JP2006108901A - 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス - Google Patents

一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006108901A
JP2006108901A JP2004290428A JP2004290428A JP2006108901A JP 2006108901 A JP2006108901 A JP 2006108901A JP 2004290428 A JP2004290428 A JP 2004290428A JP 2004290428 A JP2004290428 A JP 2004290428A JP 2006108901 A JP2006108901 A JP 2006108901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
acoustic wave
surface acoustic
pnr
unidirectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004290428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4506394B2 (ja
Inventor
Kunihito Yamanaka
国人 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyazaki Epson Corp
Original Assignee
Miyazaki Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyazaki Epson Corp filed Critical Miyazaki Epson Corp
Priority to JP2004290428A priority Critical patent/JP4506394B2/ja
Publication of JP2006108901A publication Critical patent/JP2006108901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4506394B2 publication Critical patent/JP4506394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】励振電極間にPNR(Positive and Nagative Reflectivity:正負反射型反射エレメント)を配置した一方向性SAW変換器及びそれを用いたSAWデバイスにおいて、優れた群遅延時間偏差及び低リップル化を実現することを目的とする。
【解決手段】PNR型一方向性SAW変換器1は、外部端子4に接続されたバスバー2より伸長する正電極指T1、T2と接地されたバスバー3より伸長する負電極指T3、T4を一対とするスプリット電極10と、前記バスバー2、3のどちらにも電気的に接続されていない開放型浮き電極O1、O2と短絡型浮き電極S1、S2からなるPNR11から構成されており、PNR11の電極周期をλ1、スプリット電極10の電極周期をλ2とした時、電極周期偏倚率d=(λ1−λ2)/λ1を0<d≦0.038の範囲に設定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、励振電極間に浮き電極を配置しSAWの励振を一方向にした一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイスに関する。
近年、弾性表面波(以下、SAWと称す)デバイスは通信分野で広く利用され、高性能、小型、量産性等の優れた特徴を有することから特に携帯電話等に多く用いられる。また、画像等のデータ通信の需要増により、携帯電話に用いられるIFフィルタにはより広帯域で低リップル、良好な群遅延時間偏差が要求され、このような厳しい仕様を満たすフィルタとしてはトランスバーサルSAWフィルタが適している。
図5は従来のトランスバーサルSAWフィルタの平面図を示している。圧電基板101の主表面上にSAWの伝搬方向に沿って入力用IDT電極102と出力用IDT電極103を所定の間隔をあけて配置すると共に、該IDT電極102、103の間に入出力端子間の直達波を遮蔽するためのシールド電極104を配置する。前記IDT電極102、103は互いに間挿し合う複数の電極指を有する一対のくし形電極より構成されており、IDT電極102の一方のくし形電極を入力端子INに接続すると共に他方のくし形電極は接地し、IDT電極103の一方のくし形電極を出力端子OUTに接続すると共に他方のくし形電極を接地している。また、基板端面からの不要な反射波を抑圧するために、圧電基板101の長辺方向(SAWの伝搬方向)の両端に粘着材105を塗布している。
しかしながら、図5に示すようなくし形電極を正、負、正と順番に並べた所謂シングル(ソリッド)型のIDT電極の場合、SAWは伝搬方向に沿って左右に等しく伝搬するためフィルタの挿入損失が大きくなってしまうという問題があった。
この問題を解決すべく、M.Lewis: Low Loss SAW Devices Employing Single Stage Fabrication, IEEE Ultrason.Symp.Proc., pp.104-108 (1983).及び特許第2085072号公報、特許第2984523号公報、特許第3345609号公報に開示されているIDT電極内部に浮き電極を配置し、SAWの励振方向を一方向性としたSAW変換器(以下、反射バンク型SAW変換器と称す)が考えられた。図6は前記反射バンク型SAW変換器を示したものである。反射バンク型SAW変換器112は、外部端子115に接続されたバスバー113から伸長する正電極指と接地されたバスバー114から伸長する負電極指を交互に配置したシングル電極116と、前記バスバー113、114のどちらにも電気的に接続されていない開放型の浮き電極117から構成されている。弾性表面波の波長をλとした時、シングル電極116の正電極指と負電極指の中心間距離及び浮き電極117の隣り合う電極指の中心間距離をそれぞれλ/2としている。そして、浮き電極117の位置をシングル電極116の中心からλ/2だけ離れた位置からλ/8だけ右側にずらすことにより、図中左側に強くSAWが励振する一方向性SAW変換器として動作し挿入損失の劣化を防ぐことができる。
ただし、前述のようにシングル電極116をλ/2の周期で配置すると、シングル電極116の内部でSAWの反射が重畳してしまうという問題があった。SAWの反射が重畳すると理想的な一方向性SAW変換器としての機能が損なわれ、フィルタの反射帯域の下端周波数、もしくは上端周波数のどちらか一方で強い反射が生じて伝達応答が非対称となってしまい、中心周波数に対し対称な伝達応答が求められるトランスバーサルSAWフィルタにおいて問題となっていた。
そこで、図7に示すようなスプリット電極を用いた一方向性SAW変換器が考えられた。一方向性SAW変換器122は、外部端子125に接続されたバスバー123から伸長する2本の正電極指と、接地されたバスバー124から伸長する2本の負電極指を交互に配置したスプリット電極126と、前記バスバー123、124のどちらにも電気的に接続されていない開放型の浮き電極127から構成されている。また、スプリット電極126の正電極指と負電極指の中心間距離、及び浮き電極127の隣り合う電極指の中心間距離をλ/2としている。そして、浮き電極127の位置を隣接するスプリット電極126の中心位置からλ/2だけ離れた位置からλ/8だけ右側にずらすことにより、図中左側に強くSAWが励振する一方向性SAW変換器として動作し、対称な伝達応答を得ることができる。
ところで、図7に示すスプリット電極126の各々の電極指幅は通常λ/8で形成されるが、スプリット電極126と浮き電極127との間隔Gが零に近づくと、近接効果により間隔Gに隣接する電極指端のSAWの反射が急激に小さくなり一方向性変換器としての機能が大きく損なわれる。そのため、間隔Gは少なくともλ/16以上の間隔が必要であり、その結果、間隔Gに隣接する浮き電極F1の幅をλ/4以下にする必要がある。しかしながら、浮き電極F1の幅をλ/4以下としてしまうと、反射効率が劣化してしまい一方向性SAW変換器としての機能を十分発揮できないという問題があった。
また、図7における間隔Gを1λ以上離して配置すれば浮き電極F1の幅の制限はなくなるが、減衰傾度が急峻な伝達応答を得るためにはスプリット電極126と浮き電極127がある程度隣接しなければならない。また、スプリット電極と浮き電極の間隔を1λ以上広くあけてしまうとチップサイズの増大が避けられない。
特許第2085072号公報 特許第2984523号公報 特許第3345609号公報 特願2004−52322号 特開昭60−263505号公報 M.Lewis: Low Loss SAW Devices Employing Single Stage Fabrication, IEEE Ultrason.Symp.Proc., pp.104-108 (1983). M.Takeuchi and K.Yamanouchi: New Type of SAW Reflectors and Resonators Consisting of Reflecting Elements with Positive and Negative Reflection Coefficients, IEEE Trans.Ultrason. Ferroelec. Freq. Contr.,vol.33, No.4, pp.369-374 (1986).
前記問題を解決すべく、出願人は特願2004−52322号にてPNR(Positive and Nagative Reflectivity:正負反射型反射エレメント)型一方向性SAW変換器を発明した。これは、図7に示す浮き電極127をM.Takeuchi and K.Yamanouchi: New Type of SAW Reflectors and Resonators Consisting of Reflecting Elements with Positive and Negative Reflection Coefficients, IEEE Trans.Ultrason. Ferroelec. Freq. Contr.,vol.33, No.4, pp.369-374 (1986).及び特開昭60−263505号公報にて開示されているPNR構造で置き換えた構造である。図8は前記PNR型一方向性SAW変換器を示しており、外部端子134に接続されたバスバー132から伸長する正電極指T1、T2と、接地されたバスバー133から伸長する負電極指T3、T4とからなるスプリット電極135を第1の基本区間とし、前記バスバー132、133のどちらにも電気的に接続されていない開放型浮き電極O1、O2と短絡型浮き電極S1、S2とからなるPNR136を第2の基本区間とした時、前記第1と第2の基本区間を少なくとも1つ含んだ構造である。そして、PNR136の位置を隣接するスプリット電極135の正(負)電極指の中心位置からλ/2だけ離れた位置からλ/8だけ右側にずらす、即ち、図8によれば正電極指T1、T2の中心と開放型浮き電極O1の中心との距離を3λ/8にすることにより図中左側に強くSAWが励振する一方向性SAW変換器として動作させている。なお、この時のスプリット電極135とPNR136の電極周期は等しくλとしている。
前述の特願2004−52322号によると、PNR型一方向性SAW変換器を適用することによりスプリット電極に隣接する浮き電極の幅をλ/4以下と狭くしても高い反射効率が得られるので、製造効率の向上、及びデバイスサイズの小型化に効果があると開示している。
ところで、前記PNR型一方向性SAW変換器において、スプリット電極とPNRとでは位相速度が異なっている為、これらを組み合わせて一方向性SAW変換器を形成した場合に部分的に位相速度が変化してしまい、通過帯域内のリップル及び群遅延時間偏差が劣化してしまう欠点があった。そこで、本発明では前記PNR型一方向性SAW変換器において、通過帯域内のリップルを小さくし、優れた群遅延時間偏差を実現することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明に係る一方向性SAW変換器及びそれを用いたSAW変換器の請求項1に記載の発明は、圧電基板上に配置して弾性表面波素子を構成するための弾性表面波変換器であって、前記弾性表面波変換器は基本区間を複数個連結した構成を備えており、第1の基本区間を第1乃至第4の4つの浮き電極を順番に配置すると共に第1と第3の浮き電極同士或いは第2と第4の浮き電極同士を短絡したものとし、第2の基本区間を正電極指2本と負電極指2本を一対としたスプリット電極を配置したものとした時、前記第1と第2の基本区間を少なくとも1つ含んでおり、前記第1の基本区間の電極周期をλ1、前記第2の基本区間の電極周期をλ2とした時にλ1とλ2とは互いに異なっており、電極周期偏倚率dをd=(λ1−λ2)/λ1とした時に0<d≦0.038の範囲に設定することを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、前記一方向性弾性表面波変換器において、電極周期偏倚率dを0<d≦0.029の範囲に設定することを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、前記圧電基板に128°回転YカットX伝搬ニオブ酸リチウムを用いることを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、前記一方向性弾性表面波変換器を弾性表面波デバイスに用いることを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、PNR型一方向性SAW変換器において、PNRとスプリット電極の電極周期を互いに異ならせて、電極周期偏倚率dを0<d≦0.038に設定したので、優れた群遅延時間偏差を実現できる。
請求項2に記載の発明によれば、PNR型一方向性SAW変換器において、PNRとスプリット電極の電極周期を互いに異ならせて、電極周期偏倚率dを0<d≦0.029に設定したので、優れた群遅延時間偏差と低リップル化を同時に実現できる。
請求項3に記載の発明によれば、圧電基板に128°回転YカットX伝搬ニオブ酸リチウムを用いることにより、フィルタを構成した場合に広帯域な特性を実現できる。
請求項4に記載の発明によれば、前記一方向性SAW変換器をSAWデバイスに用いることにより、優れた群遅延時間偏差と低リップル化を実現したSAWデバイスを提供することができる。
以下、本発明を図面に図示した実施の形態例に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係るPNR型一方向性SAW変換器の一部分を示しており、基本的な電極構造は図8に示す従来構造と同じである。即ち、PNR型一方向性SAW変換器1は、外部端子4に接続されたバスバー2より伸長する正電極指T1、T2と接地されたバスバー3より伸長する負電極指T3、T4から構成されるスプリット電極10を第1の基本区間とし、前記バスバー2、3のどちらにも電気的に接続されていない開放型浮き電極O1、O2と短絡型浮き電極S1、S2からなるPNR11を第2の基本区間とした時に、前記第1と第2の基本区間を少なくとも1つ含んだ構造となっている。なお、本実施例においては、圧電基板に広帯域な特性が実現できる128°回転YカットX伝搬ニオブ酸リチウム(LN)基板を用いている。
本発明の特徴は、PNR11の電極周期λ1とスプリット電極10の電極周期λ2とを互いに異ならせて一方向性SAW変換器を構成したところにある。即ち、スプリット電極とPNRの位相速度が異なっているので、双方の表面波の周波数が同一となるように電極周期を調節すればフィルタ特性を改善できると推測したのである。
ここで、PNR11の電極周期λ1に対する電極周期偏倚率dをd=(λ1−λ2)/λ1とし、電極周期偏倚率dを変化させた時の通過帯域のリップルの変化を調べた。図2は、電極周期偏倚率dと通過帯域内のリップル(dB)との関係を示している。なお、d=0は電極周期偏倚率を変えていない従来構造を意味する。同図から、0<d≦0.029において従来構造よりリップルが低くなり、0.01≦d≦0.02の範囲において最小値を取ることが分かる。特に、d=0.015とした場合には、リップルは約0.5dBとなり、従来のd=0のリップル1.3dBと比較して0.8dBもリップルが改善されていることが分かる。
従って、PNR型一方向性SAW変換器において、PNRの電極周期λ1とスプリット電極の電極周期λ2とを互いに異ならせ、電極周期偏倚率dを0<d≦0.029に設定することにより、従来構造よりもリップルが小さくなることが判明した。
図3は、図1に示すPNR型一方向性SAW変換器を用いたトランスバーサル型SAWフィルタにおいて電極周期偏倚率dをd=0.015とした時の通過特性を示している。実線はd=0.015とした時の特性、点線は比較の為のd=0とした時の従来構造の特性である。なお、圧電基板は128°回転YカットX伝搬LN基板を用い、中心周波数を40(MHz)としている。同図に示すように、d=0.015とした方がリップルが小さく、通過帯域が平坦となっているのが分かる。
次に、電極周期偏倚率dを変化させた時の通過帯域の群遅延時間偏差について調べた。図4は、電極周期偏倚率dと群遅延時間偏差(ns)との関係を示している。なお、d=0は電極周期偏倚率を変えていない従来構造を意味する。同図から、0<d≦0.038の範囲において従来構造より群遅延時間偏差が小さくなり、0.01≦d≦0.03の範囲内で最小値を取ることが分かる。特に、d=0.02とした場合に群遅延時間偏差は96(ns)と最小値を取り、d=0とした従来構造と比較して約20(ns)も群遅延時間偏差が改善されていることが分かる。
以上から、PNR型一方向性SAW変換器において、PNRの電極周期λ1とスプリット電極の電極周期λ2とを互いに異ならせ、電極周期偏倚率dを0<d≦0.038に設定することにより、従来構造よりも群遅延時間偏差が小さくなることが判明した。また、電極周期偏倚率dを0<d≦0.029に設定すれば、リップル及び群遅延時間偏差の両方を同時に低減できる。
これまで圧電基板に128°回転YカットX伝搬ニオブ酸リチウムを用いた例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、圧電基板に水晶、タンタル酸リチウム、四硼酸リチウム、ランガサイト等に用いた場合にも適用できることは言うまでもない。また、本発明の一方向性SAW変換器をトランスバーサルSAWフィルタ以外のフィルタ形式にも適用できることは言うまでもない。
本発明に係るPNR型一方向性SAW変換器を説明する図である。 電極周期偏倚率dに対するリップルの変化を示した図である。 本発明に係るPNR型一方向性SAW変換器と従来構造の通過特性の比較を説明する図である。 電極周期偏倚率dに対する群遅延時間偏差の変化を示した図である。 従来のトランスバーサルSAWフィルタを説明する図である。 従来の反射バンク型一方向性SAW変換器を説明する図である。 従来の励振電極にスプリット電極を用いた反射バンク型一方向性SAW変換器を説明する図である。 従来のPNR型一方向性SAW変換器を説明する図である。
符号の説明
1:PNR型一方向性SAW変換器
2、3:バスバー
4:外部端子
10:スプリット電極
11:PNR
T1、T2:正電極指
T3、T4:負電極指
O1、O2:開放型浮き電極
S1、S2:短絡型浮き電極

Claims (4)

  1. 圧電基板上に配置して弾性表面波素子を構成するための弾性表面波変換器であって、
    前記弾性表面波変換器は基本区間を複数個連結した構成を備えており、第1の基本区間を第1乃至第4の4つの浮き電極を順番に配置すると共に第1と第3の浮き電極同士或いは第2と第4の浮き電極同士を短絡したものとし、第2の基本区間を正電極指2本と負電極指2本を一対としたスプリット電極を配置したものとした時、前記第1と第2の基本区間を少なくとも1つ含んでおり、
    前記第1の基本区間の電極周期をλ1、前記第2の基本区間の電極周期をλ2とした時にλ1とλ2とは互いに異なっており、電極周期偏倚率dをd=(λ1−λ2)/λ1とした時に0<d≦0.038の範囲に設定することを特徴とした一方向性弾性表面波変換器。
  2. 前記一方向性弾性表面波変換器において、電極周期偏倚率dを0<d≦0.029の範囲に設定することを特徴とした請求項1に記載の一方向性弾性表面波変換器。
  3. 前記圧電基板に128°回転YカットX伝搬ニオブ酸リチウムを用いたことを特徴とする請求項1又は2に記載の一方向性弾性表面波変換器。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の一方向性弾性表面波変換器を用いた弾性表面波デバイス。
JP2004290428A 2004-10-01 2004-10-01 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス Expired - Fee Related JP4506394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290428A JP4506394B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290428A JP4506394B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006108901A true JP2006108901A (ja) 2006-04-20
JP4506394B2 JP4506394B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=36378133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004290428A Expired - Fee Related JP4506394B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4506394B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263505A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Kazuhiko Yamanouchi 正負の反射係数をもつ弾性表面波反射器及び共振器
JPH04309005A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単相一方向性弾性表面波変換器
JPH08265091A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Oi Denki Kk Sawデバイス
JP2001298343A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Toyo Commun Equip Co Ltd トランスバーサル弾性表面波フィルタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263505A (ja) * 1984-06-11 1985-12-27 Kazuhiko Yamanouchi 正負の反射係数をもつ弾性表面波反射器及び共振器
JPH04309005A (ja) * 1991-04-08 1992-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単相一方向性弾性表面波変換器
JPH08265091A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Oi Denki Kk Sawデバイス
JP2001298343A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Toyo Commun Equip Co Ltd トランスバーサル弾性表面波フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4506394B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9035725B2 (en) Acoustic wave device
US7479855B2 (en) Longitudinally-coupled-resonator-type elastic wave filter device
US7728699B2 (en) Acoustic wave filter
KR100680675B1 (ko) 탄성 표면파 장치
US7135805B2 (en) Surface acoustic wave transducer
JP4100249B2 (ja) 弾性表面波装置、通信機
WO2000076067A1 (fr) Filtre a ondes de surface
KR100397743B1 (ko) 탄성표면파 장치
WO2000070758A1 (fr) Dispositif d'onde acoustique de surface
EP1207621A2 (en) Transversal surface acoustic wave filter
JP2019125856A (ja) 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ
JP2005012736A (ja) 弾性表面波変換器とこれを用いた電子装置
JP4457914B2 (ja) 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス
JP4821079B2 (ja) 弾性表面波用のくし型電極部、弾性表面波装置、通信装置
JPWO2005036743A1 (ja) 弾性境界波装置
JP4506394B2 (ja) 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス
US7102269B2 (en) Surface acoustic wave device
JP2004260402A (ja) 弾性表面波装置およびそれを有する通信装置
JP4561337B2 (ja) 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス
JP4548305B2 (ja) 二重モード弾性表面波フィルタ
JP2012105252A (ja) 弾性表面波装置
JP2005268962A (ja) 一方向性弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス
JP2005354430A (ja) 弾性表面波変換器及びそれを用いた弾性表面波デバイス
JP2006157557A (ja) 弾性表面波装置
JP2004363824A (ja) 弾性表面波フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees