタ12の分光特性として、
波長が700nm以下の可視光線の透過率は、ほぼ0である一方、波長が700nmを越える赤外線の透過率が高くなっていることが示されている。
CCDセンサ13は、撮像レンズ11に入射した可視光線を受光して撮像信号を生成する。なお、このCCDセンサ13は、可視光線を撮像光線とする通常の撮像装置に用いられるCCDセンサであり、可視光線に対して受光感度を有するとともに、赤外線に対しても受光感度を有している。なお、このCCDセンサ13については、後に図面(図3)を用いて説明する。また、A/Dコンバ−タ15は、CCDセンサ13により生成された撮像信号をデジタル信号に変換するためのものである。また、メモリ17は、A/Dコンバ−タ15により変換された一画面分のデジタル信号を一時的に保持する。
画像信号処理部19は、マイクロプロセッサであり、RGB信号を生成するRGBマトリクス回路や、同RGB信号から所定の方式(例えばNTSC方式)の映像信号を生成するエンコ−ダ回路等を含み、A/Dコンバ−タ15により変換されたデジタル信号からデジタル撮像信号を生成するための各種の処理を行う。この画像信号処理部19は、上記撮像信号生成手段として機能するものである。上述したメモリ17は、画像信号処理部19が各種の処理を行う際のワ−クエリアとして用いられる。また、画像信号処理部19は、所定のタイミングで、赤外線光源31に赤外線を照射させるための駆動信号を送信する。さらに、画像信号処理部19は、生成したデジタルの撮像信号を所定の圧縮形式(例えば、MPEG等)により圧縮し、画像記憶媒体23に記憶させる処理も行う。画像記憶媒体23としては、例えば、DVD(Digital Video Disc)や、半導体メモリ等を採用することが可能である。また、メモリ17に保持されたデジタルの撮像信号は、D/Aコンバ−タ21によりアナログの撮像信号に変換してディスプレイ25に出力することも可能である。
図4は、CCDセンサ13の構成を模式的に示す図である。同図において、CCDセンサ13は、受光素子13aが水平方向(行方向)および垂直方向(列方向)にマトリクス状に配置されている。この受光素子13aは、赤外領域と可視領域との両方に受光感度を有している。また、受光素子13aの各々の前面側には、R(赤)光のみを透過させるカラ−フィルタFR、G(緑)光のみを透過させるカラ−フィルタFG、および、B(青)光のみを透過させるカラ−フィルタFBの3色のカラ−フィルタが、所定の配列(図4では、所謂ベイヤ−配列)となるように設けられている。なお、このようなカラ−フィルタは、CCDセンサ13のフォトレジストの工程で、その前面にカゼイン等をパタ−ニングして染色することにより形成することが可能である。カラ−フィルタFR、カラ−フィルタFGおよびカラ−フィルタFBは、それぞれ、可視光線のR光、G光、B光を透過するのであるが、図4に示すように、特定の波長領域の赤外線も透過することができる。
図5は、3色のカラ−フィルタ(カラ−フィルタFR、カラ−フィルタFGおよびカラ−フィルタFB)の分光特性を示す図である。同図に示すように、R光を透過させるカラ−フィルタFRは、波長600nm付近の可視光線を透過させるとともに、波長750nm付近の赤外線を透過させる。また、G光を透過させるカラ−フィルタFGは、波長530なの付近の可視光線を透過させるとともに、波長800nm付近の赤外線を透過させることができる。さらに、B光を透過させるカラ−フィルタFBは、波長450nm付近の可視光線を透過させるとともに、波長820nm付近の赤外線を透過させることができる。
可視光線を撮像光線とする通常の撮像装置では、赤外線を除外して可視光線を透過させる可視光線透過フィルタが用いられ、イメ−ジセンサに可視光線を入光させて撮像信号を生成するように構成されているのであるが、実施形態にかかる赤外線撮像装置10では、上述したように、上記通常の撮像装置において不要となる赤外線を透過させる一方、同通常の撮像装置において必要な可視光線を除外する赤外線透過フィルタ11を用いるのである。そして、イメ−ジセンサとしてのCCDセンサ13に透過した赤外線を入光させて同赤外線に基づく撮像信号を生成するように構成されているのである。
以下、赤外線透過フィルタ11を通過した赤外線が、3色のカラ−フィルタ(カラ−フィルタFR、カラ−フィルタFGおよびカラ−フィルタFB)が形成されたCCDセンサ13に入光したときの撮像信号の出力値について図6を用いて説明する。図6は、赤外線透過フィルタ11を設けたときのCCDセンサ11における撮像信号の出力値を示す図である。同図において、可視光線は、赤外線透過フィルタ11により除外されるため、可視光線がCCDセンサ13に入光されることはない。
一方、赤外領域においては、カラ−フィルタFRは、波長750nm付近の赤外線を透過させるため(図5参照)、この波長領域における出力値が高くなっている。また、カラ−フィルタFGは、波長800nm付近の赤外線を透過させるため(図5参照)、この波長領域における出力値が高くなっている。さらに、カラ−フィルタFBは、波長820nm付近の赤外線を透過させるため(図5参照)、この波長領域における出力値が高くなっている。
また、図6に示すように、各カラ−フィルタが設けられたときの撮像信号の出力値のピ−ク値がそれぞれ異なっているため、この違いに基づいて、撮像信号に色付けを行い、カラ−の撮像信号を得ることも可能である。
上述した実施形態においては、赤外線光源が、近赤外領域における所定の波長領域に発光分布を有する一の赤外線ランプからなる場合について説明したが、本発明では、赤外線光源が、例えば、図7に示すように、波長の異なる赤外線を発する複数の赤外線ランプからなるものであってもよい。図7では、赤外線光源を構成する3つの赤外線ランプL1、L2、L3のそれぞれの波長が示されている。これらの波長は、図5に示した3つのカラ−フィルタ(カラ−フィルタFR、カラ−フィルタFGおよびカラ−フィルタFB)が透過させる赤外線の波長と同一となっている。勿論、赤外線光源を波長の異なる複数の赤外線ランプにより構成する場合には、同赤外線ランプの波長は、用いられるカラ−フィルタが透過する赤外線の波長に合致させるように適宜設定することが可能である。
本実施形態において、赤外線透過フィルタ12は、赤外線撮像装置10の本体から着脱可能に設けられていることが望ましい。赤外線透過フィルタ12を取り外して上記可視光線透過フィルタを取り付けることにより、赤外線撮像装置10を、可視光線を撮像光線とする通常の撮像装置として機能させることも可能となるからである。
以上説明したように、実施形態にかかる赤外線撮像装置10によれば、赤外領域および可視領域に受光感度を有するCCDセンサ13と、それぞれ特定の波長領域の可視光線および特定の波長領域の赤外線を透過する3色のカラ−フィルタFR、FG、FBと、可視光線を除外して赤外線を透過させる赤外線透過フィルタ12とを具備しており、CCDセンサ13が、各カラ−フィルタを通過して赤外線に基づく撮像信号を生成するように構成されているため、通常の撮像装置におけるCCDセンサとカラ−フィルタとをそのまま利用して赤外線を撮像光線とする赤外線撮像装置とすることが可能となる。その結果、赤外線CCDセンサ等の高価なイメ−ジセンサを設置する必要がなくなるため、製造コストを低減させることが可能となる。また、赤外領域における分光分布に依存するカラ−の撮像信号を得ることが可能となる。
本発明にかかる赤外線撮像装置の概略構成を示すブロック図である。 赤外線光源を構成する赤外線ランプの発光分布を示す図である。 赤外線透過フィルタの分光特性を示す図である。 CCDセンサの構成を模式的に示す図である。 3色のカラ−フィルタの分光特性を示す図である。 CCDセンサの撮像信号の出力値を示す図である。 赤外線光源を構成する3つの赤外線ランプの波長を示す図である。
符号の説明
10…赤外線撮像装置
11…撮像レンズ
12…赤外線透過フィルタ
13…CCDセンサ
15…A/Dコンバ−タ
17…メモリ
19…画像信号処理部
21…D/Aコンバ−タ
23…画像記憶媒体
25…ディスプレイ
31…赤外線光源
FR、FG、FB…カラ−フィルタ

Claims (6)

  1. 赤外領域に発光分布を有する赤外線光源と、撮像レンズと、赤外領域および可視領域に受光感度を有する受光素子がマトリクス状に配置されたCCDセンサと、それぞれ特定の波長領域の可視光線および特定の波長領域の赤外線を透過し、上記受光素子の各々に張付される複数のカラ−フィルタとを具備する赤外線撮像装置であって、
    可視光線を除外して赤外線を透過させる赤外線透過フィルタと、
    上記イメ−ジセンサへの赤外線の入光に基づく撮像信号を生成する撮像信号生成手段と、
    上記撮像信号をデジタル信号に変換するデジタル変換手段と、
    上記デジタル変換手段により変換されたデジタル信号を一時的に保持するメモリと
    を具備していることを特徴とする赤外線撮像装置。
  2. 赤外領域に発光分布を有する赤外線光源と、撮像レンズと、赤外領域および可視領域に受光感度を有する受光素子がマトリクス状に配置されたイメ−ジセンサと、それぞれ特定の波長領域の可視光線および特定の波長領域の赤外線を透過し、上記受光素子の各々に張付される複数のカラ−フィルタとを具備する赤外線撮像装置であって、
    可視光線を除外して赤外線を透過させる赤外線透過フィルタと、
    上記イメ−ジセンサへの赤外線の入光に基づく撮像信号を生成する撮像信号生成手段と
    を具備することを特徴とする赤外線撮像装置。
  3. 上記撮像信号をデジタル信号に変換するデジタル変換手段と、
    上記デジタル変換手段により変換されたデジタル信号を一時的に保持するメモリと
    を具備することを特徴とする請求項2に記載の赤外線撮像装置。
  4. 上記イメ−ジセンサは、CCDセンサであることを特徴とする請求項3に記載の赤外線撮像装置。
  5. 上記イメ−ジセンサは、CMOSセンサであることを特徴とする請求項3に記載の赤外線撮像装置。
  6. 上記赤外線透過フィルタは、着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1に記載の赤外線撮像装置。
JP2004293403A 2004-10-06 2004-10-06 赤外線撮像装置 Pending JP2006109120A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293403A JP2006109120A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 赤外線撮像装置
US11/239,827 US7235775B2 (en) 2004-10-06 2005-09-30 Infrared imaging apparatus for processing emissions in infrared and visible spectrum

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293403A JP2006109120A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 赤外線撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006109120A true JP2006109120A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36124627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293403A Pending JP2006109120A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 赤外線撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7235775B2 (ja)
JP (1) JP2006109120A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013765A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 Nagamune Yasushi 画像撮影装置および画像撮影方法
JP2011507353A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド カラーモザイク撮像器から全色性応答を達成するための方法および装置
CN103871194A (zh) * 2014-03-17 2014-06-18 广东美的制冷设备有限公司 空调及其检测方法和系统
JP2014529458A (ja) * 2011-09-02 2014-11-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 生体の生体測定信号を生成するカメラ
JP5655969B1 (ja) * 2014-07-01 2015-01-21 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム
JP5692446B1 (ja) * 2014-07-01 2015-04-01 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム
KR101604541B1 (ko) * 2014-07-21 2016-03-18 대진대학교 산학협력단 복수 파장의 광을 이용한 컬러 영상 재현장치 및 컬러 영상 재현방법
WO2016159189A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社ニコン 撮像装置
CN111654648A (zh) * 2020-05-29 2020-09-11 红鼎互联(广州)信息科技有限公司 一种非制冷红外焦平面探测器图像处理方法
WO2021106964A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社サタケ 光学式選別機

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7853142B2 (en) * 2005-11-14 2010-12-14 System Planning Corporation System and method for an imaging system for a container security system
KR20070115243A (ko) * 2006-06-01 2007-12-05 삼성전자주식회사 이미지 촬상 장치, 및 그 동작 방법
KR100863497B1 (ko) * 2007-06-19 2008-10-14 마루엘에스아이 주식회사 이미지 감지 장치, 이미지 신호 처리 방법, 광 감지 소자, 제어 방법 및 화소 어레이
US7787121B2 (en) * 2007-07-18 2010-08-31 Fujifilm Corporation Imaging apparatus
CN101149338A (zh) * 2007-07-22 2008-03-26 姜虹 钢水流中熔渣检测装置
US20090159799A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Spectral Instruments, Inc. Color infrared light sensor, camera, and method for capturing images
US9354490B2 (en) * 2009-01-09 2016-05-31 New York University Method, computer-accessible, medium and systems for facilitating dark flash photography
KR101048768B1 (ko) * 2009-06-10 2011-07-15 (주)실리콘화일 조도, 근접도 및 색온도 측정이 가능한 이미지센서
CN101697034B (zh) * 2009-10-30 2012-02-15 广州市晶华光学电子有限公司 便携式日夜两用夜视仪电路
JP5486691B2 (ja) * 2010-11-05 2014-05-07 株式会社エグザマスティカ 撮影装置および該撮影装置によって撮影した画像の画像処理方法ならびに画像撮影システム
TWI581638B (zh) * 2011-01-28 2017-05-01 Yasushi Nagamune Image photographing apparatus and image photographing method
EP2679143B1 (en) * 2011-11-11 2017-09-27 Olympus Corporation Wireless image transmission system
US9432642B2 (en) * 2011-12-12 2016-08-30 Omnivision Technologies, Inc. Imaging system and method having extended depth of field
US20140197508A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 United Microelectronics Corporation Image sensor and method for fabricating the same
JP5880794B1 (ja) * 2014-04-03 2016-03-09 新日鐵住金株式会社 溶接状態監視システム及び溶接状態監視方法
CN104980667B (zh) * 2014-04-13 2018-11-09 比亚迪股份有限公司 图像传感器和监控系统
CN104980628B (zh) * 2014-04-13 2018-09-11 比亚迪股份有限公司 图像传感器和监控系统
JP6264233B2 (ja) * 2014-09-02 2018-01-24 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム
US20160255323A1 (en) 2015-02-26 2016-09-01 Dual Aperture International Co. Ltd. Multi-Aperture Depth Map Using Blur Kernels and Down-Sampling
KR20200111235A (ko) 2018-01-31 2020-09-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 제조된 웨브의 검사를 위한 가상 카메라 어레이
US11327010B2 (en) 2018-01-31 2022-05-10 3M Innovative Properties Company Infrared light transmission inspection for continuous moving web
JP7373490B2 (ja) 2018-01-31 2023-11-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光解離性バルビツール酸系化合物
CN110672551B (zh) * 2019-09-10 2021-11-19 中国科学院上海技术物理研究所 一种重要生物资源的微区像谱分析方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555464A (en) * 1995-07-28 1996-09-10 Lockheed Martin Corporation Red/near-infrared filtering for CCD cameras
US6211521B1 (en) * 1998-03-13 2001-04-03 Intel Corporation Infrared pixel sensor and infrared signal correction
JP2000278701A (ja) 1999-03-24 2000-10-06 Sony Corp 赤外線撮像装置
JP2002084451A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Minolta Co Ltd デジタル撮像装置、画像処理システム、記録媒体、およびデジタル撮像方法
JP4782277B2 (ja) 2000-11-29 2011-09-28 株式会社ユーテック 赤外線カラー画像形成装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507353A (ja) * 2007-12-05 2011-03-03 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド カラーモザイク撮像器から全色性応答を達成するための方法および装置
JP2011050049A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 画像撮影装置および画像撮影方法
KR20130103821A (ko) 2009-07-30 2013-09-24 야스시 나가무네 화상촬영장치 및 화상촬영방법
KR101381018B1 (ko) * 2009-07-30 2014-04-04 야스시 나가무네 화상촬영장치 및 화상촬영방법
US8836795B2 (en) 2009-07-30 2014-09-16 Yasushi Nagamune Image capturing device and image capturing method
US8854472B1 (en) 2009-07-30 2014-10-07 Yasushi Nagamune Imagine capturing device and image capturing method
KR20160093737A (ko) 2009-07-30 2016-08-08 야스시 나가무네 화상촬영장치 및 화상촬영방법
WO2011013765A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 Nagamune Yasushi 画像撮影装置および画像撮影方法
JP2014529458A (ja) * 2011-09-02 2014-11-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 生体の生体測定信号を生成するカメラ
CN103871194B (zh) * 2014-03-17 2016-06-08 广东美的制冷设备有限公司 空调及其检测方法和系统
CN103871194A (zh) * 2014-03-17 2014-06-18 广东美的制冷设备有限公司 空调及其检测方法和系统
JP5692446B1 (ja) * 2014-07-01 2015-04-01 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム
JP5655969B1 (ja) * 2014-07-01 2015-01-21 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム
KR101604541B1 (ko) * 2014-07-21 2016-03-18 대진대학교 산학협력단 복수 파장의 광을 이용한 컬러 영상 재현장치 및 컬러 영상 재현방법
WO2016159189A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社ニコン 撮像装置
JPWO2016159189A1 (ja) * 2015-03-31 2017-10-19 株式会社ニコン 撮像装置
US10911731B2 (en) 2015-03-31 2021-02-02 Nikon Corporation Image-capturing device
WO2021106964A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社サタケ 光学式選別機
JP2021085846A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社サタケ 光学式選別機
JP7354802B2 (ja) 2019-11-29 2023-10-03 株式会社サタケ 光学式選別機
CN111654648A (zh) * 2020-05-29 2020-09-11 红鼎互联(广州)信息科技有限公司 一种非制冷红外焦平面探测器图像处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060071156A1 (en) 2006-04-06
US7235775B2 (en) 2007-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006109120A (ja) 赤外線撮像装置
JP7314976B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
TWI249950B (en) Color imaging element and color signal processing circuit
TWI700824B (zh) 攝像元件及電子裝置
TWI469634B (zh) 可見及紅外線雙模式成像系統
JP6582987B2 (ja) 映像撮影装置、映像撮影方法、符号型赤外カットフィルタ、および符号型特定色カットフィルタ
JP2010093472A (ja) 撮像装置および撮像装置用信号処理回路
JP2006217441A (ja) 色信号処理方法
JP2004228662A (ja) 撮像装置
KR20140068042A (ko) 촬상 장치 및 필터
JP6136669B2 (ja) 撮像装置
US7864235B2 (en) Imaging device and imaging method including generation of primary color signals
US7138663B2 (en) Color separation device of solid-state image sensor
JP4678172B2 (ja) 撮像装置
JP4874752B2 (ja) デジタルカメラ
JP4253943B2 (ja) 固体撮像装置
JP2006032913A (ja) 固体撮像素子
US10863116B2 (en) Solid-state image capture device, image capture system, and object identification system
JP6462594B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法
JP2008205940A (ja) 固体撮像装置および撮像装置
JP2007281820A (ja) 固体撮像素子及び撮像方法
JP4303922B2 (ja) 固体撮像素子および撮像装置
WO2007136061A1 (ja) 撮像装置
US20170365634A1 (en) Image sensor and imaging device
JP2007315808A (ja) マルチスペクトル撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100127