JP2006099065A - 一体化された乾燥剤を有するディスプレイ装置のためのシステム及び方法 - Google Patents

一体化された乾燥剤を有するディスプレイ装置のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006099065A
JP2006099065A JP2005232930A JP2005232930A JP2006099065A JP 2006099065 A JP2006099065 A JP 2006099065A JP 2005232930 A JP2005232930 A JP 2005232930A JP 2005232930 A JP2005232930 A JP 2005232930A JP 2006099065 A JP2006099065 A JP 2006099065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
desiccant
backplane
transparent substrate
interferometric modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005232930A
Other languages
English (en)
Inventor
Lauren Palmateer
ローレン・パルマティア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDC LLC
Original Assignee
IDC LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDC LLC filed Critical IDC LLC
Publication of JP2006099065A publication Critical patent/JP2006099065A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0035Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS
    • B81B7/0038Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS using materials for controlling the level of pressure, contaminants or moisture inside of the package, e.g. getters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/04Optical MEMS
    • B81B2201/047Optical MEMS not provided for in B81B2201/042 - B81B2201/045
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/01Packaging MEMS
    • B81C2203/0109Bonding an individual cap on the substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

【課題】一体化された乾燥剤を有するディスプレイ装置のためのシステム及び方法
【解決手段】パッケージ構造210、および一体化された乾燥剤を有する干渉変調器をパッケージングする方法。干渉変調器400は、透明基板250上に形成される。バックプレーン310は、前記透明基板に接合されてパッケージ構造210を形成し、かつ前記干渉変調器を封じ込める。前記バックプレーンまたは前記透明基板に一体化された乾燥剤500は、前記パッケージ内の湿気を吸収するために設けられる。
【選択図】 図9B

Description

本発明の分野は、マイクロ電気機械システム(MEMS)及びそのようなシステムのパッケージングに関する。より具体的には、本発明の分野は、干渉変調器及び乾燥剤物質を有するそのような変調器を製造する方法に関する。
マイクロ電気機械システム(MEMS)は、微少機械要素、アクチュエータ及び電子機器を含む。微少機械要素は、蒸着、エッチングおよびまたは、基板および/または堆積材料層の部分をエッチング除去し、あるいは、層を加えて電気及び電気機械装置を形成する他のマイクロ電気機械加工プロセスを用いて生成することができる。
MEMS装置の1つのタイプは、干渉変調器と呼ばれる。干渉変調器は、その一方または両方が、その全体または一部が透過性および/または反射性であってもよく、かつ適当な電気信号を印加したときに相対運動が可能な、1組の導電性プレートを備えてもよい。一方のプレートは、基板上に付着された固定層を備えてもよく、他方のプレートは、前記固定層からエアギャップ分だけ離された金属膜を備えてもよい。そのような装置は、広範囲の用途を有しており、それらのタイプの装置の特徴を利用しおよび/または変更する技術分野において有益であるため、既存の製品を改良する際、およびまだ開発されていない新しい製品を考案する際に、それらの特徴を利用することができる。
本発明のシステム、方法及び装置は、各々が、いくつかの態様を有し、単独でその望ましい特性の原因となる単一の態様はない。次に、この発明の範囲を限定することなく、そのより顕著な特徴について簡単に論じる。この論考の後、および特に、「発明を実施するための最良の形態」というタイトルの部分を読んだ後には、この発明の特徴が、他のディスプレイ装置にまさるどれほどの効果をもたらすかを理解できるであろう。
実施形態は、透明基板と、前記透明基板を通過して透過される光を変調するように構成された干渉変調器と、前記変調器上に配置され、かつ前記透明基板とバックプレーンカバーとの間のパッケージ内で前記変調器を密封するバックプレーンカバーであって、パッケージ内の湿気を吸収するように構成された乾燥剤が一体化されたバックプレーンカバーとを備える、ディスプレイ装置を提供する。
別の実施形態によれば、ディスプレイ装置を製造する方法が提供される。この方法によれば、透明基板が提供され、かつ干渉変調器が、前記透明基板上に形成される。そして、バックプレーンが前記透明基板に結合されて、前記干渉変調器を封じ込めるパッケージが形成される。前記パッケージ内に一体化された乾燥剤も提供される。
他の実施形態によれば、パッケージと、電子ディスプレイと、乾燥剤とを備えるディスプレイ装置が提供される。前記パッケージは、透明基板と、バックプレーンと、前記バックプレーンと前記透明基板との間に施されたシールとを備える。前記電子ディスプレイは、前記透明基板を通過して透過される光を変調するように構成され、かつ前記透明基板上に形成されて、前記透明基板と前記バックプレーンとの間に配置される。前記乾燥剤は、前記パッケージに一体化され、前記パッケージ内の湿気を吸収するように構成される。
また別の実施形態によれば、ディスプレイ装置が提供される。前記ディスプレイ装置は、それを通過させて光を透過させる透過手段と、前記透過手段を通過して透過される光を変調するように構成された変調手段と、前記変調手段を、前記透過手段と封じ込め手段との間のパッケージ内に密封する封じ込め手段と、前記透過手段または前記封じ込め手段のいずれかに一体化した湿気吸収手段とを含む。
別の態様においては、ディスプレイ装置が提供される。前記装置は、それを通過した光を透過させる透過手段と、前記透過手段を通過して透過された光を変調するように構成された変調手段と、前記変調手段を、前記透過手段と封じ込め手段との間のパッケージ内に密封する封じ込め手段と、前記透過手段または前記封じ込め手段のいずれかに一体化した湿気吸収手段であって、膜を介して湿気を吸収するように構成された湿気吸収手段とを含む。
他の実施形態によれば、ディスプレイ装置を製造する方法が提供される。透明基板が提供され、干渉変調器が前記透明基板上に形成される。内側面上に凹部領域を有するバックプレーンが設けられる。乾燥剤は、前記内側面上の前記凹部領域に施され、前記バックプレーンは、上記透明基板に結合されて、前記乾燥剤を施した後にパッケージが形成される。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下の説明から、および本発明を例示するためのものであり、本発明を限定するものではない添付図面(ノンスケール)から、容易に理解できるであろう。
以下の詳細な説明は、本発明のある特定の実施形態に注力する。しかし、本発明は、多くの異なる方法で実施することができる。この説明においては、図面を参照し、同様の部分は、全体を通して、同じ数字を用いて表わすことにする。以下の説明から容易に理解できるように、本発明は、動いていようと(例えば、ビデオ)、静止していようと(例えば、静止画像)、およびテキストであろうと写真であろうと、画像を表示するように構成されているいかなる装置でも実施することができる。より具体的には、本発明を、限定するものではないが、移動電話、無線装置、パーソナルデータアシスタント(PDA)、ハンドヘルドコンピュータまたはポータブルコンピュータ、GPSレシーバ/ナビゲータ、カメラ、MP3プレーヤ、カメラ一体型VTR、ゲームコンソール、腕時計、時計、計算機、テレビモニタ、フラットパネルディスプレイ、コンピュータモニタ、オートディスプレイ(例えば、走行距離計等)、コックピット制御部および/またはディスプレイ、カメラビューのディスプレイ(例えば、自動車のリアビューカメラのディスプレイ)、電子写真、電子掲示板または電子サイン、プロジェクタ、建築構造物、パッケージング及び審美的構造(例えば、1つの宝石に関する画像の表示)等の様々な電子装置で、または前記様々な電子装置に付随して実施してもよいことが意図されている。また、本明細書中で説明したのと同様の構造のMEMS装置は、電子スイッチング装置における等の非表示用途で用いることもできる。
干渉MEMSディスプレイ要素を備える1つの干渉変調器ディスプレイの実施形態を、図1に示す。これらの装置においては、画素は、明るい状態または暗い状態のいずれかにある。前記明るい(「オン」または「オープン」)状態において、前記ディスプレイ要素は、入射可視光の大部分をユーザに対して反射させる。前記暗い(「オフ」または「クローズド」)状態の場合、前記ディスプレイ要素は、わずかな入射可視光を前記ユーザに対して反射させる。実施形態によっては、前記「オン」及び「オフ」状態の光反射特性は、逆にしてもよい。MEMS画素は、選択された色で主に反射するように構成することができ、黒及び白に加えてカラー表示を可能にする。
図1は、ビジュアルディスプレイの一連の画素における2つの隣接する画素を示す等角図であり、各画素は、MEMS干渉変調器を備える。いくつかの実施形態においては、干渉変調器ディスプレイは、それらの干渉変調器からなる行/列アレイを備える。各干渉変調器は、互いに可変かつ制御可能な距離をおいて配置され、少なくとも1つの可変寸法を有する光空洞共振器を形成する、1組の反射層を含む。一実施形態において、前記反射層の一方は、2つの位置の間で移動してもよい。本明細書において解放状態と呼ばれる第1の位置においては、前記移動可能な層は、固定された部分的反射層から比較的大きな距離をおいて配置されている。第2の位置においては、前記移動可能な層は、前記部分的反射層により近接して配置されている。上記2つの層から反射する入射光は、前記移動可能な反射層の位置により、建設的にまたは破壊的に干渉し、各画素に対して全体的反射状態または非反射状態のいずれかをもたらす。
図1の画素アレイの図示した部分は、2つの隣接する干渉変調器12a及び12bを含む。左側の干渉変調器12aにおいては、移動可能な高反射層14aが、固定された部分的反射層16aから所定の距離の解放位置に示されている。右側の干渉変調器12bにおいては、移動可能な高反射層14bが、固定された部分的反射層16bに隣接する作動位置に示されている。
固定された層16a、16bは導電性で、部分的に透過性で部分的に反射性であり、例えば、各々がクロム及びインジウムスズ酸化物からなる1つ以上の層を透明基板20上に付着させることにより、製造することができる。これらの層は、平行なストリップにパターン化され、以下にさらに説明するように、ディスプレイ装置に行電極を形成することが可能である。可動層14a、14bは、ポスト18の上部に付着させた(行電極16a、16bと直交する)付着金属層と、ポスト18の間に付着させた介在犠牲材とからなる一連の平行なストリップとして形成することができる。前記犠牲材がエッチング除去されると、前記変形可能な金属層は、画定されたエアギャップ19により、前記固定された金属層から分離される。前記変形可能層には、アルミニウム等の高導電性の反射材を用いることができ、また、それらのストリップは、ディスプレイ装置内に列電極を形成してもよい。
電圧を印加しない場合、空洞19は、層14aと層16aとの間に存続し、かつ上記変形可能層は、図1の画素12aによって示すように、物理的に弛緩した状態になっている。しかし、選択した行及び列に対して電位差を加えると、対応する画素における上記行及び列電極の交差部に形成されたコンデンサが充電されて、静電力が前記電極を一緒に引っ張る。前記電圧が充分高い場合、前記移動可能な層は、図1の右側の画素12bによって示すように、変形し、かつ上記固定された層に押し込まれる(短絡を防ぎ、分離された距離を制御するために、この図には示されていない誘電体材料が固定層の上に付着される)。この作用は、印加した電位差の極性に関係なく同じである。このように、反射性対非反射性の画素状態を制御することができる行/列動作は、従来のLCD及び他の表示技術で用いられるものと多くの点で似ている。
図2から図5は、表示用途において、干渉変調器からなるアレイを用いる1つの例示的なプロセス及びシステムを示す。図2は、本発明の態様を組み込んでもよい電子装置の一実施形態を示すシステムブロック図である。例示的な実施形態において、前記電子装置は、ARM、Pentium(登録商標)、Pentium II(登録商標)、Pentium III(登録商標)、Pentium IV(登録商標)、PentiumPro(登録商標)、8051、MIPS(登録商標)、Power PC(登録商標)、ALPHA(登録商標)等のどのような汎用の単一またはマルチチップマイクロプロセッサ、あるいは、ディジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラまたはプログラマブルゲートアレイ等のどのような専用マイクロプロセッサであってもよい、プロセッサ21を含む。従来技術と同様に、プロセッサ21は、1つ以上のソフトウェアモジュールを実行するように構成することができる。前記プロセッサは、オペレーティングシステムを実行するのに加えて、ウェブブラウザ、電話アプリケーション、電子メールプログラム、または他のソフトウェアアプリケーションを含む、1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行するように構成することができる。
一実施形態においては、プロセッサ21も、アレイコントローラ22と通信するように構成されている。一実施形態において、アレイコントローラ22は、信号を画素アレイ30へ供給する行駆動回路24及び列駆動回路26を含む。図1に示す前記アレイの断面は、図2の線1−1によって示されている。MEMS干渉変調器の場合、前記行/列作動プロトコルは、図3に示すそれらの装置のヒステリシス特性を利用してもよい。例えば、移動可能な層を、上記解放状態から作動状態に変形させるために、10Vの電位差を要求してもよい。しかし、前記電圧が前記値から低下した場合、前記移動可能な層は、前記電圧が10V以下に低下したときにその状態を維持する。図3の例示的な実施形態において、前記移動可能な層は、前記電圧が2V未満に低下するまで、完全に解放しない。それに伴って、図3に示した実施例には、約3Vから7Vの電圧範囲があり、この場合、その範囲内で前記装置が、上記解放状態または作動状態のいずれかで安定している印加電圧のウィンドウが存在する。本明細書では、これを「ヒステリシスウィンドウ」または「安定ウィンドウ」と呼ぶ。図3のヒステリシス特性を有する表示アレイの場合、上記行/列作動プロトコルは、行ストロービングの間、作動されるべき前記ストローブされた行の画素が、約10Vの電圧差にさらされ、かつ解放されるべき画素が、0Vに近い電圧差にさらされるように設計することができる。前記ストローブの後、前記画素は、どのような状態においても、行ストローブのままであるように、約5Vの定常電圧差にさらされる。書き込まれた後、各画素は、この実施例において3Vから7Vの「安定ウィンドウ」内の電位差を参照する。この特徴は、図1に示す画素設計を、作動または解放先在状態のいずれかにおける同じ印加電圧条件の下で安定させる。上記干渉変調器の各画素は、作動状態または解放状態であろうとなかろうと、本質的に、固定された反射層と移動可能な反射層とによって形成されたコンデンサであるため、この安定状態は、ほとんど電力消失を伴わずに、上記ヒステリシスウィンドウ内の電圧で保持することができる。前記印加電位が固定されている場合、本質的に、電流は前記画素へは流れない。
典型的な用途において、ディスプレイフレームは、第1の行における作動画素の所望のセットに従って、列電極のセットを行使することによって生成することができる。行パルスは、行1電極に印加され、前記行使された列ラインに対応する画素が作動される。次に、列電極の前記行使されたセットは、第2の行の作動画素の所望のセットに対応するため変化する。次いで、パルスが行2電極に印加され、前記行使された列電極に従って、行2の適当な画素が作動される。行1画素は、行2パルスによる影響をうけず、行1パルスに設定された状態のままである。これは、フレームを生成するために、一連の行全体に対して順次繰り返すことができる。一般に、前記フレームは、毎秒所望数のフレームにおいて、このプロセスを連続的に繰り返すことにより、新たな表示データに対してリフレッシュおよび/または更新される。画素アレイの行及び列電極を駆動して、表示フレームを生成する幅広いプロトコルが知られており、本発明と共に用いることができる。
図4及び図5は、図2の3×3アレイに表示フレームを生成する1つの可能な作動プロトコルを示す。図4は、図3のヒステリシス曲線を示す画素に用いることができる列及び行電圧レベルの可能なセットを示す。図4の実施形態において、画素を作動させることは、適当な列を−Vbiasに、適当な行を+ΔVに設定することを含み、これらはそれぞれ、−5V及び+5Vに相当する。画素を解放することは、適当な列を+Vbiasに、適当な行を同じく+ΔVに設定して、前記画素の両端に0Vの電位差を生じることにより実現される。行電圧が0Vに保持される行においては、前記画素は、前記列が+Vbiasであるかまたは−Vbiasであるかに関係なく、前記画素が元々どのような状態にあろうとも、安定している。
図5Bは、作動画素が非反射性である、図5Aに示す表示配列を生じる、図2の3×3アレイに印加される一連の行列信号を示すタイミング図である。図5Aに示すフレームに書き込む前に、画素は、どのような状態も可能であり、この実施例においては、全ての行が0Vであり、全ての列が+5Vである。全ての画素は、これらの印加電圧によって、それらの現在の作動または解放状態において、安定している。
図5Aのフレームにおいては、画素(1,1)、(1,2)、(2,2)、(3,2)及び(3,3)が作動している。これを実現するため、行1のための「ラインタイム」の間には、列1及び列2が−5Vに設定され、かつ列3が+5Vに設定される。このことは、全ての画素が3Vから7Vの安定ウィンドウに入ったままであるため、どの画素の状態も変えない。そして、行1は、0Vから5Vに上昇した後0に戻るパルスによってストローブされる。このことは、(1,1)及び(1,2)画素を作動させ、(1,3)画素を解放する。上記アレイ内の他の画素は影響を受けない。行2を要望通りに設定するため、列2は−5Vに設定され、列1及び列3は+5Vに設定される。次いで、行2に印加される同じストローブが画素(2,2)を作動させ、かつ画素(2,1)及び(2,3)を解放する。ここでも、前記アレイの他の画素は影響を受けない。行3は、列2及び列3を−5Vに、及び列1を+5Vに設定することにより、同様に設定される。行3のストローブは、行3の画素を図5Aに示すように設定する。前記フレームを書き込んだ後、前記行電位は0であり、前記列電位は、+5Vまたは−5Vのいずれかのままとすることができ、上記ディスプレイは、図5Aの構成において安定している。数十または数百の行及び列からなるアレイに対して、同じ処理手順を用いることができることが認識されよう。また、行及び列の作動に用いる電圧のタイミング、シーケンス及びレベルを、上述した包括的な原理の範囲内で大きく変化させることができること、及び上記の実施例が、単に例示であり、どのような作動電圧方法も本発明と共に用いることができることが認識されよう。
上述した原理に従って作動する干渉変調器の構成の細部は、大きく変更してもよい。例えば、図6Aから図6Cは、上記可動ミラー構造の3つの異なる実施形態を示す。図6Aは、図1の実施形態の断面であり、金属材料14のストリップが、直交して伸びる支持体18上に付着されている。図6Bにおいては、可動反射材14が、その隅においてのみテザー32上の支持体に取付けられている。図6Cにおいては、可動反射材14が、変形可能な層34から吊り下げられている。この実施形態は、反射材14に用いる構造設計及び材料を、光特性に対して最適化することができ、かつ変形可能層34に用いる構造設計及び材料を、所望の物理特性に対して最適化することができるため、有益である。様々なタイプの干渉装置の製造は、例えば、米国特許出願公開第2004/0051929号を含む様々な公開文書に記載されている。幅広い公知の技術を、一連の材料付着、パターニング及びエッチング工程を含む上述した構成を製造するのに用いることができる。
図7は、電子ディスプレイ200を有する無線電話端末100を示す。この図において、電子ディスプレイ200は、電話番号「555−1212」を表示している。電子ディスプレイ200が、限定するものではないが、動くまたは静止した他のテキスト及び画像を含む他の情報を表示してもよいことは理解されるであろう。
電子ディスプレイ200は、限定するものではないが、発光ダイオード(LED)、有機LED(OLED)、または干渉変調器(IMOD)直視型電子ディスプレイを含む、どのようなタイプのディスプレイとすることもできる。本発明の実施形態は、乾燥剤を有するこのようなタイプの電子ディスプレイの製造及びパッケージングに関する。本明細書に記載した前記パッケージ及びパッケージング方法は、限定するものではないが、上述した干渉変調器を含む様々な電子ディスプレイをパッケージングするのに用いることができる。
図8は、図7のディスプレイ200の斜視図を示す。図8に示すように、この実施形態のディスプレイ200は、透明または半透明の前面250と、シール280と、バックプレーン300とを有する。以下に説明するように、特定のディスプレイ技術のための電子部品は、ディスプレイ200内と、透明な前面250とバックプレーン300との間とにある。例えば、LED、OLEDまたはIMODディスプレイ装置のための電子部品が、前記ディスプレイ内にあってもよい。それらのディスプレイタイプの各々が、湿気に対する様々な程度の感度を有していることを理解すべきである。従って、前記ディスプレイ装置と接触する可能性のある水分の量を低減する手段を設けることが有利である。
MEMS装置のためのパッケージング技術を、以下により詳細に説明する。干渉変調器アレイ等のMEMS装置のための基本的なパッケージ構造の概略を、図9Aに示す。図9Aに示すように、基本的なパッケージ構造200は、基板250と、バックプレーンカバーまたは「キャップ」300とを含み、干渉変調器アレイ400は、基板250上に形成されている。このバックプレーンまたはキャップ300は、「バックプレート」と呼んでもよい。「ディスプレイ」、「パッケージ構造」及び「パッケージ」という用語は、本明細書において用いる場合、置き換えて用いてもよいことは理解されるであろう。
図9Aに示す実施形態によれば、基板250とバックプレーン300は、シール280によって接合されてパッケージ構造200を形成するため、干渉変調器アレイ400は、基板250、バックプレーン300及びシール280によって封じ込められる。前記干渉変調器及び基板は、光をその中に透過させる手段を形成する。前記バックプレーンは、前記干渉変調器を、前記透明基板と前記バックプレーンとの間のパッケージ内に密封する封じ込め手段を形成する。
図9Aに示すように、バックプレーン300と基板250との間には、空洞350がある。上述した干渉変調器アレイの可動ミラー14a、14b等のMEMS装置の可動部分は、好ましくは、動く保護された空間を有する。図9Aに示すように、空洞350は、凹んだ空洞を有するバックプレーン300を用いることによって形成することができる。凹んだ空洞350を用いることは、シール280を比較的薄くし、それに伴って、水蒸気の透過をし難くすることを可能にする。
シール280は、基板250とバックプレーン300とを接合して、パッケージ構造200を形成するために設けられている。シール280は、従来のエポキシをベースとする接着剤等の非溶接シールであってもよい。他の実施形態において、シール280は、(ブチルゴムまたはPIBと呼ぶ場合もある)ポリイソブチレン、Oリング、ポリウレタン、薄膜金属溶接、液体スピンオンガラス、はんだ、ポリマーまたはプラスチック、約0.2から4.7g mm/mkPa dayの水蒸気の透過率を有するその他の種類のシールであってもよい。さらに他の実施形態において、シール280は、溶接密封であってもよい。
基板250は、薄膜のMEMS装置をその上に形成することが可能な半透明または透明の物質であってもよい。そのような透明物質は、限定するものではないが、ガラス、プラスチック及び透明ポリマーを含む。画像は、結像面として機能する基板250を介して表示される。干渉変調器アレイ400は、分離可能型の膜変調器を備えてもよい。そのような装置の実施例は、Milesに対する米国特許第5,835,255号明細書に記載されており、その全体は参照してここに組み込まれる。当業者は、バックプレーン300を、ガラス、金属、箔、ポリマー、プラスチック、セラミックまたは半導体材料(例えば、シリコン)等の、任意の適当な材料で形成することができることを認識するであろう。
一般的には、上記パッケージ構造内への水蒸気の透過を最少にして、パッケージ構造200内の環境を制御し、前記構造を密封して、前記環境を一定に保つことが望ましい。密封シーリングプロセスの実施例は、米国特許第6,589,625号明細書に開示されている。パッケージ構造200内の湿度が、水分による表面張力がそれを越えて、干渉変調器400の可動要素(例えば、上述した可動ミラー14a、14b)の復元力よりも高くなるレベルを越えた場合、前記可動要素は、前記表面に恒久的に付着する可能性がある。
乾燥剤は、パッケージ構造200内に存在する湿気を制御するのに用いることができる。パッケージ構造200は、好ましくは、空洞350内の湿気を低減するように構成された一体化した乾燥剤(例えば、バックプレーン材または透明基板材と一体化された乾燥剤、前記バックプレーンと一体化されたポーチ内に入れられた乾燥剤、または、前記バックプレーンの製造中に、前記バックプレーンに付着したまたは組み込まれた乾燥剤)を含む。図9Aに示す実施形態においては、乾燥剤ポーチ480は、干渉変調器アレイ400とバックプレーン300との間に位置している。前記乾燥剤は、以下により詳細に説明するように、前記バックプレーンの製造中に、凹部領域内の前記バックプレーンに設ける、あるいは、前記バックプレーンと一体化してもよい。
乾燥剤は、溶接または非溶接シールを有するパッケージに用いてもよい。溶接シールを有するパッケージにおいては、乾燥剤は、典型的には、前記パッケージの内部に存在する湿気を制御するのに用いられる。非溶接シールを有するパッケージにおいては、乾燥剤は、前記環境から前記パッケージ内へ移動する湿気を制御するのに用いることができる。当業者は、乾燥剤は、溶接密封パッケージには必要ではないが、前記パッケージ内に存在する湿気を制御する、あるいは、エポキシから脱気したまたは残留する水分、または前記パッケージ内面からの脱気した他の物質を取り込むためには望ましいことを認識するであろう。
本明細書に記載した実施形態によれば、上記乾燥剤は、好ましくは、前記ディスプレイパッケージ構造が、一旦、製造され、および密封された後に、前記ディスプレイパッケージ構造を透過する水分子を吸収するように構成される。正しく認識できるように、前記乾燥剤は、前記パッケージ構造内の低湿度環境を維持し、かつ水蒸気が前記ディスプレイの電子部品(例えば、干渉変調器)の動作に有害な影響を及ぼすことを防ぐ。以下、この低湿度環境の維持について、図9から図12を参照してより完全に説明する。
図9Aに示すように、乾燥剤ポーチ480もディスプレイ200内に密封されている。これらの実施形態において、乾燥剤ポーチ480は、空洞350内に形成されており、バックプレーン300に付着されている。乾燥剤ポーチ480は、乾燥剤物質500と、膜カバー550とを含む。乾燥剤ポーチ480は、溶接または非溶接シーラントのいずれかを有するディスプレイ内に用いることができる。溶接シールを有するディスプレイにおいては、乾燥剤ポーチ480は、前記パッケージの内部に存在する湿気を制御するのに用いることができる。非溶接シールを有するディスプレイにおいては、乾燥剤ポーチ480は、周りの環境から前記パッケージ内に移る湿気を制御するのに用いることができる。
ポーチ480の膜550は、好ましくは、乾燥剤物質500を含むのに充分強力であるが、水蒸気を膜550を通過させて、乾燥剤物質500と接触させることができる化合物で形成される。そのような材料の実例は、好ましくは、低水蒸気透過率(MVTR)を有する、デュポン社(DuPont Corporation)のタイベック(Tyvek;商標)又はポリウレタンである。膜550のMVTRは、使用する材料の種類及び厚さと外部環境条件とによる。いくつかの実施形態においては、膜550を、直接バックプレーン300、310へ接着することができ、あるいは、接着剤を用いてバックプレーン300、310へシールすることができることを理解すべきである。適当な接着剤は、限定するものではないが、NASA仕様に準拠し、低ガス抜け仕様を有する、好ましくはエポキシ、熱またはUV硬化型の、PSA(加圧接着)の接着剤、薄膜パッチ及び調合型接着剤を含む。
下の表1は、膜550に適した多数の膜材料のMVTRを示すものである。MVTR(1日当たりの水分g/平方フィート)と、膜550の総表面積(膜表面積)と、外辺部のシールを介したパッケージ200、210内への水分の透過率とを知ることにより、前記乾燥剤が十分な率で吸収して、パッケージ200、210の内部を、適当な動作に十分な乾燥状態に保つことができることを保証でき、膜550の要求されたMVTRを計算することができる。
Figure 2006099065
一般に、湿気を妨げることができると共に、上記干渉変調器アレイの光特性を妨げないどのような物質も、乾燥剤物質500として用いることができる。好ましくは、前記乾燥剤は、干渉変調器400の光特性を妨げない。適当な乾燥剤物質500は、限定するものではないが、沸石、石膏、生石灰、シリカゲル、分子ふるい、表面吸着剤、バルク吸着剤及び化学反応物を含む。他の乾燥剤は、塩化コバルトで被覆された細粒を有するシリカゲルである指示シリカゲルを含む。前記シリカは、水によって飽和したときに色が変わる。生石灰は、水を比較的遅く吸収する物質である。
ある実施形態においては、図9Bに示すように、ポーチ480または膜カバー550を要することなく、乾燥剤物質500をパッケージ構造210の空洞350内に挿入することができることが理解されよう。図9Bに示す実施形態におけるバックプレーン310は、図9Aに示す実施形態のバックプレーン300ほど深く凹んだ空洞を有していない。当業者は、乾燥剤物質500を、ポーチ480または膜カバー550を要することなく、図9Aに示す空洞等の凹んだ空洞を有するバックプレーンを有するパッケージ内の空洞350内に挿入できることを認識するであろう。
上記乾燥剤は、構成、形状及びサイズが異なってもよい。固体またはゲル状であることに加えて、乾燥剤物質500は、別法として、粉状であってもよい。それらの粉は、直接ポーチ480内に、または、ポーチ480を要することなく前記パッケージ内に直接挿入してもよく、あるいは、前記乾燥剤物質は、用途によって接着剤と混合してもよい。代替の実施形態においては、前記乾燥剤は、前記パッケージ内部に施す前に、円筒型またはシート等の異なる形状に形成してもよい。乾燥剤のポーチ480は、どのような形をとってもよく、かつディスプレイ200、210に対して適当な乾燥機能をもたらすどのような厚さであってもよいことを理解すべきである。
当業者は、乾燥剤物質500を、上記パッケージに対して、様々な方法で施しかつ一体化することができることを理解するであろう。一実施形態において、乾燥剤物質500は、干渉変調器アレイ400の一部として付着される。別の実施形態においては、乾燥剤物質500は、前記パッケージの内部に、スプレーまたはディップコートとして施される。
他の実施形態において、乾燥剤物質500は、上記バックプレーン等の前記パッケージの内部の面を、砂吹き機で磨いた後、または、一般的なフォトリソグラフィ技術を用いてエッチングした後、前記パッケージの内部の面に印刷または吹き付けてもよい。前記バックプレーンに凹んだポケットまたはウィンドウを形成するために、好ましくは一般的なフォトリソグラフィ技術を用いて、エッチングする前に前記バックプレーンに、まずマスクを施して、好ましくは、約15ミクロンの厚さを有する薄い外辺部シールによって、前記パッケージをより薄くできるようにする。当業者は、薄くした外辺部シールが、前記パッケージ内へのより少ない水蒸気の流れを可能にし、それに伴って前記パッケージ/装置がより長い寿命を有することになることも認識するであろう。サンドブラスティング及びウェットエッチング等のエッチング技術が好適であることが理解されよう。当業者は、別法として、フォトリソグラフィマスクの代わりに、ステンシルを用いてもよいことを理解するであろう。上記ポケットまたはウィンドウが形成された後に、乾燥剤物質500が、前記凹んだポケットまたはウィンドウ内に施される(例えば、吹き付けられ、またははけで塗られる)。上記マスクが、乾燥剤物質500が、前記バックプレーンの凹んでいない領域に施される危険性を少なくするために、好ましくは、乾燥剤物質500が前記凹んだポケットまたはウィンドウに施されるまで除去されないことが理解されるであろう。前記バックプレーンが、前記パッケージの他のパーツを用いて組み立てられる前に、製造されかつ輸送される場合に、乾燥剤物質500を保護するために、薄い箔を前記乾燥剤物質を覆うように施してもよい。乾燥剤物質500は、前記パッケージが完成した後に活性化させてもよい。
典型的には、乾燥剤を含むパッケージにおいて、前記装置の予測寿命は、前記乾燥剤の寿命に依存する可能性がある。前記乾燥剤が完全に消費された場合、干渉変調器400は、大量の湿気が空洞350に入ってきた場合に、動作しなくなって、干渉変調器400にダメージを与える可能性がある。前記ディスプレイ装置の理論上の最大寿命は、空洞350内への水蒸気の流れ込み、及び乾燥剤物質の量及び種類によって決まる。
前記装置の理論上の寿命は、次の等式を用いて算出することができる。
(寿命)=(乾燥剤容積)(g)/(水蒸気の流れ込み(g/面積/日)外辺部シール面積)
水蒸気の流れ込み=−P(dp/dt)
ただし、Pは、外辺部シール280に対する水蒸気透過係数であり、(dp/dt)は、シール280の幅に対する水蒸気圧力勾配である。
溶接シールを有するディスプレイの実施形態においては、前記装置の寿命は、前記乾燥剤の容積または前記シールの幾何学的構造に依存しない。シール280が非溶接であるディスプレイ装置においては、前記装置の寿命は、湿気を吸収しかつ保持する乾燥剤の容積により依存する。
ディスプレイ580の別の実施形態を図10に示す。図に示すように、2つの乾燥剤ポーチ650、700が内部空洞350に形成されている。2つの乾燥剤ポーチ650、700は、空洞350内から湿気を除去するように機能する。この実施形態においては、ポーチ650、700を充填するのに用いられる乾燥剤物質500を、2つのポーチ650、700で同じにするまたは異ならせることができることを理解すべきである。例えば、一方のポーチに、非常に急速に水分子と結合するが、比較的短期間で消耗される乾燥剤を充填してもよい。そのような乾燥剤の実例は、沸石である。他方のポーチには、より遅く水分子を吸収するが、より長い寿命の乾燥剤を充填してもよい。そのような化合物の1つの実例は、生石灰である。当然、本発明の実施形態は、特定の数の一体化乾燥剤ポーチ、または、各ポーチに用いられる特定の乾燥剤に限定されるものではない。上記ディスプレイ装置は、本発明の趣旨から逸脱することなく、内部に、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはそれ以上の乾燥剤ポーチを有してもよい。
ディスプレイ780のまた別の実施形態を図11に示す。この実施形態において、乾燥剤ポーチ850、950は、バックプレーン300ではなく、透明または半透明の基板250と一体化され、かつ前記基板に付着されている。好ましくは、ポーチ850、950は、前記ディスプレイの電子部品と接触せず、または前記電子部品に干渉しない。この実施形態は、乾燥剤ポーチを基板250のみに付着させることに限定されないことを理解すべきである。他の実施形態においては、基板250及びバックプレーン300は、共に、一体化した乾燥剤ポーチを有している。
図12は、乾燥剤物質500が、バックプレーン1050を形成する材料内に一体化されている、ディスプレイ1000のまた別の実施形態を示す。このような材料は、乾燥剤500を、バックプレーン1050を形成するプラスチックに混合することによって作ることができる。好ましくは、前記乾燥剤は、図12に示すように、バックプレーン1050の内側で、バックプレーン1050に混合される。このような材料の実例は、分子ふるいまたはシリカゲル等の乾燥剤の正確な量をポリマーと混合する、2AP(Sud−Chemie社)を含む。乾燥剤物質500がバックプレーン1050自体に含まれているため、パッケージングプロセス中の独立した工程において、乾燥剤物質500を付加する必要はない。また、2APは、湿気吸収率を制御するためにカスタマイズすることができる。
バックプレーン1050に適した別の材料は、キャピタルスペシャリティプラスチック社(Capitol Specialty Plastics Inc.)(アラバマ州、オーバーン(Auburn,AL))によって製造されている。この材料は、乾燥剤500をチャネリング剤と結合して、多くの形状にモールド成形または押し出し成形することができるポリマーにする。ほとんどどのような種類のポリマーも乾燥剤500と一緒に用いることができる。この種の乾燥剤プラスチックは、バックプレーン1050全体を湿気吸収体として作用させることができる。このようなバックプレーン1050に適した他の材料は、限定するものではないが、化学的にまたはプラズマでエッチング除去できる、アモルファスシリコン、クロム及び同様の物質等の箔保護のために加えられる材料を含む。
一般的に、上記ディスプレイを製造するためのパッケージングプロセスは、真空中で、真空から大気圧以下までの圧力で、または、大気圧よりも高い圧力で実行することができる。前記パッケージングプロセスは、密封プロセス中の変化のある環境、及び制御された高圧または低圧の環境中で実行してもよい。前記ディスプレイを完全に乾燥した環境中でパッケージングすることに対しては、利点はあるが、必ずしも必要なことではない。同様に、前記パッケージング環境は、周囲条件が不活性ガスからなっていてもよく、あるいは、空洞350は、窒素等の不活性ガスを周囲条件に含むように形成してもよい。周囲条件におけるパッケージングは、上記装置を、前記装置の動作に影響を及ぼすことなく、周囲条件を介して移送することができるため、低コストプロセスと、設備選択における融通性に対するより多くの潜在力を可能にする。
図13A及び図13Bは、ディスプレイ装置2040の実施形態を示すシステムブロック図である。ディスプレイ装置2040は、例えば、携帯電話または移動電話とすることができる。しかし、ディスプレイ装置2040またはそのわずかな変形例の、同じ構成要素も、テレビ及びポータブルメディアプレーヤ等の様々なタイプのディスプレイ装置の例証である。
ディスプレイ装置2040は、ハウジング2041と、ディスプレイ2030と、アンテナ2043と、スピーカ2045と、入力装置2048と、マイクロフォン2046とを含む。ハウジング2041は、一般に、射出成形及び真空成形を含む、当業者によく知られているような種々の製造プロセスのうちのいずれかによって形成されている。また、ハウジング2041は、限定するものではないが、プラスチック、金属、ガラス、ゴム及びセラミックまたはそれらの組合せを含む様々な材料のうちのいずれかから形成することができる。一実施形態において、ハウジング2041は、異なる色の、または、異なるロゴ、写真またはシンボルからなる他の取外し可能な部分と交換することができる、取外し可能な部分(図示せず)を含む。
例示的なディスプレイ装置2040のディスプレイ2030は、本明細書で説明したようなバイステイブルディスプレイを含む、様々なディスプレイのうちのいずれかであってもよい。他の実施形態においては、ディスプレイ2030は、上述したように、プラズマ、EL、OLED、STN LCD及びTFT LCD等のフラットパネルディスプレイ、あるいは、当業者にはよく知られているような、CRTまたは他のブラウン管装置等の非フラットパネルディスプレイを含む。しかし、本実施形態を説明するため、ディスプレイ2030は、本明細書に記載したように、干渉変調器ディスプレイを含む。
例示的なディスプレイ装置2040の一実施形態の構成要素を、図13Bに概略的に示す。図示した例示的なディスプレイ装置2040は、ハウジング2041を含み、また、前記ハウジングの中に少なくとも部分的に収容された追加的な構成要素を含むことができる。例えば、一実施形態において、例示的なディスプレイ装置2040は、トランシーバ2047に結合されているアンテナ2043を含むネットワークインタフェース2027を含む。トランシーバ2047はプロセッサ2021に接続されており、前記プロセッサは、調整ハードウェア2052に接続されている。調整ハードウェア2052は、信号を調整する(例えば、信号をフィルタリングする)ように構成されてもよい。調整ハードウェア2052は、スピーカ2045及びマイクロフォン2046に接続されている。また、プロセッサ2021は、入力装置2048及びドライバコントローラ2029にも接続されている。ドライバコントローラ2029は、フレームバッファ2028及びアレイドライバ2022に結合されており、前記アレイドライバは、表示アレイ2030にも結合されている。電源2050は、特定の例示的なディスプレイ装置2040の設計に要求される全ての構成要素に電力を供給する。
ネットワークインタフェース2027は、例示的なディスプレイ装置2040が、ネットワークを介して1つ以上の装置と通信することができるように、アンテナ2043及びトランシーバ2047を含む。一実施形態において、ネットワークインタフェース2027は、プロセッサ2021の要求を軽減するためのいくつかの処理能力も有してもよい。アンテナ2043は、当業者に知られている、信号を送受信するいずれかのアンテナである。一実施形態において、前記アンテナは、IEEE802.11(a)、(b)または(g)を含むIEEE802.11規格に従ってRF信号を送受信する。別の実施形態においては、前記アンテナは、ブルートゥース規格に従って、RF信号を送受信する。携帯電話の場合、前記アンテナは、CDMA、GSM、AMPS、または、無線セル電話ネットワーク内で通信するのに用いられる、他の公知の信号を受信するように設計される。トランシーバ2047は、アンテナ2043から受取った信号を、プロセッサ2021によって受取り、かつ前記プロセッサによってさらに処理できるように、前記信号を前処理する。また、トランシーバ2047は、プロセッサ2021から受取った信号を、アンテナ2043を介して例示的なディスプレイ装置2040から送信できるように、前記信号を処理する。
代替の実施形態においては、トランシーバ2047は、レシーバと置き換えることができる。また別の代替の実施形態においては、ネットワークインタフェース2027は、画像ソースと置き換えることができ、前記画像ソースは、プロセッサ2021へ送るべき画像データを格納または生成することができる。例えば、前記画像ソースは、画像データを含むデジタルビデオディスク(DVD)またはハードディスクドライブ、あるいは、画像データを生成するソフトウェアモジュールとすることができる。
プロセッサ2021は、一般に、例示的なディスプレイ装置2040の全体の動作を制御する。プロセッサ2021は、ネットワークインタフェース2027または画像ソースからの圧縮された画像データ等のデータを受取り、前記データを処理して生画像データに、または生画像データに容易に処理されるフォーマットにする。そして、プロセッサ2021は、前記処理されたデータをドライバコントローラ2029に、または格納のためにフレームバッファ2028へ送る。生データは、典型的には、画像内の各位置における画像特性を識別する情報を指す。例えば、そのような画像特性は、色、飽和及びグレースケールレベルを含むことができる。
一実施形態において、プロセッサ2021は、マイクロコントローラ、CPU、または、例示的なディスプレイ装置2040の動作を制御する論理ユニットを含む。調整ハードウェア2052は、一般に、信号をスピーカ2045へ転送し、かつマイクロフォン2046から信号を受取る増幅器及びフィルタを含む。調整ハードウェア2052は、例示的なディスプレイ装置2040内の個別の構成要素であってもよく、あるいは、プロセッサ2021または他の構成要素に組み込んでもよい。
ドライバコントローラ2029は、プロセッサ2021によって生成された生画像データを、プロセッサ2021から直接、またはフレームバッファ2028から取得して、アレイドライバ2022への高速転送に適した生画像データに再フォーマット化する。具体的には、ドライバコントローラ2029は、表示アレイ2030の全域を走査するのに適した時間順序を有するように、前記生画像データを、ラスタ状フォーマットを有するデータフローに再フォーマット化する。そして、ドライバコントローラ2029は、前記フォーマット化した情報をアレイドライバ2022へ送る。LCDコントローラ等のドライバコントローラ2029は、独立型集積回路(IC)としてシステムプロセッサ2021と関連付けられる場合があるが、そのようなコントローラは、多くの方法で実施することができる。前記コントローラは、ハードウェアとしてプロセッサ2021に、ソフトウェアとしてプロセッサ2021に埋め込まれてもよく、または、ハードウェア内で、アレイドライバ2022と完全に一体化してもよい。
典型的には、アレイドライバ2022は、ドライバコントローラ2029から上記フォーマット化された情報を受取って、前記ビデオデータを、上記ディスプレイの画素のx−yマトリックスからくる何百及び時には何千ものリードに、毎秒何度も印加される波形の並行セットに、再フォーマット化する。
一実施形態において、ドライバコントローラ2029、アレイドライバ2022及び表示アレイ2030は、本明細書に記載したどの種類のディスプレイにも適している。例えば、一実施形態において、ドライバコントローラ2029は、従来のディスプレイコントローラまたはバイステイブルディスプレイコントローラ(例えば、干渉変調器コントローラ)である。別の実施形態においては、アレイドライバ2022は、従来のドライバまたはバイステイブルディスプレイドライバ(例えば、干渉変調器ディスプレイ)である。一実施形態において、ドライバコントローラ2029は、アレイドライバ2022と一体化されている。そのような実施形態は、携帯電話、時計及び他の小面積ディスプレイ等の高度に一体化されたシステムにおいては共通である。また別の実施形態においては、表示アレイ2030は、典型的な表示アレイ、またはバイステイブル表示アレイ(例えば、干渉変調器からなるアレイを含むディスプレイ)である。
入力装置2048は、ユーザが例示的なディスプレイ装置2040の動作を制御できるようにする。一実施形態において、入力装置2048は、QWERTYキーボードまたは電話キーパッド、ボタン、スイッチ、タッチスクリーン、感圧または感熱膜等の、キーパッドを含む。一実施形態において、マイクロフォン2046は、例示的なディスプレイ装置2040のための入力装置である。マイクロフォン2046を、前記装置にデータを入力するのに使用する場合、例示的なディスプレイ装置2040の動作を制御するために、ユーザによってボイスコマンドを提供してもよい。
電源2050は、当技術分野において公知の様々なエネルギー蓄積装置を含む。例えば、一実施形態において、電源2050は、ニッケル−カドミウム電池またはリチウムイオン電池等の充電可能な電池である。別の実施形態において、電源2050は、回復可能なエネルギー源、コンデンサ、または、プラスチック太陽電池及び太陽電池ペイントを含む太陽電池である。別の実施形態において、電源2050は、壁コンセントから電力を受取るように構成される。
いくつかの実施においては、制御プログラム性は、上述したように、電子表示システムのいくつかの箇所に配置することができるドライバコントローラに存する。制御プログラム性は、アレイドライバ2022に存する場合もある。当業者は、上述した最適化を、多数のハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素のどれでも、および様々な構成で実施することができることを認識するであろう。
上記詳細な説明を示し、記載し、かつ様々な実施形態に当てはまる本発明の新規な特徴を指摘してきたが、説明した装置またはプロセスの構成及び細部の様々な省略、置換及び変更を、本発明の趣旨から逸脱することなく、当業者が実行できることが理解されるであろう。認識されるように、本発明は、いくつかの特徴を、他のものとは別に用い、または実施することができる場合、本明細書に記載した全ての特徴及び利益をもたらさない構成の範囲内で具体化することができる。
第1の干渉変調器の可動反射層が解放位置にあり、かつ第2の干渉変調器の可動反射層が作動位置にある、干渉変調器ディスプレイの一実施形態の一部を示す等角図である。 3×3干渉変調器ディスプレイを含む電子装置の一実施形態を示す、システムブロック図である。 図1の干渉変調器の1つの例示的な実施形態の場合の可動ミラー位置対印加電圧の図である。 干渉変調器ディスプレイを駆動するのに用いることができる、行及び列電圧のセットの図である。 図2の3×3干渉変調器ディスプレイに表示データのフレームを書き込むのに用いることができる、行及び列信号のための1つの例示的なタイミング図である。 図2の3×3干渉変調器ディスプレイに表示データのフレームを書き込むのに用いることができる、行及び列信号のための1つの例示的なタイミング図である。 図1の装置の断面図である。 干渉変調器の代替の実施形態の断面図である。 干渉変調器の別の代替の実施形態の断面図である。 電子ディスプレイを有する無線電話端末の一実施形態の前面図を概略的に示す。 電子ディスプレイの一実施形態の斜視図を概略的に示す。 図8の線10−10の電子ディスプレイの一実施形態の断面図を概略的に示す。 図8の線10−10の電子ディスプレイの第1の代替の実施形態の断面図を概略的に示す。 図8の線10−10の電子ディスプレイの第2の代替の実施形態の断面図を概略的に示す。 図8の線10−10の電子ディスプレイの第3の代替の実施形態の断面図を概略的に示す。 ディスプレイのバックプレーンに一体化された乾燥剤物質を示す、図8の線10−10の電子ディスプレイの第4の代替の実施形態の断面図を概略的に示す。 複数の干渉変調器を備えるビジュアルディスプレイ装置の一実施形態を示す、システムブロック図である。 複数の干渉変調器を備えるビジュアルディスプレイ装置の一実施形態を示す、システムブロック図である。
符号の説明
12a、12b 干渉変調器
14a、14b 可動高反射層
16a、16b 部分的反射層
18 ポスト
20 透明基板
21 プロセッサ
22 アレイコントローラ
30 画素アレイ
100 無線電話端末
200 電子ディスプレイ
500 乾燥剤物質

Claims (51)

  1. 透明基板と、
    前記透明基板を透過した光を変調するように構成された干渉変調器と、
    前記変調器の上に配置され、かつ前記透明基板とバックプレーンカバーとの間のパッケージ内で前記変調器を密封するバックプレーンカバーとを有し、前記バックプレーンカバーは、前記パッケージ内の湿気を吸収するように構成された一体化した乾燥剤を有するディスプレイ装置。
  2. 前記バックプレーンカバーは、乾燥剤を備える材料で形成されている、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記材料は、ポリマーと、分子ふるいまたはシリカゲルのうちの一方とを備える、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記材料は、乾燥剤と、チャネリング剤と、ポリマーとを備える、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記材料を、モールド成形または押し出し成形することができる、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記乾燥剤は、スプレーコートとして、前記バックプレーンカバーの表面に施される、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記乾燥剤は、前記バックプレーンの表面に形成された凹部領域に施されている、請求項2に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記少なくとも1つの乾燥剤は沸石または生石灰である、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記透明基板はガラスを備える、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  10. 前記透明基板は、前記パッケージ内の湿気を吸収するように構成された一体化した乾燥剤を有する、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  11. ディスプレイ装置を製造する方法であって、
    干渉変調器を備える透明基板を形成することと、
    一体化した乾燥剤を備えるバックプレーンを形成することと、
    前記バックプレーンを前記透明基板に接合することとを含む、方法。
  12. 前記バックプレーンは、ポリマーと、分子ふるいまたはシリカゲルのうちの一方とを備える、請求項11に記載の方法。
  13. 前記バックプレーンは、乾燥剤と、チャネリング剤と、ポリマーとを備える、請求項11に記載の方法。
  14. 前記バックプレーンを形成することは、前記バックプレーンをモールド成形または押し出し成形することを備える、請求項11に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つの一体化した乾燥剤は、沸石、石膏、生石灰、シリカゲル、分子ふるい、表面吸着剤、バルク吸着剤、化学反応物及び指示シリカゲルのうちの少なくとも1つを備える、請求項11に記載の方法。
  16. バックプレーンを形成することが、前記バックプレーン内に凹部領域を形成することと、乾燥剤を前記凹部領域に施すこととを備える、請求項11に記載の方法。
  17. 請求項11の方法によって製造された、ディスプレイ装置。
  18. 光をその中に通して透過させる透過手段と、
    前記透過手段を通って透過した光を変調するように構成された変調手段と、
    前記透過手段と封じ込め手段との間のパッケージ内に、前記変調手段を密封する封じ込め手段と、
    前記透過手段または前記封じ込め手段のいずれかに一体化された湿気吸収手段とを備える、ディスプレイ装置。
  19. 前記湿気吸収手段は乾燥剤である、請求項18に記載のディスプレイ装置。
  20. 前記少なくとも1つの乾燥剤は、沸石、石膏、生石灰、シリカゲル、分子ふるい、表面吸着剤、バルク吸着剤、化学反応物及び指示シリカゲルのうちの少なくとも1つを備える、請求項19に記載のディスプレイ装置。
  21. 前記封じ込め手段はバックプレーンを備える、請求項18または19に記載のディスプレイ装置。
  22. 前記変調手段は干渉変調器を備える、請求項18、19または21に記載のディスプレイ装置。
  23. 前記透過手段は透明基板を備える、請求項18、19、21または22に記載のディスプレイ装置。
  24. 前記封じ込め手段は、前記湿気吸収手段を備える材料で形成されている、請求項18に記載のディスプレイ装置。
  25. 前記封じ込め手段は、凹部を備えるバックプレーンを備え、前記凹部は、前記湿気吸収手段を備える、請求項18に記載のディスプレイ装置。
  26. 透明基板と、バックプレーンと、前記バックプレーンと前記透明基板との間に施されたシールとを備えるパッケージと、
    前記透明基板を通って透過した光を変調するように構成された干渉変調器であって、前記透明基板上に形成され、かつ前記透明基板と前記バックプレーンとの間に配置された干渉変調器と、
    前記パッケージの内側に付着されたポーチ内に入れられた乾燥剤であって、前記パッケージ内の湿気を吸収するように構成されている乾燥剤とを備える、ディスプレイ装置。
  27. 前記乾燥剤は、前記バックプレーンの内部表面に付着されている、請求項26に記載のディスプレイ装置。
  28. 前記乾燥剤は、前記透明基板に付着されている、請求項26に記載のディスプレイ装置。
  29. 前記ポーチはポリエチレンで形成されている、請求項26に記載のディスプレイ装置。
  30. 前記少なくとも1つの乾燥剤は、沸石、石膏、生石灰、シリカゲル、分子ふるい、表面吸着剤、バルク吸着剤、化学反応物及び指示シリカゲルのうちの少なくとも1つを備える、請求項26に記載のディスプレイ装置。
  31. 電子装置を製造する方法であって、
    干渉変調器を備える透明基板を形成することと、
    バックプレーンを形成することと、
    前記透明基板または前記バックプレーンに乾燥剤を施すことであって、膜が、前記乾燥剤の少なくとも一部を覆っていることと、
    前記透明基板を前記バックプレーンに対して密封することとを備える、方法。
  32. 前記膜は前記バックプレーンに付着される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記膜は前記透明基板に付着される、請求項31に記載の方法。
  34. 前記膜はポリエチレンで形成されている、請求項31に記載の方法。
  35. 前記少なくとも1つの乾燥剤は、沸石、石膏、生石灰、シリカゲル、分子ふるい、表面吸着剤、バルク吸着剤、化学反応物及び指示シリカゲルのうちの少なくとも1つを備える、請求項31に記載の方法。
  36. 前記透明基板はガラスである、請求項31に記載の方法。
  37. 請求項31の方法によって製造された、電子装置。
  38. 前記装置は干渉変調器である、請求項37に記載の電子装置。
  39. 光をその中に通して透過させる透過手段と、
    前記透過手段を通って透過した光を変調するように構成された変調手段と、
    前記透過手段と封じ込め手段との間のパッケージ内に、前記変調手段を密封する封じ込め手段と、
    前記透過手段または前記封じ込め手段のいずれかに一体化された湿気吸収手段であって、膜を介して湿気を吸収するように構成された湿気吸収手段とを備える、ディスプレイ装置。
  40. 前記少なくとも1つの湿気吸収手段は、沸石、石膏、生石灰、シリカゲル、分子ふるい、表面吸着剤、バルク吸着剤、化学反応物及び指示シリカゲルのうちの少なくとも1つを備える、請求項39に記載のディスプレイ装置。
  41. 前記封じ込め手段はバックプレーンを備える、請求項39または40に記載のディスプレイ装置。
  42. 前記変調手段は干渉変調器を備える、請求項39、40または41に記載のディスプレイ装置。
  43. 前記透過手段は透明基板を備える、請求項39、41、または42に記載のディスプレイ装置。
  44. 前記湿気吸収手段は、前記封じ込め手段に付着された乾燥剤のポーチを備える、請求項39に記載のディスプレイ装置。
  45. 前記湿気吸収手段は、前記透過手段に付着された乾燥剤のポーチを備える、請求項39に記載のディスプレイ装置。
  46. 前記干渉変調器と電気的に連通しているプロセッサであって、画像データを処理するように構成されているプロセッサと、
    前記プロセッサと電気的に連通している記憶装置とをさらに備える、請求項1、22、26または42に記載のディスプレイ装置。
  47. 前記少なくとも1つの信号を前記干渉変調器へ送るように構成されている駆動回路をさらに備える、請求項46に記載のディスプレイ装置。
  48. 前記画像データの少なくとも一部を前記駆動回路へ送るように構成されているコントローラをさらに備える、請求項47に記載のディスプレイ装置。
  49. 前記画像データを前記プロセッサへ送るように構成されている画像ソースモジュールをさらに備える、請求項46に記載のディスプレイ装置。
  50. 前記画像ソースモジュールは、レシーバ、トランシーバ及びトランスミッタのうちの少なくとも1つを備える、請求項49に記載のディスプレイ装置。
  51. 前記入力データを受取り、かつ前記入力データを前記プロセッサへ伝送するように構成された入力装置をさらに備える、請求項46に記載のディスプレイ装置。
JP2005232930A 2004-09-27 2005-08-11 一体化された乾燥剤を有するディスプレイ装置のためのシステム及び方法 Withdrawn JP2006099065A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61330004P 2004-09-27 2004-09-27
US11/107,518 US7551246B2 (en) 2004-09-27 2005-04-15 System and method for display device with integrated desiccant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006099065A true JP2006099065A (ja) 2006-04-13

Family

ID=35462141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232930A Withdrawn JP2006099065A (ja) 2004-09-27 2005-08-11 一体化された乾燥剤を有するディスプレイ装置のためのシステム及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7551246B2 (ja)
EP (1) EP1640324A3 (ja)
JP (1) JP2006099065A (ja)
KR (1) KR101199903B1 (ja)
CN (1) CN102358609A (ja)
AU (1) AU2005203379A1 (ja)
BR (1) BRPI0503936A (ja)
CA (1) CA2516912A1 (ja)
MX (1) MXPA05009404A (ja)
RU (1) RU2005129924A (ja)
SG (1) SG121055A1 (ja)
TW (1) TW200626473A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102317199A (zh) * 2009-02-13 2012-01-11 高通Mems科技公司 具有干燥剂的显示装置
JP2013080244A (ja) * 2008-02-14 2013-05-02 Qualcomm Mems Technologies Inc 発電ブラックマスクを有する装置およびそれを製造する方法
US9102513B1 (en) 2014-01-29 2015-08-11 Himax Display, Inc. MEMS package structure
JP2015160286A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 立景光電股▲ふん▼有限公司 Mems実装構造
US9409766B2 (en) 2014-01-29 2016-08-09 Himax Display, Inc. MEMS package structure and manufacturing method thereof

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8110260B2 (en) 2007-02-02 2012-02-07 Rick Merical Containers intended for moisture-sensitive products
US8003179B2 (en) 2002-06-20 2011-08-23 Alcan Packaging Flexible France Films having a desiccant material incorporated therein and methods of use and manufacture
US7871558B2 (en) 2002-06-20 2011-01-18 Alcan Global Pharmaceutical Packaging, Inc. Containers intended for moisture-sensitive products
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7405924B2 (en) * 2004-09-27 2008-07-29 Idc, Llc System and method for protecting microelectromechanical systems array using structurally reinforced back-plate
US7626581B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-01 Idc, Llc Device and method for display memory using manipulation of mechanical response
US7424198B2 (en) * 2004-09-27 2008-09-09 Idc, Llc Method and device for packaging a substrate
US8194056B2 (en) * 2006-02-09 2012-06-05 Qualcomm Mems Technologies Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
WO2007120887A2 (en) * 2006-04-13 2007-10-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc Packaging a mems device using a frame
US8040587B2 (en) * 2006-05-17 2011-10-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Desiccant in a MEMS device
DE102006031772A1 (de) 2006-07-10 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sensorelements sowie Sensorelement
ATE556272T1 (de) 2006-10-06 2012-05-15 Qualcomm Mems Technologies Inc Optische verluststruktur in einer beleuchtungsvorrichtung
EP1943551A2 (en) 2006-10-06 2008-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
US7816164B2 (en) 2006-12-01 2010-10-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS processing
US20100319303A1 (en) 2007-05-07 2010-12-23 Airsec Container with moisture control capacity
US8929741B2 (en) * 2007-07-30 2015-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical interconnect
EP2116508A3 (en) * 2007-09-28 2010-10-13 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Optimization of desiccant usage in a MEMS package
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US20090323170A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Groove on cover plate or substrate
US20110025196A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 General Electric Company Hermetic package with getter materials
US8379392B2 (en) 2009-10-23 2013-02-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light-based sealing and device packaging
JP5310529B2 (ja) * 2009-12-22 2013-10-09 株式会社豊田中央研究所 板状部材の揺動装置
BR112012026329A2 (pt) 2010-04-16 2019-09-24 Flex Lighting Ii Llc sinal compreendendo um guia de luz baseado em película
CA2796519A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising a film-based lightguide
CN104656300B (zh) * 2015-02-12 2017-05-03 苏州佳世达电通有限公司 除露方法
US20230324308A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Electronic package
TWI815428B (zh) * 2022-05-04 2023-09-11 友達光電股份有限公司 發光二極體顯示面板的製造方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036360A (en) * 1975-11-12 1977-07-19 Graham Magnetics Incorporated Package having dessicant composition
US4074480A (en) * 1976-02-12 1978-02-21 Burton Henry W G Kit for converting single-glazed window to double-glazed window
FR2506026A1 (fr) * 1981-05-18 1982-11-19 Radant Etudes Procede et dispositif pour l'analyse d'un faisceau de rayonnement d'ondes electromagnetiques hyperfrequence
US5835255A (en) * 1986-04-23 1998-11-10 Etalon, Inc. Visible spectrum modulator arrays
US4844614A (en) * 1987-09-01 1989-07-04 Nicolet Instrument Corporation Interchangeable beam splitting holder and compartment therefor
US4977009A (en) * 1987-12-16 1990-12-11 Ford Motor Company Composite polymer/desiccant coatings for IC encapsulation
JPH0268513A (ja) 1988-09-05 1990-03-08 Fuji Photo Film Co Ltd 色フィルタ
JPH03199920A (ja) 1989-12-27 1991-08-30 Tdk Corp 光―変位トランスデューサおよびセンサ
US5304419A (en) * 1990-07-06 1994-04-19 Alpha Fry Ltd Moisture and particle getter for enclosures
US5244707A (en) * 1992-01-10 1993-09-14 Shores A Andrew Enclosure for electronic devices
US6674562B1 (en) * 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US5500761A (en) 1994-01-27 1996-03-19 At&T Corp. Micromechanical modulator
US7460291B2 (en) * 1994-05-05 2008-12-02 Idc, Llc Separable modulator
US6040937A (en) * 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US7123216B1 (en) * 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US6680792B2 (en) * 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US5610438A (en) * 1995-03-08 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Micro-mechanical device with non-evaporable getter
US6486231B1 (en) * 1995-04-19 2002-11-26 Csp Technologies, Inc. Co-continuous interconnecting channel morphology composition
US5614785A (en) * 1995-09-28 1997-03-25 Texas Instruments Incorporated Anode plate for flat panel display having silicon getter
JPH09148066A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Pioneer Electron Corp 有機el素子
US5939785A (en) * 1996-04-12 1999-08-17 Texas Instruments Incorporated Micromechanical device including time-release passivant
JP2000003783A (ja) 1998-06-12 2000-01-07 Tdk Corp 有機el表示装置
JP3180794B2 (ja) * 1999-02-19 2001-06-25 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
AT408157B (de) * 1999-10-15 2001-09-25 Electrovac Verfahren zur herstellung eines feldemissions-displays
US6261853B1 (en) * 2000-02-07 2001-07-17 Therma-Wave, Inc. Method and apparatus for preparing semiconductor wafers for measurement
CN1241273C (zh) 2000-11-08 2006-02-08 皇家菲利浦电子有限公司 电光装置
US6762868B2 (en) 2000-11-16 2004-07-13 Texas Instruments Incorporated Electro-optical package with drop-in aperture
US6664779B2 (en) * 2000-11-16 2003-12-16 Texas Instruments Incorporated Package with environmental control material carrier
WO2002042716A2 (en) 2000-11-27 2002-05-30 Microsensors Inc. Wafer eutectic bonding of mems gyros
US6992375B2 (en) * 2000-11-30 2006-01-31 Texas Instruments Incorporated Anchor for device package
US7307775B2 (en) * 2000-12-07 2007-12-11 Texas Instruments Incorporated Methods for depositing, releasing and packaging micro-electromechanical devices on wafer substrates
US6906847B2 (en) * 2000-12-07 2005-06-14 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light blocking/absorbing areas
US6534850B2 (en) * 2001-04-16 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Electronic device sealed under vacuum containing a getter and method of operation
US6716276B2 (en) * 2001-06-25 2004-04-06 Desiccare, Inc. Desiccant system
TW583049B (en) 2001-07-20 2004-04-11 Getters Spa Support with integrated deposit of gas absorbing material for manufacturing microelectronic, microoptoelectronic or micromechanical devices
US6589625B1 (en) * 2001-08-01 2003-07-08 Iridigm Display Corporation Hermetic seal and method to create the same
US6778046B2 (en) 2001-09-17 2004-08-17 Magfusion Inc. Latching micro magnetic relay packages and methods of packaging
US6590157B2 (en) * 2001-09-21 2003-07-08 Eastman Kodak Company Sealing structure for highly moisture-sensitive electronic device element and method for fabrication
US6776538B2 (en) * 2001-12-12 2004-08-17 Axsun Technologies, Inc. MEMS tunable optical filter system with moisture getter for frequency stability
JP3881888B2 (ja) * 2001-12-27 2007-02-14 セイコーエプソン株式会社 光デバイスの製造方法
US6923625B2 (en) * 2002-01-07 2005-08-02 Integrated Sensing Systems, Inc. Method of forming a reactive material and article formed thereby
US6794119B2 (en) * 2002-02-12 2004-09-21 Iridigm Display Corporation Method for fabricating a structure for a microelectromechanical systems (MEMS) device
US6791660B1 (en) * 2002-02-12 2004-09-14 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing electrooptical device and apparatus for manufacturing the same, electrooptical device and electronic appliances
US6793829B2 (en) * 2002-02-27 2004-09-21 Honeywell International Inc. Bonding for a micro-electro-mechanical system (MEMS) and MEMS based devices
US6707351B2 (en) * 2002-03-27 2004-03-16 Motorola, Inc. Tunable MEMS resonator and method for tuning
KR100474455B1 (ko) 2002-11-08 2005-03-11 삼성전자주식회사 기판단위 mems 진공실장방법 및 장치
US20040166603A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Carley L. Richard Micromachined assembly with a multi-layer cap defining a cavity
TW591778B (en) * 2003-03-18 2004-06-11 Advanced Semiconductor Eng Package structure for a microsystem
US7371452B2 (en) * 2003-04-28 2008-05-13 Eastman Kodak Company Conductive patterned sheet utilizing multi-layered conductive conduit channels
US7279431B2 (en) * 2003-06-18 2007-10-09 Semitool, Inc. Vapor phase etching MEMS devices
US20050093134A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Terry Tarn Device packages with low stress assembly process
US7060895B2 (en) * 2004-05-04 2006-06-13 Idc, Llc Modifying the electro-mechanical behavior of devices
US7164520B2 (en) * 2004-05-12 2007-01-16 Idc, Llc Packaging for an interferometric modulator
US20050253283A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Dcamp Jon B Getter deposition for vacuum packaging
US7327510B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013080244A (ja) * 2008-02-14 2013-05-02 Qualcomm Mems Technologies Inc 発電ブラックマスクを有する装置およびそれを製造する方法
JP2014211654A (ja) * 2008-02-14 2014-11-13 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 発電ブラックマスクを有する装置およびそれを製造する方法
CN102317199A (zh) * 2009-02-13 2012-01-11 高通Mems科技公司 具有干燥剂的显示装置
JP2012518277A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 乾燥剤を備えたディスプレイ装置
US9102513B1 (en) 2014-01-29 2015-08-11 Himax Display, Inc. MEMS package structure
US9409766B2 (en) 2014-01-29 2016-08-09 Himax Display, Inc. MEMS package structure and manufacturing method thereof
JP2015160286A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 立景光電股▲ふん▼有限公司 Mems実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA05009404A (es) 2006-03-29
CN102358609A (zh) 2012-02-22
EP1640324A3 (en) 2008-04-09
EP1640324A2 (en) 2006-03-29
US20060077146A1 (en) 2006-04-13
KR101199903B1 (ko) 2012-11-12
SG121055A1 (en) 2006-04-26
CA2516912A1 (en) 2006-03-27
BRPI0503936A (pt) 2006-05-09
US7551246B2 (en) 2009-06-23
TW200626473A (en) 2006-08-01
RU2005129924A (ru) 2007-04-10
KR20060092874A (ko) 2006-08-23
AU2005203379A1 (en) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006099065A (ja) 一体化された乾燥剤を有するディスプレイ装置のためのシステム及び方法
JP4535386B2 (ja) ディスプレイをパッケージングするための方法およびシステム
JP4563892B2 (ja) 非平坦部を持つバックプレートを用いた微小電気機械システムを防護する為のシステム及び方法
US7715080B2 (en) Packaging a MEMS device using a frame
JP2006123160A (ja) 二次的シールを有するmems装置パッケージを提供する方法及び装置
RU2379227C2 (ru) Способ и система для монтажа в корпус устройств на основе мэмс с внедренным газопоглотителем
KR101237888B1 (ko) 백플레이트 상에 전자 회로를 제공하는 방법 및 기기
US7710629B2 (en) System and method for display device with reinforcing substance
JP2006121043A (ja) 活性化された乾燥剤を備えたディスプレイ装置のためのシステム及び方法
US7561334B2 (en) Method and apparatus for reducing back-glass deflection in an interferometric modulator display device
US20070297037A1 (en) Mems device having a recessed cavity and methods therefor
JP2006099096A (ja) 背板のためのパターン化されたスペーサを有する装置とそれを作る方法
US8435838B2 (en) Optimization of desiccant usage in a MEMS package
US7550912B2 (en) Method and system for maintaining partial vacuum in display device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080822