JP2006101172A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006101172A
JP2006101172A JP2004284529A JP2004284529A JP2006101172A JP 2006101172 A JP2006101172 A JP 2006101172A JP 2004284529 A JP2004284529 A JP 2004284529A JP 2004284529 A JP2004284529 A JP 2004284529A JP 2006101172 A JP2006101172 A JP 2006101172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
displayed
shortcut
setting
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004284529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4495561B2 (ja
Inventor
Hiroichi Kono
博一 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2004284529A priority Critical patent/JP4495561B2/ja
Publication of JP2006101172A publication Critical patent/JP2006101172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495561B2 publication Critical patent/JP4495561B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】同一の設定メニューにおいて設定操作をやり直す場合に、少数の操作により簡単かつ短時間に設定操作を行えるようにし、これにより操作性のさらなる向上を図る。
【解決手段】階層化された複数のメニュー画面の一つが表示されている状態で、調整スイッチ群15のチェックボタンが操作されると、上記表示中のメニュー画面をショートカットメニューとしてメモリ33に記憶する。また、メニュー画面が非表示の状態でファンクションボタン21が押下された場合に、メモリ33に上記ショートカットメニューが記憶されているか否かを判定する。そして、ショートカットメニューが記憶されていない場合には、通常通り最上位階層のメニュー画面をビューファインダ13に表示させ、一方上記ショートカットメニューが記憶されている場合には、上記メモリ33に記憶されたメニュー画面をビューファインダ13に表示させる。
【選択図】 図3

Description

この発明は、テレビジョンカメラなどの撮像装置に係わり、特に撮像機能の各種設定を複数のメニューの中から所望のメニューを選択することにより行う撮像装置に関する。
一般に業務用のテレビジョンカメラは撮像機能の設定項目が多く、また設定内容が複雑である。そこで従来では、例えばテレビジョンカメラの撮像条件を設定するためのディスプレイ上に選択肢を表示し、その選択肢を操作者に選択させることによって上記テレビジョンカメラの撮像条件を変更するようにしたシステムが提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開平11−177973号公報
ところが、一般にこの種の従来の装置では、選択肢の選択操作により撮像条件の設定が終了すると通常の動作モードに復帰する。そして、この状態で再度同じ設定項目において撮像条件を設定し直す場合には、階層的に表示される複数のメニューを順次選択して所望の設定項目を表示させる必要がある。例えば、先ず機能ボタンを押下して初期メニューを表示させ、この初期メニューの中から所望のメニューを選択してサブメニューを表示させる。そして、このサブメニューの中からさらに該当するサブメニューを選択することにより目的の設定項目の選択肢を表示させ、この画面において選択肢を選択操作する。このため、所望の設定項目に係わる選択肢が表示されるまでに多数のメニュー選択操作が必要となり、設定のやり直しに手間と時間がかかるという問題がある。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、同一の設定メニューにおいて設定操作をやり直す場合に、少数の操作により簡単かつ短時間に設定操作を行えるようにし、これにより操作性のさらなる向上を図った撮像装置を提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明は、操作部及び表示部を有し、撮像機能を設定するための複数のメニューを階層の異なる複数のメニュー画面に分割し、これらのメニュー画面を上記操作部によるメニュー選択操作に応じて選択的に上記表示部に表示する撮像装置において、上記複数のメニュー画面の一つが表示されている状態で、上記操作部において予め定められた登録操作が行われた場合に、上記表示中のメニュー画面をショートカットメニューとして登録する。そして、上記メニュー画面が非表示の状態で上記操作部により撮像機能の設定開始操作が行われた場合に、上記ショートカットメニューが登録されているか否かを判定し、ショートカットメニューが登録されていないと判定された場合には上記複数のメニュー画面のうち最上位階層のメニュー画面を表示部に表示し、一方上記ショートカットメニューが登録されていると判定された場合には上記登録されたメニュー画面を表示部に表示するようにしたものである。
したがってこの発明によれば、任意の設定メニューにおける設定操作時において設定者が登録操作を行うと、当該設定メニューの表示画面がショートカットメニューとして記憶される。そして、設定者が上記設定メニューにおける設定をやり直すべく撮像機能の設定開始操作を行うと、上記ショートカットメニューとして記憶されたメニュー表示画面が即時に表示される。このため、一度設定した設定メニューについて設定のやり直しを行う際に、設定者は所望の設定メニューが表示されるまでに多数のメニュー選択操作を行う必要がなくなり、これにより設定のやり直しを簡単かつ短時間に行うことができる。
要するに、この発明によれば、同一の設定メニューにおいて設定操作をやり直す場合に、少数の操作により簡単かつ短時間に設定操作を行えるようになり、これにより操作性のさらなる向上を図った撮像装置を提供することができる。
図1は、この発明に係わる撮像装置の一実施形態であるデジタルテレビジョンカメラを示す外観図である。テレビジョンカメラ1は、本体11にレンズ群12及びビューファインダ13を装着したものとなっている。本体11には、メニュー操作器14と、調整スイッチ群15と、外部入力/出力端子群16が設けられている。
メニュー操作器14には、図2に示すようにファンクションボタン21と、上ボタン22、下ボタン23、右ボタン24及び左ボタン25からなるメニュー選択キーと、ファンクション切替スイッチ群26が設けられている。このうちファンクションボタン21は、ファンクションメニューを表示するときや選択されたメニューを決定するときに使用される。メニュー選択キーは、表示されたメニューの中から所望のメニューを選択するときに使用される。
なお、調整スイッチ群15は、ホワイトバランスを調整するためのスイッチや、現在設定中の撮像条件等をチェックするためのチェックボタン等により構成される。
ところで、テレビジョンカメラ1の回路部は次のように構成される。図3はその構成を示すブロック図である。すなわち、固体撮像素子(CCD;Charge Coupled Device)12により取り込まれた映像信号は、映像信号処理回路31において画質等を調整するための映像信号処理が施されたのち、合成器35に供給される。
一方、メニュー操作器14における操作情報は、中央処理ユニット(CPU;Central Processing Unit)32に取り込まれる。CPU32は、上記入力された操作情報に応じてメモリ33から対応するメニュー画面の表示データを読み出し、この読み出されたメニュー画面の表示データをキャラクタジェネレータ34に与える。キャラクタジェネレータ34は、上記与えられたメニュー画面の表示データに応じて文字データを生成し、この生成された文字データを上記合成器35へ出力する。
合成器35は、上記映像信号処理回路31から出力された映像データに上記キャラクタジェネレータ34から出力されたメニュー画面を表す文字データを合成し、この文字データが合成された映像データを映像信号出力回路36へ出力する。映像信号出力回路36は、上記文字データが合成された映像データをビューファインダ13に供給して表示させる。なお、出力端子16の一つに外部モニタ17(図1では図示せず)が接続されている場合には、上記映像信号出力回路36は上記文字データが合成された映像データを上記外部モニタ17にも供給して表示させる。
ところで、CPU32はこの発明に係わる新たな制御機能として、ショートカットメニューの登録制御機能と、ショートカットメニューの表示制御機能を備えている。なお、これらの制御機能はいずれも、メモリ33に格納されたアプリケーション・プログラムをCPU32に実行させることにより実現される。
ショートカットメニューの登録制御機能は、階層化された複数のメニュー画面の一つが表示されている状態で、予め定められたスイッチによる登録操作が行われた場合に、上記表示中のメニュー画面をショートカットメニューとしてメモリ33に記憶する。上記登録操作に使用するスイッチとしては、メニュー画面による機能設定動作中には使用されない調整スイッチ群15のうちの一つ、例えばホワイトバランス調整用のスイッチ、又は現在設定中の撮像条件等をチェックするためのチェックボタンが使用される。
ショートカットメニューの表示制御機能は、メニュー画面が非表示の状態でメニュー操作器14のファンクションボタン21が押下された場合に、メモリ33に上記ショートカットメニューが記憶されているか否かを判定する。そして、ショートカットメニューが記憶されていないと判定された場合には、通常通り複数のメニュー画面のうち最上位階層のメニュー画面を選択してビューファインダ13に表示させる。一方、上記ショートカットメニューが記憶されていると判定された場合には、上記メモリ33に記憶されたメニュー画面を選択してビューファインダ13に表示させる。
次に、以上のように構成された装置によるメニュー表示動作を説明する。図5はショートカットメニュー登録制御の手順と内容を示すフローチャート、図6はショートカットメニュー表示制御の手順と内容を示すフローチャートである。
メニュー画面は階層構造をなす。例えば、図4に示すようにメインメニュー画面M1〜M4と、これらのメインメニュー画面M1〜M4から分岐される複数のサブメニュー画面S11〜S45とから構成される。
撮像条件等の機能の設定を行うために、設定者がメニュー操作器14のファンクションボタン21を押下したとする。そうすると、先ず初期状態では、上記階層化された複数のメニュー画面のうち最上位階層に位置するメインメニュー画面M1がメモリ33から読み出されてビューファインダ13に表示される。この状態で、設定者がメニュー操作器14の右ボタン24又は左ボタン25を押下すると、その操作ごとにメインメニュー画面M1〜M4が順次メモリ33から読み出されてビューファインダ13に表示される。
各メニュー画面は、1行目のメニュータイトルと、2行目以降の複数のメニュー項目とから構成される。これらメニュータイトル又は複数のメニュー項目の先頭位置にはカーソル(図中の黒四角)が表示される。このカーソルは、メニュー操作器14の上ボタン22又は下ボタン23の押下により上下に移動する。そして、カーソルが目的とするメニュー項目に移動した状態で、メニュー操作器14の右ボタン24又は左ボタン25が押下されると、当該メニュー項目の機能が設定される。また、矢印(―>)が表示されているメニュー項目にカーソルが表示された状態で右ボタン24が押下されると、サブメニュー画面S11〜S45が選択的にビューファインダ13に表示される。そして、この状態で上ボタン22又は下ボタン23が押下されるとカーソルが上下に移動し、さらにカーソルが目的とする設定内容に移動したところで右ボタン24又は左ボタン25が押下されると、当該サブメニュー項目の機能が設定される。
さて、いま例えば頻繁に設定内容の変更が行われるメニュー画面が表示されている状態(ステップS5a)で、設定者が調整スイッチ群15のうちのチェックボタンを押下したとする。そうすると、CPU32はステップS5bからステップS5cに移行し、ここで上記表示中のメインメニュー画面又はサブメニュー画面をショートカットメニューとしてメモリ33に記憶する。
そして、上記メニュー項目における機能の設定終了後に、当該機能の設定内容を変更するべく設定者が再度ファンクションボタン21を押下したとする。そうすると、CPU32は図6に示すようにステップS6aからステップS6bに移行し、ここでメモリ33に上記ショートカットメニューが登録されているか否かを判定する。そして、上記ショートカットメニューが登録されていると判定された場合には、上記メモリ33にショートカットメニューとして記憶されたメニュー画面を読み出し、このメニュー表示画面をビューファインダ13に表示させる。
かくして、目的とするメニュー画面が上位階層のメインメニュー画面を飛び越して即時表示される。したがって、設定者は上ボタン22、下ボタン23、右ボタン24及び左ボタン25によるメニュー画面の選択表示操作を行うことなく、上記表示されたメニュー画面において即時設定内容の登録変更操作を行うことが可能となる。
なお、メモリ33にショートカットメニューが登録されていない場合には、ステップS6dにおいて通常通り、最上位階層のメニュー画面M1がメモリ33から読み出されてビューファインダ13に表示される。
以上述べたようにこの実施形態では、ショートカットメニューの登録制御機能と、ショートカットメニューの表示制御機能を新たに備えている。そして、階層化された複数のメニュー画面の一つが表示されている状態で、調整スイッチ群15のチェックボタンが操作されると、上記表示中のメニュー画面をショートカットメニューとしてメモリ33に記憶している。また、メニュー画面が非表示の状態でファンクションボタン21が押下された場合に、メモリ33に上記ショートカットメニューが記憶されているか否かを判定する。そして、ショートカットメニューが記憶されていないと判定された場合には、通常通り最上位階層のメニュー画面を選択してビューファインダ13に表示させ、一方上記ショートカットメニューが記憶されていると判定された場合には、上記メモリ33に記憶されたメニュー画面を選択してビューファインダ13に表示させるようにしている。
したがってこの実施形態によれば、一度設定したメニュー項目の機能について設定のやり直しを行う場合に、設定者は目的とするメニュー画面が表示されるまでに多数のメニュー選択操作を行う必要がなくなり、これにより機能設定のやり直しを簡単かつ短時間に行うことが可能となる。
また、ショートカットメニューの登録用スイッチとして、メニュー画面による機能設定動作中には使用されない調整スイッチ群15のうちのチェックボタンを使用するようにしている。このため、ショートカットメニューの登録用スイッチとして専用のスイッチを新たに設ける必要がなくなり、これにより装置の操作パネルの複雑化やコストアップを防止することができる。
なお、この発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、メモリ33にショートカットメニューとして記憶されたメニュー画面を、一定時間経過後に自動的に消去するようにしてもよい。このようにすると一度登録したショートカットメニューが半永久的に残留する不具合を解消することができ、他のメニューの機能設定を行う場合に通常通り最上位のメインメニュー画面M1から表示することが可能となる。
また、ショートカットメニューを複数登録し、これらのショートカットメニューの中から目的とするメニュー画面を選択して表示させるようにしてもよい。
さらに、同一のメニュー項目についての連続機能設定回数をカウントし、所定回数以上連続して同一のメニュー項目について機能設定処理が行われた場合に、当該メニュー項目に対応するメニュー画面をショートカットメニューとして自動的に登録するようにしてもよい。このようにすると、設定者によるショートカットメニューの登録操作を不要又は減少させることができる。
その他、ショートカットメニュー登録用スイッチの種類や、ショートカットメニュー登録制御及びショートカットメニュー表示制御の各手順と内容、メニュー画面の階層構造等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
要するにこの発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
この発明に係わる撮像装置の一実施形態であるデジタルテレビジョンカメラの外観を示す図。 図1に示す撮像装置に設けられるメニュー操作器の構成を示す図。 図1に示した撮像装置の回路構成を示すブロック図。 図2に示した回路により表示されるメニュー画面の階層構造を示す図。 図2に示した回路において実行されるショートカットメニュー登録制御の手順と内容を示すフローチャート。 図2に示した回路において実行されるショートカットメニュー表示制御の手順と内容を示すフローチャート。
符号の説明
1…テレビジョンカメラ、11…本体、12…レンズ群、13…ビューファインダ、14…メニュー操作器、15…調整スイッチ群、16…外部入力/出力端子、17…外部モニタ、21…ファンクションボタン、22…上ボタン、23…下ボタン、24…右ボタン、25…左ボタン、26…ファンクション切替スイッチ群、31…映像信号処理回路、32…CPU、33…メモリ、34…キャラクタジェネレータ、35…合成器、36…映像信号出力回路、17…外部モニタ、M1〜M4…メインメニュー画面、S11〜S45…サブメニュー画面。

Claims (1)

  1. 操作部及び表示部を有し、撮像機能を設定するための複数のメニューを階層の異なる複数のメニュー画面に分割し、これらのメニュー画面を前記操作部によるメニュー選択操作に応じて選択的に前記表示部に表示する撮像装置において、
    前記複数のメニュー画面の一つが表示されている状態で、前記操作部において予め定められた登録操作が行われた場合に、前記表示中のメニュー画面をショートカットメニューとして登録する手段と、
    前記メニュー画面が非表示の状態で前記操作部により撮像機能の設定開始操作が行われた場合に、前記ショートカットメニューが登録されているか否かを判定する手段と、
    前記判定の結果、ショートカットメニューが登録されていない場合には前記複数のメニュー画面のうち最上位階層のメニュー画面を前記表示部に表示し、一方前記ショートカットメニューが登録されている場合には前記登録されたメニュー画面を前記表示部に表示する手段と
    を具備することを特徴とする撮像装置。
JP2004284529A 2004-09-29 2004-09-29 撮像装置 Expired - Fee Related JP4495561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284529A JP4495561B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284529A JP4495561B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006101172A true JP2006101172A (ja) 2006-04-13
JP4495561B2 JP4495561B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36240572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004284529A Expired - Fee Related JP4495561B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495561B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102063243A (zh) * 2009-11-18 2011-05-18 蒂雅克股份有限公司 画面显示控制装置及具有画面显示控制装置的设备
US8255833B2 (en) 2007-02-15 2012-08-28 Teac Corporation Electronic equipment having plural function keys assignable at an arbitrary hierarchical level in a hierarchical menu
CN103093735A (zh) * 2011-10-27 2013-05-08 康佳集团股份有限公司 可嵌入文字的led视频处理器
JP2013097455A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Canon Inc 表示制御装置、表示制御装置の制御方法およびプログラム
JP2019020257A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 日本無線株式会社 船舶レーダー表示装置および船舶レーダー表示装置用プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207694A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作システム
JP2000305701A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Murata Mach Ltd 操作装置
JP2002199081A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Kenwood Corp 移動体通信機器
JP2002259010A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Fujitsu Ltd ショートカットアイコンの自動作成・削除プログラム
JP2003108280A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Hitachi Ltd 画面表示方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04207694A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作システム
JP2000305701A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Murata Mach Ltd 操作装置
JP2002199081A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Kenwood Corp 移動体通信機器
JP2002259010A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Fujitsu Ltd ショートカットアイコンの自動作成・削除プログラム
JP2003108280A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Hitachi Ltd 画面表示方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8255833B2 (en) 2007-02-15 2012-08-28 Teac Corporation Electronic equipment having plural function keys assignable at an arbitrary hierarchical level in a hierarchical menu
CN102063243A (zh) * 2009-11-18 2011-05-18 蒂雅克股份有限公司 画面显示控制装置及具有画面显示控制装置的设备
US20110115704A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Teac Corporation Screen display control device and apparatus having the same
US8514174B2 (en) * 2009-11-18 2013-08-20 Teac Corporation Screen display control device for displaying a home screen and non-home screens
CN103093735A (zh) * 2011-10-27 2013-05-08 康佳集团股份有限公司 可嵌入文字的led视频处理器
JP2013097455A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Canon Inc 表示制御装置、表示制御装置の制御方法およびプログラム
JP2019020257A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 日本無線株式会社 船舶レーダー表示装置および船舶レーダー表示装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4495561B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611600B2 (ja) 電子機器
JP2010054550A (ja) 画像表示装置、プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体
US8176441B2 (en) Information display device
JP2004023415A (ja) 表示メニューの機能設定ユニット
US20030081008A1 (en) Method and apparatus for controlling an electronic device via a menu displayed on a display screen of the electronic device
KR100905354B1 (ko) 디지털 카메라
JP2006344168A (ja) 画像表示装置及び撮影装置
JP2006033724A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP4495561B2 (ja) 撮像装置
JP4959498B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、プログラム及び撮影装置
US8482580B2 (en) Display control apparatus
KR100716287B1 (ko) 디스플레이장치 및 디스플레이장치의 제어방법
US7936382B2 (en) Image pickup device, projector including the image pickup device, and image pickup method
US7209174B2 (en) Movable status display within a camera-back display of an image capturing device
US7408580B2 (en) Image display apparatus, image display method and computer program
JP2002344777A (ja) 電子カメラ
JP2007110434A (ja) カメラの撮影条件設定装置、カメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム及び記録媒体
JP4274547B2 (ja) 電子機器の設定画面表示方法及び電子機器
JP2006114953A (ja) 撮像装置
JP2009157174A (ja) プロジェクタ機能付きデジタルカメラ
JP2000232598A (ja) 電子スチルカメラ
JP4507433B2 (ja) ホワイトバランス設定方法
US20040141080A1 (en) User interface method and apparatus for a digital imaging device having multiple operating modes
JP6883769B1 (ja) 電子機器
JP2002281352A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4495561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees