JP2006097800A - 変速装置 - Google Patents
変速装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006097800A JP2006097800A JP2004285494A JP2004285494A JP2006097800A JP 2006097800 A JP2006097800 A JP 2006097800A JP 2004285494 A JP2004285494 A JP 2004285494A JP 2004285494 A JP2004285494 A JP 2004285494A JP 2006097800 A JP2006097800 A JP 2006097800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial direction
- sprocket
- chain
- guide
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/031—Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M9/00—Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
- B62M9/04—Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H9/00—Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
- F16H9/02—Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
- F16H9/24—Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H2057/02086—Measures for reducing size of gearbox, e.g. for creating a more compact transmission casing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
【解決手段】変速装置は、案内溝36,37に収容されるボール33を介して内筒31と一体に回転可能であると共に軸方向に移動可能な外筒32を備えるボールスプライン機構30と、外筒32と一体に運動する駆動スプロケット39に巻き掛けられたチェーンCを複数の変速スプロケット41〜47の間で掛け換えるディレイラ70とを備える。内筒31および該外筒32は、外筒32をボール33を介して軸方向に移動可能に案内する案内溝36,37の案内面S1,S2を有し、外筒32には、軸方向での駆動スプロケット39の位置に無関係に案内面S1,S2の径方向外方を覆うダストカバー150が設けられる。
【選択図】図5
Description
図1を参照すると、本発明が適用された変速装置Tを備える自転車Bは、車体フレームFと、ペダル式のクランク軸12と、変速装置T、変速後の動力で回転駆動される出力軸15および駆動力伝達機構を含む伝動装置と、を備える。
図2〜図4を参照すると、変速装置Tは、チェーン式の変速機構M1と、変速機構M1を変速操作に応じて所望の変速位置へ切り換える変速切換機構M2と、変速機構M1および変速切換機構M2の構成要素である後述するディレイラ70を収容する変速ケース90とを備える。
まず、挿入部101の外径にほぼ等しい径を有する挿入孔120に挿入部101が挿入され、連結ピン100が、各接触平面102aが軸方向に平行になるように位置決めされて、クラッチアウタ22に保持される。その後、クラッチアウタ22と一体になった連結ピン100は、軸方向から、連結ピン100の接触平面102aと内筒31の接触平面140aとを接触させつつ、スリット140に挿入される。そして、一方向クラッチ20およびボールスプライン機構30が主軸12aに装着されて、クラッチアウタ22、内筒31および外筒32が主軸12aに同軸に配置された状態で、連結ピン100は、右端部に当接するリング133(図5参照)により、スリット140から軸方向に抜けることが防止される。
運転者によりクランク軸12が正回転方向A0に駆動されているとき、またはクランク軸12が逆回転または停止している状態で自転車Bが前進しているとき、変速操作部材61の操作により、ディレイラ70の第1,第2ホルダ76,77、ガイドプーリ72、第1,第2アーム86,87およびテンションプーリ82が、図2〜図4に実線で示される前記基本位置としての最高速位置(ここでは、7速位置)を占めて、スプロケット群40の中で作動スプロケットとして変速スプロケット47が選択され、チェーンCは、図3,図4に実線で示される位置の駆動スプロケット39と変速スプロケット47とに掛け渡される。正回転するクランク軸12は、一方向クラッチ20およびボールスプライン機構30を介して駆動スプロケット39を回転駆動し、駆動スプロケット39はチェーンCを介して変速スプロケット47、出力軸15および駆動スプロケット17を、両スプロケット32,47により決定される変速比で回転駆動する。そして、駆動スプロケット17は、チェーン19を介して被動スプロケット18および後輪Wrを回転駆動する。
ダストカバー150を構成する第1,第2カバー151,152は外筒32とは別個の部材であり、第1,第2カバー151,152の内周面には、外筒32の外周面に形成された凹部32a,32bに係合する凸部151d,152dが形成され、凸部151d,152dと、外筒32の外面に形成された凹部32a,32bとを係合させることにより、第1,第2カバー151,152が外筒32に取り付けられるので、第1,第2カバー151,152の取付が容易化され、しかも第1,第2カバー151,152を外筒32に取り付けるために、別途、取付用部材を使用する必要がないので、変速装置Tのコストを削減することができる。
アウタ側係合部が凸部により構成され、カバー側係合部が凹部により構成されてもよい。また、ダストカバー150は、外筒32に一体成形されてもよい。また、先細部151c,152cは、端部151e,152eを含むことなく、該端部151e,152eよりも基部151a,152a寄りに形成されてもよい。
ダストカバー150は、周方向での案内面S1,S2の位置に対応して少なくとも該案内面S1,S2を覆うのに十分な周方向の幅を有する覆い部を有するものであってもよい。このとき、案内溝36,37に等しい数の前記覆い部は、周方向に間隔をおいて設けられる。
スライド機構は、連結素子を備えることなく、軸方向に平行に延びる複数の突条および該突条が嵌合する複数の軸方向に平行に延びる溝からなるスプラインであってもよい。連結ピンまたは前記連結部材は、クラッチアウタ22または内筒31に一体成形されてもよい。
B…自転車、T…変速装置、S1,S2…案内面、M1…変速機構、M2…変速切換機構、C…チェーン。
Claims (4)
- 回転軸と一体に回転可能なインナ部材および前記インナ部材に対して径方向外方に配置されて前記インナ部材と一体に回転可能であると共に前記インナ部材に対して軸方向に移動可能なアウタ部材を備えるスライド機構と、前記アウタ部材と一体に運動する第1スプロケットと、軸方向に配列された複数の第2スプロケットと、前記第1スプロケットに巻き掛けられたチェーンを前記複数の第2スプロケットの間で掛け換える掛換え機構と、を備える変速装置であって、前記掛換え機構による前記チェーンの掛換え時の前記チェーンの軸方向での移動に応じて前記第1スプロケットが前記アウタ部材と共に軸方向に移動する変速装置において、
前記インナ部材は、前記アウタ部材を軸方向に移動可能に案内する案内面を有し、前記アウタ部材には、軸方向での前記第1スプロケットの位置に無関係に前記案内面の径方向外方を覆うダストカバーが設けられることを特徴とする変速装置。 - 前記ダストカバーは、前記インナ部材を全周に渡って覆う筒状に形成されており、軸方向での端部に向かって先細になる先細部を有すること特徴とする請求項1記載の変速装置。
- 前記ダストカバーは前記アウタ部材とは別個の部材であり、前記ダストカバーの内面には、前記アウタ部材の外面に形成されたアウタ側係合部に係合するカバー側係合部が形成され、前記アウタ側係合部および前記カバー側係合部において、一方の係合部は凸部であり、他方の係合部は凹部であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の変速装置。
- 前記掛換え機構は、前記複数の第2スプロケットの間でのチェーンの掛換え時に前記チェーンを掛換え先の前記第2スプロケットに案内するガイドプーリを備え、前記ダストカバーは前記ガイドプーリよりも下方に位置し、前記ガイドプーリは、前記回転軸の回転中心線からガイドプーリまでの最短距離が前記第1スプロケットの外径よりも小さい位置に配置されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載の変速装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285494A JP4610281B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | 変速装置 |
TW094128575A TWI280213B (en) | 2004-09-29 | 2005-08-22 | Gear shifting device |
US11/236,705 US7503862B2 (en) | 2004-09-29 | 2005-09-27 | Transmission with internal protective shield and bicycle incorporating same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004285494A JP4610281B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | 変速装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006097800A true JP2006097800A (ja) | 2006-04-13 |
JP4610281B2 JP4610281B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=36126260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004285494A Expired - Fee Related JP4610281B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | 変速装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7503862B2 (ja) |
JP (1) | JP4610281B2 (ja) |
TW (1) | TWI280213B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7381143B2 (en) * | 2003-03-26 | 2008-06-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Transmission apparatus for a bicycle |
JP4219311B2 (ja) | 2004-08-27 | 2009-02-04 | 本田技研工業株式会社 | 変速装置 |
NL2000519C2 (nl) * | 2007-03-05 | 2008-09-08 | Flevobike V O F | Kettingoverbrenging. |
GB2483679A (en) * | 2010-09-16 | 2012-03-21 | Talon Engineering Ltd | A rotary component comprising an inner member and an outer member |
US9447852B2 (en) * | 2013-04-30 | 2016-09-20 | Paul Thomas Williams | Gearing system and method of use |
CN104315152A (zh) * | 2014-07-24 | 2015-01-28 | 安徽微威胶件集团有限公司 | 一种车用换挡防尘罩 |
US9623931B2 (en) * | 2015-03-06 | 2017-04-18 | Shimano Inc. | Bicycle transmission apparatus |
US9789928B2 (en) * | 2015-03-06 | 2017-10-17 | Shimano Inc. | Bicycle transmission apparatus |
US20170101159A1 (en) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | Shimano Inc. | Bicycle sprocket and bicycle sprocket assembly |
US10316951B2 (en) | 2016-07-13 | 2019-06-11 | Shimano Inc. | Bicycle drive unit |
US10435112B2 (en) * | 2017-04-07 | 2019-10-08 | Shimano Inc. | Bicycle drive train |
WO2019223420A1 (zh) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | Huang Yuebo | 一种防护装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58129328U (ja) * | 1983-01-12 | 1983-09-01 | 日立精工株式会社 | リニアベアリング |
JPS603323U (ja) * | 1983-06-21 | 1985-01-11 | トヨタ自動車株式会社 | スライデイング継手のシ−ル構造 |
JP2004155280A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Honda Motor Co Ltd | 自転車 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5324936A (en) * | 1976-08-18 | 1978-03-08 | Hiroshi Teramachi | Finitely sliding ball spline |
DE3663642D1 (en) * | 1985-02-26 | 1989-07-06 | Maeda Ind | A bicycle freewheel assembly |
DE19518676A1 (de) * | 1995-05-22 | 1996-11-28 | Fichtel & Sachs Ag | Freilaufnabe für Fahrräder |
US5873590A (en) * | 1996-02-19 | 1999-02-23 | Exedy Corporation | Bicycle |
US6644452B2 (en) * | 2001-04-25 | 2003-11-11 | Maclean-Fogg Company | Wheel hub with clutch |
JP4488760B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2010-06-23 | 本田技研工業株式会社 | 自転車用変速装置のチェーン整列機構 |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004285494A patent/JP4610281B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-08-22 TW TW094128575A patent/TWI280213B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-09-27 US US11/236,705 patent/US7503862B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58129328U (ja) * | 1983-01-12 | 1983-09-01 | 日立精工株式会社 | リニアベアリング |
JPS603323U (ja) * | 1983-06-21 | 1985-01-11 | トヨタ自動車株式会社 | スライデイング継手のシ−ル構造 |
JP2004155280A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Honda Motor Co Ltd | 自転車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI280213B (en) | 2007-05-01 |
TW200619088A (en) | 2006-06-16 |
US20060073925A1 (en) | 2006-04-06 |
US7503862B2 (en) | 2009-03-17 |
JP4610281B2 (ja) | 2011-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4530783B2 (ja) | 一方向クラッチおよびスライド機構を備えるトルク伝達機構 | |
JP4115166B2 (ja) | 無段変速装置を備える自転車 | |
JP4610281B2 (ja) | 変速装置 | |
JP3568123B2 (ja) | 自転車リアディレーラのケージ板調節機構 | |
TWI290115B (en) | Transmission apparatus for bicycle | |
US7244203B2 (en) | Bicycle derailleur | |
JP2004155280A (ja) | 自転車 | |
JP4115311B2 (ja) | 自転車用変速装置 | |
JP4353877B2 (ja) | 変速装置 | |
JP2005225466A (ja) | 自転車用変速機構造 | |
TWI269751B (en) | Transmission apparatus for a bicycle | |
US7736253B2 (en) | Gear-shifting apparatus for a bicycle, and bicycle incorporating same | |
JP4219311B2 (ja) | 変速装置 | |
JP2004001665A (ja) | 自転車用無段変速装置 | |
JP4416604B2 (ja) | 変速装置 | |
JP4260068B2 (ja) | 変速装置を備える自転車 | |
JP4219310B2 (ja) | 変速装置 | |
JP4172954B2 (ja) | 自転車用クラッチ | |
JP2005225289A (ja) | 車両の駆動力伝達部構造 | |
JP2004001651A (ja) | 無段変速装置 | |
JP2004001654A (ja) | 自転車用無段変速装置 | |
JP2004291802A (ja) | 変速装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061129 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |