JP2006098794A - 複合顕微鏡及び複合顕微鏡の測定方法 - Google Patents

複合顕微鏡及び複合顕微鏡の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006098794A
JP2006098794A JP2004285340A JP2004285340A JP2006098794A JP 2006098794 A JP2006098794 A JP 2006098794A JP 2004285340 A JP2004285340 A JP 2004285340A JP 2004285340 A JP2004285340 A JP 2004285340A JP 2006098794 A JP2006098794 A JP 2006098794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
information
measurement
unit
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004285340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006098794A5 (ja
Inventor
Yasushi Miyamoto
裕史 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004285340A priority Critical patent/JP2006098794A/ja
Priority to US11/238,586 priority patent/US20060077540A1/en
Publication of JP2006098794A publication Critical patent/JP2006098794A/ja
Publication of JP2006098794A5 publication Critical patent/JP2006098794A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/008Details of detection or image processing, including general computer control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q30/00Auxiliary means serving to assist or improve the scanning probe techniques or apparatus, e.g. display or data processing devices
    • G01Q30/02Non-SPM analysing devices, e.g. SEM [Scanning Electron Microscope], spectrometer or optical microscope
    • G01Q30/025Optical microscopes coupled with SPM
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q30/00Auxiliary means serving to assist or improve the scanning probe techniques or apparatus, e.g. display or data processing devices
    • G01Q30/04Display or data processing devices
    • G01Q30/06Display or data processing devices for error compensation

Abstract

【課題】測定モードに関係なく光学顕微鏡により取得される形状情報又は走査型プローブ顕微鏡により取得される物性情報を解析すること。
【解決手段】走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定中に、CPU21によってPMユニット9により測定された試料3のSPM像を解析しかつその解析結果を表示部25に表示し、又SPMユニット9の測定中に、CPU21によって走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定された試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報を解析しかつその解析結果を表示部25に表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばサブミクロンオーダで試料の少なくとも二次元の形状情報を取得する走査型レーザ顕微鏡(LSM)等の光学顕微鏡と、この光学顕微鏡よりも高分解能で試料の形状情報を含む物性情報を取得する走査型プローブ顕微鏡(SPM)とを備えた複合顕微鏡及び複合顕微鏡の測定方法に関する。
特許文献1には、例えば走査型プローブ顕微鏡に光学顕微鏡を複合化し、2台の顕微鏡をあたかも1台の顕微鏡として扱えるようにした複合顕微鏡が開示されている。この複合顕微鏡は、走査型プローブ顕微鏡と光学顕微鏡とに共通なモニタと、観察倍率を指示する指示部と、この指示部で指示された観察倍率を判定して走査型プローブ顕微鏡と光学顕微鏡とのいずれかを選択し、選択された顕微鏡を用いて指示された観察倍率によって測定・観察を行い、モニタに観察像を表示するコントローラとを備えている。
このような複合顕微鏡は、観察倍率を指定すると、この観察倍率に応じて走査型プローブ顕微鏡(SPM測定モード)又は光学顕微鏡(光学測定モード)が自動的に選択される。例えば、指示された観察倍率が高倍率であると、複合顕微鏡は、SPM測定モードを選択し、走査型プローブ顕微鏡により測定を開始し、プローブをXY方向に走査するための各出力信号Vx、Vy及びプローブをZ方向に微動させるZ微動部の移動量に相当する出力信号Vzを記憶手段に記憶し、これら記憶した各出力信号Vx、Vy、Vzを組み合わせて画像信号に変換し、試料の凹凸形状の画像をモニタに表示する。
指示された観察倍率が低倍率であると、複合顕微鏡は、光学測定モードを選択し、光学顕微鏡に取り付けられた観察カメラにより光学顕微鏡像を撮像し、この観察カメラから出力される映像信号を画像切換え部を通してモニタに光学顕微鏡像を表示する。
特開平10−142238号公報
特許文献1は、光学顕微鏡で取得した光学顕微鏡像をモニタに表示しているが、この光学顕微鏡像を記憶するための記憶手段を持たないために、光学顕微鏡像を記憶することは行っていない。しかるに、特許文献1は、SPM測定モード又は光学測定モードへの切り替えに応じてモニタへの表示を走査型プローブ顕微鏡により取得される試料の凹凸形状の画像又は光学顕微鏡に取得される光学顕微鏡像に切り替える。
このため、SPM測定モードが選択された場合、このSPM測定モードに切り替える前の光学測定モードにおいて取得した光学顕微鏡像をモニタに表示することができない。又、光学測定モードが選択された場合、この光学測定モードに切り替える前のSPM測定モードにおいて取得した試料の凹凸形状の画像をモニタに表示することができない。
又、特許文献1は、光学顕微鏡像を解析する手段を持たないので、試料における表面凹凸の形状の部分的な高さや幅を計測したり、その粗さを解析することができない。当然ながら、SPM測定モードが選択された場合、光学顕微鏡像の解析を行うことは不可能である。
本発明は、試料の光学像の情報を測定する光学顕微鏡と、試料の物性情報を測定する走査型プローブ顕微鏡とを有する複合顕微鏡において、光学顕微鏡により測定された光学像情報と走査型プローブ顕微鏡により測定された物性情報とを記憶する記憶部と、光学顕微鏡の測定中又は走査型プローブ顕微鏡の測定中に、記憶部に記憶されている物性情報又は光学像情報の解析を行う解析部と、光学顕微鏡の測定中又は走査型プローブ顕微鏡の測定中に、解析部による物性情報の解析結果又は光学像情報の解析結果を表示する表示部とを具備した複合顕微鏡である。
本発明は、試料の光学像の情報を測定する光学顕微鏡と、試料の物性情報を測定する走査型プローブ顕微鏡とを有する複合顕微鏡の測定方法において、光学顕微鏡による試料の測定中に光学像情報を記憶部に記憶し、走査型プローブ顕微鏡による試料の測定中に物性情報を記憶部に記憶し、光学顕微鏡の測定中に、記憶部に記憶されている物性情報の解析を行うと共に、物性情報の解析結果を表示部に表示し、走査型プローブ顕微鏡の測定中に、記憶部に記憶されている光学像情報の解析を行うと共に、光学像情報の解析結果を表示部に表示する複合顕微鏡の測定方法である。
本発明は、測定モードに関係なく光学顕微鏡により取得される形状情報又は走査型プローブ顕微鏡により取得される物性情報を解析できる複合顕微鏡及び複合顕微鏡の測定方法を提供できる。
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は複合顕微鏡の構成図である。除振台1上にXYステージ2が設けられている。このXYステージ2上には、試料3が載置される。このXYステージ2は、XY軸方向に移動する。又、除振台1上には、門型フレーム4が設けられている。この門型フレーム4には、光学顕微鏡ユニット5が設けられている。
この光学顕微鏡ユニット5は、試料3の光学像(光学顕微鏡像)を含む少なくとも二次元の形状情報を測定するもので、XYステージ2と対向部分にZ駆動機構6が設けられると共に、このZ駆動機構6の下部にレボルバ(移動機構)7が設けられている。Z駆動機構6は、レボルバ7をZ軸方向に昇降する。レボルバ7は、Z駆動機構6に対して回転可能に設けられ、かつそれぞれ倍率の異なる複数の対物レンズ8及び走査型プローブ顕微鏡(SPM)ユニット9が取り付けられている。従って、レボルバ7を回転すことにより所望の倍率を有する対物レンズ8又はSPMユニット9が試料3に対峙する位置に設定される。
光学顕微鏡ユニット5は、試料3の少なくとも二次元情報を取得し得る光学系を有しており、より好ましくは、試料3の三次元情報を取得し得る光学系を有している。この光学顕微鏡ユニット5は、例えば試料3の三次元情報(以下、形状情報と称する)を取得し得る走査型レーザー顕微鏡ユニットを用いる。なお、光学顕微鏡ユニット5は、走査型レーザー顕微鏡ユニットに限定されるものではなく、試料3の少なくとも二次元情報を取得し得る任意の光学系であればよい。
図2は光学顕微鏡ユニット5としての走査型レーザー顕微鏡ユニット10の構成図である。この走査型レーザー顕微鏡ユニット10は、レーザビームを射出する光源11と、この光源11から射出されたレーザビームの径を拡大するビームエキスパンダー12と、このビームエキスパンダー12を透過したレーザビームの光路上に配置されたハーフミラー13と、このハーフミラー13を透過したレーザビームを例えばY軸方向に沿って走査するための第1のガルバノミラー14と、この第1のガルバノミラー14により走査されたレーザビームをX軸方向に沿って走査するための第2のガルバノミラー15と、この第2のガルバノミラー15により走査されたレーザビームを収束させるための対物レンズ8とを有する。
しかるに、光源11から射出されたレーザビームは、ビームエキスパンダー12によりその径が拡大され、ハーフミラー13を透過し、第1のガルバノミラー14により例えばY軸方向に沿って走査され、第2のガルバノミラー15により例えばX軸方向に沿って走査され、対物レンズ8により収束されて試料3上にXY軸方向に走査される。このように対物レンズ8から射出されたレーザビームは、その光軸を横切る試料3の表面で反射される。
又、走査型レーザー顕微鏡ユニット10は、ハーフミラー13の反射光路上に当該ハーフミラー13からの反射光ビームを収束する結像レンズ16と、対物レンズ8によるレーザビームの収束点と共役な位置に配置されたピンホール17と、このピンホール17を通過した光の強度を検出するための受光素子18とを有する。
しかるに、試料3の表面からの反射光ビームは、ハーフミラー13により分離されて結像レンズ16に進行し、この結像レンズ16により収束され、ピンホール17を通過して受光素子18により受光される。この受光素子18は、受光した光の強度を検出し、その光強度検出信号を出力する。
SPMユニット9は、試料3の形状情報を含む物性情報である走査型プローブ顕微鏡像(以下、SPM像と称する)を測定する。このSPMユニット9は、カンチレバー19を有する。このカンチレバー19の自由端には、探針20が設けられている。このSPMユニット9は、カンチレバー19をXY軸方向に走査すると共にZ軸サーボ制御をするためのスキャナーと、カンチレバー19の変位を検出するための変位検出センサーとを内蔵している。
変位検出センサーは、光てこ方式によりカンチレバー19の変位を検出するもので、例えばカンチレバー19に光ビームを照射する光源と、カンチレバー19で反射された光ビームの位置を検出するための受光素子とを有する。
又、SPMユニット9は、図示しないが探針20を試料3にアプローチするためのZ軸方向移動機構を内蔵している。
次に、複合顕微鏡の制御系について説明する。
中央演算処理部(以下、CPUと称する)21には、複合顕微鏡を動作制御する制御部22と、複合顕微鏡の測定により得られる各情報を記憶するRAM23aやプログラム等を記憶するROM23bからなる記憶部23と、マウスやキーボード等を有する指示入力部24と、液晶ディスプレイ等の表示部25とが接続されている。これらCPU21、記憶部23、指示入力部24及び表示部25は、例えばパーソナルコンピュータを用いる。
制御部22は、SPMユニット9によるSPM測定と、走査型レーザー顕微鏡ユニット10による光学顕微鏡測定とを行なうための制御を行う。
記憶部23のRAM23aは、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定により取得した形状情報を記憶する光学顕微鏡像メモリ23a−1と、SPMユニット9の測定により取得したSPM像を記憶するSPM像メモリ23a−2とを有する。
又、記憶部23のROM23bは、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定動作を制御する光学顕微鏡動作プログラムと、SPMユニット9の測定動作を制御するSPM動作プログラムと、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定により取得した形状情報を解析する形状情報解析プログラムと、SPMユニット9の測定により取得した物性情報を解析する物性情報解析プログラムとを記憶する。
指示入力部24は、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定条件の変更設定の指示と、SPMユニット9の測定条件の変更設定の指示と、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定により取得される試料3の形状情報の解析の変更設定の指示と、SPMユニット9の測定により取得されるSPM像の解析の変更設定の指示と、表示部25に表示される画面の切り替え指示などを行う。
CPU21は、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定中にSPMユニット9の測定により取得されたSPM像の解析を実行する。又、CPU21は、SPMユニット9の測定中に走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定により取得された試料3の形状情報の解析を実行するマルチタスクの機能を有する。すなわち、CPU21は、ROM23bに記憶されている光学顕微鏡動作プログラムを実行すると同時に物性情報解析プログラムを実行する。又、CPU21は、SPM動作プログラムを実行すると同時に形状情報解析プログラムを実行する。
CPU21は、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定により取得された試料3の形状情報又はSPMユニット9の測定により取得されたSPM像を解析して少なくとも試料3の断面の情報、粗さの情報、長さ測定結果の情報、フィルタ処理結果の情報、傾き調整処理結果の情報のうち1つの解析結果を取得する。すなわち、CPU21は、解析部として機能する。
CPU21は、走査型レーザー顕微鏡ユニット10による試料3の形状情報の測定中にSPMユニット9の測定により取得されたSPM像の解析結果を表示部25に表示し、又はSPMユニット9による試料3のSPM像の測定中に走査型レーザー顕微鏡ユニット10による試料3の形状情報の解析結果を表示部25に表示する。
表示部25は、CPU21によって次の表示を行う。
表示部25は、走査型レーザー顕微鏡ユニット10とSPMユニット9との各測定条件情報、走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定される形状情報、SPMユニット9により測定される物性情報、CPU21による解析結果の各情報(試料3の形状情報の解析結果、試料3のSPM像の解析結果)を選択して1つの情報又は複数の情報を任意に組み合わせて同一画面上に表示する。
表示部25は、CPU21によるSPMユニット9により測定された物性情報の解析中に、走査型レーザー顕微鏡ユニット10による形状情報の測定が終了すると、走査型レーザー顕微鏡ユニット10により形状情報を測定したときの形状情報を表示する。
表示部25は、CPU21による走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定された形状情報の解析中に、SPMユニット9による物性情報の測定が終了すると、SPMユニット9により物性情報を測定したときの物性情報を表示する。
表示部25は、図3に示すように走査型レーザー顕微鏡ユニット10又はSPMユニット9の各測定条件情報を設定変更するための測定制御画面Dを表示する。この測定制御画面Dは、測定条件情報を表示する測定条件枠F(第1の測定画面領域)と、走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定される形状情報又はSPMユニット9により測定される物性情報を表示する画像枠F(第2の測定画像領域)とを有する。
表示部25は、図4に示すように走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定された形状情報又はSPMユニット9により測定されたSPM像に対するCPU21による各解析結果情報を含む解析画面Aを表示する。この解析画面Aは、CPU21による解析条件を設定変更する解析条件枠(第1の解析画面領域)Gと、CPU21による解析結果情報を表示する第2の解析画面領域、例えば試料3のX軸方向の断面を解析した結果を表示するX断面解析枠H、試料3のY軸方向の断面を解析した結果を表示するY断面解析枠H、試料3を真上から観察した像を表示するトップビュー像枠Hとを有する。
以下、上記複合顕微鏡の測定動作について説明する。
先ず、オペレータが指示入力部24を操作して測定条件設定の指示を行うと、CPU21は、表示部25に対して例えば図3に示す走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定制御画面Dを表示する。この測定制御画面Dにおいて測定条件枠Fは、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の対物レンズ8、測定範囲等の測定条件を表示するエリアである。画像枠Fは、走査型レーザー顕微鏡ユニット10により取得した光学顕微鏡像を表示するエリアである。
オペレータが指示入力部24を操作して測定条件を設定し、測定開始の指示を行うと、CPU21は、走査型レーザー顕微鏡ユニット10に対して測定開始の指示を発する。
この走査型レーザー顕微鏡ユニット10において光源11からレーザビームが射出されると、このレーザビームは、ビームエキスパンダー12、ハーフミラー13、第1のガルバノミラー14、第2のガルバノミラー15を経て対物レンズ8に入射し、この対物レンズ8から試料3に照射される。試料3上のレーザビームは、第1のガルバノミラー14と第2のガルバノミラー15とによりXY軸方向にラスター走査される。
試料3上に走査されたレーザビームは、試料3で反射し、ハーフミラー13により分離されて結像レンズ16に進行し、この結像レンズ16により収束され、ピンホール17に入射する。
試料3からの反射光ビームは、試料3の表面がレーザビームの収束点近くに位置している場合にのみピンホール17を通過できる。これとは異なって試料3の表面がレーザビームの収束点から離れている場合にはピンホール17を通過できない。従って、レーザビームの収束点がちょうど試料3の表面に照射されたときに、試料3からの反射光ビームがピンホール17を通過できる。
このピンホール17を通過した反射光ビームは、受光素子18で受光される。この受光素子18は、受光した光の強度を検出し、その光強度検出信号を出力する。
CPU21は、受光素子18から出力された光強度検出信号を入力し、この光強度検出信号と、第1のガルバノミラー14及び第2のガルバノミラー15によるラスター走査に基づくレーザビームの収束点のXY位置とを合わせて処理することにより、レーザビームの収束点のZ位置すなわち高さに位置する試料3の表面の一画面分の光学顕微鏡像を取得する。
CPU21は、一画面分のラスター走査終了毎に、Z駆動機構6により対物レンズ8を予め設定された距離ずつZ軸方向に沿って移動し、前述の動作を繰り返して高さ情報を取得して画像処理することで三次元形状情報を取得する。このように得られた二次元形状情報若しくは三次元形状情報は、CPU21によって光学顕微鏡像メモリー23a−1に保存する。
又、CPU21は、光学顕微鏡像メモリー23a−1に保存されている試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報に基づいて、例えば図5に示すような三次元画像又は図6に示すようなエクステンドフォーカス像等を作成し、これら像を表示部25に表示する。図6に示すエクステンドフォーカス像は、試料3の全ての高さにおいて焦点が合っている像であり、これは前述の複数の試料3の表面の光学顕微鏡像の合焦部分を組み合わせることによって作成される。
次に、走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定した試料8上の特定部位とほぼ同じ位置をSPM測定する。
走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定制御画面Dにおいて、オペレータが指示入力手段24を操作して測定条件枠F内にあるSPM測定の切換えを指示すると、CPU21は、SPMユニット9を試料8と対向する位置に移動させる指示をレボルバ7に発する。これによりレボルバ7は回転し、SPMユニット9を試料8に対向する位置に配置させる。
これと共にCPU21は、表示部25に対して図3に示すようなSPMの測定制御画面Fを表示させる指示を発する。これにより表示部25は、SPMの測定制御画面Dを表示する。この測定制御画面Dは、SPMの測定条件情報を表示する測定条件枠Fと、SPMユニット9により測定されたSPM像を表示する画像枠Fとを有する。
オペレータが指示入力部24を操作して測定条件を設定し、測定開始の指示を行うと、CPU21は、測定制御画面D上に測定条件パラメータを設定した後、SPMユニット9に対して測定開示の指示を発する。
このSPMユニット9は、スキャナーによって探針20を設けたカンチレバー19をXY軸方向に走査すると共にZ軸方向にサーボ制御し、かつ変位検出センサーによってカンチレバー19の変位を検出する。この変位検出センサーは、例えば光源から発せられた光ビームをカンチレバー19に照射し、このカンチレバー19で反射された光ビームの位置を受光素子により検出し、その受光位置信号を出力する。
CPU21は、変位検出センサーから出力された受光位置信号を入力し、試料3のSPM像を取得する。この試料3のSPM像は、CPU21によってSPM像メモリ23a−2に記憶される。
このようなSPM測定中、オペレータが指示入力部24を操作して走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定された試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報の解析指示を行うと、CPU21は、図4に示すような光学顕微鏡像の像解析画面Aを表示部25に表示する。
この像解析画面Aにおいてオペレータによって解析条件枠Gで前もって走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定された試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報顕微鏡像の選択、各種解析条件が設定されている。
CPU21は、解析条件枠Gに設定された試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報顕微鏡像の選択、各種解析条件に従い、記憶部23の光学顕微鏡像メモリ23a−1に記憶されている任意の像を試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報を読み出して各種の解析を実行する。CPU21は、例えば試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報に対して粗さ解析、二次元画像内長さ計測等の他の解析は勿論のこと、画像のノイズを低減するためのフィルタ処理、傾きを調整するための傾き調整処理などの各種画像処理を実行する。
図4は試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報の解析結果を示し、例えばX断面解析枠Hに試料3のX断面像を表示し、Y断面解析枠Hに試料3のY断面像を表示し、画像枠Hに試料3のトップビユー(TopView)像を表示している。
なお、図6は試料3の各断面解析の解析結果の表示例を示すが、その他に粗さ解析、二次元画像内長さ計測等のほかの解析は勿論のこと、画像のノイズを低減するためのフィルタ処理や、傾きを調整するための傾き調整処理などの各種画像処理の結果も可能である。又、図6は画面内の構成の一例を示したものであり、各解析に応じて枠の配置などが変形可能であることは言うまでもない。
次に、再度、走査型レーザー顕微鏡ユニット10により試料8を測定する場合について説明する。
上記同様に、走査型レーザー顕微鏡ユニット10は、試料3上にレーザビームをラスター走査し、試料3からの反射光ビームをピンホール17を通して受光素子18で受光する。CPU21は、受光素子18から出力された光強度検出信号を入力し、レーザビームの収束点のZ位置における試料3の表面の一画面分の光学顕微鏡像を取得する。又、CPU21は、一画面分のラスター走査終了毎に対物レンズ8を予め設定された距離ずつZ軸方向に沿って移動することにより三次元形状情報を取得する。
このような走査型レーザー顕微鏡ユニット10による試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報の測定中、オペレータが指示入力部24を操作してSPMユニット9により測定された試料3のSPM像の解析指示を行うと、CPU21は、図4に示すようなSPM像の像解析画面Aを表示部25に表示する。
この像解析画面Aにおいてオペレータによって解析条件枠Gで前もってSPMユニット9により測定された試料3のSPM像の選択、各種解析条件が設定されている。
CPU21は、解析条件枠Gに設定された試料3のSPM像の選択、各種解析条件に従い、記憶部23のSPM像メモリ23a−2に記憶されている任意のSPM像を読み出して各種の解析を実行する。CPU21は、例えば試料3のSPM像に対して粗さ解析、二次元画像内長さ計測等の他の解析は勿論のこと、画像のノイズを低減するためのフィルタ処理、傾きを調整するための傾き調整処理などの各種画像処理を実行する。
このように上記第1の実施の形態によれば、SPMユニット9の測定中に、CPU21によって走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定された試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報を解析しかつその解析結果を表示部25に表示し、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定中に、CPU21によってSPMユニット9により測定された試料3のSPM像を解析しかつその解析結果を表示部25に表示する。
これにより、SPMユニット9の測定中に、これまで不可能であった走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定された試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報の解析及びその解析結果の表示ができる。この試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報の解析は、例えば試料3のX断面解析像、Y断面解析像、試料3のトップビュー(TopView)像を取得したり、さらには試料3の粗さ解析、二次元画像内長さ計測、画像のノイズを低減のフィルタ処理、傾きを調整するための傾き調整処理などの各種画像処理ができる。
この結果、SPMユニット9の測定中の待ち時間を有効利用することが可能である。
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図1と同一部分には同一符号を付してその詳しい説明は省略する。
図7は複合顕微鏡の主要部を示す構成図である。SPMユニット9は、円筒状のユニット本体30を有する。このユニット本体30には、スキャナー31と変位検出センサー32とが設けられている。この変位検出センサー32の下部に探針20を自由端に設けたカンチレバー19が設けられている。スキャナー31は、カンチレバー19をXY軸方向に走査すると共にZ軸方向にサーボ制御をする。変位検出センサー32は、光てこ方式によりカンチレバー19の変位を検出するもので、例えばカンチレバー19に光ビームを照射する光源と、カンチレバー19で反射された光ビームの位置を検出するための受光素子とを有する。又、ユニット本体30には、Z軸方向移動機構33が内蔵されている。このZ軸方向移動機構33は、探針20を試料3にアプローチするためにZ軸方向に移動させる。
さらに、ユニット本体30には、対物レンズ34が内蔵されている。この対物レンズ34は、レボルバ7によってSPMユニット9が試料3の対向位置に配置された場合、図2に示す走査型レーザー顕微鏡ユニット10の対物レンズ8の代わりとなる。
従って、SPMユニット9を選択したときに、対物レンズ8を利用した走査型レーザー顕微鏡ユニット10により試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報を取得可能である。
又、CPU21は、オペレータが指示入力部24に対してSPM測定から光学顕微鏡測定への切り換え、又は光学顕微鏡測定からSPM測定への切り換えの操作を行うと、CPU21は、表示部25の画面を、SPMの測定制御画面Dから走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定制御画面Dに切り換えると共に、走査型レーザー顕微鏡ユニット10に対して動作切換え指令を発し、又は走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定制御画面DからSPMの測定制御画面Dに切り換えると共に、SPMユニット9に対して動作指令を発する。
以下、上記複合顕微鏡の測定動作について説明する。
SPMユニット9を選択して試料8の対向位置に配置している状態では、通常、表示部25は、図3に示すようなSPMの測定制御画面Dを表示する。
この状態で、SPMの測定前又は後に、探針20と測定する所望位置との関係を確認したい場合がある。このような場合、オペレータが指示入力部24に対してSPM測定から光学顕微鏡測定に切り換える操作を行うと、CPU21は、表示部25の画面を、SPMの測定制御画面Dから走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定制御画面Dに切り換えると共に、走査型レーザー顕微鏡ユニット10に対して動作指令を発する。
これにより、SPMユニット9が試料3と対向する位置にある状態であっても、走査型レーザー顕微鏡ユニット10は、SPMユニット9に内蔵された対物レンズ34を利用して試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報を取得可能である。
このとき、CPU21は、SPMユニット9に内蔵された対物レンズ34を利用して走査型レーザー顕微鏡ユニット10により測定した試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報に対して解析を実行し、探針20と試料3との位置関係を確認することが可能である。
一方、対物レンズ8を選択して試料8の対向位置に配置している状態からSPMユニット9を試料3と対向する位置に切り換えれると、CPU21は、表示部25の画面を、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定制御画面DからSPMの測定制御画面Dに切り換えると共に、SPMユニット9に対して動作指令を発する。
このとき、CPU21は、即座にSPM測定に移行せずに、SPMユニット9に内蔵する対物レンズ34を利用して光学顕微鏡測定を行なった後、走査型レーザー顕微鏡ユニット10の測定制御画面DからSPMの測定制御画面Dに切り換え、この後に、SPM測定に移行する。
このように上記第2の実施の形態によれば、SPMユニット9に対物レンズ34を内蔵したので、SPMユニット9が試料3と対向する位置にある状態であっても、走査型レーザー顕微鏡ユニット10により試料3の二次元形状情報若しくは三次元形状情報を取得可能である。
なお、本発明は、上記第1及び第2の実施の形態に限定されるものではなく、次のように変形してもよい。
なお、光学顕微鏡としては、走査型レーザー顕微鏡ユニット10を示したが、これは単なる明視野顕微鏡、暗視野顕微鏡、落射顕微鏡、透過顕微鏡、偏向顕微鏡、干渉顕微鏡、共焦点レーザ顕微鏡などの光学顕微鏡ユニットであってもよい。この場合、光学顕微鏡ユニットを通してCCDセンサなどの受光素子で受光した二次元像の情報を記憶部23に記憶すれば、上記第1及び第2の実施の形態と同様の効果を得ることは言うまでもない。
光学顕微鏡の対物レンズ8とSPMユニット9の切換え機構としてレボルバ7を用いているが、例えばSPMユニット9を光学顕微鏡ユニットから離して門型フレーム4に設置した構成でも実現可能である。この場合、XYステージ2は、XY座標検出可能な電動ステージを用い、試料3を対物レンズ8の下方又はSPMユニット9の下方に移動して切り替えることで実現可能である。
本発明に係る複合顕微鏡の第1の実施の形態を示す構成図。 同複合顕微鏡における光学顕微鏡ユニットの光学系の構成図。 同複合顕微鏡の表示部に表示される測定制御画面の表示例を示す図。 同複合顕微鏡の表示部に表示される像解析御画面の表示例を示す図。 同複合顕微鏡の走査型レーザー顕微鏡ユニットにより取得される三次元画像の表示例を示す図。 同複合顕微鏡の走査型レーザー顕微鏡ユニットにより取得されるエクステンドフォーカス像の表示例を示す図。 本発明に係る複合顕微鏡の第2の実施の形態の主要部を示す構成図。
符号の説明
1:除振台、2:XYステージ、3:試料、4:門型フレーム、5:光学顕微鏡ユニット、6:Z駆動機構、7:レボルバ、8:対物レンズ、9:走査型プローブ顕微鏡(SPM)ユニット、10:走査型レーザー顕微鏡ユニット、11:光源、12:ビームエキスパンダー、13:ハーフミラー、14:第1のガルバノミラー、15:第2のガルバノミラー、16:結像レンズ、17:ピンホール、18:受光素子、19:カンチレバー、20:探針、21:中央演算処理部(CPU)、22:制御部、23:記憶部、23a:RAM、23b:ROM、23a−1:光学顕微鏡像メモリ、23a−2:SPM像メモリ、24:指示入力部、25:表示部、30:ユニット本体、31:スキャナー、32:変位検出センサー、33:Z軸方向移動機構、34:対物レンズ。

Claims (16)

  1. 試料の光学像の情報を測定する光学顕微鏡と、前記試料の物性情報を測定する走査型プローブ顕微鏡とを有する複合顕微鏡において、
    前記光学顕微鏡により測定された前記光学像情報と前記走査型プローブ顕微鏡により測定された前記物性情報とを記憶する記憶部と、
    前記光学顕微鏡の測定中又は前記走査型プローブ顕微鏡の測定中に、前記記憶部に記憶されている前記物性情報又は前記光学像情報の解析を行う解析部と、
    前記光学顕微鏡の測定中又は前記走査型プローブ顕微鏡の測定中に、前記解析部による前記物性情報の解析結果又は前記光学像情報の解析結果を表示する表示部と、
    を具備したことを特徴とする複合顕微鏡。
  2. 試料の光学像を含む少なくとも二次元の形状情報を測定する光学顕微鏡と、前記試料の形状情報を含む物性情報を測定する走査型プローブ顕微鏡とを有する複合顕微鏡において、
    少なくとも前記光学顕微鏡と前記走査型プローブ顕微鏡との各測定条件の情報をそれぞれ設定変更する測定条件設定部と、
    前記光学顕微鏡により測定された前記形状情報と前記走査型プローブ顕微鏡により測定された前記物性情報とを記憶する記憶部と、
    前記光学顕微鏡による前記形状情報の測定中に前記記憶部に記憶されている前記走査型プローブ顕微鏡により測定された前記物性情報を解析し、又は前記走査型プローブ顕微鏡による前記物性情報の測定中に前記記憶部に記憶されている前記光学顕微鏡により測定された前記形状情報を解析する解析部と、
    前記光学顕微鏡による前記形状情報の測定中に前記解析部による前記物性情報の解析結果を表示し、又は前記走査型プローブ顕微鏡による前記物性情報の測定中に前記解析部による前記形状情報の解析結果を表示する表示部と、
    を具備したことを特徴とする複合顕微鏡。
  3. 前記解析部は、前記形状情報又は前記物性情報を解析して少なくとも前記試料の断面の情報、粗さの情報、長さ測定結果の情報、フィルタ処理結果の情報、傾き調整処理結果の情報のうち1つの解析結果を取得することを特徴とする請求項1記載の複合顕微鏡。
  4. 前記表示部は、前記光学顕微鏡と前記走査型プローブ顕微鏡との前記各測定条件情報、前記光学顕微鏡により測定される前記形状情報、前記走査型プローブ顕微鏡により測定される前記物性情報、前記解析部による前記解析結果の情報を選択して1つの情報又は複数の前記情報を同一画面上に表示することを特徴とする請求項2記載の複合顕微鏡。
  5. 前記解析部による前記走査型プローブ顕微鏡により測定された前記物性情報の解析中に、前記光学顕微鏡による前記形状情報の測定が終了すると、
    前記表示部は、前記光学顕微鏡により前記形状情報を測定したときの前記形状情報を表示する、
    ことを特徴とする請求項2記載の複合顕微鏡。
  6. 前記解析部による前記光学顕微鏡により測定された前記形状情報の解析中に、前記走査型プローブ顕微鏡による前記物性情報の測定が終了すると、
    前記表示部は、前記走査型プローブ顕微鏡により前記物性情報を測定したときの前記物性情報を表示する、
    ことを特徴とする請求項2記載の複合顕微鏡。
  7. 前記表示部は、前記光学顕微鏡又は前記走査型プローブ顕微鏡の前記測定条件情報を設定変更するための測定制御画面を表示することを特徴とする請求項2記載の複合顕微鏡。
  8. 前記測定制御画面は、前記測定条件情報を表示する第1の測定画面領域と、
    前記光学顕微鏡により測定される前記形状情報又は前記走査型プローブ顕微鏡により測定される前記物性情報を表示する第2の測定画像領域と、
    を有することを特徴とする請求項7記載の複合顕微鏡。
  9. 前記表示部は、前記解析部による前記解析結果情報を含む解析画面を表示することを特徴とする請求項2記載の複合顕微鏡。
  10. 前記解析画面は、前記解析部による解析条件を設定変更する第1の解析画面領域と、
    前記解析部による前記解析結果情報を表示する第2の解析画面領域と、
    を有することを特徴とする請求項9記載の複合顕微鏡。
  11. 前記測定条件設定部は、前記解析部の解析条件を設定することを特徴とする請求項2記載の複合顕微鏡。
  12. 前記光学顕微鏡は、少なくとも1つの対物レンズを有し、
    前記走査型プローブ顕微鏡は、前記試料の形状情報を含む物性情報を取得するための走査型プローブ顕微鏡ユニットを有し、
    前記試料と前記対物レンズ及び前記走査型プローブ顕微鏡ユニットとを互いに移動して、前記対物レンズ又は前記走査型プローブ顕微鏡ユニットと前記試料とを対峙させる移動機構、
    を有することを特徴とする請求項1又は2記載の複合顕微鏡。
  13. 前記走査型プローブ顕微鏡ユニットは、前記試料の少なくとも二次元の形状情報を取得するための光学レンズを内蔵することを特徴とする請求項12記載の複合顕微鏡。
  14. 前記光学顕微鏡は、前記試料の三次元画像情報を取得可能な走査型レーザ顕微鏡であることを特徴とする請求項1又は2記載の複合顕微鏡。
  15. 試料の光学像の情報を測定する光学顕微鏡と、前記試料の物性情報を測定する走査型プローブ顕微鏡とを有する複合顕微鏡の測定方法において、
    前記光学顕微鏡による前記試料の測定中に前記光学像情報を記憶部に記憶し、
    前記走査型プローブ顕微鏡による前記試料の測定中に前記物性情報を前記記憶部に記憶し、
    前記光学顕微鏡の測定中の測定中に、前記記憶部に記憶されている前記物性情報の解析を行うと共に、前記物性情報の解析結果を表示部に表示し、
    前記走査型プローブ顕微鏡の測定中に、前記記憶部に記憶されている前記光学像情報の解析を行うと共に、前記光学像情報の解析結果を前記表示部に表示する、
    ことを特徴とする複合顕微鏡の測定方法。
  16. 前記走査型プローブ顕微鏡ユニットは、前記試料の少なくとも二次元の形状情報を取得するための光学レンズを内蔵し、
    前記光学顕微鏡の測定中から前記走査型プローブ顕微鏡の測定に切り換えると、前記走査型プローブ顕微鏡に内蔵されている前記対物レンズを通して前記光学顕微鏡により前記試料の前記光学像情報を測定する、
    ことを特徴とする請求項15記載の複合顕微鏡の測定方法。
JP2004285340A 2004-09-29 2004-09-29 複合顕微鏡及び複合顕微鏡の測定方法 Pending JP2006098794A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004285340A JP2006098794A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 複合顕微鏡及び複合顕微鏡の測定方法
US11/238,586 US20060077540A1 (en) 2004-09-29 2005-09-29 Compound microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004285340A JP2006098794A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 複合顕微鏡及び複合顕微鏡の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006098794A true JP2006098794A (ja) 2006-04-13
JP2006098794A5 JP2006098794A5 (ja) 2007-10-25

Family

ID=36144949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004285340A Pending JP2006098794A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 複合顕微鏡及び複合顕微鏡の測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060077540A1 (ja)
JP (1) JP2006098794A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128167A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Olympus Corp 光学式3次元計測装置及びフィルタ処理方法
JP2009250701A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sii Nanotechnology Inc 装置構造及びその構造を備えた走査型プローブ顕微鏡
JP2010224486A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nikon Corp 顕微鏡システム
JP2015143923A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 オムロン株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2016003871A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 株式会社キーエンス 三次元形状測定装置、測定データ処理ユニット、測定データ処理方法、及びコンピュータプログラム
CN106796246A (zh) * 2014-02-24 2017-05-31 布鲁克纳米公司 自动扫描探针显微镜系统中的精密探针部署

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228249A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Olympus Corp 走査型プローブ顕微鏡と光学顕微鏡を組み合わせた複合型顕微鏡、その制御装置、制御方法および制御プログラム、および、記憶媒体

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163602A (ja) * 1988-12-19 1990-06-22 Seiko Instr Inc 走査型トンネル顕微鏡
JPH0413902A (ja) * 1990-05-08 1992-01-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 顕微鏡の表示装置
JPH05157554A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Olympus Optical Co Ltd 光学顕微鏡組込型プローブ顕微鏡
JPH10319024A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Jeol Ltd 走査プローブ顕微鏡
JPH11211733A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Jeol Ltd 走査形プローブ顕微鏡
JP2000163565A (ja) * 1998-12-01 2000-06-16 Canon Inc 撮影画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000350718A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Canon Inc X線撮影装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001177793A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Minolta Co Ltd デジタルカメラおよび画像記録システム
JP2002350320A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡
JP2004069795A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Keyence Corp 共焦点顕微鏡システム及びパラメータ設定用コンピュータプログラム
JP2005530225A (ja) * 2002-05-10 2005-10-06 トライパス イメージング インコーポレイテッド 顕微鏡用スライド上に位置する関心領域の様々なデジタル表示を同時に、取得して表示するビデオ顕微鏡システム及びマルチビュー仮想スライド・ビューアー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172002A (en) * 1991-08-22 1992-12-15 Wyko Corporation Optical position sensor for scanning probe microscopes
US5448399A (en) * 1992-03-13 1995-09-05 Park Scientific Instruments Optical system for scanning microscope
US5489774A (en) * 1994-09-20 1996-02-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford University Combined atomic force and near field scanning optical microscope with photosensitive cantilever
US5952657A (en) * 1997-08-22 1999-09-14 Thermo Microscopes, Corp. Atomic force microscope with integrated optics for attachment to optical microscope
US7170048B2 (en) * 2004-06-08 2007-01-30 Olympus Corporation Compound scanning probe microscope

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163602A (ja) * 1988-12-19 1990-06-22 Seiko Instr Inc 走査型トンネル顕微鏡
JPH0413902A (ja) * 1990-05-08 1992-01-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 顕微鏡の表示装置
JPH05157554A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Olympus Optical Co Ltd 光学顕微鏡組込型プローブ顕微鏡
JPH10319024A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Jeol Ltd 走査プローブ顕微鏡
JPH11211733A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Jeol Ltd 走査形プローブ顕微鏡
JP2000163565A (ja) * 1998-12-01 2000-06-16 Canon Inc 撮影画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000350718A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Canon Inc X線撮影装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001177793A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Minolta Co Ltd デジタルカメラおよび画像記録システム
JP2002350320A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡
JP2005530225A (ja) * 2002-05-10 2005-10-06 トライパス イメージング インコーポレイテッド 顕微鏡用スライド上に位置する関心領域の様々なデジタル表示を同時に、取得して表示するビデオ顕微鏡システム及びマルチビュー仮想スライド・ビューアー
JP2004069795A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Keyence Corp 共焦点顕微鏡システム及びパラメータ設定用コンピュータプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128167A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Olympus Corp 光学式3次元計測装置及びフィルタ処理方法
JP2009250701A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sii Nanotechnology Inc 装置構造及びその構造を備えた走査型プローブ顕微鏡
US7945964B2 (en) 2008-04-03 2011-05-17 Sii Nanotechnology Inc. Apparatus structure and scanning probe microscope including apparatus structure
JP2010224486A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nikon Corp 顕微鏡システム
JP2015143923A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 オムロン株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
CN106796246A (zh) * 2014-02-24 2017-05-31 布鲁克纳米公司 自动扫描探针显微镜系统中的精密探针部署
JP2016003871A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 株式会社キーエンス 三次元形状測定装置、測定データ処理ユニット、測定データ処理方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060077540A1 (en) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7355702B2 (en) Confocal observation system
US6548796B1 (en) Confocal macroscope
US8351115B2 (en) Complex type microscopic device
JP5841379B2 (ja) 硬さ試験機
US20130229493A1 (en) Three-dimensional confocal microscopy apparatus and focal plane scanning and aberration correction unit
KR100689319B1 (ko) 주사형 공초점현미경
JP2002350320A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
US20060077540A1 (en) Compound microscope
JP2009036969A (ja) カバーガラス、スライドガラス、プレパラート、観察方法、及び顕微鏡装置
EP2257845A1 (en) Optical system that selectively provides either of a collimated light beam or a convergent light beam
JP4700299B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
JP2010112969A (ja) 共焦点顕微鏡
EP1882967B1 (en) Scanning examination apparatus
JPH09197287A (ja) 電動顕微鏡
JP4180322B2 (ja) 共焦点顕微鏡システム及びパラメータ設定用コンピュータプログラム
JP4410335B2 (ja) 共焦点顕微鏡
JP2003029151A (ja) 共焦点レーザ走査型顕微鏡装置および制御プログラム
JP2006133183A (ja) 複合顕微鏡
KR100913508B1 (ko) 공초점을 이용한 3차원 스캐닝 장치 및 스캐닝 방법
JP2007071716A (ja) 共焦点走査型顕微鏡
US10641790B2 (en) Scanning probe microscope
JP2003014611A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2006317798A (ja) 顕微鏡装置
JP5185769B2 (ja) 顕微鏡システム
JP3985011B1 (ja) 微小高さ測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712