JP2006101447A - 画像撮像装置及び画像復元方法 - Google Patents
画像撮像装置及び画像復元方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006101447A JP2006101447A JP2004288038A JP2004288038A JP2006101447A JP 2006101447 A JP2006101447 A JP 2006101447A JP 2004288038 A JP2004288038 A JP 2004288038A JP 2004288038 A JP2004288038 A JP 2004288038A JP 2006101447 A JP2006101447 A JP 2006101447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- camera shake
- images
- relationship
- charge accumulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 25
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 claims description 14
- 238000005311 autocorrelation function Methods 0.000 claims description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 22
- 238000005316 response function Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 16
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000002922 simulated annealing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6811—Motion detection based on the image signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6812—Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/684—Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time
- H04N23/6845—Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time by combination of a plurality of images sequentially taken
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/73—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】 電子式高速シャッターで撮影された第1の撮像画像と通常のシャッタースピードで撮像された第2の撮像画像の2枚の画像から、撮影時の手振れ量を算出し、通常のシャッタースピードで撮像され、手振れにより劣化した画像をディジタル信号処理における画像復元アルゴリズムを適用することにより手振れの補正を行う。
【選択図】 図1
Description
従来、これらのセンサを用いた手振れ補正方法の例として特許文献1があり、撮影レンズ光軸のぶれを角速度または揺動角加速度として検出するぶれ検出手段を備え、シャッターレリーズスイッチを押し下げると、上記ぶれ検出手段により検出されたぶれが極大値をとった後、シャッター駆動機構にシャッターをレリーズさせ、これにより手振れ補正を可能としている。しかし、特許文献1では、本来撮影者が意図するシャッターのタイミングから時間的にずれた状態で撮影が行われるため、実際には撮影者が撮ろうとしていたシーンとは異なるシーンを撮像するという課題があった。
特許文献2には、上記の課題解決策が開示されている。特許文献2ではセンサと連写モードを複合しており、撮像装置により撮影された画像の手振れを補正する画像処理装置において、所定の時間間隔で連続的に被写体を撮影して複数の画像を取得する連写撮影部と、連続的な撮影のタイミングに従って撮像装置の手振れに関する手振れ情報を検出する手振れ検出部と、手振れ検出部により検出された手振れ情報と、連写撮影部により得られた複数の画像とに基づき、複数の画像のうち少なくとも一つ以上の画像について当該画像が有する手振れを補正する手振れ補正部とを有し、これにより手振れ補正を可能としている。
さらに、特許文献1および特許文献2では、手振れを補正することは可能であっても、その他のぶれは補正できなかった。例えば、高速で走行する新幹線や自動車の車窓から車外の建物等を撮像する場合にも、手振れ時と同様のぶれが撮像画像に生じるが、これはカメラがぶれたために生じたのではないため、角速度センサ等の検出手段では検出できず、したがって、ぶれを補正することは不可能であるという欠点があった。
実施の形態1.
図1は、この発明を実施するための実施の形態1における画像撮像装置の構成を示すブロック図、図2は画像撮像装置の撮像素子の駆動方法について説明した図、図3はディジタル信号処理による画像復元手段の処理フローを示す図、図4はフレームメモリの構成を示す図、図5は第1の撮像画像(以後、電子式高速シャッターによる撮像画像と呼ぶ。)と第2の撮像画像(以後、通常のシャッタースピードによる撮像画像と呼ぶ。)の2枚の画像を用いた手振れ量の計算を行うための数学的画像モデル推定部の構成を示すブロック図、図6は、通常のシャッタースピードによる撮像画像に対し、ディジタル信号処理による画像復元アルゴリズムを行う画像復元部の構成を示すブロック図である。
図1に本発明に係る画像撮像装置の構成図を示す。1は撮像素子であり、CCDセンサやCMOSイメージセンサ等の固体撮像素子にて構成されている。増幅手段2は、前記撮像素子1の出力信号を増幅する。A/Dコンバータ3は、増幅手段2の出力信号をディジタル信号に変換し、フレームメモリ4へ出力する。フレームメモリ4は、図4に示すように2つの画像格納領域を持ち、電子式高速シャッターによる撮像画像と通常のシャッタースピードによる撮像画像の2枚の撮像画像を格納できる。数学的画像モデル推定部5は、フレームメモリに格納されたこれら2枚の撮像画像を受け取り、それぞれの画像を数学的画像モデルの入力と出力と仮定し、その数学的画像モデルを推定し、モデルに含まれるパラメータを画像復元部6に出力する。すなわち、2枚の撮像画像の数学的関係の推定を行う。画像復元部6は、数学的画像モデル推定部5から数学的画像モデルに含まれるパラメータを受け取ると同時に、フレームメモリ4から受け取った2枚の撮像画像のうち、手振れの影響により画質が劣化している通常のシャッタースピードによる撮像画像を改善し出力する。フレームメモリ4、数学的画像モデル推定部5及び画像復元部6から構成され、撮像画像を復元する信号処理部を画像信号処理部9と呼ぶ。制御部7は、撮像素子1を駆動するための駆動波形を出力するタイミングジェネレータ8(以後、TGと称する)を制御する制御信号と、画像信号処理部9を制御する制御信号を出力する。撮像素子1はTG8から出力される駆動波形によって駆動され、センサ上に結像された光学像を光電変換し、光電変換された電気信号を出力する。
次に、図2にもとづいて、撮像時における撮像素子1の駆動方法について説明する。図2においてCCDと記載しているのは、撮像素子1の電荷蓄積を示した図であり、斜線部が撮像素子1内で光電変換を行い、その電荷を蓄積している時間を示している。VDは1フレーム毎に1つのパルスを発生する垂直パルスであり、画面の同期などに用いる。OFDはオーバーフロードレインパルスであり、撮像素子1に蓄積された電荷を捨てるための高圧のパルスであり、OFDが加えられると蓄積された電荷は全て放電される。TGはタイミングゲートパルスであり、蓄積された電荷を撮像素子1の転送部へ読み出すパルスであり、読み出された電荷はFDA(Floating Diffusion Amplifier)によって電圧値へ変換後、出力されていく。よって、OFDからTGまでの時間が電荷蓄積時間となり、OFDをTGパルスに近づけていくと電荷蓄積時間が短くなる。これは、光学的シャッターを高速にきったことに相当し、電子式高速シャッターと称される。
以上のような撮像手法を用いることにより、電子式高速シャッターによる撮像に引き続き、通常のシャッタースピードによる撮像を行うことが可能となる。これらの撮像画像は瞬時に連続して撮像を行うため撮像内容に大きな違いは無いが、通常のシャッタースピードで撮像した画像は手振れによる影響を受け劣化しやすい一方で、電子式高速シャッターにより撮像した画像は、露光時間が短いため手振れの影響をほとんど受けない。
しかし、電子式高速シャッターによる撮像画像は電荷蓄積時間が短いため、非常に暗い画像として撮像されることに問題がある。特にSNRが悪くなるため、撮像画像中にはランダムな性質を持つ雑音を多く含み、ディジタル信号処理により正確に雑音除去を行うことが困難である。
逆に、通常のシャッタースピードで撮像を行えば、一般的に電荷蓄積時間が適切となるので、SNRの高い画像が撮像される。その一方で電荷蓄積時間が長いことから、撮像時のカメラの揺れである手振れが大きい場合、その影響により撮像画像が劣化する。手振れにより劣化した画像のみから手振れ量を推定することは困難な問題であり、これまで多くの研究がなされているが、実用化されている例は無い。
そこで、本発明ではこれら電荷蓄積時間の異なるほぼ同時に連続して撮像した2枚の画像の性質を考慮し、手振れの影響が無く、かつ画質の良い撮像画像を得る撮像方法と復元処理方法を発明した。その処理フローを図3に示し詳細に述べる。
次に、数学的画像モデル推定部5における手振れ量の推定について説明する。
図1の数学的画像モデル推定部5では、通常のシャッタースピードで撮像された画像の手振れ量の推定を、速いシャッタースピードでほぼ同時に撮像した別の1枚の画像を用いて行っている。その手法を数学的に画像を表現した次の式(1)を用いて詳細に説明する。
ここで、式(2)に含まれる自己相関関数Rss(ka−k,la−l)と相互相関関数Rts(ka,la)はそれぞれ式(3)、式(4)により定義される。
数学的画像モデル推定部5で手振れ量を示すインパルス応答関数を推定するために用いる2枚の画像の画素信号は、RGBにより表現される画像のR、G、Bのすべてを用いてもよいが、計算量削減のため一色のみを用いてもよい(例えば、Gのみなど。)。また、YCbCrにより表現される画像であっても同様に推定を行うことができ、RGBを用いた時と同様に、一種のみを用いた推定を行ってもよい(例えば、Yのみなど。)。
画像復元アルゴリズムは後述するように多くの手法が提案されているが、以下では、本発明にもっとも適切なひとつの手法について詳述する。本手法は手振れを示すインパルス応答関数の逆フィルタリングを行っており、逆フィルタリング手段63において実行される。以下、数学的に詳細に述べる。
実施の形態1で用いた画像復元アルゴリズムは、拘束条件付最小自乗法から導かれる逆フィルタを用いており、数学的画像モデル推定部5で推定された手振れ量を示すインパルス応答関数を用いて算出される。また、手振れ量を示すインパルス応答関数の逆フィルタを求める際は、特徴抽出された画像の自乗ノルムの最小化問題を解く。自乗ノルムとはベクトルに対して、その要素の自乗和として計算される。
実施の形態1ではエッジ抽出に使用されるラプラシアン・オペレータで抽出されたエッジ情報の自乗ノルムを最小化問題として解く手法を用いた。
まず、式(1)で示される数学的画像モデルをベクトル・行列表現する。このとき、求めるべき復元画像及び通常のシャッタースピードによる撮像画像の要素を、辞書式配列で取り出し列ベクトルとしてそれぞれvs、vtで定義し、インパルス応答関数に相当する行列をHで表記する。また、ラプラシアン・オペレータも前述のインパルス応答関数のように行列Cとして表記する。このとき行列HおよびCはブロックトエプリッツ行列となっており、近似的に2次元離散フーリエ変換(以後DFTと表記する)行列を用いて近似的に対角化することができるため、高速で演算処理を行うことが可能になる。
以上の表記を用いることにより、ラプラシアン・オペレータによる画像のエッジ抽出量をJ1で表記すると、J1は以下のようにベクトルのノルムの2乗になり、
ここで、手振れによる劣化の有無を判断する別の方法について述べる。入力端子52から入力されたインパルス応答関数の推定値は、手振れによる劣化が少なければ、インパルス応答関数のある要素のみ1を取り、それ以外の要素は0を取ることとなる。このことを検出して手振れ補正を実行するか否かを決定しても良い。このほかに、数学的画像モデル推定部5において、相互相関関数演算器42で閾値との比較を行っても良い。
次に、実施の形態1での画像復元処理について述べる。画像復元にはDFTを用いた拘束条件付最小自乗法により導かれる逆フィルタを用いるため、画像復元処理は空間周波数領域で行われる。そのため、通常のシャッタースピードで撮像した画像を2次元DFTするためDFT演算器61でDFTし、そのデータを逆フィルタリング演算部63に入力する。また、逆フィルタ算出部62で求められた逆フィルタは逆フィルタリング演算部63に入力され、先に入力されていた手振れによる劣化を受けた画像の空間周波数表現に、空間周波数表現された逆フィルタを乗算することで逆フィルタリングを行う。この結果得られる復元画像の空間周波数表現を空間領域表現に変換するため、IDFT演算器64にてIDFTを行う。IDFT演算器64から出力されたデータは手振れ補正された画像となっており、出力端子53から出力する。
次に、逆フィルタ算出部62について、図7のブロック図を用いて詳細に説明する。
まずはじめに、画像サイズ設定手段84で画像サイズを設定し、空間周波数領域表現変換器83に入力する。そして、入力端子71により数学的画像モデル推定部5で推定された手振れ量を示すインパルス応答関数を入力するとともに、画像の特徴抽出を行うオペレータを設定する特徴抽出オペレータ設定手段85でラプラシアン・オペレータを設定し、空間周波数領域表現変換器83に入力する。空間周波数領域表現変換器83は入力された画像サイズに合わせ、入力された手振れを示すインパルス応答関数と、特徴抽出オペレータを空間周波数領域表現に変換し、それぞれを拘束条件付最小自乗フィルタ構成手段86に出力する。ラグランジュ未定乗数設定手段87では、拘束条件付最小自乗法に含まれているラグランジュ未定乗数を設定し、拘束条件付最小自乗フィルタ構成手段86に出力する。拘束条件付最小自乗フィルタ構成手段86では入力されたデータを用い、逆フィルタの空間周波数表現を計算し、出力端子72から出力する。
ここで、ディジタル信号処理における画像復元アルゴリズムの適用方法について言及する。撮像画像をYCbCrの3要素に変換して本発明を適用する場合、人の眼には輝度(Y)の変化が一番検出されやすいという事実を用いて、輝度(Y)のみ画像復元を適用しても、遜色の無い手振れ補正を行うことができる。
また、画像復元アルゴリズムは非常に多くの手法が存在している。それらの手法の大部分は式(1)を基礎としており、式(1)を用いた手法および式(1)を変形して導いた手法による画像復元アルゴリズムであり、いずれも画像復元を行うには式(1)におけるインパルス応答関数の推定が必要となる。ここでディジタル信号処理における画像復元アルゴリズムの代表的なものについて述べる。
次に、撮像された画像の原画像に統計的性質を仮定し、その性質に基づき画像復元を行うアルゴリズムがある。その代表的なものにウィーナ・フィルタがあり、空間領域、空間周波数領域どちらでも実行できる。また、ウィーナ・フィルタの逐次推定手法としてカルマン・フィルタによる画像復元アルゴリズムがある。本手法は式(1)の下に空間領域、周波数領域、空間周波数領域で行うアルゴリズムを導出できる。また、カルマン・フィルタは逐次推定手法であることから、その初期値に依存する場合もあり、その初期値を推定するために、固定区間スムーザと呼ばれるカルマン・フィルタ実行後に行うアルゴリズムが存在する。これにより、適切な初期値を推定し、カルマン・フィルタを実行し、再び固定区間スムーザを実行することで最良の復元画像を得ることもできる。また、固定区間スムーザの変わりに、固定ラグスムーザ、固定点スムーザを用いても、固定区間スムーザとほぼ同等の画像復元が行える。また、これらのアルゴリズムは事後確率最大化(Maximum A Posteriori:MAP)推定を用いた画像復元法の一つとも考えられる。また、MAP推定には擬似焼き鈍し(Simulated Anealing)法による確率緩和法を用いた手法なども用いられる。
上記以外にも射影フィルタを中心としたアルゴリズムや、エントロピー最大化手法に基づいたアルゴリズムなど、多くの手法が存在する。本発明においては、画像復元アルゴリズムとして上記に示した様々な手法を用いることが可能であり、応用目的や、使用する電子回路の性能やメモリ量等に応じて最適な手法を選択可能である。
以上に述べたように、角速度センサ等の特別なセンサおよびその制御回路等を用いなくても、通常のシャッタースピードにより撮像した手振れによる劣化を受けた撮像画像の手振れ補正を、直前に撮像した電子式高速シャッターによる撮像画像を参照することにより行うことができる。さらに、この手振れ補正後の画像は、撮影者がシャッターを押した時点での撮像画像が得られるという特長を有する。また、フレームメモリ4には、2枚の画像を格納できればよく、大きなサイズのメモリは不要である。
上記では、手振れの影響による撮像画像のぶれを除去する撮像装置および画像復元方法について述べたが、この手法により、高速移動体の乗客が車窓から建物等を撮像した場合に生じる撮像画像のぶれも除去できるという特長も有する。手振れの影響によるぶれも、高速移動体から撮像した場合に生じるぶれも、数学的に等価であるからである。
2 増幅手段
3 A/Dコンバータ
4 フレームメモリ
5 数学的画像モデル推定部
6 画像復元部
7 制御部
8 TG
9 画像信号処理部
31 入力端子
32 入力端子
33 出力端子
41 次数設定部
42 相互相関関数演算器
43 自己相関関数演算器
44 線形連立方程式解法演算器
45 インパルス応答関数推定値修正部
51 入力端子
52 入力端子
53 出力端子
61 DFT演算器
62 逆フィルタ算出部
63 逆フィルタリング演算部
64 IDFT演算器
65 和演算部
66 閾値設定部
67 比較器
68 スイッチ
71 入力端子
72 出力端子
83 空間周波数領域表現変換器
84 画像サイズ設定手段
85 特徴抽出オペレータ設定手段
86 拘束条件付最小自乗フィルタ構成手段
87 ラグランジュ未定乗数設定手段
Claims (7)
- 電荷蓄積時間の異なる2枚の画像を連続して撮像する撮像素子と、
前記2枚の画像間の関係が線形であると仮定し、その関係を推定する数学的画像モデル推定部と、
前記推定した関係から、電荷蓄積時間の長い画像に生じた劣化を改善する画像復元部と
を備えたことを特徴とする画像撮像装置。 - 前記数学的画像モデル推定部は、電荷蓄積時間の短い画像の自己相関関数と、前記2枚の画像の相互相関関数を導出することを特徴とする請求項1記載の画像撮像装置。
- 前記自己相関関数および前記相互相関関数を導出する際の、画像領域の水平方向の画素数が、前記線形関係の水平方向の次数以上であり、且つ、前記画像領域の垂直方向の画素数が、前記線形関係の垂直方向の次数以上であることを特徴とする請求項2記載の画像撮像装置。
- 前記推定された2枚の画像間の関係から、前記電荷蓄積時間の長い画像に生じたぶれ量を推定し、推定したぶれ量が大きい場合のみ、画像復元を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像撮像装置。
- 電荷蓄積時間の異なる2枚の画像を連続して撮像し、
前記2枚の画像間の関係が線形であると仮定し、
その関係を推定し、
前記推定した関係から、電荷蓄積時間の長い画像に生じた劣化を改善する画像復元方法。 - 前記電荷蓄積時間の短い画像の自己相関関数と、前記2枚の画像の相互相関関数を導出することを用いて、前記2枚の画像間の関係を、推定することを特徴とする請求項5記載の画像復元方法。
- 前記自己相関関数および前記相互相関関数を導出する際の、画像領域の水平方向の画素数が、前記線形関係の水平方向の次数以上であり、且つ、前記画像領域の垂直方向の画素数が、前記線形関係の垂直方向の次数以上であることを特徴とする請求項6記載の画像復元方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288038A JP4250583B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 画像撮像装置及び画像復元方法 |
PCT/JP2005/007882 WO2006038334A1 (ja) | 2004-09-30 | 2005-04-26 | 画像撮像装置及び画像復元方法 |
US11/631,264 US7652689B2 (en) | 2004-09-30 | 2005-04-26 | Picture taking device and picture restoration method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288038A JP4250583B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 画像撮像装置及び画像復元方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006101447A true JP2006101447A (ja) | 2006-04-13 |
JP4250583B2 JP4250583B2 (ja) | 2009-04-08 |
Family
ID=36142422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004288038A Expired - Fee Related JP4250583B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 画像撮像装置及び画像復元方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7652689B2 (ja) |
JP (1) | JP4250583B2 (ja) |
WO (1) | WO2006038334A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007336524A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置、画像処理プログラム、および撮像装置 |
JP2009088933A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像記録装置、画像補正装置及び撮像装置 |
JP2009088935A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像記録装置、画像補正装置及び撮像装置 |
JP2009153046A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Sanyo Electric Co Ltd | ぶれ補正装置及び方法並びに撮像装置 |
US8319840B2 (en) | 2005-04-27 | 2012-11-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Image processing device, image processing method, and information terminal apparatus |
JP2013192224A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Samsung Electronics Co Ltd | ブラー映像及びノイズ映像で構成されたマルチフレームを用いて非均一モーションブラーを除去する方法及び装置 |
US9204046B2 (en) | 2012-02-03 | 2015-12-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Evaluation method, evaluation apparatus, computer readable recording medium having stored therein evaluation program |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090001170A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Symbol Technologies, Inc. | Imaging-Based Bar Code Reader with Image Stabilization |
US20090086174A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image recording apparatus, image correcting apparatus, and image sensing apparatus |
US8325268B2 (en) * | 2007-12-28 | 2012-12-04 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image processing apparatus and photographing apparatus |
US8264553B2 (en) * | 2009-11-12 | 2012-09-11 | Microsoft Corporation | Hardware assisted image deblurring |
US9124797B2 (en) | 2011-06-28 | 2015-09-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Image enhancement via lens simulation |
JP6018492B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2016-11-02 | キヤノン株式会社 | 画質評価装置及びその制御方法、プログラム |
US9137526B2 (en) | 2012-05-07 | 2015-09-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Image enhancement via calibrated lens simulation |
US9223021B2 (en) * | 2012-10-22 | 2015-12-29 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Method and system for motion compensated target detection using acoustical focusing |
JP2016170522A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 株式会社東芝 | 移動体検出装置 |
US9858653B2 (en) * | 2016-02-02 | 2018-01-02 | Motorola Mobility Llc | Deblurring an image |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05107622A (ja) | 1991-02-20 | 1993-04-30 | Asahi Optical Co Ltd | 手ブレ写真防止カメラ |
US6744471B1 (en) * | 1997-12-05 | 2004-06-01 | Olympus Optical Co., Ltd | Electronic camera that synthesizes two images taken under different exposures |
US6272289B1 (en) * | 1998-09-14 | 2001-08-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera |
US6888566B2 (en) * | 1999-12-14 | 2005-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for uniform lineal motion blur estimation using multiple exposures |
JP3615454B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2005-02-02 | 三洋電機株式会社 | ディジタルカメラ |
JP4844780B2 (ja) * | 2000-04-13 | 2011-12-28 | ソニー株式会社 | 撮像制御装置、撮像制御方法、プログラム、およびプログラム記録媒体 |
ITSV20000036A1 (it) * | 2000-09-07 | 2002-03-07 | Esaote Spa | Sistema e metodo per il rilevamento di immagini |
US7847829B2 (en) * | 2001-01-09 | 2010-12-07 | Sony Corporation | Image processing apparatus restoring color image signals |
US7479998B2 (en) * | 2001-01-09 | 2009-01-20 | Sony Corporation | Image pickup and conversion apparatus |
JP2002209223A (ja) * | 2001-01-09 | 2002-07-26 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びに記録媒体 |
JP4468598B2 (ja) | 2001-02-14 | 2010-05-26 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラムを記録した記録媒体 |
US7176962B2 (en) | 2001-03-01 | 2007-02-13 | Nikon Corporation | Digital camera and digital processing system for correcting motion blur using spatial frequency |
JP4586291B2 (ja) | 2001-04-05 | 2010-11-24 | 株式会社ニコン | 電子カメラおよび画像処理システム |
JP2002315007A (ja) | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
US7152021B2 (en) * | 2002-08-15 | 2006-12-19 | Digimarc Corporation | Computing distortion of media signals embedded data with repetitive structure and log-polar mapping |
JP4144374B2 (ja) * | 2003-02-25 | 2008-09-03 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP3731584B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2006-01-05 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | 撮像装置、およびプログラム |
JP2005184391A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置およびその異常検出方法 |
US7561186B2 (en) * | 2004-04-19 | 2009-07-14 | Seiko Epson Corporation | Motion blur correction |
US7728844B2 (en) * | 2004-07-09 | 2010-06-01 | Nokia Corporation | Restoration of color components in an image model |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004288038A patent/JP4250583B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-26 US US11/631,264 patent/US7652689B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-26 WO PCT/JP2005/007882 patent/WO2006038334A1/ja not_active Application Discontinuation
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8319840B2 (en) | 2005-04-27 | 2012-11-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Image processing device, image processing method, and information terminal apparatus |
US8542283B2 (en) | 2005-04-27 | 2013-09-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Image processing device, image processing method, and information terminal apparatus |
JP2007336524A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-12-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置、画像処理プログラム、および撮像装置 |
JP2009088933A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像記録装置、画像補正装置及び撮像装置 |
JP2009088935A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像記録装置、画像補正装置及び撮像装置 |
JP2009153046A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Sanyo Electric Co Ltd | ぶれ補正装置及び方法並びに撮像装置 |
US9204046B2 (en) | 2012-02-03 | 2015-12-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Evaluation method, evaluation apparatus, computer readable recording medium having stored therein evaluation program |
JP2013192224A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Samsung Electronics Co Ltd | ブラー映像及びノイズ映像で構成されたマルチフレームを用いて非均一モーションブラーを除去する方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080291286A1 (en) | 2008-11-27 |
WO2006038334A1 (ja) | 2006-04-13 |
JP4250583B2 (ja) | 2009-04-08 |
US7652689B2 (en) | 2010-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7652689B2 (en) | Picture taking device and picture restoration method | |
US8559751B2 (en) | Method and device for removing motion blur effects | |
EP1779322B1 (en) | A digital image acquisition system having means for determining a camera motion blur function | |
US8384805B2 (en) | Image processing device, method, and computer-readable medium for executing pixel value correction in a synthesized image | |
US20060098237A1 (en) | Method and apparatus for initiating subsequent exposures based on determination of motion blurring artifacts | |
US20070127574A1 (en) | Algorithm description on non-motion blur image generation project | |
KR20180095059A (ko) | 이미지 융합 방법 및 장치, 및 단말 디바이스 | |
US20120300115A1 (en) | Image sensing device | |
JPWO2004062270A1 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009508425A (ja) | 動き主導のマルチショット画像安定化を実現するためのシステム及び方法 | |
CN103973999A (zh) | 摄像装置及其控制方法 | |
US10531002B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
US20030098919A1 (en) | Photocurrent estimation from multiple captures for simultaneous SNR and dynamic range improvement in CMOS image sensors | |
US8675079B2 (en) | Image capture device, image processing device and image processing program | |
US9367907B2 (en) | Flicker reducing device, imaging device, and flicker reducing method | |
JP2007082044A (ja) | 撮像方法および撮像装置 | |
US8964055B2 (en) | Combining images based on position offset detection of a series of images | |
US8243154B2 (en) | Image processing apparatus, digital camera, and recording medium | |
KR20150146424A (ko) | 이미지에서 추정된 깊이를 결정하기 위한 방법 및 시스템 | |
US8073280B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program for correcting image degradation | |
CN115035013A (zh) | 图像处理方法、图像处理装置、终端及可读存储介质 | |
JP4969349B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP4871664B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
WO2006043315A1 (ja) | 撮像装置および撮像装置を備えた携帯機器 | |
JP2012085205A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060714 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060720 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |