JP2007110434A - カメラの撮影条件設定装置、カメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

カメラの撮影条件設定装置、カメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007110434A
JP2007110434A JP2005299221A JP2005299221A JP2007110434A JP 2007110434 A JP2007110434 A JP 2007110434A JP 2005299221 A JP2005299221 A JP 2005299221A JP 2005299221 A JP2005299221 A JP 2005299221A JP 2007110434 A JP2007110434 A JP 2007110434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
screen
operation unit
condition
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005299221A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Suzuki
賀子 鈴木
Keiji Kunishige
恵二 国重
Kazuki Sakurai
一樹 櫻井
Yoshiaki Matsuzawa
良紀 松澤
Kazuhiro Kumazawa
一弘 熊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2005299221A priority Critical patent/JP2007110434A/ja
Publication of JP2007110434A publication Critical patent/JP2007110434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】撮影条件を迅速かつ的確に変更できるようなカメラの撮影条件設定装置を提供する
【解決手段】撮影条件を設定するに際して、カメラ背面の表示部3にメニュー画面として項目画面(図4(A))を表示させる。項目画面は、撮影条件の各項目に関する情報が項目単位(例えばb、c)でマトリクス上に配列される画面である。デフォルトの項目は、bの「ISO」である。この項目画面上で、XY方向操作部7の操作によって、まず設定希望項目(例えばフラッシュ)を選択させる(同図B)。設定希望項目選択後に、ダイヤル4の回動操作によってその条件を設定する(同図C)。
【選択図】図4

Description

この発明は、撮影条件を設定するための条件情報の表示制御およびその操作制御の技術に関するものである。
撮影において撮影者の希望する画像が得られるためには、カメラの撮影条件が適切に設定されなければならない。デジタルカメラでは銀塩カメラに比べて調整可能な撮影パラメータも多い。従って設定が必要な撮影条件数も多くなるが、初心者は撮影条件が自動設定されるオートモードを利用して撮影を行うのが一般的である。一方上級者は、撮影条件がこのオートモードでは満足できないことが多く、狙いの画像を得るために、多数の条件の中から撮影環境等に合わせて、自ら各種条件を設定して撮影を行うことが多い。
上級者に愛用される高機能なタイプ例えば一眼レフカメラでは、多くの機能が撮影者の好みにあわせて設定可能なように備えられている。例えば、絞り・シャッタースピード・画質・連写・ストロボモード等様々である。
そして、このように各種機能が自由に設定できる高機能タイプのカメラでは、各機能の設定状態が一目でわかるように表示がなされることや、機能の設定変更に関する操作性の良さが要求される。
この撮影機能設定用の表示操作系として、例えば以下のような提案がなされている。
1)1つとして、各機能に対応する専用ボタンが設けられているカメラが提案されている(特許文献1)。このカメラには、画質モードやドライブモード等を変更させる機能を直接指定するボタンと指定された各機能の条件を変更するダイヤルが設けられている。機能を指定するボタンが専用ボタンになっているので、機能選択に間違いが少なくなる。
2)また、表示部がタッチパネルで構成されたカメラも提案されている(特許文献2)。タッチパネル上に撮影の各機能とその条件からなるメニュー画面を表示させ、撮影者は希望する条件を指で直接触ることで、設定や変更をすることができる。
3)上下左右操作ボタンを入力装置として使用するカメラも提案されている(特許文献3)。このカメラでは、モニター画像が表示されている画面の下部に複数の機能が項目として左右方向に連なるように配列表示させる。左右ボタンでその中で変更希望の項目にカーソルを合わせて選択されると、その項目の上部にその機能の各条件が上下方向に連なるように配列表示され、そのいずれかを上下方向ボタンで選択する。
4)メニュー画面上で項目のページをメニュータブで切り替え表示するカメラも提案されている(特許文献4)。このカメラでは、多数の項目をページ単位に整理し、各ページの上端にタブが付帯される。上端のタブが一覧されるようにメニュー画面に表示される。
特開2001−257916号公報 特開2003−209719号公報 特開2001−211368号公報 特開2005−175713号公報
1)特許文献1のような機能毎に専用ボタン化させたカメラでは、ボタンスペースの物理的制限から、多数の機能に対応することはできない。高級カメラ例えば一眼レフといえども小型化が望まれるので、専用ボタンによる対応には限界がある。
2)特許文献2のようなタッチパネルは、操作箇所が一目で判断できる点では優れているが、指で押すことによる応答のバラツキの問題や、大きな表示面積が必要になる点がある。
3)特許文献3のような上下左右操作ボタンでは、メニュー画面上でカーソルをひとつずつ移動させなければならないので、すばやく操作するのが容易でないという課題がある。
以上のように撮影機能設定用の表示操作系に関し、従来の提案では、多数の撮影条件の中から切換え項目の選択及びその条件変更を簡単かつ迅速に実現するのは容易でない。
本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、撮影条件を迅速かつ的確に変更できるようなカメラの撮影条件設定装置を提供することをこの発明の目的とする。
1)上記目的を解決するために、本発明によるカメラの撮影条件設定装置は、画面上での位置を指示する第1操作部と、画面上で情報の切換えを指示する第2操作部と、撮影条件に関する情報が表されるメニュー画面として、撮影条件の各項目に関する情報が項目単位で配列される項目画面を表示させるメニュー表示部と、メニュー表示部を制御するとともに、メニュー画面上での操作に応じて撮影条件を設定する条件設定部を備え、
条件設定部は、項目画面上で第1操作部の操作に応じて項目を選択し、選択された項目の条件を項目画面上で第2操作部の操作に応じて切換え表示させながら、第2操作部の操作に応じてこの項目の条件を選択して、撮影条件を設定する、
ことを特徴とする。
ここで、第1操作部はXY方向操作部7に、第2操作部はダイヤル4に、メニュー表示部はメニュー表示部18に、条件設定部は条件設定部21にそれぞれ実施例で相当する。
2)また、この発明は1)の発明に更に、前記メニュー表示部は、さらにメニュー画面として、特定の項目の条件が一覧的に配列される条件画面を選択的に表示させ、前記条件設定部は、項目画面上での第1操作部の操作による項目選択後に、その項目に関する条件画面を表示させ、第1操作部または第2操作部の操作に応じて条件を選択して、撮影条件を設定する、ことを特徴とする。
3)また、この発明は2)の発明に更に、特定の項目を指示する第3操作部を備え、
前記条件設定部は、第3操作部の指示に応じて、項目画面の表示を経ないで、直接的に特定の項目に関する条件画面の表示を行うようメニュー表示部を制御することを特徴とする。
ここで、第3操作部はダイレクト操作部に実施例で相当する。
本発明によれば、撮影条件を迅速かつ的確に変更できるようなカメラの撮影条件設定装置、この撮影条件設定装置を搭載するカメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム、及び記録媒体等を提供することができる。
以下、図示の実施形態によって本発明を説明する。
以下図1〜図7の実施形態によって本発明を説明する。
図1は、本発明の一実施形態である撮影条件設定装置を搭載したカメラ本体1の背面を示す図である。このカメラはレンズ交換式のいわゆる一眼レフタイプのデジタルカメラである。カメラ本体1の上面のやや左寄り部分は上部に大きく突出するよう形成される。この突出部分の内部に撮影時の被写体像確認用である光学ファインダが内蔵され、背面側には光学ファインダの接眼部2が配置される。接眼部2の下には表示部3が備えられる。表示部3は例えばLCDから構成される。表示部3には、再生モード時には撮影された画像の表示がされ、撮影時には各種撮影条件が表示される。
カメラ本体1には、各種操作部材が備えられる。主要なもののみ説明する。カメラ本体1の上面には、ダイヤル4、レリース5(不図示)が配置される。ダイヤル4は、カメラ本体1の上面の右端に、グリップした右手親指で回動しやすいような位置に配置されかつ回動させやすい形状に形成される。ダイヤル4は、往復回動可能で、撮影条件の設定変更等の操作部材である。レリース5は、カメラ本体1の上面で、ダイヤル4の裏側で見えない位置に配置される。撮影指示用の操作部材である。
カメラ本体1の背面には、Aボタン6、XY方向操作部7、Bボタン8が配置される。XY方向操作部7は、4つの独立したボタンから構成され、全体としてリング状の外観を形成して、表示部3の右横の下に配置される。XY方向操作部7は、上方向を指示する上ボタン7U、上方向を指示する下ボタン7D、右方向を指示する右ボタン7R、左方向を指示する左ボタン7L、計4つの独立したボタンから構成される。つまりXY方向操作部7は、垂直方向及び水平方向を操作方向とする操作部材になる。XY方向操作部7は、撮影時には、項目の選択や条件の選択用の操作部材に使用される。
さらに、XY方向操作部7は、条件画面(後述する)の表示を直接指示するダイレクト操作部にもなる。上ボタン7Uはホワイトバランス(WB)、下ボタン7Dは撮影感度(ISO)、右ボタン7RはAF、左ボタン7Lはフラッシュの各条件画面の表示を直接指示させる操作部材にもなる。また、再生時には、XY操作部7は画像のコマ送り用の操作部材になる。
なお、以下の説明で、XY方向操作部7は、画面上での位置を指示する操作部として使用されるときには第1操作部とも称し、直接指示するダイレクト操作部として使用されるときには第3操作部とも称す。ただし第3操作部には、XY方向操作部7以外の他のボタンも属する。ダイヤル4は、画面上で情報の切換えの指示に使用されるときには第2操作部とも呼ぶ。
Aボタン6は、リング形状のXY方向操作部7の中央のスペースに配置される。Aボタンは、操作の確定や画面の切換え操作用の操作部材である。つぎにBボタン8は表示部3の左横下、つまりカメラ本体1背面の左下隅に配置される。Bボタン8は、画面の切換え操作用の操作部材である。尚、以上の各操作部を包括して操作部22と称す。
図2は、このカメラの電気的な内部構成を示すブロック図である。カメラ本体1には、着脱可能に撮影レンズ11が備えられる。撮影レンズ11の内部にはレンズの他にレンズ駆動用のモータやモータ制御用のIC等が内蔵される。
カメラ本体1には、撮影レンズ11を通過した被写体光を電気信号に変換する撮像素子12、撮像信号を増幅しA/D処理して画像データを出力する撮像部13、画像データを一時的に記憶し画像の変換処理のワークエリアとして使用されるRAM14、画像データに色補正や圧縮処理を施す画像処理部15、画像処理された画像データを保存記録する記録媒体16等が備えられる。
また、カメラ本体1には前述した表示部3が備えられる。そして、撮影条件に関する情報が表されたメニュー画面を表示部3に表示させるメニュー表示部18が備えられる。カメラ本体1にはカメラ本体1及び撮影レンズ11を統括的に制御するCPU19が備えられる。CPU19には制御プログラムを記憶するROM20が接続され、CPU19はこのプログラムを読み込んで各種制御処理を実行する。CPU19には、撮影者の指示を通知するための前述したダイヤル4等からなる操作部22が接続され、CPU19は操作部22の状態を検出して各種動作を切り替え、実行処理する。
ROM20にはさらにメニュー画面のグラフィックデータや撮影条件のデータが記憶される。またCPU19には、CPU19によって実行される処理機能の1つとして、撮影条件を設定する条件設定部21が設けられる。撮影条件とは、絞り、シャッター値、フラッシュ条件、画質、測光範囲等々である。条件設定部21は、撮影時にROM20から所定の撮影条件データを読み出して撮影レンズ11等の撮影条件を設定する。また、条件設定部21は、指示に応じてメニュー表示部を制御してメニュー画面の切換えさせたり、撮影条件の変更処理を行う。
図3から図5は、撮影モード時に表示部3に表示される各メニュー画面の例である。メニュー画面は撮影条件に関する情報が表される画面である。以下で説明する画面は、条件設定部19の制御によりメニュー表示部がROM20に記憶された画面データに基づいて表示部3に表示する。
まず図3の上段に示す図(A)は、撮影モード時に最初に表示される撮影待機モードでの画面である。撮影待機モードでは、撮影条件の各項目に関する情報が項目単位でマトリクス状に配列される画面が表示される。以下これを項目画面と称する。撮影待機モードでの項目画面は、現在設定されている条件を確認するための画面であり、この画面では撮影条件の変更は受付されない。
項目画面で各項目はアイコンの形式で表示される。一例を示すと、最上段の項目である項目aは、シャッタースピードが1/250、絞り値がF5.6、露出補正が+2.0に設定されていることを示す。また、中段左の項目bは撮影感度「ISO」の項目で、現在「オート」に設定されていることを示す。また、下段左の項目cは「フラッシュ」の項目で、現在「オート」に設定されていることを示す。
図3の中段に示す図(B)は、撮影待機モードの第2の項目画面である。Bボタン8の操作により、同図(A)の画面から第2の項目画面に切換わる。この第2の項目画面は、通常の項目画面よりも更に多くの撮影条件の項目が表示される画面である。多数の条件をまとめて確認したい場合に便利である。
図3の下段に示す図図(C)は、条件設定モードの画面である。撮影条件が変更可能な状態である条件設定モードで表示される画面で、項目画面と称す。Aボタン6の操作により、図(A)の撮影待機モードから、(C)の状態、画面に切換わる。表示されている項目は同じであるが、項目の1つが変更可能な項目として選択されている。ここでは、項目bの「ISO」が変更可能な項目として選択され、それを示すために項目bのアイコンが白黒反転して表示される。以下この条件変更可能な項目を選択項目と称す。
図4は撮影条件が希望する条件に設定される様子を具体的に示す画面である。ここでは、撮影者がフラッシュをオートから赤目モードに変更する場合を例にする。図4(A)は、図3(C)と同じ画面で、条件設定モードで最初に表示される画面である。選択項目としては、まず項目b「ISO」が選択されている。
撮影者は、この画面を見ながら、第1操作部であるXY方向操作ボタン7を操作して、選択項目を項目bの「ISO」から項目cの「フラッシュ」に変更する。項目cの「フラッシュ」が白黒反転表示される(図4(B))。次に、撮影者は第2操作部であるダイヤル4を回動させて、赤目モードのアイコンを表示させる。現在「フラッシュ」が選択されているので、ダイヤル4の回動に合わせて、フラッシュの条件を示すアイコンが順次切換わって表示される(図4(C))。以上により撮影条件が変更設定される。
図5は、特定の項目の条件が一覧的に配列される画面で条件を設定する例を示す図である。この画面を条件画面と称す。前述の図4の項目画面では、ダイヤル4の操作に応じて選択項目の条件が切換わるので、他の条件を見ながら条件を選ぶようなことはできない。そこで、一覧的に表示された条件を見ながら希望する条件を選択したい場合にも対応できるように、条件画面が用意されている。
図5(A)は、図4(B)と同一の画面である。選択項目として項目c「フラッシュ」が選択されている。この状態で、撮影者がAボタン6を操作すると、同図(B)の条件画面に切換わる。条件画面として、ここでは、「フラッシュ」で選択可能な条件が全てアイコンで提示される。現在の条件としては、条件d「オート」が選択されている。撮影者は、ダイヤル4またはXY方向操作ボタン7を操作して、表示されている各条件の中から希望の条件を選択する。ここでは、「赤目のスローシンクロ」が選択されるものとする。同図(C)のように条件e「赤目のスローシンクロ」が設定され、条件eのアイコンが反転表示される。なお、Bボタン8の操作により条件画面から項目画面へ戻る。
この条件画面への移行を、項目画面からAボタン6の操作による切換わる場合を説明した。一方、撮影待機モードから、ダイレクトボタンにより直接条件画面に切り替えることができる。撮影待機モードでフラッシュ用のダイレクトボタン(第3操作部)である左ボタン7Lが操作されても、図5(B)の条件画面に切換わる。同様に、図示はしないが、ISO用のダイレクトボタン(第3操作部)である下ボタン7Dが操作されると、「ISO」の条件画面が表示される。このようにダイレクトボタン操作によって、対応する項目の条件が一覧表示される。
次に、図6、図7により、上述した画面表示の切換えや条件設定の処理の手順を説明する。図6、図7は、本実施形態における制御処理のフローチャートである。かかる処理は、主にCPU19とCPU19内の条件設定部21およびメニュー表示部18による制御処理により実行される。また以下で説明する画面は、メニュー表示部がROM20に記憶された画面データに基づいて表示部3に表示する。
図6は、条件設定処理のメインのフローチャートである。まず、カメラが撮影モードに設定されているかを判断する(ステップS1)。撮影モードでない、つまり再生モードに設定されているときは(ステップS1No)、再生モードの処理を実行する(ステップS2)。再生モード処理の説明は省略する。
撮影モードに設定されているときは(ステップS1Yes)、まず表示部3に図3(A)で示したメニュー画面を表示させる(ステップS3)。撮影モードの最初は、撮影待機モードに設定される(ステップS4)。撮影待機モードは、撮影条件の確認はできるが、変更はできないモードである。撮影待機モードでの画面は、図3(A)と同じである。
そして、ステップS5以降では、ダイレクトボタン、Bボタン8、Aボタン6、レリース5の各操作に応じた処理を実行する。
まず、第3操作部であるダイレクトボタンに属するボタン(例えば、XY操作ボタン7)のいずれかが、操作されたかを判断する(ステップS5)。ダイレクトボタンに属するボタンが操作されたときには(ステップS5Yes)、図7のPにジャンプして、撮影待機モードから項目画面を経由しないで条件画面に切換える。詳細は後述する。
次にBボタン8の操作を判断する(ステップS6)。Bボタン8の操作があったとき(ステップS6Yes)には、例えば 図3(B)で示したような他の撮影待機モードの画面を表示させる。
さらにレリース5の操作を判断する(ステップS8)。レリース5の操作があったとき(ステップS8Yes)には、現在設定されている撮影条件に従って撮影を実行する(ステップS9)。撮影処理の詳細は、省略する。
続いて、Aボタン6の操作を判断する(ステップS10)。Aボタン6の操作があったとき(ステップS10Yes)には、条件設定モード(ステップS11)に移行させる。ダイレクトボタン、Aボタン6等いずれの操作もないとき(ステップS10No)には、ステップS5に戻り、このループを巡回する。
図7が条件設定モードのサブルーチンを示すフローチャートである。ステップ10でAボタン操作がされると、条件設定モードに切換わる。
条件設定モードではまず図4(A)で示したような項目画面を表示される。デフォルトの「ISO」が選択項目に設定され、「ISO」のアイコンを反転表示させる。
次に、XY方向操作ボタン7によって項目選択をさせる。XY方向操作ボタン7の操作を判断する(ステップS21)。XY方向操作ボタン7の操作があったとき(ステップS21Yes)には、操作方向と操作回数に応じて指示された項目を選択項目とする。選択項目はそのアイコンを白黒反転表示させて識別させる(ステップS22)。例えば図4(B)は「フラッシュ」が選択項目とされたことを示している。
さらに、ダイヤル4による条件選択を判断する(ステップS23)。ダイヤル4の操作があったとき(ステップS23Yes)には、現在の選択項目(ここでは、「フラッシュ」)で条件を変更する。操作方向と操作回数に応じての各条件のアイコンを順番に表示させ、選択項目の条件を指示された条件に変更設定する(ステップS24)。例えば「フラッシュ」が「オート」から「赤目」に条件が変更設定されると、図4(C)のような画面に切換わる。ダイヤル4の操作がないとき(ステップS23No)には、ステップS25に進む。
ステップS25以降では、レリース5、Bボタン8、Aボタン6、の各操作に応じた処理を実行する。まず、レリース5の操作を判断し(ステップS25)、レリース5の操作がある(ステップS25Yes)と、上記で設定された撮影条件で、撮影を実行する(ステップS26)。この項目画面でも直ちに撮影することが可能である。
一方、Bボタン8の操作がある(ステップS27Yes)と、この条件設定モードを抜けてメインフローの撮影待機モード(ステップS4)であるQにジャンプする。また、Aボタン6の操作を判断し(ステップS28)、Aボタン6の操作がある(ステップS28Yes)と、Pにジャンプして項目画面から条件画面(ステップS30)に画面を切換える。また、いずれの操作もなければこのフローの最初(ステップS21)に戻り巡回する。
次に、図5(B)で示したような条件画面についての説明をする。ステップS30では、現在選択されている条件が一覧的に表示させる条件画面を表示させる。ここでは現在「フラッシュ」が選択されているとして、図5(B)で示したような「フラッシュ」の条件画面を表示させる。
次に、撮影者のダイヤル4またはXY操作ボタン7の操作による条件の変更設定を実行する。現在選択されている条件が白黒反転表示で示され、変更された時点で、その条件に設定するものとする。
まずダイヤル4の操作を判断する(ステップS31)。ダイヤル4の操作があったとき(ステップS31Yes)には、その操作方向と操作回数に応じて、選択される条件を画面上で移動させる。そして選択された希望の条件に、撮影条件を設定する(ステップS32)。例えば、図5(B)から図5(C)のように表示が切換わる。
ダイヤル4の操作がないとき(ステップS31No)には、ステップS32をジャンプして、XY操作ボタン7の右ボタン7Rまたは左ボタン7Lの操作を判断する(ステップS33)。右ボタン7Rまたは左ボタン7Lの操作がされた時は、ダイヤル4の操作の場合と同様に操作指示に応じた条件を設定する(ステップS34)。
ステップS35以降では、レリース5、Bボタン8、Aボタン6、の各操作に応じた処理を実行する。まず、レリース5の操作を判断する(ステップS35)。レリース5の操作がある(ステップS35Yes)と、上記で設定された条件で撮影を実行する(ステップS36)。この条件画面でも直ちに撮影することが可能である。
次に、Bボタン8またはAボタン6の操作があるとこの条件画面から他の画面にメニュー画面を切換える。まず、Aボタン6の操作を判断し(ステップS37)、Aボタン6の操作がある(ステップS37Yes)と図6のQにジャンプして、撮影待機モード(ステップS4)に戻る。次にBボタン8の操作を判断し(ステップS38)、Bボタン8の操作がある(ステップS38Yes)と、条件画面から項目画面(ステップS21)に戻る。いずれの操作もないときにはステップS30に戻り巡回する。
以上説明した実施例1の効果は以下のようである。
1)撮影条件の設定に際し、撮影条件の各項目に関する情報が項目単位で配列される項目画面を表示させるので、他項目の条件を確認しながら一方の条件を選択することができる。
2)また、項目画面では、別々の操作部で項目選択と条件選択を行わせるので、すばやく条件設定ができる。
3)また、条件選択に往復回動可能なダイヤル操作を利用しているので、条件が一括的に表示されていなくても、素早くかつ簡単に操作できる。
4)またメニュー画面として、特定の項目の条件が一覧的に配列される条件画面も選択的に用意するので、各条件を一覧的に確認しながら選択することもでき、使い分けができる。
5)さらに、項目画面を経由しないで直接的に条件画面を表示させることもできる。操作に慣れた撮影者には、すばやい操作も提供できる。
なお、図6,7のフローチャートで示す一連の処理はハードウェアとソフトウェアの共同処理であるが、すべてをCPU19によるソフト処理または全てをハードウェア処理にしても良い。そして、プログラムに従ったCPU19の制御処理によって実現される場合には、上記プログラム自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、このプログラム自体が本発明を構成する。
そして、これらのプログラムは前述のROM以外の記録媒体の形式でも良く、カメラに着脱可能な記録媒体に格納されても良い。又、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスクまたはRAM等の格納装置を記録媒体として使用し、通信網を介してプログラムをカメラに提供してもよい。或いは他のアプリケーションソフト等と共同して上述の実施の形態の機能が実現される場合にも、かかるプログラムが本発明の実施の態様に含まれることはいうまでもない。
また、上記実施形態ではカメラを単体としてのカメラで説明したが、カメラ付き携帯電話等のカメラ部に適用してもよい。
また、本発明は上記実施形態をそのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態にしめされる全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組合せてもよい。
図1は実施例1のカメラ本体1の背面外観を示す図。 図2は実施例1のカメラについて、電気的な内部構成を示すブロック図である。 図3は実施例1のカメラについて、撮影モード時に表示部3に表示される各メニュー画面で、撮影待機モードの画面と項目画面の例である。 図4は実施例1のメニュー画面の中の項目画面の具体例を示す。 図5は実施例1のメニュー画面の中の条件画面の具体例を示す。 図6は実施例1において、制御処理を説明するメインのフローチャートである。 図7は実施例1において、条件設定モードでの制御処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1…カメラ本体、2…接眼部、3…表示部、4…ダイヤル、5…レリース、6…Aボタン、
7…XY操作部、7U…上ボタン、7D…下ボタン、7R…右ボタン、
7L…左ボタン、8…Bボタン、
11…撮影レンズ、12…撮像素子、13…撮像部、14…RAM、
15…画像処理部、16…記録媒体、18…メニュー表示部
19…CPU、20…ROM、21…条件設定部、22…操作部
a、b、c…項目、d、e…条件


Claims (9)

  1. 画面上での位置を指示する第1操作部と、
    画面上で情報の切換えを指示する第2操作部と、
    撮影条件に関する情報が表されるメニュー画面として、撮影条件の各項目に関する情報
    が項目単位で配列される項目画面を表示させるメニュー表示部と、
    メニュー表示部を制御するとともに、メニュー画面上での操作に応じて撮影条件を設定する条件設定部を備え、
    条件設定部は、項目画面上で第1操作部の操作に応じて項目を選択し、選択された項目の条件を項目画面上で第2操作部の操作に応じて切換え表示させながら、第2操作部の操作に応じてこの項目の条件を選択して、撮影条件を設定する、
    ことを特徴とするカメラの撮影条件設定装置。
  2. 前記メニュー表示部は、さらにメニュー画面として、特定の項目の条件が一覧的に配列される条件画面を選択的に表示させ、
    前記条件設定部は、項目画面上での第1操作部の操作による項目選択後に、その項目に関する条件画面を表示させ、第1操作部または第2操作部の操作に応じて条件を選択して、撮影条件を設定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のカメラの撮影条件設定装置。
  3. 特定の項目を指示する第3操作部を備え、
    前記条件設定部は、第3操作部の指示に応じて、項目画面の表示を経ないで、直接的に特定の項目に関する条件画面の表示を行うようメニュー表示部を制御する
    ことを特徴とする請求項2に記載のカメラの撮影条件設定装置。
  4. 前記第1操作部は垂直方向及び水平方向を操作方向とする操作部である
    ことを特徴とする請求項1または2いずれかに記載のカメラの撮影条件設定装置。
  5. 前記第2操作部は回動式のダイヤル操作部である
    ことを特徴とする請求項1または2いずれかに記載のカメラの撮影条件設定装置。
  6. 請求項1乃至4いずれか1項に記載のカメラの撮影条件設定装置を搭載した
    ことを特徴とするカメラ。
  7. 画面上での位置を指示する第1操作部と画面上で情報の切換えを指示する第2操作部と有するカメラの撮影条件設定方法において、
    撮影条件に関する情報が表されたメニュー画面として、撮影条件の各項目に関する情報が項目単位でマトリクス状に配列される項目画面を表示させ、
    項目画面上で第1操作部の操作に応じて項目を選択し、
    選択された項目の条件を項目画面上で第2操作部の操作に応じて切換え表示させながら、
    第2操作部の操作に応じてこの項目の条件を選択して、撮影条件を設定する、
    ことを特徴とするカメラの撮影条件設定方法。
  8. 画面上での位置を指示する第1操作部と画面上で情報の切換えを指示する第2操作部と有するカメラの撮影条件設定方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
    上記カメラの撮影条件設定方法は、
    撮影条件に関する情報が表されたメニュー画面として、撮影条件の各項目に関する情報が項目単位でマトリクス状に配列される項目画面を表示させ、
    項目画面上で第1操作部の操作に応じて項目を選択し、
    選択された項目の条件を項目画面上で第2操作部の操作に応じて切換え表示させながら、
    第2操作部の操作に応じてこの項目の条件を選択して、撮影条件を設定する、
    ことを特徴とするプログラム。
  9. 画面上での位置を指示する第1操作部と画面上で情報の切換えを指示する第2操作部と有するカメラの撮影条件設定方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
    上記カメラの撮影条件設定方法は、
    撮影条件に関する情報が表されたメニュー画面として、撮影条件の各項目に関する情報が項目単位でマトリクス状に配列される項目画面を表示させ、
    項目画面上で第1操作部の操作に応じて項目を選択し、
    選択された項目の条件を項目画面上で第2操作部の操作に応じて切換え表示させながら、
    第2操作部の操作に応じてこの項目の条件を選択して、撮影条件を設定する、
    ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。

JP2005299221A 2005-10-13 2005-10-13 カメラの撮影条件設定装置、カメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム及び記録媒体 Pending JP2007110434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299221A JP2007110434A (ja) 2005-10-13 2005-10-13 カメラの撮影条件設定装置、カメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299221A JP2007110434A (ja) 2005-10-13 2005-10-13 カメラの撮影条件設定装置、カメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110434A true JP2007110434A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38035928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005299221A Pending JP2007110434A (ja) 2005-10-13 2005-10-13 カメラの撮影条件設定装置、カメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007110434A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162204A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Olympus Imaging Corp 撮像装置
US9253407B2 (en) 2011-09-30 2016-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable recording medium
US10440257B2 (en) 2015-02-04 2019-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device, imaging control apparatus and control method thereof
US10873695B2 (en) 2016-12-27 2020-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, electronic apparatus, and control method therefor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262152A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2002262135A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2002344777A (ja) * 2001-03-15 2002-11-29 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2004040254A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Olympus Corp デジタルカメラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262152A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2002262135A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2002344777A (ja) * 2001-03-15 2002-11-29 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2004040254A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Olympus Corp デジタルカメラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253407B2 (en) 2011-09-30 2016-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable recording medium
JP2013162204A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Olympus Imaging Corp 撮像装置
CN106851089A (zh) * 2012-02-02 2017-06-13 奥林巴斯株式会社 摄像装置
CN106851089B (zh) * 2012-02-02 2019-10-11 奥林巴斯株式会社 摄像装置
US10440257B2 (en) 2015-02-04 2019-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device, imaging control apparatus and control method thereof
US10873695B2 (en) 2016-12-27 2020-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, electronic apparatus, and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9560261B2 (en) Display control for a camera
US8767113B2 (en) Condition changing device
US20120137236A1 (en) Electronic device
JP2018113551A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2012203832A (ja) 表示制御装置及びその制御方法
JP6525820B2 (ja) 電子機器およびその制御方法、撮像装置
JP2007201693A (ja) カメラおよび該カメラの制御方法
JP2018125612A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2004023415A (ja) 表示メニューの機能設定ユニット
JP5773669B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2013034175A (ja) 撮像装置、画像処理装置
JP2007110434A (ja) カメラの撮影条件設定装置、カメラ、カメラの撮影条件設定方法、プログラム及び記録媒体
US7973832B2 (en) Image pickup apparatus and registration call image pickup mode
JP4783073B2 (ja) カメラ及びこのカメラの表示制御装置とその表示制御方法
US11445116B2 (en) Imaging apparatus and display control method
JP2010200362A (ja) カメラ及びこのカメラの表示制御装置とその表示制御方法
JP2022082201A (ja) 電子機器、表示プログラム、表示方法、及び、表示システム
JP6627534B2 (ja) 撮像装置
JP4274547B2 (ja) 電子機器の設定画面表示方法及び電子機器
JP2014048382A (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP6806222B2 (ja) 撮像装置
JP6506440B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2018113538A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP4077683B2 (ja) カメラ及び表示制御方法
JP2021117376A (ja) 撮影制御装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214